日記倉庫 

2018年7月1日〜3日


2018年7月3日(火曜日)薄曇り曇りで青空覗く 夕方6時頃から 夜は晴れ

※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【暑い&きょうも雷雨】
 下の写真は午前11時19分撮影の松が岬公園です。上空は薄雲や雲に覆われていますが、青空も見えます。松が岬公園へは相変わらず自転車で行きました。この時間の気温は32℃に迫っています。汗だくです。

  

 きょうは雲の多い天気です。米沢アメダスでの最高気温は33.8℃です。毎日暑くて、たまりません。早くも夏バテ気味です。
 このあとの4枚の写真は、米沢市笹野地内での撮影です。
 下の写真左は午後5時57分です。南西方向に真っ黒い雲が現れました。下の写真右は午後6時03分です。大粒の雨が落ちてきました。

  

 やがて風雨が強まり、雷鳴が轟きます。下の写真左は午後6時18分です。稲妻です。下の写真右は午後6時23分です。雨が激しく降り続きます。

  

 きょう(7月3日)も米沢は雷雨に見舞われました。きょうは私が居る米沢市笹野地内でも激しい雨でした。米沢アメダスでは4.0ミリでしたが、10分間に7ミリ、19時までの1時間に10ミリを観測した雨量計(米沢市大字李山字三郎山)がありました。


【台風7号接近、3ヵ所で大雨、北海道記録的大雨、徳島県・高知県・久米島で猛烈な雨】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。台風7号は960ヘクトパスカルまで発達し、九州地方の西の海上を北上し、夜9時には対馬付近にいます。北海道には梅雨前線がかかっています。きょうも夏型の天気図で、東北地方から本州中部では晴れて暑くなりました。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 3ヵ所で大雨です。台風が接近した西日本では九州地方や四国地方などで大雨です。徳島県と高知県で『猛烈な雨』が降りました。また、24時間降水量で300ミリを超えている地点があります。
 台風から離れた沖縄でも強い雨雲がかかりました。久米島で『猛烈な雨』が降りました。
 梅雨前線がかかり続けている北海道は記録的な大雨です。石狩川などが氾濫するなど大きな被害や影響が出ているそうです。かなり心配です。

 下の25の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計などで観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満、▲印:80ミリ以上)、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)もご紹介します。

    
01時40分       02時20分       04時10分       06時00分       06時50分

◎北海道(空知地方)深川市・深川:35.5ミリ(02時10分まで)
◎北海道(上川地方)東神楽町・志比内:36.0ミリ(03時00分まで)
◎北海道(十勝地方)上士幌町・ぬかびら源泉郷:31.0ミリ(04時38分まで)

    
08時30分       08時50分       09時00分       10時00分       11時00分

△宮崎県えびの市大字大河平字池ノ本:60ミリ(09時10分まで)

    
11時50分       12時00分       13時00分       13時50分       14時00分

△宮崎県西都市大字中尾:58ミリ(12時10分まで)
△宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区中渡川字上古園:66ミリ(12時20分まで)
△宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区中渡川字杭谷:60ミリ(12時20分まで)

    
14時30分       15時10分       16時00分       16時30分       17時00分

△徳島県那賀郡那賀町川成:62ミリ(15時00分まで)
■高知県北川村付近:約120ミリ(15時40分まで)
▲徳島県那賀郡那賀町白石下用知地先:80ミリ(16時20分まで:国交省那賀川河川事務所)
▲徳島県那賀郡那賀町海川字東俣:90ミリ(17時10分まで:国交省那賀川河川事務所)
▲徳島県海部郡海陽町平井字寒ヶ瀬:87ミリ(17時10分まで:徳島県南部総合県民局)
■徳島県那賀町付近:約120ミリ(17時30分まで)
■徳島県海陽町付近:120ミリ以上(17時30分まで)

    
17時20分       18時00分       18時20分       19時30分       23時30分

△徳島県勝浦郡上勝町殿川内:55ミリ(20時00分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

1時間降水量分布図)・・・沖縄県久米島町・北原:90.0ミリ(10時25分まで)、第2位:徳島県那賀町・木頭:83.5ミリ(14時29分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。

3時間降水量・・・徳島県那賀町・木頭:210.0ミリ(15時30分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。

6時間降水量・・・徳島県那賀町・木頭:258.5ミリ(16時00分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 6時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。

12時間降水量・・・徳島県那賀町・木頭:289.5ミリ(16時10分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 12時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。

24時間降水量・・・徳島県那賀町・木頭:334.5ミリ(18時40分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 24時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。

きょう1日の総降水量・・・沖縄県久米島町・北原:329.0ミリ
 きょう(7月3日)1日の総降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 きょう(7月3日)1日の総降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。

最大風速・・・長崎県長崎市・野母崎:29.8m/s(南東:10時51分)
 最大風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 最大風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。

最大瞬間風速・・・長崎県新上五島町・頭ヶ島:42.2m/s(南:14時39分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 最大瞬間風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。


【東北地方はきょうも猛暑】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は33.8℃(13時45分:+7.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点では、猛暑日1地点です。山形は35.5℃(14時00分:+9.0)です。真夏日は20地点です。高畠は34.9℃(13時27分:+8.9℃)、新庄は34.8℃(13時57分:+9.5℃)です。

 全国の真夏日は371地点、猛暑日は23地点です。全国で最も暑かったのは福島です。
 台風の影響を受けた西日本では真夏日がほとんど無くなり、平年より低めになりました。大雨の北海道も北部内陸で平年より低めです。沖縄県では記録的低温になった地点があります。次の表は統計開始以来7月の観測史上低い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、粟国-5.1℃ です。

 東北地方から北陸地方では、きょう(7月3日)も厳しい暑さです。
 平年より大幅に高い地点もありました。青森県十和田:32.7℃(13時00分:+10.1℃)、青森県東通村・小田野沢:29.9℃(11時08分:+10.5℃)、岩手県岩泉:34.5℃(11時58分:+10.4℃)、岩手県久慈:33.8℃(11時46分:+12.5℃)、岩手県岩泉町・小本:33.6℃(10時25分:+12.1℃)、宮城県大崎市・川渡:34.6℃(12時14分:+11.0℃)です。
 東北地方の猛暑日です。
◆岩手県:1地点・・・奥州市・江刺:35.0℃(15時17分:+9.9℃)
◆宮城県:1地点・・・登米市・米山:35.0℃(12時58分:+10.5℃)
◆福島県:6地点・・・福島市:36.5℃(14時12分:+10.1℃)、伊達市梁川:36.0℃(12時39分:+9.8℃)、二本松:35.5℃(13時45分:+9.6℃)、喜多方:35.3℃(14時59分:+8.7℃)、石川:35.1℃(11時52分:+9.2℃)、会津若松市:35.1℃(14時12分:+8.4℃)

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は22.3℃(04時26分:+4.9℃)です。
 最低気温は、北部を除く北海道や東北地方などで平年より特に高いです。北海道(後志地方) 真狩村:19.8℃(23時59分:+8.1℃)です。


2018年7月2日(月曜日)晴れ浮かぶ 夕方6時前後 場所によって一時 夜は晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【またまた34.5℃】
 下の写真は午前11時03分撮影の松が岬公園です。きょうも少し雲は浮かんでいますが、よく晴れています。強烈な日差しです。この時間、昨日よりさらに高い31.3℃です。松が岬公園へは懲りずに自転車で来ましたが、汗だくです。

  

 気温はその後も上昇し、米沢アメダスの最高気温はなんと!きょう(7月2日)も34.5℃です。昨日に続く34.5℃。6月29日も34.5℃。これって偶然でしょうか。今年(2018年)の最高気温34.5℃は、きょうで3日目です。

 午後6時頃、雷鳴が轟きました。やがて大粒の雨がボタボタと降ってきました。下の写真は米沢市笹野地内で撮影です。写真左は午後6時01分です。雨粒があまりにも大きいため、ゆっくり落ちていきます。しかし、強い降り方にはなりませんでした。右の写真は午後6時06分です。日光の白い筋が青空に映えました。

  

 しかし、米沢の北東部から高畠町にかけては一時激しい雨が降りました。このあとご紹介するレーダー画面から午後6時20分の画像をご覧ください。米沢アメダスでは6.0ミリの降水量を観測、気温は午後5時の32.0℃から午後7時には26.4℃まで下がりました。しかし、ほとんど雨が降らなかった我が家周辺(米沢市笹野)では午後7時でも気温は30℃を超えていました。
 毎日、暑苦しい夜、寝苦しい夜をお伝えしていますが、今夜はさらに厳しいです。


【夏型の天気図続く、台風7号により鹿児島県で猛烈な雨】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。沖縄付近を通過した台風7号は東シナ海を北上しています。発達して中心気圧は965ヘクトパスカルとなりました。北海道にはきょう(7月2日)も前線がかかっています。東北地方から西日本にかけては、太平洋高気圧に覆われています。きょうも夏型の天気図です。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 東北地方から中国・四国地方では晴れて暑くなりました。東北地方や関東地方を中心に61地点で猛暑日です。台風7号の接近で、未明は沖縄県で大雨になるなど大荒れの天気です。夜は九州地方南部で大雨となり、鹿児島県では『猛烈な雨』が降りました。
 北海道でも雨が降り続きました。きょう(7月2日)1日の降水量は、北海道(留萌地方)留萌市・幌糠:53.0ミリ、北海道(石狩地方)石狩市・厚田:55.5℃、北海道(空知地方)沼田町・石狩沼田:42.5ミリなどです。


【福島県と群馬県で夕方猛烈な雨か】
 大気の状態が不安定で、夕方には福島県内の3ヵ所に「記録的短時間大雨情報」が発表されました。しかしこの内、南会津町東部付近については、このあとご紹介するレーダー画面では雨が降っている様子を確認できませんでした。その後、群馬県嬬恋村でも『猛烈な雨』が降った模様です。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計などで観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満、▲印:80ミリ以上)、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)もご紹介します。

   
04時00分          05時00分          05時50分          08時00分

   
13時00分          16時00分          16時30分          18時20分

◎北海道(後志地方)積丹町・美国:24.0ミリ(14時05分まで)
◎北海道(日高地方)新冠町・新和:28.0ミリ(16時16分まで)
■福島県昭和村付近:約110ミリ(16時30分まで)
■福島県南会津町東部付近:約100ミリ(16時30分まで)
■福島県檜枝岐村付近:約100ミリ(16時40分まで)

   
18時40分          22時00分          22時30分          23時30分

■群馬県嬬恋村北部付近:約100ミリ(18時50分まで)
▲鹿児島県姶良市西姶良3丁目:83ミリ(22時20分まで:鹿児島県姶良伊佐地域振興局)
▲鹿児島県姶良市蒲生町西浦:86ミリ(22時20分まで:鹿児島県姶良伊佐地域振興局)
▲鹿児島県姶良市蒲生町上久徳(蒲生町役場):86ミリ(22時20分まで:鹿児島県姶良伊佐地域振興局)
△鹿児島県薩摩郡さつま町大字虎居字轟原:65ミリ(22時30分まで)
△鹿児島県薩摩郡さつま町大字虎居:67ミリ(22時30分まで)
△鹿児島県姶良市下名:65ミリ(22時50分まで)
△鹿児島県姶良市北山:63ミリ(23時00分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量分布図)・・・鹿児島県さつま町・さつま柏原:63.5ミリ(22時38分まで)
3時間降水量・・・沖縄県読谷村:95.5ミリ(05時20分まで)
24時間降水量・・・沖縄県沖縄市・胡屋:128.5ミリ(07時10分まで)

 きょう(7月2日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。

  

 きょう(7月2日)1日の総降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点です。

  

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。

  

 最大風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点です。

  

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。

  

 最大瞬間風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点です。

  


【新庄がアッサリ猛暑日】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は34.5℃(15時44分:+8.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(36.0℃:13時53分:+9.6℃)、新庄(35.5℃:14時16分:+10.3℃)、村山(35.3℃:15時20分:+8.8℃)、東根(35.3℃:15時02分:+8.1℃)、高畠(35.3℃:15時19分:+9.4℃)、金山(34.7℃:14時55分:+10.0℃)、小国(34.7℃:14時15分:+9.1℃)に次いで、尾花沢(34.5℃:14時56分:+10.1℃)とともに8番目に高いです。
 山形県は5地点で猛暑日、鼠ケ関(29.7℃:15時43分:+5.3℃)を除く21地点で真夏日です。新庄がアッサリ猛暑日となりました。

 最高気温は、きょう(7月2日)も東北地方や関東地方を中心に夏真っ直中の暑さです。各地で平年より大幅に高くなりました。
 全国の真夏日は533地点、猛暑日は61地点です。
 東北地方の猛暑日です。
◆岩手県:3地点・・・一関:35.8℃(14時34分:+10.6℃)、奥州市江刺:35.4℃(14時55分:+10.4℃)、北上:35.2℃(15時32分:+10.3℃)
◆宮城県:1地点
◆福島県:8地点・・・喜多方:36.9℃(13時38分:+10.4℃)、福島:36.6℃(14時13分:+10.3℃)、若松:36.3℃(15時32分:+9.8℃)、伊達市梁川:36.1℃(13時59分:+10.1℃)、石川:35.8℃(12時47分:+10.1℃)、西会津:35.0℃(14時53分:+9.3℃)
 関東地方では、2地点で37℃台を観測しました。栃木県佐野:37.1℃(15時11分:+9.9℃)、群馬県伊勢崎:37.3℃(14時24分:+7.9℃)です。

 7月としては、記録的高温になった地点もあります。下の表は、最高気温について、統計開始以来7月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、米山+11.3℃、二本松+11.1℃、郡山+10.6℃、大田原+9.9℃ です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は21.4℃(04時47分:+4.2℃)です。
 最高気温は、全国的に平年より高めの地点が多く、特に北海道では平年よりかなり高いです。北海道(宗谷地方)中頓別:20.2℃(24時00分:+9.9℃)です。

 

【6月の天気】
 6月の天気を振り返ります。
 6月の上旬は暑かったです。米沢では6月3日・4日・7日・8日の4日、真夏日でした。それが中旬になりますと、一転して肌寒くなります。米沢では11日・15日・16日の3日、最高気温が20℃を下回りました。6月13日はちょっとした冬型の天気図となり、大陸から寒気が流れ込みました。その後は、オホーツク海や日本の東海上にある高気圧から冷たい東風(山背)が吹き込み、関東地方から北海道では太平洋側を中心に低温傾向が続きました。6月上旬の時点では日本一暑かった帯広も寒くなりました。ところが下旬になりますと、暑さがぶり返します。米沢では26日にアッサリ真夏日になったかと思うと、29日は最高気温が34.5℃でした。これは米沢アメダスでは、1976年の統計開始以来6月の最高気温です。30日は33.9℃です。いきなり夏真っ直中の厳しい暑さです。
 6月6日、気象庁は「近畿・東海・関東甲信で梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
 6月7日、奄美大島で猛烈な雨が降りました。
 6月9日、東京で今年初の真夏日になりました。
 6月10日、気象庁は「米沢を含む東北地方南部で梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
 6月12日、北海道で記録的降水量を観測、関東地方周辺でにわか雨・雷雨・ヒョウに見舞われました。
 6月16日、沖縄本島地方と与論島で猛烈な雨が降りました。それまで少雨だった沖縄でしたが、沖縄本島では15日から雨が降り続きました。
 6月19日、九州地方に線状降雨帯が現れました。20日には、鹿児島・高知・和歌山を中心に長時間にわたり大雨が降り、鹿児島で猛烈な雨が降りました。
 6月20日から21日は、南西諸島やトカラ列島で大雨でした。
 6月23日、九州地方南部で大雨でしたが、気象庁は「沖縄で梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
 6月26日、気象庁は「奄美地方で梅雨明けしたとみられる」と発表しました。これは、平年より3日早く、昨年より3日早いです。
 6月27日、梅雨前線はワープし、北海道や東北地方にかかりました。
 6月29日、気象庁は「関東甲信地方で梅雨明けしたとみられる」と発表しました。6月での発表は史上初です。この日は、福岡県や長崎県で猛烈な雨が降るなど西日本を中心に大雨です。彦根では竜巻が発生しました。また、山形市では37.5℃というケタ違いの猛暑となりました。米沢では雷雨に2回見舞われました。
 6月30日も、暑さと雷雨に見舞われました。この日は特に山形県の村山地方で激しい雷雨に襲われ、被害も出たようです。
 米沢を含む東北地方南部での梅雨明け発表はありませんが、米沢では梅雨に入っての降水量がかなり少なく、ちょっと心配な状況です。
 天気ではありませんが、18日「大阪北部地震」が発生しました。

**********

 米沢アメダスでの観測データで6月の天気を振り返ります。
 最高気温の平均値は26.2℃です。これは平年値(25.0℃)より1.2℃高いです。
 先にもお伝えしましたが、6月29日の最高気温34.5℃は1976年の統計開始以来6月の観測史上第1位です。また6月30日の33.9℃は1976年の統計開始以来6月の観測史上第4位です。
 最低気温の平均値は14.9℃です。これは平年値(14.8℃)より0.1℃高いです。
 6月の平均気温は20.0℃です。これは平年値(19.5℃)より0.5℃高いです。
 6月の総降水量は43.0ミリです。これは平年値(111.8ミリ)の38%です。また、1976年の統計開始以来6月の観測史上少ない方から第3位です。
 6月29日の10分間降水量9.0ミリは2009年の統計開始以来6月の観測史上第3位です。
 6月の総日照時間は198.3時間です。これは平年値(158.3時間)の125%です。また、1987年の統計開始以来6月の観測史上多い方から第2位です。

**********

 このあとご紹介する3つの図は、気象庁発表のものです。全国のアメダス観測地点での観測データについて、平年差を地図上にプロットして分布図にしたものです。

 下の図は、6月1日〜30日の30日間における平均気温での平年差分布図です。

 北海道の北部から内陸部、瀬戸内地方などを除き、平年より高い地点が多いです。中旬は山背にさらされた東北地方の太平洋側から関東地方は特に平年より高いです。それだけ寒暖の差が大きかったわけです。

 下の図は、6月1日〜30日の30日間における総降水量での平年差分布図です。

 北海道で平年より特に多く、東北地方の日本海側北部など、そのほかの地域でも平年より多いです。東北地方南部から新潟県では平年よりかなり少ないです。関東地方では内陸部で平年より少なく、夏に向けての水不足が心配です。

 下の図は、6月1日〜30日の30日間における合計日照時間での平年差分布図です。

 東北地方南部から東海・北陸地方にかけて平年より多く、特に関東地方の一部では平年よりかなり多いです。

**********

 最後に気象庁が発表した“6月の天候”をご紹介します。なお、これは全国の主要アメダス153地点の観測データを基にしています。

《概要》
 2018年(平成30年)6月の日本の天候は、月平均気温が全国的に高くなりました。
 北海道地方では、降水量がかなり多くなりました。日照時間は東日本太平洋側ではかなり多く、東・西日本日本海側で多くなりました。

《本文》
 2018年(平成30年)6月の天候の特徴は以下のとおりです。
●月平均気温は全国的に高かった
 日本の南東海上で太平洋高気圧の勢力が強く、上旬には日本の東海上で移動性高気圧の勢力が強まりやすかった時期もあり、月平均気温は全国的に高かった。
●北海道地方では、降水量がかなり多かった
 北海道地方では、低気圧や前線の影響で、月降水量はかなり多かった。
●日照時間は東日本太平洋側ではかなり多く、東・西日本日本海側で多かった
 東日本太平洋側では、梅雨前線や湿った空気の影響を受けにくかったため、月間日照時間はかなり多く、東・西日本日本海側でも多かった。

1 概況
 北海道地方では、天気は数日の周期で変化したものの、低気圧や前線の影響を受けやすく、月降水量はかなり多かった。梅雨前線は、上旬から下旬前半までは西日本の南岸から東日本の南海上に位置しやすく、下旬後半は日本海から北日本へ北上した。このため、東日本太平洋側では、梅雨前線や湿った空気の影響を受けにくく、月間日照時間はかなり多く、東・西日本日本海側でも多かった。また、月降水量は東日本日本海側で少なかった。ただし、中旬から下旬は梅雨前線の活動が活発になり、東・西日本でも大雨となった所があった。沖縄・奄美では、中旬に台風や前線の影響で旬降水量がかなり多くなり、月降水量も多かった。
 月平均気温は、日本の南東海上で太平洋高気圧が強く、上旬に日本の東海上で移動性高気圧の勢力が強まりやすかった時期もあり、全国的に高かった。また、北・東・西日本では、上旬と下旬は高温となった一方、中旬は北から寒気が流れ込んだうえオホーツク海高気圧も出現して低温となり、月を通した気温の変動は大きかった。

2 気温、降水量、日照時間の気候統計値
(1)平均気温
 全国的に高かった。

(2)降 水 量
 北日本日本海側ではかなり多く、北日本太平洋側と沖縄・奄美で多かった。北見枝幸(北海道)で6月の月降水量多い方から1位の値を更新した。

 一方、東日本日本海側で少なかった。石巻(宮城県)、福島(福島県)など、4地点で6月の月降水量少ない方から1位の値を更新した。東日本太平洋側と西日本では平年並だった。

(3)日照時間
 東日本太平洋側ではかなり多く、東・西日本日本海側で多かった。一方、北日本日本海側では少なかった。北・西日本太平洋側と沖縄・奄美では平年並だった。秩父(埼玉県)、日光(栃木県)で6月の月間日照時間多い方から1位の値を更新した。

 このまま少雨状態が続くのか、このあとも暑いのか、今後の天気も注目です。


2018年7月1日(日曜日晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2018年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢は再び34.5℃でアツ〜イ!!】
 下の写真は午前11時05分撮影の松が岬公園です。山沿いなどに雲は浮かんでいましたが、澄んだ青い空が広がっています。強烈な日差しです。この時間、気温は30℃です。松が岬公園へは自転車で行きましたが、自宅へ戻った途端、大量の汗が噴き出しました。

  

 昼すぎに雲が多めになりましたが、雷雨やにわか雨はありませんでした。結果、気温はさらに上昇し、一昨日(6月29日)に続き、米沢アメダスでは34.5℃を観測しました。「アツ〜イ!!」
 夜22時の気温は25.0℃です。いくら風通しを良くしても、室内では30℃近くあります。今夜も暑苦しい・寝苦しい夜です。


【きょうも夏型で夏真っ盛りの暑さ】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

     
06時00分       12時までの1時間        12時00分         18時00分

 梅雨前線は北海道から日本海を経て朝鮮半島に伸びています。台風7号が沖縄地方へ近づいています。日本付近は太平洋高気圧に覆われています。きょう(7月1日)も夏型の天気図です。
 東北地方から九州地方では、晴れて暑くなったところが多いです。各地で夏真っ盛りの厳しい暑さに見舞われました。猛暑日は36地点です。


【岐阜県で猛烈な雨、宮城県でも一時激しい雨】
 大気の状態が不安定で、岐阜県では未明に『猛烈な雨』が降りました。宮城県では午後4時をすぎて強い雨雲が発生し、局地的に激しい雨が降りました。午後4時半からの1時間で丸森町で約40ミリ、白石市で約30ミリの雨が降った・・・と伝えているニュースもあります。そのほか、台風の間接的影響で、沖縄や高知県などで局地的に雨が降りました。

 下の10の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計などで観測した1時間降水量(▲印:80ミリ以上)もご紹介します。

    
01時40分       03時50分       16時30分       17時10分       17時40分

▲岐阜県揖斐郡揖斐川町小津:92ミリ(03時00分まで)

    
18時00分       18時20分       20時10分       21時30分       23時30分

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量分布図)・・・岐阜県本巣市・樽見:75.5ミリ(04時02分まで)
3時間降水量・・・岐阜県本巣市・樽見:101.0ミリ(05時50分まで)
24時間降水量・・・大分県佐伯市・宇目:228.5ミリ(04時00分まで)
きょう1日の総降水量・・・高知県仁淀川町・池川:123.5ミリ
最大風速・・・沖縄県座間味村・慶良間:29.7m/s(東南東:20時45分)
最大瞬間風速・・・沖縄県座間味村・慶良間:37.0m/s(東南東:20時41分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は34.5℃(15時03分:+8.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス21地点(左沢は観測を休止しています)の中で、高畠(34.9℃:14時29分:+9.2℃)、山形(34.9℃:14時24分:+8.6℃)に次いで、鶴岡(34.5℃:11時14分:+9.1℃)とならび3番目に高いです。
 山形県では、猛暑日はありませんでしたが、飛島(28.7℃:15時21分:+5.1℃)を除く20地点で真夏日です。また、10地点で今年の最高気温(タイを含む)です。

 全国の真夏日は535地点です。東北地方から沖縄にかけての大半が真夏日です。
 猛暑日は36地点です。東北地方から九州地方に分布しています。
 東北地方の猛暑日です。
◆岩手県:1地点・・・一関:35.1℃(14時34分:+10.0℃)
◆福島県:4地点・・・伊達市梁川:36.8℃(15時18分:+10.9℃)、福島:36.3℃(15時34分:+10.2℃)、喜多方:35.7℃(13時54分:+9.4℃)、若松:35.0℃(13時23分:+8.6℃)
 そのほかの猛暑日は、茨城県2地点、栃木県1地点(佐野:36.2℃:13時53分:+9.2℃)、群馬県4地点(伊勢崎:36.5℃:14時01分:+7.2℃)、埼玉県2地点、長野県3地点、山梨県1地点、新潟県1地点、富山県4地点(秋ヶ島:36.9℃:13時29分:+9.2℃)、石川県1地点(小松:36.2℃:13時38分:+9.6℃)、京都府2地点、大阪府2地点(八尾:36.1℃:12時47分:+5.8℃)、兵庫県1地点、鳥取県2地点、香川県1地点、福岡県3地点です。

 最高気温は、東北地方から関東甲信越地方、北陸地方から山陰地方の日本海沿岸部、九州地方北部の一部、北海道の北部の一部で平年より高いです。岩手県宮古市・川井:34.3℃(13時56分:+10.1℃)、宮城県南三陸町・志津川:33.5℃(15時44分:+11.0℃)、宮城県丸森町:34.2℃(14時45分:+10.1℃)、宮城県大崎市・川渡:34.1℃(14時13分:+10.8℃)、宮城県栗原市・駒ノ湯:31.3℃(13時05分:+10.3℃)、福島県浪江町:34.5℃(14時34分:+10.6℃)、福島県相馬市:34.4℃(16時16分:+10.8℃)、東京都奥多摩町・小河内:34.5℃(14時51分:+10.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス927地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は21.6℃(04時05分:+4.5℃)です。
 最低気温は、南西諸島で平年より低めの地点が多いほかは、全国的に平年より高く、特に北海道から関東地方にかけては平年よりかなり高いです。北海道(上川地方)音威子府村:19.2ミリ(03時56分:+8.1℃)、北海道(後志地方)真狩村:19.5℃(23時51分:+8.1℃)です。


HOME

2018年6月29日〜30日       2018年7月4日〜5日