日記倉庫 

2019年12月3日〜5日


2019年12月5日(木曜日)未明みぞれから 午前中はみぞれ混じる 午後はみぞれ混じりの 夜は小雪

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢はうっすらと積もった程度】
 下の写真は午前6時45分撮影の米沢市笹野地内です。うっすらと雪が積もりました。昨夜は雨でしたが、その後雪に変わったようです。上空はグレー色で、気が重くなる天気です。

  

 下の写真は午前10時49分撮影の松が岬公園です。その後は雨にみぞれが混じる天気です。撮影時には、降るのはほとんど雨で、みぞれは僅かに混じる程度です。朝うっすらと積もっていた雪もだいぶ融けました。

  

 午後になって雪にみぞれが混じる降り方です。夜は雪になりました。ただ、降り方は終日弱く、夜もうっすらと積もりつつある状態です。米沢アメダスでの最高気温は2.9℃です。今シーズン最も低い最高気温です。最低気温は0.2℃です。最高気温と最低気温との差は僅か2.7℃です。


【冬型続き秋田県内陸南部で大雪】
 下の図や画像は、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の積雪量分布図(解析積雪&アメダス積雪データ)、気象庁発表の天気図、気象庁発表の積雪量分布図(解析積雪&アメダス積雪データ)です。

     
12時00分         15時00分          18時00分         24時00分

 日本付近は冬型の気圧配置が続きます。冬型の気圧配置はきょう(12月5日)で3日目です。長く続きます。晴れていた太平洋側ですが、西日本から雲に覆われ、晴れの地域は狭まっています。
 日本海側は雪や雨です。きょうは東北地方に強い雪雲が流れ込みました。秋田県内陸南部で大雪です。横手市と湯沢市では積雪が70cmを超えました。横手市では午後3時までの48時間降雪量が86cmです。これは1979年の統計開始以来観測史上1位タイです。
 雪雲は太平洋側の岩手県にも流れ込み、一部で大雪です。岩手県で晴れたのは三陸沿岸部のみでした。
 夜になって、山形県内でも雪が強まっています。平野部の尾花沢市では真夜中の12時には積雪が早くも50cmを超え、52cmとなりました。全国のアメダスで10位以内となりました。新庄は40cmです。山間部ですが、肘折は87cmです。全国のアメダスの第3位です。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県上越市大潟:11.5ミリ(10時51分まで)
2位:福井県坂井市春江:10.5ミリ(22時53分まで)
2位:石川県輪島市輪島:10.5ミリ(22時03分まで)
2位:新潟県上越市川谷:10.5ミリ(12時47分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県上越市川谷:107.0ミリ(24時00分まで)
2位:新潟県長岡市小国:89.5ミリ(24時00分まで)
3位:新潟県上越市安塚:71.0ミリ(23時00分まで)
3位:新潟県上越市高田:71.0ミリ(23時20分まで)
5位:新潟県十日町市十日町:66.5ミリ(22時00分まで)

 きょう(2019年12月5日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県上越市川谷:107.0ミリ
2位:新潟県長岡市小国:89.5ミリ
3位:新潟県上越市高田:69.5ミリ
4位:新潟県上越市安塚:68.0ミリ
5位:新潟県十日町市十日町:62.5ミリ
6位:新潟県上越市大潟:60.0ミリ
7位:新潟県十日町市松代:55.0ミリ
8位:新潟県魚沼市小出、沖縄県八重山郡竹富町西表島:50.5ミリ
10位:山形県西置賜郡飯豊町中津川:50.0ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:22.3m/s(西:00時時30分)
2位:秋田県山本郡八峰町八森:21.1m/s(西北西:01時52分)
3位:山形県酒田市飛島:19.9m/s(西北西:15時59分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:35.2m/s(西:00時23分)
2位:秋田県山本郡八峰町八森:26.5m/s(西北西:01時49 分)
3位:山形県酒田市飛島:26.1m/s(西北西:15時55分)

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町朱鞠内:96cm(24時)
2位:青森県青森市酸ケ湯:93cm(24時)
3位:山形県最上郡大蔵村肘折:87cm(24時)
4位:岩手県和賀郡西和賀町湯田:81cm(24時)
5位:秋田県横手市横手:76cm(15時)
6位:秋田県湯沢市湯沢:72cm(15時)
6位:北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町幌加内:72cm(04時)
8位:岩手県一関市祭畤:60cm(24時)
9位:山形県尾花沢市尾花沢:52cm(24時)
10位:北海道(上川地方)上川郡和寒町和寒:51cm(03:時)

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道(空知地方)深川市深川:18cm(09時まで)
1位:北海道(留萌地方)苫前郡初山別村初山別:18cm(17時まで)
3位:北海道(空知地方)岩見沢市岩見沢:17cm(07時まで)
4位:山形県最上郡大蔵村肘折:13cm(13時まで)
4位:青森県青森市酸ケ湯:13cm(24時まで)
4位:北海道(空知地方)夕張市夕張:13cm(18時まで)
4位:北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町朱鞠内:13cm(17時まで)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県最上郡大蔵村肘折:58cm(24時まで)
2位:岩手県一関市祭畤:46cm(22時まで)
3位:山形県尾花沢市尾花沢:45cm(24時まで)
4位:北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町朱鞠内:42cm(06時まで)
5位:秋田県湯沢市湯沢:41cm(15時まで)
5位:秋田県横手市横手:41cm(08時まで)
7位:青森県青森市酸ケ湯:40cm(01時まで)
8位:岩手県和賀郡西和賀町湯田:38cm(01時まで)
9位:北海道(空知地方)岩見沢市岩見沢:38cm(24時まで)
10位:北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町幌加内:37cm(04時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は2.9℃(11時49分:-4.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.3℃:03時11分:-3.7℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(0.5℃:01時41分:-5.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは東根(2.2℃:12時46分:-6.0℃)です。
 山形県は全地点で、12月下旬並み〜1月中旬並みでした。

 最高気温は、関東地方とその周辺で平年より高めですが、それ以外の地域は平年より低めです。特に北海道の南西部から東北地方北部では平年よりかなり低いです。青森県青森市酸ケ湯:-8.9℃(14時08分:-8.5℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は0.2℃(07時30分:+0.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-2.0℃:23時31分:-0.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは狩川(0.6℃:10時29分:-1.3℃)と酒田(1.6℃:12時59分:-1.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(2.9℃:05時04分:-0.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(0.1℃:24時00分:+1.1℃)です。

 最低気温は、北部を除く北海道と東北地方北部で平年よりかなり低いです。北海道(上川地方)富良野市富良野:-17.3℃(23時59分:-9.7℃)、北海道(空知地方)深川市深川:-15.6℃(23時09分:-9.4℃)、北海道(後志地方)虻田郡喜茂別町喜茂別:-17.1℃(23時40分:-9.4℃)、北海道(渡島地方)北斗市北斗:-12.7℃(23時13分:-9.5℃)、北海道(渡島地方)函館市高松:-11.8℃(23時45分:-9.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県伊具郡丸森町丸森・・・8.3℃(12時00分:-2.2℃)、-0.2℃(21時32分:+0.2℃)
◎福島県郡山市郡山・・・・・・6.4℃(12時52分:-2.9℃)、1.9℃(21時04分:+1.1℃)
◎千葉県千葉市中央区・・・・・14.0℃(14時25分:+0.2℃)、7.3℃(06時38分:+1.4℃)
◎長野県長野市長野・・・・・・8.7℃(13時08分:-0.1℃)、-0.1℃(04時36分:+0.1℃)

 

【愛の鳩賞】
 11月9日の“ひとりごとダイアリー”は《ことのはにのせて》と題して、米沢市のボランティア団体“サークルひびき”が開催した朗読会についてご紹介しました。
 この“サークルひびき”は、公益財団法人山新放送愛の事業団・山形新聞・山形放送が主催する“愛の鳩賞”に選ばれました。“愛の鳩賞”は、地域福祉に尽くす個人・団体を顕彰しているもので、2019年度は“サークルひびき”など3団体が選ばれました。そして、きょう(12月5日)山形メディアタワーで、贈呈式が行われました。
 これは、贈呈式に出席した“サークルひびき”のメンバーで高畠町在住のOさんが発信した情報によるものです。
 “サークルひびき”は、視覚障がい者のために“広報よねざわ”(米沢市が月2回発行)の音訳活動を行っています。また、米沢市社会福祉協議会が発行している広報誌(米沢市社協だより ほのぼの)も音訳しています。長年にわたる活動が評価され、“愛の鳩賞”に選ばれました。
 朗読会は音訳のスキルアップを目的に毎年開催しているものです。そういう意味でも“サークルひびき”の活動に対しては、ただただ敬意を表するばかりです。

 

【アメリカ音楽情報】
  12月7日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Circles / Post Malone
2位 Someone You Loved / Lewis Capaldi
3位 Good As Hell / Lizzo

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Circles”は、9/14:7位、9/21:4位、9/28:9位、10/5:8位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:4位、11/2:4位、11/9:3位、11/16:2位、11/23:2位、11/30:1位、そして今週(12/7)も第1位です。チャートイン13週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、9/7:13位、9/14:11位、9/21:9位、9/28:4位、10/5:3位、10/12:3位、10/19:5位、10/26:3位、11/2:1位、11/9:2位、11/16:1位、11/23:1位、11/30:2位、そして今週(12/7)も第2位です。チャートイン29週目です。

 “Good As Hell / Lizzo”は、11/2:14位、11/9:6位、11/16:6位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:3位です。チャートイン14週目です。

 “Memories / Maroon 5”は、11/9:11位、11/16:9位、11/23:5位、11/30:4位、12/7:4位です。チャートイン10週目です。

 “Roxanne / Arizona Zervas”は、11/30:12位、12/7付け:5位です。チャートイン4週目です。
 アリゾナ・ゼルバス(Arizona Zervas)はアメリカ(メリーランド州出身)の男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。2016年に“Do n't Hit My Line”という自作の曲を発表、その後も30以上の曲を発表。ほぼすべての曲がSpotifyで合計100万回の再生を記録しました。2018年にはEPも発表しました。
 本作は2019年10月10日リリースです。メジャーでのデビューシングルです。リリース直後から注目され、レーベル間の入札戦争を引き起こしました。結果、11月15日にColumbia Recordsと契約しました。 作詞曲は、Arizona Zervas、Lauren Larueです。プロデューサーは、94Skrt、JaeGreenです。ニュージーランドで1位です。曲はミディアム・ヒップホップ・ソングです。「ロクサーヌ」という呼びかけが印象的です。派手さ、強烈さはまったくないのが、それが逆に広くヒットさせているのかもしれません。

 セレーナ・ゴメス(Selena Gomez)の“Loose You To Love Me”は、11/2:15位、11/9:1位、11/16:5位、11/23:8位、11/30:5位、12/7:6位です。チャートイン6週目です。

 ショーン・メンデス(Shawn Mendes)とカミラ・カベロ(Camila Cabello)の“Señorita”は、7/6:2位、7/13:5位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:3位、8/10:3位、8/17:3位、8/24:2位、8/31:1位、9/7:2位、9/14:2位、9/21:2位、9/28:2位、10/5:2位、10/12:2位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:3位、11/9:4位、11/16:3位、11/23:3位、11/30:6位、12/7:7位です。チャートイン23週目です。

 “10,000 Hours / Dan + Shay & Justin Bieber”は、10/19:4位、10/26:11位、11/2:10位、11/9:12位、11/16:10位、11/23:10位、11/30:9位、12/7:8位です。チャートイン8週目です。

 “Truth Hurts / Lizzo”は、7/6:11位、7/13:6位、7/20:7位、7/27:6位、8/3:5位、8/10:4位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:3位、9/7:1位、9/14:1位、9/21:1位、9/28:1位、10/5:1位、10/12:1位、10/19:2位、10/26:1位、11/2:2位、11/9:5位、11/16:4位、11/23:6位、11/30:10位、12/7:9位です。チャートイン30週目です。

 “No Guidance / Chris Brown Featuring Drake”は、6/22:9位、6/29:10位、7/6:9位、7/13:9位、7/20:12位、7/27:10位、8/3:11位、8/10:6位、8/17:6位、8/24:6位、8/31:7位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:7位、9/28:7位、10/5:5位、10/12:5位、10/19:7位、10/26:5位、11/2:5位、11/9:8位、11/16:7位、11/23:7位、11/30:7位、12/7:10位です。チャートイン25週目です。

 “I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/25:2位、6/1:2位、6/8:4位、6/15:4位、6/22:5位、6/29:5位、7/6:5位、7/13:4位、7/20:6位、7/27:3位、8/3:6位、8/10:7位、8/17:7位、8/24:7位、8/31:8位、9/7:9位、9/14:8位、9/21:13位、9/28:11位、10/5:11位、10/12:11位、10/19:13位、10/26:15位、11/2:16位、11/9:20位、11/16:20位、11/23:24位、11/30:30位、12/7:35位です。チャートイン29週目です。

 カリード(Khalid)の“Talk”は、4/27:20位、5/4:8位、5/11:10位、5/18:12位、5/25:9位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:3位、6/22:3位、6/29:4位、7/6:4位、7/13:3位、7/20:4位、7/27:5位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:5位、8/24:5位、8/31:6位、9/7:8位、9/14:9位、9/21:12位、9/28:12位、10/5:12位、10/12:12位、10/19:17位、10/26:18位、11/2:22位、11/9:25位、11/16:24位、11/23:29位、11/30:32位、12/7:36位です。チャートイン42週目です。

 “Goodbyes / Post Malone Featuring Young Thug”は、7/20:3位、7/27:7位、8/3:7位、8/10:8位、8/17:9位、8/24:9位、8/31:9位、9/7:12位、9/14:10位、9/21:3位、9/28:8位、10/5:9位、10/12:9位、10/19:12位、10/26:13位、11/2:17位、11/9:24位、11/16:21位、11/23:30位、11/30:33位、12/7付け:41位です。チャートイン21週目です。

 “Suge / DaBaby”は、6/1:14位、6/8:9位、6/15:8位、6/22:8位、6/29:9位、7/6:7位、7/13:10位、7/20:10位、7/27:11位、8/3:12位、8/10:14位、8/17:15位、8/24:16位、8/31:17位、9/7:18位、9/14:18位、9/21:26位、9/28:20位、10/5:18位、10/12:20位、10/19:25位、10/26:27位、11/2:28位、11/9:39位、11/16:38位、11/23:37位、11/30:40位、12/7:44位です。チャートイン35週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 A Love Letter To You 4 / Trippie Redd
2位 9 / Jason Aldean
3位 Frozen II / Soundtrack

 トリッピー・レッド(Trippie Redd)の“A Love Letter To You 4”が初登場第1位です。
 トリッピー・レッド(Michael Lamar White IV)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1999年6月18日、オハイオ州(Canton, Ohio)生まれです。アイルランドとネイティブアメリカンの子孫です。
 生まれた時、父親(Michael Lamar White III)は服役中でした。母親(Tonya White)はマイケルを片親で育てようとしました。マイケルがラップの道に進むようになったのは母親の影響です。母親は、Ashanti、Beyoncé、Tupac、Nasらの曲を取り上げて演奏していたそうです。マイケルは高校卒業後アトランタへ移住し、レコードレーベルと契約します。2018年5月と6月、暴行などの容疑で逮捕されています。
 2016年からEP、ミックステープ、シングルを発表。6ix9ine や XXXTentacion ともコラボしています。
 2018年8月10日、ファーストアルバム“Life's a Trip”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位19位です。売上はアメリカで50万枚です。14曲収録で、Diplo、Young Thug、Reese Laflare、Travis Scottが参加しています。9曲目の“Dark Knight Dummo (featuring Travis Scott)”はダークな感じですが、メロディーがあるヒップホップ・ソングです。
 2018年11月9日、3本目のミックステープ“A Love Letter To You 3”を発表し、Billboard 200 で最高位3位です。これは“A Love Letter To You”シリーズの3作目です。16曲収録で、フルレンジ・アルバムと変わらない作品です。YoungBoy Never Broke Again、Juice Wrld、Tory Lanez、Elliott Trentらが参加しています。1曲目の“Topanga”は心落ち着くあたたかみ(タイトルの『愛』)を感じるヒップホップ・ソングです。
 2019年8月9日、2枚目のスタジオアルバム“!(exclamation mark)”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位19位です。13曲収録です。The Game、Lil Baby、Lil Duke、Coi Lerayが参加です。2曲目の“Snake Skin”は美しいメロディーを持つヒップホップ・ソングです。好感を持つ作品を発表し続けます。
 本作は5本目(メジャーは4本目)のミックステープです。11月22日リリースです。“A Love Letter To You”シリーズの4作目です。22曲収録です。Lil Mosey、Juice Wrld、YNW Melly、YoungBoy Never Broke Again、DaBaby らが参加しています。22曲目は“Bad Vibes Forever / XXXTentacion featuring Trippie Redd and PnB Rock”となっています。4曲目の“Love Me More”は突然のボイスから始まりますが、打ち込みビートをバックに美しいメロディーを歌うヒップホップ・ソングです。10曲目の“Hate Me (featuring YoungBoy Never Broke Again)”はスローなヒップホップ・ソングで、曲調は4曲目に通じますが、絡みもあります。

 ジェイソン・アルディーン(Jason Aldean)の“9”が初登場第2位です。
 ジェイソン・アルディーン(Jason Aldine Williams)はアメリカの男性(カントリー音楽)シンガー・ソングライターです。1977年2月28日、ジョージア州(Macon, Georgia)生まれです。両親はジェイソンが3歳の時に離婚、母親に育てられます。2005年からの活動で、拠点はナッシュビルです。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200 です。
(1)2005年:Jason Aldean:37位:160万枚
(2)2007年:Relentless:4位:100万枚
(3)2009年:Wide Open:4位:140万枚
(4)2010年:My Kinda Party:2位:313万枚
(5)2012年:Night Train:1位:175万枚
(6)2014年:Old Boots, New Dirt:1位:115万枚
(7)2016年:They Don't Know:1位:43万枚・・・15曲収録です。2曲目の“A Little More Summertime”は男臭いロック・ポップ・チューンです。カントリーの雰囲気は少し感じる程度でした。
 2017年10月1日、ラスベガス(Las Vegas)で“Route 91 Harvest festival”というカントリー音楽のフェスティバルが行われていました。現地時間の22時05分頃、その会場に向けての銃撃が始まりました。ジェイソン・アルディーンが“When She Says Baby”という曲の演奏を始めた時でした。銃撃は約10分間続き、58人が死亡し、851人が負傷しました。これが“2017年ラスベガス・ストリップ銃乱射事件:2017 Las Vegas shooting”です。
(8)2018年4月13日:Rearview Town:1位:50万枚・・・15曲収録です。4曲目の“You Make It Easy”はゆったりした感じのポップ・ロック・チューンです。これもカントリー色は弱いです。
 本作は9枚目のスタジオアルバムです。11月22日リリースです。16曲収録です。1曲目の“Tattoos and Tequila”はロック色が強い作品に仕上がっています。彼らしい楽曲です。

 “Frozen II / Soundtrack”は、11/30:15位、そして今週(12/7)は第3位です。チャートイン2週目です。
 “アナと雪の女王2:Frozen II”は、2019年のアメリカ映画です。具体的には、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ(Walt Disney Animation Studios)製作によるコンピュータ・アニメーション・ミュージカル・ファンタジー映画(3D computer-animated musical fantasy film)です。2013年公開(日本は2014年3月14日公開)の“アナと雪の女王・Frozen”の続編です。監督はクリス・バック(Chris Buck)とジェニファー・リー(Jennifer Lee)です。出演はイディナ・メンゼル(Idina Menzel)、クリスティン・ベル(Kristen Bell)ら。音楽はロバート・ロペス(Robert Lopez)、クリステン・アンダーソン=ロペス(Kristen Anderson-Lopez)、クリストフ・ベック(Christophe Beck)です。アメリカ・日本同時公開(2019年11月22日)です。
 サウンドトラックは11月15日リリースです。11曲収録です。two-disc deluxe edition には16曲と19曲収録です。3曲目の“Into the Unknown (心のままに) / Menzel featuring Aurora”がメインソングです。日本語版のエルサは今回も松たか子ですが、“Into the Unknown”は中元みずきが歌っています。
 本作は「触ったものと凍らせてしまうというエルサに与えられた力とは」がテーマです。
 日本での公開後の興行成績は順調だそうです。はたして今作も一大ブームになるでしょうか。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Hollywood's Bleeding”は、9/21:1位、9/28:1位、10/5:1位、10/12:2位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:1位、11/9:2位、11/16:1位、11/23:2位、11/30:3位、12/7:4位です。チャートイン12週目です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep, Where Do We Go?”は、4/13:1位、4/20:2位、4/27:2位、5/4:1位、5/11:4位、5/18:2位、5/25:2位、6/1:3位、6/8:1位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:3位、7/13:3位、7/20:2位、7/27:2位、8/3:3位、8/10:4位、8/17:3位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:6位、9/14:7位、9/21:8位、9/28:7位、10/5:8位、10/12:7位、10/19:7位、10/26:8位、11/2:6位、11/9:8位、11/16:9位、11/23:8位、11/30:9位、12/7:5位です。チャートイン35週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Lover”は、9/7:1位、9/14:2位、9/21:2位、9/28:3位、10/5:4位、10/12:5位、10/19:5位、10/26:6位、11/2:5位、11/9:7位、11/16:8位、11/23:5位、11/30:4位、12/7:6位です。チャートイン14週目です。

 “Everyday Life / Coldplay”が初登場第7位です。
 コールドプレイはイギリスの男性4人組ロック・バンドです。1996年、ロンドンで結成されました。それ以来、不動のメンバーです。2000年代、最も成功したバンドのひとつです。美しいメロディーラインが特徴で、日本でも大人気のバンドです。
◎クリス・マーティン(Chris Martin)1977年3月2日生まれ – lead vocals, piano, rhythm guitar, keyboards, harmonica (1996–present)
◎ガイ・ベリーマン(Guy Berryman)1978年4月12日生まれ) – bass, backing vocals, keyboards, mandolin, harmonica (1996–present)
◎ジョニー・バックランド(Jonny Buckland)1977年9月11日生まれ – lead guitar, backing vocals, keyboards, piano (1996–present)
◎ウィル・チャンピオン(Will Champion)1978年7月31日生まれ – drums, percussion, backing vocals, guitar, piano, keyboards (1996–present)
○Phil Harvey – creative director (recognised by Coldplay as their fifth member)
 2000年7月発表のファーストアルバム“Parachutes”はUKアルバムチャート第1位、アメリカのアルバムチャート(Billboard 200)で最高位51位、売上はイギリスで271万枚、アメリカで270万枚、全世界で850万枚です。
 2002年8月発表のセカンドアルバム“A Rush of Blood to the Head”はUKアルバムチャート第1位、アメリカのアルバムチャートで最高位5位、売上はイギリスで296万枚、アメリカで508万枚、全世界で1500万枚です。
 2005年6月発表のサードアルバム“X&Y”は英米のアルバムチャートで第1位です。売上はイギリスで279万枚、アメリカで310万枚、全世界で1300万枚です。
 2008年6月発表の4作目のアルバム“Viva la Vida or Death and All His Friends”は英米のアルバムチャートで第1位、売上はイギリスで150万枚、アメリカで270万枚、カナダで40万枚、全世界で1000万枚です。
 2011年10月発表の5作目のアルバム“Mylo Xyloto”は英米のアルバムチャートで第1位です。売上はイギリスで150万枚、アメリカで167万枚、全世界で800万枚です。
 2014年5月発表の6作目のアルバム“Ghost Stories”は英米のアルバムチャートで第1位(UKアルバムチャートでは5月25日付け、Billboard 200 では6月7日付けで、それぞれ初登場第1位)でした。売上はイギリスで70万枚、アメリカで100万枚、全世界で370万枚です。
 シングルヒットも数多くあります。中でも2008年の“Viva la Vida”(通算19曲目のシングル)は英米のシングルチャートで第1位となり、日本でも大ヒットしました。売上はイギリス140万枚、アメリカ300万枚です。
 2015年12月4日、7作目のスタジオアルバム“A Head Full Of Dreams”を発表し、イギリス1位、アメリカ2位です。売上はイギリス120万枚、アメリカ109万枚、全世界600万枚です。プロデューサーはいつものリック・シンプソンらに加え、ノルウェー人によるプロダクション・チーム“スターゲイト”を起用していることが注目されました。このため、これまでの作品に比べますと、ダンス・ヒップホップ色が強いと言われていますが、私が聴いた範囲では、コールドプレイ特有のメローさは感じます。ビヨンセ、トーヴ・ロー、ノエル・ギャラガー、グウィネス・パルトロウ(クリスの前妻)、さらにバラク・オバマ氏が参加しています。11曲収録です。ファーストシングル“Adventure Of A Lifetime”は5曲目に収録されています。典型的なミディアム・ポップチューンです。
 本作は8枚目のスタジオアルバムです。11月22日リリースです。Sunriseが8曲、Sunsetが8曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。Sunsetの6曲目“بنی آدم”はペルシャ語でイランの詩人Saadi Shiraziによる有名な詩です。「アダムの子供」を意味します。前半はソロピアノによるクラシック曲のような美しい旋律が奏でられます。後半は穏やかなバンドサウンドにペルシャ語と思われる語り・朗読が聴かれます。Sunrise5曲目の“Daddy”はピアノなど少ない音数をバックにささやくようなヴォーカルで綴られる静かなバラードです。今回も凄い作品です。
 コールドプレイは地球環境に配慮して「飛行機でのツアーは行わない」と表明しました。

 “Melly vs. Melvin / YNW Melly”が初登場第8位です。
 YNW メリー(Jamell Maurice Demons)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1999年5月1日、フロリダ州(Gifford, Florida)生まれです。父親はJamie Demons、母親はDonte Taylorで、2人ともオハイオ州出身です。母親はJamellを15歳で出産しました。そしてJamellは母親によって育てられました。母親は出産後ギフォードの貧しい地域に移ります。住宅や生活必需品の支払いに苦労したそうです。Jamellは幼い頃にBloodsギャングに加わります。15歳にはSoundCloudに自身の曲を投稿しました。
 2015年には銃撃事件に関わったとして逮捕、その後の裁判で有罪判決を受けました。2017年にはギフォードで保安官代理が殺害される事件が起きますが、その容疑者でもあります。2018年6月30日、フロリダ州フォートマイヤーズで、有罪判決を受けた重罪犯人と一緒に、麻薬関連器具によるマリファナの所持、武器や弾薬の所持で逮捕されました 2019年1月3日、フォートマイヤーズでマリファナの所持により再び逮捕されました。 2019年2月12日、二度にわたる第一級殺人罪で逮捕、起訴されました。裁判にて有罪となった場合、死刑の可能性があります。2019年3月、2つの殺人罪について無罪を主張し、現在裁判を待っています。
 こうした中、彼は作品を発表しています。
 シングルは2017年からリリース。2017年3月4日にSoundCloudにアップロードされ、2018年6月1日に 300 Entertainment によってシングルとしてリリースされ“Murder on My Mind”は Billboard Hot 100 で最高位14位、アメリカでの売上は300万枚です。Billboard Hot 100 の2019年の年間チャートでは66位です。曲は楽曲としても聴き応えあるヒップホップ・ソングですが、緊迫感のようなものを感じます。はたして真実は・・・。
 2019年1月18日、“Mixed Personalities (featuring Kanye West)”をデジタルダウンロードでリリースし、Billboard Hot 100 で最高位42位、売上は100万枚です。
 ミックステープは、2018年8月3日に“I Am You”を発表。Billboard 200 で最高位20位です。15曲収録で、“Murder on My Mind”は13曲目です。2019年1月17日には“We All Shine”を発表。Billboard 200 で最高位27位です。
 本作はファーストアルバムです。タイトルですが、“Melly”も“Melvin”も自身のことです。自身は「多様なパーソナリティを持っている」という主張が込められています。11月22日リリースです。14曲収録です。14曲目の“223's (featuring 9lokkNine)”は打ち込みボートをバックにしたラップと陳腐にも聞こえるヴォーカルです。20歳とは思えない声です。緊迫感はありません。3曲目の“Adam Sandler”は癒しまで感じるほどのヒップホップ・ソングです。

 ルーク・コンブス(Luke Combs)の“What You See Is What You Get”は、11/23:1位、11/30:5位、12/7:9位です。チャートイン3週目です。

 サマー・ウォーカー(Summer Walker)の“Over It”は、10/19:2位、10/26:3位、11/2:3位、11/9:5位、11/16:5位、11/23:4位、11/30:7位、12/7:10位です。チャートイン8週目です。


2019年12月4日(水曜日)小雨

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢はきょうも1日中雨】
 下の写真は午前9時49分撮影の松が岬公園です。小雨です。気温は3℃ほどです。

  

 きょうも1日中雨です。日が差すこともなく、日中も薄暗いです。雨は強まったり、小雨になったりしましたが、やむことはありませんでした。ただ、僅かにみぞれ混じりになったことはありますが、降るものは雨で、市街地など平野部で雪になることはありませんでした。


【続く冬型、横手で積雪51cm】
 日本付近は冬型の気圧配置が続いています。日本海には筋状の雲がビッシリです。太平洋側では晴れましたが、日本海側では雨や雪が降り続いています。
 降雪量を見ますと、北海道より東北地方が多くなりました。それだけ寒気が南下しているものと思われます。秋田県内陸の平野部である横手では夜7時、なんと51cmの積雪です。
 山形県の平野部では、金山7cm(23時)、新庄8cm(20時)、尾花沢8cm(24時)の積雪です。平野部に限りますと、山形県が積雪するか・しないかの境目です。
 その山形県では昨日(12月3日)からきょう(12月4日)にかけて、庄内地方などで降水量が多くなっています。土砂災害に注意を促す呼びかけが行われました。
 北海道は一部で猛烈な風が吹いており、吹雪になっているところがあると思われます。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県長岡市長岡:11.5ミリ(04時01分まで)
2位:福井県南条郡南越前町今庄:10.0ミリ(11時58分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県鶴岡市櫛引:74.0ミリ(03時00分まで)
2位:新潟県長岡市長岡:68.5ミリ(16時00分まで)
3位:新潟県長岡市小国:67.0ミリ(14時40分まで)
4位:新潟県長岡市栃尾:65.0ミリ(10時50分まで)
4位:山形県西置賜郡小国町小国:65.0ミリ(06時20分まで)
6位:新潟県魚沼市守門:60.0ミリ(16時10分まで)
6位:新潟県新発田市赤谷:60.0ミリ(06時10分まで)
8位:山形県鶴岡市荒沢:59.5ミリ(03時40分まで)

 きょう(2019年12月4日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県長岡市長岡:62.0ミリ
2位:新潟県長岡市栃尾:59.5ミリ
3位:山形県西置賜郡小国町小国:58.5ミリ
4位:新潟県長岡市小国:58.0ミリ
5位:新潟県魚沼市守門:55.5ミリ
6位:新潟県東蒲原郡阿賀町津川:53.0ミリ
7位:山形県最上郡大蔵村肘折:50.5ミリ
8位:福島県南会津郡只見町只見:49.5ミリ
9位:新潟県上越市川谷:48.0 ミリ
10位:新潟県東蒲原郡阿賀町室谷、新潟県加茂市宮寄上、山形県西置賜郡飯豊町高峰:47.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:31.1m/s(西:04時23分)
2位:山形県酒田市飛島:22.8m/s(西北西:22時27分)
3位:秋田県山本郡八峰町八森:21.4m/s(西北西:22時55分)
*北海道(網走・北見・紋別地方)常呂郡置戸町境野:16.4m/s(西南西:10時48分:1977年の統計開始以来12月の観測史上1位
*北海道(十勝地方)中川郡本別町本別:10.5m/s(西南西:12時48分:1976年の統計開始以来12月の観測史上1位タイ

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:39.9m/s(西:04時20分)
2位:北海道(日高地方)浦河郡浦河町浦河:31.5m/s(西:02時52分)
3位:山形県酒田市飛島:29.9m/s(西北西:22時26分)
4位:北海道(十勝地方)広尾郡広尾町広尾:29.1m/s(西:10時56分)
5位:北海道(釧路地方)釧路市釧路:29.0m/s(西:12時35分)

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町朱鞠内:81cm(24時)
2位:青森県青森市酸ケ湯:75cm(19時)
3位:北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町幌加内:65cm(24時)
4位:北海道(上川地方)上川郡上川町層雲峡:54cm(06時)
5位:岩手県和賀郡西和賀町湯田:51cm(22時)
5位:秋田県横手市横手:51cm(19時)

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県和賀郡西和賀町湯田:13cm(13時まで)
1位:秋田県横手市横手:13cm(11時まで)
3位:岩手県一関市祭畤:11cm(24時まで)
3位:秋田県湯沢市湯沢:11cm(11時まで)
3位:青森県青森市酸ケ湯:11cm(09時まで)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県和賀郡西和賀町湯田:47cm(14時まで)
1位:秋田県横手市横手:47cm(15時まで)
1位:青森県青森市酸ケ湯:47cm(20時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は3.9℃(12時50分:-3.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(7.6℃:03時50分:-2.5℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(1.2℃:22時40分:-4.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは尾花沢(1.4℃:10時48分:-5.1℃)です。

 最高気温は、北海道と東北地方北部で平年よりかなり低いです。北海道では最高気温が氷点下5℃以下の地点もあります。北海道(石狩地方)札幌市手稲区山口:-4.5℃(13時15分:-8.4℃)、北海道(後志地方)虻田郡真狩村真狩:-8.2℃(00時03分:-8.4℃)、北海道(後志地方)虻田郡喜茂別町喜茂別:-6.9℃(00時36分:-8.4℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は1.6℃(22時58分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは小国(-0.2℃:15時04分:-0.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは飛島(2.6℃:15時44分:-1.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(4.5℃:13時16分:+1.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは米沢と大井沢(-0.1℃:19時36分:+1.6℃)です。

 最低気温は、北海道の日本海側など、九州地方の南東部などで平年より低いです。北海道(留萌地方)苫前郡羽幌町焼尻:-8.1℃(04時55分:-6.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県伊具郡丸森町丸森・・・9.2℃(14時33分:-1.4℃)、-0.4℃(00時55分:-0.1℃)
◎福島県郡山市郡山・・・・・・8.6℃(09時28分:-0.9℃)、0.4℃(00時39分:-0.6℃)
◎千葉県千葉市中央区・・・・・15.0℃(13時47分:+1.0℃)、7.6℃(06時36分:+1.5℃)
◎長野県長野市長野・・・・・・8.9℃(12時08分:-0.1℃)、-1.1℃(06時17分:-1.0℃)

 

【写真集】
 今年(2019年)の7月、岩手県陸前高田市にて開催された“おらほアート展”の写真集が主催者(Home of Wisdom)から届きました。
 私は7月23日に訪問した“おらほアート展”については、その日の“ひとりごとダイアリー”でご紹介しています。
 写真集(右の写真)は、出展者や協力者を写真とともに丁寧に紹介しており、とても好感を持ちました。記録としても貴重であります。素晴らしいと思います。

 

【医療だけでは】
 アフガニスタンで長年にわたり復興支援活動に携わってきましたNGO(非政府組織)ペシャワール会の現地代表で医師の中村哲さんが4日、現地で銃撃され、亡くなりました。この事件、きょうのトップニュースとして、大きく報じられています。

 私はここで取り上げたのは、中村医師の「医療だけでは」という言葉が強く印象に残ったからです。それは「医療だけでは復興につながらない」ということです。そこで中村医師は農業用水路の建設などの復興支援にも携わったのでした。
 日本は医学・医療の進歩で、長寿国になりました。これはこれでとても良いことですが、社会が追い付いていません。少子高齢社会になりました。少ない労働人口で、多くの高齢者を支える社会です。高齢者の医療費が増大しています。高齢者の医療費について窓口負担を増やすことが検討されています。高齢者による交通事故も問題になっています。私も毎日のように、高齢者について感じることがあります。これらのことは、よく考えてみれば、予測はできたことです。しかし、医療の世界は、それに対する責任はありません。
 私たちは、身体の具合が悪くなり、医療機関にかかることがあります。そこで、医師からいろいろなアドバイスや指導を受けます。でも、それって時に、現実的に考えて「できない」「無理」って思ったことが、皆さんにもあるでしょう。しかし、それは健康を考えれば、言ってはいけないことになります。
 医学・医療だけではありません。科学もそうです。科学の進歩は暮らしを豊かにした一方で、私たちを危険にさらしている側面もあるのです。AIはその一例です。

 中村医師の死を無駄にしてはなりません。本当の意味での進歩とは何か、ひとり一人が考えなければならない時です。

 

【横揺れ一発】
 夕食が終わった午後7時35分39秒頃、衝撃のような横揺れに見舞われました。それもひと揺れだけです。この揺れ方から、震源地は近いだろうと思いました。まもなく地震情報が入りました。震源地は栃木県北部です。米沢から遠いです。驚きです。
 この地震は19時35分頃に発生したもので、震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.7です。この地震で震度4を栃木県日光市鬼怒川温泉大原、日光市芹沼、日光市藤原庁舎、日光市黒部、那須塩原市塩原庁舎で観測しました。山形県では米沢市のみ震度1でした。米沢市では、駅前、アルカディア、林泉寺で震度1でした。
 なんだか化かされたような揺れ方で、気持ち悪いです。


2019年12月3日(火曜日)時々小雨 日中一時晴れ間あり

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【1日中雨】
 下の写真は午前10時47分撮影の松が岬公園です。小雨です。写真右では青空が覗いています。西からの風が強めで、お堀の水面は波だっています。

  

 きょう(12月3日)の米沢は、未明から夜遅くまで雨や小雨が降り続きました。日中は青空が覗くこともありましたが、雨がやむことはほとんどありませんでした。ただ、降ったのは雪ではなく雨でした。気温は夜にかけてゆっくり下がっていきました。


【冬型の気圧配置に】
 左は気象庁発表の気象衛星写真、右は気象庁発表の18時の天気図です。
 日本付近は冬型の気圧配置です。オホーツク海の低気圧、夜9時には966ヘクトパスカルまで発達しました。
 日本海には筋状の雲がビッシリです。太平洋側では晴れ、日本海側では曇りで雨や雪が降りました。秋田県は秋田市など平野部でも本降りの雪でした。山形県では山間部が中心の雪降りでした。庄内地方や最上地方では平野部での雪が舞いました。テレビのニュースでは雪が積もった鶴岡市内が映りました。こちらは気象庁発表の積雪量分布図(24時)です。
 また、庄内地方では大雨による土砂災害に警戒が呼びかけられました。きょう1日の総降水量のアメダスランキングでは、山形県が上位を占めました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都小笠原村父島:11.5ミリ(06時55分まで)
◎3時間降水量・・・東京都小笠原村父島:25.0ミリ(08時10分まで)
◎24時間降水量・・・静岡県伊豆市天城山:141.5ミリ(03時10分まで)
きょう1日の総降水量・・・山形県鶴岡市櫛引:70.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:28.9m/s(西:16:22分)
最大瞬間風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:38.3m/s(西:15時54分)
 *北海道(日高地方)日高郡新ひだか町三石:24.7m/s(西:20時27分:2008年の統計開始以来12月の観測史上1位
◎きょうの最も多い積雪量・・・北海道(上川地方)上川郡上川町層雲峡:53cm(24時)
◎3時間降雪量・・・北海道(上川地方)上川郡上川町層雲峡:16cm(12時まで)
24時間降雪量・・・北海道(上川地方)上川郡上川町層雲峡:41cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は8.5℃(00時51分:+2.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(10.9℃:01時28分:+0.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは差首鍋(9.4℃:00時06分:+2.9℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(6.0℃:00時01分:-0.1℃)です。
 山形県は全地点で最高気温を午前0時台〜午前1時台に観測しています。

 最高気温は、北海道東部から関東地方とその周辺で平年より高め、西日本と南西諸島で平年より低めです。宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡:5.4℃(15時16分:-6.1℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は2.1℃(21時05分:+2.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは小国(-0.2℃:19時09分:-0.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは小国(-0.2℃:19時09分:-0.7℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(4.5℃:13時55分:+1.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高畠(2.1℃:19時45分:+2.3℃)です。

 最低気温は、北海道東部、福島県・茨城県・千葉県とその周辺などで平年より高めです。北海道の北部から日本海沿岸、広島県宮島、九州地方の沿岸部などで平年より低めです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県伊具郡丸森町丸森・・・12.2℃(00時07分:+1.4℃)、2.7℃(24時00分:+2.9℃)
◎福島県郡山市郡山・・・・・・9.0℃(00時01分:-0.6℃)、2.6℃(23時56分:+1.5℃)
◎千葉県千葉市中央区・・・・・17.2℃(13時16分:+3.1℃)、10.2℃(23時59分:+4.0℃)
◎長野県長野市長野・・・・・・10.2℃(13時11分:+1.0℃)、1.0℃(23時58分:+0.9℃)

 

【学校】
 躾(しつけ)か、虐待か・・・教育か、体罰か・・・見直しが行われています。
 これに関連するニュースに接するたびに思うことがあります。
 中学1年生の時です。教室で英語のK先生が男子同級生1名を前に呼び出します。同級生が先生の前で話していると、先生は同級生の頬に平手打ち(ビンタ)一発!
 中学2年生の時です。英語の先生ですが、こちらはS先生です。クラス全員にです。後頭部を平手で叩きました。
 この2つの記憶、50年以上も経ったのに、今でも鮮明です。極端に言えば、トラウマです。私でさえ、これですから、私以上に精神的ダメージを負った同級生がいたかもしれません。しかし、そういう話は聞きませんでした。言えなかったからです。

 これだけではありません。いろんな背景や私の考え方により、私は学校を信用していません。
 自然災害によって休校していた学校が再開した、というニュースがあります。その時にインタビューされた児童が決まって言うセリフは「うれしい」です。もちろん本音で「うれしい」と思った児童はいるでしょう。でも、ワンパターンのように「うれしい」という声だけが放送されるのには違和感をおぼえます。
 大人の都合だけを教える学校。人として最も大切なことを教えない学校。

 こんな話まで聞きました。山形県内のある小学校です。学校が「暗くなったら外で遊ばないように」というは、ある程度は理解できます。ただ、今は日没が早いので、午後4時をすぎますと、外では遊べません。つまり、事実上、外では遊べない、ということです。
 学校では時に早いお帰りがあります。こんな日なら、外で遊ぶことができます。ところが、その小学校は「午後2時までは家から出てはいけません」としたのです。アホのような話です。地域の人が校長に「撤回しなさい」と抗議しました。校長は「検討します」と答えました。

 

【アーヴィング・バーギー】
 アーヴィング・バーギー(Irving Burgie)が亡くなりました。
 アーヴィング・バーギー(Irving Louis Burgie)は、アメリカの男性ミュージシャン・ソングライター。1924年7月28日、ニューヨーク・ブルックリン生まれです。母親はバルバドス出身、父親はバージニア出身です。第二次世界大戦により米軍に入隊、ビルマ・中国・インドで活動。そこでギターと歌を始めました。戦後ジュリアード音楽院で学びます。1950年にはハリー・ベラフォンテ(Harry Belafonte)と出会います。ハリー・ベラフォンテの代表作“Day-O (The Banana Boat Song)”はアーヴィング・バーギーのペンによるものです。バルバドス国歌の歌詞も書きました。
 アーヴィング・バーギーは、 クイーンズの自宅で、心不全により、2019年11月29日、95歳で亡くなりました彼の死は、バルバドスのミア・アモール・モットリー首相により、バルバドス国家の独立記念日のパレードの中で発表されました。


HOME

2019年12月1日〜2日       2019年12月6日〜9日