日記倉庫 
2021年5月18日〜19日
2021年5月19日(水曜日)曇り 昼前から宵の口 雨 夜は曇り
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【うっとうしい天気】
下の写真は午前11時28分撮影の松が岬公園です。曇り空です。撮影前までは霧雨が降っていました。この時間の気温は19℃ほどです。

このあとは雨の天気です。雨は強弱を繰り返しながら夜7時台まで降り続きました。一時雨脚が強まることもありました。そのあとは曇りの天気です。うっとうしい梅雨の天気です。

上と下の6つの写真は上杉記念館(上杉伯爵邸)です。白ツツジが咲いてきました。

【平年値更新】
お天気についてご紹介する前に、きょう(2021年5月19日)から平年の値が更新されましたので、これについて取り上げます。
気象庁が発表する平年値は、10年ごとに更新されます。昨日(2021年5月18日)までは、1981年〜2010年の30年間の平年値が使われていましたが、きょうからは1991年〜2020年の30年間の平年値となります。
気温の場合、新たな平年値は、従来の平年値より、少し高くなるそうです。地球温暖化が影響しているそうです。平年値は、気温のほかに、降水量や日照時間、冬場では雪に関するものもあります。
ちなみに、米沢の平年値は、どうなったでしょうか。きょうの気温でみてみます。
米沢アメダスでの、きょうの最高気温は20.0℃です。これは、従来の平年値より2.0℃低いですが、新たな平年値では2.3℃低いです。平年値が22.0℃→22.3℃になったからです。
同じように、きょうの最低気温は14.7です。これは、従来の平年値より4.1℃高いですが、新たな平年値では4.5℃高いです。平年値が10.6℃→10.2℃になったからです。従来の平年値より新たな平年値は0.4℃低くなりました。意外ですが、こういうこともあります。
そう言えば、最近よく感じるのは、5月に入っても、朝晩が寒いことです。昔はこんなことは無かったように記憶しています。これもよく言われることですが、地球温暖化は異常気象をもたらしている、ということです。気温差が大きくなり、大荒れの天気が増えてることにもつながります。最近の異常な大雨もそのひとつです。
先月(4月)の米沢アメダスでの観測データでも平年比をみてみます。
まず、従来の平年値です。
最高気温の平均は16.2℃です。これは平年(15.3℃)より0.9℃高いです。
最低気温の平均は3.2℃です。これは平年(3.7℃)より0.5℃低いです。
4月の平均気温は9.7℃です。これは平年(9.3℃)より0.4℃高いです。
4月の総降水量は66.0ミリです。これは平年(67.8ミリ)の97%です。
4月の総日照時間は215.3時間です。これは平年(174.7時間)の123%です。
つづいて、新たな平年値です。
最高気温の平均は16.2℃です。これは平年(15.5℃)より0.7℃高いです。
最低気温の平均は3.2℃です。これは平年(3.5℃)より0.7℃低いです。
4月の平均気温は9.7℃です。これは平年(9.3℃)より0.4℃高いです。
4月の総降水量は66.0ミリです。これは平年(67.4ミリ)の98%です。
4月の総日照時間は215.3時間です。これは平年(179.9時間)の120%です。
ここでも、最低気温の平年値が下がっています。降水量の平年値は僅かに少なくなり、日照時間の平年値は多くなりました。
というわけで、きょうからお伝えする天気の情報は、気象庁発表の、新たな平年値を使います。
【梅雨前線停滞】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
天気図はほとんど変わりません。梅雨前線が長々と横たわっています。夕方6時には関東地方近海の梅雨前線上に低気圧が発生しました。
未明は東北地方から本州中部を中心に雨でしたが、朝には九州地方南部から四国・紀伊半島でまとまった雨です。九州地方南部では朝激しい雨が降りました。そのほかの地域のところどころで雨です。南西諸島では北部で午前中から雨です。昼前は関東地方から近畿地方の太平洋側を中心に雨です。午後は東北地方でも雨です。夕方から夜になりますと、関東地方から西日本の雨は弱まり、東北地方と南西諸島北部でまとまった雨です。夜は東北地方から北海道で雨です。夜遅くになって、九州地方南部で再びまとまった雨です。
北海道では朝、晴れていたところが多いです。南西諸島な南部で晴れました。西日本では午前10時前から山陰地方と九州地方北部から晴れてきました。晴れの地域は中国・四国地方から近畿地方の一部にまで広がりました。北海道は午後も北部を中心に晴れました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 霧島市 牧之原:33.0ミリ(05時55分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:62.0ミリ(09時00分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:83.0ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・東京都 神津島村 神津島:14.9m/s(南西:16時26分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 神津島村 神津島:21.1m/s(南西:16時23分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

あらためて米沢アメダスでの最高気温は20.0℃(11時56分:-2.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(20.2℃:13時14分:-2.0℃)に次いで2番目に高いです。
最高気温が最も低かったのは肘折(15.1℃:12時23分:-4.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは向町(15.6℃:11時08分:-4.6℃)です。
最高気温は、北海道の北部からオホーツク海側で平年より高いです。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:26.5℃(12時11分:+10.2℃)、北海道宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別:23.2℃(12時10分:+10.7℃)です。一方、関東地方で平年より低いです。群馬県 館林市 館林:18.3℃(17時05分:-6.9℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は14.7℃(01時58分:+4.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、小国(14.9℃:05時13分:+6.0℃)に次いで2番目に高いです。
最低気温が最も低かったのは大井沢(11.6℃:24時00分:+5.9℃)です。
最低気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。愛知県 豊田市 稲武:17.3℃(23時21分:+7.7℃)、東京都 八丈町 八重見ヶ原:22.4℃(05時42分:+5.6℃:2003年以来5月の高い方から1位タイ)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・16.2℃(12時20分:-3.7℃)、℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.0℃(10時38分:-5.4℃)、℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.4℃(15時56分:-5.5℃)、℃)
【国内の感染者数】
5月19日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月19日の新たな感染確認者数です。
北海道31,910人〈604〉、青森県2,033人〈24〉、秋田県718人〈7〉、岩手県1,275人〈18〉、宮城県8,641人〈33〉、山形県1,775人〈24〉、福島県4,331人〈43〉、茨城県9,184人〈59〉、栃木県5,947人〈37〉、群馬県7,371人〈67〉、埼玉県42,065人〈192〉、東京都154,156人〈766〉、千葉県35,820人〈132〉、神奈川県58,586人〈269〉、長野県4,463人〈62〉、山梨県1,433人〈10〉、静岡県7,659人〈74〉、愛知県42,338人〈666〉、岐阜県7,781人〈132)、三重県4,581人〈50〉、新潟県2,924人〈32〉、富山県1,582人〈34〉、石川県3,328人〈36〉、福井県1,004人〈9〉、滋賀県4,633人〈47〉、京都府15,019人〈134〉、大阪府96,143人〈477〉、兵庫県38,158人〈242〉、奈良県7,475人〈71〉、和歌山県2,517人〈14〉、岡山県6,508人〈134〉、広島県9,007人〈222〉、島根県469人〈12〉、鳥取県442人〈0〉、山口県2,562人〈56〉、徳島県1,595人〈5〉、香川県1,857人〈25〉、愛媛県2,643人〈5〉、高知県1,188人〈15〉、福岡県31,368人〈500〉、大分県3,011人〈51〉、長崎県2,789人〈16〉、佐賀県2,321人〈42〉、熊本県5,685人〈100〉、宮崎県2,881人〈20〉、鹿児島県2,986人〈40〉、沖縄県14,289人〈203〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,879人〈8〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は699,503人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で700,215人です。
死者は、国内11,959人、クルーズ船13人です。
11,959人の内訳は、北海道964人、青森県27人、秋田県11人、岩手県42人、宮城県80人、山形県37人、福島県133人、茨城県139人、栃木県74人、群馬県121人、埼玉県770人、東京都1,984人、千葉県658人、神奈川県861人、長野県76人、山梨県19人、静岡県131人、愛知県691人、岐阜県146人、三重県98人、新潟県34人、富山県33人、石川県98人、福井県34人、滋賀県74人、京都府199人、大阪府2,036人、兵庫県1,034人、奈良県100人、和歌山県36人、岡山県76人、広島県116人、鳥取県2人、山口県55人、徳島県58人、香川県24人、愛媛県67人、高知県20人、福岡県400人、大分県37人、長崎県56人、佐賀県16人、熊本県89人、宮崎県25人、鹿児島県28人、沖縄県146人、空港検疫4人です。
【山形県で新たに24人】
5月19日、山形県で新たに24人の感染確認の発表がありました。
山形県1758人目・・天童市の30代男性、公務員
発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
5月14日まで勤務し、5月15日から休みです。
5月15日から37〜38℃台の発熱・咽頭痛・頭痛・倦怠感。
5月17日、痰。この日、医療機関を受診。
5月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1759人目・・天童市の50代女性、団体職員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月15日、出勤です。
この日から37〜38℃台の発熱・鼻閉・咽頭痛・倦怠感・味覚障害・嗅覚障害。
5月16日から休みです。
5月17日、医療機関を受診。
5月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1760人目・・天童市の10代女性、高校生
山形県立上山明新館高等学校(上山市仙石650)の生徒です。
5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1688人目)村山市の10代女性(高校生)と同じ学校の生徒です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月14日から咽頭痛・頭痛・関節痛。
5月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1761人目・・東根市の50代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月16日から鼻汁・咽頭痛・関節痛。
5月17日から38〜39℃台の発熱・頭痛・倦怠感。この日、医療機関を受診。
5月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1762人目・・東根市の50代女性、自営業
居酒屋“大沼家”(山形市七日町2丁目4-16)の利用者です。
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1746人目・山形市671人目)山形市の50代男性(自営業)が経営する居酒屋“大沼家”の利用者です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月18日、無症状ですが、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1763人目・・南陽市の20代女性、従業員
スナック“アンジェラス”(南陽市赤湯501−1)の従業員です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月14日、出勤です。この日から37〜38℃台の発熱。
5月15日から休みです。この日から咳・頭痛・倦怠感。
5月17日、医療機関を受診。
5月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1764人目・・南陽市の40代男性、会社員
5月15日に感染確認(5月16日発表)の(山形県1713人目)南陽市の40代男性(会社員、発症前2週間に仕事で首都圏に出張)の職場関係者(同僚)です。
山形県1764人目の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月15日まで出勤し、5月16日から休みです。
5月17日から37℃台の発熱・頭痛。
5月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1765人目・・高畠町の30代男性、会社員
5月15日に感染確認(5月16日発表)の(山形県1713人目)南陽市の40代男性(会社員、発症前2週間に仕事で首都圏に出張)の職場関係者(同僚)です。
山形県1765人目の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月15日から鼻汁。
5月17日、倦怠感。
5月18日、咽頭痛。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1766人目・・高畠町の30代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
5月14日、出勤です。この日から39℃台の発熱・咳・倦怠感。
5月15日から休みです。
5月17日、医療機関を受診。
5月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1767人目・・川西町の40代女性、会社員
5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1693人目)高畠町の50代女性(従業員、発症前2週間の山形県外への行動歴あり)の職場関係者(同僚)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
5月12日まで出勤し、5月13日から休みです。
5月16日、PCR検査で陰性。
5月17日から咳。
5月18日、37℃台の発熱。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1768人目・・川西町の10代男性、中学生
5月10日に感染確認(5月11日発表)の(山形県1623人目)川西町の20代女性(高校生、山形学院高等学校の生徒)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月11日、PCR検査で陰性。
5月17日、37℃台の発熱。
5月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1769人目(山形市683人目)・・山形市の20代女性、団体職員
学校法人山形学院が運営する山形学院高等学校(山形市香澄町3丁目10番8号)の職員です。
5月10日に感染確認(5月11日発表)の(山形県1623人目)川西町の20代女性(高校生、山形学院高等学校の生徒)の学校関係者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月10日、出勤です。この日から咽頭痛。
5月11日から休みです。この日、山形市内の医療機関(1)を受診。PCR検査で陰性。
5月14日から下痢。
5月18日、山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、学校関係者などを調査中です。
これで、山形学院高等学校関連の感染者は、生徒18人、教職員2人、生徒の家族5人です。
山形県1770人目(山形市684人目)・・山形市の80代男性、無職
5月12日に感染確認(5月14日発表)の(山形県1682人目・山形市642人目)山形市の80代男性(自営業、飲食店〈カラオケ・スナック〉歌夢歌夢の利用者)の知人です。
山形県1682人目(山形市642人目)は、5月10日に感染確認(5月11日発表)の(山形県1641人目・山形市627人目)山形市の60代男性(自営業、飲食店“歌夢歌夢”〈山形市大野目1丁目11-70〉の経営者)関連です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月16日から発熱・咳。
5月17日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族、親族です。
これで、山形市の飲食店(カラオケ・スナック)“歌夢歌夢”での感染者は、経営者1人、利用者8人、利用者の家族1人、利用者の知人1人です。
山形県1771人目(山形市685人目)・・山形市の50代女性、無職
5月16日に感染確認(5月17日発表)の(山形県1731人目・山形市666人目)山形市の10代女性(高校生、山形県立上山明新館高等学校の生徒)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月15日から咽頭痛。
5月17日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1731人目(山形市666人目)と同じです。
山形県1772人目(山形市686人目)・・山形市の10代女性、大学生
5月16日に感染確認(5月17日発表)の(山形県1731人目・山形市666人目)山形市の10代女性(高校生、山形県立上山明新館高等学校の生徒)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月14日から微熱・息苦しさ・頭痛・咳。
5月16日から鼻汁。
5月17日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1731人目(山形市666人目)と同じです。
これで、上山明新館高等学校での感染者は、生徒11人、生徒の家族2人です。
山形県1773人目(山形市687人目)・・山形市の50代男性、公務員
居酒屋“大沼家”(山形市七日町2丁目4-16)の利用者です。
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1746人目・山形市671人目)山形市の50代男性(自営業、居酒屋“大沼家”の経営者)関連です。
山形県1773人目(山形市687人目)のこの2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月17日、出勤しますが、午前中で早退し、午後から休みです。
5月18日、無症状ですが、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者や接触者など(店の利用者など)は調査中です。
これで、居酒屋“大沼家”関連の感染者は、経営者2人、利用者9人です。
山形市は、市立中学校に勤務する男性教職員が感染したとして、この中学校を5月19日から当面の間、臨時休校にしました。
山形県1774人目(山形市688人目)・・山形市の20代男性、学生
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1754人目・山形市679人目)山形市の40代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県1754人目(山形市679人目)は、5月15日に感染確認(5月16日発表)の(山形県1719人目・山形市663人目)山形市の60代女性(従業員)の職場関係者です。
山形県1719人目(山形市663人目)は、5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1700人目・山形市650人目)山形市の50代女性(自営業)の知人です。
山形県1774人目(山形市688人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月13日から発熱・咳・鼻汁・咽頭痛。
5月15日から味覚異常・嗅覚異常
5月18日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1754人目(山形市679人目)と同じです。
山形県1775人目(山形市689人目)・・山形市の20代女性、団体職員
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1754人目・山形市679人目)山形市の40代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県1754人目(山形市679人目)は、5月15日に感染確認(5月16日発表)の(山形県1719人目・山形市663人目)山形市の60代女性(従業員)の職場関係者です。
山形県1719人目(山形市663人目)は、5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1700人目・山形市650人目)山形市の50代女性(自営業)の知人です。
山形県1775人目(山形市689人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月17日から出勤せず、休みです。
5月17日から発熱・悪寒。
5月18日から倦怠感・咳。山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1754人目(山形市679人目)と同じです。
山形県1776人目(山形市690人目)・・山形市の20代男性、会社員
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1754人目・山形市679人目)山形市の40代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県1754人目(山形市679人目)は、5月15日に感染確認(5月16日発表)の(山形県1719人目・山形市663人目)山形市の60代女性(従業員)の職場関係者です。
山形県1719人目(山形市663人目)は、5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1700人目・山形市650人目)山形市の50代女性(自営業)の知人です。
山形県1776人目(山形市690人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月11日、出勤です。この日の夜から発熱・咳・倦怠感・下痢。
5月12日から休みです。
5月13日、解熱。
5月17日から味覚異常。
5月18日、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1754人目(山形市679人目)と同じです。
山形県1777人目(山形市691人目)・・山形市の70代女性、無職
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1754人目・山形市679人目)山形市の40代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県1754人目(山形市679人目)は、5月15日に感染確認(5月16日発表)の(山形県1719人目・山形市663人目)山形市の60代女性(従業員)の職場関係者です。
山形県1719人目(山形市663人目)は、5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1700人目・山形市650人目)山形市の50代女性(自営業)の知人です。
山形県1777人目(山形市691人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月14日から咳・鼻汁。
5月17日から倦怠感。
5月18日、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1754人目(山形市679人目)と同じです。
山形県1778人目(山形市692人目)・・山形市の60代女性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月13日から咽頭痛。
5月14日から咳・鼻汁。
5月16日から発熱。
5月17日、症状消失。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、別居家族です。
県内過去事例との関連はなく、感染経路は調査中です。
山形県1779人目(山形市693人目)・・山形市の30代女性、無職
上記、山形県1778人目(山形市692人目)の別居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月14日から咽頭痛。
5月15日から発熱・倦怠感・咳。
5月17日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月18日、咳以外の症状消失。検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1778人目(山形市692人目)と同じです。
山形県1780人目(山形市694人目)・・山形市の10代女性、高校生
下記、山形県1781人目(山形市695人目)の同居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月18日、咽頭痛。山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1781人目(山形市695人目)と同じです。
山形県1781人目(山形市695人目)・・山形市の10代女性、高校生
5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1708人目・山形市658人目)山形市の10代女性(高校生)の学校関係者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月17日、検体を採取し、PCR検査を実施。
5月18日、嘔吐・咳・痰・腹痛。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
山形県村山地方では、上記山形県1781人目(山形市695人目)のように、山形学院高等学校や上山明新館高等学校以外の高校でも感染者が相次いで確認されています。
これについて、山形県は6校の生徒で感染が確認されているとしました。また、高校生で感染が広がったことについては、5月上旬に開催された村山地区の高校総体が要因という見方を示しました。その高校総体では、複数の高校が同じ控え室を使ったり、(特に強豪校では)大声で応援したりしていたそうで、これが感染拡大につながったとみています。
東北文教大学は、5月18日に学生1人の感染を発表し、5月19日まで閉校舎することにしていましたが、その期間を5月21日まで延長しました。
山形県では新たに15人が、変異ウイルス「N501Y」に感染したことが確認されました。これで「N501Y」の感染者は136人です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
5月19日、宮城県で新たに33人の感染確認の発表がありました。
仙台市18人(10代男性学生、10代男性、20代男性会社員、20代男性アルバイト、20代男性学生外国籍、30代男性地方公務員、30代男性会社員、30代男性自営業、30代女性会社員、30代女性、50代男性会社員、50代女性会社員、50代女性アルバイト、50代女性、70代男性無職、70代女性パート)、川崎町5人(10代女性学生、30代女性パート、70代女性無職)、大河原町2人(60代女性無職)、利府町2人(30代男性無職、80代女性無職)、角田市1人、多賀城市1人(40代女性会社員)、大和町1人(30代女性会社員)、涌谷町1人、東松島市1人(10代女性学生)、県外(10代男性学生)です。
感染経路不明は14人です。
宮城県8618人目・・角田市の80代男性、無職
宮城県8397人目・・角田市の90代女性、無職(5月12日発表分)
宮城県8467人目・・角田市の80代女性、無職(5月14日発表分)
宮城県は・・以上の3人が滞在した角田市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
宮城県8619人目・・大河原町の40代男性、会社員
宮城県が5月10日に「大河原町にある酒類を提供する飲食店において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた飲食店に滞在です。
これで、大河原町にある酒類を提供する飲食店での感染者は15人です。
宮城県8622人目・・川崎町の10代男性、学生
宮城県8623人目・・川崎町の10代男性、学生
宮城県8403人目・・川崎町の50代男性、公務員(5月12日発表分)
宮城県8473人目・・川崎町の10歳未満男性、小学生(5月14日発表分)
宮城県8474人目・・川崎町の30代男性、会社員(5月14日発表分)
宮城県8475人目・・川崎町の40代女性、団体職員(5月14日発表分)
宮城県は・・以上の5人が関係している川崎町にあるスポーツ団体において、感染拡大に影響があると推測される事項として、野外での競技中のマスク未着用及び手指消毒の不徹底があった。また、物品の共用があった・・と発表しました。
宮城県は、県内128例目のクラスターと認識しました。
宮城県8630人目・・涌谷町の20代男性、会社員
宮城県が5月16日に「涌谷町にある事務所(設備工事業)において、感染拡大に影響があると推測される事項として、同僚同士での飲食、発症後の出勤、マスク着用の指導管理不足、食堂における感染防止対策の不十分があった」と発表していた施設に滞在です。
これで、涌谷町にある事務所(設備工事業)での感染者は8人です。
仙台市は・・仙台市の感染者2人と宮城県内の感染者1人のあわせて3人が滞在した仙台市にある道路旅客運送業施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市5384人目・・仙台市の30代男性、地方公務員
交通局自動車部川内営業所に所属する仙台市職員(市営バス運転手)です。
感染可能期間における出勤歴は5月12日〜15日と5月18日です。
仙台市は・・陽性であることが判明した5月18日、当該職員が5月12日から18日までの間に運転したバス車両および営業所庁舎等の消毒作業を実施しました。市営バスは通常ダイヤで運行します・・と発表しました。
仙台市営バス運転手における感染事例は、これまでも複数ありました。
仙台市の1人は、中央卸売市場花き市場内の事業者の従業員です。
勤務場所は花き市場内の事務所、業務内容は販売および経理業務、感染可能期間における出勤歴は5月14日です。中央卸売市場では、勤務場所や周辺の共用部分の消毒作業は既に終了しており、通常どおり市場取引を行っています。
●福島県
5月19日、福島県は新たに43人の感染確認を発表しました。
◎いわき市15人・・10代 男性、20代 女性3人、30代 男性2人、30代 女性、40代 男性2人、40代 女性、50代 女性2人、60代 女性、70代 女性
◎郡山市10人・・10歳未満 男性、30代 女性2、40代 男性、40代 女性2人、60代 男性、60代 女性、70代 男性2人、70代 女性
郡山市は次のとおり発表しました。
福島県4317人目・・郡山市の70代女性、郡山市の経済センサス調査員
陽性者と接触歴あり
この2週間の福島県外への行動歴はありません。
5月15日以降、調査活動は実施しておらず、担当調査区の事業所との接触はありません。また、女性は毎日の検温やマスクの着用等感染防止対策を徹底しておりました。
5月17日、無症状ですが、PCR検査を実施。
5月18日、陽性が判明しました。
5月19日、郡山市内の医療機関に入院予定。
今後の調査業務については、別の者が引き継ぎ、安全かつ確実に行ってまいります。
◎会津若松市4人・・30代 男性 飲食業、50代 男性 自営業、80代 男性 無職、90歳以上 女性 無職
◎喜多方市4人・・50代 女性、60代 男性、70代 男性、70代 女性
◎福島市3人・・10歳未満 男性、20代 女性、30代 男性
◎西会津町3人・・70代 男性、80代 女性、90歳以上 男性
◎二本松市2人・・10代 男性、60代 男性
◎会津美里町1人・・40代 女性 会社員
◎大玉村1人・・60代 男性
1人は浪江町の職員です。浪江町は5月18日、次のとおり発表しました。
浪江町役場(本庁舎)の職員に新型コロナウィルスの感染が確認されました。当該職員は、住民サービス等の窓口業務には従事しておりません。濃厚接触者は、現在保健所にて調査中ですが、念のため当該職員と同じ課の職員については全員在宅勤務中であり、今後、PCR検査を実施し「陰性」を確認後に勤務を再開することといたします。なお、庁舎内の消毒につきましては、業務時間外に実施し、既に完了しておりますので窓口業務等については通常どおり業務を継続いたします。
感染経路不明は22人です。
●岩手県
5月19日、岩手県で新たに18人の感染確認の発表がありました。
盛岡市9人、滝沢市2人、花巻市2人、県央保健所管内2人、北上市1人、釜石市1人、中部保健所管内1人です。
感染経路不明は9人です。
岩手県1264人目(盛岡市467人目)・・盛岡市の50代男性、店員
地域クラスター「地域4」関連です。地域クラスター「地域4」とは家族や親族を中心に感染が広がったものです。
これで、地域クラスター「地域4」関連の感染者は18人です。
岩手県1265人目(盛岡市468人目)・・盛岡市の20代男性、公務員
岩手県警察本部に所属する職員です。5月14日まで勤務。5月16日発症。
岩手県1266人目(盛岡市469人目)・・盛岡市の30代男性、公務員
岩手県競馬組合の職員です。
5月14日発表の(岩手県1160人目・盛岡市423人目)盛岡市の20代女性(自営業・店舗経営)の接触者(女性の店舗を利用)です。5月13日会食。5月13日と15日勤務。5月15日発症。競馬場来場者との接触はなく、5月23日以降の水沢競馬の開催については保健所の調査結果などをふまえて検討するとしています。
2021年5月18日(火曜日)曇り 昼頃から時々小雨 午後3時頃から雨
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【米沢も梅雨を思わせる天気】
下の写真は午前11時44分撮影の松が岬公園です。曇り空です。僅かに青空が覗いています。気温は20℃ほどです。

午前中はこんな感じの天気が続きました。お昼になって小雨です。午後が小雨が降ったりやんだりでしたが、午後3時をすぎてからは、断続的に本降りの雨です。夜遅くになっても雨脚が強まることがありました。米沢も梅雨を思わせる天気です。
【全国的に梅雨のような天気】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線が長々と横たわっています。その北側は細長い高気圧帯です。
未明から午前中は北海道から九州地方にかけて全国的に雨です。昼前は九州地方で、昼すぎは四国地方で、午後から夕方は近畿地方から本州中部でまとまった雨です。夕方から夜は関東地方から東北地方もまとまった雨です。夜遅くは東北地方を中心に雨です。
朝は北海道や東北地方などで晴れましたが、午後は晴れの範囲は狭まり、夕方で晴れていたのは北海道北部だけです。南西諸島南部や小笠原諸島は晴れました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:16.0ミリ(10時30分まで)
◎3時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:25.0ミリ(11時50分まで)
◎24時間降水量・・・熊本県 上益城郡山都町 山都:246.5ミリ(02時00分まで)
24時間降水量について、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:28.0ミリ
◎最大風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:14.8m/s(西北西:12時55分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:22.1m/s(西北西:12時47分)
米沢アメダスでの最高気温は21.2℃(13時19分:-0.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは村山(24.6℃:13時09分:+2.5℃)、最高気温が平年より最も高かったのは向町(23.9℃:14時05分:+3.9℃)、最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(17.6℃:11時48分:-2.2℃)です。
最高気温は、北海道の大半、青森県〜岩手県内陸〜宮城県、関東地方南部から甲信地方の一部や静岡県、南西諸島などで平年より高いです。北海道宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:24.3℃(11時17分:+10.6℃)です。
最高気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
◎静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取:31.1℃(13時27分:+9.0℃:1979年)
◎鹿児島県 大島郡与論町 与論島:30.8℃(11時05分:+4.8℃:2000年)
北陸地方から山陰地方の日本海沿岸、九州地方で平年より低いです。富山県 富山市 八尾:17.2℃(14時47分:-5.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は15.1℃(24時00分:+5.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、長井(15.3℃:24時00分:+5.8℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最低気温が平年より最も高かったのは大井沢(12.6℃:23時44分:+7.1℃)、最低気温が最も低かったのは肘折(11.7℃:02時55分:+5.9 ℃)です。
最低気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。岐阜県 高山市 六厩:13.2℃(23時59分:+9.2℃)です。
最低気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
◎東京都 八丈町 八重見ヶ原:22.4℃(21時15分:+5.7℃:2003年タイ)
◎長野県 伊那市 伊那:18.2℃(23時47分:+8.3℃:1993年)
◎山梨県 北杜市 大泉:17.6℃(24時00分:+7.9℃:1978年タイ)
◎山梨県 甲府市 甲府:20.8℃(23時55分:+7.0℃:1895年)
◎山梨県 南巨摩郡身延町 切石:20.1℃(23時28分:19.3℃:+7.7℃:1978年)
◎静岡県 牧之原市 静岡空港:20.3℃(24時00分:+5.6℃:2010年)
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.6℃(09時47分:+1.9℃)、13.9℃(23時56分:+2.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・24.3℃(12時41分:+1.1℃)、15.2℃(23時58分:+3.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.8℃(07時41分:-1.0℃)、16.6℃(23時59分:+1.9℃)
【フランコ・バッティアート】
フランコ・バッティアート(Francesco "Franco" Battiato)はイタリアの男性シンガー・ソングライター、作曲家、映画監督です。1945年3月23日、イタリア・シチリア州(Ionia, Sicily, Italy)生まれです。
1970年代から40年以上のキャリアがあり、イタリアでは国民的人気で、“Il Maestro(イル・マエストロ、巨匠)”の愛称で親しまれました。音楽では、ポップス、プログレッシブ・ロック、ニュー・ウェイヴ、エレクトロニックなど、さまざまなジャンルの作品を手がけました。その才能と詩的な叙情性から、高く評価されました。アルバムは1971年から発表。2010年以降も、オリジナルアルバムだけでなく、ライヴ盤やコンピレーションを発表しました。
2016年には、ユーロビジョン・ソング・コンテストでコラボレーターだったAliceとツアーを行いました。2017年には、フェアウェル・ライブです。その後は病気に悩まされ、2019年に引退しました。
フランコ・バッティアートは、5月18日の未明にシチリア島の街ミロ(Milo, Sicily, Italy)にある自宅で亡くなりました。
【国内の感染者数】
5月18日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月18日の新たな感染確認者数です。
北海道31,307人〈533〉、青森県2,009人〈28〉、秋田県711人〈19〉、岩手県1,257人〈16〉、宮城県8,608人〈31〉、山形県1,751人〈22〉、福島県4,288人〈20〉、茨城県9,125人〈31〉、栃木県5,910人〈43〉、群馬県7,304人〈65〉、埼玉県41,873人〈184〉、東京都153,390人〈732〉、千葉県35,688人〈89〉、神奈川県58,317人〈248〉、長野県4,401人〈27〉、山梨県1,423人〈14〉、静岡県7,585人〈70〉、愛知県41,673人〈539〉、岐阜県7,649人〈140)、三重県4,531人〈41〉、新潟県2,892人〈33〉、富山県1,548人〈21〉、石川県3,292人〈43〉、福井県995人〈2〉、滋賀県4,586人〈57〉、京都府14,885人〈106〉、大阪府95,666人〈509〉、兵庫県37,917人〈249〉、奈良県7,404人〈58〉、和歌山県2,503人〈16〉、岡山県6,374人〈130〉、広島県8,786人〈196〉、島根県457人〈20〉、鳥取県442人〈3〉、山口県2,506人〈66〉、徳島県1,590人〈5〉、香川県1,832人〈17〉、愛媛県2,638人〈9〉、高知県1,173人〈15〉、福岡県30,868人〈346〉、大分県2,960人〈44〉、長崎県2,773人〈33〉、佐賀県2,279人〈26〉、熊本県5,585人〈100〉、宮崎県2,861人〈27〉、鹿児島県2,946人〈37〉、沖縄県14,086人〈168〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,871人〈0〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は693,688人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で694,400人です。
死者は、国内11,862人、クルーズ船13人です。
11,862人の内訳は、北海道952人、青森県27人、秋田県11人、岩手県41人、宮城県80人、山形県37人、福島県131人、茨城県138人、栃木県74人、群馬県119人、埼玉県767人、東京都1,969人、千葉県657人、神奈川県859人、長野県76人、山梨県19人、静岡県131人、愛知県686人、岐阜県145人、三重県97人、新潟県34人、富山県32人、石川県97人、福井県34人、滋賀県74人、京都府197人、大阪府2,014人、兵庫県1,024人、奈良県100人、和歌山県35人、岡山県74人、広島県114人、鳥取県2人、山口県53人、徳島県58人、香川県24人、愛媛県67人、高知県20人、福岡県396人、大分県35人、長崎県54人、佐賀県16人、熊本県89人、宮崎県25人、鹿児島県28人、沖縄県146人、空港検疫4人です。
兵庫県の死者数は129人増えました。このうちの121人は、神戸市で3月から5月17日までに亡くなった人です。
神戸市では、遺族の意向を確認した上で、死者数を兵庫県に報告していましたが、保健所の業務がひっ迫、遺族への意向が追い付かない状況になっていました。このため、集計や公表が遅れたもので、5月18日にまとめて発表になりました。
【山形県で新たに22人】
5月18日、山形県で新たに22人の感染確認の発表がありました。
山形県1746人目(山形市671人目)・・山形市の50代男性、自営業
居酒屋“大沼家”(山形市七日町2丁目4-16)の経営者です。
5月10日に感染確認(5月12日発表)の(山形県1643人目・山形市629人目)山形市の30代男性(会社員)関連です。山形県1643人目(山形市629人目)は、居酒屋“大沼家”の利用者です。
山形県1746人目(山形市671人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月5日まで営業し、店で勤務です。
5月6日、休みです。
5月7日、休みです。
5月8日、休みです。この日から発熱・倦怠感・関節痛。
5月9日、休みです。
5月10日、営業し、店で勤務です。
5月11日、営業し、店で勤務です。
5月12日、休みです。この日から鼻汁。
5月13日、休みです。
5月14日、営業し、店で勤務です。この日から下痢。
5月15日以降は休みです。
5月16日から咳・痰。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月17日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者や接触者など(店の利用者など)は調査中です。
山形県1747人目(山形市672人目)・・山形市の50代女性、自営業
居酒屋“大沼家”(山形市七日町2丁目4-16)の経営者です。
5月10日に感染確認(5月12日発表)の(山形県1643人目・山形市629人目)山形市の30代男性(会社員)関連です。山形県1643人目(山形市629人目)は、居酒屋“大沼家”の利用者です。
山形県1747人目(山形市672人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月5日まで営業し、店で勤務です。
5月6日、休みです。
5月7日、休みです。
5月8日、休みです。この日から倦怠感。
5月9日、休みです。この日から関節痛。
5月10日、営業し、店で勤務です。
5月11日、営業し、店で勤務です。
5月12日、休みです。
5月13日、休みです。
5月14日、営業し、店で勤務です。この日から発熱。
5月15日以降は休みです。
5月16日、咳・痰。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月17日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者や接触者など(店の利用者など)は調査中です。
山形県1748人目(山形市673人目)・・山形市の50代女性、自営業
居酒屋“大沼家”(山形市七日町2丁目4-16)の利用者です。
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1746人目・山形市671人目)山形市の50代男性(自営業、居酒屋“大沼家”の経営者)関連です。
山形県1748人目(山形市673人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月15日から発熱。
5月16日から倦怠感・咳・痰。
5月17日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
接触者(居酒屋“大沼家”の利用者)などは調査中です。
山形県1749人目(山形市674人目)・・山形市の50代女性、自営業
居酒屋“大沼家”(山形市七日町2丁目4-16)の利用者です。
5月10日に感染確認(5月12日発表)の(山形県1643人目・山形市629人目)山形市の30代男性(会社員)関連です。山形県1643人目(山形市629人目)は、居酒屋“大沼家”の利用者です。
山形県1749人目(山形市674人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月8日から痰・関節痛。
5月14日から下痢。
5月15日から咳・咽頭痛。
5月16日から味覚異常。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月17日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
接触者(居酒屋“大沼家”の利用者)などは調査中です。
山形県1736人目・・天童市の50代男性、会社員
居酒屋“大沼家”(山形市七日町2丁目4-16)の利用者です。
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1746人目・山形市671人目)山形市の50代男性(自営業)が経営する居酒屋“大沼家”の利用者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月14日、出勤です。この日から咳。
5月15日、出勤です。この日から38℃台の発熱・倦怠感・関節痛。
5月16日から休みです。
5月17日、下痢。この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1737人目・・天童市の50代女性、会社員
居酒屋“大沼家”(山形市七日町2丁目4-16)の利用者です。
5月17日に感染確認(5月18日発表)の(山形県1746人目・山形市671人目)山形市の50代男性(自営業)が経営する居酒屋“大沼家”の利用者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月13日、出勤です。この日から咳。
5月14日、出勤です。
5月15日から休みです。
5月16日、38℃台の発熱。
5月17日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
居酒屋“大沼家”関連では、5月12日から16日にかけて発表があった山形県1643人目(山形市629人目)など30代から60代の男女3人の利用者の感染が確認されていました。
これで、居酒屋“大沼家”関連の感染者は、経営者2人、利用者7人です。
山形市は、居酒屋“大沼家”で感染者の集団=クラスターが発生したと認識し、発表しました。この店では、仕切り板は設置されていたものの、店のスタッフ・客ともマスクを付けていませんでした。また、出入り口が1つあるだけで、窓は無く、換気も不徹底でした。
山形市は、この店を5月3日から14日に利用した人は、症状の有無にかかわらず、山形保健所に連絡するよう呼びかけました。
山形県1738人目・・東根市の40代男性、会社員
5月13日に感染確認(5月14日発表)の(山形県1669人目)東根市の50代男性(会社員、発症前2週間の山形県外への行動歴あり)の職場の同僚です。
山形県1738人目の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月13日まで出勤し、5月14日から休みです。
5月14日から咽頭痛。
5月15日から37〜38℃台の発熱・咳・息苦しさ・頭痛・倦怠感・関節痛。
5月17日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1739人目・・東根市の10代女性、高校生
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月16日から39℃台の発熱・頭痛・倦怠感。
5月17日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1740人目・・山辺町の40代女性、団体職員
医療法人社団 悠愛会が運営する介護老人保健施設メルヘン(山形県東村山郡山辺町大字大寺1152-1)の職員です。
5月2日に感染確認(5月3日発表)の(山形県1537人目)中山町の60代女性(団体職員)の職場の同僚です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月10日、PCR検査で陰性。
5月14日まで勤務し、5月15日から休みです。
5月15日、37℃台の発熱・倦怠感。
5月17日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、施設関係者などを調査中です。
これで、介護老人保健施設メルヘンでの感染者は、職員8人、入居者7人、利用者1人、利用者の知人1人です。
山形県1741人目・・高畠町の60代男性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月12日から咳。
5月14日から37〜38℃台の発熱・咽頭痛・倦怠感・関節痛・下痢。
5月17日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1742人目・・高畠町の60代女性、団体職員
上記、山形県1741人目の同居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月16日から37℃台の発熱。
5月17日、咳・息苦しさ・鼻閉・咽頭痛・倦怠感。この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1743人目・・高畠町の30代男性、会社員
上記、山形県1741人目の同居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月16日から37℃台の発熱。
5月17日、倦怠感。この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1744人目・・川西町の70代男性、無職
5月10日に感染確認(5月11日発表)の(山形県1623人目)川西町の20代女性(高校生、山形学院高等学校の生徒)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月11日、PCR検査で陰性。
5月16日から咳・咽頭痛。
5月17日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県1745人目・・川西町の70代女性、自営業
5月10日に感染確認(5月11日発表)の(山形県1623人目)川西町の20代女性(高校生、山形学院高等学校の生徒)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月11日、PCR検査で陰性。
5月15日から倦怠感・食欲不振。
5月17日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、同居家族のみです。
これで、山形学院高等学校関連の感染者は、生徒18人、教職員1人、生徒の家族4人です。
山形県1750人目(山形市675人目)・・山形市の10代女性、高校生
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月15日から発熱・頭痛・痰・咳。
5月16日、関節痛。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月17日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、学校関係者などを調査中です。
県内過去の感染事例との関連はなく、感染経路は調査中です。
山形県1751人目(山形市676人目)・・山形市の10代男性、高校生
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月15日から発熱・咽頭痛・頭痛。
5月16日から関節痛。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月17日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、学校関係者などを調査中です。
県内過去の感染事例との関連はなく、感染経路は調査中です。
山形県1752人目(山形市677人目)・・山形市の10代女性、高校生
山形県立上山明新館高等学校(上山市仙石650)の生徒です。
5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1688人目)村山市の10代女性(高校生)の学校関係者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月13日から発熱・頭痛・倦怠感。山形市内の医療機関(1)を受診。PCR検査で陰性。
5月14日から咽頭痛。
5月16日、山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査を実施。
5月17日、痰・咳・下痢。検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、学校関係者などを調査中です。
これで、上山明新館高等学校での感染者は、生徒10人です。
山形県1753人目(山形市678人目)・・山形市の10代男性、高校生
5月15日に感染確認(5月16日発表)の(山形県1718人目・山形市662人目)山形市の10代女性(高校生)の学校関係者です。
山形県1718人目(山形市662人目)は、5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1707人目・山形市657人目)山形市の10代女性(高校生)の学校関係者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月15日から頭痛。
5月16日〜発熱・鼻汁。
5月17日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
山形県1754人目(山形市679人目)・・山形市の40代女性、従業員
5月15日に感染確認(5月16日発表)の(山形県1719人目・山形市663人目)山形市の60代女性(従業員)の職場関係者です。
山形県1719人目(山形市663人目)は、5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1700人目・山形市650人目)山形市の50代女性(自営業)の知人です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月11日から鼻閉・咽頭痛。
5月15日まで出勤し、5月16日から休みです。
5月16日、症状消失。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月17日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
山形県1755人目(山形市680人目)・・山形市の70代男性、無職
5月16日に感染確認(5月17日発表)の(山形県1734人目・山形市669人目)山形県外在住の40代女性(無職)の親族です。山形県1734人目(山形市669人目)は4月末、関東地方から山形市内の親族宅に帰省。山形県1755人目(山形市680人目)は帰省先の親族宅の家族。
山形県1755人目(山形市680人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月10日から発熱。
5月15日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月16日から咳・息苦しさ・悪寒。検査の結果、陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1734人目(山形市669人目)と同じです。
山形県1756人目(山形市681人目)・・山形市の70代女性、無職
5月16日に感染確認(5月17日発表)の(山形県1734人目・山形市669人目)山形県外在住の40代女性(無職)の親族です。山形県1734人目(山形市669人目)は4月末、関東地方から山形市内の親族宅に帰省。山形県1756人目(山形市681人目)は帰省先の親族宅の家族。
山形県1756人目(山形市681人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月10日、下痢。
5月12日から発熱・咳・頭痛。
5月13日から痰・咽頭痛。
5月15日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月16日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1734人目(山形市669人目)と同じです。
山形県1757人目(山形市682人目)・・山形市の40代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月14日、出勤です。この日の夜から発熱・倦怠感・頭痛・関節痛・軟便。
5月15日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月17日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
県内過去事例との関連はなく、感染経路は調査中です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
5月18日、宮城県で新たに31人の感染確認の発表がありました。
仙台市20人(10代女性、20代男性会社員、20代男性地方公務員、20代男性、20代女性、30代男性会社員2人、30代男性、40代男性会社員3人、40代男性、40代女性会社員、40代女性、50代男性会社員2人、50代女性、60代男性会社員2人、70代男性会社員)、石巻市7人(20代男性無職、20代女性無職、30代女性団体職員、50代女性自営業、60代女性無職、80代女性無職、90代女性無職)、多賀城市2人(40代女性パート、50代男性会社員)、富谷市1人(40代男性会社員)、大崎市1人(20代女性会社員)です。
感染経路不明は19人です。
宮城県8597人目・・石巻市の50代女性、自営業
宮城県8487人目・・登米市の30代女性、会社員(5月14日発表分)
宮城県8553人目・・石巻市の60代男性、無職(5月16日発表分)
宮城県は・・以上の3人が滞在した石巻市にある教養・技能教授業施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市5378人目・・仙台市の20代男性、地方公務員
教育局生涯学習部に所属する仙台市職員です。
感染可能期間における出勤歴は、5月11日〜13日です。
仙台市は・・執務室の消毒作業は既に終了しており、通常どおり業務を行っています・・と発表しました。
●福島県
5月18日、福島県は新たに20人の感染確認を発表しました。
◎会津若松市7人・・30代 男性 施設職員、40代 女性 会社員、40代 女性 自営業、50代 男性 会社員、50代 女性 施設職員、60代 女性 パート、70代 女性 無職
◎いわき市6人・・10代 女性、20代 女性2人、50代 女性2人、60代 男性
◎福島市3人・・20代 男性、30代 女性、50代 男性
◎郡山市1人・・40代 男性
◎二本松市1人・・60代 男性
◎喜多方市1人・・50代 男性
◎下郷町1人・・70代 男性
感染経路不明10人です。
●岩手県
5月18日、岩手県で新たに16人の感染確認の発表がありました。
盛岡市7人、滝沢市2人、奥州市1人、花巻市1人、矢巾町1人、住田町1人、県央保健所管内1人、県外2人です。
岩手県1245人目(盛岡市457人目)・・盛岡市の20代男性、会社員
岩手県1246人目(盛岡市458人目)・・盛岡市の20代男性、会社員
岩手県1247人目(盛岡市459人目)・・盛岡市の20代男性、会社員
以上の3人は、盛岡市内の同じ会社で勤務する職場の同僚です。
この職場ではすでに3人の感染が確認されています。
このため、岩手県と盛岡市は、クラスター「職場9」が発生したと認識し、発表しました。
これで、クラスター「職場9」での感染者は6人です。
岩手県1254人目・・奥州市の30代女性、職業非公表
公立の「教育・保育施設2」関連です。
これで、公立の「教育・保育施設2」関連の感染者は、施設職員4人、施設に通う子ども3人、子どもの家族や職員の家族4人です。
岩手県1249人目・・滝沢市の30代女性、団体職員
岩手県1250人目・・滝沢市の10歳未満女性
2人は、5月16日発表の(岩手県1220人目)滝沢市の30代男性(自営業)の同居家族。岩手県1220人目は、感染者との接触歴あり。また、5月10日発症も、5月12日〜14日勤務。
岩手県1242人目(盛岡市454人目)・・岩手県外在住で、仕事のために盛岡市に滞在の50代男性(会社員)・・最終勤務は5月13日。5月15日発症。
岩手県1255人目・・岩手県外在住で、仕事のために一関市に滞在の40代男性(会社員)・・最終勤務は5月14日。5月16日発症。
岩手県1257人目・・久慈保健所管内の50代男性、会社員・・県外感染者と接触歴あり
HOME
2021年5月16日〜17日 2021年5月20日〜21日 |