日記倉庫 

2019年4月14日〜17日


2019年(平成31年)4月17日(水曜日)晴れ 日中は薄雲浮かぶ 午後は薄雲に覆われる 夜は浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【朝霜、最高最低気温差大、松が岬公園の桜開花】
 下の写真は午前6時47分・48分撮影の米沢市笹野地内です。気持ち良く晴れていますが、放射冷却による冷え込みで、霜が降りました。

  

 米沢アメダスでの最低気温は0.6℃です。でも、この霜の降り方を見ますと、このあたりは氷点下になったかもしれません。とにかく朝は寒いです。
 ところが、最高気温は22.4℃です。今年初めて20℃を超えました。ポカポカ陽気です。最高気温と最低気温との差はなんと21.8℃です。これでは身体は大変です。
 しかも、きょう(4月17日)は花粉が非常に多く飛んでいたようで、かなり辛そうにしている人を見ました。また、空気が非常に乾燥しています。米沢アメダスでは湿度を測っていないのでわかりませんが、山形市では午後20%を下回る時間帯がありました。

  

 上の写真は午前9時37分撮影の松が岬公園です。写真左の中央付近の桜はかなり咲いています。撮影ポイント付近の桜は下の写真のとおりです。午前9時38分・39分の撮影です。写真右では咲きかかっている花があります。

  

 お堀沿いの桜では北側で咲いている木がありました。もはや開花を宣言して良い状況ですが、ポカポカ陽気になったこともあり、午後再び松が岬公園に行きました。

  

  上の写真は午後2時05分・6分撮影です。この時間は薄雲が広がりました。

  

 上と下の写真は撮影ポイント付近の桜です。午後2時00〜06分の撮影です。咲いています。下の写真右の左側の桜では、ところどころで白く見えます。

  

 というわけで、きょう(4月17日)、米沢市・松が岬公園の桜が『開花』しました。これは2002年からの私の独自の観測によりますが、平年と同じで、昨年より9日遅いです。
 なお、開花状況ですが、ポカポカ陽気で、午後になって早咲きの桜以外にも咲き進んだ桜があることから、「つぼみ〜二分咲き」です。

 高気圧は東へ移動しましたが、日本付近は高気圧帯です。午前3時には沖縄本島付近にいた前線を伴う低気圧、夜9時には関東地方の遥か南方沖に進みました。
 全国的に晴れましたが、低気圧と前線に近い地域では雲に覆われ、雨が降りました。西日本では局地的に雨が降ったところもあります。紀伊半島では午後まとまった雨が降りました。
 北海道は東部を中心に真夏以上の暑さとなりました。全国で最も暑かったのが北海道でした。気温のコーナーでご紹介します。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都小笠原村母島:17.5ミリ(23時58分まで)
◎3時間降水量・・・東京都小笠原村母島:20.5ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町志多阿原:96.0ミリ(00時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村宝島:38.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:20.8m/s(南南西:08時44分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:26.4m/s(南西:08時04分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:328cm(08時)
◎24時間降雪量・・・北海道(網走・北見・紋別地方)斜里郡斜里町宇登呂:11cm(01時まで)


【北海道は真夏以上の暑さ】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は22.4℃(14時46分:+6.7℃:5月下旬並み)です。今年初めて20℃を超えました。また、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(22.6℃:14時50分:+6.9℃:5月下旬並み)に次いで2番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは小国(22.0℃:14時25分:+7.1℃:5月下旬並み)、最高気温が最も低かったのは肘折(16.6℃:12時47分:+4.8℃)、最高気温が平年に最も近かったのは鼠ケ関(16.9℃:13時10分:+2.1℃)です。
 山形県では、肘折と鼠ケ関を除く20地点で今年の最高気温です。また、鼠ケ関を除く19地点で5月並みの最高気温です。主な地点の最高気温は、鶴岡:22.2℃(12時30分:+6.3℃:5月下旬並み)、山形:22.0℃(14時51分:+5.5℃:5月中旬並み)、新庄:21.6℃(16時47分:+6.8℃:5月下旬並み)、酒田:21.1℃(12時00分:+6.1℃:5月下旬並み)

 最高気温は、北日本で平年より大幅に高いです。
 北海道ではほぼ全域で平年より大幅に高く、東部では平年よりチョー大幅に高いです。真夏以上の暑さになった地点が数多く出ました。4月17日の北海道での夏日は、気象庁の観測史上、最も早いタイ記録です。
 4月としては記録的高温になった地点もあります。下の表は、統計開始以来4月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、鶴居+16.9℃(最も暑い時期を上回る)、鶴丘+18.1℃、太田+16.3℃(最も暑い時期を上回る)です。
 鶴居は全国のアメダスで最も高い最高気温です。つまり全国一暑かったです。続く2位(波照間:26.9℃:12時40分:+0.8)と3位(志多阿原:26.8℃:12時32分:+0.5)は沖縄県ですが、4位は(釧路地方)釧路市中徹別:26.5℃(14時07分:+15.8℃)です。
 ほかに平年よりチョー大幅に高い地点は、(根室地方)標津郡中標津町根室中標津:26.4℃(14時41分:+18.3℃)、(根室地方)野付郡別海町:26.4℃(15時42分:+17.0℃)、(釧路地方)白糠郡白糠町:25.8℃(14時52分:+17.0℃)、(釧路地方)川上郡弟子屈町:25.5℃(14時18分:+17.2℃)です。
 東北地方も平年より大幅に高い地点がありました。青森県十和田市:23.8℃(12時52分:+10.0℃:7月中旬並み)です。また、岩手県宮古市:25.2℃(11時06分:+10.9℃:7月下旬並み)となり、東北地方でも今年初めての夏日です。
 東海地方と九州地方南東部では平年より低い最高気温です。静岡県浜松市天竜区佐久間:13.4℃(16時37分:-7.2℃)、愛知県新城市:13.1℃(15時45分:-7.2℃)です。北海道より遥かに寒いです。

 米沢アメダスでの最低気温は0.6℃(05時12分:-3.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.3℃:04時44分:-3.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは向町(-1.3℃:06時12分:-3.8℃)と新庄(-0.4℃:05時38分:-3.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(8.1℃:05時07分:+1.7℃)、最低気温が平年より高かったのは飛島と鼠ケ関(6.9℃:04時35分:+1.7℃)です。

 最低気温は、北海道へ平年より高い所が多いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡浜頓別町:9.2℃(00時27分:+9.2℃)、北海道(十勝地方)上川郡新得町:9.5℃(02時10分:+9.4℃)です。
 北部を除く東北地方から関東地方北部は平年より低めです。福島県南会津郡南会津町田島:-3.4℃(04時33分:-4.9℃)、福島県耶麻郡西会津町:-1.6℃(05時22分:-4.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・19.2℃(14時03分:+8.1℃)、3.9℃(23時57分:+4.4℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・20.7℃(13時32分:+1.2℃)、10.6℃(06時01分:+1.8℃)

 気象庁はきょう(4月17日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
◎山形:平年より2日早く、昨年より6日遅い


2019年(平成31年)4月16日(火曜日)朝まで曇り のち晴れ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【松が岬公園では早咲き桜は咲くも開花宣言はお預け】
 明け方までは雲の多い天気でしたが、午前8時をすぎる頃には青空が広がり、その後はほぼ快晴の天気が、夜遅くになっても続いています。

  

 上の写真は午前11時12分撮影の松が岬公園です。写真左の中央付近では桜の一部が白っぽくなりました。その桜に近づいて撮影したのが下の写真です。午前11時20分撮影です。咲いています。

  

 松が岬公園では、もう1つ早咲きの桜があります。それが下の写真です。上杉神社に向かって舞鶴橋を渡り、お堀の内側に入ると、右手に見えます。咲いています。

  

 これらの桜を見ますと『開花』を宣言しても良さそうです。すでに昨日(4月15日)時点で『咲き始め』と伝えているところもあります。しかし、私はきょうも『つぼみ』です。咲いているのは例外的に早く咲いている桜だけだからです。

  

 いつもの撮影ポイント付近の桜は上の写真(午前11時13分と14分撮影)のとおりです。
 正直かなり迷いましたが、私なりの基準を安易に変えることはできませんので、開花宣言は見送りです。とは言え、開花は目前です。


【全国的に晴れも沖縄では激しい雨】
 高気圧が日本付近を広く覆っています。このあめ全国的に晴れました。前線を伴った低気圧が近づいた沖縄地方では雨に見舞われ、非常に激しい雨が降った地点もありました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町志多阿原:68.0ミリ(14時47分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町志多阿原:94.5ミリ(15時20分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町志多阿原:96.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町志多阿原:96.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:18.2m/s(西:09時21分)
最大瞬間風速・・・北海道(根室地方)目梨郡羅臼町:29.1m/s(北西:08時23分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:335cm(10時)
◎3時間降雪量・・・北海道(網走・北見・紋別地方)斜里郡斜里町宇登呂:8cm(06時まで)
◎24時間降雪量・・・福島県南会津郡檜枝岐村:11cm(19時まで)、北海道(網走・北見・紋別地方)斜里郡斜里町宇登呂:11cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は16.6℃(15時48分:+1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(18.1℃:14時51分:+1.8℃)、村山(17.1℃:14時09分:+1.5℃)、東根(16.8℃:15時24分:+1.0℃)に次いで3番目に高いです。
 最高気温が最も低かったのは大井沢(12.4℃:14時30分:+0.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは酒田(14.0℃:13時07分:-0.8℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道では平年よりかなり高い地点があります。北海道(釧路地方)白糠郡白糠町:19.4℃(14時54分:+10.7℃:7月中旬並み)、北海道(釧路地方)釧路市:18.4℃(16時09分:+10.7℃:7月中旬並み)です。

 米沢アメダスでの最低気温は4.0℃(24時00分:+0.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-1.8℃:23時50分:-1.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(8.1℃:21時03分:+1.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(7.0℃:22時08分:+2.0℃)です。

 最低気温は、北海道と東北地方北部では平年より高く、本州中部から西日本では平年より低いです。北海道(十勝地方)河東郡音更町駒場:4.7℃(01時55分:+5.6℃)、長野県松本市松本今井:-3.8℃(05時38分:-7.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・16.4℃(15時13分:+5.5℃)、3.5℃(23時37分:+4.1℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・21.5℃(15時11分:+2.2℃)、5.1℃(05時56分:-3.5℃)

 気象庁はきょう(4月16日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
◎秋田:平年より2日早く、昨年より1日早い


2019年(平成31年)4月15日(月曜日)曇り晴れ間あるも時々

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【1日中不安定な天気】
 下の写真は午前11時02分撮影の松が岬公園です。撮影の瞬間は、薄い雲に覆われ、日差しは弱いです。お堀の水面は波だっています。西から風が強いです。

  

 きょうは1日中不安定な天気です。西からの風が強く、薄雲や雲が足早に移動します。日が差したかと思うと、すぐに曇ったりします。そして、時に風に乗って小雨が降ります。午後になりますと、雨が降る時間帯は長くなります。路面も濡れてきました。
 夜になって、晴れる時間帯もありましたが、夜11時すぎに外に出て確認しますと、またまた雨が降っていました。

  

 下の写真は午前11時05分と06分の撮影です。松が岬公園の桜(ソメイヨシノ)は、いよいよ開花間近です。


【寒冷前線通過で荒れた天気】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 低気圧が北海道を通過しました。低気圧から伸びる寒冷前線は朝までに本州を通過しました。東シナ海に高気圧が移動し、日本付近を覆ってきました。寒冷前線付近では雨が降りました。一部で雨雲が発達し、未明は千葉県など関東地方で強い雨が降りました。寒冷前線付近は風も強まりました。山形県でも強風でJRの運行に影響が出ました。
 寒冷前線が東海上に抜けてからは冬型の気圧配置となり、日本海側で愚図ついた天気です。北海道や本州の標高の高いところでは雪となりました。米沢で不安定な天気になったのは、このためです。山形県でも鶴岡市荒沢などは夜遅くまで雨が降っていました。
 高気圧に覆われた西日本は晴れました。沖縄は雲の多い天気です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・千葉県夷隅郡大多喜町:21.0ミリ(04時46分まで)
◎3時間降水量・・・千葉県勝浦市:43.5ミリ(05時10分まで)、東京都三宅村三宅島:43.5ミリ(00時40分まで)
◎24時間降水量・・・東京都三宅村三宅島:102.5ミリ(14時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道(網走・北見・紋別地方)斜里郡斜里町宇登呂:58.5ミリ
◎最大風速・・・東京都三宅村三宅坪田:22.0m/s(南南西:03時40分)
最大瞬間風速・・・北海道(根室地方)根室市:30.2m/s(南東:13時25分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:337cm(02時)
◎3時間降雪量・・・福島県南会津郡檜枝岐村:5cm(22時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道(胆振地方)伊達市大滝:10cm(15時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は13.8℃(10時40分:-1.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、東根(14.8℃:10時27分:-0.9℃)、山形(14.1℃:10時11分:-1.9℃)、村山(14.0℃:10時05分:-1.5℃)に次いで、尾花沢(13.8℃:09時35分:0.0℃)とならび4番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは大井沢(8.0℃:09時34分:-3.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは差首鍋(9.8℃:07時59分:-3.6℃)です。

 最高気温は、日本海側を中心に広い範囲で平年より低いです。長野県木曽郡木曽町開田高原:6.8℃(13時23分:-6.1℃)です。太平洋側では平年より高めです。千葉県山武郡横芝光町:23.2℃(14時04分:+5.1℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は5.5℃(23時42分:+1.8℃)
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(1.8℃:01時18分:+2.3℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(8.1℃:19時26分:+2.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは村山(6.8℃:22時21分:+3.7℃)と小国(5.3℃:01時09分:+3.7℃)です。

 最低気温は、北海道から関東地方で平年より高めです。岩手県下閉伊郡山田町:9.5℃(21時00分:+7.2℃)です。本州中部から西日本は平年より低めです。長野県松本市松本今井:-0.9℃(24時00分:-4.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・12.8℃(13時06分:+2.1℃)、3.4℃(00時27分:+4.2℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・18.2℃(13時29分:-0.9℃)、8.7℃(04時22分:+0.2℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の4月12日(〜4月18日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(4月12日付け)としても発表されています。

1位 Someone You Loved / Lewis Capaldi
2位 Old Town Road / Lil Nas X
3位 Bad Guy / Billie Elish

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、1/25:13位、2/1:10位、2/8:9位、2/15:3位、2/22:3位、3/1:1位、3/8:1位、3/15:1位、3/22:1位、3/29:1位、4/5:1位、そして今週(4/12)も第1位です。チャートイン15:15週目です。

 リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Old Town Road”は、4/5:39位、そして今週(4/12)は第2位です。チャートイン3週目です。
 リル・ナス・エックス(Montero Lamar Hill)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1999年4月9日、アトランタ(Atlanta, Georgia)生まれです。Twitter のインターネット・パーソナリティとしてのキャリアをスタートします。2018年には SoundCloud に曲をアップロードし始めました。2018年7月24日にはミックステープ“Nasarati”をデジタルダウンロードとストリーミングで発表します。
 2018年12月3日、ファーストシングルで本作である“Old Town Road”をリリースします。曲はカントリー・ラップとしてリリースされ、Billboard では2019年3月、Billboard Hot 100、 Hot Country Songs、Hot R&B / Hip-Hop Songs という3つのチャートにランクしました。これは滅多にないことです。 Hot Country Songs(カントリーシングルチャート)では初登場19位でした。ところが Billboard はその後 Hot Country Songs から削除します。これが物議を醸します。差別と指摘する声もあります。リル・ナス・エックス自身も憤っています。
 作詞曲はMontero Hill、Trent Reznor、Atticus Rossです。ヒップホップですが、印象的なメロディーを持ち、素朴さを感じます。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“Bad Guy”は、4/5:2位、そして今週(4/12)は第3位です。チャートイン2:2週目です。

 カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)& ラグーンボーンマン(Rag'n' Bone Man)の“Giant”は、1/18:7位、1/25:5位、2/1:4位、2/8:4位、2/15:6位、2/22:4位、3/1:2位、3/8:2位、3/15:2位、3/22:2位、3/29:2位、4/5:3位、そして今週(4/12)は第4位です。チャートイン13:13週目です。

 “Piece of Your Heart / Meduza(feat. Goodboys)”は、3/29:32位、4/5:10位、そして今週(4/12)は第5位です。チャートイン4:4週目です。

 トム・ウォーカー(Tom Walker)の“Just You and I ”は、2/22:19位、3/1:10位、3/8:8位、3/15:10位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:4位、そして今週(4/12付け)は第6位です。チャートイン13:13週目です。

 “Sucker / Jonas Brothers”は、3/8:6位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:4位、4/5:5位、そして今週(4/12)は第7位です。チャートイン6:6週目です。

 “Location / Dave (feat. Burna Boy)”は、3/15:11位、3/22:8位、3/29:6位、4/5:7位、そして今週(4/12)は第8位です。チャートイン5:5週目です。

 “Talk / Khalid”は、4/5:16位、そして今週(4/12)は第9位です。チャートイン9:9週目です。

 “bury a friend / Billie Eilish”は、2/8:7位、2/15:10位、2/22:8位、3/1:9位、3/8:11位、3/15:15位、3/22:19位、3/29:20位、4/5:6位、そして今週(4/12)は第10位です。チャートイン10:10週目です。

 “Streatham / Dave”は、3/15:9位、3/22:13位、3/29:22位、4/5:33位、4/12:40位です。チャートイン5:5週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 When We All Fall Asleep Where D o We Go / Billie Elish
2位 Free Spirit / Khalid
3位 The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、そして今週(4/12)も第1位です。チャートイン2:2週目です。

 カリード(Khalid)の“Free Spirit”が初登場第2位です。
 カリド(Khalid Donnel Robinson)はアメリカの男性シンガー・ソングライターです。1998年2月11日、ジョージア州(Fort Stewart, Georgia)生まれです。
 米軍関係の仕事をしていた母親(Linda Wolfe)により、ニューヨークやハイデルベルクなど様々な場所で子ども時代を過ごします。そのお母さん、本当はアート活動をしたかったそうですが、カリードを育てるために断念したそうです。やがて、現在住んでいるテキサス州エルパソに移住しました。
 2015年からの活動です。
 シングル履歴です。順位は Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
(1)2016年8月:Location:16位:67位:アメリカ500万枚・・・YouTubeで1200万枚以上再生。
(2)2017年6月:Young Dumb & Broke:18位:17位:アメリカ400万枚
(4)2018年2月:Love Lies (with Normani):9位:12位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・2018年9月になってアメリカでヒットしました。2018年のアメリカ(ロマンティック・ティーン・コメディ・ドラマ)映画“Love, Simon”のサウンドトラックの6曲目に収録されています。曲はマイナーなメロディーを持つポップ・ソングですが、繰り返し聴くことで味が出て来そうな作品です。
(5)2018年:Lovely (with Billie Eilish):64位:47位:アメリカ100万枚
(8)2018年7月:Eastside (with Benny Blanco and Halsey):9位:1位:アメリカ200万枚、イギリス60万枚
(11)2019年2月:Talk:39位:9位・・・本作の5曲目に収録です。スローで、メリハリのあるシンセの音が印象的なポップ・R&B・チューンです。フェイドインで始まり、フェイドアウトで終わります。優しさも感じます。今週(4/12)のUKシングルチャートで第9位です。
 フィーチャーされたシングル履歴です。
(2)2017年4月:1-800-273-8255 (Logic featuring Alessia Cara and Khalid:3位:9位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(4)2017年8月:Silence (Marshmello featuring Khalid):30位:3位:アメリカで100万枚、イギリス60万枚
 アルバム履歴です。
(1)2017年3月3日:American Teen:4位:44位:アメリカ200万枚・・・15曲収録。3曲目の“Location”は、ピッツィカートのような音が印象的で音数が少ないバックで、クールに、せつなく歌うカリドのヴォーカルで綴られる静かなヒップホップ・バラード・チューンです。
 EP履歴です。
(1)2018年10月19日:Suncity:8位:20位・・・7曲収録。6曲目の“Better”は美しいメロディーを持つ静かなバラードです。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。4月5日生まれです。17曲収録です。6曲目の“Right Back”は心地よさを感じるR&Bポップチューンです。とても良い感じです。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:2位、そして今週(4/12)は第3位です。チャートイン68:69週目です。

 トム・ウォーカー(Tom Walker)の“What A Time To Be Alive”は、3/8:1位、3/15:5位、3/22:3位、3/29:4位、4/5:3位、そして今週(4/12)は第4位です。チャートイン6:6週目です。

 ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:8位、3/15:9位、3/22:6位、3/29:5位、4/5:4位、そして今週(4/12)は第5位です。チャートイン55:55週目です。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:6位、4/5:5位、そして今週(4/12付け)は第6位です。チャートイン25:25週目です。

 “Out of the Blue / Mike and The Mechanics”が初登場第7位です。
 マイク・アンド・ザ・メカニックス(Mike + The Mechanics)はイギリスのロック・ポップ・バンドです。1985年、Dover(England)で結成です・・・というよりは、マイク・ラザフォード(Michael John Cloete Crawford Rutherford:1950年10月2日、Portsmouth, Hampshire 生まれ)が立ち上げたプロジェクト(スーパーグループ)と言えます。2004年に解散しますが、2010年再結成です。メンバーです。
◎Mike Rutherford – bass, guitars, backing vocals (1985–2004, 2010–present)
◎Anthony Drennan – guitars, bass (2010–present)
◎Tim Howar – vocals (2010–present)
◎Luke Juby – keyboards, backing vocals, bass, saxophone, whistler (2010–present)
◎Andrew Roachford – vocals, keyboards (2010–present)
◎Gary Wallis – drums (2010–present; touring: 1995–2004)
 過去のメンバーです。
◎Paul Carrack – vocals, keyboards (1985–2004)
◎Paul Young – vocals, percussion (1985–2000; his death)
◎Peter Van Hooke – drums (1985–1995; touring: 2004)
◎Adrian Lee – keyboards (1985–1995)
 彼らの代表曲はなんと言っても1989年発表の“The Living Years”です。家族愛を歌った不朽不滅の名バラードです。UKシングルチャートで最高位2位、Billboard Hot 100 では1位です。アルバムはこれまでに7枚発表しています。中でも2枚目の“Living Years”はUKアルバムチャートで最高位2位、Billboard 200 で最高位13位です。
 再結成後の2枚目、通算8枚目のスタジオアルバム“Let Me Fly”を2017年4月に発表し、UKアルバムチャートで最高位9位です。12曲収録です。1曲目の“Let Me Fly”は深いメロディーを持ったバラードです。静かに始まり、後半はゴスペルコーラスを思われる合唱をバックして歌い上げます。“The Living Years”に通じる作風です。
 本作は再結成後の3枚目、通算9枚目のスタジオアルバムです。4月5日リリースです。17曲収録です。“The Living Years”など往年のヒット曲が新たな録音で収録されています、後半の6曲は acoustic ヴァージョンです。2曲目の“Out of the Blue”は軽快なリズムの乗っていますが、奥深さを感じます。“The Living Years”は、おじさん声のヴォーカルが気になってしまいました。それで1989年発表の“The Living Years”を聴いて気を取り直しました。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”は、2/15:1位、2/22:1位、3/1:1位、3/8:3位、3/15:8位、3/22:7位、3/29:8位、4/5:8位、そして今週(4/12)も第8位です。チャートイン9:9週目です。

 デイヴ(Dave)の“Psychodrama”は、3/15:1位、3/22:2位、3/29:7位、4/5:10位、そして今週(4/12)は第9位です。チャートイン5:5週目です。

 “What's It Like Over There / Circa Waves”が初登場第10位です。
 サーカ・ウェイヴス(Circa Waves)はイギリスのインディ・ロック・バンドです。2013年、リヴァプールで結成です。メンバーです。
◎Kieran Shudall – lead vocals, guitar (2013–present)
◎Sam Rourke – bass guitar (2013–present)
◎Colin Jones – drums (2015–present)
◎Joe Falconer – lead guitar (2013–present)
 過去のメンバーです。
◎Sian Plummer – drums (2013–2015)
 2013年の音楽フェスティバル“Liverpool Sound City”でKieranが双方の友人を透してSamとSianに出会ったことがバンド結成のきっかけです。2013年からはシングルを、2015年にはEPを発表しています。アルバム履歴です。
(1)2015年3月:Young Chasers:10位
(2)2017年3月:Different Creatures:11位
 2015年と2017年にはサマーソニック出演のため来日しています。さらに2019年8月のサマーソニック出演も決定しています。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。4曲目の“Movies”は12枚目のシングルとしてリリースされ、ベルギーで最高位11位です。軽快なロックンロール・チューンでほんのりとした心地良い気分になります。なかなか良い感じです。

 “Carpenters With The Royal Philharmonic / Carpenters/The Royal Philharmonic Orchestra”は、3/29:10位、4/5:12位、そして今週(4/12)は第25位です。チャートイン10週目です。
 昨年(2018年)は、ロイ・オービソンに始まったロンドンのロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラと往年のポップ・スターとの夢の共演アルバムの発表が続きましたが、本作はバディ・ホリーに続き、12月7日に発表されたアルバムです。
 ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ(Royal Philharmonic Orchestra:日本表記はロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)は、イギリス・ロンドンに拠点を置く5大オーケストラの内のひとつです。
 1919年にロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団は結成されましたが、1931年に活動停止しました。それとは別物として、1946年に結成されたのが現在のロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団です。このあたり、ややっこしい話ですが、1966年には女王エリザベス2世から正式に認められました。楽員数は75名です。
 クラシックのみならず、ポップ・ロックのアーティストとの共演や「フックト・オン・クラシック」シリーズなどで、ポピュラー音楽の分野でも知られています。1987年には Royal Philharmonic Pops Orchestra が設立されています。しかし、ロイ・オービソン、バディ・ホリー、カーペンターズとも Royal Philharmonic Orchestra 表記です。
 カーペンターズにとって本作は、17年ぶりのアルバムでした。
 オーケストラを指揮したのは Richard Carpenter。オーケストラの録音はロンドンのアビイ・ロード・スタジオで行われました。“Yesterday Once More”“Hurting Each Other”など18曲収録ですが、日本盤には“Please Mr. Postman”がボーナストラックで収録され、全19曲です。カレンのヴォーカルやコーラス以外の楽器演奏はすべて新録音されています。原曲を生かし、それにゴージャスさが加わりました。
 2018年12月14日付けUKアルバムチャートで初登場第8位でした。2019年3月29日に再登場です。

 ダイド(Dido)の“Still On My Mind”は、3/15:3位、3/22:9位、3/29:12位、4/5:16位、そして今週(4/12)は第28位です。チャートイン5:5週目です。
 ダイド(Dido Florian Cloud de Bounevialle O'Malley Armstrong)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1971年12月25日、ロンドン(Kensington, London)にある St Mary Abbots hospital にて生まれました。クリスマスに生まれたため、 パディントンベアの例に従い、6月25日の“official birthday”にも祝います。母親Clare (née Collins)はフランスの血を引く詩人です。父親William O'Malley Armstrong(1938–2006)はアイルランドの出版社でマネージング・ディレクター、専務理事を務めていました。
 ダイドは子どもの頃からピアノ・レコーダー、そしてバイオリンに触れています。ギルドホール音楽学校にも通いました。法律を学んだこともあります。
 本格的な音楽活動は1995年です。
 1999年6月14日、デビューアルバム“No Angel”を発表、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位4位、売上はアメリカで400万枚、イギリスで308万枚、フランスで126万枚、全世界で2100万枚です。イギリスのチャート史上、最も売れたアルバムのひとつです。このスーパーヒットの要因のひとつは、6曲目収録の“Thank You”をエミネムが取り上げ、2000年11月21日に“Stan (Eminem featuring Dido)”として発表したシングルがUKシングルチャートで第1位、売上はアメリカ200万枚、イギリス95万枚の大ヒットとなったからです。ダイドはエミネムのビデオにも出演しました。これで無名のダイドは一気に知られます。“Thank You”も Billboard Hot 100、UKシングルチャートともに最高位3位のヒットを記録します。
 その後のアルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200 です。
(2)2003年9月:Life for Rent:1位:4位:アメリカ210万枚、イギリス290万枚、全世界1300万枚
(3)2008年11月:Safe Trip Home:2位:13位:イギリス28万枚
(4)2013年3月:Girl Who Got Away:5位:32位:イギリス12万枚
 シングルでは2003年の“White Flag”がUKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカ50万枚、イギリス60万枚です。
 BRIT Awards での受賞歴です。
◎2002年:Best British Female Artist、Best British Album
◎2004年:Best British Female Artist、Best British Single
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。3月8日リリースです。12曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。2曲目の“Give You Up”は荘厳さを感じるバラードです。多重録音が広がりを創り出しています。ダイドの声は変わらず素朴で美しいです。7曲目の“Still on My Mind”シンセサウンドを効果的に使ったダイドにとっては新鮮さのあるポップチューンです。

 “Home Alone / D-Block Europe”は、2/22:6位、3/1:17位、3/8:25位、3/15:33位、3/22:37位、3/29:30位、4/5:32位、4/12:30位です。チャートイン8:8週目です。
 D-ブロック・ヨーロッパ(D-Block Europe)は、南ロンドンで結成された Young Adz と Dirtbike LB という2人の男性が率いるアーティストの集団です。彼らは、1つのジャンルに限定されず、個々のスタイルに忠実でありながら、さまざまなサウンドを探ります。2人は学校で出会います。Dirtbike LB は Young Adz が音楽を作り始めるのを見たことで、活動がスタート。13歳の時に“Da Prodify”と題した彼の最初のミックステープをリリースしました。その後も音楽の制作とリリースを続け、15歳の時にUniversalと契約、アーティストとして認められるようになりました。
 本作はファーストアルバムです。2月15日リリースです。19曲収録です。2曲目の“Kitchen Kings”はソフトなヒップホップ・ソングです。18曲目の“Home Alone”はややエッジのあるヒップホップ・ソングですが、奥深さ・ソフトさを感じます。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Sweetener”は、8/24:1位、8/31:3位、9/7:4位、9/14:5位、9/21:5位、9/28:9位、10/5:9位、10/12:10位、10/19:11位、10/26:15位、11/2:15位、11/9:10位、11/16:16位、11/23:25位、11/30:29位、12/7:36位、12/14:36位、12/21:31位、12/28:21位、1/4:16位、1/11:17位、1/18:17位、1/25:19位、2/1:22位、2/8:26位、2/15:18位、2/22:19位、3/1:26位、3/8:37位、3/15:40位、3/22:45位、3/29:44位、4/5:46位、そして今週(4/12)は第43位です。チャートイン34:34週目です。


2019年(平成31年)4月14日(日曜日晴れ薄雲浮かぶ 午後3時頃から曇り 夜遅く小雨

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【太陽にも暈】
 下の写真は午前11時43分撮影の松が岬公園です。晴れていますが、薄雲にも覆われて、日差しは弱いです。

  

 下の写真は午前11時41分と46分の撮影です。昨夜は月に暈がかぶっていましたが、きょうは太陽に暈がかぶっています。

  

 その後、午後3時頃には雲に覆われ、夜9時頃からでしょうか、小雨がぱらついてきました。
 朝は冬のような寒さでしたが、日中は暖かく、夜も冷え込みは弱いです。


【西から下り坂で四国を中心に雨量増える】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 広く日本付近を覆っていた高気圧は日本から遠ざかっています。それでも日中は北日本から東日本を覆いました。日本海に低気圧があります。昼12時には日本海に前線が発生し、東日本から朝鮮半島南部に伸びています。夜9時には前線上に低気圧が発生し、温暖前線は東北地方を横断、寒冷前線は西日本にかかっています。沖縄地方には別の前線がかかっています。
 天気は西から下り坂です。西日本は午前中から雨です。時間とともに雨の範囲は東へ広がり、夜には東北地方も雨です。降水量では、四国地方を中心に雨の量が多くなりました。高知県では24時間降水量が80ミリを超え、愛媛県では激しい雨が降りました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・愛媛県宇和島市:30.0ミリ(14時55分まで)
◎3時間降水量・・・愛媛県宇和島市:45.5ミリ(16時30分まで:1976年の統計開始以来4月の観測史上1位
◎24時間降水量・・・高知県土佐清水市清水:84.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・高知県土佐清水市清水:84.0ミリ
◎最大風速・・・和歌山県和歌山市友ケ島:15.5m/s(南:13時13分)、北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:15.5m/s(南南西:00時49分)、北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:15.5m/s(南南西:03時33分)
◎最大瞬間風速・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:22.1m/s(南南西:00時40分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:346cm(08時)
◎24時間降雪量・・・新潟県中魚沼郡津南町:7cm(23時まで)、北海道(上川地方)中川郡音威子府村:7cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は18.7℃(14時20分:+3.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(19.9℃:13時15分:+4.1℃)、東根(19.6℃:12時53分:+4.0℃)、鶴岡(19.3℃:13時13分:+4.0℃)、村山(19.2℃:12時56分:+3.8℃)、高畠(19.2℃:14時19分:+4.2℃)に次いで、長井(18.7℃:14時13分:+4.4℃)とならび6番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢(18.1℃:13時57分:+4.6℃)と高峰(18.0℃:14時15分:+4.6℃)及び金山(17.7℃:14時32分:+4.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(14.5℃:14時04分:+3.3℃)です。

 最高気温は、北海道や東北地方などで平年より高いです。北海道では平年より大幅に高い地点があります。北海道(根室地方)標津郡標津町:17.6℃(13時40分:+10.2℃)です。西日本は中国・四国地方を中心に平年より低いです。徳島県那賀郡那賀町:11.2℃(14時30分:-7.7℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は1.1℃(05時09分:-2.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-1.8℃:05時25分:-1.2℃)、最低気温が平年より最も低かったのは向町(-0.6℃:05時03分:-2.6℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(6.7℃:04時14分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(6.5℃:00時01分:+1.8℃)です。

 最低気温は、北海道や西日本から南西諸島は平年より高めの地点が多く、東北地方から関東地方は平年より低めの地点が多いです。山口県萩市須佐:12.7℃(23時25分:+6.0℃)、栃木県那須塩原市黒磯:-0.3℃(02時14分:-4.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・15.5℃(12時39分:+5.0℃)、-1.6℃(00時29分:-0.6℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・14.0℃(14時49分:-4.9℃)、9.8℃(04時44分:+1.5℃)


HOME

2019年4月11日〜13日       2019年4月18日〜21日