おきたまラジオNPOセンター・ひとりごとダイアリー

 

2018年8月1日(水曜日)晴れ 僅かに浮かぶ

【愛宕山登山】
 8月1日恒例、愛宕山登山を行いました。
 愛宕山は、米沢市街地の南西側に連なる斜平山(なでらやま)のひとつで標高は555メートルです。麓の地蔵園との標高差は約260メートル、登山道の距離は約2.1kmです。
 愛宕山の愛宕神社では8月2日に例大祭が催されます。前日の8月1日には前夜祭として“愛宕の火祭り”が行われます。これにあわせて、米沢市民の体力増進を目的に、8月1日の早朝に行われているのが“愛宕山民衆登山”です。
 この登山ですが、愛宕山に近い米沢市街地の南西側の人たちが主に参加しているようです。町内の子ども会として参加しているところもあります。私の場合、愛宕山からは遠いところに住んでいましたが、子どもの頃から登っていました。だから、8月1日には愛宕山へ登らないと、気が済まなくなっております。自分の体力を確認する意味もあります。
 今年もカメラを手に持ちながらの登山です。撮影しながら、ゆっくり登ります。

  

◎上の写真左:午前3時54分:麓の地蔵園です。今夜はここが“愛宕の火祭り”になります。今朝も非常に良い天気で、東の空が明るくなっています。気温は24℃ほど、思ったほど涼しくありません。きょうも暑くなりそうです。

◎上の写真右:午前3時59分:1合目付近です。前半の急勾配です。画面ではほとんど真っ暗ですが、晴れているため、例年より明るく、肉眼では足元も見えます。

  

◎上の写真左:午前4時08分:3合目です。ここでひと息つく人が多いです。米沢市街地の夜景を楽しむことができます。

◎上の写真右:午前4時09分:3合目を横から見たものです。後方は吾妻連峰です。

  

◎上の写真左:午前4時20分:5合目です。中間です。このあと後半の急勾配が待ち受けます。

◎上の写真右:午前4時23分:6合目手前です。明るくなってきました。

  

◎上の写真左:午前4時25分:6合目からの米沢市街地です。蔵王山系もハッキリ見えます。

◎上の写真右:午前4時31分:7合目付近です。後半の急勾配です。

  

◎上の写真左:午前4時33分:8合目付近です。ジグザグの登山道です。

◎上の写真右:午前4時36分:8合目から9合目に向かいます。もう少しです。

  

◎上の写真左:午前4時42分:9合目です。記念の鉛筆をもらいます。

◎上の写真右:午前4時44分:目の前が山頂です。

  

◎上の写真左:午前4時51分:山頂に着き、神社に参拝します。参拝が終わり、振り向くと、ちょうど太陽が昇り始めていました。御来光です。久しぶりに見事な御来光を拝むことができました。

◎上の写真右:午前4時51分:太陽を少しアップにして撮影しました。

  

◎上の写真左:午前5時02分:山頂には多くの人が登っていました。涼しくないため、例年以上に汗をかきましたが、この風景に癒されました。

◎上の写真右:午前5時17分:さらに日が昇って、建物に反射しています。先程より霧による雲海が広がったように見えます。

 というわけで、今年も無事に登ることができました。まだまだ体力はありそうです。

 帰りは米沢市内の餅屋さんで“田楽餅”を買いました。「8月1日の田楽餅は夏バテしない」と言われております。ただ、最近は麓で田楽餅を売る風景は見られなくなりました。


《おまけ》
 愛宕山登山の様子が、地元のケーブルテレビ(NCV)のニュース番組“Nトピ”で紹介されました。下の2つが、その画像です。

  
 NCVのニュース番組“Nトピ”の画面から

 右の画像では、私が映っております。御来光を撮影している様子です。NCVのカメラで撮影されたことは現地でわかりましたが、放送でも採用されました。
 左の画像は、NCVのカメラがとらえた御来光です。

 

HOME