日記倉庫 

2020年9月12日〜14日


2020年9月14日(月曜日)未明のち曇り 朝6時すぎから7時すぎまで小雨 のち曇り 午後2時すぎから午後3時頃 午後は山間部など場所によって時々 夕方曇り晴れ間あり 夜は晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【最高気温25℃を下回る】
 下の写真は午前10時30分撮影の松が岬公園です。曇り空です。鬱陶(うっとう)しいです。

  

 昨夕からの雨は午前3時頃まで降り続きました。朝も一時小雨です。午前6時30分頃のゴミ出しの際には、傘をさすか迷いました(結局ささずに100メートルほど行きました)。
 午前中は雨が降ることはなく、空が明るくなることもありました。しかし、午後2時をすぎて雨です。午後3時すぎにはほとんどやみましたが、山間部や山沿いでは雨が降り続き、雨量が多くなったところもありました。
 夕方になって、市街地では雲間から夕日が差しました。夜は星空に雲が浮かぶ天気です。山間部ではその後も雨が降ったところがあったようです。
 米沢アメダスでの最高気温は23.7℃です。最高気温が25℃を下回ったのは8月8日以来です。ようやく秋の気配です。


【山形庄内から新潟県北部で大雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 日本海の低気圧から前線が分離、本州の南海上に横たわる形です。
 時間帯にもよりますが、本州中部から西日本では日中、多くの地点で日照がありました。東北地方や北海道は日照に恵まれませんでした。
 未明は東北地方を中心に雨です。宮城県栗原市で激しい雨です。午前中は東北地方の北部から中部で雨です。午後から夜も東北地方を中心に雨です。夕方から夜は関東地方のところどころでも雨です。群馬県桐生市では19時20分までの1時間に64ミリ、埼玉県飯能市では20時10分までの1時間に60ミリ、神奈川県小田原市では22時30分までの1時間に61ミリの非常に激しい雨です。
 昨日(9月13日)の午後からきょうの午後にかけて、山形県庄内地方から新潟県北部ではまとまった雨が降り続き、山形県酒田市では24時間降水量が150ミリを超えるなど大雨になりました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:群馬県 前橋市 前橋:48.0ミリ(21時03分まで)
2位:群馬県 桐生市 黒保根:44.5ミリ(19時59分まで)
3位:宮城県 栗原市 築館:40.0ミリ(04時09分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:群馬県 前橋市 前橋:67.0ミリ(22時30分まで)
2位:群馬県 桐生市 黒保根:66.5ミリ(21時50分まで:1978年の統計開始以来9月の観測史上1位
3位:宮城県 栗原市 築館:60.5ミリ(05時00分まで)

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 岩船郡粟島浦村 粟島:119.0ミリ(02時30分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:113.5ミリ(03時50分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
3位:山形県 鶴岡市 櫛引:89.0ミリ(04時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 酒田:155.5ミリ(14時30分まで)
2位:新潟県 岩船郡粟島浦村 粟島:138.0ミリ(12時30分まで)
3位:山形県 酒田市 浜中:134.5ミリ(14時20分まで:2003年の統計開始以来9月の観測史上1位
4位:山形県 酒田市 酒田大沢:125.0ミリ(15時20分まで)
5位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:123.0ミリ(13時00分まで)
6位:山形県 鶴岡市 鶴岡:119.0ミリ(14時10分まで)
7位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:105.5ミリ(16時50分まで)
8位:新潟県 村上市 村上:101.0ミリ(13時30分まで)
9位:岩手県 釜石市 釜石:99.5ミリ(17時50分まで)
10位:山形県 鶴岡市 櫛引:99.0ミリ(15時10分まで)

 きょう(2020年9月14日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 酒田:95.5ミリ
2位:山形県 酒田市 酒田大沢:87.5ミリ
3位:岩手県 宮古市 宮古:84.5ミリ
4位:山形県 酒田市 浜中:78.5ミリ
5位:群馬県 桐生市 黒保根:77.0ミリ
6位:群馬県 前橋市 前橋、岩手県 釜石市 釜石:71.0ミリ
8位:岩手県 下閉伊郡山田町 山田:67.5ミリ
9位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:65.0ミリ
10位:秋田県 秋田市 大正寺:64.5ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.4m/s(北東:00時06分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.6m/s(北東:00時03分)

 米沢アメダスでの最高気温は23.7℃(13時14分:-1.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(26.5℃:12時18分:+1.3℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(20.0℃:11時51分:-3.0℃)です。
 山形県で平年より高かったのは鼠ケ関だけです。

 最高気温は、きょう(9月14日)も北海道と東北地方北部で平年より低いです。北海道十勝地方 帯広市 帯広泉:12.8℃(22時41分:-9.0℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は17.8℃(05時30分:+1.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(16.2℃:05時04分:+2.8℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(20.3℃:02時41分:+3.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢(16.6℃:05時23分:+3.4℃)です。

 最低気温は、北海道東部や中国地方などで平年より低め、東北地方の日本海側から本州中部で平年より高めです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・22.4℃(11時56分:-2.1℃)、18.0℃(02時46分:+0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・24.1℃(09時57分:-1.7℃)、18.6℃(01時33分:+0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.2℃(13時37分:0.0℃)、20.9℃(05時54分:+0.9℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月11日(〜9月17日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion
2位 Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior
3位 Ain't It Different / Headie One featuring AJ Tracey & Stormzy

 “WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion”は、8/14:4位、8/21:2位、8/28:2位、9/4:1位、そして今週(9/11)も第1位です。チャートイン5週目です。

 “Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior”は、8/28:11位、9/4:4位、9/11:2位です。チャートイン4週目です。

 “Ain't It Different / Headie One featuring AJ Tracey & Stormzy”は、8/28:4位、9/4:5位、9/11:3位です。チャートイン3週目です。

 “Lighter / Nathan Dawe featuring KSI”は、7/31:4位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:3位、8/28:5位、9/4:3位、9/11:4位です。チャートイン7週目です。

 “Mood Swings / Pop Smoke featuring Lil Tjay”は、8/7:16位、8/14:8位、8/21:6位、8/28:7位、9/4:6位、9/11:5位です。チャートイン9週目です。

 “Head & Heart / Joel Corry (featuring MNEK)”は、7/10:15位、7/17:3位、7/24:1位、7/31:1位、8/7:1位、8/14:1位、8/21:1位、8/28:1位、9/4:2位、9/11:6位です。チャートイン10週目です。

 “Laugh Now Cry Later / Drake featuring Lil Durk”は、8/21:4位、8/28:6位、9/4:7位、9/11:7位です。チャートイン4週目です。

 “Looking for Me / Paul Woolford & Diplo featuring Kareen Lomax”は、9/4:12位、9/11:8位です。チャートイン9週目です。
 ディプロ(Thomas Wesley Pentz)はアメリカの男性DJ、ソングライター、レコードプロデューサーです。1978年11月10日、ミシシッピ州テュペロ(Tupelo, Mississippi)生まれです。母親はBarbara Jean (née Cox)、父親はThomas Pentzです。イギリスとドイツの血を引きます。1997年にセントラルフロリダ大学への入学。そして、ローリンズカレッジのラジオ局であるローカルラジオ局WPRKでDJを務めました。その後、テンプル大学で勉強を続けるためにフィラデルフィアに移ります。パーティやプロジェクトでの活動により次第に注目されます。2003年には、ミックステープ、EP、シングルを発表するにいたります。2004年にはファーストアルバムを発表しています。DJですので、いろんなアーティストとコラボしました。 M.I.A.、Major Lazer、Jack Ü 等々です。LSD や Silk City のメンバーでもあります。
 グラミー賞は、2016年に“Where Are Ü Now (with Skrillex and Justin Bieber)”で“Best Dance Recording”を、“Skrillex and Diplo Present Jack Ü (with Skrillex)” で“Best Dance/Electronic Album”を受賞。2019年には“Electricity (with Mark Ronson and Dua Lipa)”で“Best Dance Recording”を受賞しました。
 2020年5月29日には2枚目のスタジオアルバム“Diplo Presents Thomas Wesley, Chapter 1: Snake Oil”を発表し、Billboard 200 で最高位50位です。
 シングル履歴です。
(19)2013年:Earthquake" (with DJ Fresh featuring Dominique Young Unique):ー:4位
(30)2015年:Be Right There (with Sleepy Tom):ー:8位:アメリカ50万枚以上
(44)2018年:Close to Me (with Ellie Goulding and Swae Lee):24位:17位:アメリカ100万枚、イギリス40万枚
 本作は60枚目のシングルです。ポール・ウッドフィールドはイギリスの男性EDMプロデューサー&DJです。Kareen Lomax はアトランタ出身です。曲はストレートなEDMポップチューンです。気持ちいいです。UKで受けそうなサウンドです。

 “Greece / DJ Khaled featuring Drake”は、7/24:8位、7/31:12位、8/7:9位、8/14:9位、8/21:8位、8/28:10位、9/4:9位、9/11:9位です。チャートイン8週目です。

 “Midnight Sky / Miley Cyrus”は、8/21:15位、8/28:19位、9/4:17位、9/11:10位です。チャートイン4週目です。
 マイリー・サイラス(Miley Ray Cyrus、一時Miley Ray Hemsworth、born Destiny Hope Cyrus)は、アメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優、レコードプロデューサーです。1992年11月23日、テネシー州(Franklin, Tennessee)生まれです。両親は Leticia (Tish) Jean Finley と Billy Ray Cyrus(カントリー歌手のビリー・レイ・サイラス)です。両親は1993年12月28日に結婚しました。2人とも再婚です。両親には、すでに Brandi Glenn Cyrus(1987年5月26日生まれ:女優、シンガー、DJ)、Trace Dempsey Cyru(1989年3月24日生まれ:男性ミュージシャン) がいましたが、結婚を機に Billy Ray Cyrus は2人を養子にしました。両親と3人の子ども全員がエンターテイメントの世界で活躍です。
 Destiny Hope Cyrus は、彼女が素晴らしいことを成し遂げるであろうという両親の思いから名付けられました。幼少時、常に笑顔が絶えないことから、父親にスマイリー (Smiley) と呼ばれるようになりまし。その後 S が取れ、マイリー (Miley) が愛称となったそうです。
 マイリーは2006年、ディズニー・チャンネルとABCで放送開始されたテレビドラマ“Hannah Montana”に主演したことで、一躍ティーンエージャーの人気の的になりました。2008年には、タイム誌の最も影響力のある100人の人々の内の一人に選ばれたほか、米People誌でも最も美しい100人の内の一人に選ばれるなど、アメリカでは社会現象と言われるほどの大人気となります。
 2012年5月31日に、リアム・ヘムズワースからプロポーズされ、結婚。2013年9月に別れたことを発表。2016年、リアムと・ヘムズワース復縁し、再び結婚。その直後、山火事で自宅を焼失します。2020年1月28日、再び離婚しました。
 慈善活動にも力を入れるマイリー・サイラスですが、大麻についてはオープンであり、大麻カンパニーに投資するなど、物議を醸すこともあります。
 音楽活動について紹介します。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2007年6月:Meet Miley Cyrus:1位:ー:アメリカ300万枚
(2)2008年7月:Breakout:1位:10位:アメリカ100万枚、イギリス30万枚
(3)2010年6月:Can't Be Tamed:3位:8位:アメリカ35万枚
(4)2013年10月:Bangerz:1位:1位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(5)2015年8月:Miley Cyrus & Her Dead Petz
(6)2017年9月29日:Younger Now:5位:8位・・・11曲収録。1曲目の“Younger Now”は、彼女にしては落ち着いたポップチューンに仕上がっています。大人っぽさを感じる作品です。
 シングルヒットも数々あります。
(8)2009年:Party in the U.S.A.:2位:11位:アメリカ700万枚、イギリス60万枚
(12)2013年:We Can't Stop:2位:1位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(13)2013年:Wrecking Ball:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(16)2017年:Malibu:10位:11位:アメリカ200万枚、イギリス60万枚
(22)2019年:Don't Call Me Angel (with Ariana Grande and Lana Del Rey):13位:2位
 EP履歴です。
(1)2009年8月:The Time of Our Lives:2位:17位
(4)2019年5月:SHE IS COMING:5位:18位
 本作は23枚目のシングルです。8月14日リリースです。このあとリリースされるであろう7枚目のスタジオアルバム“She Is Miley Cyrus”の先行シングルです。この数年間の体験が曲のテーマに反映されているようです。自分をコントロールできても、他人をコントロールすることはできない・・・。曲はエレクトロニック・ビート・ポップチューンですが、哀しさ・暗さは漂います。歌声から苦労も感じます。

 “Come & Go / Juice WRLD & Marshmello”は、7/17:9位、7/24:13位、7/31:24位、8/7:26位、8/14:28位、8/21:27位、8/28:35位、9/4:36位、9/11:31位です。チャートイン9週目です。

 “The Woo / Pop Smoke (featuring 50 Cent and Roddy Ricch)”は、7/10:9位、7/17:14位、7/24:12位、7/31:15位、8/7:15位、8/14:15位、8/21:13位、8/28:23位、9/4:26位、9/11:50位です。チャートイン10週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Goats Head Soup / The Rolling Stones
2位 Zeros / Declan McKenna
3位 Shoot for the Stars, Aim for the Moon / Pop Smoke

 ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の“Goats Head Soup”が初登場で第1位です。本作は1973年に発表したイギリスでは11枚目、アメリカでは13枚目のスタジオアルバム“Goats Head Soup:邦題『山羊の頭のスープ』”のリイッシュー盤(2020年リミックスヴァージョン)です。1973年では、UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに第1位です。今回の1位で、 ザ・ローリング・ストーンズは、UKアルバムチャートにおいて、1960年代・70年代・80年代・90年代・2010年代・2020年代の6デケイド(十年紀)で、第1位を記録しました。UKアルバムチャート史上初めてです。
 アルバムは10曲収録です。A面5曲目はヒットした“Angie”です。

 デクラン・マッケンナ(Declan McKenna)の“Zeros”が初登場第2位です。
 デクラン・マッケンナ(Declan Benedict McKenna)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、モデル、活動家です。1998年12月24日、ロンドン(Enfield, Greater London)生まれです。Cheshunt, Hertfordshire で育ちました。父親は牛乳屋さんを営みながら、地方政治にも関わりました。母親は教師でした。イングランドとアイルランドの血を引きます。St Mary's Church of England High School に通いました。2015年の夏にGCSEの試験を受け始め、英文学・哲学・倫理・社会学のAレベルに取り組みましたが、音楽のキャリアより中断しました。
 2015年のグラストンベリー・フェスティバルのエマージング・タレント・コンペティション(Glastonbury Festival's Emerging Talent Competition)に優勝したことで知られるようになりました。
 2015年12月、ファーストシングル“Brazil”を発表。イギリスでは売上20万枚のヒットです。日本のビルボードチャートでは最高位45位と、洋楽ではかなりのヒットです。この曲は“2014 FIFAワールドカップ”に対する抗議の曲です。イギリス国内が抱える貧困問題、FIFAを取り巻く汚職がテーマです。BBCやNMEから高く評価されました。曲はシンプルで素朴なギター・ロック・ポップ・チューンです。幼さを感じるヴォーカルですが、それが逆にメッセージを伝えたのかもしれません。2017年7月にはファーストアルバム“What Do You Think About the Car?”を発表、UKアルバムチャートで最高位11位です。“Brazil”は2曲目です。2019年8月にはシングル“British Bombs”をリリース。イギリスの外交政策を批判する内容でした。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。当初は5月15日リリース予定でしたが、COVID-19 パンデミックで8月21日に延期され、さらに延期されて9月4日リリースです。10曲収録です。日本盤ボーナストラックは2曲です。4曲目の“Beautiful Faces”は荒削りで大げさなアレンジのポップチューンです。「若者と国家と社会」がテーマです。ある意味、ユニークな存在です。
 イギリスでは注目の存在です。ローリング・ストーンズに僅かに及ばず第2位でした。

 ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/10:2位、7/17:3位、7/24:3位、7/31:3位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:4位、8/28:2位、9/4:6位、9/11:3位です。チャートイン10週目です。

 ナインズ(Nines)の“Crabs in a Bucket”は、9/4:1位、9/11:4位です。チャートイン2週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Folklore”は、7/31:1位、8/7:1位、8/14:1位、8/21:2位、8/28:3位、9/4:8位、9/11:5位です。チャートイン7週目です。

 ジュース・ワールド(Juice WRLD)の“Legends Never Die”は、7/17:1位、7/24:2位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:5位、9/4:10位、9/11:6位です。チャートイン9週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:4位、7/17:5位、7/24:8位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:6位、8/21:9位、8/28:7位、9/4:9位、9/11:7位です。チャートイン69週目です。

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:3位、5/1:1位、5/8:2位、5/15:1位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:6位、6/19:4位、6/26:7位、7/3:8位、7/10:9位、7/17:9位、7/24:13位、7/31:8位、8/7:10位、8/14:7位、8/21:7位、8/28:8位、9/4:11位、9/11:8位です。チャートイン24週目です。

 グレゴリー・ポーター(Gregory Porter)の“All Rise”は、9/4:3位、9/11:9位です。チャートイン2週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:5位、6/12:7位、6/19:5位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:7位、7/24:10位、7/31:7位、8/7:9位、8/14:8位、8/21:10位、8/28:9位、9/4:12位、9/11:10位です。チャートイン39週目です。

 ビッフィ・クライロ(Biffy Clyro)の“A Celebration of Endings”は、8/21:1位、8/28:10位、9/4:19位、9/11:33位です。チャートイン4週目です。
 ビッフィ・クライロ(Biffy Clyro)は、1995年にスコットランド(Scotland:East Ayrshire の Kilmarnock)で結成された男性3人によるロックバンドです。メンバーです。
◎Simon Neil(Simon Alexander Neil:1979年8月31日、スコットランド〈North Ayrshire、Irvine〉生まれ) – lead vocals, guitar, piano (1995–present)
◎James Johnston(James Robert Johnston:1980年4月25日、スコットランド〈East Ayrshire、Kilmarnock〉出身) – bass guitar, synthesizer, vocals (1995–present)
◎Ben Johnston(Ben Hamilton Johnston:1980年4月25日、スコットランド〈East Ayrshire、Kilmarnock〉出身) – drums, vocals (1995–present)
 ジェイムスとベンが双子です。
 サポートメンバーです。
◎Mike Vennart – guitar, backing vocals (2007; 2010–present)
◎Richard "Gambler" Ingram – guitar, piano (2012–present)
 アルバム履歴です。順位はスコットランドのチャート:UKアルバムチャートです。
(1)2002年:Blackened Sky:25位:78位
(2)2003年:The Vertigo of Bliss:18位:48位
(3)2004年:Infinity Land:13位:47位
(4)2007年:Puzzle:1位:2位
(5)2009年:Only Revolutions:2位:3位:イギリス72万枚
(6)2013年:Opposites:1位:1位:イギリス10万枚
(7)2016年7月:Ellipsis:1位:1位:イギリス10万枚・・・11曲収録。1曲目の“Wolves of Winter”は、ハードロックですが、実力派ロック・バンドであることを示しています。曲の展開もおもしろいです。
 2008年、2010年、2014年に来日公演を行っています。
 2018年5月25日、3枚目のライヴアルバム“MTV Unplugged (Live At Roundhouse, London)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位4位です。2017年11月8日、ロンドンで行われた MTV Unplugged のライヴの模様を収録したものです。
 本作は8枚目のスタジオアルバムです。5月15日リリース予定でしたが、COVID-19パンデミックで延期され、8月14日リリースです。11曲収録です。レコーディングは2019年に、サンタモニカ、ロサンゼルス、ロンドンで行われました。
 1曲目の“North of No South”は地に付いたロックを聴かせます。4曲目の“Tiny Indoor Fireworks”が1曲目よりは軽い感じですが、落ち着いた演奏ぶりに好感を持ちます。

 ストームジー(Stormzy)の“Heavy Is The Head”は、12/20:2位、12/27:5位、1/3:2位、1/10:1位、1/17:3位、1/24:5位、1/31:6位、2/7:7位、2/14:7位、2/21:7位、2/28:5位、3/6:5位、3/13:7位、3/20:10位、3/27:8位、4/3:13位、4/10:15位、4/17:19位、4/24:20位、5/1:23位、5/8:21位、5/15:25位、5/22:25位、5/29:26位、6/5:29位、6/12:23位、6/19:22位、6/26:28位、7/3:26位、7/10:29位、7/17:32位、7/24:38位、7/31:32位、8/7:33位、8/14:31位、8/21:34位、8/28:35位、9/4:40位、9/11:36位です。チャートイン39週目です。
 ストームジー(Michael Ebenazer Kwadjo Omari Owuo Jr.)はイギリスの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1993年7月26日、ロンドン(Croydon, London)生まれです。母親はガーナ人です。ラッパーのナディアローズ(Nadia Rose)のいとこです。ロンドンのサウスノーウッド(South Norwood)で、母親・兄弟・2人の姉妹と共に育ちました。家庭は音楽には縁はありませんでしたが、本人は子どもの頃から音楽が好きだったようです。Harris Academy South Norwood に通い、11歳でラップを始めました。地元のユースクラブでは年上のラッパーと衝突したこともありました。
 2014年と2015年には“MOBO Awards”で“Best Grime Act”を受賞しています。“MOBO Awards”は“Music of Black Origin”の略で、(コンテンポラリー)ブラック・ミュージックを演奏するアーティストを顕彰するものです。2013年3月には“168: The Mixtape”を、2014年6月にはEP盤“Not That Deep (with The HeavyTrackerz)”を発表、2014年7月にはEP盤“Dreamers Disease”を発表、シングルは2015年から2016年までに5枚リリースしています。
 最もヒットしたのは2015年にデジタルダウンロードで発表した“Shut Up”で、同年の12/18付けUKシングルチャートで第8位にランクされました。この曲は、軽いノリのラップ、ヒップ・ホップ・チューンで、単調なメロディーの繰り返しによるバックの上に、メロディーがほとんどない集団ラップが聴かれます。デジタルダウンロードのみのリリースでしたが、売上は60万枚です。
 その後のシングル履歴です。( )内の枚数表示は“Shut Up”を除いたものです。順位はUKシングルチャートです。
(5)2017年:Big For Your Boots:6位
(8)2017年:Blinded by Your Grace, Pt. 2 (featuring MNEK):7位
(9)2019年4月25日:Vossi Bop:1位・・・作詞曲は Anderson、Chris Andoh、Dakarai Forbes、Michael Omariです。曲はダークなハードコア・ラップです。
(10)2019年6月21日:Crown:4位・・・ 作詞曲は Michael Omari、James Napier、Matthew James Firth Colmanです。ピアノをバックにしたソフトなヴォーカルとハードコア・ラップが入り混じっています。売上は60万枚。
(13)2019年11月22日:Own It (featuring Ed Sheeran and Burna Boy):2位・・・エド・シーラン(Ed Sheeran)にとってはフィーチャーされたシングルの17枚目。バーナ・ボーイ(Damini Ebunoluwa Ogulu)はナイジェリアの男性シンガー・ソングライターです。1991年7月2日生まれです。2010年からの活動です。アルバムは4枚発表しています。2019年の4枚目のアルバム“African Giant”は2020年のグラミー賞でBest World Music Albumでノミネートの候補となりました。多くのアーティストと共演しており、本作は2019年では6作目のコラボです。曲はヒップホップ・ソングとEDMがミックスされたような仕上がりです。ストームジーのヴォーカルとラップから始まり、途中からエド・シーランやバーナ・ボーイの小刻みな感じのヴォーカルが聴かれます。マイナー調の楽曲です。2019年12/20付けでも第2位です。
 フィーチャーされたシングルでは2019年8月リリースの“Take Me Back To London /Ed Sheeran (Feat. Stormzy)”がUKシングルチャートで最高位3位です。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2017年2月24日:Gang Signs & Prayer:1位・・・16曲収録。“Big For Your Boots”は5曲目に、“Blinded by Your Grace, Pt. 2”は4曲目にそれぞれ収録です。売上はイギリスで30万枚です。2018年2月21日開催の第36回“Brit Awards”で、British Male Solo Artist と British Album of the Year を受賞しました。
 クラシックなグライムビートよりもフリースタイルのWicked Skengmanシリーズを通じて、イギリスのアンダーグラウンドミュージックシーンで注目を集めたというストームジー。労働党を支持し、率直なコメントでも知られます。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。12月13日リリースです。16曲収録です。“Crown”は3曲目、“Own It”は11曲目、“Vossi Bop”は16曲目に収録です。エド・シーランのほかに、Aitch、Burna Boy、Headie One、H.E.R.、Yebbaが参加しています。2曲目の“Audacity (featuring Headie One)”が2019年12/20付けUKシングルチャートで初登場第6位です。ダークなバックサウンドにハードコア・ラップです。15曲目の“Lessons”が2019年12/20付けUKシングルチャートで初登場第9位です。コンテンポラリーなバックサウンドにラップとヴォーカルが乗ります。

 

【国内の感染者数】
 9月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月14日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,884人〈8〉、青森県35人、秋田県51人〈1〉、岩手県23人、宮城県313人〈3〉、山形県78人、福島県211人〈3〉、茨城県614人〈2〉、栃木県359人〈21〉、群馬県553人〈6〉、埼玉県4,299人〈16〉、東京都23,083人〈80〉、千葉県3,402人〈11〉、神奈川県5,959人〈16〉、長野県296人、山梨県180人、静岡県504人、愛知県4,932人〈23〉、岐阜県594人〈2〉、三重県463人〈3〉、新潟県149人、富山県408人、石川県731人〈1〉、福井県244人、滋賀県471人、京都府1,628人〈4〉、大阪府9,636人〈32〉、兵庫県2,478人〈8〉、奈良県546人〈1〉、和歌山県236人、岡山県147人〈1〉、広島県472人〈4〉、島根県137人、鳥取県34人〈2〉、山口県194人、徳島県147人、香川県93人〈3〉、愛媛県114人、高知県137人、福岡県4,948人〈7〉、大分県158人、長崎県236人〈1〉、佐賀県244人、熊本県569人、宮崎県364人〈1〉、鹿児島県372人、沖縄県2,294人〈4〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は850人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は76,042人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で76,754人です。

 死者は、国内1,455人、クルーズ船13人です。1,455人の内訳は、北海道106人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、茨城県16人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県97人、東京都384人、千葉県67人、神奈川県130人、長野県1人、山梨県5人、静岡県2人、愛知県76人、岐阜県10人、三重県5人、富山県25人、石川県43人、福井県8人、滋賀県7人、京都府25人、大阪府180人、兵庫県55人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県1人、徳島県8人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県80人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県11人、沖縄県45人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに3人】
 9月14日、宮城県で新たに3人の感染が確認されました。
 仙台市は2人です。

 仙台市の225人目は、仙台市在住の20代女性(アルバイト)です。
 9月8日に感染が確認された(宮城県の250人目)塩竈市在住の20代女性(会社員)の濃厚接触者です。宮城県の250人目は、塩竈市内の飲食店(接待を伴うもの)にて、宮城県の282人目と宮城県の284人目及び仙台市の212人目で、マスクを着用しないで、十分な距離を取らずに会話をしていました。
 20代女性(アルバイト)は、9月4日まで出勤です。9月5日、頭痛・鼻汁・嗅覚障害です。9月9日、濃厚接触者として連絡。9月13日、帰国者・接触者外来を受診。9月14日、PCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。わかっている濃厚接触者は1人。詳しい行動歴やこのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の226人目は、仙台市在住の30代女性(地方公務員)です。仙台市都市整備局(仙台市役所・本庁舎7階)に勤務しています。9月8日に感染確認の(仙台市の200人目)仙台市在住の20代男性(会社員)の濃厚接触者です。
 9月8日、濃厚接触者として連絡。9月9日、帰国者・接触者外来を受診。9月10日、PCR検査を行い、陰性でした。その後も健康観察を続けます。9月11日、咳・のどの違和感・頭痛を発症しました。9月12日、倦怠感。9月13日、再び帰国者・接触者外来を受診。9月14日、PCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
 仙台市によりますと、女性は市民や事業者と接する業務を担当しています。9月8日以降は出勤していないとのことで、市役所内の消毒は行わないそうです。

 仙台市以外は1人です。

 宮城県の311人目は、塩竈市在住の30代女性(アルバイト)です。9月12日に感染確認の(宮城県の300人目)多賀城市在住の10代女性(学生)の濃厚接触者です。2人はマスクをせず、十分な距離をとらずに15分以上、会話をしていたということです。
 9月5日以降の出勤はありません。9月7日、咽頭の違和感・鼻の違和感・嗅覚障害です。この日、医療機関を受診。9月12日、一時的に頭痛。9月13日、帰国者・接触者外来を受診。9月14日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。


【福島県で新たに3人】
 9月14日、福島県で新たに3人の感染が確認されました。

 福島県209人目は、喜多方市在住の90代女性です。9月11日、発熱(38℃台)・食欲不振。9月12日、発熱(38.4℃)。9月13日、発熱〈37.5℃)。この日、医療機関を受診。9月14日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。

 福島県210人目は、喜多方市在住の30代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。感染者の集団(クラスター)が発生した一般病棟に出入りしていました。9月11日、咽頭痛・咳です。9月13日、発熱(37℃台)です、9月14日、抗原検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。

 福島県211人目は、会津坂下町在住の40代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。感染者の集団(クラスター)が発生した一般病棟に出入りしていました。9月9日、喉の違和感です。9月14日、発熱(37℃台)・倦怠感・咳・関節痛です。この日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。

 これで、福島県立医科大学 会津医療センター関連の感染確認は11人(入院患者5人、職員6人)、二次感染を含めますと12人になりました。


【秋田県で新たに1人】
 9月14日、秋田県で新たに1人の感染が確認されました。
 大仙保健所管内に住む20代女性(介護保険施設職員)です。勤務先は、社会福祉法人大仙ふくし会が運営する特別養護老人ホーム峰山荘(大仙市協和中淀川)です。介護士で、入所者の介護を担当しています。
 9月8日、夜勤明けの勤務中に咽頭痛が出たため、午前9時30分に退勤しました。このあとは出勤せず、医療機関受診以外は自宅待機です。9月9日、発熱(37.4℃)・鼻づまり・咽頭痛・軽度の倦怠感です。この日、医療機関Aを受診し、風邪と診断されました。9月10日、嗅覚異常。この日、大仙保健所に相談後、医療機関Aに電話で相談し、医療機関Aから帰国者・接触者外来へ紹介されます。9月12日、帰国者・接触者外来を受診、検体を採取。9月14日、PCR検査を行った結果、陽性が判明しました。今のところ嗅覚異常のみです。濃厚接触者は同居家族2名です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やこのほかの濃厚接触者は調査中です。
 大仙ふくし会では、ホームページ(ウェブサイト)にて反省を表明した上で、「保健所の指導の下、濃厚接触の可能性がある職員や利用者の特定に務めています」などと発表しています。


2020年9月13日(日曜日曇り 午前中は時々晴れ間あり 午後曇り 夕方から小雨 時々

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雲多く夕方から雨】
 下の写真は午前10時46分撮影の松が岬公園です。この時間は青空から薄日や日が差しています。それでも雲は多いです。

  

 きょうは雲の多い天気です。特に午後は青空がほとんど見えなくなりました。分厚い雲で薄暗くなることもありました。夕方からは小雨です。午後6時前からは雨脚が強まりました。その後も弱い雨が降り続いています。栗子山系(奥羽山脈)は終日雨雲に覆われていました。
 米沢アメダスでの最高気温は26.4℃です。湿度が高いため、日中は少し暑さも感じました。


【庄内地方で雨が降り続き】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。
 前線を伴う日本海の低気圧の動きは鈍く、夜になっても日本海中部です。この低気圧から伸びる前線が日本列島にかかっています。
 日中日差しがあったのは、午前中が関東地方の一部から東北地方南部の一部など、午後は西日本の一部や北海道のオホーツク海側などです。
 きょう(9月13日)も全国各地で雨です。未明から朝は徳島県と和歌山県で非常に激しい雨が降りました。徳島県阿南市では01時20分までの1時間に61ミリ、和歌山県日高町では03時30分までの1時間に68ミリ、和歌山県印南町では05時20分までの1時間に68ミリ、和歌山県すさみ町では06時50分までの1時間に70ミリ、和歌山県那須勝浦町では07時40分までの1時間に72ミリ、和歌山県上冨田町では08時00分までの1時間に68ミリです。
 午後から夕方は、新潟県北部から山形県の庄内地方で激しい雨が降りました。山形県鶴岡市湯温海字湯之尻では16時50分までの1時間に38ミリ、山形県鶴岡市関川では17時50分までの1時間に41ミリ、山形県鶴岡市関川では18時20分までの1時間に47ミリです。この地域では、午後から夜遅くにかけて雨が降り続いたことで、きょう1日の降水量において、全国のアメダスで第1位は、鶴岡市の鼠ケ関アメダスでした。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 新宮市 新宮:70.5ミリ(07時43分まで)
2位:和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川:59.0ミリ(07時01分まで)
3位:和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川:45.5ミリ(07時21分まで)
4位:徳島県 阿南市 蒲生田:45.0ミリ(01時54分まで)
5位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:42.5ミリ(01時42分まで)
6位:和歌山県 日高郡日高川町 川辺:40.0ミリ(04時40分まで)
7位:和歌山県 田辺市 栗栖川:39.5ミリ(06時32分まで)
8位:沖縄県 宮古島市 宮古島:36.5ミリ(16時45分まで)
9位:新潟県 岩船郡粟島浦村 粟島:36.0ミリ(15時38分まで)
10位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:33.5ミリ(07時30分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 新宮市 新宮:81.0ミリ(09時20分まで)
2位:和歌山県 田辺市 栗栖川:67.5ミリ(07時00分まで)
6位タイ:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:63.0ミリ(18時50分まで)

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 新宮市 新宮:84.0ミリ(12時40分まで)
2位:新潟県 岩船郡粟島浦村 粟島:78.5ミリ(20時30分まで)
3位:和歌山県 田辺市 栗栖川:76.0ミリ(09時40分まで)
3位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:76.0ミリ(21時00分まで)
9位:山形県 鶴岡市 櫛引:66.0ミリ(20時50分まで)

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮城県 石巻市 雄勝:110.0ミリ(00時10分まで)
2位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:97.5ミリ(24時00分まで)
3位:新潟県 岩船郡粟島浦村 粟島:96.0ミリ(24時00分まで)
6位:山形県 鶴岡市 櫛引:78.0ミリ(24時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 相馬郡新地町 新地:202.0ミリ(00時10分まで)
2位:長崎県 長崎市 野母崎:194.5ミリ(00時10分まで)
3位:山口県 萩市 萩:179.0ミリ(00時30分まで)
4位:長崎県 諫早市 諫早:177.5ミリ(00時10分まで)
5位:長崎県 長崎市 長崎、宮城県 石巻市 雄勝:175.0ミリ(00時10分まで)

 きょう(2020年9月13日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:97.5ミリ
2位:新潟県 岩船郡粟島浦村 粟島:96.5ミリ
3位:和歌山県 新宮市 新宮:85.0ミリ
4位:新潟県 村上市 村上:79.0ミリ
5位:山形県 鶴岡市 櫛引:78.0ミリ
6位:和歌山県 田辺市 栗栖川:76.0ミリ
7位:岩手県 久慈市 下戸鎖:75.0ミリ
8位:和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川:74.5ミリ
9位:岩手県 下閉伊郡普代村 普代:73.5ミリ
10位:岐阜県 下呂市 宮地:72.5ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.6m/s(北東:14時30分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:26.8m/s(北東:00時02分)

 米沢アメダスでの最高気温は26.4℃(11時58分:+0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(29.2℃:10時55分:+3.5℃)、最高気温が最も低かったのは尾花沢(24.3℃:11時58分:-0.1℃)です。

 最高気温は、新潟県で平年より高く、北海道や東北地方北部などで平年より低いです。新潟県 新潟市中央区 新潟:30.8℃(10時10分:+4.9℃)、北海道十勝地方 帯広市 帯広泉:13.5℃(15時47分:-8.5℃)、青森県 三戸郡三戸町 三戸:18.4℃(10時40分:-6.4℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は18.5℃(23時58分:+2.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(16.0℃:05時43分:+2.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(20.5℃:23時58分:+3.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢(16.9℃:23時54分:+3.5℃)です。

 最低気温は、北海道北部と本州中部で平年より高いです。長野県 木曽郡木曽町 開田高原:17.1℃(24時00分:+5.5℃)、岐阜県 高山市 宮之前:18.7℃(24時00分:+5.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.2℃(10時11分:-1.4℃)、18.5℃(24時00分:+0.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・24.0℃(12時31分:-2.0℃)、18.9℃(01時52分:+0.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.8℃(11時50分:+0.4℃)、20.0℃(05時25分:-0.2℃)

 

【のまどなマルシェ】
 “「のまど」なマルシェ”というイベントが米沢市内(麦わらぼうし)にて開かれました。
 私は、恥ずかしながら“「のまど」なマルシェ”については、今回初めて知りました。調べますと、8月も開催されていましたし、10月も開催予定です。

 農事組合法人 麦わらぼうし(米沢市大字簗沢)は、小野川温泉街から西へ約2km、米沢市街地の中心部からは直線で7kmです。かなりの山間です。それでも知られる存在です。有名なのは栗拾いです。今年は9月12日に始まったばかりです。今年は感染防止対策を万全にして行います。カフェもあります。秋シーズンは11月3日まで無休です。テイクアウトでの提供ですが、栗ご飯もあります。

 その麦わらぼうしで開かれたのが“「のまど」なマルシェ”です。中心メンバーの1人は、米沢にて野菜ソムリエとして活動している樋渡由美さんです。エフエムNCV・おきたまGOにも出演されている方です。
 チラシを見ますと、「農家・食のプロ、クラフト作家などの仲間達が知恵を出し合って、わ(輪・和・話)を広げ、農業や食育、文化をつなぐ場に育てていきたい、との想いから企画しました」だそうです。そこには「自由自在・臨機応変・楽しく」というキーワードがありました。
 チラシをよく見ますと、今回が第2回です。ということは8月が第1回でした。つまり、コロナ禍の中で新たに始まったイベントです。

 このイベントを私が知ったのは、9月9日です。山形市で開催された“平日マルシェ”に出店していた宮城県亘理町のOさんからお聞きしました。そして、Oさんが光珈琲として“「のまど」なマルシェ”にも出店する、ということで、訪ねることにしたのです。

 正直、麦わらぼうしを訪れるのは初めてです。小野川温泉と田沢地区を結ぶ道路からさらに1kmほど山間に向かいます。まさに自然豊か、極端に言えば、別世界です。だから、写真をご覧いただくとわかりますが、電柱や電線や邪魔です。電気は不可欠ですが・・・。

  

 写真がカフェ前のマルシェ会場です。そして、写真右はOさんの光珈琲です。写真のとおり、多くの人がコーヒーをオーダーしていました。

  

 早速Oさんと話になりました。9月9日にお会いしたあと、Oさんも私も、亘理町のコミュニティFM“FMあおぞら”のパーソナリティも務めているMさんに連絡を取りました。Oさんからは「Mさんと話することができました」と感謝されました。

 会場では、樋渡さんのご主人ともかなり話しました。ご主人の「早坂山」発言に私が反応したからです。ご主人は「早坂山という名前を知る人はほとんどいないです」と言います。でも、福島方面へ向かう時に、真っ先に見えるのは早坂山です。標高は502メートル。
 私などは逆に「そんなに知られていないの」と思ったほどです。樋渡さんはあるきっかけで米沢へ移住。よそ者感覚があるから早坂山に注目したのかもしれません。樋渡さんは登山道を整備するなどの活動を行っているそうです。

 福島から米沢へ移住された方のお菓子屋さんも注目です。“だがしや楽校”としての私を承知していました。避難者支援で感謝されました。お店では手作りのクッキーやケーキを販売していました。
 ほかに、寒河江市の人による野菜のお店、似顔絵などのお店がありました。エフエムNCV・おきたまGO・パーソナリティのあべあいこさんによる弾き語りライブもありました。
 会場では赤十字奉仕団のTさんらともお会いしました。
 お昼は樋渡由美さんの旬ランチです。持ち帰って家族といただきました。ヘルシー&環境に優しいランチでした。

 のんびりした雰囲気ですが、多くの人と交流することができました。

 

【国内の感染者数】
 9月13日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月13日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,876人〈3〉、青森県35人、秋田県50人、岩手県23人、宮城県310人〈8〉、山形県78人、福島県208人〈4〉、茨城県612人〈3〉、栃木県338人、群馬県547人〈6〉、埼玉県4,283人〈22〉、東京都23,003人〈146〉、千葉県3,391人〈20〉、神奈川県5,943人〈53〉、長野県296人、山梨県180人〈1〉、静岡県504人、愛知県4,909人〈33〉、岐阜県592人〈12〉、三重県460人〈3〉、新潟県149人〈1〉、富山県408人、石川県730人、福井県244人、滋賀県471人、京都府1,624人〈8〉、大阪府9,604人〈77〉、兵庫県2,470人〈15〉、奈良県545人、和歌山県236人、岡山県146人、広島県468人〈2〉、島根県137人、鳥取県32人〈1〉、山口県194人、徳島県147人、香川県90人、愛媛県114人、高知県137人、福岡県4,941人〈9〉、大分県158人、長崎県235人、佐賀県244人、熊本県569人〈1〉、宮崎県363人、鹿児島県372人、沖縄県2,290人〈10〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は845人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は75,774人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で76,486人です。

 死者は、国内1,447人、クルーズ船13人です。1,447人の内訳は、北海道106人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、茨城県15人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県97人、東京都382人、千葉県67人、神奈川県128人、長野県1人、山梨県5人、静岡県2人、愛知県76人、岐阜県10人、三重県5人、富山県25人、石川県42人、福井県8人、滋賀県7人、京都府25人、大阪府179人、兵庫県55人、奈良県8人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県1人、徳島県8人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県80人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県11人、沖縄県45人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに8人】
 9月13日、宮城県で新たに8人の感染が確認されました。
 仙台市は7人です。

 仙台市の218人目は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。9月5日〜9月7日、出勤。9月7日、腹痛・食欲低下。9月10日、出勤です。この日、発熱・咽頭痛です。9月11日、医療機関Aを受診。さらに医療機関Bを受診。9月12日、医療機関Bでの遺伝子検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。わかっている濃厚接触者は2人です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の219人目は、宮城県外の40代男性(会社員、プロ野球関係)です。
 9月11日、新幹線にて仙台市へ移動した際、家族に発熱があったことから、9月11日、急遽医療機関Cを受診。9月12日、遺伝子検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。宿泊療養施設で療養中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
 北海道日本ハムファイターズは9月12日、「飯山裕志内野守備コーチが新型コロナウイルスの陽性判定を受けました」と発表しました。発表によりますと、仙台移動後に飯山コーチから「家族が発熱を訴えている」との申告があり、本人に症状はないものの、同日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦(楽天生命パーク宮城)のベンチ入りを見合わせ、宿舎内で隔離しました。そして、NPBへ報告の上、検査機関でPCR検査を受検したものです。なお、家族は陰性でした。今後の対応等については、日本ハムファイターズのホームページ(ウェブサイト)で発表しています。
 その後の報道で、東北楽天ゴールデンイーグルスとの試合のため仙台に遠征している選手や首脳陣、それに球団スタッフの合わせて68人が仙台市にてPCR検査を受けた結果、全員が陰性だったとのことです。

 仙台市の220人目は、仙台市在住の50代男性(会社員)です。9月7日、発熱・倦怠感・関節痛です。9月9日、医療機関Dを受診。9月11日、医療機関Dを再受診。医療機関Dは帰国者・接触者相談センターに連絡。9月12日、帰国者・接触者外来を受診。9月13日、PCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の221人目は、仙台市在住の20代女性(アルバイト)です。
 9月10日に感染確認の(宮城県の275人目)多賀城市在住の50代男性(自営業)の濃厚接触者です。宮城県の275人目は、多賀城市内の飲食店(接待を伴うもの)で、これまでに感染が確認された複数の人と、マスクを着用しないで、十分な距離を取らずに会話をしていました。
 20代女性は、9月5日、出勤です。9月7日に倦怠感です。9月9日、味覚障害・嗅覚障害。9月11日、濃厚接触者として連絡。9月12日、帰国者・接触者外来を受診。9月13日、PCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。わかっている濃厚接触者は4人です。

 仙台市の222人目は、仙台市在住の40代女性(会社員、勤務先は通所介護事業所“日々トレはると仙台南小泉”)です。9月11日に感染確認の(仙台市の210人目)仙台市在住の20代女性(通所介護事業所“日々トレはると仙台南小泉”の介護職員)の濃厚接触者です。
 9月9日以降の出勤はありません。9月11日、頭痛です。9月12日、濃厚接触者として連絡。帰国者・接触者外来を受診。9月13日、PCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。わかっている濃厚接触者は3人です。

 仙台市の223人目は、仙台市在住の30代男性(自営業)です。この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。9月10日まで出勤です。9月11日、倦怠感。医療機関Eを受診。医療機関Eは帰国者・接触者相談センターに連絡。9月12日、頭痛。帰国者・接触者外来を受診。9月13日、発熱です。PCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。わかっている濃厚接触者は1人です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の224人目は、仙台市在住の70代女性(無職)です。9月9日に感染確認の(仙台市の207人目)仙台市在住の20代女性(アルバイト)の濃厚接触者です。仙台市の207人目は、9月5日に感染が確認された(仙台市の185人目)仙台市在住の20代男性(アルバイト、勤務先は接待を伴う飲食店)の濃厚接触者です。男性勤務先の飲食店以外での接触です。
 9月10日、濃厚接触者として連絡。9月12日、頭痛。帰国者・接触者外来を受診。9月13日、PCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市以外は1人です。

 宮城県の303人目は、七ヶ浜町在住の20代女性(無職)です。
 9月11日に感染確認の(宮城県の284人目)多賀城市在住の20代男性(会社員)の濃厚接触者です。宮城県の284人目は、すでに感染が確認されている複数の人と、多賀城市内の飲食店(接待を伴うもの)及び塩竈市内の飲食店(接待を伴うもの)で、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をしていました。
 20代女性は、多賀城市の接待を伴う飲食店を訪れていました。9月10日、咳・鼻閉・頭痛・全身倦怠感です。9月12日、味覚障害です。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月13日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。


【福島県で新たに4人】
 9月13日、福島県で新たに4人の感染が確認されました。

 福島県205人目は、会津若松市在住の50代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。福島県194人目、福島県195人目、福島県197人目、福島県202人目、福島県203人目、福島県204人目の濃厚接触者です。感染者が発生した病棟に出入りしていました。
 9月11日の夕方、発熱(37.1℃)・咽頭痛です。9月12日、微熱継続。9月13日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。

 福島県206人目は、喜多方市在住の70代男性です。福島県194人目、福島県195人目、福島県197人目、福島県202人目、福島県203人目、福島県204人目の濃厚接触者です。つまり、福島県立医科大学 会津医療センターでの感染です。
 9月2日、別疾患で福島県立医科大学 会津医療センターに入院しました。9月6日、発熱。9月13日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。

 福島県207人目は、会津坂下町在住の80代男性です。福島県194人目、福島県195人目、福島県197人目、福島県202人目、福島県203人目、福島県204人目の濃厚接触者です。つまり、福島県立医科大学 会津医療センターでの感染です。
 80代男性は、別疾患で福島県立医科大学 会津医療センターに入院していましたが、9月10日に退院です。退院後、発熱(37.3℃)・咳が出ます。症状は現在(9月13日)も継続です。9月13日に医療機関を受診し、抗原検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。

 福島県208人目は、会津坂下町在住の80代女性です。上記福島県207人目の濃厚接触者です。9月12日、咳です。9月13日、発熱(37.5℃)・咽頭痛です。抗原検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。

 これで、福島県立医科大学 会津医療センター関連の感染確認は9人、二次感染を含めますと10人となりました。
 以下は会津若松市からの発表です。
 会津医療センター関係では、これまでに入退院患者25人を検査し、5人(福島県内194、195、202、206、207人目)の陽性と20人の陰性を確認しました。また、職員62人を検査し、4人(福島県内197、203、204、205人目)の陽性と58人の陰性を確認しました。
 今回の会津医療センターの感染経路は、感染症指定医療機関としての新型コロナウイルス感染症患者受入れとの関連はありません。


【新潟県で新たに1人】
 9月13日、新潟県で新たに1人の感染が確認されました。
 新潟市中央区在住の40代男性(会社員)です。この2週間、新潟県外への訪問歴はありません。9月10日の夜、37℃台の発熱です。9月11日、39℃台の発熱です。この日、医療機関を受診、PCR検査を実施。9月12日、検査の結果、陽性が判明しました。入院しました。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は新潟市で調査中です。


2020年9月12日(土曜日曇り 一時僅かに晴れ間あり 奥羽山系山沿い

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【暑さやわらぐ】
 下の写真は午前11時45分撮影の松が岬公園です。曇りです。きょうは1日中曇り空です。僅かに青空が見えることもありましたが、どんよりとした天気です。

  

 栗子山系(奥羽山脈)は雨雲に覆われていました。雨が降っている様子は市街地からも見えました。東北地方の太平洋側は終日愚図ついた天気のようで、その雨雲がかかっていたわけです。
 米沢アメダスでの最高気温は25.9℃です。暑さはやわらぎました。


【九州で猛烈な雨、福島県新地町で大雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 日本付近にかかり続ける前線ですが、北上する日本海の低気圧に引っ張られる形になりました。熱帯低気圧、夜は伊豆諸島付近です。
 午前中は、北海道北部、北陸地方から近畿地方、南西諸島で晴れました。午後も同じような地域で晴れましたが、日照を観測した地点は少なくなりました。
 きょう(9月12日)も各地で雨です。昨夜遅くからきょう(9月12日)にかけては鹿児島県で猛烈な雨です。朝は長崎県の各地で猛烈な雨です。東北地方の太平洋側では終日雨です。
 中でも福島県新地町では、未明と朝に非常に激しい雨が降りました。08時00分までの1時間に56.5ミリ、午前6時から午前8時までの2時間に100.5ミリの大雨です。その後も雨は降り続き、きょう1日の総降水量は200ミリを超えて、全国のアメダスで1位です。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。
 あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

    
00時10分       00時20分       06時00分       06時20分       08時00分

■鹿児島県南九州市付近:約120ミリ(00時10分までの1時間)
■長崎県長崎市付近:約110ミリ(06時00分までの1時間)

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:124.5ミリ(00時08分まで:1937年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:長崎県 長崎市 野母崎:101.5ミリ(05時59分まで:1991年の統計開始以来観測史上1位
3位:長崎県 長崎市 長崎:87.0ミリ(06時03分まで)
4位:長崎県 諫早市 諫早:76.5ミリ(06時25分まで)
5位:鹿児島県 南さつま市 加世田:73.0ミリ(00時20分まで)
6位:福島県 相馬郡新地町 新地:64.5ミリ(00時30分まで:2011年の統計開始以来9月の観測史上1位
7位:福島県 相馬市 相馬:55.0ミリ(00時01分まで)
8位:広島県 山県郡北広島町 王泊:44.0ミリ(07時26分まで)
9位:山口県 美祢市 秋吉台:42.5ミリ(05時38分まで)
10位:熊本県 菊池市 菊池:42.0ミリ(08時42分まで)
*北海道 後志地方 磯谷郡蘭越町 蘭越:36.5ミリ(00時31分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位タイ

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:180.0ミリ(00時50分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
2位:長崎県 長崎市 野母崎:154.5ミリ(06時00分まで:1991年の統計開始以来観測史上1位
3位:長崎県 諫早市 諫早:128.5ミリ(06時30分まで)
5位:福島県 相馬郡新地町 新地:119.0ミリ(08時20分まで:2011年の統計開始以来9月の観測史上1位
7位:北海道 後志地方 磯谷郡蘭越町 蘭越:96.5ミリ(01時20分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 長崎市 野母崎:195.5ミリ(06時00分まで:1991年の統計開始以来観測史上1位
2位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:191.0ミリ(01時20分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
3位:長崎県 長崎市 長崎:174.0ミリ(06時10分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
7位:福島県 相馬郡新地町 新地:122.5ミリ(09時50分まで:2011年の統計開始以来9月の観測史上1位
*北海道 後志地方 磯谷郡蘭越町 蘭越:105.5ミリ(03時50分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
*佐賀県 佐賀市 北山:91.0ミリ(06時50分まで:2010年の統計開始以来9月の観測史上1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 長崎市 野母崎:237.0ミリ(09時50分まで:1991年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:高知県 高岡郡四万十町 窪川:214.0ミリ(00時20分まで)
3位:福島県 相馬郡新地町 新地:213.0ミリ(10時00分まで:2011年の統計開始以来9月の観測史上1位
4位:長崎県 長崎市 長崎:198.0ミリ(10時10分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 高岡郡四万十町 窪川:331.5ミリ(07時00分まで)
2位:福島県 相馬郡新地町 新地:262.5ミリ(22時10分まで:2011年の統計開始以来観測史上1位
3位:長崎県 長崎市 野母崎:237.5ミリ(15時10分まで:1991年の統計開始以来9月の観測史上1位
4位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:199.5ミリ(17時20分まで)
5位:長崎県 長崎市 長崎:198.5ミリ(22時10分まで)
6位:長崎県 諫早市 諫早:194.5ミリ(13時00分まで)
7位:山口県 萩市 萩:179.0ミリ(24時00分まで)
8位:高知県 須崎市 須崎:178.0ミリ(07時40分まで)
9位:宮城県 石巻市 雄勝:174.5ミリ(24時00分まで)
10位:高知県 幡多郡黒潮町 佐賀:170.5ミリ(06時10分まで)
*山口県 美祢市 東厚保:104.5ミリ(05時10分まで:2010年の統計開始以来9月の観測史上1位

 きょう(2020年9月12日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 相馬郡新地町 新地:217.5ミリ(2011年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:長崎県 長崎市 野母崎:196.0ミリ(1991年の統計開始以来9月の観測史上1位
3位:長崎県 諫早市 諫早:179.5ミリ
4位:山口県 萩市 萩:179.0ミリ
5位:長崎県 長崎市 長崎:178.0ミリ
6位:宮城県 石巻市 雄勝:174.5ミリ
7位:宮城県 岩沼市 岩沼:153.0ミリ
8位:山口県 美祢市 秋吉台:148.5ミリ
9位:山口県 萩市 須佐:148.0 ミリ
10位:宮城県 亘理郡亘理町 亘理、宮城県 名取市 名取:132.5 ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.2m/s(北東:23時26分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:26.0m/s(北東:23時43分)

 米沢アメダスでの最高気温は25.9℃(12時30分:+0.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(31.0℃:12時52分:+5.5℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(22.5℃:13時21分:-1.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは向町(22.9℃:08時31分:-1.5℃)です。
 山形県で真夏日は1地点です。

 最高気温は、新潟県から福井県の日本海沿岸で平年より高いです。新潟県 上越市 大潟:34.8℃(14時01分:+8.4℃)です、北海道の十勝地方、山陰地方から九州地方北部で平年より低いです。北海道十勝地方 帯広市 帯広泉:15.0ミリ(12時39分:-7.2℃)です。

 全国の真夏日は212地点ですが、猛暑日は3日連続で0地点です。

 米沢アメダスでの最低気温は20.5℃(24時00分:+3.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(18.3℃:22時55分:+4.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(23.2℃:23時25分:+4.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(23.0℃:02時29分:+5.4℃)です。

 最低気温は、本州の日本海側を中心に平年より高いです。石川県 羽咋郡志賀町 志賀:24.6℃(23時49分:+6.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・22.1℃(00時15分:-2.7℃)、18.6℃(23時26分:+0.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・23.7℃(11時06分:-2.5℃)、19.2℃(24時00分:+0.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.7℃(00時19分:0.0℃)、22.0℃(23時59分:+1.6℃)

 

【国内の感染者数】
 9月12日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月12日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,873人〈7〉、青森県35人、秋田県50人、岩手県23人、宮城県302人〈12〉、山形県78人、福島県204人〈4〉、茨城県609人〈3〉、栃木県338人〈10〉、群馬県541人〈24〉、埼玉県4,261人〈37〉、東京都22,857人〈226〉、千葉県3,371人〈46〉、神奈川県5,890人〈68〉、山梨県179人、長野県296人、静岡県504人、愛知県4,876人〈29〉、岐阜県580人〈6〉、三重県457人〈2〉、新潟県148人〈1〉、富山県408人、石川県730人〈6〉、福井県244人、滋賀県471人〈3〉、京都府1,616人〈7〉、大阪府9,527人〈83〉、兵庫県2,455人〈20〉、奈良県545人〈1〉、和歌山県236人、岡山県146人、広島県466人〈2〉、島根県137人、鳥取県31人〈8〉、山口県194人、徳島県147人〈1〉、香川県90人〈2〉、愛媛県114人、高知県137人、福岡県4,932人〈14〉、大分県158人、長崎県235人〈1〉、佐賀県244人、熊本県568人〈4〉、宮崎県363人〈2〉、鹿児島県372人、沖縄県2,280人〈11〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は843人〈8〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は75,334人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で76,046人です。

 死者は、国内1,441人、クルーズ船13人です。1,441人の内訳は、北海道106人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、茨城県15人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県97人、東京都382人、千葉県67人、神奈川県127人、長野県1人、山梨県5人、静岡県1人、愛知県75人、岐阜県10人、三重県5人、富山県25人、石川県42人、福井県8人、滋賀県7人、京都府25人、大阪府177人、兵庫県55人、奈良県8人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県1人、徳島県8人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県79人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県11人、沖縄県45人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに12人】
 9月12日、宮城県で新たに12人の感染が確認されました。
 仙台市は3人です。

 仙台市の215人目は、仙台市在住の40代男性(自営業)です。
 9月10日に感染確認の(宮城県の275人目)多賀城市在住の50代男性(自営業)の濃厚接触者です。多賀城市在住の50代男性は、多賀城市内の飲食店(接待を伴うもの)にて、宮城県の281人目と宮城県の284人目及び宮城県の273人目で、マスクを着用しないで、十分な距離を取らずに会話をしていました。
 40代男性は9月8日、鼻閉を発症。9月10日に濃厚接触者と判明。自身の判断で医療機関を受診します。9月11日、医療機関の遺伝子検査の結果、陽性が確認されました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中。わかっている濃厚接触者は3人です。

 仙台市の216人目は、仙台市在住の40代男性(会社員)です。9月9日に感染確認の(宮城県の257人目)利府町在住の30代男性(会社員)の濃厚接触者です。
 9月3日、発熱。9月7日まで出勤です。9月11日、濃厚接触者として連絡。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の217人目は、仙台市在住の80代男性(無職)です。9月8日に感染確認(9月9日に発表)の(仙台市の204人目)仙台市在住の40代男性(自営業)の濃厚接触者です。
 9月11日、発熱・軟便。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市は、9月11日に感染確認の(仙台市の210人目)仙台市在住の20代女性について、通所介護事業所“日々トレはると仙台南小泉”(仙台市若林区南小泉2丁目)の介護職員、と発表しました。女性は9月7日まで出勤しました。9月8日、発熱・咳・鼻汁・鼻閉を発症。この日、コールセンターに相談。帰国者・接触者相談センターから連絡があります。9月10日、帰国者・接触者外来を受診。9月11日、PCR検査で陽性が判明しました。
 事業所は当面の間(少なくとも2週間)、臨時休業です。この間に消毒などを行います。今のところわかっている濃厚接触者は、スタッフ5人ほどです。

 仙台市以外です。

 宮城県の294人目は、塩竈市在住の20代女性(無職)です。
 9月11日に感染確認の(宮城県の284人目)多賀城市在住の20代男性(会社員)の濃厚接触者です。宮城県の284人目は、9月7日に感染確認(9月8日発表)の(宮城県の250人目)塩竈市在住の20代女性(会社員)と9月10日に感染確認の(宮城県の275人目)多賀城市在住の50代男性(自営業)の濃厚接触者で、多賀城市内の飲食店(接待を伴うもの)と塩竈市内の飲食店(接待を伴うもの)で、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をしていました。
 女性は、無症状ですが、9月10日に医療機関(1)を受診します。9月11日に濃厚接触者と判明。この日、医療機関(1)で行ったPCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者については調査中です。

 宮城県の295人目は、角田市在住の20代女性(アルバイト)です。9月10日に感染確認の(宮城県の271人目)角田市在住の50代女性(会社員)の濃厚接触者です。9月9日以降の出勤はありません。9月11日、咳・鼻汁・鼻閉・嘔気です。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者については調査中です。

 宮城県の296人目は、塩竈市在住の30代男性(自営業)です。
 9月7日に感染確認(9月8日発表)の(宮城県の250人目)塩竈市在住の20代女性(会社員)の濃厚接触者です。女性は、宮城県の282人目・宮城県の284人目・仙台市の212人目で、塩竈市内の飲食店(接待を伴うもの)にて、マスクを着用しないで、十分な距離を取らずに会話をしていました。
 男性は9月11日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の297人目は、多賀城市在住の30代男性(自営業)です。
 9月9日に感染確認の(宮城県の258人目)多賀城市在住の20代女性(アルバイト)の濃厚接触者です。女性は宮城県の250人目の濃厚接触者です。宮城県の250人目は、複数の人と、塩竈市内の飲食店(接待を伴うもの)で、マスクを着用しないで、十分な距離を取らずに会話をしていました。
 男性は、9月5日、出勤です。9月7日に全身倦怠感・関節痛・腰痛を発症。9月8日、出勤です。9月9日、咳。9月11日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の298人目は、七ヶ浜町在住の60代女性(会社員)です。9月9日に感染確認の(宮城県の259人目)七ヶ浜町在住の20代女性(アルバイト)の濃厚接触者です。9月11日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の299人目は、七ヶ浜町在住の70代男性(無職)です。9月9日に感染確認の(宮城県の259人目)七ヶ浜町在住の20代女性(アルバイト)の濃厚接触者です。9月11日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の300人目は、多賀城市在住の10代女性(学生)です。9月5日、発熱(37.5℃)・咽頭痛・全身倦怠感・関節痛です。9月8日、味覚障害・嗅覚障害です。9月9日、医療機関(2)を受診します。医療機関(2)は帰国者・接触者相談センターに相談。9月10日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の301人目は、多賀城市在住の60代女性(自営業)です。9月9日、咳。9月11日、発熱(37.5℃)です。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の302人目は、多賀城市在住の60代男性(会社員)です。9月2日、発熱(38℃台)。9月8日、医療機関(3)を受診。9月11日、医療機関(4)を受診。医療機関(4)は帰国者・接触者相談センターに相談。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関に入院しました。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。


【福島県で新たに4人】
 9月12日、福島県で新たに4人の感染が確認されました。

 福島県201人目は、浪江町在住の50代男性(除染作業員)です。9月4日、夕方から発熱(38.3℃)・咳・全身倦怠感・味覚障害です。9月7日、発熱(38.3℃)・咽頭痛・節々の痛み・味覚障害です。この日、医療機関を受診。その後も37〜38℃台の発熱です。9月10日、医療機関を受診。抗原検査で陰性。胸部CTで肺炎所見あり。医療機関は感染の疑いで別の医療機関を紹介、入院です。9月11日のPCR検査では陰性。9月12日、再度PCR検査を行い、陽性が判明しました。中等症です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 福島県202人目は、喜多方市在住の80代男性です。
 9月11日に感染確認の(福島県195人目)喜多方市在住の70代男性の濃厚接触者です。70代男性は、9月3日に別疾患で医療機関(福島県立医科大学 会津医療センター)に入院しました。
 80代男性は、8月29日に別疾患で医療機関(福島県立医科大学 会津医療センター)に入院しました。9月11日、発熱です。この日の抗原検査で陽性。9月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。

 福島県203人目は、喜多方市在住の40代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。
 福島県194人目(福島県立医科大学 会津医療センターの入院患者)、福島県195人目(福島県立医科大学 会津医療センターの入院患者)、福島県197人目(福島県立医科大学 会津医療センターの職員)の濃厚接触者です。
 9月12日、鼻水・倦怠感です。この日の抗原検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。

 福島県204人目は、喜多方市在住の40代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。
 福島県194人目(福島県立医科大学 会津医療センターの入院患者)、福島県195人目(福島県立医科大学 会津医療センターの入院患者)、福島県197人目(福島県立医科大学 会津医療センターの職員)の濃厚接触者です。
 9月11日、咽頭痛。9月12日、抗原検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。

 これで、福島県立医科大学 会津医療センター:関係者の感染は6人です。福島県は、福島県立医科大学 会津医療センターにて感染者の集団(クラスター)が発生したと認定しました。


【新潟県で新たに1人】
 9月12日、新潟県で新たに1人の感染が確認されました。
 新潟市中央区在住の50代男性(会社員)です。男性は発症(9月9日)前の2週間(8月26日以降)、仕事で複数の新潟県外へ出張しました。この中には感染が拡大している地域があります。9月9日の夜、39℃台の発熱・のどの痛みです。9月10日、帰国者・接触者相談センターに相談します。この日、新潟市内の医療機関でPCR検査を受けます。9月11日、検査の結果、陽性が判明しました。行動歴や濃厚接触者は調査中です。


HOME

2020年9月10日〜11日       2020年9月15日〜17日