だがしや楽校・ひとりごとダイアリー

 

2015年2月22日(日曜日)山形市日中の天気:晴れ時々薄曇

【だがしや楽校@やまがた市民活動まつり】
 第7回“やまがた市民活動まつり”(主催:山形市市民活動支援センター連絡協議会 共催:山形市・山形市市民活動支援センター)が山形市内(霞城セントラル1階アトリウム)にて開かれました。
 NPOなど市民活動団体のことについて多くの人たちに知ってもらうことを目的に、市民活動団体との出会いや交流の場として開催しているのが“やまがた市民活動まつり”です。
 私も第1回目から記憶がありますが、いつの間にか回を重ねて今回が第7回目です。すっかり定着した感じで、きょうも会場は大勢の人でごった返しました。
 今回は『いっしょに 考えて・ときめいて』というサブタイトルが付いています。

 

 昼12時30分のオープニングセレモニーでスタートです。オープニングセレモニーでは、実行委員長の挨拶、山形市長からの祝辞などがありました。

  

 上の2つの写真は、2階から撮影した会場の様子です。
 参加団体は40団体です。その中から、PRブースでの活動紹介を行った団体、ステージ発表を行った団体から、いくつかご紹介します。

 下の写真左は、山形市市民活動支援センター連絡協議会&山形市市民活動支援センターです。スタンプラリーの受付・抽選も行っています。

  

 上の写真右は、NPO法人山形自立支援創造事業舎 みちのく屋台こんにゃく道場です。名物“玉ゴン”(玉こんにゃくとゆでたまごを組み合わせたもの)を販売しています。

 下の写真左は、NPO法人子ども支援フェイスブックプロジェクトです。読み聞かせから学習支援まで多方面に取り組んでいます。特に復興(被災地・避難者)子ども支援に力を入れています。

  

 上の写真右は、NPO法人障がい者情報支援ネットワーク あいむネットです。視覚障がい者の人たちへの情報支援を中心に活動しています。

 下の写真左は、NPO法人環境ネットやまがたです。Oさんと昨日(2月21日)米沢で開催された“海ごみサイエンスカフェ”について談義し、連携の必要性を語り合いました。

 

 上の写真右は、ごみ減量・もったいないねット山形です。市民・事業者・行政が協力して活動を展開しています。のちほど、ステージ発表でもご紹介します。 

 

 上の2つの写真は、NPO法人未知 クリエイティブハウス未知です。障がい者福祉施設(就労・生活支援)事業を行っています。クッキーや陶芸品などを販売しています。

 

 上の2つの写真は、NPO法人山形県喫煙問題研究会です。今回は、タバコをモチーフしたゆるキャラ?が活躍?しました。

 下の写真左は、NPO法人モルヒネ友の会です。痛みに苦しむ人に、モルヒネに関する情報を提供し、痛みからの解放と生活の質の向上を目指す活動を行っています。

  

 上の写真右は、やまがたトークアイです。視覚障がい者の人たちの集まりです。視覚障がい者への理解を深めること、視覚障がい者への楽しみ・生き甲斐を提供する活動などを行っています。

 

 上の2つの写真は、クリニカルアートやまがたです。最近“美術”という言葉を、あちこちで聞きます。人間の生き方を“美術”に例えて学ぶこともそのひとつです。この団体は“臨床美術”をキーワードに、脳の活性化・心の解放につながる独自のアートプログラムで活動しています。

 ステージ発表です。
 今回もステージ発表のトップバッターは、日本ダウン症協会山形県支部のダンスパフォーマンスJDSです。(下の写真左)元気いっぱいのステージです。

  

 上の写真右は、山形市健康づくり運動普及推進協議会です。会場の人たちもいっしょになって、タオルを使っての体操です。

 

 上の2つの写真は、エンパワメント山形です。寸劇をまじえて、人間らしく生きることを大切さを伝えました。

 

 上の2つの写真は、ごみ減量・もったいないねット山形です。いろんな団体が関わっているためか、見事なダンスパフォーマンスが次々に紹介されました。

 右の写真は、イベントスペースで行われた山形落語愛好協会です。現在はアマチュア落語家17名が在籍しているそうです。
 ほかに、ステージ発表を行ったのは、ドットジェイピー山形支部、NPO法人NLA山形県実行委員会です。
 また、ブースでの発表を行ったのはほかに、山形市、山形女性医師ネットワーク、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会山形支部、東北RELATIONSHIP、山形エスペラントクラブ、NPO法人障害者の地域生活を支援する会 はとぽっぽ倶楽部 サポートスクエアぱおぱお、山形心体表現の会です。
 また、チラシ・ポスターでの発表を行ったのは、要約筆記麦の会、社会福祉法人山形いのちの電話、NPO法人山形TFC、公益社団法人認知症の人と家族の会山形県支部です。
 さらに、きょうの“やまがた市民活動まつり”において、運営協力団体として参加したのは、NPO法人桜こどもクラブ、NPO法人うさぎ村、NPO法人山形の公益活動を応援する会・アミル、カジョウ・コミューン、NPO法人まちづくり山形、NPO法人しん、山形歴史環境研究会、山形大花火大会サポータークラブ、山形市立商業高等学校産業調査部です。

 さて、ようやく“だがしや楽校”の紹介です。
 Rさんたちを中心にした“楽描きだがしや楽校”は“だがしや楽校倶楽部”としてブース(おみせ)を出しました。

  

 きょう(2月22日)の遊びは、マツボックリのデコレーションとスライムです。写真のとおり、そこには、お子さんからご年配の方まで、まさに世代を越えたコミュニケーションがありました。隣りのブースの人から「すごい人気ですね」と言われるほどでした。

  

 そして、今年も締めくくりは、Mountain Ash Yamagata によるステージ発表です。中学生から社会人までのメンバーによる見事なマーチングパフォーマンスです。

 

 こうして、第7回“やまがた市民活動まつり”は午後3時30分終了です。アッという間の3時間です。熱気(市民活動の熱い思い)を感じる3時間でした。

 

HOME