日記倉庫 

2019年7月13日〜15日


2019年7月15日(月曜日・海の日曇り差す

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雲の多い天気も日差す時間もあり】
 下の写真は午前10時43分撮影の松が岬公園です。きょうも雲の多い天気ですが、日が差す時間もかなりありました。その分気温は上がり、写真撮影時の気温は24℃台、最高気温は26℃を超えて夏日となりました。

  

 梅雨前線は本州の南海上に長々と横たわっています。夜9時、日本付近では梅雨前線上に低気圧が無くなりました。オホーツク海高気圧は強い勢力を保っています。フィリピンの遥か東方海上に熱帯低気圧がいます。
 未明は東海地方を中心に雨です。日中は東北地方に太平洋側北部など各地で雨です。夕方から夜は東海地方から関東地方で強い雨が降り、静岡県と千葉県では激しく降った地点もありました。西日本や北日本は晴れたところもありました。


【東京の日照時間3時間未満が連続19日】
 東京の日照時間は0.2時間です。これで日照時間3時間未満は連続19日となりました。最高気温は25.0℃で、辛うじて夏日です。
 国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)です。
◎愛知県豊田市稲武:12.0ミリ(04時16分まで)
△静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須地先:30ミリ(20時30分まで)
△静岡県伊豆市冷川字大幡野:33ミリ(21時00分まで)
△静岡県伊東市萩城ノ平:32ミリ(21時10分まで)
△静岡県伊豆市修善寺町加殿:33ミリ(21時20分まで)
△千葉県館山市見物:32ミリ(22時20分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・静岡県伊豆市土肥:25.0ミリ(20時33分まで)
◎3時間降水量・・・静岡県静岡市駿河区静岡:29.0ミリ(22時30分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県霧島市牧之原:211.5ミリ(00時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:117.5ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:17.3m/s(北東:08時09分)
◎最大瞬間風速・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:22.4m/s(北東:08時02分)

 米沢アメダスでの最高気温は26.7℃(11時42分:-0.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(25.2℃:11時22分:-0.2℃)、肘折(25.9℃:13時43分:+1.1℃)、鼠ケ関(26.0℃:13時54分:-0.1℃)、長井(26.1℃:15時08分:-0.9℃)、高峰(26.3℃:14時26分:0.0℃)に次いで6番目に低いです。
 山形県最高気温が最も低かったのは狩川(30.1℃:13時25分:+3.8℃)です。山形県では3地点で真夏日です。新庄(30.0℃:14時39分:+3.4℃)と酒田(30.0℃:11時39分:+3.4℃)です。

 最高気温は、東北地方の太平洋側北部、関東地方とその周辺、東海地方の一部、北陸地方の一部、四国地方の一部などで平年より低いです。青森県三戸郡三戸町:17.8℃(11時41分:-8.4℃)です。関東地方の低温傾向が続きます。
 東北地方の日本海沿岸では平年より高いです。青森県西津軽郡深浦町深浦:28.7℃(14時39分:+4.2℃)、秋田県秋田市雄和:29.4℃(15時42分:+4.2℃)です。秋田県は4地点で真夏日です。秋田県大仙市大曲:30.6℃(13時49分:+3.9℃)です。

 真夏日は105地点です。全国のアメダスで最も高かったのは沖縄県名護市名護:34.1℃(14時18分:+2.2℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は19.1℃(04時30分:+0.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(16.3℃:00時54分:0.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは差首鍋(17.2℃:04時57分:-0.4℃)と新庄(18.3℃:04時34分:-0.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(21.5℃:23時59分:+2.1℃)です。

 最低気温は、関東地方や西日本などで平年より低めです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・24.7℃(13時00分:-0.6℃)、19.5℃(07時32分:+0.2℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・24.8℃(12時41分:-3.0℃)、19.4℃(03時55分:-0.6℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・25.0℃(13時56分:-4.0℃)、19.4℃(23時52分:-2.3℃)

 

【海の日コンサート】
 “海の日コンサート 〜大航海時代、海を渡った支倉常長。シリーズその旅路と音楽 第2回〜 〜歴史の町、キリシタン殉教の地 米沢に響くグレゴリオ聖歌”(主催:米沢フルート音楽研究会)が米沢市内(アクティー米沢)にて開かれました。(チラシの

 1613年10月、現在の宮城県石巻市から1隻のガレオン船(西洋式軍艦)サン・フアン・バウティスタ号が出発しました。支倉常長や宣教師ルイス・ソテロが率いる総勢約180人の、のちに“慶長遣欧使節”という人たちです。船は太平洋を横断し、メキシコに到着。大西洋側に出て、別の船で大西洋を横断。1614年12月、スペインの首都マドリードに到着します。そこでは国王の洗礼を受けるなど歓迎されます。1615年8月、マドリードを出発、ローマに向かいます。そして、1615年11月には、ついにローマ教皇パウロ五世に会うことができます。支倉常長はローマでも大歓迎され、公民権まで与えられます。しかし、目的のひとつだったスペインとの貿易交渉は成功しませんでした。1617年7月、日本に戻ることになります。1620年8月、長崎に到着。1620年9月、仙台に戻ります。
 この間、日本でのキリスト教環境が様変わりしていました。幕府はキリスト教禁止令を発したからです。支倉常長は失意のまま、1622年に亡くなりました。
 しばらく支倉常長は忘れられた存在でしたが、やがて日本に於ける国際交流の先駆者として評価されるようになります。
 その支倉常長、米沢生まれです。このことから近年、米沢とスペインとの交流が盛んになっています。

 1629年、米沢市の北山原で、54名のキリスト教徒が処刑されました。北山原は、私(山口)が生まれた場所に近く、何度か遊んだ記憶があります。
 コンサートの主宰者、米沢出身のフルート奏者・勝俣敬二さんは「北山原殉教地跡で子どもたちの楽しげなおしゃべりと笑い声を木々の渡る風の中に聴き、不思議ですが何故か嬉しくなり、歌って答えたくなりました」と記しています。これは勝俣さんのグレゴリオ聖歌への思い入れのきっかけです。私と同い年の勝俣さん。『北山原』が共通するキーワードのひとつとなりました。

 大航海時代と言われる1600年頃、スペインやイタリアを中心に、バロック時代が始まりました。勝俣さんによりますと、声楽が中心だった音楽は、器楽によるものが創作されるようになったそうです。
 さらに勝俣さんは、支倉常長も「現地で音楽に触れる機会はあったはず」と言います。

 これらのことが勝俣さんの脳裏でつながり、“海の日コンサート”開催となりました。
 コンサートは、古楽ハープ奏者でイタリア・ミラノ在住の渋川美香里さんを招き、勝俣さんの古楽フルートとの共演や古楽ハープのみの演奏、そして、聖アンセルモ・グレゴリオ聖歌隊のメンバーがグレゴリオ聖歌を歌いました。

 注目はグレゴリオ聖歌隊に高畠町出身の押切さんが加わったことです。勝俣さんのコンサートでは、情感のこもった朗読を披露する押切さんですが、グレゴリオ聖歌隊は初めてです。
 ドイツの音楽プロジェクト・エニグマ(Enigma)がダンスビートとグレゴリオ聖歌を融合させ、1990年代になって世界中で大ヒットしたことで、私(山口)も注目するようになったグレゴリオ聖歌。美しくも、荘厳であります。加えてきょう(7月15日)は、押切さんが加わったからでしょうか、より身近に感じながら聴くことができました。新たな発見です。優れた音楽ライヴでは、必ずと言っていいほど、新たな発見があります。

 グレゴリオ聖歌隊をリードしながら、古楽フルートを演奏した勝俣さん。きょう(7月15日)は素朴さより、哀しいほどの美しさを感じる音色でした。素朴さを演出した渋川さんの古楽ハープとの調和は見事でした。
 まさに至福のひとときです。

 コンサートが終わり、押切さんと談義しました。
 押切さんの「車椅子とは、立っているのと同じです」というセリフが、ズシリと来ました。障がいのことについて、まだまだ勉強不足であることを痛感したのであります。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の7月12日(〜7月18日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(7月12日付け)としても発表されています。

1位 Señorita / Shawn Mendes & Camila Cabello
2位 I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber
3位 Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)

 ショーン・メンデス(Shawn Mendes)とカミラ・カベロ(Camila Cabello)の“Señorita”は、6/28:2位、7/5:2位、そして今週(7/12)は第1位です。チャートイン3:3週目です。

 “I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/17:1位、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:1位、6/28:1位、7/5:1位、そして今週(7/12)は第2位です。チャートイン9:9週目です。

 “Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)”は、7/5:3位、そして今週(7/12)も第3位です。チャートイン2:2週目です。

 “Hold Me While You Wait / Lewis Capaldi”は、5/10:4位、5/17:8位、5/24:5位、5/31:7位、6/7:7位、6/14:6位、6/21:4位、6/28:6位、7/5:5位、そして今週(7/12)は第4位です。チャートイン10:10週目です。

 “Goodbyes / Post Malone (feat. Young Thug)”が初登場第5位です。
 ポスト・マローン(Austin Richard Post)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1995年7月4日、ニューヨーク州シラキュース(Syracuse, New York)生まれです。9歳の時、家族とともにテキサス州(Grapevine)へ移住しています。お父さんはラジオ局のDJで、ヒップホップ、カントリー、ロックなどさまざまなジャンルの音楽を紹介していましたが、Dallas Cowboysのマネージャーになったことで移住したのです。ポストはお父さんからの影響が大きく、音楽を知り、バスケットボールなどの試合を観戦していました。2010年にはバンドのオーディションを受けたことがあります。大学卒業後、ロサンゼルスを拠点とし、本格的な音楽活動を始めます。ミックステープは2016年に発表しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2016年12月:Stoney:4位:10位:アメリカ300万枚、イギリス30万枚・・・14曲収録
(2)2018年4月27日:Beerbongs & Bentleys:1位:1位:アメリカ300万枚、イギリス30万枚・・・18曲収録
 先にフィーチャーされたシングル履歴です。
(3)2018年5月18日:Jackie Chan (Tiësto and Dzeko featuring Preme and Post Malone):52位:5位
 続いてシングル履歴です。順位は Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
(1)2015年8月:White Iverson:14位:ー:アメリカ500万枚、イギリス40万枚・・・“Stoney”の6曲目。ゆったりとしたヒップホップ・チューン。ラップではなく、きれいなメロディーを持ったヴォーカルを聴かせます。
(3)2016年4月:Go Flex:76位:100位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚・・・“Stoney”の9曲目。ギターで始まりますが、ヒップホップ・チューンというより、ポップ・チューンとして楽しめる作品。
(4)2016年9月:Deja Vu (featuring Justin Bieber):75位:63位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚
(5)2017年1月:Congratulations (featuring Quavo):8位:26位:アメリカ900万枚、イギリス60万枚・・・“Stoney”の12曲目。この曲も打ち込みビートをバックにしていますが楽曲として楽しめます。
(6)2017年9月:Rockstar (featuring 21 Savage):1位(8週連続1位):1位:アメリカ800万枚、イギリス180万枚・・・“beerbongs & bentleys”の6曲目。曲は悲しみを漂わせるメロディーを持ったヒップホップ・バラードです。名曲です。
(7)2017年10月:Candy Paint:34位:65位:アメリカ200万枚、イギリス40万・・・“The Fate of the Furious: The Album”の8曲目、“beerbongs & bentleys”の17曲目
(8)2017年10月:I Fall Apart:16位:19位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・“Stoney”の7曲目
(9)2018年2月:Psycho(featuring Ty Dolla Sign):1位:4位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・“beerbongs & bentleys”の8曲目。打ち込みで同じメロディーの繰り返しですが、ポスト・マローン特有のソフトタッチのヒップホップチューンです。
(11)2018年6月:Better Now:3位:6位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚・・・“beerbongs & bentleys”の9曲目。アップテンポで軽いノリのポップチューンです。
(12)2018年10月:Sunflower (with Swae Lee):1位:3位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・映画“Spider-Man: Into the Spider-Verse”のサウンドトラックに収録。曲はゆったりしたリズムに明るいメロディーが乗るポップチューン。
(13)2018年12月24日:Wow:2位:3位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚・・・アルバム未収録の新作です。作詞作曲は、本人とLouis Bell、Adam Feeny、Billy Walshです。評価が分かれた曲です。2019年1/5付けUKシングルチャートで第5位です。
(14:本作)2019年7月5日:Goodbyes (featuring Young Thug):ー:5位:アルバム未収録の新作です。作詞作曲は、本人とJeffery Williams、Brian Lee、Louis Bell、Billy Walsh、Val Blavatnik、Jessie Foutzです。Young Thugはアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。厳かな感じから始まりますが、全体は明るめのヒップホップ・ビート・ポップ・ソング・チューンです。Young Thugもラップではなく、ヴォーカリストです。

 “Crown / Stormzy”は、6/28:5位、7/5:4位、そして今週(7/12)は第6位です。チャートイン3:3週目です。

 リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Old Town Road”は、3/29:67位、4/5:39位、4/12:2位、4/19:1位、4/26:1位、5/3:2位、5/10:2位、5/17:2位、5/24:2位、5/31:2位、6/7:2位、6/14:2位、6/21:7位、6/28:7位、7/5:7位、そして今週(7/12)も第7位です。チャートイン16:16週目です。

 “Cross Me / Ed Sheeran (feat. Chance The Rapper & PNB Rock)”は、5/31:9位、6/7:9位、6/14:9位、6/21:8位、6/28:4位、7/5:6位、そして今週(7/12付け)は第8位です。チャートイン7:7週目です。

 “Wish You Well / Sigala & Becky Hill”は、6/28:11位、7/5:9位、そして今週(7/12)も第9位です。チャートイン7:7週目です。

 “Mad Love / Mabel”は、6/28:13位、7/5:8位、そして今週(7/12)は第10位です。チャートイン5:5週目です。

 “I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/17:1位、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:1位、6/28:1位、7/5:1位、そして今週(7/12)は第2位です。チャートイン9:9週目です。
 ジャスティン・ビーバー(Justin Drew Bieber)はカナダの男性シンガー・ソングライターです。1994年3月1日、オンタリオ州、ロンドンの St Joseph's Hospital(聖ヨセフ病院)生まれです。そしてオンタリオ州ストラトフォード(Stratford)で育ちました。お父さんは Jeremy Jack Bieber、お母さんは Patricia "Pattie" Mallette です。しかし、2人は結婚せず、パティは自身の母親であるダイアンや継父ブルースの協力でジャスティンを育てました。ただ、ジェレミーとパティはその後も親交を持ち続けた、と紹介されています。
 2007年頃からYouTubeで音楽活動を始め、後にマネージャーとなるスクーター・ブラウン(Scooter Braun)に見出され、アッシャー(Usher)と面会したことで、アントニオ"L.A."リード(L.A. Reid)がCEOを務めるアイランド・レコード(Island Records)との契約を取り付けました。
 2009年11月、EP盤“My World”を発表します。7曲収録ですが、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位4位、売上はアメリカで208万枚です。
 2010年3月にはファーストアルバム“My World 2.0”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで333万枚、全世界で927万枚です。
 2011年11月にはセカンドアルバム“Under the Mistletoe”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位13位、売上はアメリカで151万枚です。
 2012年6月にはサードアルバム“Believe”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカで161万枚、全世界で318万枚です。
 2015年11月には4枚目のスタジオアルバム“Purpose”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位第2位です。売上はアメリカで190万枚、イギリス120万枚です。
 リミックスアルバムとしては、2010年11月に“My Worlds Acoustic”を発表し、Billboard 200 で最高位7位です。2011年2月には“Never Say Never: The Remixes”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位17位、売上は全世界で100万枚です。2013年1月には“Believe Acoustic”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位、売上は全世界で160万枚です。
 コンピレーションアルバムは2010年と2013年にリリースしています。
 俳優としてテレビにも数多く出演しています。カナダを代表するアーティストのひとりです。日本でも人気があります。
 シングルは多数リリースしています。最近の主なヒットシングルです。順位は、Billboard Hot 100、UKシングルチャートです。
(29)2015年:What Do You Mean?:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス240万枚
(30)2015年:Sorry:1位:1位:アメリカ800万枚、イギリス240万枚
(31)2015年:Love Yourself:1位:1位:アメリカ284万枚、イギリス240万枚
(33)2017年:Friends (with BloodPop):20位:2位:イギリス60万枚
 最近はフィーチャーされたシングルでも大ヒットが続きます。
(7)2016年:Cold Water (Major Lazer featuring Justin Bieber and MØ):2位:1位
(8)2016年:Let Me Love You (DJ Snake featuring Justin Bieber):4位:2位
(9)2017年:Despacito (Remix) (Luis Fonsi and Daddy Yankee featuring Justin Bieber):1位:1位
(10)2017年:I'm the One (DJ Khaled featuring Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper and Lil Wayne):1位:1位
(11)2017年:2U (David Guetta featuring Justin Bieber):16位:5位
(13)2018年:No Brainer (DJ Khaled featuring Justin Bieber, Chance the Rapper and Quavo):5位:3位
 本作は通算34曲目のシングルです。5月10日リリースです。Ed Sheeran とのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開し、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi
2位 Step Back In Time - The Definitive / Kylie Minogue
3位 Blue Sky In Your Head / Lighthouse Family

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、そして今週(7/12)は第1位です。チャートイン8:8週目です。

 カイリー・ミノーグ(Kylie Minogue)の“Step Back In Time - The Definitive”は、7/5:1位、そして今週(7/12)は第2位です。チャートイン2:2週目です。

 ライトハウス・ファミリー(Lighthouse Family)の“Blue Sky In Your Head”が初登場で第3位です。
 ライトハウス・ファミリー(Lighthouse Family)は、1993年にニューキャッスル(Newcastle upon Tyne)で結成されたミュージカル・デュオです。メンバーです。
◎Tunde Baiyewu:1965年11月25日、ロンドン生まれ:ヴォーカル
◎Paul Tucker:1965年8月12日、ロンドン(Crystal Palace, London)生まれ:キーボード
 2人は大学で勉強しながら同じバーで働き、その後ライトハウス・ファミリーを結成しました。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)1995年11月:Ocean Drive:3位:イギリス600万枚
(2)1997年10月:Postcards from Heaven:2位:イギリス600万枚
(3)2001年11月:Whatever Gets You Through the Day:7位:イギリス100万枚
 主なシングルです。
(1)1995年:Lifted:4位
(5)1997年:Raincloud:6位
(6)1998年:High:4位
(7)1998年:Lost in Space:6位
(10)2001年:(I Wish I Knew How It Would Feel to Be) Free / One:6位
 2003年、活動休止します。2010年〜2011年、活動再開です。イギリスとアイルランドでツアーをします。また、新たにアルバムを制作することを示唆します。
 本作は18年ぶり4枚目のスタジオアルバムです。7月5日リリースです。CD2枚組で、13曲と10曲収録です。1曲目の“Blue Sky In Your Head”はヴォーカル・ポップ・チューンです。じっくり、落ち着いて聴きたい楽曲です。ヒップホップ全盛に、革命的作品に感じます。2曲目の“My Salvation”も素晴らしいです。物語性を感じます。ややアップテンポで、ヴォーカルはソウルフルにも感じます。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、そして今週(7/12)も第4位です。チャートイン15:15週目です。

 “Direct Hits / Killers”は、6/28:55位、7/5:6位、そして今週(7/12)は第5位です。チャートイン134:228週目です。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/26:2位、5/3:4位、5/10:5位、5/17:3位、5/24:7位、5/31:3位、6/7:6位、6/14:6位、6/21:8位、6/28:7位、7/5:8位、そして今週(7/12)は第6位です。チャートイン81:82週目です。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:6位、4/5:5位、4/12:6位、4/19:6位、4/26:5位、5/3:7位、5/10:7位、5/17:4位、5/24:10位、5/31:7位、6/7:9位、6/14:10位、6/21:9位、6/28:12位、7/5:13位、7/12:7位です。チャートイン38:38週目です。

 ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の“Western Stars”は、6/21:1位、6/28:3位、7/5:5位、そして今週(7/12)は第8位です。チャートイン4:4週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“÷(Divide)”は
◎2017年・・・・3/10:1位、3/17:1位、3/24:1位、3/31:1位、4/7:1位、4/14:1位、4/21:1位、4/28:1位、5/5:1位、5/12:2位、5/19:2位、5/26:1位、6/2:2位、6/9:1位、6/16:2位、6/23:2位、6/30:1位、7/7:1位、7/14:1位、7/21:2位、7/28:3位、8/4:2位、8/11:1位、8/18:1位、8/25:1位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:3位、9/22:3位、9/29:3位、10/6:4位、10/13:4位、10/20:4位、10/27:5位、11/3:6位、11/10:4位、11/17:6位、11/24:6位、12/1:4位、12/8:2位、12/15:1位、12/22:2位、12/29:1位
◎2018年・・・1/5:1位、1/12:2位、1/19:3位、1/26:4位、2/2:3位、2/9:3位、2/16:2位、2/23:2位、3/2:2位、3/9:3位、3/16:2位、3/23:2位、3/30:3位、4/6:5位、4/13:7位、4/20:6位、4/27:8位、5/4:6位、5/11:6位、5/18:6位、5/25:6位、6/1:8位、6/8:7位、6/15:5位、6/22:6位、6/29:5位、7/6:7位、7/13:8位、7/20:8位、7/27:8位、8/3:7位、8/10:10位、8/17:10位、8/24:11位、8/31:7位、9/7:11位、9/14:9位、9/21:13位、9/28:14位、10/5:12位、10/12:13位、10/19:13位、10/26:14位、11/2:14位、11/9:18位、11/16:22位、11/23:27位、11/30:28位、12/7:39位、12/14:37位、12/21:34位、12/28:28位
◎2019年・・・1/4:17位、1/11:13位、1/18:10位、1/25:13位、2/1:14位、2/8:16位、2/15:11位、2/22:11位、3/1:11位、3/8:11位、3/15:16位、3/22:15位、3/29:14位、4/5:17位、4/12:15位、4/19:18位、4/26:19位、5/3:20位、5/10:14位、5/17:8位、5/24:14位、5/31:11位、6/7:13位、6/14:16位、6/21:16位、6/28:13位、7/5:15位、7/12:9位です。チャートイン123:123週目です。

 ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:8位、3/15:9位、3/22:6位、3/29:5位、4/5:4位、4/12:5位、4/19:8位、4/26:4位、5/3:8位、5/10:9位、5/17:5位、5/24:12位、5/31:10位、6/7:11位、6/14:14位、6/21:14位、6/28:15位、7/5:10位、7/12付け:10位です。チャートイン68:68週目です。


2019年7月14日(日曜日曇り時々小雨

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【断続的に小雨】
 下の写真は午前11時31分撮影の松が岬公園です。小雨が降っています。観光客も傘を差しています。自転車で移動した私でしたが、少し濡れた程度で、小雨がやむと、すぐに乾きました。気温は22℃ほどです。半袖でも肌寒くはありませんでした。

  

 きょうの米沢は小雨が断続的に降りました。午後から夕方滞在した山形市の同様の天気です。下の写真は午後4時09分、山形市七日町での撮影です。近づく花笠祭りの飾り付けです。

  

 梅雨前線上の低気圧につられて、途切れていた梅雨前線がくっつき、午前9時以降は長々と横たわっています。夜9時には室戸岬近海に低気圧があります。


【未明から明け方紀伊半島と九州南部で非常に激しい雨】
 未明から明け方は、紀伊半島や九州地方南部で非常に激しい雨が降りました。日中は全国各地で雨が降りました。伊豆諸島では午前中、利島村で激しい雨が降りました。
 また、御蔵島では降水量を観測する施設がないため推定ですが、レーダー画面から夜8時から夜9時までの1時間に、少なくても30ミリ、多い場合は50ミリ程度の激しい雨が降ったものと思われます。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)もご紹介します。

    
01時00分       02時55分       03時10分       04時45分       05時00分

△和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地:53ミリ(01時30分まで)
△和歌山県新宮市熊野川町滝本:56ミリ(02時50分まで)
△鹿児島県姶良市鍋倉:70ミリ(03時00分まで)
△鹿児島県姶良市宮島町:58ミリ(03時00分まで)
△鹿児島県鹿児島市本城:62ミリ(03時00分まで)
△和歌山県新宮市大字高田:59ミリ(03時00分まで)
△鹿児島県日置市伊集院町下谷口:58ミリ(03時10分まで)
△三重県南牟婁郡紀宝町高岡:57ミリ(03時10分まで)
△三重県南牟婁郡紀宝町平尾井:54ミリ(03時30分まで)
△三重県南牟婁郡御浜町阿田和:58ミリ(03時30分まで)
△鹿児島県霧島市福山町大字佳例川:54ミリ(03時40分まで)
△鹿児島県曽於市財部町下財部字石瀬戸:53ミリ(03時40分まで)
△鹿児島県霧島市福山町大字佳例川:51ミリ(04時00分まで)
△鹿児島県姶良郡福山町福山磯脇字船:53ミリ(04時00分まで)
△宮崎県都城市山之口町大字山之口:54ミリ(04時00分まで)
△宮崎県日南市大字酒谷字白木俣上津留:54ミリ(05時00分まで)
△和歌山県西牟婁郡すさみ町小河内:52ミリ(05時10分まで)
△和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浦神字鬼宿:48ミリ(05時40分まで)
△鹿児島県霧島市福山町大字佳例川:44ミリ(06時00分まで)
◎東京都利島村:47.5ミリ(06時00分まで)
△鹿児島県薩摩川内市久見崎町字萇小路:31ミリ(07時30分まで)
△鹿児島県霧島市牧園町高千穂新床:36ミリ(08時10分まで)
△宮崎県えびの市大字末永:41ミリ(08時10分まで)
◎東京都利島村::33ミリ(10時40分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・鹿児島県霧島市牧之原:57.0ミリ(04時04分まで)
3時間降水量・・・鹿児島県霧島市牧之原:132.5ミリ(04時30分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・熊本県球磨郡湯前町湯前横谷:236.5ミリ(12時30分まで)
きょう1日の総降水量・・・鹿児島県霧島市牧之原:214.0ミリ
最大風速・・・高知県室戸市室戸岬:16.2m/s(西南西:10時08分)
最大瞬間風速・・・高知県室戸市室戸岬:20.8m/s(西南西:03時17分)


【東北南部は低温に戻る】
 米沢アメダスでの最高気温は23.2℃(11時51分:-4.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(27.1℃:16時00分:+0.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは飛島(26.5℃:13時39分:+1.4℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(20.7℃:14時16分:-4.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは向町(21.1℃:09時46分:-4.7℃)です。

 最高気温は、東北地方太平洋側南部から九州地方で平年より低いです。大分県豊後大野市犬飼:23.0℃(13時06分:-8.3℃)です。東京は22.5℃(15時31分:-6.4℃)です。
 北海道の一部と東北地方日本海側北部などで平年より高めです。北海道(留萌地方)留萌郡小平町達布:29.1℃(14時04分:+4.5℃)です。

 真夏日は36地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、沖縄県八重山郡竹富町波照間:34.1℃(13時19分:+1.9℃)です。秋田県は2地点で真夏日です。秋田県北秋田市鷹巣:30.0℃(12時57分:+3.5℃)、秋田県大館市大館:30.0℃(12時28分:+3.7℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は19.5℃(07時01分:+0.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、飛島(19.7℃:00時01分:+0.7℃)、鼠ケ関(19.7℃:05時53分:+0.4℃)、高畠(19.7℃:21時48分:+1.6℃)、山形(19.7℃:06時16分:+0.6℃)、鶴岡(19.6℃:04時44分:+0.2℃)に次いで6番目に高いです。
 山形県最低気温が最も低かったのは肘折(15.8℃:01時26分:-0.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(18.2℃:01時04分:-1.4℃)です。

 最低気温は、東北地方北部、関東地方から九州地方北部で平年より低めの地点が多いです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・23.0℃(00時03分:-2.2℃)、19.2℃(22時39分:0.0℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・22.5℃(00時04分:-5.2℃)、19.8℃(24時00分:0.0℃)
◎鹿児島県鹿児島市鹿児島・・・27.4℃(15時42分:-4.6℃)、24.3℃(23時49分:-1.0℃)


【東京も日照不足】
 NHKのニュースで「東京の都心では(千代田区でのアメダス観測によりますと)、日照時間について3時間未満の日が7月13日で連続17日となりました。これは日照不足となった31年前の昭和63年(1988年)以来です」という意味のことを伝えていました。
 調べました。6月26日は11.8時間でしたが、翌6月27日は2.6時間です。それから昨日(7月13日)までの17日間は、最も長い日で6月27日の2.6時間、7月で最も長い日1.8時間です。きょう(7月14日)も日照時間は0時間で、連続18日間となりました。
 最高気温では、7月1日からきょう(7月14日)までの14日間で、25℃以上の夏日は4日間だけです。


2019年7月13日(土曜日曇りで日中時々晴れ間あり

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【秋を感じる筋雲】
 下の写真は午前10時55分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空にハケで掃いたような筋雲が浮かんでいます。なんだか夏を通り越し、秋を感じます。この時間の気温は24℃台です。日に当たりますと、自転車では汗ばむほどです。

  

 いつもの撮影ポイントはお堀の南東側です。反対側の北西側にまわります。

  

 今年もハスの花が咲き始めました。写真のとおりです。午前11時01分の撮影です。

  

 写真では青空が広がっているように見えますが、南東側の空は雲に覆われています。
 それでもこの時間は青空が広がっていた方で、しばらくすると上空は雲に覆われました。基本的には雲の多い天気です。
 最高気温は、まだ平年より低めですが、26.5℃となり夏日です。梅雨寒から解放されました。


【奄美地方で梅雨明け】
 午前3時には揚子江河口付近にいた低気圧、夜9時には九州地方におります。昨日(7月12日)は関東地方近海にいた低気圧、夜9時には宮城県沖です。
 東北地方の一部などで晴れましたが、関東地方以西と北海道は雲に覆われ、雨が降りました。奄美地方や沖縄では晴れて暑くなりました。気象庁はきょう(7月13日)「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より14日遅く、昨年より17日遅いです。


【熊本県は6時間にわたり強烈な雨】
 午後3時頃には島原半島で非常に激しい雨が降りました。その直後の午後3時台から夜10時近くまでの6時間以上にわたり、熊本県では非常に激しい雨や猛烈な雨が降りました。線状降水帯によるものです。線状降水帯は熊本県内をゆっくり南下しましたので、まったく同じ場所で非常に激しい雨や猛烈な雨が降り続いたわけではありません。このため2年前の九州北部豪雨のような事態には至りませんでしたが、それでも6時間あまりで200ミリを超える雨が降りました。宮崎県・高知県、そして夜遅くには和歌山県で非常に激しい雨が降りました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面、気象庁発表の高解像度降水ナウキャスト(レーダーの画面)です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満、▲印:80ミリ以上)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)もご紹介します。

    
14時50分       16時20分       16時50分       17時10分       18時00分

◎長崎県南松浦郡新上五島町有川:39.5ミリ(11時56分まで)
△長崎県南島原市口之津町栄町:64ミリ(15時10分まで)
△長崎県南島原市南有馬町古園:61ミリ(15時10分まで)
△長崎県南島原市西有家町長野:62ミリ(15時10分まで)
△長崎県南島原市南有馬町白木野:63ミリ(15時20分まで)
△長崎県南島原市布津町貝崎名字堤平:61ミリ(15時20分まで)
△熊本県熊本市二本木:62ミリ(15時40分まで)
◎熊本県宇城市三角:52.0ミリ(15時43分まで)
◎熊本県阿蘇市阿蘇乙姫:52.0ミリ(16時13分まで)
◎熊本県阿蘇郡南阿蘇村南阿蘇:50.5ミリ(16時17分まで)
△熊本県上益城郡御船町大字瀧の尾字峰穴:76ミリ(16時30分まで)
▲熊本県御船町大字七滝字原久保:81ミリ(16時40分まで:国交省熊本河川国道事務所)
◎熊本県阿蘇郡高森町高森:54.0ミリ(16時52分まで)
△熊本県上益城郡山都町大字下名連石字下高楠:70ミリ(17時00分まで)
△熊本県上益城郡山都町御所字下稲生野:72ミリ(17時00分まで)
△熊本県上益城郡山都町大字郷野原字境ノ谷:73ミリ(17時00分まで)
△熊本県上益城郡山都町玉目字妙見:75ミリ(17時20分まで)
▲熊本県芦北郡芦北町大字田浦字旧牧:87ミリ(17時20分まで:熊本県)
△熊本県芦北郡芦北町大字湯浦字友田地先:69ミリ(17時40分まで)
△熊本県球磨郡相良村大字四浦西字中尾前:64ミリ(18時10分まで)
△熊本県球磨郡水上村大字湯山字上本野:62ミリ(18時20分まで)
△宮崎県東臼杵郡椎葉村大字大河内字栂尾:60ミリ(18時20分まで)
◎熊本県人吉市人吉:52.0ミリ(18時28分まで)
◎鹿児島県出水市出水:54.5ミリ(18時31分まで)
△宮崎県東臼杵郡椎葉村大字大河内字大桑木:66ミリ(19時00分まで)
△熊本県人吉市田野町字笹谷:71ミリ(19時10分まで)
△熊本県球磨郡多良木町大字久米飯盛:62ミリ(19時10分まで)
△熊本県球磨郡多良木町大字奥野字城山:62ミリ(19時10分まで)

    
18時50分       19時55分       21時00分       21時45分       23時20分

△宮崎県児湯郡西米良村大字板谷:63ミリ(19時20分まで)
◎宮崎県児湯郡西米良 西米良:47.5ミリ(19時27分まで)
△熊本県水俣市大字湯出字岩下:61ミリ(20時10分まで)
△熊本県人吉市田野町字笹谷:64ミリ(21時00分まで)
△熊本県人吉市田野町字笹谷:66ミリ(21時30分まで)
△熊本県人吉市大畑麓町字大野:63ミリ(21時40分まで)
◎高知県安芸郡田野町田野:53.5ミリ(22時09分まで)
△高知県室戸市羽根町黒見西服山:50ミリ(22時10分まで)
△高知県室戸市佐喜浜町桑の木谷山:53ミリ(22時20分まで)
△和歌山県日高郡日高川町大字高津尾:52ミリ(23時10分まで)
△和歌山県日高郡美浜町大字和田:55ミリ(23時20分まで)
△和歌山県御坊市大字湯川町財部:53ミリ(23時20分まで)
◎和歌山県日高郡日高川町川辺:48.0ミリ(23時39分まで)
△和歌山県御坊市名田町野島:50ミリ(23時50分まで)
△和歌山県日高郡日高川町大字山野:50ミリ(23時50分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・熊本県球磨郡山江村山江:73.0ミリ(18時03分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・鹿児島県出水市出水:146.5ミリ(21時10分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・熊本県球磨郡湯前町湯前横谷:202.0ミリ(22時10分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 6時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・熊本県球磨郡湯前町湯前横谷:233.0ミリ(24時00分まで)
きょう1日の総降水量・・・熊本県球磨郡湯前町湯前横谷:233.0ミリ
最大風速・・・高知県室戸市室戸岬:22.8m/s(南西:22時15分)
最大瞬間風速・・・高知県室戸市室戸岬:27.6m/s(南西:22時09分)


【東北の太平洋側は低温傾向から解放】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は26.5℃(16時45分:-0.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(28.3℃:12時38分:+1.2℃)、長井(27.5℃:15時41分:+0.8℃)、山形(27.5℃:15時10分:-0.1℃)、新庄(26.8℃:16時15分:+0.5℃)、飛島(26.6℃:14時40分:+1.6℃)に次いで、東根(26.5℃:15時28分:-0.7℃)とならび6番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(23.2℃:14時21分:-1.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは肘折と浜中(24.1℃:12時10分:-1.4℃)です。

 最高気温は、大雨の九州地方で平年よりかなり低く、西日本は平年より低いです。宮崎県東臼杵郡美郷町神門21.5℃(00時02分:-9.6℃)、佐賀県佐賀市川副:22.9℃(17時29分:-7.1℃:2003年の統計開始以来観測7月の観測低い方から史上1位)です。
 東北地方の太平洋側で平年より高めです。この地域では久々に平年より高めとなりました。岩手県宮古市宮古:27.9℃(10時12分:+4.7℃)です。

 真夏日は44地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、梅雨明け発表があった鹿児島県奄美市名瀬:33.4℃(13時41分:+1.0℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は19.1℃(04時51分:+0.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、酒田(19.6℃:04時09分:-0.1℃)、鶴岡(19.4℃:05時41分:+0.1℃)、鼠ケ関(19.2℃:06時04分:0.0℃)、長井(19.2℃:05時10分:+1.2℃)、山形(19.2℃:04時11分:+0.2℃)に次いで6番目に高いです。
 山形県で最低気温が最も低かったのは肘折(16.3℃:24時00分:+0.2℃)、最低気温が平年より最も低かったのは狩川(18.2℃:23時48分:-0.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(18.8℃:24時00分:+1.6℃)です。

 最低気温は、九州地方など西日本で平年より低め、北海道や南西諸島などで平年より高めです。長崎県五島市上大津:17.6℃(08時37分:-5.7℃)、北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡湧別町:17.2℃(24時00分:+4.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・27.7℃(13時23分:+2.6℃)、19.2℃(05時21分:+0.1℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・29.2℃(15時57分:+1.6℃)、19.2℃(00時01分:-0.5℃)
◎熊本県熊本市中央区・・・・・24.4℃(23時09分:-6.9℃)、19.8℃(13時31分:-4.1℃)


HOME

2019年7月10日〜12日       2019年7月16日〜18日