日記倉庫 
2021年4月6日〜7日
2021年4月7日(水曜日)晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【咲き始め】
下の写真は午前10時31分撮影の松が岬公園です。青い空に雲が浮かんでいます。西からの風がやや強く、お堀の水面は波だっています。きょうは1日中、こんな感じの天気です。午前中は一時雲が多めになることもありましたが、午後は雲が少なくなる時間帯がありました。

松が岬公園の桜(ソメイヨシノ)は、お堀周囲の木でも多くで咲き始めていました。開花から咲き始めです。

西からの風が冷たく感じましたが、米沢アメダスでの最高気温は14.8℃。これでも平年より高いです。20℃超えを経験してしまった身体の体感気温はアテになりません。
米沢市内の小学校で入学式が行われました。新1年生が両親と一緒に学校へ向かう様子を見ました。両親・・そうです。入学式には新1年生1人に対して、家族2人までの参加が認められたのです。それだけでも良かったと思います。それにしても、1年前はなんだったのでしょう。あまりにもかわいそうです。
桜咲く時期の入学式。米沢では考えられなかったことですが・・・。
【緩い冬型の気圧配置】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
日本付近は、大ざっぱにみて、西に高気圧、東に低気圧の、緩い冬型の気圧配置です。ただ、大陸からサハリンへ移動している北の低気圧が、それに割り込むような形になっています。
全国的に日中は晴れたところが大半です。未明は東海地方などで雨でしたが、日中は降水を観測した地点はほとんどありませんでした。夕方から夜は北海道と東北地方の一部で降水です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・岐阜県 加茂郡八百津町 伽藍:6.0ミリ(02時11分まで)
◎3時間降水量・・・岐阜県 加茂郡八百津町 伽藍:6.0ミリ(04時10分まで)
◎24時間降水量・・・和歌山県 新宮市 新宮:14.0ミリ(04時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・岐阜県 加茂郡八百津町 伽藍:6.0ミリ
◎最大風速・・・愛知県 常滑市 セントレア:12.5m/s(西北西:17時13分)
◎最大瞬間風速・・・福島県 喜多方市 喜多方:16.7m/s(西:12時12分)
◎きょう1日の総雪量・・・福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:5cm
米沢アメダスでの最高気温は14.8℃(13時13分:+1.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(16.1℃:13時37分:+2.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは山形と高畠(15.1℃:13時53分:+2.0℃)と高峰(13.4℃:12時52分:+2.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(10.0℃:11時14分:+0.6℃)、最高気温が平年より最も低かったのは酒田(12.8℃:10時13分:-0.4℃)です。
最高気温は、北海道から東北地方北部の太平洋沿岸などを除き、全国的に平年より高めの地点が多いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:14.2℃(12時11分:+6.6℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は3.5℃(05時49分:+1.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-1.9℃:05時41分:-0.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(2.2℃:05時18分:-0.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(8.0℃:01時14分:+4.4℃)です。
最低気温は、北海道から関東地方の太平洋側、中国・四国・九州地方にかけて平年より低めの地点が多いです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・14.0℃(15時03分:+0.5℃)、3.9℃(05時57分:+0.2 ℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・17.9℃(13時54分:+2.5℃)、5.0℃(05時50分:+0.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.6℃(14時02分:+2.1℃)、7.9℃(05時51分:0.0℃)
気象庁はきょう(4月7日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧秋田・・・平年より15日早く、昨年より8日早い
【国内の感染者数】
4月7日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は4月7日の新たな感染確認者数です。
北海道21,433人〈72〉、青森県1,119人〈11〉、秋田県311人〈8〉、岩手県722人〈9〉、宮城県6,779人〈118〉、山形県1,106人〈29〉、福島県2,699人〈33〉、茨城県6,954人〈46〉、栃木県4,825人〈24〉、群馬県5,156人〈25〉、埼玉県33,763人〈158〉、東京都123,905人〈555〉、千葉県30,264人〈76〉、神奈川県48,892人〈118〉、長野県3,030人〈48〉、山梨県1,001人〈5〉、静岡県5,873人〈21〉、愛知県28,201人〈188〉、岐阜県4,943人〈19)、三重県2,896人〈33〉、新潟県1,620人〈34〉、富山県994人〈29〉、石川県1,987人〈14〉、福井県628人〈2〉、滋賀県2,893人〈24〉、京都府9,937人〈93〉、大阪府56,626人〈878〉、兵庫県21,536人〈328〉、奈良県4,107人〈81〉、和歌山県1,422人〈38〉、岡山県2,804人〈23〉、広島県5,229人〈7〉、島根県289人〈1〉、鳥取県283人〈2〉、山口県1,443人〈3〉、徳島県624人〈19〉、香川県947人〈12〉、愛媛県1,595人〈34〉、高知県937人、福岡県19,253人〈42〉、大分県1,328人〈2〉、長崎県1,646人、佐賀県1,240人〈7〉、熊本県3,530人〈4〉、宮崎県1,965人、鹿児島県1,886人〈16〉、沖縄県10,194人〈155〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,460人〈7〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は493,448人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で494,160人です。
死者は、国内9,313人、クルーズ船13人です。9,313人の内訳は、北海道764人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県39人、山形県17人、福島県117人、茨城県127人、栃木県70人、群馬県101人、埼玉県711人、東京都1,789人、千葉県581人、神奈川県792人、長野県42人、山梨県19人、静岡県119人、愛知県596人、岐阜県129人、三重県72人、新潟県18人、富山県29人、石川県65人、福井県27人、滋賀県58人、京都府173人、大阪府1,199人、兵庫県598人、奈良県55人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県106人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県20人、香川県19人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県334人、大分県22人、長崎県39人、佐賀県13人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県28人、沖縄県129人、空港検疫3人です。
【山形県で新たに29人】
4月7日、山形県で新たに29人の感染確認の発表がありました。
山形県1083人目・・寒河江市の80代男性、無職
4月2日に感染確認(4月3日発表)の(山形県1001人目)寒河江市の50代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
4月6日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1084人目・・寒河江市の70代女性、無職
4月2日に感染確認(4月3日発表)の(山形県1001人目)寒河江市の50代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
4月6日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1085人目・・上山市の80代男性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月3日、咽頭痛。
4月4日から37℃台の発熱・鼻汁。
4月5日から関節筋肉痛。医療機関(1)を受診。
4月6日、息苦しさ。医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1086人目・・上山市の80代男性、会社員
4月5日に感染確認(4月6日発表)の(山形県1058人目)上山市の70代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
4月2日まで出勤し、4月3日から休みです。
4月4日から37℃台の発熱・咳・頭痛。
4月5日、医療機関を受診。
4月6日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1087人目・・上山市の60代男性(公務員、南陽警察署に勤務する警察官)
4月5日に感染確認(4月6日発表)の(山形県1058人目)上山市の70代女性(無職)の濃厚接触者(親族)です。
4月1日まで出勤し、4月2日から休みです。
4月3日から咳・咽頭痛。
4月4日から37℃台の発熱・倦怠感。
4月5日、医療機関を受診。
4月6日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。署内などで接触があった警察官13人は自宅待機です。
山形県1088人目・・上山市の20代女性、団体職員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
発症前2週間前から出勤せず、休みです。
4月2日から37〜38℃台の発熱・咳・頭痛。
4月4日、鼻汁。
4月5日、医療機関を受診。
4月6日、鼻閉。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1089人目・・上山市の20代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月30日、出勤です。37℃台の発熱・咽頭痛。
その後、4月2日まで出勤し、4月3日から休みです。
4月3日から鼻汁。
4月5日、医療機関を受診。
4月6日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1090人目・・東根市の20代男性、公務員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月6日、37℃台の発熱・鼻汁・頭痛。
この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1091人目・・東根市の30代女性、会社員
4月5日に感染確認(4月6日発表)の(山形県1061人目)東根市の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県1061人目は、発症前2週間の山形県外への行動歴があり、山形県外陽性者と接触しました。
4月6日、37℃台の発熱・咳・鼻汁。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
※富士電子株式会社は4月6日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・4月6日、弊社天童工場(山形県天童市大字山元藤田951-3)に勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました・・と発表しました。
山形県1092人目・・東根市の10代女性、中学生
4月5日に感染確認(4月6日発表)の(山形県1061人目)東根市の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県1061人目は、発症前2週間の山形県外への行動歴があり、山形県外陽性者と接触しました。
春休み期間中で、感染可能期間の登校はありません。
4月2日から鼻閉。
4月6日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1093人目・・山辺町の30代男性、団体職員
4月4日に感染確認(4月5日発表)の(山形県1044人目・山形市420人目)山形市の90代女性(無職)の接触者です。山形県1044人目(山形市420人目)は、山形特洲会病院通所リハビリテーション(山形市清住町2丁目3-51)の利用者です。
山形県1044人目(山形市420人目)は、3月30日に感染確認(3月31日発表)の(山形県947人目・山形市356人目)山形市の80代男性(無職・医療法人特洲会が運営する山形特洲会病院通所リハビリテーションの利用者)の接触者です。
4月6日、37〜38℃台の発熱・咳・倦怠感。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
これで、山形特洲会病院通所リハビリテーション関連の感染者は、職員4人、職員の親族2人、利用者10人、利用者の家族6人、利用者の接触者1人です。
山形県1094人目・・中山町の60代女性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月3日から38℃台の発熱。
4月5日、嘔吐。この日、医療機関を受診。
4月6日、咳。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1095人目・・大石田町の20代女性、会社員
4月5日に感染確認(4月6日発表)の(山形県1067人目)大石田町の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月30日、出勤です。この日から嗅覚障害・鼻汁。
その後、4月3日まで出勤し、4月4日から休みです。
4月6日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1096人目・・大石田町の10代女性、会社員
4月5日に感染確認(4月6日発表)の(山形県1067人目)大石田町の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月24日、出勤です。この日から37〜38℃台の発熱・頭痛・倦怠感。
3月26日、出勤です。この日から味覚障害・嗅覚障害。
その後、休日を除き、3月30日まで出勤し、3月31日から休みです。
4月3日から咳。
4月6日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1097人目・・米沢市在住の20代男性(山形大学米沢キャンパスの学生)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴があり(実家に帰省)、そこで陽性者と接触しました。
春休み期間中で、通学はありません。
4月6日、咳・咽頭痛・頭痛。PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者はおりません。
※山形大学は4月7日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・2021年4⽉6⽇、米沢キャンパスに通う本学の学⽣1名がPCR検査で陽性と判定されました・・と発表しました。そして・・当該学生は、3月20日以降、キャンパスへの立ち入りはないことから、キャンパスの閉鎖は行いません・・とも発表しました。
山形県1098人目・・米沢市の10代男性、従業員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月3日から味覚障害・嗅覚障害。
4月5日、医療機関を受診。
4月6日、PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1099人目・・南陽市の70代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月24日、出勤です。この日から息苦しさ・倦怠感・関節痛。
その後、休日を除き、4月2日まで出勤です。4月3日から休みです。
4月5日、医療機関を受診。
4月6日、PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1100人目・・長井市の70代男性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月4日、咽頭痛。
4月5日から37〜38℃台の発熱・咳。
4月6日、頭痛。医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
感染経路は調査中です。
山形県1101人目(山形市447人目)・・山形市の90代女性、無職
株式会社高齢者リハビリテーション研究所が運営する通所介護事業所パワーリハデイサービス山形(山形市城南町3丁目6番24号)の利用者です。
4月1日に感染確認(4月2日発表)の(山形県992人目・山形市382人目)山形市の70代女性(無職)の接触者です。
山形県992人目(山形市382人目)は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県975人目・山形市371人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県975人目(山形市371人目)は、3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県916人目・山形市345人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(職場関係者)です。
4月6日、無症状ですが、接触者として、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施し、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1102人目(山形市448人目)・・山形市の80代女性、無職
株式会社高齢者リハビリテーション研究所が運営する通所介護事業所パワーリハデイサービス山形(山形市城南町3丁目6番24号)の利用者です。
4月1日に感染確認(4月2日発表)の(山形県992人目・山形市382人目)山形市の70代女性(無職)の接触者です。
山形県992人目(山形市382人目)は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県975人目・山形市371人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県975人目(山形市371人目)は、3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県916人目・山形市345人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(職場関係者)です。
4月5日から発熱・鼻汁。接触者として、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施し、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者はおりません。
山形県1103人目(山形市449人目)・・山形市の70代男性、無職
株式会社高齢者リハビリテーション研究所が運営する通所介護事業所パワーリハデイサービス山形(山形市城南町3丁目6番24号)の利用者です。
4月1日に感染確認(4月2日発表)の(山形県992人目・山形市382人目)山形市の70代女性(無職)の接触者です。
山形県992人目(山形市382人目)は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県975人目・山形市371人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県975人目(山形市371人目)は、3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県916人目・山形市345人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(職場関係者)です。
4月6日から痰・咳。接触者として、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施し、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1104人目(山形市450人目)・・山形市の70代男性、無職
株式会社高齢者リハビリテーション研究所が運営する通所介護事業所パワーリハデイサービス山形(山形市城南町3丁目6番24号)の利用者です。
4月1日に感染確認(4月2日発表)の(山形県992人目・山形市382人目)山形市の70代女性(無職)の接触者です。
山形県992人目(山形市382人目)は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県975人目・山形市371人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県975人目(山形市371人目)は、3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県916人目・山形市345人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(職場関係者)です。
4月6日、痰・関節痛。接触者として、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施し、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
これで、通所介護事業所パワーリハデイサービス山形関連の感染者は、職員1人、利用者7人、利用者の家族1人です。
山形市はクラスターと認識しました。
施設は、利用者100人、職員23人です。感染者との接触が疑われる利用者60人、職員全員を対象にPCR検査を行い、8人以外は全員陰性でした。
施設は、4月3日から休業し、消毒を行っています。
山形県1105人目(山形市451人目)・・山形市の10代女性、中学生
4月3日に感染確認(4月4日発表)の(山形県1033人目・山形市412人目)山形市の70女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
4月6日、無症状ですが、濃厚接触者として、山形市内の医療機関を受診し、PCR検査を実施した結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、山形県1033人目(山形市412人目)と同じです。
山形県1106人目(山形市452人目)・・山形市の10代女性、中学生
4月3日に感染確認(4月4日発表)の(山形県1037人目・山形市416人目)山形市の40代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月28日、発熱・咽頭痛。
3月29日、山形市内の医療機関(1)を受診。
4月5日、山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査を実施。
4月6日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1037人目(山形市416人目)と同じです。
山形県1107人目(山形市453人目)・・山形市の70代女性、無職
4月4日に感染確認(4月5日発表)の(山形県1052人目・山形市428人目)山形市の10代男性(高校生)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県1052人目(山形市428人目)は、4月2日に感染確認(4月3日発表)の(山形県1009人目・山形市391人目)山形市の10代男性(高校生)の接触者(学校関係者・同じ高校に所属)です。
山形県1009人目(山形市391人目)は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県976人目・山形市372人目)山形市の40代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
4月4日から鼻汁。
4月5日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
4月6日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1052人目(山形市428人目)と同じです。
山形県1108人目(山形市454人目)・・山形市の50代男性、会社員
4月4日に感染確認(4月5日発表)の(山形県1052人目・山形市428人目)山形市の10代男性(高校生)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県1052人目(山形市428人目)は、4月2日に感染確認(4月3日発表)の(山形県1009人目・山形市391人目)山形市の10代男性(高校生)の接触者(学校関係者・同じ高校に所属)です。
山形県1009人目(山形市391人目)は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県976人目・山形市372人目)山形市の40代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月30日、出勤です。この日から発熱・鼻汁・寒気。
その後、4月2日まで出勤し、4月3日から休みです。
4月5日、濃厚接触者となったことで、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
4月6日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1052人目(山形市428人目)と同じです。
山形県1109人目(山形市455人目)・・山形市の60代男性、無職
4月2日に感染確認(4月3日発表)の(山形県1002人目)寒河江市の80代男性(無職)の接触者(友人)です。
4月1日から発熱。
4月5日、村山地域の医療機関を受診。PCR検査を実施。
4月6日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1110人目(山形市456人目)・・山形市の80代男性、団体職員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月4日まで出勤し、4月5日から休みです。
4月5日から息苦しさ・咳。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
4月6日、検査の結果、陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
山形県1111人目(山形市457人目)・・山形市の30代男性、団体職員
隣県に滞在歴があります。
4月1日まで出勤し、4月2日から休みです。
4月4日から発熱・筋肉痛。
4月5日から咽頭痛。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
4月6日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県内の過去の感染事例との関連はありません。
【隣県の状況:宮城県118人】
山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県・新潟県)の状況をお伝えします。
●宮城県
4月7日、宮城県で新たに118人の感染確認の発表がありました。
仙台市63人、川崎町7人、多賀城市5人、七ヶ浜町4人、名取市4人、加美町4人、気仙沼市4人、石巻市3人、富谷市3人、大崎市3人、亘理町3人、岩沼市2人、塩釜市2人、大河原町2人、柴田町2人、登米市1人、白石市1人、角田市1人、利府町1人、村田町1人、色麻町1人、南三陸町1人です。
仙台市以外の年代別は、10歳未満3人、10代3人、20代8人、30代10人、40代7人、50代8人、60代8人、70代4人、80代2人、90代2人です。
仙台市の年代別は、10歳未満2人、10代0人、20代6人、30代10人、40代12人、50代6人、60代9人、70代9人、80代4人、90代4人です。
仙台市以外の感染経路不明は18人です。
仙台市の感染経路不明は49人です。
宮城県6670人目・・大河原町の20代男性、会社員
宮城県が3月31日に公表した飲食店(酒類を提供するもの)“とり八”(宮城県柴田郡大河原町大谷町向143-1)に滞在です。
これで、飲食店とり八での感染者は10人です。
宮城県6679人目・・川崎町の50代女性、パート
仙台市が4月5日に「仙台市の感染者5人が滞在した仙台市にある事業サービス業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた事業サービス業の施設に滞在です。
これで、この事業サービス業の施設での感染者は8人です。
宮城県6706人目・・石巻市の20代男性、公務員
宮城県が3月27日に「石巻市のある教育機関(中学校)において、マスクの着用や手指消毒、定期的な換気や環境消毒等の感染対策は適切に実施されていたが、密な環境でのミーティングなどが感染拡大に影響があったと推測される」と発表していた中学校に滞在です。
これで、石巻市のある教育機関(中学校)での感染者は7人です。
仙台市は・・仙台市の感染者4人が滞在した仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
これで、この高齢者施設での感染者は4人です。
仙台市4360人目・・仙台市の60代男性、地方公務員
交通局自動車部実沢営業所に所属する仙台市職員です。職種は、運行管理要員(バス営業所の内勤職員)です。感染可能期間における出勤歴は、3月31日、4月1日・2日です。当該職員がPCR検査を受検することになった4月4日、勤務する実沢営業所の消毒作業を実施しました。市営バスは通常ダイヤで運行します。
仙台市4409人目・・仙台市の20代男性、地方公務員
消防局太白消防署警防課に所属する仙台市職員です。感染可能期間における出勤歴は4月1日・2日・3日・4日です。この間の災害出場および市民対応はありません。
仙台市の2人は、仙台市が3月28日に「仙台市の感染者4人(このうち3人は3/27発表分)が滞在した仙台市にある宗教施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた宗教施設に滞在です。
これで、この宗教施設での感染者は7人です。
仙台市の1人は、仙台市が3月30日に「仙台市の感染者4人が滞在した医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた医療機関に滞在です。
これで、この医療機関での感染者は14人です。
●福島県
4月7日、福島県は新たに45人の感染確認を発表しました。
いわき市16人(10代男性4人、10代女性、20代男性2人、20代女性、30代男性、30代女性2人、40代女性3人、50代男性、60代男性)、郡山市16人(10代男性5人、10代女性、20代女性、30代男性、30代女性、40代男性2人、50代男性、50代女性2人、60代女性2人)、福島市5人(20代男性2人、20代女性、40代男性。70代男性)、伊達市2人(30代女性、50代女性)、相馬市2人(20代女性、50代女性)、白河市2人(20代女性、40代男性)、喜多方市1人(10代男性)、須賀川市1人(20代男性)です。
感染経路不明は12人です。
郡山市の3人は、郡山市にある事業所の職員です。50代女性が2人、60代女性が1人です。
これで、この事業所での感染者は6人です。
郡山市は4月6日、クラスターと認識しました。
郡山市の5人は、郡山市にある私立高等専修学校の生徒です。部活動でのクラスターです。
5人は10代男性です。
この学校の部活動では、4月4日に10代男性1人の感染が確認(4月5日発表)されており、これで、私立高等専修学校(部活動)の感染者は6人(郡山市在住5人、市外1人)です。
さらに2人も私立高等専修学校関連です。
これで、私立高等専修学校での感染者は8人です。
4人は、東日本国際大学(いわき市平鎌田寿金沢37)の野球部員です。
これで、東日本国際大学・野球部員の感染者は11人です。
1人は、東京電力の職員です。福島第2原発で設備保全を担当しています。
●岩手県
4月7日、岩手県で新たに9人の感染確認の発表がありました。
一関市4人(10代男性、20代男性、40代女性、80代女性)、盛岡市3人(20代女性2人、30代男性)、滝沢市1人(30代女性)、奥州市1人(40代女性)です。
一関市の2人はスポーツ活動(1)関連です。
これで、スポーツ活動(1)関連の感染者は10人です。
滝沢市の30代女性は教育・保育施設関連です。
これで、盛岡市の教育・保育施設関連の感染者は49人(うち園児17人)です。
●新潟県
4月7日、新潟県で新たに、過去最多となる34人の感染確認の発表がありました。
村上市14人、新潟市12人、新発田市2人、柏崎市2人、燕市1人、十日町市1人、見附市1人、南魚沼市1人です。
村上市は、4つの保育園関連で、2つの福祉施設も関連です。保育園関連では、これまでに福祉施設の職員など31人が感染しました。
新潟県1599人目(新潟市697人目)・・新潟市西区の20代男性、学生
新潟県1602人目(新潟市698人目)・・新潟市西区の10代男性、学生
新潟県1603人目(新潟市699人目)・・新潟市西区の10代男性、学生
3人は、ひとりの学生の自宅で、友人12人で一緒に食事をしました。3人のうちの1人は、県外に住む友人と3月下旬に会っていました。
2021年4月6日(月曜日)薄日薄曇り時々曇り 午後は晴れで薄雲浮かぶ 夜は曇り
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【松が岬公園の桜開花】
下の写真は午前11時48分撮影の松が岬公園です。上空は薄雲や雲に覆われています。雨の心配はありませんでしたが、朝から午前中は雲の多い天気です。それが午後には青空が広がりました。夕方には雲が僅かになりました。夜は再び雲が多くなりました。

松が岬公園の桜(ソメイヨシノ)ですが、下の写真のとおり、お堀(の外側)沿いでも花が開いてきました。というわけで、きょう(4月6日)、私(山口)の独断ですが、松が岬公園の桜の開花を宣言します。

私が松が岬公園の桜の開花の観測を始めたのは2002年です。4月6日の開花は、2002年以降では最も早いです。また、平年より10日早いです。昨年よりは4日早いです。とにかく異常とも言える早い開花です。
【全国的に晴れも紀伊半島などで雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
日本列島の東海上の前線と低気圧、日本の北の大陸の前線を伴った低気圧。この間に潜り込むように高気圧がオホーツク海から北海道の南東海上にかけて細長くなっています。この高気圧から東シナ海の高気圧にかけて高気圧帯ですが、日本付近は高気圧と高気圧の間になりました。
全国的には日中晴れたところが多いですが、東北地方の一部と関東地方から四国地方の太平洋側では雲に覆われました。夕方には東海地方から近畿・四国地方の広い範囲で雲に覆われました。
四国地方では午前中から雨です。午後には紀伊半島の一部でも雨です。夕方には紀伊半島から四国地方でまとまった雨です。夜は紀伊半島を中心に名古屋や大阪など広範囲でまとまった雨です。夜遅くは東海地方を中心に雨です。
季節外れの暖かさは収まり、気温は平年に近づきました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・滋賀県 東近江市 東近江:4.5ミリ(20時43分まで)
◎3時間降水量・・・滋賀県 東近江市 東近江:10.0ミリ(21時10分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 八丈町 八丈島:67.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・和歌山県 新宮市 新宮:13.5ミリ
◎最大風速・・・静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:15.7m/s(東北東:10時28分)
◎最大瞬間風速・・・静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:22.3m/s(東北東:10時13分)
◎24時間降雪量・・・新潟県 中魚沼郡津南町 津南:7cm(19時まで)、福島県 南会津郡只見町 只見:7cm(13時まで)
米沢アメダスでの最高気温は13.2℃(13時26分:+0.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(14.3℃:15時24分:+0.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは小国(13.8℃:15時42分:+2.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(8.9℃:13時02分:-0.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは向町(9.9℃:15時14分:-1.1℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側と岐阜県飛騨地方などで平年より高いです。東北地方から四国地方の太平洋側で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:15.4℃(15時09分:+9.7℃)、徳島県 那賀郡那賀町 木頭:11.4℃(17時09分:-6.0℃)、高知県 長岡郡本山町 本山:11.7℃(17時01分:-6.0℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は2.0℃(00時38分:+0.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.0℃:03時24分:-1.3℃)、最低気温が平年より最も低かったのは大井沢と高峰(-1.4℃:03時36分:-1.3℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(6.0℃:05時23分:+1.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは向町(3.2℃:24時00分:+2.7℃)です。
最低気温は、福島県の浜通り地方や東海地方などでは平年より高めですが、全国的には平年より低めの地点が多いです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・9.7℃(13時25分:-3.6℃)、5.0℃(05時48分:+1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.3℃(14時23分:-1.8℃)、5.8℃(04時27分:+1.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.7℃(14時21分:-1.5℃)、6.4℃(05時20分:-1.3℃)
【マルコム・セシル】
マルコム・セシル(Malcolm Cecil)はイギリスのジャズ・ベース奏者、レコードプロデューサーです。1937年1月9日、ロンドン生まれです。活動は幅広く、マルチ楽器奏者、シンセサイザー奏者としても活躍。ボブ・モーグ財団(Bob Moog Foundation)は「シンセサイザーのパイオニア」と称しています。あのスティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)の不朽不滅の3大傑作“Talking Book”“Innervisions”“Fulfillingness' First Finale”を手掛けています。
マルコム・セシルは3月28日に亡くなりました。長い間、闘病生活を続けていました。
【B.B.ディッカーソン】
B.B.ディッカーソン(B.B. Dickerson)はアメリカの男性ベース奏者、ヴォーカリストです。アメリカのファンク・ロック・ソウルバンド、ウォー(WAR)の結成時からのメンバーです。ウォーは Eric Burdon を中心に、1969年に結成。“Spill the Wine”(1970年)、“The Cisco Kid”(1972年)など次々にヒットを出します。B.B.ディッカーソンはソングライティングにも参加するなど重要なポジションにいました。そのサウンドは特有のコンテンポラリーさがあり、当時の私も強く惹かれました。代表曲のひとつ“The World Is a Ghetto”はB.B.ディッカーソンがリードヴォーカルを務めました。
カリフォルニア州トーランス生まれ。12歳でベースを始めていました。
そして、2021年4月2日、カリフォルニア州ロングビーチの病院で亡くなりました。71歳でした。B.B.ディッカーソンも長い間、病気を闘っていました。
【国内の感染者数】
4月6日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は4月6日の新たな感染確認者数です。
北海道21,361人〈63〉、青森県1,108人〈22〉、秋田県303人〈2〉、岩手県713人〈8〉、宮城県6,661人〈103〉、山形県1,077人〈25〉、福島県2,666人〈26〉、茨城県6,908人〈16〉、栃木県4,801人〈24〉、群馬県5,131人〈13〉、埼玉県33,606人〈116〉、東京都123,350人〈249〉、千葉県30,188人〈62〉、神奈川県48,774人〈100〉、長野県2,982人〈25〉、山梨県996人〈4〉、静岡県5,852人〈12〉、愛知県28,013人〈112〉、岐阜県4,924人〈18)、三重県2,863人〈10〉、新潟県1,586人〈20〉、富山県965人〈4〉、石川県1,973人〈16〉、福井県626人〈7〉、滋賀県2,869人〈12〉、京都府9,844人〈55〉、大阪府55,748人〈719〉、兵庫県21,209人〈276〉、奈良県4,026人〈78〉、和歌山県1,384人〈20〉、岡山県2,781人〈19〉、広島県5,222人〈3〉、島根県288人、鳥取県281人〈2〉、山口県1,440人〈1〉、徳島県605人〈12〉、香川県935人〈21〉、愛媛県1,561人〈43〉、高知県937人〈6〉、福岡県19,211人〈51〉、大分県1,326人〈3〉、長崎県1,646人〈1〉、佐賀県1,233人〈9〉、熊本県3,526人〈5〉、宮崎県1,965人、鹿児島県1,870人〈7〉、沖縄県10,039人〈98〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,453人〈8〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は489,999人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で490,711人です。
死者は、国内9,283人、クルーズ船13人です。9,283人の内訳は、北海道760人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県36人、山形県17人、福島県117人、茨城県127人、栃木県70人、群馬県99人、埼玉県709人、東京都1,785人、千葉県580人、神奈川県789人、長野県42人、山梨県19人、静岡県118人、愛知県594人、岐阜県129人、三重県72人、新潟県18人、富山県29人、石川県65人、福井県25人、滋賀県58人、京都府173人、大阪府1,197人、兵庫県596人、奈良県55人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県106人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県19人、香川県19人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県333人、大分県22人、長崎県39人、佐賀県13人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県28人、沖縄県129人、空港検疫3人です。
【山形県で新たに25人】
4月6日、山形県で新たに25人の感染確認の発表がありました。
山形県1058人目・・上山市の70代女性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月3日、37℃台の発熱・咳・関節痛。
4月4日、頭痛。
4月5日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1059人目・・天童市の20代女性、団体職員
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県874人目)天童市の80代女性(無職)の濃厚接触者(親族)です。
山形県874人目は、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県743人目・山形市259人目)山形市の70代女性(自営業)の濃厚接触者(知人)です。
3月30日、濃厚接触者として実施したPCR検査で陰性。
3月31日から37℃台の発熱・鼻汁・鼻閉・咽頭痛・頭痛。
4月3日、痰。
4月4日、味覚障害。
4月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1060人目・・天童市の70代女性、自営業
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月1日、倦怠感・関節痛。
4月2日、37℃台の発熱。
4月3日、鼻汁。
4月4日、咳・咽頭痛。
4月5日、医療機関を受診。抗原定量検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1061人目・・東根市の60代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴があり、山形県外陽性者と接触しました。
4月1日、出勤です。この日から咳・痰。
4月2日、出勤です。
4月3日から休みです。この日、37℃台の発熱。
4月5日、医療機関を受診。抗原定量検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1062人目・・山辺町の40代女性(公務員・村山綜合支庁に勤務する山形県職員)
女性は内部事務を担当し、県民と接する仕事ではありません。
4月1日に感染確認(4月2日発表)の(山形県981人目)山辺町の50代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県981人目は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県955人目)寒河江市の50代男性(会社員)の濃厚接触者(職場の同僚)です。
3月31日まで出勤し、濃厚接触者となったことで、4月1日から休みです。
4月2日、PCR検査で陰性。この日、吐き気を発症。
4月3日、37℃台の発熱・頭痛・寒気。
4月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1063人目・・河北町の50代女性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月1日まで出勤し、4月2日から休みです。
4月3日から鼻汁・寒気。
4月4日、医療機関で受診。
4月5日、37℃台の発熱・頭痛。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1064人目・・河北町の女性、小学生
4月2日に感染確認(4月3日発表)の(山形県1006人目)天童市の30代男性(団体職員)の濃厚接触者(親族)です。山形県1006人目は、医療法人特洲会が運営する山形特洲会病院通所リハビリテーション(山形市清住町2丁目3-51)の職員です。
春休み期間中で、感染可能期間の登校はありません。
4月5日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1065人目・・河北町の男性、小学生
4月2日に感染確認(4月3日発表)の(山形県1006人目)天童市の30代男性(団体職員)の濃厚接触者(親族)です。山形県1006人目は、医療法人特洲会が運営する山形特洲会病院通所リハビリテーション(山形市清住町2丁目3-51)の職員です。
春休み期間中で、感染可能期間の登校はありません。
4月4日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1066人目・・大江町の40代女性、会社員
3月28日に感染確認(3月29日発表)の(山形県880人目)大江町の50代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県880人目は、3月27日に感染確認(3月28日発表)の(山形県845人目)山辺町の20代女性(会社員)の濃厚接触者(職場の同僚)です。
3月26日まで出勤し、3月27日から休みです。
3月31日、PCR検査で陰性。
4月1日から37〜38℃台の発熱・咽頭痛。
4月3日から咳。
4月4日から鼻汁。
4月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1067人目・・大石田町の60代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月27日、出勤です。この日から倦怠感。
3月29日、出勤です。この日から鼻汁。
3月30日から休みです。この日から寒気。
3月31日から咽頭痛。この日、医療機関(1)を受診。
4月2日、医療機関(1)を再度受診。
4月4日、医療機関(1)を再々受診。
4月5日、医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1068人目・・新庄市の30代女性、従業員
発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
4月2日、出勤です。この日から咳。
4月3日から休みです。
4月4日から38〜39℃台の発熱。
4月5日、頭痛。医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
最上地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1069人目・・金山町の40代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴があり、山形県外陽性者と接触しました。
4月5日、無症状ですが、接触者として医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
最上地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1070人目(山形市434人目)・・山形市の20代女性、従業員
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県821人目・山形市291人目)山形市の10代男性(高校生)の接触者(職場関係者)です。
山形県821人目(山形市291人目)は、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県749人目・山形市265人目)山形市の10代男性(高校生)の濃厚接触者(友人)です。山形県749人目(山形市265人目)は、3月13日から14日、県外に滞在歴があります。
3月31日まで出勤し、4月1日から休みです。
4月1日から発熱・倦怠感・咳・咽頭痛・頭痛。
4月4日から味覚異常・嗅覚異常。山形市内の医療機関(1)を受診。抗原定性検査で陽性。
4月5日、山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者はおりません。
山形県1071人目(山形市435人目)・・山形市の80代男性、無職
医療法人特洲会が運営する山形特洲会病院通所リハビリテーション(山形市清住町2丁目3-51)の利用者です。
3月30日に感染確認(3月31日発表)の(山形県947人目・山形市356人目)山形市の80代男性(無職)の接触者です。山形県947人目(山形市356人目)は、山形特洲会病院通所リハビリテーションの利用者です。
3月30日、微熱・くしゃみ。
4月5日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1072人目(山形市436人目)・・山形市の80代男性、会社役員
通所介護事業所パワーリハデイサービス山形(山形市城南町3丁目6番24号)の利用者です。
4月1日に感染確認(4月2日発表)の(山形県992人目・山形市382人目)山形市の70代女性(無職)の接触者です。
山形県992人目(山形市382人目)は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県975人目・山形市371人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県975人目(山形市371人目)は、3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県916人目・山形市345人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(職場関係者)です。
3月29日、倦怠感・食欲不振。
4月5日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、家族のみです。
山形県1073人目(山形市437人目)・・山形市の90代男性、無職
通所介護事業所パワーリハデイサービス山形(山形市城南町3丁目6番24号)の利用者です。
4月1日に感染確認(4月2日発表)の(山形県992人目・山形市382人目)山形市の70代女性(無職)の接触者です。
山形県992人目(山形市382人目)は、3月31日に感染確認(4月1日発表)の(山形県975人目・山形市371人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県975人目(山形市371人目)は、3月29日に感染確認(3月30日発表)の(山形県916人目・山形市345人目)山形市の50代女性(自営業)の濃厚接触者(職場関係者)です。
3月28日、咳。
3月30日、倦怠感。
4月5日、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1074人目(山形市438人目)・・山形市の80代女性、無職
上記、山形県1073人目(山形市437人目)の同居家族です。
3月31日、微熱・倦怠感。
4月5日、山形市内の医療機関(1)を受診。抗原定性検査で陽性。山形市内の医療機関(2)に受診誘導。山形市内の医療機関(2)を受診。抗原定量検査でも陽性でした。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、1073人目(山形市437人目)と同じです。
山形県1075人目(山形市439人目)・・山形市の50代男性、自営業
4月2日に感染確認(4月3日発表)の(山形県1014人目・山形市396人目)山形市の50代女性(従業員)の接触者(知人)です。
4月2日まで仕事に従事し、4月3日から休みです。
4月3日、無症状ですが、接触者として、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
4月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者はおりません。
山形県1076人目(山形市440人目)・・山形市の女性、小学生
4月3日に感染確認(4月4日発表)の(山形県1029人目・山形市408人目)山形市の70代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
4月4日、無症状ですが、接触者として、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
4月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、山形県1029人目(山形市408人目)と同じです。
山形県1077人目(山形市441人目)・・山形市の60代男性、団体職員
4月3日に感染確認(4月4日発表)の(山形県1032人目・山形市411人目)山形市の70代男性(従業員)の濃厚接触者(職場関係者)です。
4月2日まで出勤し、4月3日から休みです。
4月4日、鼻汁・咽頭痛。
4月5日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1078人目(山形市442人目)・・山形市の70代女性、無職
4月4日に感染確認(4月5日発表)の(山形県1047人目・山形市423人目)山形市の80代男性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県1047人目(山形市423人目)は、医療法人特洲会が運営する山形特洲会病院通所リハビリテーション(山形市清住町2丁目3-51)の利用者です。
4月1日から咳。
4月5日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1047人目(山形市423人目)です。
これで、山形特洲会病院通所リハビリテーションでの感染者は、職員4人、職員の親族2人、利用者10人、利用者の家族6人です。
山形県1079人目(山形市443人目)・・山形市の60代男性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
4月1日、寒気。
4月3日、発熱・吐き気。
4月5日、山形市内の医療機関(1)受診。抗原定性検査で陽性。山形市内の医療機関(2)を受診。抗原定量検査で陽性。
村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。
現時点で判明している濃厚接触者は、家族のみです。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
山形県1080人目(山形市444人目)・・山形市の30代男性、自営業
4月4日に感染確認(4月5日発表)の(山形県1041人目)大石田町の60代女性(自営業)の濃厚接触者(家族)です。
4月3日まで仕事に従事し、4月4日から休みです。
4月5日、無症状ですが、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1081人目(山形市445人目)・・山形市の20代女性、無職
上記、山形県1080人目(山形市444人目)の同居家族です。
また、4月4日に感染確認(4月5日発表)の(山形県1041人目)大石田町の60代女性(自営業)の濃厚接触者(家族)です。
3月29日、咳・鼻汁・鼻閉。
4月5日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1080人目(山形市444人目)と同じです。
山形県1082人目(山形市446人目)・・山形市の10歳未満男性、幼児
上記、山形県1080人目(山形市444人目)の同居家族です。
また、4月4日に感染確認(4月5日発表)の(山形県1041人目)大石田町の60代女性(自営業)の濃厚接触者(家族)です。
4月5日、無症状ですが、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、山形県1080人目(山形市444人目)と同じです。
【隣県の状況:宮城県で103人】
山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。
●宮城県
4月6日、宮城県で新たに103人の感染確認の発表がありました。
仙台市67人、富谷市5人、気仙沼市5人、多賀城市4人、涌谷町3人、名取市2人、大崎市2人、石巻市2人、東松島市2人、大郷町2人、塩釜市1人、岩沼市1人、登米市1人、利府町1人、大河原町1人、亘理町1人、大和町1人、加美町1人、美里町1人です。
変異ウイルス「N501Y」の新たな感染確認は6人です。
仙台市以外の年代別は、10歳未満4人、10代2人、20代1人、30代8人、40代2人、50代5人、60代5人、70代4人、80代3人です。
仙台市の年代別は、10歳未満4人、10代3人、20代6人、30代8人、40代12人、50代7人、60代11人、70代6人、80代6人、90代4人です。
仙台市以外の感染経路不明は13人です。
仙台市の感染経路不明は38人です。
仙台市の1人は、仙台市が3月22日に「仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた高齢者施設に滞在です。
この高齢者施設とは、社会福祉法人創生会が運営する特別養護老人ホーム 創生園泉大沢(仙台市泉区大沢3丁目5−1)です。
これで、特別養護老人ホーム 創生園泉大沢での感染者は33人です。
仙台市の5人は、仙台市が3月30日に「仙台市の感染者4人が滞在した医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた医療機関に滞在です。
これで、この医療機関での感染者は13人です。
仙台市の2人は、仙台市が4月5日に「仙台市の感染者5人が滞在した仙台市にある事業サービス業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた事業サービス業の施設に滞在です。
これで、この事業サービス業の施設での感染者は7人です。
●福島県
4月6日、福島県は新たに21人の感染確認を発表しました。
いわき市7人(10代男性学生6人、20代男性学生)、郡山市5人(50代男性会社員、20代男性会社員2人、50代女性会社員、30代女性会社員)、須賀川市2人(60代女性無職、90歳以上女性無職)、相馬市2人(50代男性会社員、20代男性会社員)、福島市2人(30代男性会社員、60代男性会社員)、小野町1人(60代女性パート従業員、会津若松市1人(40代男性会社員)、白河市1人(30代男性公務員)です。
いわき市の7人(福島県2644人目〜2650人目)は、東日本国際大学の野球部員です。
福島県2638人目・・白河市の30代男性公務員(県北建設事務所に勤務する福島県職員)
3月31日、県内陽性者の接触者として検体を採取。
4月1日、PCR検査で陰性。
4月3日、発熱・咳。鼻汁。
4月5日、医療機関を受診し、PCR検査で陽性が判明。
軽症。入院中。濃厚接触者は同居家族。そのほか調査中。
これで、県北建設事務所での感染者は、男性職員5人、業務委託で同事務所と会社を往来して勤務している男性1人です。
福島県の発表とは別に、郡山市は4月6日、市内で新たに2件のクラスターが発生した・・と発表しました。
●岩手県
4月6日、岩手県で新たに8人の感染確認の発表がありました。
一関市4人、盛岡市1人、奥州市1人、県外在住で住田町に滞在する2人です。
岩手県712人目・・県外在住で住田町に滞在する60代男性、会社員
岩手県713人目・・県外在住で住田町に滞在する50代男性、会社員
2人は(岩手県704人目)県外在住で住田町に滞在する30代男性(会社員)の濃厚接触者
岩手県709人目・・一関市の30代男性、自営業
岩手県710人目・・一関市の50代男性、自営業
岩手県711人目・・一関市の50代女性、自営業
3人は同居家族。ただし感染経路不明です。
このほかの3人も感染経路不明です。
HOME
2021年4月4日〜5日 2017年4月8日〜9日 |