おきたまラジオNPOセンター・ひとりごとダイアリー
2016年5月5日(木曜日:こどもの日)曇り 午後一時日差し 夕方晴れ時々曇り 夜晴れ こどもの日の私は、行動パターンがすっかり定着しました。午前中は、米沢市児童会館での“こどもの日”イベントです。午後も定着しそうです。昨年(2015年)が第1回だった“置賜子どもアートイベント”は、きょう第2回が開催されたからです。主催者は「これからも続けていきたい」と語っております。
【しゃぼん玉だがしや楽校 @ 児童会館こどもの日】 さて、米沢市児童会館の“こどもの日”イベントでは、今年もNPO法人学童保育所しゃぼん玉クラブ(米沢市)による“しゃぼん玉だがしや楽校”が開かれました。この“だがしや楽校”も、“こどもの日”イベントではすっかり定着しています。 それでは、児童会館“こどもの日”の様子をご紹介します。
▽ボールプール(フワフワアニマルランド)
▽バルーンアート
この方とは最近、避難者支援センター“おいで”にて何度かお会いしました。米沢市の方です。
▽折り紙・・・市民グループ“ゆびっこ”
▽わたあめ
▽ミニSL・・・山形県立米沢工業高等学校機械生産類工業クラブ
きょうも大人気で、いつまでも順番を待つ子どもたちの行列ができていました。
▽作って遊ぼう・・・
パネルシアターなどみんなで楽しむ時間もありました。
このあとは、“しゃぼん玉だがしや楽校”の様子をご紹介します。おみせは4つです。
▼シュシュ
▼コルクストラップ
▼紙コップけん玉
▼輪投げ
はじめはお天気の関係でしょうか、出足が鈍かったです。それが雨の心配が無くなったためでしょうか、午前11時前には、例年どおり、大勢の子どもたちが集まり、大盛り上がりとなりました。 地域とのつながりを大切にしている学童保育所しゃぼん玉クラブと、その活動を評価している米沢市児童会館の取り組みが合致したことで、今年も“しゃぼん玉だがしや楽校 @ 児童会館こどもの日”は、楽しさいっぱいでした。 【第2回 置賜子どもアートイベント】 開催の1週間ほど前、主催者のひとり、吉田祐子さんから案内をいただき、1年前の5月5日に開かれた第1回“置賜子供アートイベント”をこちらを見ながら思い出してみました。そして、その時には、開催の数ヶ月前に、吉田祐子さんから、会場(場所)について相談があったことを思い出しました。その相談で、私が紹介した場所は、北村公園です。 それでは、第2回“置賜子どもアートイベント”の様子をお伝えしますが、今回はチラシもご紹介します。 雨予報もあり、心配された天気ですが、雨は降らずに済みました。ただ、時より風が強かったです。雲の多い天気で、不安定な天気でした。たまに日が差すと、参加者からは歓声があがっていました。 “しゃぼん玉だがしや楽校 @ 児童会館こどもの日”対応が終わってから会場の北村公園に向かいましたので、会場に着いたのは、午後1時をすぎていました。すでに、開会のオリエンテーションが始まっていました。 初めてお会いしたのは、ぷろぺら商店(南陽市)のお二人です。 今年もサブテーマは、1年前と同じ『KAIHOU~解放~』です。 吉田さんらスタッフの人たちの遊び方の紹介があり、いよいよスタートです。
いかがでしたでしょうか。 ある参加者は、笑顔で「家では、このようなことはできません」と言います。これもひとつの『KAIHOU~解放~』です。 だからこそ、“置賜子どもアートイベント”の場が必要なのです。 そんなことを思いながら、そして自分に言い聞かせながら、子どもたちの様子、そしていっしょになって遊ぶ人たちの様子を拝見したのでした。 1年後の“置賜子どもアートイベント”を楽しみにしましょう。
|