おきたまラジオNPOセンター・ひとりごとダイアリー
2021年6月3日(木曜日)晴れで雲浮かぶ 夕方以降は薄曇りや曇りで晴れ間あり 【しゃくやく祭り グランドフィナーレ】 その“しゃくやく祭り”、「今年が最後」というニュースが山形県内で大きく報じられました。ビックリです。各社の報道によりますと、宮司の大武さんにとって、体力的に維持・管理が負担になってきたとのことです。また、ピーク時には約8000人が訪れていましたが、近年は減少傾向でした。そう言えば、私も足が遠のいていました。特に昨年は、コロナ禍により、約3000人だったそうです。維持・管理には、肥料代や除草などの費用もかかります。 というわけで、久々に“しゃくやく祭り”を取材・見学することにしました。 上の写真が諏訪神社です。輪を3回潜ると、厄がはらわれるとか・・。奥が本殿です。お詣りして、シャクヤクを見学します。 はじめに、神社の山側の境内を巡ります。 続いて、神社の里側の畑です。下の写真左の奥に、蔵王山が見えます。 わかった範囲で品種をご紹介します。上の写真右はチェリーズホワイトです。 上の写真右は紅小町です。 会場では販売していますので、値段が付いています。 上の写真左はコーラルニューゴールドです。上の写真右は里側から見た神社方向です。 上の写真左はクリンクルホワイト、上の写真右はブライダルシャワーです。 上の写真左は満月、上の写真右はミスエックハルトです。 上の写真右はヘメリカです。 写真のように好天に恵まれました。平日ですが、多くの人が訪れていました。入口では手指消毒と非接触検温です。休憩所では、地元の人たちが、シャクヤク茶の無料サービスなどを案内していました。屋外とは言え、密にならないように案内していました。私も独特の風味があるシャクヤク茶をいただきました。
|