だがしや楽校・ひとりごとダイアリー
2015年9月27日(日曜日)鶴岡の天気:晴れ 雲浮かぶ 【だがしや楽校 @ 環境フェアつるおか】 会場に着いて、主催者である環境つるおか推進協議会の会長・小谷卓氏(鶴岡工業高等専門学校名誉教授)と挨拶できました。また、総合司会を務めているFM山形のパーソナリティ・松浦さんとも挨拶できました。松浦さんには“だがしや楽校・子どもサミット”で大変お世話になっていました。 はじめに、体育館内“第1多目的ホール”です。
上の写真は、鶴岡市廃棄物対策課による“マイバッグつくり”です。好きな絵を描いて、まさに自分だけのマイバッグをつくります。大人気で待つ人の行列ができるほどです。 下の写真左は、鶴岡地区クリーン公社による“ふろしきエコバッグつくり”です。
上の写真右は、鶴岡市ボランティア連絡協議会による“こども環境かるた大会”です。 下の写真左は、庄内総合支庁環境課と鶴岡工業高等専門学校による“海岸漂着物アート制作”です。庄内海岸ではたくさんの漂着物が流れ着きます。海外からの漂着物も多いです。
上の写真右は、鶴岡工業高等専門学校による“おもしろエコ実験”です。ここだけ、体育館2階です。2階ではほかに、鶴岡工業高等専門学校による“わたあめ”コーナー、エコドライブ講習などが行われました。 再び“第1多目的ホール”に戻ります。
ホール周囲では、様々な展示がありました。ごみ分別展示コーナーでは、鶴岡市廃棄物対策課の担当者が来場者に説明している場面までありました。 続いて、“第2多目的ホール”です。
下の写真左は、山形県地球温暖化防止活動推進センターと庄内地域地球温暖化防止対策協議会によるPRブースです。アンケートに答えますと、豪華景品が当たる抽選ができます。今回もOさんと再会できました。Oさんとは最近のNPO事情などについて談義しました。
上の写真は、2階で展示されている中学生による環境絵画です。左が最優秀賞の作品です。小学生の作品も展示されています。 外を見てみましょう。下の写真左は、美味しいもの提供するテント村です。ほかに、新鮮野菜や果物の販売、コーヒー類からカレー屋さんまで出店していました。
上の写真右はステージイベントです。写真はジャンケン大会です。ほかに、クイズ大会なども行われました。右端に写っているのは鶴岡市のエコキャラ“みどりちゃん”です。今回、衣装がリニューアルしました。写真はリニューアル前です。 下の写真左は、出羽マイクロ水車プロジェクトです。写真は、太陽光パネルへの日光を遮ると、水道が出なくなるという実験です。下の写真右は、鶴岡市環境課によるザリガニ釣りです。
下の写真は“スポーツGOMI拾い”です。写真左は「GOMI拾いはスポーツだ!」のかけ声です。ゴミ拾い(競技)の開始です。写真右はゴミ拾いが終わって、表彰式の様子です。第1位は子どもちのチームでした。
“スポーツGOMI拾い”の主催は、美しい山形・最上川フォーラムです。スタッフのAさんとも再会です。 ********** それでは“だがしや楽校”関係のブースをご紹介します。場所は“第1多目的ホール”です。
上の写真は、かえっこバンクです。要らなくなったおもしゃを持ち寄ると、かえっこバンクで、自分がほしいおもちゃと交換できます。昨日(9月27日)は米沢で紙芝居口演をされた中村さんがおみせ番をしていました。
きょうの“だがしや楽校”はプラバンです。また、上の写真右は、展示スペースに設けた駄菓子のコーナーです。
写真のとおり、大勢の子どもたちが遊んでいます。大盛況です。
きょうの鶴岡遠征は、“環境フェアつるおか”取材も目的のひとつですが、“だがしや楽校”仲間である阿部さん(鶴岡市)とだがしや談義することも大きな目的です。
|