日記倉庫
2018年6月17日(日曜日)晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【晴れて肌寒さは解消】
下の写真は午前9時38分撮影の松が岬公園です。少し雲は浮かんでいましたが、よく晴れています。撮影後、私はこのまま上山市へ向かい、米沢へ戻ったのは夕方7時すぎですが、気象データなどから、米沢では、少し雲が浮かぶことはあったものの、その後も晴れの天気が続きました。最高気温は24.0℃でした。平年よりはまだ低めですが、昨日(6月16日)のような肌寒さは解消しました。
下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真です。台風6号は、午前9時に温帯低気圧となり、梅雨前線上を東へ進んでいますが、動きはゆっくりで、夜9時でも四国の南方海上におります。オホーツク海高気圧は東へ進み、夜9時には北海道東海上の太平洋にいます。
06時00分 12時までの1時間 16時00分 18時00分
北海道から関東地方では、高気圧からの冷たい風(山背)により、雲の多い天気となり、低温状態が続いています。それでも昨日(6月16日)よりはやや解消し、少し暖かくなっています。
台風6号が接近した大東島地方では未明に強い雨が降りました。また、沖縄県や九州地方などで時より雨が降りました。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
02時00分 03時00分 04時00分 08時30分
13時00分 14時00分 17時20分 19時30分
このあとご紹介する表は気象庁発表のものです。なお、ここでご紹介している観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
下の表左は、1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表左は、24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、きょう(2018年6月17日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
このほかの全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。
◎最大風速・・・鹿児島県喜界島:14.8m/s(北東:01時02分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県牧之原:20.6m/s(東:22時37分)
【山背の影響残る】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図(22時現在)です。全国の気温を観測しているアメダス等929地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図(22時現在)です。全国の気温を観測しているアメダス等929地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。
米沢アメダスでの最高気温は24.0℃(13時51分:-1.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、小国(25.5℃:14時34分:+0.7℃)、高畠(24.5℃:14時20分:-0.4℃)、高峰(24.4℃:13時24分:+0.4℃)、山形(24.3℃:14時08分:-1.2℃)に次いで、長井(24.0℃:15時53分:-0.5℃)とともに5番目に高いです。山背の影響が残っている感じです。
最高気温は、北海道から関東地方にかけて、平年よりかなり低いです。北海道(十勝地方)上士幌:10.5℃(15時57分:-9.4℃)、岩手県花巻:18.3℃(15時27分:-7.3℃)、福島県飯舘:15.1℃(14時28分:-7.2℃)、群馬県神流:17.1℃(12時33分:-7.6℃)です。
真夏日は、京都府2地点、大阪府1地点、兵庫県1地点、広島県1地点、島根県2地点、愛媛県2地点、山口県1地点、福岡県8地点、大分県1地点、長崎県5地点、佐賀県5地点、熊本県12地点、鹿児島県3地点、沖縄県9地点です。最も暑かったのは、福岡県久留米の33.2℃(14時23分:+5.1℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は10.9℃(04時08分:-4.2℃)です。
最低気温は、全国的に平年より低めの地点が多いです。特に、北海道のオホーツク海側、近畿地方とその周辺で平年より低いです。北海道(網走・北見・紋別地方)紋別小向:1.8℃(03時52分:-8.3℃)、京都府園部:10.5℃(04時37分:-6.7℃)です。
【乳の日】
6月の第3週日曜日は“父の日”ですが、ここは“乳の日”です。
こことは、蔵王マウンテンファーム・山川牧場(上山市永野)です。蔵王エコーラインへ向かう蔵王連峰の麓です。麓と言っても標高は500メートルです。牧場主の山川喜市さんは「里より3℃は低い」と言います。
さあ、今年も山川牧場の“乳の日”がやってきました。牛乳大好きな私です。また、丹波恵子さん(山形市在住のシンガー・ソングライター)と音楽仲間による屋外ライヴもあります。
山川さんは自身を「悪い酪農家」と言います。牛や鶏の命を奪って生計を立てているからです。山川さんは「命の教育」を行っています。「命の教育」は、生きている鶏の肉を使って、カレーを作り、みんなで食べることを体験する教育です。「命をいただいている」ことをわかってもらう教育です。
私が山川さんと知り合ったのは2005年頃です。山川さんの生き方や考え方は、私の脳ミソに強い刺激をもたらしました。
写真で“乳の日”をご紹介しましょう。山川牧場も良い天気です。強い日差しです。昨日まで肌寒かったので、山川さんは「こんなに暑くなるとは思わなかった」と言います。それでも日陰は涼しいです。
上の写真右は、午前10時からの“バター作り体験”に参加した人たちです。この中には、5月27日の“うたうべねット山形!チャリティーLIVE”で、子どもたちのための遊びのおみせを出された学生さん数人もいました。
下の写真左は、ウサギさんと触れ合う子どもさんです。
上の写真右は“ウシ”という名の犬です。2代目です。お年を召してきましたが、元気です。
本物のウシ(乳牛)、きょうは牛舎近くにおりました。大きいです。
上の写真右は、こちらも人気者の“ヤスコ”です。でも、ちょっといたずら好きで、近づきすぎますと、服をかまれてしまいます。
そして、ライヴです。午前11時前から始まったライヴには、りーな花音、チェリーズ、尾関夏馬さん、せーのたくやさん、星川さん・吉見さん・寒河江さんによる民謡・歌謡、ジュン&タク、JUNKS が出演しました。
上の写真左は、丹波恵子さんプラス、ジュン(左)と鏡ん!(右)です。
そして、上の写真右は、さくらんぼ作業を終えて駆け付けられたゆき彦さんを中心に、ファイナルとして、みんなでベコ逃げた!!を歌っている様子です。
きょうは思わぬ出会いもありました。マルシェで出店した上山市内の福祉施設のおみせにSさんがおられたことです。
Sさんには、米沢市内の福祉施設で活動していた数年間、お世話になっていました。その福祉施設では、役員もされていたSさんですが、数年前に退職されました。そのあとは、まちづくりのNPOに就任されていましたが、お会いする機会は少なくなっていました。そして、上山市内の福祉施設で活動を始めたのです。Sさんは、障がい者福祉に対して高い見識があるだけではなく、施設運営にも豊富な知識を持っています。
さて、しばらくお会いしていない間に、積もる話がたくさんでき、Sさんとの談義でも盛り上がったのであります。
というわけで、きょうの“乳の日”は、大自然を満喫し、音楽を満喫し、思わす出会いと談義を満喫し、そしてお腹まで満喫し、チョー楽しい1日となりました。
2018年6月16日(土曜日)曇り 夜場所によって一時小雨
※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【山形・みなみ公園にて】
下の写真は午前11時27分撮影の松が岬公園です。どんよりとした曇りです。青空はまったく見えません。そして、長袖でないと肌寒いです。
撮影のあと、私はこのまま山形市へ向かいました。山形市には夜9時近くまで滞在しました。山形市も1日中どんよりとした曇りです。青空はまったく見えませんでした。やはり、長袖でないと肌寒かったです。
山形市へはもう少し早めに向かいたかったのですが、沖縄での大雨に関する情報収集で、ギリギリの出発になりました。
山形市では、みなみ公園にて、久しぶりに、学生さんによる7つの遊びのおみせに興じる子どもたちの元気な歓声を聴くことができました。(下の写真左と中)
7つの遊びは、ものづくりのおみせもありましたが、新聞紙でチャンバラや、鬼ごっこのようなアクティブな遊びもあり、子どもたちは思いっきり遊んでいる様子です。
このあとは、駄菓子屋“はじめや”にてひと息つきます。子どもたちの遊びは“はじめや”で続きます。子どもたちの遊びの名人です。そんな子どもたちの能力を奪っているいるのは、私たち大人です。
夜は“蔵オビハチ”でのライヴを楽しみました。会場は50人近くの人でいっぱいとなりました。演奏もとても良かったです。
さて、帰りですが、一時的だったものの、南陽市や米沢市で小雨にあたられました。夜遅くになっても、不順な天気でした。
【沖縄本島地方と与論島で猛烈な雨】
下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表のアメダスから日照時間です。台風6号は、先島諸島から正午頃に沖縄本島付近を通過し、夜21時には大東島付近を通過しています。日本付近はオホーツク海の高気圧に覆われています。午後3時には日本海に高気圧が現れました。
06時00分 12時00分 12時までの1時間 18時00分
オホーツク海高気圧からの冷たい風(山背)で、きょう(6月16日)も北日本から東日本の太平洋側を中心に低温となりました。この地方では天気も愚図つきました。北海道や西日本では晴れたところが多いです。
台風6号の進路となった沖縄本島地方では、午前中各地で『猛烈な雨』が降りました。降り始めからの降水量が500ミリを超えたところもあります。その後、鹿児島県の与論島では昼前『猛烈な雨』が降りました。
下の15の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計などで観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満、▲印:80ミリ以上)、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)もご紹介します。
03時00分 04時30分 06時00分 06時30分 09時10分
◎沖縄県奥:43ミリ(06時50分まで)
△沖縄県国頭郡国頭村字宜名真吉波山:50ミリ(07時00分まで)
△沖縄県国頭郡本部町字謝花謝花原:65ミリ(09時20分まで)
△沖縄県国頭郡今帰仁字謝名:55ミリ(09時20分まで)
■沖縄県伊江村付近:約110ミリ(09時20まで)
09時30分 09時50分 10時00分 10時10分 11時20分
△沖縄県国頭郡大宜味村字塩屋安慶名:66ミリ(09時40分まで)
△沖縄県国頭郡大宜味村字押川:52ミリ(09時50分まで)
△沖縄県国頭郡大宜味村字根路銘地先:50ミリ(10時00分まで)
△沖縄県国頭郡国頭村字宇嘉崎原:73ミリ(10時00分まで)
▲沖縄県国頭郡国頭村字辺野喜:85ミリ(10時20分まで:国土交通省北部ダム統合管理事務所)
▲沖縄県国頭郡国頭村字辺野喜大川山:88ミリ(10時20分まで:国土交通省北部ダム統合管理事務所)
△沖縄県国頭郡国頭村謝敷:77ミリ(10時20分まで)
△沖縄県国頭郡国頭村字伊地:74ミリ(10時20分まで)
■沖縄県伊是名村付近:約120ミリ(10時20分まで)
▲沖縄県国頭郡国頭村字大兼久原:83ミリ(10時30分まで:沖縄県北部土木事務所)
11時30分 11時40分 12時00分 15時00分 18時00分
■伊平屋村:450ミリ〜500ミリ(レーダー解析による16日朝までの48時間)・・・気象庁は「50年に1度の記録的な大雨となっている」と発表。
このあとご紹介する表は気象庁発表のものです。なお、ここでご紹介している観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
下の表左は、1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点です。
1時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点です。
3時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
下の表左は、24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、48時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
24時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点です。
24時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
48時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点です。
48時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
下の表左は、72時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、きょう(2018年6月16日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
72時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点です。
72時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
きょう(6月16日)1日の総降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点です。
きょう(6月16日)1日の総降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
下の表左は、最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
最大風速について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
最大瞬間風速について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
【きょうも低温続く】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス等929地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス等929地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。
米沢アメダスでの最高気温は17.7℃(13時18分:-7.4℃)です。平年よりかなり低いです。
私が日中から夜まで滞在した山形は18.3℃(13時44分:-7.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中では、向町(14.1℃:13時43分:-9.3℃)、肘折(14.0℃:13時55分:-8.3℃)、大井沢(14.2℃:16時18分:-8.8℃)、金山(15.6℃:13時19分:-8.2℃)、新庄(16.2℃:15時28分:-8.1℃)、村山(17.4℃:14時53分:-8.4℃)、東根(18.1℃:13時49分:-8.2℃)で平年よりかなり低いです。山形県で最も高かったのは、鶴岡の19.4℃(15時40分:-5.0℃)です。
最高気温はきょう(6月16日)、東北地方の太平洋側や関東地方を中心に、北海道の一部から信越地方にかけて、平年より大幅に低いです。各地で4月並みの気温です。
北海道(網走・北見・紋別地方)女満別:11.3℃(13時45分:-10.5℃)、岩手県川井:12.1℃(14時09分:-11.0℃)、岩手県岩泉:11.8℃(12時28分:-11.2℃)、宮城県白石:13.5℃(12時40分:-9.6℃)、宮城県新川:12.0℃(13時57分:-9.8℃)、福島県飯舘:11.5℃(12時31分:-10.8℃)、福島県川内:12.2℃(15時46分:-10.3℃)、福島県茂庭:13.4℃(13時22分:-10.6℃)、茨城県常陸大宮:15.1℃(12時43分:-9.5℃)、栃木県那須高原:10.9℃(13時28分:-9.3℃)、群馬県上里見:15.9℃(14時18分:-9.9℃)、群馬県伊勢崎:17.7℃(14時34分:-9.8℃)、埼玉県寄居:15.8℃(13時31分:-10.3℃)、埼玉県熊谷:17.3℃(13時12分:-9.1℃)、東京都八王子:16.9℃(14時39分:-8.6℃)、長野県野沢温泉:14.3℃(13時38分:-9.7℃)、新潟県十日町:15.6℃(13時37分:-9.6℃)です。
真夏日は、福岡県3地点、長崎県1地点、佐賀県3地点、熊本県6地点、鹿児島県3地点、沖縄県8地点です。最も暑かったのは、熊本県岱明(32.1℃:15時10分:+4.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は12.5℃(05時44分:-2.5℃)です。
最低気温は、全国的に平年より低めの地点が多く、北海道や青森県では平年よりかなり低い地点があります。青森県青森大谷は3.6℃(03時39分:-8.8℃)、北海道(上川地方)東神楽は4.0℃(00時49分:-8.0℃)です。
2018年6月15日(金曜日)曇り 午後5時頃一時日差す 夜遅く雨
※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【肌寒いと蒸し暑いを感じる陽気】
下の写真は午前11時13分撮影の松が岬公園です。曇りです。
きょうは1日中曇りの天気です。気温も上がらず、自転車での移動では、風にあたると肌寒いです。ところがジッとしていますと、蒸し暑く感じます。肌寒いと蒸し暑いを小刻みに感じ、身体が追い付かない感じです。夕方5時前後には日が差しましたが、一時的で、夜遅くには雨が降りました。
【沖縄で大雨】
下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表のアメダスから日照時間です。台湾付近の熱帯低気圧、午前9時に台風6号となりました。その台風6号、夜9時には先島諸島付近まで進んできました。未明は四国の南方海上にあった低気圧、夜9時には関東地方の南東海上へ移動しました。この低気圧から梅雨前線が東西に伸びています。オホーツク海に高気圧があり、日本列島に冷たい空気を送り込んでいます。
06時00分 12時00分 12時までの1時間 18時00分
日本列島は北日本や東日本を中心に低温です。晴れたところが少なく、東日本では大半の地域で曇りとなり、一部で冷たい雨が降りました。
沖縄で大雨です。特に沖縄本島とその周辺では、午前中から午後にかけて激しい雨が降り続き、非常に激しい雨が降ったところもあります。沖縄本島北部では300ミリを超える総降水量となり、土砂災害警戒情報が発表されました。沖縄県奥は327.0ミリ(24時00分までの48時間降水量)を観測しました。
下の8つの画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。 あわせて、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満、国土交通省や自治体設置の雨量計などで観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)もご紹介します。
03時00分 06時30分 10時00分 10時40分
△沖縄県国頭郡国頭村字宜名真:56ミリ(11時00分まで)
△沖縄県国頭郡国頭村字大兼久原:46ミリ(11時00分まで)
△沖縄県国頭郡国頭村字宇嘉崎原:46ミリ(11時00分まで)
◎沖縄県奥:49.5ミリ(11時02分まで)
11時20分 13時40分 13時50分 17時05分
△沖縄県国頭郡国頭村字宜名真:55ミリ(14時00分まで)
△沖縄県国頭郡国頭村字宇嘉崎原:50ミリ(14時00分まで)
△沖縄県国頭郡国頭村字大兼久原:54ミリ(14時10分まで)
このあとご紹介する表は気象庁発表のものです。なお、ここでご紹介している観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
下の表左は、1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表左は、24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、きょう(2018年6月15日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
24時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
きょう(6月15日)1日の総降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
下の表左は、最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
下の表右は、最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
最大風速について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点です。
【きょうも北海道や東北地方などで低温】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス等929地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス等929地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。
米沢アメダスでの最高気温は18.9℃(13時00分:-6.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点で最も低く、平年より最も低い最高気温は、向町の15.7℃(11時48分:-7.6℃)です。
最高気温は、西日本の一部などを除き、全国的に平年より低いです。北海道は、きょう(6月15日)も北部やオホーツク海側を中心に平年より大幅に低いです。東北地方は、きょう(6月15日)になって太平洋側が中心になりましたが、平年よりかなり低い状態が続きます。そのほか、関東甲信越地方、近畿地方などで平年より低いです。北海道(宗谷地方)歌登:6.9℃(12時35分:-12.0℃)、北海道(上川地方)音威子府:8.1℃(13時33分:-12.3℃)、北海道(網走・北見・紋別地方)津別:8.1℃(12時12分:-13.2℃)、青森県三戸:13.6℃(12時39分:-10.0℃)、岩手県葛巻:10.9℃(14時12分:-11.6℃)、岩手県岩泉:12.2℃(11時18分:-10.8℃)、福島県玉川:14.7℃(15時11分:-9.4℃:2003年の統計開始以来6月の観測史上低い方から1位)、群馬県伊勢崎:19.1℃(13時53分:-8.3℃)、新潟県関山:14.3℃(13時51分:-9.1℃)、兵庫県和田山:18.3℃(11時21分:-8.4℃)です。
真夏日は、広島県1地点、高知県1地点、熊本県2地点、沖縄県2地点です。最も暑かったのは熊本県岱明の30.8℃(14時13分:+3.0℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は10.7℃(04時44分:-4.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、飛島(11.9℃:03時12分:-3.0℃)、鼠ケ関(11.0℃:03時49分:-3.7℃)、酒田(10.8℃:04時55分:-5.2℃)、山形(10.8℃:04時33分:-4.4℃)に次いで5番目に高いです。山形県で最も低いのは肘折の6.0℃(01時48分:-5.3℃)、平年より最も低いのは東根の8.6℃(02時14分:-5.9℃)です。
最低気温は、北海道で平年よりかなり低く、東北地方なども平年より低いです。北海道(留萌地方)達布は0.5℃(03時54分:-9.5℃)です。
【新潟県の避難者数】
新潟県は6月11日、5月31日現在の県外避難者の受入状況を発表しました。
それによりますと、新潟県の避難者数(受入人数計)は2,666人です。これは前回発表の4月30日より24人減少です。
内訳です。
◎公営住宅・雇用促進住宅等・・・・・・066人(2人減少)
◎借り上げ仮設住宅・・・・・・・・・・262人(16人減少)
◎賃貸住宅・持家・親戚知人宅等・・・2,323人(6人減少)
※以上の3項目での合計・・・・・・・2,651人(24人減少)
上記以外の避難者数は次のとおりです。
◎病院・・・・・・・・・・・・・・00人
◎社会福祉施設・・・・・・・・・・15人(増減なし)
高齢者関係施設:13人、障がい者関係施設:2人
2,651人についての市町村別の避難者数は次のとおりです。
新潟市:1,092人(13人減少)、長岡市:221人(増減なし)、三条市:82人(5人減少)、柏崎市:610人(6人減少)、新発田市:169人(増減なし)、小千谷市:17人(増減なし)、加茂市:9人(増減なし)、十日町市:19人(増減なし)、見附市:22人(増減なし)、村上市:75人(増減なし)、燕市:62人(増減なし)、糸魚川市:3人(増減なし)、妙高市:6人(増減なし)、五泉市:22人(増減なし)、上越市:51人(増減なし)、阿賀野市:31人(増減なし)、佐渡市:29人(増減なし)、魚沼市:9人(増減なし)、南魚沼市:11人(増減なし)、胎内市:46人(増減なし)、聖籠町:8人(増減なし)、弥彦村:7人(増減なし)、田上町:0人(増減なし)、阿賀町:0人(増減なし)、出雲崎町:2人(増減なし)、湯沢町:11人(増減なし)、津南町:0人(増減なし)、刈羽村:37人(増減なし)、関川村:0人(増減なし)、粟島浦村:0人(増減なし)
新潟県は、新潟市と柏崎市の2市で1,702人となり、全体の64.2%を占めます。
新潟市は主に郡山市など福島県中通りからの避難者、柏崎市は主に福島県浜通りからの避難者と言われています。
HOME
2018年6月12日〜14日 2018年6月18日〜19日 |