日記倉庫 
2021年3月30日〜31日
2021年3月31日(水曜日)黄砂 朝は晴れで薄雲浮かぶも午前中は曇り 昼前から晴れ
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【きょうも黄砂】
朝起きて外を見ますと、まだ黄砂が漂っています。朝は晴れていましたが、まもなく曇り空になりました。午前中はどんよりとした曇りです。加えて黄砂です。気が重くなります。昼前になり、ようやく晴れてきました。
下の写真は午前11時45分撮影の松が岬公園です。ご覧のような天気です。西風が強く、お堀の水面は波だっています。

この時間、まだ黄砂が漂っていますので、きょうも舘山公園に行きました。

上の写真左は、舘山公園にある石碑です。その昔、米沢に帝人の工場があったことを記念するものです。それにしても、舘山公園にはまったく雪がありません。早い雪融けです。

写真は昨日(3月30日)とほぼ同じアングルです。上の写真左の左端では戸塚山が見えていましたので、少しは弱まりましたが、まだかなりの濃さの黄砂です。栗子山系(奥羽山脈)は、まったく見えません。

黄砂が薄まったのは午後になってからです。午後3時頃には栗子山系(奥羽山脈)が見えるようになりました。ただ、蔵王山はまだ見えません。夕方になっても、黄砂は残っていました。
天気は回復し、午後から夜は晴れの天気が続きました。
【黄砂は東へ移動中】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
昨夜からきょうの未明にかけて米沢などに雨を降らせた低気圧は前線を伴い、本州の東海上を北東に進み、夜9時には北海道の遥か東海上です。日本付近は日本海の高気圧に覆われています。
南西諸島には前線はかかっています。この前線の影響は弱く、夕方から夜にかけて、沖縄本島地方で弱い雨が降った程度です。
昨夜の米沢などの雨、きょうになって、福島県を中心に、宮城・山形・栃木県で降りました。雨の範囲は東へ移動し、朝までにはほぼやみました。日中は全国的に晴れたところが多いですが、朝は九州地方南部から南西諸島や北海道の東部などで曇りました。山形県から福島・新潟県でも雲に覆われました。午後、本州では大半で晴れました。夕方になって、九州地方では東シナ海側から曇ってきました。
きょうも各地で黄砂に覆われましたが、黄砂は次第に東へ移動していきました。気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。この写真からも黄砂が東へ抜けつつある様子がわかります。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:3.0ミリ(02時41分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:6.5ミリ(04時40分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 奄美市 名瀬:113.5ミリ(09時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都 小笠原村 母島:8.0ミリ
◎最大風速・・・福島県 いわき市 小名浜:12.6m/s(北北西:07時27分)
◎最大瞬間風速・・・福島県 白河市 白河:20.6m/s(北北西:05時34分)
【ところどころで記録的高温】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は15.8℃(14時34分:+5.3 ℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(17.7℃:14時01分:+6.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(11.2℃:13時09分:+3.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは村山(17.2℃:13時12分:+6.4℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高く、北海道から沖縄県にかけて、3月として記録的高温になった地点もありました。
下の表は、最高気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、千歳+9.6℃、鶴丘+9.7℃、陸別+9.6℃、池田+10.5℃、六厩+10.1℃、萩原+10.8℃、八幡+10.7℃、風屋+10.7℃、龍神+8.7℃、京上+9.2℃、広瀬+8.9℃、西表島+5.8℃です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は4.4℃(23時42分:+4.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-0.6℃:24時00分:+2.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(7.7℃:21時21分:+4.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(7.6℃:22時09分:+5.6℃)です。
最低気温は、西日本の一部を除き、平年より高めの地点が多いです。特に関東地方で平年より高いです。栃木県 佐野市 佐野:13.1℃(06時03分:+10.0℃)、埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:13.5℃(22時16分:+10.7℃)です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、釧路+5.3℃、さいたま+9.8℃、所沢+9.0℃、八王子+9.1℃、府中+9.3℃、江戸川臨海+8.7℃、羽田+7.5℃、船橋+8.6℃、海老名+9.9℃、辻堂+8.5℃です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.0℃(15時22分:+7.1℃)、5.2℃(22時56分:+3.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.7℃(14時23分:+5.5℃)、10.0℃(23時59分:+7.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.4℃(14時01分:+7.7℃)、15.0℃(22時31分:+8.6℃)
気象庁はきょう(3月31日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧宇都宮・・平年より8日早く、昨年より3日早い
♧新潟・・・平年より14日早く、昨年より7日早い
♧仙台・・・平年より16日早く、昨年より3日早い
山形県では、酒田市の日和山公園で桜の開花発表がありました。酒田市独自の観測です。
【全国の避難者数】
内容はこちらをご覧ください。
【国内の感染者数】
3月31日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月31日の新たな感染確認者数です。
北海道20,994人〈76〉、青森県1,031人〈81〉、秋田県283人、岩手県621人〈7〉、宮城県6,038人〈200〉、山形県948人〈33〉、福島県2,499人〈20〉、茨城県6,740人〈37〉、栃木県4,638人〈48〉、群馬県5,007人〈21〉、埼玉県32,825人〈152〉、東京都120,986人〈414〉、千葉県29,619人〈106〉、神奈川県48,070人〈137〉、長野県2,796人〈43〉、山梨県969人〈1〉、静岡県5,715人〈20〉、愛知県27,395人〈99〉、岐阜県4,841人〈16)、三重県2,753人〈19〉、新潟県1,461人〈33〉、富山県938人〈2〉、石川県1,911人〈9〉、福井県589人〈6〉、滋賀県2,770人〈17〉、京都府9,517人〈57〉、大阪府52,201人〈599〉、兵庫県20,059人〈211〉、奈良県3,691人〈48〉、和歌山県1,287人〈14〉、岡山県2,693人〈19〉、広島県5,172人〈20〉、島根県287人〈1〉、鳥取県260人〈19〉、山口県1,418人〈3〉、徳島県535人〈8〉、香川県836人〈28〉、愛媛県1,367人〈35〉、高知県917人〈1〉、福岡県19,014人〈29〉、大分県1,309人〈1〉、長崎県1,634人〈5〉、佐賀県1,189人〈5〉、熊本県3,506人〈2〉、宮崎県1,962人〈5〉、鹿児島県1,830人〈7〉、沖縄県9,482人〈111〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,392人〈8〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は475,168人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で475,880人です。
死者は、国内9,176人、クルーズ船13人です。9,176人の内訳は、北海道749人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県31人、山形県17人、福島県113人、茨城県127人、栃木県70人、群馬県99人、埼玉県700人、東京都1,770人、千葉県568人、神奈川県785人、長野県41人、山梨県19人、静岡県118人、愛知県583人、岐阜県125人、三重県70人、新潟県18人、富山県29人、石川県64人、福井県25人、滋賀県55人、京都府169人、大阪府1,184人、兵庫県591人、奈良県55人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県106人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県18人、香川県19人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県332人、大分県22人、長崎県39人、佐賀県13人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県28人、沖縄県128人、空港検疫3人です。
【山形県で新たに33人】
3月31日、山形県で新たに33人の感染確認の発表がありました。
山形県921人目・・寒河江市の70代男性、自営業
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県841人目)寒河江市の90代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月30日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県922人目・・寒河江市の70代女性、自営業
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県841人目)寒河江市の90代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月30日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県923人目・・寒河江市の40代男性、自営業
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県841人目)寒河江市の90代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月30日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県924人目・・寒河江市の40代女性、会社員
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県841人目)寒河江市の90代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月25日まで出勤し、3月26日から休みです。
3月30日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県925人目・・寒河江市の10代女性、中学生
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県841人目)寒河江市の90代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
春休み期間中で、感染可能期間の登校はありません。
3月30日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県926人目・・寒河江市の男性、小学生
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県841人目)寒河江市の90代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
春休み期間中で、感染可能期間の登校はありません。
3月30日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県927人目・・寒河江市の男性、小学生
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県841人目)寒河江市の90代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
春休み期間中で、感染可能期間の登校はありません。
3月30日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県928人目・・上山市の60代男性、会社員
《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》の利用者です。
3月22日に感染確認(3月23日発表)の(山形県681人目・山形市236人目)山形市の20代女性(《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ》の従業員)関連です。
3月24日まで出勤し、3月25日から休みです。
3月30日、無症状ですが、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県929人目・・上山市の40代女性、団体職員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月23日まで出勤し、3月24日から休みです。
3月27日から37℃台の発熱。
3月28日から痰・鼻汁。
3月29日から鼻閉・嗅覚障害。この日、医療機関を受診。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県930人目・・上山市の10代女性、中学生
3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県896人目)上山市の10代男性(中学生)の接触者(知人)です。
春休み期間中で、感染可能期間の登校はありません。
3月25日から頭痛。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県931人目・・上山市の10代女性、中学生
3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県896人目)上山市の10代男性(中学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月16日から咳・鼻汁・咽頭痛。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県932人目・・天童市の70代女性、従業員
3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県900人目)天童市の20代の男性(学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月30日から鼻汁。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県933人目・・天童市の40代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月22日、出勤です。この日から鼻閉・倦怠感。
3月23日〜25日、出勤です。
3月26日、出勤です。この日から味覚障害・嗅覚障害。
3月27日〜28日、出勤です。
3月29日、出勤も、早退し、午後から休みです。この日、医療機関を受診。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。。
山形県934人目・・山辺町の70代女性、無職
3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県619人目)山辺町の70代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県619人目は、3月16日に感染確認(3月17日発表)の(山形県562人目)寒河江市の50代男性(会社員)の濃厚接触者(職場の同僚)です。
3月25日から腹痛。
3月28日から37〜38℃台の発熱。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県935人目・・山辺町の50代男性、自営業
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県845人目)山辺町の20代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月21日から休みです。
3月26日から咳。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県936人目・・河北町の70代男性、自営業
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県878人目)河北町の40代男性(会社員)の濃厚接触者(親族)です。
3月30日、37℃台の発熱。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県937人目・・河北町の40代男性、会社員
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県763人目)寒河江市の70代女性(無職)の濃厚接触者(親族)です。
3月29日から37℃台の発熱。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県938人目・・河北町の10歳未満男性、幼児
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県763人目)寒河江市の70代女性(無職)の濃厚接触者(親族)です。
3月21日から鼻汁。
3月29日から咳・痰。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県939人目・・白鷹町の60代男性、会社員
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県815人目)白鷹町の60代男性(会社員)の濃厚接触者(知人)です。
山形県815人目は、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県755人目・山形市271人目)山形市の40代女性(従業員)の濃厚接触者(知人)です。
山形県755人目(山形市271人目)は、3月23日に感染確認(3月24日発表)の(山形県694人目)飯豊町の60代男性(会社員)の関連(接触者)です。
3月26日まで出勤し、3月27日から休みです。
3月29日、37℃台の発熱。この日、医療機関を受診。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県940人目・・酒田市の40代男性、自営業
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月27日から休みです。
3月28日から37℃台の発熱・咳・鼻汁・倦怠感。
3月29日、医療機関を受診。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県941人目(山形市350人目)・・山形市の50代女性、従業員
《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》の従業員です。
3月22日に感染確認(3月23日発表)の(山形県681人目・山形市236人目)山形市の20代女性(《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ》の従業員)の接触者です。
3月15日、出勤です。この日、発熱。
3月16日から休みです。この日、解熱。
3月29日、接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月30日、新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
新たな濃厚接触者はおりません。
これで、《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》での感染者は、従業員7人と利用者11人、利用者の家族2人、利用者の親族1人、従業員の知人1人です。
山形県942人目(山形市351人目)・・山形市の50代男性、会社員
《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の利用客です。
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の接触者です。
山形県942人目(山形市351人目)は、3月16日〜18日、山形県外に滞在歴があります。
3月27日、咳。
3月28日、咽頭痛。
3月29日、接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月30日、新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県943人目(山形市352人目)・・山形市の50代女性、会社員
《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の利用客です。
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の接触者です。
3月16日まで出勤し、3月17日から休みです。
3月29日、無症状ですが、接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月30日、新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県944人目(山形市353人目)・・山形市の40代男性、会社員
《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の利用客です。
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の接触者です。
3月29日、接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月30日、発熱・頭痛・関節痛。新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明です。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は調査中です。
これで、《食べ処うめくら》での感染者は、経営者1人、従業員(経営者の家族)1人、経営者の家族3人、利用客7人、利用客の家族2人です。
山形県945人目(山形市354人目)・・山形市の70代女性、無職
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県887人目・山形市324人目)山形市の80代女性(無職)の接触者(知人)です。
山形県887人目(山形市324人目)は、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県743人目・山形市259人目)山形市の70代女性(自営業)の接触者(親族)です。
3月28日から咽頭痛。
3月29日から発熱。接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月30日、新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県946人目(山形市355人目)・・山形市の80代女性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月23日、発熱・倦怠感・咳・咽頭痛。
3月29日、山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族・親族のみです。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
山形県947人目(山形市356人目)・・山形市の80代男性、無職
医療法人特洲会が運営する山形特洲会病院通所リハビリテーション(山形市清住町2丁目3-51)の利用者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月27日から発熱・痰・咽頭痛。
3月29日、解熱。山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県948人目(山形市357人目)・・山形市の70代女性、無職
上記、山形県947人目(山形市356人目)の同居家族です。
3月27日から発熱。
3月29日、山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。
3月30日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県947人目(山形市356人目)と同じです。
山形県949人目(山形市358人目)・・山形市の60代男性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月26日、倦怠感・鼻閉。
3月29日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月30日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族・知人です。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
山形県950人目(山形市359人目)・・山形市の50代女性、団体職員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月26日、出勤です。この日の夜から倦怠感・腹痛。
3月27日から休みです。
3月28日の午後から発熱・咳。
3月29日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月30日、検査の結果、陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
公益財団法人やまがた健康推進機構は4月1日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・3月30日、山形検診センターに勤務している職員1名が、新型コロナウイルスのPCR検査の結果、陽性であることが判明しました。当該職員は内勤職員であり、3月26日まで勤務し、27日以降は勤務しておりません。山形市保健所からは当機構での濃厚接触者はいないとの判断でしたが、当法人の対策として、当該職員と接触の可能性がある職員に対してPCR検査を実施しており、全員の陰性を確認しております・・と発表しました。
山形県951人目(山形市360人目)・・山形市の50代女性、団体職員
3月21日、隣県に滞在しました。
3月22日・23日、出勤です。
3月24日・25日、休みです。
3月26日、出勤です。
3月27日・28日、休みです。
3月29日、出勤です。倦怠感・咽頭痛。
3月30日、出勤です。発熱・耳の痛み。山形市内の医療機関(1)を受診。抗原定性検査で陽性。このため、山形保健所は、山形市内の医療機関(2)に受診誘導。女性は山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県内の過去の感染事例との関連はありません。
山形県952人目(山形市361人目)・・山形市の40代女性、会社役員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月24日まで出勤し、3月25日から休みです。
3月27日、発熱・鼻汁。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月30日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者はおりません。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
山形県953人目(山形市362人目)・・山形市の20代女性、大学生
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月25日から休みです。
3月27日から発熱・咽頭痛。
3月29日、痰。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月30日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
【隣県の状況:宮城県で200人】
山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。
●宮城県
3月31日、宮城県で新たに200人の感染確認の発表がありました。
仙台市123人、名取市11人、石巻市8人、多賀城市8人、加美町7人、富谷市6人、利府町5人、岩沼市4人、塩釜市3人、気仙沼市3人、大郷町3人、大崎市2人、七ヶ浜町2人、柴田町2人、亘理町2人、登米市1人、東松島市1人、白石市1人、角田市1人、山元町1人、色麻町1人、美里町1人、南三陸町1人、大河原町1人、蔵王町1人、村田町1人です。
年代別は、10歳未満11人、10代14人、20代36人、30代29人、40代28人、50代22人、60代26人、70代24人、80代4人、90代6人です。
感染経路不明は115人です。このうち仙台市は80人です。
宮城県5858人目・・名取市の40代男性、自営業
宮城県5862人目・・名取市の10代、学生
宮城県が3月28日に「名取市にあるサービス業(スポーツ関連)施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた施設に滞在しました。
これで、このサービス業(スポーツ関連)施設での感染者は13人です。
宮城県はこの施設について・・換気を行いマスク着用していたが、対面で密接になる運動場面があったことや、休憩中にマスクを一時的に外すことがあったことなどが、何らかの影響を及ぼしたと推測される・・と発表しました。
宮城県5897人目・・大河原町の30代女性、アルバイト
宮城県5900人目・・柴田町の50代女性、アルバイト
以上の2人は、飲食店(酒類を提供するもの)“とり八”(宮城県柴田郡大河原町大谷町向143-1)の従業員です。これで、飲食店とり八での感染者は9人です。宮城県は県内92例目のクラスターと認識しました。
宮城県は、新型コロナウイルス感染症患者の滞在が判明し,不特定の方への感染拡大の恐れがあ
ると判断し、店名を公表。3月22日の午後時から3月29日の午後2時30分までに施設を利用した人は、受診・相談センター(コールセンター)に連絡するよう、呼びかけました。
宮城県5901人目・・多賀城市の10歳未満女性、未就学児
宮城県5243人目・・利府町の40代女性、団体職員(3/26発表分)
仙台市の感染者1人
宮城県は・・上記3人が滞在した多賀城市にある幼稚園で、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市の1人は、仙台市が3月22日に「仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた高齢者施設に滞在です。
この高齢者施設とは、社会福祉法人創生会が運営する特別養護老人ホーム 創生園泉大沢(仙台市泉区大沢3丁目5−1)です。
これで、特別養護老人ホーム 創生園泉大沢での感染者は26人です。
仙台市の1人は、仙台市が3月30日に「仙台市の感染者4人が滞在した医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた医療機関に滞在です。
これで、この医療機関での感染者は5人です。
●福島県
3月31日、福島県は新たに20人の感染確認を発表しました。
郡山市10人(50代男性公務員、30代女性、40代男性会社員、20代男性アルバイト、40代女性会社員、20代女性学生、10代男性学生、20代男性学生、50代男性会社員、30代男性会社員)、福島市5人(60代男性、10代男子学生、50代男性会社員、60代女性、40代女性)、相馬市2人(40代男性会社員、30代男性会社員)、いわき市1人(20代女性学生)、小野町1人(60代女性会社員)、矢吹町1人(30代男性会社員)です。
郡山市の50代男性公務員は、県北建設事務所に勤務する福島県の職員です。これで、県北建設事務所での感染者は3人です。
●岩手県
3月31日、岩手県で新たに7人の感染確認の発表がありました。
岩手県615人目(盛岡市223人目)・・盛岡市の30代女性、団体職員
感染経路不明です。
岩手県616人目(盛岡市224人目)・・盛岡市の40代男性、会社員
感染経路不明です。
岩手県617人目(盛岡市225人目)・・盛岡市の40代男性、会社員
岩手県外の感染者と接触
3月23日、岩手県外に1人で食事に出掛けるも、その場に同席した人の感染が確認。
岩手県618人目(盛岡市226人目)・・盛岡市の30代男性、会社員
岩手県外の感染者と接触
3月19日、岩手県内で感染拡大地域に住む知人など10人ほどで会食。このうちの1人で感染が確認され、接触者と判定され、3月29日、PCR検査で陽性が判明しました。
男性は、3月23日に倦怠感を発症するも、3月24日と27日は出勤です。
岩手県619人目・・矢巾町の20代男性、学生
岩手県外の感染者と接触
3月25日まで感染拡大地域にある実家に帰省。帰省中に会っていた知人の感染が判明しました。
岩手県620人目・・岩手県外の10代男性
3月27日、家族に会うため、北上市入り。その後、県外の知人の感染が確認されました。
岩手県621人目・・奥州市の20代男性、会社員
岩手県外の感染者と接触
県内で会っていた感染拡大地域に住む知人の感染が確認されました。
●青森県
3月31日、青森県で新たに81人の感染確認の発表がありました。
このうち青森市で75人です。75人のうち68人は、青森市内にある入所型と通所型の障害者施設の利用者や従業員です。
社会福祉法人ゆきわり会は3月31日、ホームページ(ウェブサイト)にて、次のとおり発表しました。
3月29日、当法人の職員1人、利用者1人が、PCR検査で陽性が判明しました。その後、利用者と職員のPCR検査を実施し、次のとおりの報告がありました。
※事業所名 生活介護事業所「ねぶた」(青森市石江1丁目21番地5) 職員6名陽性
※事業所名 共同生活援助事業所「はやぶさ(ねぶた区分)」 職員7名陽性
※上記、二つの事業所を利用している方 利用者60名
生活介護事業所「ねぶた」の中に、いくつかの班があります。「はやぶさ」は班のひとつです。
2021年3月30日(火曜日)黄砂 晴れで薄雲浮かぶ 午後3時頃から曇り 夜7時頃から雨時々小雨
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【黄砂、きょうも20℃超え】
午前6時前、外に出ますと、すでに黄砂に覆われていました。かなり濃い黄砂です。天気がよくわからないほどです。どうやら青空に薄雲が浮かんでいるようです。

黄砂を観察するため、舘山公園に行きました。米沢市街地の中心部から南南西に位置します。斜平山(なでらやま)の北端です。標高は391メートルです。上の写真左が舘山公園です。上の写真右が米沢市街地です。少しアップして撮影します。

上の写真左では、左端に御廟、右端に松が岬公園が見えます。御廟の上に見えるはずの戸塚山はほとんど霞んでいます。上の写真右では、左端が松が岬公園、右端に林泉寺です。林泉寺の上では早坂山を辛うじて見ることができます。もちろん、栗子山系(奥羽山脈)はまったく見えません。

上の写真左は松が岬公園です。写真右では奥が南陽市方向です。視程は約10kmとみました。舘山公園から戸塚山まで約8kmですので、10km以下かもしれません。凄い黄砂です。
下の写真は午前10時08分撮影の松が岬公園です。舘山公園から下りてきました。晴れてはいますが、なんとなくボンヤリしています。

きょうは1日中、黄砂に悩ませられました。天気は午後3時をすぎて、曇りです。午後7時頃から雨です。雨は弱まったりしましたが、夜遅くになっても降り続いています。
最高気温はきょう(3月30日)も20℃を超えました。1976年以来、8日目の20℃超えです。
【全国でも濃い黄砂に】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
日本付近は、北に低気圧、東と西に高気圧で、それらに囲まれた形です。南西諸島に前線が伸びてきました。午後3時、関東地方付近に低気圧が発生しました。
未明から朝が北海道のところどころで降水を観測しましたが、次第に収まっています。
前線がかかった南西諸島では雨です。奄美地方では昼前後に非常に激しい雨が降りました。
夕方になって、紀伊半島で雨です。また、山形県南部から福島県北部で雨が降り出しました。その後、関東地方でも雨です。
午前中から昼すぎは、九州地方や関東地方などで曇ったところはありましたが、昼前後を中心に晴れたところが多いです。夕方には雲に覆われたところが多くなりました。
きょうは北日本も含め、全国で黄砂に見舞われました。かなり濃い黄砂です。東京では2011年以来の黄砂観測です。気象庁発表の正午の気象衛星写真はこちらです。日本列島がスッポリ黄砂に覆われています。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 奄美市 名瀬:64.5ミリ(11時48分まで:1897年以来3月の1位)
2位:鹿児島県 奄美市 笠利:47.0ミリ(12時26分まで:2003年以来3月の1位)
3位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:35.0ミリ(13時05分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 奄美市 名瀬:112.5ミリ(12時40分まで:1976年以来3月の1位)
2位:鹿児島県 奄美市 笠利:67.0ミリ(13時10分まで:2003年以来3月の1位)
3位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:52.0ミリ(13時20分まで)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 奄美市 名瀬:113.5ミリ(15時40分まで:1976年以来3月の1位)
2位:鹿児島県 奄美市 笠利:67.0ミリ(16時10分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 奄美市 名瀬:113.5ミリ(24時00分まで)
2位:静岡県 静岡市清水区 清水:71.5ミリ(00時10分まで)
3位:鹿児島県 奄美市 笠利:67.0ミリ(24時00分まで)
きょう(2021年3月30日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 奄美市 名瀬:113.5ミリ
2位:鹿児島県 奄美市 笠利:67.0ミリ
3位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:53.0ミリ
4位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:36.5ミリ
5位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:25.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.7m/s(西:02時24分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.9m/s(西:02時35分)
【きょうも各地で記録的高温】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は20.2℃(14時21分:+10.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(20.4℃:15時02分:+10.2℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(13.5℃:14時43分:+6.4℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高く、北海道から本州中部では平年よりかなり高く、3月として記録的高温になった地点が出ました。
下の表は、最高気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、別海+11.2℃、根室+10.7℃、納沙布+9.5℃、厚床+10.3℃、標茶+9.7℃、桧原+10.1℃、三宅坪田+6.5℃、辻堂+7.6℃、松本今井+12.4℃、奈川+11.9℃、開田高原+12.1℃、原村+11.9℃、木曽福島+11.0℃、伊那+12.5℃、南木曽+9.5℃、飯島+10.8℃、浪合+11.7℃、南信濃+11.7℃、松崎+8.1℃、稲武+10.1℃、宮之前+11.3℃、萩原+10.0℃です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は6.8℃(05時43分:+6.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(0.8℃:05時38分:+3.6℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(10.2℃:04時53分:+8.4℃)です。
最低気温は、全国的に平年より高めです。特に北海道から関東地方では平年より大幅に高く、3月としては記録的高温になった地点が出ました。埼玉県では、アメダス8地点のうち7地点で記録を更新する高温です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、中頓別+10.9℃、東川+9.4℃、深川+7.4℃、標津+7.7℃、ぬかびら源泉郷+10.7℃、上士幌+10.0℃、更別+9.0℃、石巻+9.4℃、長井+8.2℃、古河+9.6℃、五十里+8.8℃、鹿沼+9.9℃、宇都宮+9.8℃、佐野+11.1℃、小山+10.2℃、みなかみ+6.8℃、前橋+8.8℃、桐生+10.1℃、伊勢崎+9.6℃、館林+9.5℃、神流+10.0℃、寄居+10.0℃、熊谷+9.9℃、久喜+9.7℃、秩父+11.2℃、鳩山+11.0℃、さいたま+9.8℃、所沢+8.2℃、青梅+10.0℃、八王子+9.0℃です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・℃)、9.8℃(06時10分:+7.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・℃)、11.5℃(06時23分:+8.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・℃)、14.0℃(05時08分:+7.8℃)
気象庁はきょう(3月30日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧大分・・・平年より4日早く、昨年より9日早い
♧鹿児島・・平年より5日早く、昨年より20日早い
♧彦根・・・平年より10日早く、昨年より4日早い
♧神戸・・・平年より6日早く、昨年より4日早い
♧奈良・・・平年より6日早く、昨年より4日早い
♧水戸・・・平年より9日早く、昨年より1日早い
【国内の感染者数】
3月30日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月30日の新たな感染確認者数です。
北海道20,918人〈56〉、青森県950人〈6〉、秋田県283人、岩手県614人〈5〉、宮城県5,838人〈121〉、山形県915人〈27〉、福島県2,479人〈6〉、茨城県6,703人〈29〉、栃木県4,590人〈29〉、群馬県4,986人〈23〉、埼玉県32,673人〈107〉、東京都120,572人〈364〉、千葉県29,513人〈81〉、神奈川県47,933人〈96〉、長野県2,753人〈22〉、山梨県968人〈3〉、静岡県5,685人〈19〉、愛知県27,296人〈56〉、岐阜県4,825人〈11)、三重県2,734人〈17〉、新潟県1,428人〈28〉、富山県936人〈3〉、石川県1,902人〈1〉、福井県583人〈10〉、滋賀県2,753人〈13〉、京都府9,460人〈30〉、大阪府51,602人〈432〉、兵庫県19,848人〈176〉、奈良県3,643人〈46〉、和歌山県1,273人〈16〉、岡山県2,674人〈25〉、広島県5,152人〈8〉、島根県286人、鳥取県241人〈20〉、山口県1,415人〈6〉、徳島県527人〈1〉、香川県808人〈13〉、愛媛県1,332人〈30〉、高知県916人〈2〉、福岡県18,985人〈30〉、大分県1,308人〈1〉、長崎県1,629人〈1〉、佐賀県1,184人〈1〉、熊本県3,504人〈6〉、宮崎県1,957人〈7〉、鹿児島県1,823人〈6〉、沖縄県9,371人〈87〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,384人〈10〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は472,325人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で473,037人です。
死者は、国内9,127人、クルーズ船13人です。9,127人の内訳は、北海道746人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県31人、山形県16人、福島県113人、茨城県127人、栃木県70人、群馬県99人、埼玉県700人、東京都1,747人、千葉県563人、神奈川県781人、長野県41人、山梨県19人、静岡県118人、愛知県580人、岐阜県124人、三重県70人、新潟県18人、富山県28人、石川県64人、福井県25人、滋賀県54人、京都府169人、大阪府1,182人、兵庫県587人、奈良県54人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県106人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県18人、香川県19人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県332人、大分県22人、長崎県39人、佐賀県13人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県28人、沖縄県128人、空港検疫3人です。
【山形県で新たに27人】
3月30日、山形県で新たに27人の感染確認の発表がありました。
山形県894人目・・上山市の80代女性、無職
山形県外の感染者(陽性者)と接触がありました。
3月21日から37℃台の発熱。
3月27日から倦怠感。
3月28日から37℃台の発熱。
3月29日、PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県895人目・・上山市の50代男性、会社員
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県870人目・山形市322人目)山形市の10代男性の濃厚接触者(職場の同僚)です。山形県870人目(山形市322人目)は、3月18日に発熱を発症し、3月19日・23日・24日〜25日に隣県に滞在していました。
また、山形県895人目には、発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
3月23日、出勤です。この日から倦怠感・関節痛。
3月26日まで出勤し、3月27日から休みです。
3月27日から37〜38℃台の発熱・咳。
3月28日、医療機関を受診。
3月29日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県896人目・・上山市の10代男性、中学生
春休み期間中で、感染可能期間の登校はありません。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月25日から鼻汁。
3月26日から37〜39℃台の発熱・頭痛。
3月27日、医療機関を受診。
3月29日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県897人目・・天童市の50代男性、自営業
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県874人目)天童市の80代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県874人目は、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県743人目・山形市259人目)山形市の70代女性(自営業)の濃厚接触者(知人)です。
3月27日まで仕事に従事し、3月28日から休みです。
3月28日から37℃台の発熱・倦怠感。
3月29日、咳・痰・咽頭痛・頭痛。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県898人目・・天童市の40代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月25日、出勤です。この日から倦怠感。
3月26日、出勤です。この日から37℃台の発熱・頭痛。
3月27日、出勤です。この日、咳。
3月28日から休みです。
3月29日、医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県899人目・・天童市の20代女性、会社員
3月6日から在宅勤務です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月27日から37〜38℃台の発熱・結膜充血・頭痛・関節痛。
3月28日、咳。
3月29日、医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、おりません。
感染経路は調査中です。
山形県900人目・・天童市の20代の男性、学生
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月24日から37℃台の発熱。
3月25日、咽頭痛・関節痛。この日、医療機関(1)を受診。
3月27日から鼻汁・味覚障害・嗅覚障害。
3月28日から吐き気。
3月29日、医療機関(2)を受診。抗原定量検査で陽性。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県901人目・・朝日町の70代男性、自営業
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県813人目)朝日町の60代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月23日から咽頭痛。
3月29日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県902人目(山形市331人目)・・山形市の60代女性、従業員
3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県744人目・山形市260人目)山形市の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県744人目(山形市260人目)は、《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ》の利用者です。
3月15日から休みです。
3月28日、無症状ですが、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、山形県744人目(山形市260人目)と同じです。
これで、《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》での感染者は、従業員6人と利用者10人、利用者の家族2人、利用者の親族1人、従業員の知人1人です。
山形県903人目(山形市332人目)・・山形市の50代男性、自営業
3月25日に感染確認(3月26日発表)の(山形県785人目・山形市280人目)山形市の男性(高校生)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県785人目(山形市280人目)は、3月24日に感染確認(3月25発表)の(山形県749人目・山形市265人目)山形市の男性(高校生)の濃厚接触者(友人)です。
山形県749人目(山形市265人目)は、3月13日から14日、県外に滞在歴があります。
3月28日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、咽頭痛・関節痛。新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県785人目(山形市280人目)と同じです。
山形県904人目(山形市333人目)・・山形市の50代、従業員
3月25日に感染確認(3月26日発表)の(山形県785人目・山形市280人目)山形市の男性(高校生)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県785人目(山形市280人目)は、3月24日に感染確認(3月25発表)の(山形県749人目・山形市265人目)山形市の男性(高校生)の濃厚接触者(友人)です。
山形県749人目(山形市265人目)は、3月13日から14日、県外に滞在歴があります。
山形県904人目(山形市333人目)は、3月24日まで出勤し、3月25日から休みです。
3月27日、痰・咽頭痛。
3月28日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県785人目(山形市280人目)と同じです。
山形県905人目(山形市334人目)・・山形市の20代男性、会社員
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県830人目・山形市300人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(友人)です。
3月28日、無症状ですが、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県906人目(山形市335人目)・・山形市の20代女性、会社員
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県830人目・山形市300人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(友人)です。
3月25日まで出勤し、3月26日から休みです。
3月27日から倦怠感・鼻汁。
3月28日、濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。
3月29日、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県907人目(山形市336人目)・・山形市の20代女性、会社員
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県836人目・山形市306人目)山形市の20代男性(会社員、山形銀行宮町支店に勤務している職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県836人目(山形市306人目)は、3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県830人目・山形市300人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(友人)です。
3月28日、発熱・息苦しさ・頭痛。濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。
3月29日から咳・痰。山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県836人目(山形市306人目)と同じです。
山形県908人目(山形市337人目)・・山形市の10代男性、高校生
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県859人目・山形市311人目)山形市の30代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県859人目(山形市311人目)は、《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の利用客で、3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の接触者です。
3月28日、濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。
3月29日、発熱。山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県859人目(山形市311人目)と同じです。
山形県909人目(山形市338人目)・・山形市の10代女性、中学生
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県859人目・山形市311人目)山形市の30代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県859人目(山形市311人目)は、《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の利用客で、3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の接触者です。
3月25日、頭痛。
3月26日、微熱。
3月28日、濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。
3月29日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県859人目(山形市311人目)と同じです。
山形県910人目(山形市339人目)・・山形市の40代男性、自営業
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県867人目・山形市319人目)山形市の20代男性(自営業)の濃厚接触者(職場関係者)です。
3月28日、無症状ですが、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県911人目(山形市340人目)・・山形市の90代男性、無職
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県893人目・山形市330人目)山形県外在住の20代男性(大学生)が3月21日に帰省した山形市内の実家に住む家族です。
3月28日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、痰・食欲不振。新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県893人目(山形市330人目)と同じです。
山形県912人目(山形市341人目)・・山形市の50代男性、自営業
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県893人目・山形市330人目)山形県外在住の20代男性(大学生)が3月21日に帰省した山形市内の実家に住む家族です。
3月28日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、発熱・食欲不振。新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県893人目(山形市330人目)と同じです。
山形県913人目(山形市342人目)・・山形市の50代女性、自営業
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県893人目・山形市330人目)山形県外在住の20代男性(大学生)が3月21日に帰省した山形市内の実家に住む家族です。
3月19日から21日、山形県外に滞在歴があります。
3月24日まで仕事に従事し、3月25日から休みです。
3月26日から咽頭痛。
3月28日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県893人目(山形市330人目)と同じです。
山形県914人目(山形市343人目)・・山形市の30代男性、会社役員
山形県外の感染者(陽性者)の接触者です。
3月26日まで出勤し、3月27日から休みです。
3月27日、隣県の保健所より、同じ隣県内の発生事例の接触者として、山形保健所に調査依頼。
3月28日、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県915人目(山形市344人目)・・山形市の50代男性、自営業
《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の利用客です。
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の接触者です。
3月27日、仕事に従事です。この日から発熱です。山形市内の医療機関(1)を受診。抗原定性検査で陽性。
3月28日から休みです。山形市内の医療機関(2)に受診誘導。
3月29日、山形市内の医療機関(2)受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
これで、《食べ処うめくら》での感染者は、経営者1人、従業員(経営者の家族)1人、経営者の家族3人、利用客4人、利用客の家族2人です。
山形県916人目(山形市345人目)・・山形市の50代女性、自営業
第一生命保険株式会社 山形支社 新山形営業オフィス(山形市宮町2丁目7-4)で勤務です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月25日、仕事に従事です。この日から咳・鼻汁・鼻閉。
3月26日、仕事に従事です。
3月27日から休みです。この日から発熱・痰。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月29日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
山形県917人目(山形市346人目)・・山形市の30代男性、会社員
3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県870人目・山形市322人目)山形市の10代男性(従業員)の濃厚接触者(職場関係者)です。山形県870人目(山形市322人目)は、3月19日・23日・24日〜25日に隣県に滞在です。
山形県917人目(山形市346人目)も隣県に滞在歴があります。
3月19日〜20日、隣県に滞在です。
3月21日、休みです。
3月22日、隣県に滞在です。この日から咽頭痛。
3月23日・24日・25日、隣県に滞在です。
3月26日、出勤です。
3月27日、出勤です。この日から倦怠感。
3月28日から休みです。この日から味覚異常。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月29日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県918人目(山形市347人目)・・山形市の20代男性、従業員
3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県740人目(山形市256人目)山形市の20代男性(会社役員)の濃厚接触者(友人)です。
3月27日から発熱・倦怠感・息苦しさ・咳・頭痛・味覚異常・嗅覚異常・下痢。新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。
山形県919人目(山形市348人目)・・山形市の50代男性、会社員
3月23日、休みです。この日、隣県に滞在しました。
3月24日、休みです。
3月25日、出勤です。
3月26日、出勤です。この日から発熱・倦怠感。
3月27日、出勤です。この日から咽頭痛。
3月28日から休みです。山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。
山形県920人目(山形市349人目)・・山形市の10歳未満女性、幼児
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県886人目・山形市323人目)山形市の20代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県886人目(山形市323人目)は、3月21日に感染確認(3月22日発表)の(山形県666人目・山形市228人目)山形市の10代女性(従業員)の濃厚接触者(家族)です。
3月28日から発熱・咳・くしゃみ。濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月29日、新型コロナ感染症外来受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県886人目(山形市323人目)と同じです。
【隣県の状況:宮城県で121人】
山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。
●宮城県
3月30日、宮城県で新たに121人の感染確認の発表がありました。
仙台市72人、大崎市9人、七ヶ浜町5人、名取市4人、石巻市4人、塩釜市3人、利府町3人、岩沼市3人、柴田町3人、蔵王町2人、多賀城市2人、加美町2人、村田町2人、富谷市2人、大郷町1人、気仙沼市1人、角田市1人、大河原町1人、大和町1人です。
仙台市以外の感染経路不明は12人です。
仙台市の感染経路不明は33人です。
仙台市以外の年代別は、10歳未満5人、10代2人、20代6人、30代6人、40代8人、50代10人、60代4人、70代5人、80代3人、90代1人です。
仙台市の年代別は、10歳未満1人、10代4人、20代17人、30代5人、40代9人、50代7人、60代11人、70代10人、80代4人、90代3人、100歳代1人
宮城県5722人目・・塩竈市の10歳未満、未就学児
宮城県5723人目・・多賀城市の50代女性、公務員
宮城県5725人目・・利府町の30代女性、公務員
宮城県5231人目・・塩竈市の40代女性、公務員(3/26発表分)
宮城県は・・上記4人が滞在した塩竈市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
宮城県5738人目・・石巻市の50代女性、団体職員
宮城県5739人目・・石巻市の20代女性、団体職員
以上の2人は、宮城県が3月22日に「感染者4人が滞在している石巻市にある医療機関で、休憩時間において、室内で近接した距離で、マスクを着用しないで1時間程度食事をしている状況があった」と発表していた医療機関に滞在です。
これで、石巻市にある医療機関での感染者は7人です。
宮城県は県内90例目のクラスターと認識しました。
宮城県5759人目・・富谷市の50代女性、アルバイト
仙台市が3月22日に「仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた高齢者施設に滞在です。
この高齢者施設とは、社会福祉法人創生会が運営する特別養護老人ホーム 創生園泉大沢(仙台市泉区大沢3丁目5−1)です。
これで、特別養護老人ホーム 創生園泉大沢での感染者は25人です。
宮城県5765人目・・大崎市の40代女性、会社員
仙台市が3月21日に「仙台市の感染者6人が滞在した家具・装備品製造業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた施設に滞在です。
これで、家具・装備品製造業施設での感染者は21人です。
仙台市は、仙台市の感染者8人が滞在した施設について、濃厚接触した可能性のある者を特定できないおそれがあるため、施設名を公表しました。
施設名は、ホストクラブ PUZZLE(パズル)(仙台市青葉区国分町2丁目14-1 3階)です。
この施設を、3月16日(火曜日)~3月21日(日曜日)19時~翌0時30分 に利用した人は症状の有無にかかわらず受診・相談センター(コールセンター)に連絡するよう呼びかけました。
仙台市の4人
仙台市は・・仙台市の感染者4人が滞在した医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市3845人目・・仙台市の50代男性、地方公務員
仙台市立八本松小学校(仙台市太白区八本松1丁目16−1)の教育職員です。
仙台市は・・八本松児童館について、3月31日(水曜日)を臨時休館とします・・と発表しました。
仙台市3847人目・・仙台市の40代女性、会社員
水道局市役所料金センターに勤務する仙台市の委託先の職員です。業務内容は、水道料金に係る窓口業務です。仙台市は・・3月30日の午後から市役所料金センターを閉鎖し、17時より消毒作業を行っています。3月31日から通常どおり営業を行います・・と発表しました。
仙台市3792人目・・仙台市の20代女性、団体職員
仙台市八木山児童館(仙台市太白区八木山本町1丁目40−1)に勤務です。
仙台市は・・3月30日を臨時休館とし、館内の消毒作業を実施しました・・と発表しました。
仙台市3846人目・・仙台市の40代女性、団体職員
仙台市岩切児童館(仙台市宮城野区岩切今市東91−1)に勤務です。
仙台市は・・3月31日を臨時休館とし、館内の消毒作業を実施します・・と発表しました。
仙台市の3人は、仙台市が3月20日に「仙台市内の高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた高齢者施設に滞在していました。
この高齢者施設とは、社会福祉法人杜の村が運営する特別養護老人ホームかむりの里翔裕園(仙台市宮城野区岩切東河原352−3)
これで、この特別養護老人ホームかむりの里翔裕園での感染者は12人です。
仙台市の1人は、仙台市が3月28日に「仙台市の感染者10人と宮城県内の感染者3人が滞在した仙台市にある専門学校において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた仙台市にある専門学校に滞在です。
これで、この仙台市にある専門学校での感染者は18人です。
●福島県
3月30日、福島県は新たに6人の感染確認を発表しました。
郡山市2人(50代女性無職、70代男性無職)、会津若松市2人(50代男性会社員、20代女性)、喜多方市1人(20代女性、公務員)、二本松市1人(40代女性会社員)です。
福島県2477人目・・喜多方市の20代、女性(公務員・福島県喜多方建設事務所の職員)
3月25日、鼻声。
3月28日、嗅覚障害
3月29日、医療機関を受診し、PCR検査で陽性が判明。
軽症。入院中。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者(4人が自宅待機)。そのほかは調査中。
感染経路不明
●岩手県
3月30日、岩手県で新たに5人の感染確認の発表がありました。
岩手県610人目(盛岡市221人目)・・盛岡市の20代女性
岩手県607人目(盛岡市220人目、盛岡市の20代男性)の濃厚接触者(同居家族)
岩手県611人目(盛岡市222人目)・・盛岡市の10歳未満男性
岩手県607人目(盛岡市220人目、盛岡市の20代男性)の濃厚接触者(同居家族)
岩手県612人目・・一関市の10代女性
3月27日・28日、外出(岩手県内でスポーツ活動)
3月29日、発熱・頭痛などを発症。PCR検査で陽性が判明。
濃厚接触者は同居家族5人。スポーツ活動で一緒だった約20人。
岩手県613人目・・住田町の50代男性、職業非公表
仕事の打ち合わせで岩手県外の人と接触する機会がありました。
3月24日〜26日、勤務。3月26日、発症。3月29日、PCR検査で陽性が判明。
濃厚接触者、同居家族2人、別居家族2人。
感染経路は調査中。
岩手県614人目・・住田町の50代女性、会社員
岩手県613人目の同居家族。
感染経路は調査中。
HOME
2021年3月29日 2021年4月1日 |