日記倉庫 
2021年5月28日〜29日
2021年5月29日(土曜日)晴れで雲浮かぶ 午前中一時雨 昼前から曇りで晴れ間あり 夜は曇り
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【雲の多い天気】
下の写真は午前10時52分撮影の松が岬公園です。日が差していますが、雲も多いです。
午前中は青空も広がっていましたが、午前9時頃と午前10時30分頃には短い時間でしたが、雨が降るなど不安定な天気でした。

昼前からは雲の多い天気で、青空も見えましたが、スッキリしない天気でした。夜も曇りの天気です。最高気温は22℃を超えましたが、平年よりは低めで、上がりきれなかった感じです。
【北海道が雨で低温】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
寒気を伴った低気圧、日本海をゆっくり北東へ進み、夜は北海道に接近です。この影響で、北海道を中心に不安定な天気となりました。北海道では雨量も増えました。また、気温も上がりませんでした。
未明から朝は、山陰地方から北陸地方や本州中部で雨です。北海道は午前3時をすぎて、北部などでまとまった雨です。朝は北海道では南西部でまとまった雨になり、東北地方と新潟県でも日本海沿岸部で雨です。午前中は北海道と東北地方で雨。午後は北海道と東北地方北部で雨です。北海道では雨の中心が東部へ移りました。夜も北海道では各地で雨。東北地方から関東地方もところどころで雨です。
梅雨前線は先島諸島付近にかかりました。南西諸島では奄美地方から沖縄本島地方を中心に雨です。大東島地方も断続的に雨です。
日中は西日本を中心に日照がありました。特に九州地方はよく晴れました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・北海道 胆振地方 登別市 カルルス:24.0ミリ(07時42分まで)
*3位タイ:北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:15.0ミリ(15時09分まで:1978年以来5月の1位)
*北海道 後志地方 虻田郡ニセコ町 ニセコ:8.5ミリ(07時54分まで:2010年以来5月の1位)
◎3時間降水量・・・北海道 胆振地方 登別市 カルルス:53.0ミリ(09時40分まで)
*北海道 根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:24.5ミリ(17時10分まで:2003年以来5月の1位)
◎6時間降水量・・・北海道 胆振地方 登別市 カルルス:74.0ミリ(11時20分まで)
*北海道 後志地方 虻田郡ニセコ町 ニセコ:25.5ミリ(11時10分まで:2010年以来5月の1位)
◎24時間降水量・・・北海道 胆振地方 登別市 カルルス:86.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.3m/s(北東:09時07分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:24.7m/s(北東:09時17分)
米沢アメダスでの最高気温は22.4℃(14時03分:-1.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは東根(24.2℃:15時07分:+0.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(21.8℃:14時39分:+0.3℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(19.0℃:12時48分:-1.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは金山(9.8℃:12時53分:-2.7℃)です。
最高気温は、北海道で平年より低いです。北海道釧路地方 釧路市 阿寒湖畔:7.2℃(12時22分:-10.3℃)です。東北地方の太平洋沿岸部から関東地方などで平年より高いです。群馬県 高崎市 上里見:32.6℃(13時23分:+7.1℃)は全国のアメダスで最も高い最高気温です。
米沢アメダスでの最低気温は13.4℃(04時18分:+1.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(9.0℃:04時34分:+1.7℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(15.8℃:08時20分:+2.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは向町(14.1℃:04時51分:+3.4℃)です。
最低気温は、東北地方から関東地方の沿岸地域で平年より高めの地点が多いです。
千葉県 市原市 牛久:20.0℃(00時10分:+5.3℃)、東京都 小笠原村 父島:26.5℃(04時43分:+4.0℃:1969年以来5月の高い方から1位タイ)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・24.1℃(15時21分:+2.1℃)、12.4℃(00時11分:0.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.9℃(10時29分:+2.8℃)、15.2℃(04時14分:+2.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・26.3℃(14時41分:+1.3℃)、15.8℃(05時12分:+1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・28.3℃(14時04分:+3.3℃)、18.3℃(05時59分:+2.0 ℃)
【フロリアン・ピルキントン・ミクサ】
フロリアン・ピルキントン・ミクサ(Florian Pilkington-Miksa、Florian M. Pilkington-Miksa)はイギリスの男性ドラマーです。1950年6月3日、ロンドン(Paddington, London)生まれです。
1970年、ロンドンで結成されたプログレッシブ・ロックバンド、カーヴド・エア(Curved Air)の結成時のメンバーです。
カーヴド・エアは1970年発表のファーストアルバム“Air Conditioning”がUKアルバムチャートで最高位8位、1971年のシングル“Back Street Luv”がUKシングルチャートで最高位4位でした。“Back Street Luv”のヴォーカルである Sonja Kristina はミュージカル“Hair”のオリジナル・ロンドン・キャストの一員です。カーヴド・エアの名前は当時、承知していましたが、“Back Street Luv”もそうですが、日本においては地味な存在で、私も強くは印象に残っていませんでした。
さて、フロリアンはバンドのフロントマン的存在も1972年に脱退。それでも1974年と1990年に一時復帰、2008年から2017年もバンドに参加しています。Kiki Dee の共演したこともありました。
ピルキントン・ミクサは5月20日、幾度かの肺炎による発作により、亡くなりました。
【サミュエル・E・ライト】
サミュエル・E・ライト(Samuel Edward Wright)はアメリカの男性俳優・歌手です。1946年または1948年11月20日、南カリフォルニア(Camden, South Carolina, U.S.)生まれです。
1989年のディズニー映画“The Little Mermaid”でのセバスチャン役(声優)で知られる存在となります。セバスチャン役での“Under the Sea”ではアカデミー歌曲賞を受賞しました。
舞台俳優としても活動。1997年には“ライオン・キング”のオリジナル・ブロードウェイ・キャストとしてムファサ役を務め、トニー賞ではミュージカル助演男優賞にノミネート。
2008年引退も、2015年にはセバスチャン名義で活動再開。コロンビアやチリなどでツアー公演をしました、
サミュエル・E・ライトは5月24日、ニューヨーク・ウェルデンの自宅で亡くなりました。2018年に前立腺がんと診断されていました。
【ジョン・デイヴィス】
ジョン・デイヴィス(John Davis)はアメリカの男性シンガーです。1954年8月31日、南カリフォルニア(Anderson, South Carolina, U.S.)生まれです。
1988年、ミリ・ヴァニリ(Milli Vanilli)というデュオが結成されました。メンバーはファブリス・モーヴァン(Fab Morvan)とロブ・ピラトゥス(Rob Pilatus)です。
シングル履歴です。順位は Billboard Hot 100 です。
(1)1988年:Girl You Know It's True:2位
(2)1989年:Baby Don't Forget My Number:1位
(3)1989年:Blame It on the Rain:1位
(4)1989年:Girl I'm Gonna Miss You:1位
これで、文句なしでグラミー賞の“Best New Artist”を受賞します。
ところが、のちに剥奪です。ファブリスもモーヴァンの実際には歌っておらず、口パクだったことが露呈したからです。実際に歌っていたのはジョン・デイヴィスたちだったのです。このことを表明していれば問題なかったのですが、プロデューサーは隠してしまいます。その後、メンバーとプロデューサーが対立。メンバーが事実を露呈したわけです。この騒動は私も記憶しています。大ヒット連発だっただけに、大きな問題になりました。
問題後、ジョン・デイヴィスらは Real Milli Vanilli を結成します。ヨーロッパを中心に、そこそこの人気はありました。それでも、ミリ・ヴァニリはある意味、音楽界のタブーになった感じです。
ジョン・デイヴィスは5月24日、COVID-19で亡くなりました。
【国内の感染者数】
5月29日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月29日の新たな感染確認者数です。
北海道37,392人〈442〉、青森県2,340人〈25〉、秋田県755人〈0〉、岩手県1,427人〈20〉、宮城県8,840人〈17〉、山形県1,948人〈8〉、福島県4,559人〈17〉、茨城県9,690人〈50〉、栃木県6,303人〈25〉、群馬県7,794人〈30〉、埼玉県43,585人〈155〉、東京都160,247人〈539〉、千葉県36,950人〈100〉、神奈川県61,143人〈258〉、長野県4,768人〈21〉、山梨県1,538人〈5〉、静岡県8,319人〈58〉、愛知県46,843人〈347〉、岐阜県8,518人〈63)、三重県4,872人〈37〉、新潟県3,179人〈20〉、富山県1,857人〈19〉、石川県3,713人〈22〉、福井県1,037人〈2〉、滋賀県5,037人〈49〉、京都府15,731人〈45〉、大阪府99,424人〈216〉、兵庫県39,577人〈97〉、奈良県7,737人〈18〉、和歌山県2,612人〈17〉、岡山県7,292人〈48〉、広島県10,545人〈103〉、島根県535人〈6〉、鳥取県465人〈2〉、山口県2,902人〈21〉、徳島県1,630人〈2〉、香川県1,991人〈9〉、愛媛県2,706人〈7〉、高知県1,423人〈25〉、福岡県33,886人〈190〉、大分県3,333人〈24〉、長崎県2,876人〈12〉、佐賀県2,494人〈16〉、熊本県6,212人〈30〉、宮崎県3,020人〈7〉、鹿児島県3,285人〈29〉、沖縄県16,631人〈335〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,946人〈8〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は742,080人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で742,792人です。
死者は、国内12,931人、クルーズ船13人です。
12,931人の内訳は、北海道1,078人、青森県30人、秋田県12人、岩手県43人、宮城県83人、山形県41人、福島県141人、茨城県147人、栃木県78人、群馬県137人、埼玉県784人、東京都2,054人、千葉県677人、神奈川県882人、長野県83人、山梨県19人、静岡県136人、愛知県777人、岐阜県161人、三重県104人、新潟県36人、富山県35人、石川県102人、福井県34人、滋賀県79人、京都府210人、大阪府2,291人、兵庫県1,167人、奈良県115人、和歌山県43人、岡山県103人、広島県128人、鳥取県2人、山口県60人、徳島県61人、香川県24人、愛媛県72人、高知県20人、福岡県448人、大分県47人、長崎県64人、佐賀県19人、熊本県97人、宮崎県25人、鹿児島県30人、沖縄県148人、空港検疫4人です。
【山形県で新たに8人】
5月29日、山形県で新たに8人の感染確認の発表がありました。
山形県1947人目・・南陽市の80代男性、無職
5月25日に感染確認(5月26日発表)の(山形県1923人目)南陽市の50代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月28日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。症状は調査中です。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1948人目(山形市733人目)・・山形市の40代男性、会社員
5月24日に感染確認(5月25日発表)の(山形県1912人目・山形市727人目)山形市の20代女性(無職、5月21日〜22日隣県に滞在)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月24日、出勤しますが、午前中で早退し、午後から休みです。
5月26日から咳・咽頭痛。
5月27日から発熱・頭痛・関節痛。
この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族、職場関係者です。
山形県1949人目(山形市734人目)・・山形市の30代男性、自営業
5月27日に感染確認(5月28日発表)の(山形県1946人目・山形市732人目)山形市の30代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月24日まで仕事に従事し、5月25日から休みです。
5月27日、無症状ですが、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月28日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、山形県1946人目(山形市732人目)と同じです。
山形県1950人目(山形市735人目)・・山形市の10歳未満男性、幼児
5月27日に感染確認(5月28日発表)の(山形県1946人目・山形市732人目)山形市の30代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月23日、発熱。
5月24日、解熱。
5月27日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月28日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。現在は無症状です。
濃厚接触者は、山形県1946人目(山形市732人目)と同じです。
山形県1951人目(山形市736人目)・・山形市の10歳未満男性、幼児
5月27日に感染確認(5月28日発表)の(山形県1946人目・山形市732人目)山形市の30代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月26日、発熱。
5月27日、解熱。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月28日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。現在は無症状です。
濃厚接触者は、山形県1946人目(山形市732人目)と同じです。
山形県1952人目(山形市737人目)・・山形市の40代女性、会社員
5月25日に感染確認(5月26日発表)の(山形県1924人目)川西町の50代女性(会社員)の関連です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月26日から咳・咽頭痛。
5月27日、置賜地域の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月28日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
山形県1953人目(山形市738人目)・・山形市の70代女性、無職
上記、山形県1952人目(山形市737人目)の同居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月21日から咳・倦怠感。
5月22日から痰。
5月28日から発熱・頭痛。この日、山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性です。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1952人目(山形市737人目)と同じです。
山形県1954人目(山形市739人目)・・山形市の50代女性、従業員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月24日、出勤です。この日から鼻汁。
5月25日、出勤です。
5月26日から休みです。この日から咳。
5月27日から発熱。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月28日から息苦しさ。検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
県内過去事例との関連はなく、感染経路は調査中です。
山形県では新たに1人が、変異ウイルス「N501Y」に感染したことが確認されました。これで「N501Y」の感染者は178人です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
5月29日、宮城県で新たに17人の感染確認の発表がありました。
仙台市10人(10代女性無職、10代女性、20代男性学生、30代女性、40代男性会社員、40代男性無職、50代男性、60代男性会社員、60代男性自営業、70代男性無職)、名取市2人(20代女性学生、80代女性無職)、富谷市1人(50代女性無職)、大崎市1人(30代男性会社員)、柴田町1人(10代男性学生)、大郷町1人(40代男性)、県外(20代男性学生)です。
感染経路不明は10人です。
仙台市は・・仙台市の感染者5人(いずれも5月28日までの発表分)が滞在した仙台市にある職業紹介・労働者派遣業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
これで、仙台市にある職業紹介・労働者派遣業の施設での感染者は5人です。
●福島県
5月29日、福島県は新たに16人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は7人です。
会津若松市7人・・10歳未満 男性、30代 女性 会社員、40代 男性 公務員、40代 女性 公務員、40代 女性 会社員、70代 女性 無職、80代 女性 無職
会津若松市は次のとおり発表しました。
福島県4554人目(会津若松市625人目)・・会津若松市の40代女性(公務員)
会津若松市立中央保育所(会津若松市花春町2−1)に勤務する保育士です。
感染経路は不明です。
5月26日、勤務あり(マスク着用) 帰宅後、発熱の症状あり。
5月27日、自宅待機 医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月28日、自宅待機 PCR検査の結果、陽性と判明。
5月28日現在、県保健所において、濃厚接触者等を調査中。
5月28日までに保育所の消毒は実施済みです。5月29日は休園です。
以上の状況は保護者に連絡済みです。
5月29日の状況で、濃厚接触者等のPCR検査の結果が5月31日に判明予定となっているため、休園期間を5月31日まで延長です。このことも保護者に連絡済みです。
福島県4546人目(会津若松市621人目)・・会津若松市の40代男性(公務員)
会津若松地方広域消防本部の職員です。
感染者(同居家族)の濃厚接触者です。
5月22日、同居家族の陽性が判明。
5月28日、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明。
男性職員は自宅待機しており、職場での感染拡大の可能性はないとのことです。
1人は、東邦銀行会津支店(会津若松市大町1丁目10-28)の渉外担当を担当している行員。
行員は5月21日まで勤務。
5月24日、発熱を発症。
5月27日、医療機関でPCR検査を実施。
5月28日、検査の結果、陽性が判明しました。
いわき市4人・・20代 女性、40代 女性2人、70代 女性
郡山市4人・・20代 女性2人、30代 男性、40代 男性
郡山市は次のとおり発表しました。
なお、これは福島県発表分の16人には含まれません。5月30日発表分になります。
郡山市は5月29日・・・5月29日、新型コロナウイルスPCR検査の結果、本市放課後児童クラブ支援員1名の陽性が判明しました・・・と発表しました。
郡山市在住の50代女性
5月21日、放課後児童クラブ勤務(最終勤務日)
5月24日〜同居家族が濃厚接触者となったため自宅待機
5月27日、同居家族の陽性が判明(福島県4537人目・郡山市892人目・・20代男性)
5月28日、同居家族の濃厚接触者としてPCR検査のため検体採取。夕方、頭痛の症状あり。
5月29日、PCR検査の結果、陽性判明。
放課後児童クラブでの濃厚接触者や接触者はおりません。
放課後児童クラブは5月31日以降も通常通りの開所です。
喜多方市1人・・40代 女性
●岩手県
5月29日、岩手県で新たに20人の感染確認の発表がありました。
盛岡市15人、中部保健所管内2人、北上市2人、奥州市1人です。
感染経路不明は6人です。
岩手県1410人目(盛岡市556人目)・・盛岡市の40代男性、会社員
5月27日発表の(岩手県1381人目・盛岡市535人目)盛岡市の30代女性(店員)の濃厚接触者
岩手県1411人目(盛岡市557人目)・・盛岡市の80代男性、無職・・飲食店7関連
盛岡市が5月26日にクラスターと認識し、クラスター「飲食店7」とした盛岡市にある接待を伴う飲食店の利用者です。
これで、盛岡市にある接待を伴う飲食店(クラスター「飲食店7」)関連の感染者は11人です。この店では、マスクの着用などの感染対策を取っていましたが、飲食やカラオケをする際にはマスクを外していたことがありました。
岩手県1413人目(盛岡市559人目)・・盛岡市の70代女性、自営業
盛岡市で飲食店を経営です。
5/27発表の(岩手県1383人目・盛岡市537人目)盛岡市の60代男性(会社員)の濃厚接触者です。男性は70代女性の飲食店を利用しました。
盛岡市は店の利用者、約10人を接触者として調べています。
岩手県1414人目(盛岡市560人目)・・盛岡市の90歳以上女性、無職
上記、岩手県1413人目の同居家族
岩手県1415人目(盛岡市561人目)・・盛岡市の20代男性、会社員
5/27発表の(岩手県1386人目・盛岡市540人目)盛岡市の20代女性(店員)の濃厚接触者
岩手県1416人目(盛岡市562人目)・・盛岡市の20代男性
5/27発表の(岩手県1394人目)県央保健所管内の10代女性(会社員)の濃厚接触者
岩手県1418人目(盛岡市564人目)・・盛岡市の20代女性、店員
岩手県1419人目(盛岡市565人目)・・盛岡市の20代女性、店員
岩手県1421人目(盛岡市567人目)・・盛岡市の20代男性、店員
以上の3人は、5/27発表の(岩手県1389人目・盛岡市543人目)盛岡市の20代女性(飲食店アルバイト)の濃厚接触者(同じ飲食店で勤務)です。
あらためて、4人は、盛岡市内の接待を伴う飲食店の店員3人とアルバイト1人です。
盛岡市は利用客の調査を進めます。
岩手県1427人目・・奥州市の30代男性、会社員・・県外感染者と接触歴あり
5/24発症。5/22,23外出。5/24〜27勤務。
2021年5月28日(金曜日)晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【昨日の肌寒さ解消】
下の写真左と中は午前9時25分撮影の松が岬公園です。青い空に少し雲が浮かんでいます。この時間、気温は20℃を超えました。きょうは1日中こんな感じの天気です。安定していました。日中は24℃を超え、昨日の肌寒さは解消です。

上の写真右は夕方6時57分撮影です。特徴のある雲が浮かんでいます。写真の上の方にも、薄いですが、同じような雲が浮かんでいます。
【また日本海に寒気を伴った低気圧】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線を再び伸ばしている低気圧、朝は三陸沖でしたが、東へ進み、夜は北海道の遥か東海上です。梅雨前線、奄美地方から沖縄本島の間にかかっていましたが、夕方から夜は少し南下し、沖縄本島から先島諸島の北側近海です。
夕方から夜、朝鮮半島から日本海に、寒気を伴った低気圧が移動です。このところ、大陸から日本海では、寒気を伴った低気圧が頻繁に現れます。
未明は、北海道と東北地方で雨です。朝から昼前は東北地方では降り方が弱まっています。北海道は各地で雨が降り続いています。午後から夕方は、北海道での降り方も弱まってきましたが、まだ内陸部では雨が降り続いています。夜遅くも北海道のところどころで雨です。
南西諸島は未明からところどころで雨です。昼前から夕方は南西諸島北部でまとまった雨です。夕方から夜は沖縄本島から先島諸島も本降りの雨です。石垣島では夜遅くになって激しい雨となりました。夜遅くは山陰地方でまとまった雨です。伊豆諸島の一部も雨です。
日中、日照が多くあったのは、東北地方南部から中国地方です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 石垣市 石垣島:41.5ミリ(22時31分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 石垣市 石垣島:44.5ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:179.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 奄美市 名瀬:79.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:16.5ミリ(北東:07時31分)
◎最大瞬間風速・・・山形県 西置賜郡小国町 小国:23.0ミリ(南西:03時34分)
米沢アメダスでの最高気温は24.2℃(13時56分:+0.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは村山(25.7℃:14時24分:+1.8℃)、最高気温が最も低かったのは浜中(20.1℃:12時31分:-1.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは酒田(20.4℃:13時22分:-1.8℃)、差首鍋:20.5℃(16時27分:-1.8℃)です。
最高気温は、北海道の一部で平年より低いです。
北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:9.4℃(13時30分:-8.3℃)です。東北地方太平洋側南部から山陰地方で平年より高いです。宮城県 塩竈市 塩釜:26.5℃(12時50分:+5.6℃)、福島県 双葉郡浪江町 浪江:27.9℃(13時50分:+5.7℃)、鳥取県 鳥取市 青谷:28.7℃(15時11分:+5.5℃)です。東海地方から九州地方にかけては平年より低めの地点が多いです。
最高気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
*沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:32.4℃(13時05分:+4.9℃:2003年)
*沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:32.3℃(14時18分:+4.7℃:2003年)
米沢アメダスでの最低気温は14.0℃(04時31分:+2.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(10.6℃:23時54分:+3.4℃)、最低気温が最も高かったのは長井(15.6℃:03時50分:+4.3℃)です。
最低気温は、北海道と東北地方北部では平年より高めの地点が大半です。関東地方から南西諸島は平年より高めの地点と低めの地点が混在です。
最低気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
*沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:27.4℃(06時08分:+4.2℃:2003年)
*沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:27.5℃(05時49分:+5.0℃:1942年)
*沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:27.2℃(05時37分:+4.1℃:2003年)
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・23.5℃(14時17分:+1.6℃)、12.4℃(24時00分:+0.2℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.9℃(14時06分:+4.9℃)、14.1℃(00時39分:+1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・27.8℃(14時42分:+2.9℃)、15.0℃(00時15分:+1.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.1℃(11時36分:+1.1℃)、16.0℃(02時22分:-0.7℃)
【除染と汚染水】
きょう(5月28日)は、2つのZOOMによるオンライン会議に出席・参加しました。2つとも避難者支援に関するものです。このうちの1つでは、私にも発言の時間があり、最近感じていることをご紹介しました。
これに関連することで、昨日(5月27日)ですが、新聞報道は・・会計検査院は、約56万地点のうち、2.2%の約13000地点で、除染の効果を確認できなかったと、環境省に報告した・・と伝えていました。除染については、2019年度までに3兆1700億円もの〈国民の血税〉が投じられています。
除染については、私もこれまでに多くの人から「ずさんな話」を聞いてきました。
例えば、真面目に除染作業している作業員に対し、現場監督から「そんなにする必要はない」と指示された、という話です。効率第一、つまりお金第一です。
末端の作業者は、下請けの下請けの・・・もらえるお金は僅か。
昨日の新聞報道では、請負業者による不正について触れている記事もありました。その中では、除染は儲かる仕事であり、誤った報告書でも受理されるケースがあったことも伝えていました。
自宅に除染作業が入ることに怖さを感じていた福島県民も少なくなかったようです。
昨日の新聞報道は、これまで私がお聞きしてきたことが、ある意味、裏付けられたようにも感じました。
私がオンライン会議で話したのは、福島県の人からお聞きしたことです。
東京電力福島第一原子力発電所からの汚染水(「処理水」だそうですが)について、政府は4月13日、海へ放出する方針を決めました・・という報道がありました。理由は、これ以上汚染水を溜めることができないから、です。
これに関して、原発敷地内を見学した人は「汚染水を溜めるスペースはまだまだある」と話していました。
こうなりますと、何を信用していいか、わかりません。不信感ばかりが強まります。
【国内の感染者数】
5月28日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月28日の新たな感染確認者数です。
北海道36,950人〈423〉、青森県2,315人〈32〉、秋田県755人〈0〉、岩手県1,407人〈11〉、宮城県8,823人〈22〉、山形県1,940人〈8〉、福島県4,542人〈15〉、茨城県9,640人〈47〉、栃木県6,278人〈52〉、群馬県7,764人〈24〉、埼玉県43,430人〈105〉、東京都159,708人〈614〉、千葉県36,852人〈119〉、神奈川県60,885人〈260〉、長野県4,747人〈13〉、山梨県1,533人〈11〉、静岡県8,261人〈55〉、愛知県46,496人〈383〉、岐阜県8,455人〈60)、三重県4,835人〈33〉、新潟県3,159人〈17〉、富山県1,839人〈21〉、石川県3,691人〈41〉、福井県1,035人〈1〉、滋賀県4,988人〈43〉、京都府15,686人〈42〉、大阪府99,208人〈290〉、兵庫県39,480人〈94〉、奈良県7,719人〈19〉、和歌山県2,595人〈1〉、岡山県7,244人〈59〉、広島県10,442人〈123〉、島根県529人〈3〉、鳥取県463人〈0〉、山口県2,881人〈16〉、徳島県1,628人〈1〉、香川県1,982人〈7〉、愛媛県2,699人〈4〉、高知県1,398人〈23〉、福岡県33,697人〈192〉、大分県3,309人〈18〉、長崎県2,864人〈7〉、佐賀県2,478人〈7〉、熊本県6,182人〈39〉、宮崎県3,013人〈11〉、鹿児島県3,256人〈27〉、沖縄県16,296人〈313〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,938人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は738,488人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で739,200人です。
死者は、国内12,840人、クルーズ船13人です。
12,840人の内訳は、北海道1,066人、青森県30人、秋田県12人、岩手県43人、宮城県83人、山形県40人、福島県140人、茨城県145人、栃木県78人、群馬県136人、埼玉県782人、東京都2,048人、千葉県677人、神奈川県882人、長野県83人、山梨県19人、静岡県136人、愛知県771人、岐阜県158人、三重県103人、新潟県36人、富山県35人、石川県101人、福井県34人、滋賀県79人、京都府210人、大阪府2,260人、兵庫県1,158人、奈良県114人、和歌山県43人、岡山県102人、広島県126人、鳥取県2人、山口県60人、徳島県61人、香川県24人、愛媛県72人、高知県20人、福岡県440人、大分県45人、長崎県63人、佐賀県19人、熊本県97人、宮崎県25人、鹿児島県30人、沖縄県148人、空港検疫4人です。
【山形県で新たに8人】
5月28日、山形県で新たに8人の感染確認の発表がありました。
山形県1939人目・・寒河江市の30代女性、従業員
5月25日に感染確認(5月26日発表)の(山形県1913人目)寒河江市の10代男性(高校生)の濃厚接触者(同居家族)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月24日まで出勤し、5月25日から休みです。
5月27日、無症状ですが、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。
山形県1940人目・・米沢市の40代男性、無職
5月16日に感染確認(5月17日発表)の(山形県1725人目)米沢市の70代男性(会社員、発症前2週間の山形県外への行動歴あり)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県1725人目は、5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1693人目)高畠町の50代女性(従業員、発症前2週間の山形県外への行動歴あり)の職場の同僚です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月17日、PCR検査で陰性。
5月24日から37℃台の発熱・咳。
5月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1941人目・・南陽市の60代女性、自営業
5月21日に感染確認(5月22日発表)の(山形県1839人目)南陽市の60代男性(自営業、5月13日の食品関係事業者による会合と懇親会の参加者)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月21日まで仕事に従事し、5月22日から休みです。
5月25日から37〜38℃台の発熱・咽頭痛。
5月26日、頭痛。
5月27日、鼻汁。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
これで、5月13日の(南陽市の)食品関係事業者による会合と懇親会関連の感染者は、参加者9人、参加者の家族6人、参加者の知人1人、参加者の職場関係者2人、参加者の職場関係者の家族2人、参加者の職場関係者の親族2人です。
山形県1942人目・・南陽市の40代女性、会社員
5月26日に感染確認(5月27日発表)の(山形県1932人目)南陽市の40代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月25日まで出勤し、5月26日から休みです。
5月27日から頭痛・嗅覚障害。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1943人目・・南陽市の10代男性、高校生
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月26日から咳・倦怠感。
5月27日、37℃台の発熱。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1944人目・・高畠町の60代男性、会社員
5月14日に感染確認(5月15日発表)の(山形県1693人目)高畠町の50代女性(従業員、発症前2週間の山形県外への行動歴あり)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月14日まで出勤し、5月15日から休みです。
5月24日から口渇。
5月25日から倦怠感・37℃台の発熱。
5月26日から咳。
5月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1945人目・・高畠町の60代女性、会社員
5月25日に感染確認(5月26日発表)の(山形県1924人目)川西町の50代女性(会社員)の職場関係者(同僚)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月25日まで出勤し、5月26日から休みです。
5月26日から咽頭痛。
5月27日、37℃台の発熱・咳。PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1946人目(山形市732人目)・・山形市の30代女性、従業員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月22日まで出勤し、5月23日から休みです。
5月25日から発熱・頭痛・悪寒。
5月26日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
5月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
県内過去事例との関連はなく、感染経路は調査中です。
山形県では新たに4人が、変異ウイルス「N501Y」に感染したことが確認されました。これで「N501Y」の感染者は177人です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
5月28日、宮城県で新たに22人の感染確認の発表がありました。
仙台市16人(10歳未満女性小学生、10代男性学生2人、20代男性学生、20代女性、30代女性自営業2人、40代男性会社員、40代女性無職、50代男性会社員2人、50代女性会社員、60代男性、70代男性無職、70代女性、80代女性)、東松島市3人(10代男性学生2人、40代男性会社員)、名取市2人(10代男性学生2人)、登米市1人(40代男性会社員)です。
感染経路不明は14人です。
宮城県8811人目・・名取市の10代男性、学生(高校生)
仙台市が5月27日に「仙台市の感染者2人と宮城県内の感染者1人のあわせて3人が滞在した仙台市にある教育機関(高等学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた高等学校の生徒です。
これで、仙台市にある教育機関(高等学校)での感染者は4人です。
仙台市は・・仙台市の感染者6人(いずれも5月27日までの発表分)が滞在した仙台市にある飲食店(主に料理を提供するもの)において、感染拡大に影響があると推測される事項があった(ただし内容は不明)・・と発表しました。
6人は、飲食店を運営する会社の従業員で、同じ会議に出席していました。6人は、飲食店の客との接触はなく、勤務中はマスクを着用です。
仙台市の1人は、仙台市立沖野小学校(仙台市若林区沖野3丁目20-1)に在籍です。
●福島県
5月28日、福島県は新たに15人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は4人です。
会津若松市5人・・60代 男性 公務員、60代 女性 無職、70代 女性 自営業、80代 男性 無職2人
会津若松市は次のとおり発表しました。
福島県4528人目(会津若松市614人目)・・会津若松市の60代男性(公務員)
下水浄化工場に勤務する職員です。
感染者との接触歴あり
5月18日、保健所より濃厚接触者である旨の連絡あり。
5月19日から自宅待機。この日、PCR検査を実施。
5月20日、検査の結果、陰性と判明。
5月21日、微熱、せきの発症あり。
5月25日、保健所よりPCR検査の指示。
5月26日、PCR検査(2回目)実施
5月27日、検査の結果、陽性と判明。
当該職員は、5月21日に発症し、その感染可能期間である2日前までの間には出勤しておりませんので、市民及び職員との接触はありません。当該職員の執務場所等の消毒を実施済みです。下水浄化工場の今後の業務については、通常どおり実施しております。なお、保健所の指導を踏まえ、変更する場合には改めて連絡いたします。
郡山市5人・・20代 男性、30代 男性、30代 女性、60代 男性、70代 女性
須賀川市2人・・20代 女性、80代 男性
いわき市1人・・40代 男性
二本松市1人・・60代 男性
矢吹町1人・・20代 女性
福島県は、県独自に発出していた「非常事態宣言」を5月31日で解除することを決めました。一方で、会津若松市の酒類を提供する飲食店などに対して出している営業時間の短縮要請を6月8日の午前5時まで1週間延長することを決めました。法律に基づく会津若松市民への不要不急の外出自粛要請も1週間延長です。
●岩手県
5月28日、岩手県で新たに11人の感染確認の発表がありました。
岩手県1397人目(盛岡市545人目)・・盛岡市の10代女性・・感染経路不明
岩手県1398人目(盛岡市546人目)・・盛岡市の60代男性、会社員・・飲食店7関連
岩手県1399人目(盛岡市547人目)・・盛岡市の70代男性、アルバイト・・飲食店7関連
岩手県1400人目(盛岡市548人目)・・盛岡市の50代女性、店員・・飲食店7関連
岩手県1401人目(盛岡市549人目)・・盛岡市の70代男性、無職・・飲食店7関連
以上の4人は、盛岡市が5月26日にクラスターと認識し、クラスター「飲食店7」とした盛岡市にある接待を伴う飲食店の利用者です。
これで、盛岡市にある接待を伴う飲食店(クラスター「飲食店7」)関連の感染者は10人です。この店では、マスクの着用などの感染対策を取っていましたが、飲食やカラオケをする際にはマスクを外していたことがありました。
岩手県1402人目(盛岡市550人目)・・盛岡市の30代女性、職業非公表・・接触歴あり
岩手県1403人目(盛岡市551人目)・・盛岡市の20代女性、接待を伴う飲食店(「飲食店7」とは別の店)の店員
5月26日発表の(岩手県1367人目・盛岡市526人目)盛岡市の20代女性(接待を伴う飲食店の店員)の濃厚接触者(職場関係者・同僚)です。
岩手県1404人目(盛岡市552人目)・・盛岡市の20代女性・・感染経路不明
岩手県1405人目(盛岡市553人目)・・盛岡市の20代女性・・感染経路不明
5/23外出。5/24会食。5/25発症。
岩手県1406人目・・県央保健所管内の20代男性・・感染者と接触歴あり
岩手県1407人目・・宮古市の80代女性、無職・・感染経路不明
5/20外出。5/21発症。5/26PCR検査実施。5/26陽性判明。5/27入院。
HOME
2021年5月26日〜27日 2021年5月30日〜31日 |