日記倉庫 

2020年10月30日〜31日


2020年10月31日(土曜日晴れ 午前中浮かぶ 夜一時薄雲浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【松が岬公園の紅葉】
 下の6枚の写真は午前10時55分〜11時02分撮影の松が岬公園です。この時間、まだ雲は浮かんでいますが、青空が広がっています。風も弱く良い天気です。気温は14℃ほど。自転車でも肌寒さは感じません。

  

 松が岬公園の紅葉です。下の写真は、お堀内側のカエデも巨木です。真っ赤になっているところもありますが、緑もあります。緑から黄色・橙・赤への変化が鮮やかです。

  

 下の写真は上杉記念館周囲です。イチョウが黄色も鮮やかです。こちらのカエデも色づき始めました。絶好のお出掛け日和、と言いたいところですが・・・。

  

 午後から夜にかけては、雲がほどんど浮かんでいない晴天です。夜遅くになって薄雲が浮かんできました。米沢アメダスでの最高気温は16.0℃です。

 夕方6時30分から10分間、花火があがりました。私は片鱗だけ見ましたが、かなり遠い距離でも色鮮やかでした。空気が澄んでいたからです。花火は夏より冬が美しいと言われるそうです。
 米沢を元気にする、医療従事者を応援する花火だそうですが、複雑な思いです。「何も気にせず近くで観たい」というのが本音です。


【ハロウィンのブルームーン】
 今夜は満月です。右の写真は夜11時37分撮影です。本当に満月です。なんでも、ブルームーンと言うんだそうです。
 10月は、2日と今夜(31日)の2回、満月です。同じ月の2回目の満月をブルームーンと言います。しかも、ハロウィンの満月となりました。ハロウィンと満月が同じ日になるのは、1974年以来です。特別な満月です。


【全国的に好天】
 左図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 日本付近は広く高気圧に覆われています。日中は北海道の一部などを除き、全国的に日照がありました。未明から朝は北日本のところどころで降水がありましたが、午前中から夜は降水を観測したアメダスはほとんどありません。小笠原諸島で雨が降った程度です。
 全国的に良い天気で、お出掛け日和でした。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:18.0ミリ(09時47分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:37.0ミリ(11時30分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:94.5ミリ(19時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都 小笠原村 母島:73.5ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:14.6m/s(東北東:09時34分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 八丈町 八丈島:19.5m/s(北東:10時52分)

 米沢アメダスでの最高気温は16.0℃(13時51分:+0.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(16.9℃:13時03分:+0.3℃)、最高気温が平年より最も高かったのは金山(15.9℃:14時32分:+2.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(14.0℃:14時23分:+0.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(16.3℃:12時09分:-1.0℃)です。

 最高気温は、全国的にほぼ平年並みです。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は3.9℃(24時00分:-1.3 ℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(0.5℃:23時56分:-2.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(5.0℃:23時53分:-3.1℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(10.3℃:17時56分:+0.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(8.8℃:23時36分:+0.8℃)です。

 最低気温は、東北地方から九州地方で平年より低い地点が多く、10月として記録的低温になった地点も数多くありました。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来10月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、下館-7.1℃、小田原-6.6℃、松本今井-6.7℃、黒川-6.7℃、春江-6.7℃、米原-6.3℃です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・16.6℃(12時01分:-0.4℃)、4.6℃(00時17分:-2.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.5℃(13時42分:+1.2℃)、6.2℃(06時34分:-1.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.2℃(13時35分:+0.1℃)、9.2℃(06時24分:-2.1℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の10月30日(〜11月5日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Positions / Ariana Grande
2位 Lemonade / Internet Money and Gunna featuring Don Toliver and Nav
3位 Really Love / KSI featuring Craig David and Digital Farm Animals

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”が初登場第1位です。
 アリアナ・グランデ(Ariana Grande-Butera)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1993年6月26日、フロリダ州(Boca Raton:ボカラトン・・・マイアミの北に位置する都市)生まれです。お母さんのジョーン・グランデ(Joan Grande)は電話と警報システムの会社であるホース・マッカン・コミュニケーションズ(Hose-McCann Communications)の最高経営責任者(CEO)です。お父さんのエドワード・ブテラ(Edward Butera)はボカラトンにあるグラフィックデザイン会社で仕事をしていました。兄のフランキー・グランデはアリアナとは父親が異なります。一時アリアナは、ギリシャ系と北アフリカ系の血を引くと言われたことがありましたが、DNAテストを取られた時にイタリア/ギリシャと同じ括りで表示されたことからの勘違いで、アリアナはイタリア人の子孫で、本人は「half Sicilian and half Abruzzese」と言います。家族は、母親がアリアナを妊娠中に、ニューヨークからフロリダへ移住しました。両親はアリアナが9歳か10歳の頃に離婚しました。
 俳優としては、2008年、ブロードウェイミュージカル“13”でチアリーダーのシャーロット役でデビューしました。2009年からは Nickelodeon(ニコロデオン)television series である“Victorious:ビクトリアス”で、レギュラー陣の一人 Cat Valentine(キャット・バレンタイン)役を演じ、人気を博します。その後も“Sam & Cat”で主役を果たすなど、精力的に活動を続けています。
 歌手としては、音域が広いことから、“第2のマライア”と言われることがあります。
 2013年8月、ファーストスタジオアルバム“Yours Truly”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。売上はアメリカで100万枚、日本で12万枚です。このアルバムからシングルカットされた(通算2枚目のシングル)“The Way (featuring Mac Miller)”は Billboard Hot 100 で最高位9位、UKシングルチャートで最高位41位、売上はアメリカで240万枚です。
 2014年8月、セカンドアルバム“My Everything”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位です。売上はアメリカで200万枚、日本で18万枚です。
 このアルバムからシングルカットされた(通算9枚目のシングル)“Problem (featuring Iggy Azalea)”は Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで第1位です。売上はアメリカで370万枚、イギリスで60万枚、全世界で900万枚です。同じく通算10枚目のシングル“Break Free (featuring Zedd)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位16位、売上はアメリカで190万枚、イギリスで68万枚です。通算11枚目のシングル“Bang Bang (with Jessie J and Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで第1位、売上はアメリカで340万枚、イギリスで120万枚です。通算12枚目のシングル“Love Me Harder (with The Weeknd)”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位48位、売上はアメリカで130万枚、イギリスで40万枚です。
 2015年に入り通算15枚目のシングル“One Last Time”は Billboard Hot 100 で最高位13位、UKシングルチャートで最高位24位、売上はアメリカで88万枚、イギリスで105万枚です。
 通算17枚目のシングル“Focus”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位10位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚です。この曲、3枚目のスタジオアルバム“Dangerous Woman”先行シングルでしたが、日本盤のボーナストラックに収録されていました。その“Dangerous Woman”は2016年5月に発表され、Billboard 200 で最高位第2位、UKアルバムチャートで第1位です。売上は、全世界で90万枚、アメリカで100万枚、イギリスで13万枚、日本で10万枚です。このアルバム、スタンダードバージョンは11曲収録です。ラジオで放送された本人のインタビューでは、ダークでポップな曲とアーバン・ソウルの雰囲気を持った曲の2つのタイプで構成しているアルバムです。
 通算18枚目のシングル“Dangerous Woman”は Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位17位、売上はアメリカで109万枚、イギリスで60万枚です。通算20枚目のシングル“Side to Side (featuring Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位4位、売上はアメリカで110万枚、イギリスで60万枚です。
 2017年には、通算23枚目のシングル“Beauty and the Beast (with John Legend)”は Billboard Hot 100 で最高位87位、UKシングルチャートで最高位52位、売上はアメリカで50万枚、日本で10万枚です。
 2017年5月22日、マンチェスター・アリーナでのコンサートが終わった直後、入口付近で自爆テロが発生し、22人(被疑者を除く)が死亡しました。アリアナは6月4日、マンチェスターにて“One Love Manchester”を開催しました。このコンサートには、コールドプレイ、ジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、リアム・ギャラガーらも出演しました。そして、被爆者や被災家族を援助するために2,300万ドルを寄付しました。
 2018年4月20日、通算25枚目のシングル“No Tears Left to Cry”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで120万枚です。曲はマンチェスターでの事件の影響があるかもしれません。サビが印象的メロディーを持っています。それは悲しみと勇気が入り混じっているようにも聞こえます。聴くほどに味が出てきます。
 2018年7月13日、通算26枚目のシングル“God Is A Woman”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位4位です。しっとりとした感じのポップチューンですが、ダークさを秘めています。売上はアメリカで200万枚、イギリスで60万枚です。
 2018年8月17日、4枚目のスタジオアルバム“Sweetener”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで100万枚、日本では28,000枚です。15曲収録で、“No Tears Left to Cry”は10曲目に、“God Is A Woman”は5曲目に収録です。Japan bonus tracks ではこの2曲の演奏ヴァージョンが収録されています。Japan deluxe edition (bonus DVD)では“No Tears Left to Cry”と“The Light Is Coming (featuring Nicki Minaj)”のヴィデオが収録されています。Pharrell Williams、Missy Elliottがフィーチャーされた曲もあります。9曲目収録の“Breathin”は通算27枚目のシングルとして2018年9月18日にリリースされ、UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位12位です。この曲もハイクオリティのポップチューンです。圧倒されます。売上はアメリカ40万枚です。
 2018年11月3日、通算28枚目のシングル“thank u, next”をリリースし、UKシングルチャート、Billboard Hot 100 とも第1位です。売上はアメリカで500万枚、イギリスで120万枚です。この曲は、過去にアリアナ・グランデと関係があったBig Sean、Mac Miller、Pete Davidson、Ricky Alvarez のことを歌ったものです。曲は Ariana Grande、Charles Anderson、Michael Foster、Tayla Parx、Tommy Brown、Victoria McCants が書きました。アリアナにしては地味にも感じるミディアム・ポップ・チューンです。感情を抑えているのかもしれません。それは未来につなげるために・・・
 2018年12月14日にはシングル(Promotional single)“Imagine”を発表、Billboard Hot 100 で最高位24位、UKシングルチャートで最高位8位です。この曲も、彼女が過去に関係したことについて歌ったものです。Ariana Grande と Priscilla Renea が書いた曲です。メリハリの強いポップチューンです。
  2019年1月18日、通算29枚目のシングル“7 Rings”をリリース、UKシングルチャートでは1/25付けで、Billboard Hot 100 では2/2付けで、それぞれ初登場第1位です。作詞曲はAriana Grande、Tommy Brown、Michael Foster、Charles Anderson、Victoria Monét、Tayla Parx、Njomza Vitia、Richard Rodgers、Oscar Hammerstein II、Kimberly Krysiukです。曲はヒップホップ色が強いです。どこかで聴いたメロディ(My Favorite Things)が入っていると思ったら、リチャード・ロジャーズとオスカー・ハマースタイン2世がクレジットされていました。売上はアメリカ500万枚、イギリス61万枚です。
 2019年2月8日、通算30枚目のシングル“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”をリリース、UKシングルチャートでは2/15付けで初登場第1位、Billboard Hot 100 では2/23付けで初登場2位です。曲は、Ariana Grande、Max Martin、Ilya Salmanzadeh、Savan Kotecha、Kandi Burruss、Kevin Briggsが書きました。この曲もアリアナの個人的思いが込められているようです。曲はポップチューンですが、ヒップホップの雰囲気もあります。売上はアメリカ300万枚、イギリス60万枚です。
 UKシングルチャートでは、2/8付け1位“7 Rings”が、2/15付け1位が“break up with your girlfriend, i'm bored”です。このように、女性アーティストが、間を置かずに2曲続けての1位はUKシングルチャート史上初めてです。
 UKシングルチャートの2/15付け1位は“break up with your girlfriend, i'm bored”、2位は“7 Rings”です。このように、UKシングルチャートで1位・2位独占は1985年8月のマドンナ以来です。
 2019年2月8日、5枚目のスタジオアルバム“thank u, next”をリリース。12曲収録です。Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。売上はアメリカ200万枚、イギリス30万枚です。“thank u, next”は11曲目、“Imagine”は1曲目、“7 Rings”は10曲目、“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”は12曲目に収録です。
 UKシングルチャートでは2曲目収録の“Needy”が2/15付けで第8位にランクされました。Other charted songs としてのチャートインです。曲は、Ariana Grande、Victoria Monét、Tayla Parx、Tommy Brownが書きました。静かにヴォーカルを聴かせるポップチューンです。
 Billboard Hot 100 の2019年2/23付け1位は“7 Rings”、2位は“はBreak Up With Your Girlfriend, I'm Bored”、3位は“Thank U, Next”です。このように、Billboard Hot 100 で1位から3位までの独占は、1964年4月にビートルズが1位から5位までを独占して以来です。
 2019年8月2日、通算32枚目のシングル“Boyfriend (with Social House)”を発表し、8/9付けのUKシングルチャートで初登場第4位です。Billboard Hot 100では最高位8位です。売上はイギリスで20万枚です。
 2020年5月8日、通算34枚目のシングル“Stuck with U (with Justin Bieber)”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートで最高位4位です。チャリティ・シングルです。COVID-19パンデミックで生活が影響を受けた労働者の子どもたちへの奨学金に充てられます。曲は1950年代を感じるレトロなポップ バラードです。R&Bとドゥーワップミュージックの要素が含まれています。愛する人と時間を過ごすことに感謝するという内容です。
 2020年5月22日、通算35枚目のシングル“Rain on Me (with Lady Gaga)”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートも1位、売上はアメリカ100万枚、イギリス60万枚です。レディ・ガガは、アリアナ・グランデの思いに触れ、2人が共通する「人生の困難にもかかわらず続けていく思い」がテーマです。
 本作は通算36枚目のシングルです。2020年10月23日リリースです。アメリカ大統領選挙直前のリリースです。2020年10月30日リリースの6枚目のスタジオアルバム“Positions”の先行シングルです。細かいビートが忙しなさを感じます。3分以内に仕上げました。

 “Lemonade / Internet Money and Gunna featuring Don Toliver and Nav”は、9/18:16位、9/25:8位、10/2:5位、10/9:3位、10/16:3位、10/23:1位、10/30:2位です。チャートイン11週目です。

 “Really Love / KSI featuring Craig David and Digital Farm Animals”が初登場第3位です。
 KSI(Olajide Olayinka Williams "JJ" Olatunji)がイギリスの男性ユーチューバ−、インターネットパーソナリティ、ラッパー、俳優、ボクサーです。1993年6月19日、ハートフォードシャー州ワトフォード(Watford, Hertfordshire)生まれです。両親はナイジェリア人である Jide Olatunji と Yinka Olatunji です。両親とともに、ワトフォードで育ちました。
 ユーチューバ−としては2009年からの活動です。YouTubeアカウントをKSIOlajideBTという名前で登録しました。ヴィデオゲームのコメント(FIFAビデオゲームシリーズの解説ビデオの)投稿からフォロワーを増やし、コンテンツも多様化、 vlogやコメディスタイルの動画も増えています。 2020年5月の時点で、チャンネルのチャンネル登録者数は2,100万人を超え、動画再生回数は50億回を超えています。コメディラップ・動画作品などを投稿したりしました。ボクシングの試合にも出たことがあります。イギリスのYouTubeグループ“Sidemen”の共同創設者で、メンバーでもあります 。2019年には、The Times で、イギリスでは2番目に影響力のあるオンラインクリエイターとしてランクされました。
 2019年4月には Randolph とのコラボアルバム“New Age”を発表し、UKアルバムチャートで最高位17位です。自身のシングルは2015年から発表です。
 2019年11月7日発表の18枚目のシングル“Down Like That”がUKシングルチャートで最高位10位です。アメリカのラッパー Rick Ross と Lil Baby、そしてイギリスのアーティスト SX をフィーチャーしています。これは2019年は11月9日、ステープルズセンター(ロサンゼルス)で行われた、アメリカの YouTuber ローガンポールとのボクシング再戦のためのリングウォークとして使われました。試合は KSI が勝ちました。ミュージックヴィデオは試合の2日後の11月11日、ロサンゼルスで撮影され、11月22日に KSI の YouTube チャンネルで公開されました。ヒップホップ・ソング&ハードコア・ラップで構成されています。Lil Nas X に似た声が聞こえました。
 2020年5月22日、デビュースタジオアルバム“Dissimulation”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。12曲収録です。Deluxe editionは4曲です。アルバムについて本人は「このアルバムが人々に力を与え、自分を信じ、状況に関係なく障害を克服できるようになることを願っています。また多くの懐疑論者を沈黙させることを願っています」と語っています。Offset、Lil Pump、Smokepurpp、Swarmz、Tion Wayne、Jeremih、Trippie Redd、Aiyana-Lee、Rick Ross、Lil Baby、S-X、AJ Tracey、Rich the Kid、Randolph、Cryptが参加です。“Down Like That (featuring Rick Ross, Lil Baby and S-X)”は10曲目です。7曲目は“Wake Up Call (featuring Trippie Redd)”です。ヒップホップ・ソングは爽快で、ラップはハードコアです。
 本作は24枚目のシングルです。10月23日リリースです。イギリスの男性シンガー、クレイグ・デイヴィットとイギリスのDJ、シンガー・ソングライター、プロデューサーのディジタル・ファーム・アニマルズをフィーチャーです。曲はハードコア・ラップとポップヴォーカルがミックスされていますが、打ち込みでなく、心地良いEDMビートが好感を持ちます。

 “See Nobody / Wes Nelson and Hardy Caprio”は、10/17:15位、10/23:6位、10/30:4位です。チャートイン6週目です。

 “You Broke Me First / Tate McRae”は、9/25:15位、10/2:9位、10/9:7位、10/16:5位、10/23:3位、10/30:5位です。チャートイン14週目です。

 “Ain't It Different / Headie One featuring AJ Tracey & Stormzy”は、8/28:4位、9/4:5位、9/11:3位、9/18:3位、9/25:3位、10/2:3位、10/9:4位、10/16:2位、10/23:2位、10/30:6位です。チャートイン10週目です。

 “What You Know Bout Love / Pop Smoke”は、10/2:14位、10/9:9位、10/16:7位、10/23:4位、10/30:7位です。チャートイン6週目です。

 “Sweet Melody" / Little Mix”が初登場第8位です。
 リトル・ミックス(Little Mix)はイギリスのガール・グループです。2011年の“The X Factor”第8シーズンで優勝しました。来日公演は2014年1月と2016年5月に行っています。
 メンバーです。
◎Perrie Louise Edwards(ペリー・エドワーズ)・・・1993年7月10日、South Shields生まれ
◎Jesy Louise Nelson(ジェシー・ネルソン)・・・1991年7月14日、Romford生まれ
◎Leigh-Anne Pinnock(リー・アン・ピノック)・・・1991年10月4日、High Wycombe生まれ
◎Jade Amelia Thirlwall(ジェイド・サールウォール)・・・1992年12月26日、South Shields生まれ
 シングル履歴です。順位はUKシングルチャート、Billboard Hot 100 です。
(1)2011年:Cannonball:1位:ー
(2)2012年:Wings:1位:79位:イギリス77万枚、アメリカ50万枚
(3)2012年:DNA:3位:ー:イギリス41万枚
(6)2013年:Move:3位:ー:イギリス62万枚
(8)2014年:Word Up!:6位:ー
(9)2014年:Salute:6位:ー:イギリス47万枚
(10)2015年:Black Magic:1位:67位:イギリス148万枚、アメリカ50万枚
(12)2016年:Secret Love Song (featuring Jason Derulo):6位:ー:イギリス102万枚
(14)2016年:Shout Out to My Ex:1位:69位:イギリス157万枚
(15)2016年:Touch:4位:ー:イギリス137万枚
(17)2017年:Power (featuring Stormzy):6位:ー:イギリス120万枚
(18)2017年:Reggaetón Lento (Remix) (with CNCO):5位:ー:イギリス99万枚
(20)2018年:Woman Like Me (featuring Nicki Minaj):2位:ー:イギリス70万枚
(22)2019年6月14日:Bounce Back:10位:ー:イギリス20万枚
(24)2020年3月27日:Break Up Song:9位:ー:イギリス20万枚
 アルバム履歴です。
(1)2012年11月:DNA:3位:4位:イギリス42万枚、アメリカ20万枚
(2)2013年11月:Salute:4位:6位:イギリス38万枚、アメリカ10万枚
(3)2015年11月:Get Weird:2位:13位:イギリス79万枚
(4)2016年11月18日:Glory Days:1位:25位:全世界450万枚、イギリス101万枚・・・スタンダード盤は12曲収録。“Shout Out to My Ex”は1曲目。ポップさ全開の作品。“Touch”は2曲目で、2016年12月11日の“The X Factor final”でパフォーマンスしました。曲はEDMアレンジですが、穏やかなポップチューンです。“Power”は7曲目です。
(5)2018年11月16日:LM5:3位:40位・・・14曲収録。Deluxe editionは4曲、Japan editionは1曲、iTunes Store bonus videoは1曲収録。“Woman Like Me (featuring Nicki Minaj)”は2曲目に収録。本作から2曲目の先行シングルです。曲はマイナー調のポップチューンですが、ラテンの雰囲気や骨太さも感じます。
 本作は26枚目のシングルです。10月23日リリースです。まもなく発表される6枚目のスタジオアルバム“Confetti”の3枚目の先行シングルです。「ドゥドゥルドゥ」が印象的なミステリアスさを感じるポップチューンです。

 “Midnight Sky / Miley Cyrus”は、8/21:15位、8/28:19位、9/4:17位、9/11:10位、9/18:10位、9/25:11位、10/2:7位、10/9:8位、10/16:6位、10/23:5位、10/30:9位です。チャートイン11週目です。

 “Holy / Justin Bieber featuring Chance the Rapper”は、9/25:10位、10/2:10位、10/9:12位、10/16:10位、10/23:7位、10/30:10位です。チャートイン6週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Letter to You / Bruce Springsteen
2位 Song Machine, Season One: Strange Timez / Gorillaz
3位 Moral Panic / Nothing but Thieves

 ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の“Letter to You”が初登場第1位です。
 ブルース・スプリングスティーン(Bruce Frederick Joseph Springsteen)はアメリカの男性シンガー・ソングライターです。また、バンド“E Street Band”のリーダーでもあります。ニックネームは“The Boss”です。1949年9月23日、ニュージャージー州ロングブランチ生まれ(Long Branch, New Jersey)です。お父さんはオランダ系とアイルランド系の混血のバス・ドライバー、母はイタリア系アメリカ人。敬虔なカトリック教徒です。とにかく、アメリカを代表するアーティストのひとりであり、泣く子も黙る存在です。
 アルバムは、1973年から2014年までに18枚発表しています。その内9枚が Billboard 200 で第1位です。コンピレーションアルバムは、1995年から2016年までに8枚発表しています。この内 Billboard 200 第1位は1枚です。
 ライブアルバムは1986年から発表しています。2018年12月には6枚目のライヴアルバム“Springsteen on Broadway”を発表しています。
 2014年1月には18枚目のアルバム“High Hopes”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートとも1位です。
 2019年6月14日には19枚目のスタジオアルバム“Western Stars”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位2位です。
 本作は20枚目のスタジオアルバムです。2020年10月23日リリースです。12曲収録です。レコーディングは2019年11月です。E Street Band とライヴセッションのようなレコーディングです。アメリカ大統領選挙直前の発表です。何を意味するのでしょうか。“Western Stars”が幅広い層を意識した作品だとすれば、本作はロックアルバムです。2曲目の“Letter to You”は深いメロディーを持ったロックチューンです。そこにブルース・スプリングスティーンが伝えたいものがあります。

 ゴリラズ(Gorillaz)の“Song Machine, Season One: Strange Timez”が初登場第2位です。
 1990年代、イギリスでは2つのロックバンドが人気でした。オアシス(Oasis)とブラー(Blur)です。「オアシス派」「ブラー派」と言われるほどでした。ブラーは4人組ですが、中心はデーモン・アルバーン(Damon Albarn OBE、1968年3月23日、ロンドン〈Whitechapel, London〉生まれ)です。そのデーモン・アルバーンが1998年に立ち上げたプロジェクトがゴリラズです。人気絶頂中のブラーとは別に・・・? 音楽界へのひとつの挑戦だったのでしょうか。
 ゴリラズは、ジェイミー・ヒューレット(Jamie Hewlett:Jamie Christopher Hewlett:イギリス、ウェスト・サセックス出身の漫画家、イラストレーター、デザイナー、ディレクター、1968年4月3日〈Horsham, Sussex, England〉生まれ)と2人で立ち上げました。
 ゴリラズは、4人のアニメーションキャラクターによるバンドです。アニメーションキャラクター・・・すなわち、ゴリラズとは、ヴァーチャルバンド、架空のバンド、覆面バンドです。
 メンバーは、 ◎2-D、◎Murdoc Niccals、◎Russel Hobbs、◎Noodleです。
 もちろん、デーモン・アルバーンをはじめとする実際に演奏するメンバーはおります。
 あらためて、メンバーを紹介します。
◆Permanent members
◎Damon Albarn – vocals, instrumentation, songwriting, music production (1998–present)
◎Jamie Hewlett – artwork, visuals, FX, character design, video direction (1998–present)
◎Remi Kabaka Jr. – production, percussion, drum programming (2016–present)
◆Virtual members
◎Murdoc Niccals – bass, drum machine, occasionally vocals (1998–present)
◎2-D – lead vocals, keyboards, melodica, rhythm and acoustic guitar, piano (1998–present)
◎Russel Hobbs – drums, percussion, occasionally vocals (1998–2006; 2012–present)
◎Noodle – lead and acoustic guitar,[citation needed] keyboards, occasionally vocals (1998–2006; 2010–present)
◆Former virtual members
◎Paula Cracker – lead guitar (1998)
◎Cyborg Noodle – lead and acoustic guitar,[citation needed] occasionally vocals (2008–10)
◎Ace – bass (2018)
◆Live Band Members・・・2017-2018 (Humanz Tour and The Now Now Tour)
◎Damon Albarn – lead vocals, piano, keyboards, guitar
◎Jeff Wootton - lead guitar
◎Seye Adelekan - bass guitar
◎Mike Smith - keyboards
◎Jesse Hackett - keyboards
◎Gabriel Wallace - drums
◎Karl Vanden Bossche - electronic drums, percussion
 ヴァーチャルメンバーに変更があるのは、物語があるからです。
 アルバム履歴です。発表年:タイトル:UKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2001年:Gorillaz:3位:14位:アメリカ190万枚、イギリス94万枚
(2)2005年:Demon Days:1位:6位:アメリカ240万枚、イギリス181万枚
(3)2010年:Plastic Beach:2位:2位:アメリカ36万枚、イギリス34万枚
(4)2011年:The Fall:12位:24位:全世界18万枚、アメリカ5万枚、イギリス3万枚
(5)2017年4月:Humanz:2位:2位:アメリカ27万枚、イギリス10万枚・・・20曲収録です。レコーディングは2015年から2016年にかけて、ロンドン、パリ、ニューヨーク、シカゴ、ジャマイカで行われました。Vince Staples、Popcaan、D.R.A.M.、Grace Jones、Anthony Hamilton、De La Soul、Danny Brown、Kelela, Mavis Staples、Pusha T、Benjamin Clementine とコラボレーションしています。2曲目の“Ascension (featuring Vince Staples)”はラップを中心にしたヒップホップ・チューンに仕上がっています。
(6)The Now Now:2018年:6月29日:5位:4位
 シングルヒットも数曲あります。
 本作は7枚目のスタジオアルバムです。10月23日リリースです。ゴリラズは2020年に入り“Song Machine”シリーズを発表。1月30日初演のエピソード1から毎月発表することにしていました。3月のエピソード3はCOVID-19パンデミックで4月発表になりましたが、10月1日にはエピソード7がリリースされていました。エピソードとはそれぞれ異なるアーティストをフィーチャー、音楽的にはパンク、ボサノバ、シンセポップなど様々な表現です。Robert Smith、Beck、Leee John、Schoolboy Qなどです。スタンダード盤は11曲収録です。1曲目の“Strange Timez (featuring Robert Smith)”はロバート・スミスのキャラに合わせたエキゾチックな作品です。6曲目の“The Pink Phantom (featuring Elton John and 6lack)”はスローで少しダークですが、1つ1つの音を噛みしめるような作品です。多彩な曲が並んでいます。

 ナッシング・バット・シーヴス(Nothing but Thieves)の“Moral Panic”が初登場第3位です。
 ナッシング・バット・シーヴス(Nothing but Thieves)はイギリスの5人組(オルタナティブ)ロック・バンドです。2012年、エセックス州(Southend-on-Sea Essex)での結成です。
 メンバーです。
◎Conor Mason – lead vocals, guitars
◎Joe Langridge-Brown – guitars, backing vocals
◎Dominic Craik – guitars, keyboard, piano, backing vocals
◎Philip Blake – bass guitar
◎James Price – drums, drum machine
 2013年からEP盤を5枚、シングルは2014年から発表しています。
 ライブ活動では、ミューズ、アーケイド・ファイア、ジェイク・バグなどのサポート・アクトを務めるなど注目を集めています。2015年には来日し、サマー・ソニック出演を果たしています。
 2015年10月、ファーストアルバム“Nothing but Thieves”を発表、UKアルバムチャートで最高位7位、Billboard 200 で最高位130位です。16曲収録で、2曲目の“Wake Up Call”について当時の“ひとりごとダイアリー”で「ギターロック、バンドサウンドで、メロディーもしっかりしており、好感が持てました」と書いています。
 2017年9月8日、セカンドアルバム“Broken Machine”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位、Billboard 200 で最高位195位です。11曲収録、ボーナストラックは4曲。2曲目の“Amsterdam”はややアップテンポの軽快なギターロックチューンです。曲自体にストーリー性があり、明快なメロディが聴く人の心をつかみます。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。10月23日リリースです。11曲収録です。2曲目の“Is Everybody Going Crazy?”が攻撃的にも感じるロックチューンですが、奥深く質の高い楽曲です。アルバムタイトルからもバンドへの声に対するメッセージに聞こえます。

 ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/10:2位、7/17:3位、7/24:3位、7/31:3位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:4位、8/28:2位、9/4:6位、9/11:3位、9/18:2位、9/25:1位、10/2:2位、10/9:6位、10/16:4位、10/23:2位、10/30:4位です。チャートイン17週目です。

 “In Isolation / Live From The Plaza Theatre / Blossoms”が初登場第5位です。
 ブロッサムズ(Blossoms)はイギリスのロック・バンドです。2013年、グレーターマンチェスター(Stockport, Greater Manchester)にて結成です。メンバーです。
◎Tom Ogden – lead vocals, rhythm guitars, piano, songwriter
◎Charlie Salt – bass, guitar, backing vocals
◎Josh Dewhurst – lead guitars, percussion
◎Joe Donovan – drums
◎Myles Kellock – keyboards, synthesizers, piano, backing vocals
 メンバー5人ともストックポートのステッピングヒル病院で生まれました。また、子ども時代は半径2km以内に住んでいたです。2016年、BBCのミュージック・ポール“Sound of...”で第4位です。EPは2014年から4枚発表しています。
 2016年8月、ファーストアルバム“Blossoms”を発表し、UKアルバムチャートで第1位にラックされました。売上はイギリスで15万枚です。12曲収録ですが、Extended editionにはさらに10曲収録です。当時の“ひとりごとダイアリー”では「1曲目の“Charlemagne”を聴いて私は胸キュンとなってしまいました」と書いています。
 2018年4月27日、2枚目のスタジオアルバム“Cool Like You”を発表し、UKアルバムチャートで最高位第4位です。11曲収録です。3曲目の“Cool Like You”はくすぐられそうな楽曲ですが、ストレートさも出てきました。優れたポップチューンです。
 2020年1月31日、3枚目のスタジオアルバム“Foolish Loving Spaces”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です、10曲収録です。プロデューサーは、James Skelly と Rich Turvey です。作詞曲は全曲トム・オグデンです。トムはアップライトピアノを購入し、“Stop Making Sense / Talking Heads”、“The Joshua Tree / U2”、“Screamadelica / Primal Scream”に触発されて曲を書いたそうです。ナッシュビルでレコーディングする話もありましたが、 実際にはリバプールのパーストリートスタジオ(Parr Street Studios, Liverpool)でレコーディングされました。2曲目の“Your Girlfriend”はホッとするような温かみのあるポップチューンです。3曲目の“The Keeper”も粋な感じもする心温まるポップチューンです。8曲目の“My Vacant Days”はスローでフォークポップな感じです。
 本作は初めてのライブ盤です。10月23日リリースです。LP2枚組で、13曲と13曲収録です。

 “All Blessed / Faithless”が初登場第6位です。
 フェイスレスはイギリスの男性2人、女性1人によりエレクトロニクス・バンドです。メンバーをご紹介します。
◎Maxi Jazz・・・lead vocals, programmer, production (1995–2011; 2015–present) 1957年6月14日、ロンドン(Brixton)生まれ。ラッパー。フェイスレスではリード・ヴォーカル担当。
◎Sister Bliss・・・keyboards, synthesizers, piano, production, arrangement, mixer, composer, programmer (1995–2011; 2015–present) 1970年12月30日、ロンドン生まれ。レコードプロデューサー、DJ、コンポーザー、ソングライター。
◎Rollo Armstrong・・・keyboards, drum machine, guitar, bass, production, arrangement, mixer, composer, programmer (1995–2011; 2015–present) 1966年4月29日、ロンドン(Kensington)生まれ。プロデューサー、マルチ楽器奏者。フェイスレスは彼のプロジェクトとして結成。ダイドの実兄。
 フェイスレスは1995年、ロンドンで結成です。
 スタジオアルバムの発表履歴です。1996年4月の“Reverence”はUKアルバムチャートで最高位26位も売上は30万枚以上。1998年9月の“Sunday 8PM”はUKアルバムチャートで最高位10位も売上は10万枚以上。2001年6月の“Outrospective”はUKアルバムチャートで最高位4位で売上は30万枚以上。2004年6月の“No Roots”はUKアルバムチャートで第1位でGold認定、2006年11月の“To All New Arrivals”はUKアルバムチャートで最高位30位でGold認定、2010年5月の“The Dance”はUKアルバムチャートで最高位2位でGold認定です。
 リミックスアルバムは1996年から2010年に5枚発表しています。
 コンピレーションアルバムでは、2005年5月の1枚目“Forever Faithless - The Greatest Hits”はUKアルバムチャートで第1位、売上は138万枚です。
 シングルは1995年から発表し、ヨーロッパ各国でヒットしています。
 壮大なサウンドで、今でいうEDM界をリードしてきました。しかし、2011年に解散します。
 結成から20周年を迎えた2015年、再結成します。
 2015年、リミックスアルバムとしては6枚目、コンピレーションアルバムの4枚目のアルバム“Faithless 2.0”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。全29曲収録です。2曲目の“Insomnia 2.0 - Avicii Remix”を聴きました。徹底したエレクトロニックサウンドに男性ラップが絡む妥協を許さない音作りです。
 本作は10年ぶり7枚目のスタジオアルバムです。10月23日リリースです。12曲収録です。Maxi Jazz がヴォーカルとしてフィーチャーされていない初めてのアルバムです。Suli Breaksらがフィーチャーされています。1曲目の“Poetry (featuring Suli Breaks)”は神秘的なシンセ・エレクトロサウンドにポエムが乗ります。5曲目の“Synthesizer (featuring Nathan Ball)”はミディアム・シンセ・エレクトロニック・ビート・チューンですが、ドラマティックでもあり、聴き応えがあります。

 “Royal Tea / Joe Bonamassa”が初登場第7位です。
 ジョー・ボナマッサ(Joseph Leonard Bonamassa)はアメリカの男性ブルーズロック・ギタリスト、シンガー・ソングライターです。1977年5月8日、ニューヨーク州(New Hartford, New York)生まれです。
 2000年10月にファーストスタジオアルバムを発表して以来、2014年までに11枚のスタジオアルバムを発表しています。Billboard のブルーズアルバム・チャートではランクされましたが、Billboard 200 やUKアルバムチャートにランクインしたのは、2007年8月発表の6枚目“Sloe Gin”です。アメリカよりイギリスのアルバムチャートで上位にランクされています。例えば、2012年5月発表の10枚目“Driving Towards the Daylight”は Billboard 200 で最高位23位、UKアルバムチャートで最高位2位です。2014年9月発表の11枚目“Different Shades of Blue”では Billboard 200 で最高位8位、UKアルバムチャートで最高位9位と、めずらしくアメリカが上位にランクされました。
 イギリスでの人気の背景です。2008年にはイギリスで彼のラジオ番組が放送されたこともあり、2009年5月にロイヤル・アルバート・ホールで行われたコンサートは、チケットが1週間で完売するほどでした。
 2008年以降、日本でもコンサートを行っていますが、2011年5月に開催予定だった東京公演は、東日本大震災により翌年に延期しました。
 2016年3月25日、12枚目のスタジオアルバム“Blues of Desperation”をリリースし、Billboard 200 で最高位12位、UKアルバムチャートで最高位3位です。11曲収録です。3曲目の“Drive”について、当時の私は「タムタムを駆使したドラムとギターをバックにしたブルーズチューンですが、意外にポップで聴きやすいです。ブルーズ特有の暗さはありますが、ギターの音が時には優しく、時にはブルーズ魂で響きます」と書いています。
 2018年1月26日には“Black Coffee / Beth Hart & Joe Bonamassa”を発表し、Billboard 200 で最高位63位、UKアルバムチャートで最高位7位です。ベス・ハートとのコンピレーションアルバムはこれが3枚目です。うなるギター、シャウトするベスのヴォーカルによる、骨太なブルーズ・ロック・チューンが聴かれました。
 2018年9月21日、13枚目のスタジオアルバム“Redemption”を発表し、UKアルバムチャートで最高位7位、Billboard 200 で最高位26位です。12曲収録です。1曲目の“Evil Mama”は途中で炸裂するギターもですが、骨太なヴォーカリストとバックの女性コーラスが印象的です。
 本作は14枚目のスタジオアルバムです。10月23日リリースです。10曲収録です。2曲目の“Royal Tea”は相変わらずのブルーズギター、骨太なヴォーカリストとバックの女性コーラスが炸裂です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:4位、7/17:5位、7/24:8位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:6位、8/21:9位、8/28:7位、9/4:9位、9/11:7位、9/18:4位、9/25:6位、10/2:9位、10/9:7位、10/16:7位、10/23:6位、10/30:8位です。チャートイン76週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:5位、6/12:7位、6/19:5位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:7位、7/24:10位、7/31:7位、8/7:9位、8/14:8位、8/21:10位、8/28:9位、9/4:12位、9/11:10位、9/18:10位、9/25:10位、10/2:11位、10/9:18位、10/16:17位、10/23:18位、10/30:9位です。チャートイン46週目です。

 “20 / Russell Watson”が初登場第10位です。
 ラッセル・ワトソン(Russell Watson)は、イギリスの男性テノール歌手です。1966年11月24日、ランカシャー(Irlam, Lancashire)生まれです。子どもの頃は音楽には親しむも、音楽への道は考えておらず、10代半ばで旋盤工として働きますが、その傍ら、パブなどでポピュラー音楽を歌っていました。観客からの声でヴォイストレーニングを始め、やがてテノール歌手として評価されます。1999年には、ラグビーの英国リーグの決勝戦が行われたウェンブリー・スタジアムで国歌独唱します。同じ年の5月には、サッカーのイングランド・プレミアリーグ最終戦が行われたマンチェスターのオールド・トラッフォードにて“Nessun dorma:誰も寝てはならぬ”を歌います。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2000年9月:The Voice:5位・・・Bridge over Troubled Water、Barcelona(Queen)、Nessun Dorma!など15曲収録。
 2001年には“Star Trek: Enterprise”の“Where My Heart Will Take Me”を歌います。
(2)2001年10月:Encore:6位
(3)2002年11月:Reprise:13位
(4)2004年10月:Amore Musica:10位
 2006年9月、脳腫瘍が発見され、即刻手術を受けます。
(5)2007年3月:That's Life:4位
 2007年10月24日、脳下垂体での腫瘍と脳への出血が発見され、緊急手術を受けます。10月31日の退院後は放射線療法やリハビリを受けます。治療やリハビリは2008年まで続きます。
(6)2007年11月:Outside In:14位
(7)2008年11月:People Get Ready:20位
(8)2010年11月:La Voce:13位
(9)2012年5月:Anthems – Music To Inspire A Nation:5位
(10)2013年11月:Only One Man:17位
(11)2016年11月:True Stories:30位
 来日公演は2004年から2008年まで毎年行われています。2005年にはテレビ朝日の“題名のない音楽会”やテレビ東京の“たけしの誰でもピカソ”に出演しています。
(12)2018年11月9日:In Harmony (with Aled Jones):8位・・・14曲収録です。11月9日リリースです。クリスマス曲も収録されています。4曲目の“May the Good Lord Bless and Keep You”が2人が交互に歌ったり、一緒に歌ったりしていますが、心がホッコリするあたたかさを感じます。
(13)2019年11月1日:Back in Harmony (with Aled Jones):7位・・・14曲収録です。3曲目の“Shenandoah (Arr. by Fiona Pears & Ian Tilley)”は2人が交互に、そして一緒に朗々と歌います。7曲目の“Night and Day (Arr. by Tom Rainey)”はポップに歌っていますが、全体には2人はテノール歌手として堂々と歌っています。互いに苦労した2人が心通わせ、“In Harmony”に続く発表となりました。
 本作は6枚目のコンピレーションアルバムです。10月23日リリースです。13曲収録です。

 “The Album / BLACKPINK”は、10/9:2位、10/16:15位、10/23:30位、10/30:39位です。チャートイン4週目です。
 ブラックピンク(BLACKPINK:BLΛƆKPIИK:블랙핑크)は韓国の4人組ガールズ・グループです。2016年、YGエンターテインメントによって結成です。メンバーです。
◎ジス Jisoo (지수) – vocalist 1995年1月3日、大韓民国・京畿道軍浦市生まれ
◎ジェニー Jennie (제니) – rapper, vocalist 1996年1月16日、大韓民国・ソウル特別市江南区生まれ
◎ロゼ Rosé (로제) – vocalist, dancer 1997年2月11日、ニュージーランド・オークランド生まれ
◎リサ Lisa (리사) – rapper, dancer, vocalist 1997年3月27日、タイ・バンコク生まれ
 2016年から様々なフォーマットで作品を発表。日本では2018年8月22日、日本のみリリースのシングルアルバム“Ddu-Du Ddu-Du”がオリコンで最高位7位です。また、2018年12月5日、日本のみリリースのスタジオアルバム“Blackpink in Your Area”がオリコンで最高位9位です。
 来日公演は2017年から行っており、2020年2月22日の“BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA in JAPAN”(福岡ヤフオク!ドーム)が最後の公演です。
 本作は、全世界向けスタジオアルバムでのファーストアルバムです。10月2日リリースです。8曲収録です。Billboard 200 でも10/17付けで初登場第2位です。アメリカ・イギリスではワールドミュージックチャートでトップ10入りはありますが、メインストリームのシングル&アルバムのチャートでは初めてトップ10入りです。Selena Gomez、Cardi Bが参加です。1曲目の“How You Like That”はエレクトロニック・ヒップホップ・ビートポップ・チューンです。「暗い状況に悩まされることなく、立ち上がる自信と強さを失わない」がテーマです。2曲目の“Ice Cream (with Selena Gomez)”は可愛らしさもあるビートポップ・チューンです。ワールドワイドを意識した作品です。これだけ徹底すれば、世界に通じます。

 “Laugh Now Cry Later / Drake featuring Lil Durk”は、8/21:4位、8/28:6位、9/4:7位、9/11:7位、9/18:8位、9/25:12位、10/2:13位、10/9:15位、10/16:18位、10/23:42位、10/30:45位です。チャートイン10週目です。
 ドレイク(Aubrey Drake Graham)はカナダの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、プロデューサー、俳優、起業家です。1986年10月24日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。父親のDennis Grahamはアフリカン・アメリカンです。テネシー州メンフィス(Memphis, Tennessee)出身のカトリックです。Jerry Lee Lewis とはドラマーとして一緒に活動しました。母親のSandra "Sandi" Graham (née Sher)はアシュケナージ・ユダヤ系のカナダ人で、英語教師および花屋として働いていました。父親がトロントのブルーノートで演奏した際に母親と出会いました。ドレイクはアメリカとカナダの二重国籍を持ちます。両親はドレイクが5歳の時に離婚しました。ドレイクは母親とトロントに留まります。父親はメンフィスに戻りますが、薬物関連の罪で何年も投獄されました。父親はドレイクをメンフィスに連れて行くこともありましたが、父親は“Drake's Dad”という曲を発表したこともあって、父親とドレイクとの間には確執もあったようです。
 俳優としては2001年から、音楽アーティストとしては2006年頃から本格的に活動しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2010年6月:Thank Me Later:1位:15位:アメリカ183万枚
(2)2011年11月:Take Care:1位:5位:アメリカ600万枚、イギリス60万枚
(3)2013年9月:Nothing Was the Same:1位:2位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚
(4)2016年4月:Views:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス41万枚
(5)2018年6月29日:Scorpion:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス30万枚・・・12曲と13曲収録
 しかし、当初はミックステープにて作品を発表してきました。2006年2月には“Room for Improvement”をCDにて発表し、チャートインしませんが、6000枚以上の売り上げを記録します。2007年10月には“Comeback Season”をCDとデジタルダウンロードで発表、2009年2月には“So Far Gone”をCDとデジタルダウンロードで発表し、発表から2時間で2000ダウンロード以上を記録した、とされています。
 2015年2月リリース(CD、LP、デジタルダウンロードでの発表、16曲収録)のミックステープ4作目“If You're Reading This It's Too Late”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで200万本です。
 2015年9月リリース(LPとデジタルダウンロードでの発表、11曲収録)のミックステープ5作目“What a Time to Be Alive”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位、売上はアメリカで100万本です。
 2017年3月リリース(デジタルダウンロードでの発表、22曲収録)のミックステープ6作目“More Life”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで36万本です。
 2019年2月13日、3本目のミックステープ“So Far Gone”が再発され、3/2付け Billboard 200 で初登場第5位です。UKアルバムチャートで最高位21位です。17曲収録です。Physical and 2019 streaming version bonus trackは1曲です。3曲目の“Successful (featuring Trey Songz and Lil Wayne)”はスローで浮遊感を感じるサウンドにラップやヒップホップ・コーラス、ボイスが乗ります。
 2020年5月1日、7本目のミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位2位です。14曲収録です。SoundCloudでリリースされた曲やインターネット上でリークされた曲、それに新曲で構成しています。テーマは、失敗した人間関係、友人との複雑な人間関係、音楽業界でのドレイクの卓越性をプロモーションする意味があります。そこにはCOVID-19パンデミックにも関係しているようです。シングルカットされた“Toosie Slide”は5曲目です。3曲目の“Chicago Freestyle" (featuring Giveon)”がUKシングルチャートの5/8付けで初登場第10位です。
 EP履歴です。順位は Billboard 200 です。
(1)2009年9月:So Far Gone:6位:アメリカ78万枚
(2)2018年1月:Scary Hours:ー
(3)2019年6月15日:The Best in the World Pack:ー
 2019年8月2日、3枚目のコンピレーションアルバム“Care Package”を発表。Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位4位、Billboard 200 で第1位です。17曲収録です。これまでストリーミング配信してこなかった曲を集めたものです。2010年〜2016年の作品です。11曲目は“Jodeci Freestyle (featuring J. Cole)”、13曲目は“Free Spirit (featuring Rick Ross)”など当時話題になった曲が収録です。7曲目の“4PM in Calabasas”(2016年)はドレイクらしいハードコア・ラップです。“Jodeci Freestyle”はキラキラとしたサウンドをバックにしたハードコア・ラップです。
 シングルに至っては、リードシングル、フィーチャーされたシングルなどが多数あります。
 フィーチャーされたシングルから主な作品です。発表年:タイトル:Billboard Hot 100:UKシングルチャートの最高位です。
(13)2010年:What's My Name? (Rihanna featuring Drake):1位:1位
(22)2011年:She Will (Lil Wayne featuring Drake):3位:58位
(58)2016年:Work (Rihanna featuring Drake):1位:2位
(70)2018年:Look Alive (BlocBoy JB featuring Drake):5位:17位
(73)2018年:Sicko Mode (Travis Scott featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位
(75)2018年:Mia (Bad Bunny featuring Drake):5位:13位
(76)2019年:Going Bad (Meek Mill featuring Drake):6位:13位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(77)2019年:No Guidance (Chris Brown featuring Drake):9位:6位
(82)2020年:Life Is Good (Future featuring Drake):2位:3位
(84)2020年:Greece (DJ Khaled featuring Drake):8位:8位
(85)2020年:Popstar (DJ Khaled featuring Drake):8位:11位
 リードシングルから主な作品です。
(2)2007年:Best I Ever Had:2位:123位:アメリカ400万枚
(14)2012年:Take Care (featuring Rihanna):7位:9位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(17)2013年:Started from the Bottom:6位:25位:アメリカ600万枚、イギリス40万枚
(18)2013年:Hold On, We're Going Home (featuring Majid Jordan):4位:4位:アメリカ271万枚、イギリス120万枚
(29)2015年:Hotline Bling:2位:3位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚
(33)2016年:One Dance (featuring Wizkid and Kyla):1位:1位:アメリカ200万枚、イギリス300万枚
(36)2016年:Too Good (featuring Rihanna):6位:13位:アメリカ300万枚、イギリス120万枚
(37)2016年:Fake Love:8位:10位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚
(41)2017年:Passionfruit:8位:3位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(47)2018年1月:God's Plan:1位:1位:アメリカ1056万枚、イギリス180万枚
 ドレイク自身が曲作りに加わっています。同じ日にリリースされた2枚目のEP“Scary Hours”の1曲目に収録です。ドレイクの高度なヴォーカルをフィーチャーしたコンテンポラリー・ヒップホップ・チューンです。本作ではA Sideの5曲目に収録です。
(49)2018年4月:Nice For What:1位:1位:アメリカ37万枚、イギリス120万枚
 女性コーラスをバックにした乗り良いR&Bヒップホップです。この曲でのドレイクはやや甲高い声でラップしています。本作の先行シングルです。B Sideの4曲目に収録です。
(51)2018年5月:I'm Upset:7位:37位・・・“Scorpion”の A Sideの6曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
(52)2018年6月:Don't Matter to Me (with Michael Jackson):9位:2位:イギリス40万枚・・・マイケルジャクソンの甲高いヴォーカルが聴かれるエレクトロニクス・ポップ・バラード・チューンです。“Scorpion”の B Side の10曲目に収録。
(53)2018年7月:In My Feelings:1位:1位::アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・“Scorpion”の B Sideの9曲目に収録。ヴォーカリストとしてのドレイクを楽しめます。落ち着いたヒップホップのポップチューンです。
(54)2018年7月:Nonstop:2位:4位・・・“Scorpion”の A Sideの2曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
 “Scorpion”の A Sideの4曲目に収録の“Emotionless”はBillboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位第5位、です。ソウルフルな女性ヴォーカルをバックにしたハードコア・ラップ・チューンです。
(57)2019年:Money in the Grave (featuring Rick Ross):7位:13位・・・ソフトな感じのミディアム・ハードコア・ラップ・チューンです。3枚目のEP“The Best in the World Pack”に収録です。
(62)2020年4月3日:Toosie Slide:1位:1位・・・作詞曲はAubrey Graham(ドレイク)と Ozan Yildirimです。曲はドレイクのヴォーカルをフィーチャーした淡々としたヒップ・ホップ・ソングです。インパクトはありませんが、ジワジワと染み込んできます。2020年5月1日発表のミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”の5曲目です。
(63)2020年5月8日:Chicago Freestyle" (featuring Giveon):14位:10位・・・ミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”3曲目。ピアノ弾き語りのGiveonのヴォーカルがリモート録音に聞こえ、COVID-19パンデミックを彷彿とさせてしまいます。ドレイクは少し甲高い声でラップというより語りです。
 さらにミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”10曲目の“Pain 1993 (with Playboi Carti)”は Billboard Hot 100 の2020年5/16付けで初登場第7位です。淡々としたドレイクのラップに Playboi Carti ラップ・ヴォーカルが絡みます。
(65)2020年8月14日:Laugh Now Cry Later (featuring Lil Durk):2位:4位・・・6枚目のスタジオアルバム“Certified Lover Boy”の先行シングルです。アメリカのラッパー、リル・ダークをフィーチャーしています。曲はハイクオリティなヒップホップソングですが、ハイクオリティさが続くと、新鮮さを求めたくなるようにも聞こえます。ヒットするのでしょうが・・・。

 

【国内の感染者数】
 10月31日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は10月31日の新たな感染確認者数です。
 北海道3,136人〈81〉、青森県227人〈5〉、秋田県63人〈2〉、岩手県27人、宮城県726人〈26〉、山形県86人、福島県388人〈1〉、茨城県768人〈4〉、栃木県489人〈2〉、群馬県900人〈6〉、埼玉県5,853人〈30〉、東京都31,096人〈215〉、千葉県5,019人〈37〉、神奈川県8,710人〈65〉、長野県341人〈2〉、山梨県216人〈3〉、静岡県656人〈10〉、愛知県6,239人〈97〉、岐阜県686人〈5〉、三重県565人〈2〉、新潟県184人〈1〉、富山県423人、石川県810人〈4〉、福井県257人〈1〉、滋賀県552人〈5〉、京都府2,046人〈19〉、大阪府12,753人〈143〉、兵庫県3,250人〈28〉、奈良県648人〈9〉、和歌山県275人〈1〉、岡山県286人〈13〉、広島県662人〈3〉、島根県141人、鳥取県38人、山口県213人、徳島県164人、香川県102人、愛媛県116人、高知県144人、福岡県5,226人〈9〉、大分県159人、長崎県245人〈1〉、佐賀県254人、熊本県797人〈6〉、宮崎県367人、鹿児島県470人、沖縄県3,336人〈32〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は1,172人〈9〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は101,454人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で102,166人です。

 死者は、国内1,770人、クルーズ船13人です。1,770人の内訳は、北海道110人、青森県4人、宮城県2人、山形県1人、福島県6人、茨城県18人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県107人、東京都455人、千葉県80人、神奈川県171人、長野県4人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県96人、岐阜県11人、三重県7人、富山県26人、石川県49人、福井県11人、滋賀県9人、京都府30人、大阪府242人、兵庫県63人、奈良県10人、和歌山県4人、岡山県4人、広島県5人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県102人、大分県3人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県13人、沖縄県63人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに26人】
 10月31日、宮城県で新たに26人の感染確認の発表がありました。

 宮城県701人目は、塩竈市在住の60代女性(アルバイト)です。10月29日に感染確認の(仙台市482人目)仙台市在住の20代女性の濃厚接触者です。
 10月28日と29日、出勤です。10月30日、咳・痰。帰国者・接触者外来を受診。10月31日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県702人目は、塩竈市在住の60代男性(アルバイト)です。10月29日に感染確認の(仙台市482人目)仙台市在住の20代女性の濃厚接触者です。
 10月27日と28日、出勤です。10月29日、38.0℃の発熱・鼻汁。濃厚接触者と判明。10月30日、解熱。帰国者・接触者外来を受診。10月31日、咳。検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県703人目は、名取市在住の10歳未満の男性(小学生)です。10月22日に感染確認の(宮城県545人目)名取市在住の40代男性(会社員)の濃厚接触者です。
 10月22日、濃厚接触者と判明。10月23日、検査の結果、陰性。10月26日以降の登校はありません。10月28日、咳。10月29日、咳消失。10月30日、解熱。帰国者・接触者外来を受診。10月31日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
 名取市は「県の調査の結果、症状出現2日前以降の通学はなく、同居家族以外の濃厚接触者はおりません。このことから、学校の臨時休業・消毒の対応はいたしません」と発表しました。

 続いて、仙台市の状況です。

 すでに感染が確認されている仙台市482人目と仙台市488人目は、株式会社ネクサスケアが運営する有料老人ホーム“ネクサスコート愛宕”(仙台市太白区越路9番15号)の従業員であることがわかりました。
 これに関連して、新たに次の10人の陽性が判明しました。

 仙台市491人目(宮城県704人目)・・・30代女性、ネクサスコート愛宕の従業員、10/26発症

 仙台市492人目(宮城県705人目)・・・30代男性、ネクサスコート愛宕の従業員、無症状

 仙台市493人目(宮城県706人目)・・・40代男性、ネクサスコート愛宕の従業員、10/29発症

 仙台市494人目(宮城県707人目)・・・40代男性、ネクサスコート愛宕の従業員、症状調査中

 仙台市495人目(宮城県708人目)・・・90代男性、ネクサスコート愛宕の入居者、10/29発症

 仙台市496人目(宮城県709人目)・・・90代女性、ネクサスコート愛宕の入居者、10/26発症

 仙台市497人目(宮城県710人目)・・・90代男性、ネクサスコート愛宕の入居者、10/29発症

 仙台市498人目(宮城県711人目)・・・90代女性、ネクサスコート愛宕の入居者、10/26発症

 仙台市499人目(宮城県712人目)・・・80代女性、ネクサスコート愛宕の入居者、無症状

 仙台市500人目(宮城県713人目)・・・80代女性、ネクサスコート愛宕の入居者、10/23発症

 10人は、入院先を調整中です。症状のある人は今のところ重篤ではありません。
 10人の行動歴や濃厚接触者は調査中です。
 仙台市は、感染者が12人になったことで、この老人ホームでクラスター(感染者の集団)が発生したと断定しました。

 次に、仙台市380人目(外国籍で仙台市在住の20代男性学生)と仙台市453人目(外国籍で仙台市在住の30代男性・職業紹介労働者派遣業の会社の従業員)は、車で移動する(送迎、車2台に分乗して派遣先に向かった)際にマスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をしていました。
 これに関連して、次の4人も同じ車2台に分乗して派遣先に向かっていました(送迎)が、この際、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をしていました。

 仙台市501人目(宮城県714人目)・・・20代男性、外国籍、学生、10/27発症

 仙台市502人目(宮城県715人目)・・・20代男性、外国籍、職業紹介労働者派遣業の会社の従業員、10/29発症

 仙台市503人目(宮城県716人目)・・・20代男性、外国籍、学生、無症状

 仙台市504人目(宮城県717人目)・・・20代男性、外国籍、学生、無症状

 4人は、入院先を調整中です。症状のある人は今のところ重篤ではありません。
 4人の行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市505人目(宮城県718人目)は、仙台市在住の30代女性(会社員)です。仙台市482人目の濃厚接触者です。
 10月28日、発熱・悪寒・めまい。10月29日、濃厚接触者として連絡。10月30日、帰国者・接触者外来を受診。10月31日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市506人目(宮城県719人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。仙台市482人目の濃厚接触者です。
 10月29日、濃厚接触者として連絡。10月30日、帰国者・接触者外来を受診。10月31日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市507人目(宮城県720人目)は、仙台市在住の20代男性(会社員)です。仙台市482人目の濃厚接触者です。
 10月29日、濃厚接触者として連絡。10月30日、帰国者・接触者外来を受診。10月31日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市508人目(宮城県721人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。
 10月25日、悪寒。10月26日、倦怠感。10月27日、医療機関Cを受診。10月28日、医療機関Dを受診。10月29日、発熱。コールセンター に相談。医療機関受診を勧奨。医療機関Eを受診。10月30日、遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市509人目(宮城県722人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。
 仙台市455人目の濃厚接触者です。10月19日、鼻汁。10月28日、濃厚接触者として連絡。10月30日、帰国者・接触者外来を受診。10月31日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市510人目(宮城県723人目)は、仙台市在住の20代女性(アルバイト)です。仙台市473人目(仙台市在住の40代男性、会社員:飲食店に勤務)の濃厚接触者です。
 10月24日、倦怠感・鼻汁・鼻閉です。10月27日、味覚障害・嗅覚障害。10月28日、濃厚接触者として連絡。10月30日、帰国者・接触者外来を受診。10月31日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市511人目(宮城県724人目)は、仙台市在住の30代男性(無職)です。
 10月25日、咳・鼻汁・鼻閉・下痢・味覚障害・嗅覚障害。10月28日、コールセンターに相談・帰国者・接触者相談センターより連絡。10月30日、帰国者・接触者外来を受診。10月31日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市512人目(宮城県725人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。
 10月26日、発熱。コールセンターに相談。帰国者・接触者相談センターより連絡。10月30日、帰国者・接触者外来を受診。10月31日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市513人目(宮城県726人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。
 仙台市411人目(仙台市在住の60代男性、主に料理を提供する飲食店の経営者、この男性に関係する複数の感染が確認)の濃厚接触者です。
 10月25日、検査対象者として連絡。10月27日、帰国者・接触者外来を受診。10月28日、PCR検査で陰性。ここで濃厚接触者であることが確認されました。10月29日、発熱。10月30日、帰国者・接触者外来を受診。10月31日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。


【福島県で新たに1人】
 10月31日、福島県で新たに1人の感染確認の発表がありました。

 福島県388人目は、須賀川市在住の60代男性(会社員)です。
 10月26日まで出勤です。10月28日、関節痛・倦怠感を発症。10月29日、咳・37.1℃の発熱、医療機関を受診し、PCR検査のための検体を採取。10月31日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。


【秋田県で新たに2人】
 10月31日、秋田県で新たに2人の感染が確認されました。

 秋田県62人目(秋田市38人目)は、秋田市在住の80代女性(無職)です。
 この2週間、秋田県外への訪問歴はありません。10月22日、知人宅を訪問です。
 10月28日、咳。10月30日、咳・38.0℃の発熱。救急車で搬送。A病院の救急外来を受診。A病院でA病院でLAMP法検査および抗原検査を実施し、陽性が判明しました。このため救急車にてB病院に転院です。感染経路は不明です。詳しい行動歴は調査中です。
 濃厚接触者等について
 同居家族2名を濃厚接触者とし、1名の陽性(秋田市39人目)と1名の陰性を確認しました。
 別居家族1名と救急隊員7名を接触者とし、陰性を確認しました。
 医療関係者3名を濃厚接触者、知人1名を接触者とし、11月1日以降、PCR検査を実施する予定です。
 陰性だった濃厚接触者の健康観察期間は、11月13日までの予定です。
 その他の濃厚接触者等については現在調査中です。

 秋田県63人目(秋田市39人目)は、秋田市在住の60代女性(自営業)です。上記秋田市38人目の濃厚接触者(同居家族)です。
 10月31日、秋田市保健所においてPCR検査を実施したところ、陽性が判明しました。今のところ無症状です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。


【新潟県で新たに1人】
 10月31日、新潟県で新たに1人の感染が確認されました。

 新潟県185人目は、見附市在住の30代男性(会社員)です。
 10月13日〜26日、新潟県外へ出張です。10月28日、倦怠感・関節痛・咽頭痛。10月29日、38.5℃の発熱。医療機関Aを受診。10月30日、医療機関Bを受診。検体を採取。10月31日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。現在、37.5℃の発熱・咽頭痛・倦怠感がありますが、軽症です。入院予定です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。


【青森県で新たに5人】
 10月31日、青森県で新たに5人の感染確認の発表がありました。

 青森県223人目・・・70代男性、青森市在住、青森県201人目(40代男性)の職場関係者、10/31陽性判明、無症状、入院等調整中

 青森県224人目・・・10代、性別非公表、弘前保健所管内在住、詳細非公表、10/31陽性判明、無症状、入院等調整中

 青森県225人目・・・40代女性、八戸市在住、青森県218人目(80代以上女性、八戸市の通所型の介護施設を利用、10/30陽性判明、10/31死亡)利用施設の従業員、10/31陽性判明、症状等調査中、入院等調整中

 青森県226人目・・・50代女性、八戸市在住、青森県218人目(80代以上女性、八戸市の通所型の介護施設を利用、10/30陽性判明、10/31死亡)利用施設の従業員、10/31陽性判明、症状等調査中、入院等調整中

 青森県227人目・・・60代女性、八戸市在住、青森県219人目(60代女性、青森県218人目の娘で同居していました)の知人、2人は10月25日に一緒に食事しました。10/31陽性判明、症状等調査中、入院等調整中


2020年10月30日(金曜日)曇り時々晴れ時々晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【メイキング・オブ・モータウン】
 映画“メイキング・オブ・モータウン Hitsville: The Making of Motown”(2019年、アメリカ・イギリス、監督: ベンジャミン・ターナー&ゲイブ・ターナー)を鑑賞しました。
 上映時間112分がアッと言う間に過ぎていきました。自分の関心度合いで、こんなに感じ方が違ってくることを実感しました。次々に流れるお馴染みのヒット曲、これだけでも身体は熱くなり、作品の世界に引き込まれていきます。たまらないです。
 映画をとおして、ベリー・ゴーディー・Jr(Berry Gordy, Jr)の人柄・人間性を身近に感じることができました。映画館の大スクリーンで観ますと、ますます身近な存在に思えます。ビジネスマンというイメージのベリー・ゴーディー・Jr、実は人間味豊かな人物でした。スモーキー・ロビンソン(Smokey' Robinson)との掛け合いは最高です。
 ベリー・ゴーディー・Jrの戦略を工場の管理図のように示したのも本作品の特徴です。それはモータータウンであるデトロイト由縁のことです。品質管理という言葉から、自分の仕事をオーバーラップさせた人もいることでしょう。会議の様子を再現しているシーンも注目です。
 数々のエピソードに興味深いものばかりです。1960年代前半、組合との規定で、レコーディングでは、バック演奏者とボーカルは一緒でなければなりません。それがマーサ・リーヴス(Martha Reeves)の運命を変えます。
 ニール・ヤング(Neil Young)から、ドクター・ドレー(Dr. Dre)やサム・スミス(Sam Smith)までモータウンへの思いを語っているのも興味深いです。
 日本語字幕で“Supremes”を“スプリームス”と表記しているのは時代の流れでしょうか。でもこれが正解です。“シュープリームス”ではありません。
 ツアーで遭遇した人種差別。やがて1970年代に入り、スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)が大傑作を生み出します。そして、最後に登場するのは・・・音楽史上最高の曲と言われる、そうあの曲です。時間を前後させても、あの曲をラストで取り上げました。それが、どういう意味であるか、あらかじめわかっているからこそ、胸が詰まる思いでした。
 価値あるドキュメンタリーであり、音楽界にとって、貴重な財産になります。

 

【全国の避難者数】
 内容はこちらをご覧ください。

 

【冬の季節風で落ち着かない天気】
 下の写真は午前9時31分撮影の松が岬公園です。日が差して、晴れているように見えますが、北西からの冬の季節風の吹き込みで、落ち着かない天気です。次の瞬間、グレーの雲に覆われ、雨が降りました。でも、すぐに日が差します。虹も見えました。

  

 山形市で映画鑑賞したため、米沢の天気は見ていませんが、めまぐるしく変わり、時より雨が降る天気は、米沢でも夕方まで続きました。夜は、だいぶ穏やかになり、満天の星空です。
 米沢アメダスでの最高気温は13.8℃。寒くなってきました。夜は晴れてきたため、さらに冷え込んでいます。


【冬型の天気】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 日本付近は冬型の気圧配置です。季節風により、日本海には筋状の雲が発生しています。フィリピンの遥か東海上では台風19号が猛烈に発達しています。
 日中は、日本海側だけでなく、関東地方など太平洋側でも日が陰ったところがあります。
 北海道と本州の日本海側などで降水が続きました。北海道のオホーツク海側で降水量が多くなりました。北海道や東北地方では山間部で雪になったところがあります。青森県酸ヶ湯でも雪景色になった映像がニュースで伝えられました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:16.5ミリ(21時34分まで)
◎3時間降水量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 上藻別:25.0ミリ(13時50分まで)
◎24時間降水量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:84.5ミリ(07時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 上藻別:51.5ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:17.4m/s(西北西:15時19分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.9m/s(西:14時50分)

 米沢アメダスでの最高気温は13.8℃(12時03分:-1.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(14.2℃:12時19分:-2.2℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(8.3℃:13時05分:-5.5℃)です。

 最高気温は、北海道から中国地方の尾根伝いを中心に平年より低めです。群馬県 利根郡みなかみ町 藤原:7.6℃(10時57分:-7.0℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は4.5℃(21時20分:-0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(2.4℃:22時15分:-1.9℃)、最低気温が平年より最も低かったのは高畠(2.7℃:23時36分:-2.1℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(10.1℃:19時18分:+0.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(9.1℃:14時46分:+0.9℃)です。

 最低気温は、北海道のオホーツク海側や西日本のところどころで平年より高め、関東地方から本州中部で平年より低めです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・16.0℃(12時29分:-1.1℃)、3.5℃(23時26分:-4.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.1℃(12時56分:-1.4℃)、7.0℃(05時39分:-0.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.5℃(11時16分:-0.8℃)、11.1℃(23時52分:-0.3℃)

 

【国内の感染者数】
 10月30日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は10月30日の新たな感染確認者数です。
 北海道3,055人〈69〉、青森県222人〈5〉、秋田県61人、岩手県27人、宮城県700人〈11〉、山形県86人、福島県387人、茨城県764人〈7〉、栃木県487人〈3〉、群馬県894人〈4〉、埼玉県5,823人〈61〉、東京都30,881人〈204〉、千葉県4,982人〈34〉、神奈川県8,645人〈60〉、長野県339人〈1〉、山梨県213人〈1〉、静岡県646人〈10〉、愛知県6,142人〈51〉、岐阜県681人〈4〉、三重県563人〈7〉、新潟県183人、富山県423人、石川県806人〈3〉、福井県256人、滋賀県547人〈1〉、京都府2,027人〈13〉、大阪府12,610人〈137〉、兵庫県3,222人〈20〉、奈良県639人〈4〉、和歌山県274人〈1〉、岡山県273人〈12〉、広島県659人、島根県141人、鳥取県38人、山口県213人、徳島県164人、香川県102人、愛媛県116人、高知県144人、福岡県5,217人〈10〉、大分県159人、長崎県244人、佐賀県254人、熊本県791人〈5〉、宮崎県367人、鹿児島県470人〈2〉、沖縄県3,304人〈27〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は1,163人〈9〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は100,577人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で101,289人です。

 死者は、国内1,756人、クルーズ船13人です。1,756人の内訳は、北海道109人、青森県3人、宮城県2人、山形県1人、福島県6人、茨城県18人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県106人、東京都455人、千葉県79人、神奈川県170人、長野県4人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県95人、岐阜県11人、三重県7人、富山県26人、石川県49人、福井県11人、滋賀県9人、京都府30人、大阪府238人、兵庫県63人、奈良県10人、和歌山県4人、岡山県4人、広島県5人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県101人、大分県3人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県61人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに11人】
 10月30日、宮城県で新たに11人の感染確認の発表がありました。

 宮城県690人目は、多賀城市在住の30代女性(アルバイト)です。
 10月25日以降、出勤していません。10月27日、咳・鼻汁・味覚障害・嗅覚障害。10月28日、鼻汁消失。頭痛。医療機関(1)を受診。10月29日、医療機関(1)での検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県691人目は、石巻市在住の60代男性(自営業)です。
 10月28日に感染確認の(宮城県660人目)石巻市在住の90代男性(無職)の濃厚接触者です。宮城県は「感染症拡大防止のための県民への情報提供」として「宮城県660人目・宮城県691人目・宮城県692人目は、石巻市内の健康増進施設で、カラオケの際にマスクを着用していない状況があった」と発表しました。
 10月26日と27日、仕事をしました。10月28日、咽頭痛。10月29日、濃厚接触者と判明したことで、帰国者・接触者外来を受診。10月30日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県692人目は、石巻市在住の70代女性(パート)です。
 10月28日に感染確認の(宮城県660人目)石巻市在住の90代男性(無職)の濃厚接触者です。宮城県は「感染症拡大防止のための県民への情報提供」として「宮城県660人目・宮城県691人目・宮城県692人目は、石巻市内の健康増進施設で、カラオケの際にマスクを着用していない状況があった」と発表しました。
 10月27日以降の出勤はありません。10月29日、帰国者・接触者外来を受診。10月30日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県693人目は、石巻市在住の70代男性(アルバイト)です。
 10月26日と27日、出勤です。10月27日、鼻汁・全身倦怠感・関節筋肉痛・寒気・痰を発症。10月28日、出勤です。この日は、38.0℃の発熱・頭痛です。10月29日も出勤です。この日、医療機関(2)を受診。10月30日、解熱。医療機関(2)での検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。感染経路は不明です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市484人目(宮城県694人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員・建設関係)です。
 この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。10月23日、出勤です。10月25日、発熱。10月26日、味覚障害・嗅覚障害。10月28日、医療機関Aを受診。10月29日、医療機関Aでの遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は2人です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市485人目(宮城県695人目)は、仙台市在住の40代男性(会社員)です。
 この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。10月18日、発熱。10月28日、コールセンターに相談。帰国者・接触者相談センターより連絡。10月29日、帰国者・接触者外来を受診。10月30日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市486人目(宮城県696人目)は、仙台市在住の60代男性(会社員)です。
 仙台市411人目と濃厚接触があったため検査対象者になりました。
 10月22日、倦怠感・咳・鼻汁。10月28日、発熱。10月29日、検査対象者として連絡。医療機関Bを受診。10月30日、医療機関Bでの遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は1人です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市487人目(宮城県697人目)は、仙台市在住の50代男性(地方公務員)です。仙台市まちづくり政策局情報政策部に勤務する職員です。仙台市は「11月2日の午前6時30分から当該患者が勤務していた二日町第三仮庁舎3階の執務室の消毒作業を実施し、同日午前8時30分からは通常どおり業務を行います」と発表しました。この職員は、市民と接触する仕事ではないそうです。
 10月26日・27日、出勤です。10月27日、咽頭痛・咳を発症。10月28日、発熱。10月29日、医療機関Cを受診。10月30日、医療機関Cでの遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は2人です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市488人目(宮城県698人目)は、仙台市在住の40代男性(会社員)です。
 10月26日・27日、出勤です。10月28日、頭痛・倦怠感。10月29日、発熱・下痢。10月30日、咳。医療機関Dを受診。医療機関Dでの遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は3人です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市489人目(宮城県699人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(無職)です。
 10月28日、発熱・頭痛・咽頭痛・咳を発症。この日、仙台市464人目(クラスターが発生した花壇自動車大学校の学生)の陽性が判明したことで、男性は帰国者・接触者相談センターに相談。10月29日、倦怠感。帰国者・接触者外来を受診。10月30日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市490人目(宮城県700人目)は、仙台市在住の30代女性(アルバイト)です。
 仙台市466人目の濃厚接触者です。
 10月27日、出勤です。10月28日、濃厚接触者として連絡。10月29日、帰国者・接触者外来を受診。10月30日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。


【青森県で新たに5人】
 10月30日、青森県で新たに5人の感染確認の発表がありました。

 青森県218人目・・・80代以上女性、八戸市在住、10/30陽性判明、症状調査中、入院中

 青森県219人目・・・60代女性、八戸市在住、青森県218人目の同居人、10/30陽性判明、無症状、入院中

 青森県220人目・・・80代以上女性、弘前保健所管内在住、青森県207人目(80代以上女性)が入所の介護施設の入所者、10/30陽性判明、症状調査中、入院等調整中

 青森県221人目・・・30代男性、弘前保健所管内在住、青森県207人目(80代以上女性)が入所の介護施設の職員、10/30陽性判明、症状調査中、入院等調整中

 青森県222人目・・・20代女性、弘前保健所管内在住、青森県207人目(80代以上女性)が入所の介護施設の職員、10/30陽性判明、症状調査中、入院等調整中

 介護施設とは、社会福祉法人嶽暘会が運営するグループホームパインの街(青森県弘前市原ケ平山元118-1)です。ホームページによりますと、上記3人は今のところ無症状です。また、職員2名は10月30日現在、自宅待機中です。


HOME

2020年10月28日〜29日       2020年11月1日〜3日