日記倉庫
2018年1月4日(木曜日)雪が降ったりやんだり 一時日差す 夕方以降は曇り時々晴れ
※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【雪下ろし中は激しい雪が降ったりやんだり】
朝起きて外を見ますと、新たに10cmほど雪が積もっています。また、除雪車が押っつけた雪もあります。おそらく除雪車は午前2時すぎに来たと思われますが、気付きませんでした。午前7時すぎに雪かきをしましたが、45分ほどで終わりました。ただ、雪の降り方は激しくなってきました。そして、屋根には大量の雪が積もりました。
下の写真は午前9時15分撮影の松が岬公園です。この時間も雪が激しく降っています。
午前9時45分、雪下ろし開始です。早くも今シーズン3回目の雪下ろしです。雪下ろし中は、雪が激しくすることもありましたが、雲間から青空が広がることもありました。下の写真は、午前10時44分と45分に屋根の上で撮影したものです。激しく雪が降っている時に撮影しました。
雪下ろしは家族の手伝いもあって昼12時10分に終了。そのあとの雪片付けは昼12時40分に終了しました。
午後は新年の挨拶で避難者支援センター“おいで”を訪問。午後も雪が降ったりやんだりの天気です。ただ、降り方は午前中ほどではありません。米沢市内では大雪で道幅が狭くなっている道路が多くなりました。夕方には雪はほぼやみ、曇りの天気です。
米沢アメダスでの積雪は、午前1時に74cmまで減ったのですが、午前中の大雪で再び80cmに達し、午後1時に82cmとなりました。
下の表左は、23時の積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、23時までの24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
23時の積雪量において山形県は、金山94cm、狩川25cm、新庄75cm、向町107cm、櫛引42cm、尾花沢105cm、左沢50cm、山形33cm、長井55cm、小国96cm、米沢76cm です。
23時までの24時間降雪量において山形県は、尾花沢10cm、長井11cm、小国10cm、米沢10cm です。
米沢アメダスでの最高気温は0.2℃(11時51分:-2.9℃)、最低気温は-3.0℃(17時06分:+0.5℃)です。最高気温は、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(-0.8℃:14時15分:-2.4℃)、肘折(-0.2℃:00時01分:-2.0℃)、高峰(0.1℃:14時06分:-2.5℃)に次いで4番目に低いです。
最高気温は、南西諸島や北海道の一部などを除き、全国的に平年より低めの地点が多いです。
最低気温は、きょう(1月4日)も北海道の一部で平年よりかなり高いです。北海道(釧路地方)川湯は-5.8℃(21時31分:+10.4℃)です。関東地方以西では平年より低めの地点が多いです。東京都新島は-1.6℃(06時45分:-7.3℃)です。
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
冬型の気圧配置ですが、南西諸島には大陸から伸びてきた停滞前線がかかってきました。午後9時の天気図では本州の南海上に高気圧が描かれています。
日本海側ではきょう(1月4日)も雪が降り続きましたが、午後からは次第に弱まっています。夜には西日本や南西諸島に雨雲がかかってきました。
気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。
このあとご紹介する表は気象庁発表のものです。なお、ここでご紹介している観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
下の表左は、1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表左は、24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、きょう(2018年1月4日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・新潟県相川:15.0m/s(北西:09時25分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(根室地方)羅臼:21.4m/s(北西:22時23分)
【12月の天気】
12月の天気を振り返ります。
12月21日の“ひとりごとダイアリー”で、12月に入っての天気傾向をご紹介しました。その時は、「気温は全国的に平年より低い」「降水量は北陸地方から北の日本海側で平年より多く、東北地方の太平洋沿岸から関東地方以西の大半の地域で平年より少なく、極端に少ない地点も多い」「日照時間は日本海側で極端に短い地点がある」という3つの傾向を挙げました。12月1ヶ月間を通しても、傾向は同じかと感じていますが、はたして・・・
12月11日の夜遅くから降り出した雪は、米沢を雪景色に一変させました。12月14日には積雪が61cmに達し、この日今シーズン1回目の雪下ろしをしました。その後も何度か寒波に襲われ、12月29日には2回目の雪下ろしをしました。
12月5日には西日本に寒波が襲来し、西日本各地で初雪が降りました。12月13日は九州地方が米沢より寒くなりました。このように西日本でも寒くなりました。
12月13日は米沢で今シーズン初めて真冬日です。12月27日も真冬日です。
米沢では年末の12月30日も大雪です。
**********
米沢アメダスの観測データで12月の天気を振り返ります。
最高気温の平均値は4.2℃です。これは平年値(5.7℃)より1.5℃低いです。
最低気温の平均値は-3.5℃です。これは平年値(-1.4℃)より2.1℃低いです。
12月1ヶ月間の平均気温は0.2℃です。これは平年値(1.9℃)より1.7℃低いです。これは1976年の統計開始以来12月の観測史上低い方から第5位です。
12月の総降水量は164.5ミリです。これは平年値(129.2ミリ)の127%です。
12月の総日照時間は67.3時間です。これは平年値(71.0時間)の95%です。
12月の総降雪量は187cmです。これは平年値(125cm)の149.6%です。これは1976年の統計開始以来12月の観測史上第10位です。
12月12日の総降水量30.5ミリは1976年の統計開始以来12月の観測史上第10位です。
**********
このあとご紹介する6つの図は、気象庁発表のものです。全国のアメダス観測地点での観測データについて、平年差を地図上にプロットして分布図にしたものです。
下の図は、平均気温での平年差分布図です。左が12月1日〜30日の30日間で、右は12月2日〜31日の30日間です。全国的に平年より低いです。
下の図は、総降水量での平年差分布図です。左が12月1日〜30日の30日間で、右は12月2日〜31日の30日間です。日本海側で平年より多く、太平洋側で平年より少ないです。極端に少ない地点があります。
下の図は、合計日照時間での平年差分布図です。左が12月1日〜30日の30日間で、右は12月2日〜31日の30日間です。日本海側で少なく、極端に少ない地点があります。
12月20日までの天気傾向とほとんど変わりませんでした。
**********
気象庁が発表した“12月の天候”をご紹介します。なお、これは主要アメダス154地点の観測データを基にしています。
《概要》
2017年(平成29年)12月の日本の天候は、全国的に気温が低く、西日本ではかなり低くなりました。北・東日本日本海側では降水量が多く、北日本や東日本日本海側では大雪となる時期がありました。日照時間は北日本日本海側と沖縄・奄美でかなり少なかった一方、東日本太平洋側で多くなりました。
《本文》
2017年(平成29年)12月の天候の特徴は以下のとおりです。
●全国的に気温が低く、西日本ではかなり低かった
強い寒気が断続的に流れ込んだため、全国的に気温が低く、西日本ではかなり低かった。
●北・東日本日本海側では降水量が多く、北日本や東日本日本海側では大雪となる時期があった
北日本や東日本日本海側では気圧の谷や低気圧の影響を受けやすく、東日本日本海側の降水量はかなり多く、北日本日本海側でも多かった。特に、12日頃や27日頃は発達した低気圧や、その後の強い冬型の気圧配置により北日本や東日本日本海側を中心に大雪となった。
●日照時間は北日本日本海側と沖縄・奄美でかなり少ない一方、東日本太平洋側で多かった
冬型の気圧配置がとなる日が多く、日照時間は北日本日本海側と沖縄・奄美でかなり少なく、東・西日本日本海側で少なかった。一方、東日本太平洋側では多かった。
1 概況
日本付近で偏西風が南に蛇行し、強い寒気が断続的に流れ込んだため、全国的に気温が低く、西日本ではかなり低かった。冬型の気圧配置となる日が多く、日本海側では曇りや雪または雨の日が多かったため、北日本日本海側では日照時間がかなり少なく、東・西日本日本海側でも少なかった。一方、太平洋側では晴れた日が多く、東日本太平洋側では日照時間が多かった。沖縄・奄美では寒気の影響で曇りの日が多く、日照時間はかなり少なかった。
北日本や東日本日本海側では気圧の谷や低気圧の影響を受けやすかったため、東日本日本海側の降水量はかなり多く、北日本日本海側でも多かった。特に、12 日頃や27日頃は発達した低気圧や、その後の強い冬型の気圧配置により、北日本や東日本日本海側を中心に大雪となった。一方、西日本では気圧の谷の影響を受けにくかったため、西日本日本海側の降水量はかなり少なかった。
2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値
(1)平均気温
西日本でかなり低く、北・東日本と沖縄・奄美で低かった。
(2)降水量
東日本日本海側でかなり多く、北日本日本海側で多かった。一方、西日本日本海側でかなり少なく、東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で少なかった。前橋(群馬県)では月降水量の少ない方から1位タイの値を記録した。北日本太平洋側では平年並だった。
(3)日照時間
北日本日本海側と沖縄・奄美でかなり少なく、東・西日本日本海側で少なかった。新庄(山形県)では月間日照時間の少ない方から1位の値を更新した。一方、東日本太平洋側で多かった。津山(岡山県)では月間日照時間の多い方から!位の値を更新した。北・西日本太平洋側では平年並だった。
(4)降雪・積雪
降雪の深さ月合計は東日本太平洋側でかなり少なく、西日本太平洋側で少なかった。北日本と東・西日本日本海側では平年並だった。月最深積雪は、北日本と東日本日本海側で多いところが多かった。
気象庁も同じ内容ような内容で発表しています。
【リック・ホール】
アメリカの男性レコードプロデューサー・ソングライター・音楽出版業者・ミュージシャンであるリック・ホール(Rick Hall)が亡くなりました。
リック・ホール(Roe Erister "Rick" Hall)は1932年1月31日、ミシシッピー州(Mississippi:Tishomingo County)生まれです。1959年、マッスル・ショールズ(Muscle Shoals)でフェイム・スタジオ(FAME Studios)を設立し、カントリーやR&Bを中心に名曲の数々を生み出します。Aretha Franklin、Otis Redding、Duane Allman、Etta James らの大きな影響を与えました。中でも1966年の“When a Man Loves A Woman / Percy Sledge”が大ヒットします。ほかには、Osmonds、Paul Anka、Tom Jones、Marie Osmond、Donny Osmond らの曲も手掛けます。長年の活動により、2014年にはグラミー賞を受賞しました。
最近は闘病生活を送っていたようで、昨年(2017年)のクリスマス直前に養護老人ホームから一時帰宅していましたが、2018年1月2日にマッスル・ショールズの自宅で亡くなりました。
2018年1月3日(水曜日)雪時々吹雪 午前中一時曇り 昼前一時日差す 午後も雪時々吹雪 夕方から曇り
※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【米沢(東南置賜地方)に大雪警報】
午前2時01分頃、地震の揺れを感じました。ドン!という衝撃音のあと3秒間ほどの揺れを感じました。震源地が福島市北部と聞いて、ビックリです。
それからまもなくの午前2時すぎ、轟音とともに除雪車が来ました。昨夕からの雪は、夜が更けるにつれ、降り方は強まりました。それでも、除雪車が来た時には「そんなに積もっていないだろう」と思っていました。
でも、なんとなく気になった私は、完全武装して、外に出ました。午前4時20分です。除雪車は大量の雪を押っつけていきました。新たな雪は20cm以上積もっていました。雪かき開始です。雪かき中は、時々吹雪になります。顔に雪が打ち付けます。雪かきは2時間後の午前6時20分に終了です。朝から疲労困憊です。
下の写真は午前9時38分、自宅近く(米沢市笹野地内)で撮影したものです。激しく雪が降っています。朝の雪かきから新たに10cmは積もっています。再び雪かきです。午前10時20分すぎまでかかりました。
下の写真は午前11時00分撮影の松が岬公園です。直前まで雪降りでしたが、撮影時は小雪です。
このまま家族と山形市へ向かいます。日が差してきました。ホッとしました。しかし、日差しは長続きしませんでした。強風に積もった雪が飛ばされます。そして・・・
下の写真左は午前11時22分に撮影した、高畠町糠野目地内の国道13号です。これがホワイトアウトです。ライトを点けている車でも寸前にならないと見えません。生きた心地がしないです。
その後も断続的に地吹雪に見舞われます。上山市内では激しい雪降りです。
上の写真右は昼12時26分に山形市片谷地地内で撮影したものです。山形市に入ってもかなりの雪降りです。山形の市街地に入って、ようやく雪はやみ、青空が見えるようになりました。
米沢では午後に入っても雪降りが続き、米沢アメダスでは午後3時に積雪が80cmに達しました。
米沢へは夕方戻りました。そして、きょう3度目の雪かきです。日中除雪車が押っつけていった大量の雪と新たに積もった雪を片付けます。家族も手伝ってくれましたが、約1時間20分かかりました。1日3回の雪かきは、さすがにヘトヘトです。
この大雪で、米沢を含む東南置賜地方に一時『大雪警報』が発表されました。
天気は夕方以降、曇りです。雪は小康状態です。
下の表左は、22時の積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、22時までの24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
22時の積雪量において、肘折が酸ヶ湯を抜いて、全国のアメダスで第1位となりました。山形県は、金山100cm、狩川24cm、新庄77cm、向町116cm、櫛引39cm、尾花沢106cm、左沢51cm、山形36cm、長井53cm、小国90cm、米沢75cm です。近県では、福島15cm、仙台1cm、石巻4cm です。
22時までの24時間降雪量について、山形県は、金山30cm、新庄24cm、向町29cm、肘折24cm、大井沢29cm、左沢28cm、山形23cm、長井22cm、小国14cm です。近県は、福島17cm、仙台3cm、石巻7cm です。
米沢アメダスでの最高気温は0.2℃(13時13分:-3.0℃)、最低気温は-3.9℃(05時38分:-0.5℃)です。最高気温は、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、 大井沢:-0.3℃(19時09分:-2.0℃)、 高畠(0.0℃:18時02分:-3.0℃)に次いで3番目に低いです。
最高気温は、東北地方南部から中国・四国地方の一部にかけて平年より低めです。群馬県田代は-5.7℃(00時03分:-6.1℃)です。
最低気温は、きょうも北海道の一部で平年より大幅に高いです。北海道(十勝地方)陸別は-5.0℃(23時29分:+13.8℃)です。
右図は気象庁発表の18時の天気図です。東北地方付近の低気圧は15時に消滅し、日本付近は典型的な冬型の気圧配置です。
日本海には筋状の雲が見られ、日本海側は雲に覆われ、各地で雪が降りました。一部では大雪です。群馬県では24時間積雪量が80cmを超えました。雪雲の一部は太平洋側にも流れ込みました。福島県中通り地方には一時大雪注意報が発表になりました。
気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。
このあとご紹介する表は気象庁発表のものです。なお、ここでご紹介している観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
下の表左は、1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表左は、24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、きょう(2018年1月3日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表左は、最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
最大風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点です。
最大瞬間風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点です。
正月三が日は大雪が降る中、過ぎようとしています。
【御教訓カレンダー】
1月3日の“ひとりごとダイアリー”吉例、今年もご紹介しましょう“御教訓カレンダー”(PARCO出版)。これは、天国のSさんに捧げる意味もあります。
無駄なことが嫌いな人・無駄知識は不要と考える人・ユーモアがわからない人にとっては、何の役にも立たないのが“御教訓カレンダー”です。でも、そうでない人にとっては、今年1年、あなたの人生の糧となる“御教訓”が3日毎に1作品、掲載されているという優れもの(?)のカレンダーです。3日毎にめくりますので“三日坊主めくりカレンダー”とも言われています。
それでは、今年の作品から3つご紹介しましょう。
日本の泥酔100選に選ばれる
一位かばっちいかの勝負だぜ
NO NO と暮らす
いかがでしょうか。あなたの教訓になったでしょうか。
“御教訓カレンダー”の作品は、教訓・ことわざ・標語・コマーシャルコピーなどをパロディーにしたものです。今年もユーモア感覚を忘れずに、楽しい1年にしたいと思います。
2018年1月2日(火曜日)晴れで雲浮かぶ 一時小雪 夕方6時頃から雪
※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【正月2日目も晴れ】
下の写真は午前7時53分撮影の松が岬公園です。撮影時は日が陰っているものの、上空は青空が広がっています。僅かに小雪が舞っています。松が岬公園に着く前は一時的に雪が降ることもありましたが、予報よりは良いお天気です。この時間でも上杉神社への初詣の人たちが次々に舞鶴橋を渡っています。
下の2つ写真は午前9時41分と43分に自宅付近(米沢市笹野地内)で撮影したものです。この時間も晴れています。
正月2日目の米沢は元日に引き続き、青空が広がる良い天気です。西からの風が強く吹き、その風に乗って雪が舞うこともありましたが、今の時期では恵まれた天気です。
【夕方以降は雪降り】
夕方6時をすぎる頃からとうとう雪降りの天気です。下の2つ写真は夜8時35分に自宅付近(米沢市笹野地内)で撮影したものです。雪が降り続きます。新たに5cmほど積もっています。夜遅くになりますと、降り方が強くなっていきました。
米沢アメダスでの最高気温は3.2℃(12時21分:-0.1℃)、最低気温は-1.8℃(23時35分:+1.5℃)です。日中は日が差し込むところでは暖かみを感じましたが、西からの風が冷たかったです。最高気温はほぼ平年並みでした。最低気温は平年より高めですが、寒いことに変わりありません。
最高気温・最低気温とも北海道で平年より高いです。特に最低気温では平年より大幅に高い地点がありました。北海道(釧路地方)川湯は-2.3℃(20時46分:+13.6℃)、北海道(十勝地方)陸別は-3.2℃(07時20分:+15.4℃)、北海道(十勝地方)糠内は-2.0℃(07時54分;+15.3℃)です。
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
北海道や日本海側の沿岸部では雲に覆われ、雪が降りました。日中は寒気の伴う筋状の雲が全般に弱まることもありましたが、夕方以降は新潟県を中心に東北地方から山陰地方で強い雪雲がかかっています。この影響によって米沢でも夕方以降雪降りとなり、夜が更けるにつれ、降り方が強まったわけです。
このあとご紹介する表は気象庁発表のものです。なお、ここでご紹介している観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
下の表左は、1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、きょう(2018年1月2日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1時間降水量について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点です。
◎北海道(日高地方)静内:9.5ミリ(11時50分まで:1978年)
下の表左は、最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
最大風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点です。
最大瞬間風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点です。
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎3時間降水量・・・北海道(胆振地方)カルルス:21.0ミリ(04時30分まで)
◎24時間降水量・・・北海道(胆振地方)カルルス:62.5ミリ(04時10分まで)
24時間降水量では、3位:山形県瀬見:40.0ミリ(09時00分まで)、4位:山形県櫛引:37.5ミリ(22時30分まで)、8位タイ:山形県狩川:35.0ミリ(20時30分まで)です。
【肘折の積雪2メートル超え】
下の表左は、22時の積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、22時までの24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
山形県で降雪量が多くなってきました。肘折の積雪は2メートルを超えました。
2018年1月1日(月曜日・元日)曇り時々晴れ 朝から晴れで少し雲浮かぶ 昼前から曇り一時小雪時々日差す 夕方から晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください
あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、よき新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中は皆様から格別なるご厚情を賜りました。謹んで感謝申し上げます。
本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。
**********
米沢では、星空が広がる中、穏やかに新年を迎えました。その後、雲が多めになる時間帯はありましたが、穏やかなまま朝を迎えました。午前6時頃、外を見ますと、雲は多いのですが、太陽が昇るあたりは雲が切れています。ひょっとすると、初日の出を拝めそうです。
【初日の出】
身支度をして、斜平山(なでらやま)の麓(米沢市笹野町地内)に移動し、初日の出を待つことにしました。
下の写真左は午前6時57分撮影です。ご覧のとおり、雲は少なくなり、とても良い天気となりました。雲が赤く染まっています。
下の写真中は午前7時08分撮影です。ついに御来光です。
下の写真右は午前7時09分撮影です。空気が澄んでおり、まばゆいばかりの太陽が昇ります。
下の写真左は午前7時10分撮影です。太陽が昇った場所ですが、その右側は吾妻山系、左側は栗子山系(奥羽山脈)です。福島市方向になります。
下の写真中は午前7時11分撮影です。丸い太陽のほぼ全体が顔を出しました。
下の写真右は午前7時12分撮影です。雪面も明るくなってきました。
見事な初日の出です。思わず手を合わせました。無心で祈りましたが、とにかく本年は平穏であってほしい、と願うばかりです。
それから、天気予報から、初日の出は無理かな、と思っていただけに、ラッキーです。
下の写真右は午前7時29分撮影の松が岬公園です。この時間も、澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。素晴らしい天気の元旦の朝です。
このまま上杉神社で初詣です。この時間は、行列もなく、スムーズにお詣りができました。それでも、初詣客は途絶えることがありません。ここでも無心にお詣りしました。
下の2つの写真は午前10時02分と04分、自宅付近(米沢市笹野地内)で撮影したものです。この時間も晴れています。
なにか良いことがありそう・・・と思ってしまうほどの良いお天気です。戌年である2018年・平成30年がスタートしました。
昼前になりますと、さすがに雲が多くなります。風も強まり、小雪が舞います。午後も雲の多い天気です。それでも日が差すこともあって、今の時期としては恵まれた天気です。
【元日の満月】
夕方、東の空に月が昇ってきました。元日早々、ほぼ満月です。
上の写真は午後5時47分と48分、自宅付近(米沢市笹野地内)で撮影したものです。元日のほぼ満月を米沢で見られるなんて、滅多にないことです。ちなみに、きょう正午の月齢は13.9です。
米沢アメダスでの最高気温は4.3℃(11時20分:+0.9℃)、最低気温は-6.2℃(05時45分:-3.0℃)です。最低気温は山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
【北海道で記録的高温】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図(22時現在)です。全国の気温を観測しているアメダス等929地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図(22時現在)です。全国の気温を観測しているアメダス等929地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。
最高気温は、西日本で平年より低めの傾向、東日本・北日本では平年より高めの傾向です。特に北海道の一部や東北地方北部太平洋沿岸で平年より高いです。北海道(後志地方)神恵内は7.5℃(11時11分:+6.5℃)です。
最低気温は、北海道で平年より大幅に高いです。北海道(十勝地方)陸別は-4.5℃(03時28分:+13.9℃)、北海道(十勝地方)糠内は-3.9℃(03時27分:+13.2℃)です。
下の表は最高気温で統計開始以来1月の観測史上高い方から1位です。気象庁発表です。
平年比は、真狩+9.1℃、大岸+9.4℃、長万部+11.1℃、森+7.7℃、高松+7.9℃ です。
【渦を巻いた寒気】
下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表のアメダスから日照時間です。日本海の低気圧は、北海道の西側沿岸沖をゆっくり北上しています。日本付近は冬型の気圧配置になりつつありますが、低気圧の動きが遅いため、寒気の吹き込み方が渦を巻いています。このため、米沢では寒気が流れ込みにくくなり、天気が良くなったわけです。
06時00分 12時00分 12時までの1時間 18時00分
北海道や東北地方の日本海沿岸部、北陸地方などで降水量が多くなりました。北海道では24時間降雪量が40cmを超えた地点がありました。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
00時00分 05時20分 11時00分 16時00分 22時00分
このあとご紹介する表は気象庁発表のものです。なお、ここでご紹介している観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
下の表左は、1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1時間降水量について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点です。
◎北海道(檜山地方)せたな:6.0ミリ(17時19分:1978年タイ)
下の表左は、24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、きょう(2018年1月1日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表左は、最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表左は、22時の積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、22時までの24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
戌年の2018年(平成30年)がスタートしました。本年も“ひとりごとダイアリー”をよろしくお願いいたします。
HOME
2017年12月29日〜31日 2018年1月5日〜8日 |