日記倉庫 

2021年3月23日〜24日


2021年3月24日(水曜日)晴れ 夕方以降薄雲浮かぶ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【日中は暖かく】
 下の写真は午前9時39分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。

  

 朝から気持ち良く晴れ渡っています。夕方になって、少し薄雲が浮かんできましたが、穏やかな天気が続いています。下の写真は夜7時46分撮影です。月の周りの暈です。

  

 日中は気温がグングン上昇し、米沢アメダスでの最高気温は午後2時台の17.1℃です。日中は冬のコートが要らなかったです。ただ、最低気温は氷点下2.0℃で、最高気温と最低気温の差は19.1℃でした。


【全国的に晴れて暖かくなるも南西諸島は雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 きょう(3月24日)も米沢に好天をもたらした高気圧は東海上へ遠ざかりました。日本海や東シナ海から低気圧が近づいています。
 南西諸島や東北地方と北海道の一部を除き、日中は全国的に日照がありました。
 南西諸島は未明からところどころで雨です。午前中には沖縄本島から先島諸島で本降りです。夕方には奄美地方からトカラ列島も雨です。夜遅くは九州地方南部から沖縄本島で本降りの雨です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 南城市 糸数:16.5ミリ(22時33分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:25.5ミリ(23時00分まで)、沖縄県 島尻郡久米島町 北原:25.5ミリ(21時40分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県 島尻郡久米島町 北原:40.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.0m/s(南西:04時45分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.2m/s(南西:04時37分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は17.1℃(14時39分:+8.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(19.8℃:13時37分:+9.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは村山(19.4℃:13時52分:+9.9℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(13.9℃:14時26分:+7.7℃)です。

 最高気温は、南西諸島を除き、全国より平年より高めで、北海道から中国地方では平年より高いです。特に北海道から本州中部では平年より大幅に高い地点があります。
 北海道 根室地方 根室市 納沙布:12.4℃(13時01分:+9.9℃:6月上旬並み:1978年以来3月の高い方から1位)、北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈:14.1ミリ(14時02分:+11.8℃)、岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:20.1℃(14時05分:+11.3℃:6月中旬並み)、岐阜県 飛騨市 神岡:21.5℃(13時00分:+11.1℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-2.0℃(05時21分:-1.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは高峰(-3.9℃:05時04分:-1.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(-3.1℃:04時33分:-1.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(8.4℃:23時30分:+7.3℃)です。

 最低気温は、北海道から東北地方北部で平年より高いです。北海道十勝地方 河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷:2.5℃(00時06分:+11.7℃)です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年差は、札幌+8.0℃、恵庭島松+8.6℃、千歳+7.2℃、石狩沼田+9.3℃、深川+7.9℃、滝川+8.3℃、月形+7.9℃、上札内+10.5℃、更別+9.4℃、大樹+9.9℃、厚真+9.7℃、鵡川+8.3℃、函館+9.3℃、高松+10.2℃、松前+8.0℃、熊石+8.5℃、米岡+6.8℃です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・17.3℃(14時17分:+6.6℃)、1.8℃(04時13分:+0.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.0℃(14時35分:+9.3℃)、0.7℃(05時19分:-1.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.5℃(13時45分:+6.0℃)、6.7℃(06時05分:+1.3℃)

 気象庁はきょう(3月24日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
神戸・・・平年より4日早く、昨年より2日早い
富山・・・平年より12日早く、昨年より3日早い

 気象庁はきょう(3月24日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
佐賀・・・平年より10日早く、昨年より9日早い

 

【国内の感染者数】
 3月24日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月24日の新たな感染確認者数です。
 北海道20,544人〈81〉、青森県909人〈7〉、秋田県278人、岩手県591人〈2〉、宮城県5,060人〈171〉、山形県703人〈21〉、福島県2,371人〈23〉、茨城県6,496人〈45〉、栃木県4,467人〈16〉、群馬県4,869人〈20〉、埼玉県31,978人〈121〉、東京都118,461人〈420〉、千葉県28,903人〈108〉、神奈川県47,340人〈128〉、長野県2,581人〈29〉、山梨県956人、静岡県5,549人〈27〉、愛知県26,914人〈74〉、岐阜県4,752人〈18)、三重県2,660人〈10〉、新潟県1,324人〈11〉、富山県927人〈4〉、石川県1,896人〈1〉、福井県553人、滋賀県2,713人〈7〉、京都府9,313人〈19〉、大阪府49,682人〈262〉、兵庫県19,130人〈118〉、奈良県3,475人〈22〉、和歌山県1,220人〈7〉、岡山県2,635人〈5〉、広島県5,097人〈5〉、島根県285人、鳥取県211人〈1〉、山口県1,402人〈3〉、徳島県479人〈6〉、香川県776人、愛媛県1,134人〈24〉、高知県914人〈1〉、福岡県18,825人〈24〉、大分県1,302人〈1〉、長崎県1,617人、佐賀県1,164人〈1〉、熊本県3,493人、宮崎県1,949人、鹿児島県1,776人〈1〉、沖縄県8,911人〈68〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,343人〈6〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は461,101人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で461,813人です。

 死者は、国内8,943人、クルーズ船13人です。8,943人の内訳は、北海道737人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県27人、山形県16人、福島県107人、茨城県125人、栃木県70人、群馬県99人、埼玉県691人、東京都1,667人、千葉県547人、神奈川県775人、長野県41人、山梨県17人、静岡県115人、愛知県572人、岐阜県123人、三重県67人、新潟県17人、富山県28人、石川県64人、福井県25人、滋賀県52人、京都府168人、大阪府1,169人、兵庫県583人、奈良県51人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県106人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県18人、香川県18人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県328人、大分県22人、長崎県38人、佐賀県11人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県28人、沖縄県126人、空港検疫2人です。


【山形県で新たに21人】
 3月24日、山形県で新たに21人の感染確認の発表がありました。

 山形県688人目・・寒河江市の20代女性、従業員
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
 3月19日まで出勤し、3月20日から休みです。
 3月20日から37〜38℃台の発熱・鼻汁・頭痛・関節痛。
 3月22日、医療機関を受診。
 3月23日、医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県689人目・・寒河江市の40代女性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月19日〜21日、休みです。
 3月22日、出勤です。この日から咳・鼻汁・咽頭痛を発症し、医療機関を受診。
 3月23日、医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県690人目・・寒河江市の40代女性、無職
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月15日から関節痛・悪寒。
 3月17日から37℃台の発熱。
 3月22日、医療機関を受診。
 3月23日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県691人目・・上山市の男性、高校生
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 感染可能期間の登校はありません。
 3月21日から咽頭痛。
 3月22日から37℃台の発熱・咳・頭痛・痰。この日、医療機関を受診。
 3月23日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県692人目・・高畠町の60代男性(公務員・置賜地域の県立学校の教職員)
 3月19日に感染確認(3月20日発表)の(山形県615人目)米沢市在住の70代男性(自営業)の接触者(知人)です。山形県615人目は、3月に仕事で首都圏を訪れていました。
 3月19日まで出勤し、3月20日から休みです。
 3月23日、無症状ですが、接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 また、これまでに接触者のあった教職員ら学校関係者6人はPCR検査の結果、陰性。

 山形県693人目・・白鷹町の50代女性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月18日まで出勤です。
 3月19日、休みです。この日から寒気。
 3月20日、休みです。
 3月21日、休みです。この日から咽頭痛・鼻汁。
 3月22日、出勤しますが、早退し、医療機関を受診。
 3月23日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県694人目・・飯豊町の60代男性、会社員
 上記、山形県693人目の濃厚接触者(職場の同僚)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月14日から咳・悪寒。
 3月20日から頭痛。
 3月22日、医療機関を受診。
 3月23日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。現在は無症状です。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県695人目・・酒田市の30代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月17日、出勤です。この日から咳。
 3月18日、出勤です。この日、医療機関(1)を受診。
 3月19日、出勤です。この日の夜から38〜40℃台の発熱・倦怠感。
 3月20日から休みです。この日から頭痛。医療機関(2)を受診。
 3月23日、医療機関(1)を再受診。抗原迅速検査で陽性。PCR検査で陽性が判明しました。
 庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、ありません。
 感染経路は調査中です。

 山形県696人目・・酒田市の70代女性、無職
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月15日、鼻汁・頭痛・下痢。
 3月18日、37℃台の発熱。この日、医療機関を受診。
 3月22日、医療機関を再受診。
 3月23日、PCR検査で陽性が判明しました。
 庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県697人目(山形市241人目)・・山形市の40代女性、会社員
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県569人目・山形市157人目)山形市在住の50代女性(従業員)の濃厚接触者(親族)です。山形県569人目(山形市157人目)は、3月17日に感染確認(3月17日発表)の(山形県565人目)寒河江市在住の50代男性(公務員:寒河江警察署に勤務する警察官:寒河江警察署の署長)の濃厚接触者(家族)です。
 また、山形県697人目(山形市241人目)は3月8日と3月10日、隣県に滞在歴があります。
 3月17日、出勤するも、午後から早退です。
  この日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月18日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陰性。
  この日から健康観察開始、自宅待機。
 3月20日から筋肉痛。
 3月21日、食欲不振。
 3月22日、咳・痰。この日、山形市内の医療機関に受診誘導。
 3月23日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者はおりません。

 山形県698人目(山形市242人目)・・山形市の40代男性、従業員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月20日、出勤です。この日から37〜40℃台の発熱・咳・痰。
 3月21日と22日も出勤です。
 3月23日から休みです。山形市内の医療機関(1)を受診。新型コロナ受診相談センターに相談。山形市内の医療機関(2)に受診誘導。山形市内の医療機関(2)を受診。抗原定性検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県699人目(山形市243人目)・・山形市の20代女性、無職
 3月20日に感染確認(3月201発表)の(山形県629人目・山形市196人目)山形市の30代男性(自営業:バスケットボール男子・Bリーグ2部・パスラボ山形ワイヴァンズの関係者)の濃厚接触者(同居家族)です。
 3月22日、濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。山形市内の医療機関を受診し、PCR検査を実施。
 3月23日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は、山形県629人目(山形市196人目)と同じです。

 山形県700人目(山形市244人目)・・山形市の女性(幼児)
 3月20日に感染確認(3月21発表)の(山形県629人目・山形市196人目)山形市の30代男性(自営業:バスケットボール男子・Bリーグ2部・パスラボ山形ワイヴァンズの関係者)の濃厚接触者(同居家族)です。
 3月22日、濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。山形市内の医療機関を受診し、PCR検査を実施。夜になって発熱。
 3月23日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は、山形県629人目(山形市196人目)と同じです。
 
 山形県701人目(山形市245人目)・・山形市の60代男性、無職
 3月20日に感染確認(3月21発表)の(山形県675人目・山形市230人目)山形市の50代男性(会社員)の接触者(知人)です。
 山形県675人目(山形市230人目)は、3月19日に感染確認(3月20日発表)の(山形県615人目)米沢市在住の70代男性(自営業)の接触者(知人)です。山形県615人目は、3月に仕事で首都圏を訪れていました。また、3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県624人目)米沢市在住の40代男性(会社員)の接触者(知人)です。山形県624人目は、山形県615人目の知人でもあります。
 3月19日から37℃台の微熱・咽頭痛。
 3月20日、解熱。
 3月21日から37℃台の微熱。
 3月22日、解熱。咳を発症。接触者として山形市内の医療機関に受診誘導。
 3月23日、山形市内の医療機関を受診し、PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県702人目(山形市246人目)・・山形市の20代女性、従業員
 3月22日に感染確認(3月23発表)の(山形県682人目・山形市237人目)山形市の40代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県682人目(山形市237人目)は3月22日に感染確認(3月23発表)の(山形県681人目・山形市236人目)山形市の20代女性(従業員)の知人です。
 山形県681人目(山形市236人目)は、3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県642人目・山形市209人目)山形市の50代男性(会社員)の接触者です。山形県642人目(山形市209人目)は3月13日、隣県に滞在歴があります。
 3月16日、出勤です。この日から37℃台の発熱・咳・痰・鼻汁・味覚異常。
 3月17日、出勤です。この日、解熱。
 3月18日と19日、出勤です。
 3月20日から休みです。
 3月21日、37℃台の微熱。
 3月22日、解熱。濃厚接触者として山形市内の医療機関に受診誘導。
 3月23日、山形市内の医療機関を受診し、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県703人目(山形市247人目)・・山形市の男性(小学生)
 3月22日に感染確認(3月23発表)の(山形県682人目・山形市237人目)山形市の40代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県682人目(山形市237人目)は3月22日に感染確認(3月23発表)の(山形県681人目・山形市236人目)山形市の20代女性(従業員)の知人です。
 山形県681人目(山形市236人目)は、3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県642人目・山形市209人目)山形市の50代男性(会社員)の接触者です。山形県642人目(山形市209人目)は3月13日、隣県に滞在歴があります。
 3月15日から咳。
 3月22日、濃厚接触者として山形市内の医療機関に受診誘導。
 3月23日、山形市内の医療機関を受診し、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県704人目(山形市248人目)・・山形市の50代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月19日から37〜40℃の発熱・咳・咽頭痛。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診し、PCR検査を実施。
 3月23日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県705人目(山形市249人目)・・山形市の40代男性、従業員
 3月7日、隣県に滞在歴があります。
 3月21日から37〜39℃台の発熱。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診し、PCR検査を実施。
 3月23日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はありません。

 山形県706人目(山形市250人目)・・山形市の20代女性、無職
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月18日から38℃台の発熱・倦怠感・鼻汁・咽頭痛・味覚異常・嗅覚異常。
 3月19日、解熱。
 3月21日、夜のみ37℃台の発熱。この日、新型コロナ受診相談センターに相談。山形市内の医療機関に受診誘導。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。この日は夜のみ37℃台の発熱。
 3月23日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県707人目(山形市251人目)・・山形市の30代男性、従業員
 発症前2週間の山形県外への行動歴は調査中です。
 3月22日から37℃台の微熱・鼻汁。
 3月23日。山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県708人目(山形市252人目)・・山形市の30代女性(団体職員)
 上記、山形県705人目(山形市249人目)山形市在住の40代男性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県708人目(山形市252人目)の発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月21日から咳。
 3月22日、悪寒・発熱。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
 3月23日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形大学医学部附属病院は3月24日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・3月23日、当院に勤務する医療従事者1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました・・と発表しました。

 山形市は3月24日、《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》で感染者の集団=クラスターが発生したと認識しました。
 同店では、従業員2人と利用者6人の感染が判明しました。8人は3月18日から3月23日までの発表分で、山形市・寒河江市・南陽市の20〜50代の男女です。
 山形市は、3月4日から3月17日まで同店を利用した人は、症状の有無にかかわらず、山形市保健所へご連絡下さるようお願いします・・・と呼びかけました。
 <山形市保健所(山形市健康医療部健康増進課)>
 受付時間:午前9時から午後9時まで(土日祝は午後5時まで)
 電話番号:023-616-7274 FAX:023-616-7276
 メールアドレス:kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp


【隣県の状況:宮城県で新たに171人】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 3月24日、宮城県で新たに171人の感染確認の発表がありました。

 仙台市131人、富谷市7人、岩沼市5人、多賀城市3人、名取市3人、利府町3人、塩釜市2人、大崎市2人、登米市2人、石巻市2人、七ヶ浜町2人、大和町2人、栗原市1人、気仙沼市1人、松島町1人、大衡村1人、柴田町1人、川崎町1人、加美町1人です。

 仙台市以外の感染経路不明は28人です。

 仙台市の感染経路不明は102人です。

 仙台市以外の年代別は、10歳未満2人、10代3人、20代6人、30代3人、40代3人、50代5人、60代4人、70代5人、80代1人です。

 仙台市の年代別は、10歳未満12人、10代13人、20代29人、30代26人、40代13人、50代17人、60代7人、70代9人、80代3人、90代2人です。

 宮城県4900人目・・利府町の30代男性、団体職員
 仙台市の4人
 仙台市が3月22日に「仙台市の感染者12人(このうち11人は3月22日発表分)と宮城県内の感染者3人のあわせて15人が滞在していた仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた高齢者施設に滞在です。
 この高齢者施設とは、社会福祉法人創生会が運営する特別養護老人ホーム 創生園泉大沢(仙台市泉区大沢3丁目5−1)です。
 これで、特別養護老人ホーム 創生園泉大沢での感染者は20人です。

 宮城県4911人目・・富谷市の50代男性、会社員
 仙台市が3月21日に「仙台市の感染者6人が滞在した家具・装備品製造業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた施設に滞在です。
 これで、家具・装備品製造業施設での感染者は15人です。

 仙台市は・・仙台市の感染者6人(うち5人は3/24発表分)が滞在した仙台市にある保育施設において、マスクを着用せずに、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。

 仙台市は・・仙台市の感染者4人(うち3人は3/24発表分)が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。

 仙台市3322人目・・仙台市の50代女性、地方公務員
 仙台市は・・仙台市立病院(仙台市太白区あすと長町1丁目1−1)の看護部(6階東病棟:小児科病棟)に勤務する仙台市職員・・と発表しました。
 感染可能期間における出勤歴
  3月21日(日曜日)日勤(08時30分~17時00分)
  3月22日(月曜日)準夜勤(16時30分~翌01時00分)
  ※勤務中はマスクを着用の上、必要な感染防止対策を実施
 経緯について
 3月23日、6階東病棟に入院中の患児と付き添いの母親についてPCR検査を実施し陽性と判明したことから、当該患者に関わった職員のPCR検査を実施したところ、当該職員の陽性が確認されたもの。
 今後の対応について
 3月23日に実施したPCR検査の結果、陰性であった医師および看護師26名のうち患児の濃厚接触者であった19名を14日間自宅待機とします。
 上記を受け、原則として小児救急の一部と予定入院の受け入れを同期間停止します。
 6階東病棟スタッフ、小児科医師、6階東病棟入院患者および感染可能期間内に退院した患者(付き添いを含む)全員に対して、PCR検査を実施します。
 6階東病棟の病室およびスタッフステーションについて、3月24日(水)から消毒作業を行っています。 小児科外来については、再来のみ診療を行います。

 仙台市3234人目・・仙台市の50代女性、地方公務員、仙台市内陽性者の濃厚接触者
 仙台市は・・太白区保健福祉センターに勤務する仙台市職員・・と発表しました。
 感染可能期間における出勤歴はありません。このため、仙台市は・・消毒作業は行わず、通常どおり業務を行います・・としました。

 仙台市の1人は、仙台市内の認可保育所に勤務です。
 仙台市は、この認可保育所について・・3月24日(水曜日)から27日(土曜日)までの4日間を臨時休園とします・・と発表しました。

 仙台市の1人(3/23発表分)は、仙台市立中野栄小学校(仙台市宮城野区栄3丁目12-1)に所属です。
 仙台市は・・3月24日(水)を臨時休校とし、当該学校で実施する生涯学習事業(スポーツ開放等)についても全て休止しました。併せて中野栄児童館も臨時休館しました・・と発表しました。

 仙台市の1人は、仙台市立荒巻小学校(仙台市青葉区荒巻神明町21-1)に所属です。
 仙台市は・・・学年末休業期間中であるため臨時休校は行いませんが、3月25日、当該学校で実施する生涯学習事業(スポーツ開放等)は全て休止し、荒巻マイスクール児童館を臨時休館とします・・と発表しました。

 仙台市の1人は、社会福祉法人元気村が運営する亀岡老人福祉センター(仙台市青葉区川内亀岡町62-2)に滞在です。
 仙台市は・・3月24日から当面の間、臨時休館します。なお、施設の消毒作業については本日実施済みです・・と発表しました。

 仙台市の1人は、仙台市が3月17日に施設名:カラオケ喫茶“ブロードウェイ”(仙台市若林区大和町4丁目13-25)を公表していた施設に滞在です。
 これで、カラオケ喫茶“ブロードウェイ”での感染者は40人です。

 仙台市の2人は、仙台市が3月23日に「仙台市内の感染者9人(うち3人は3/23発表分) が滞在した仙台市にある保育施設において、マスクを着用せずに、近い距離で接触することがあった」と発表していた保育施設:富沢みなみ保育園(仙台市太白区富沢南2丁目15-6)に滞在です。
 これで、富沢みなみ保育園での感染者は11人です。

 山形銀行は3月24日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・当行泉崎支店(仙台市太白区泉崎1丁目20-7)に勤務している職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました・・と発表しました。

 宮城県は・・仙台市内の宿泊施設で療養していた感染者2人が無断で外出していたと・・発表しました。
 40代男性は、無断外出後、居酒屋に滞在、自宅に戻ったそうです。
 70代男性は、無断外出後、自宅に戻ったそうです。
 保健所は2人を自宅療養に切り替えました。


●福島県
 3月24日、福島県は新たに35人の感染確認を発表しました。
 35人のうち12人は、昨日(3月23日)福島市が発表した陸上自衛隊福島駐屯地の関連です。

 内訳は、福島市12人(60代男性、50代男性5人、40代男性3人、40代女性2人、20代男性)、郡山市8人(70代女性、60代女性、50代男性、40代男性3人、30代男性、20代女性)、田村市4人(50代男性、10代女性2人、10歳未満男性)、南相馬市2人(60代男性2人)、伊達市1人(40代男性)、会津若松市1人(20代女性)、いわき市1人(30代男性)、白河市1人(60代女性)、相馬市1人(30代女性)、本宮市1人(60代男性)、矢吹町1人(70代女性)、新地町1人(40代男性)、熊本県1人(40代男性)です。

 1人は、太田西ノ内病院(郡山市)の退院した患者です。 
 これで、一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院(郡山市西ノ内2丁目5番20号)でのクラスターの感染者は、患者91人(入院患者71人、退院した患者20人)、職員79人、出入りする業者2人です。


●岩手県
 3月24日、岩手県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 岩手県590人目(盛岡市209人目)・・盛岡市の70代男性、無職
 3月9日、医療機関を受診。
 3月11日、息切れ・食欲不振。この日、医療機関を受診。
 3月22日、医療機関へ入院するための検査を実施。PCR検査で陽性が判明。
 3月22日、入院。重症ではありません。
 濃厚接触者は同居家族2人。ほかに医療機関の関係者。
 感染経路は不明です。

 岩手県591人目・・二戸保健所管内の40代男性、会社員
 3月14日〜19日、岩手県外で勤務。
 この間の3月16日に咳・のどの痛みなど発症。
 3月21日、岩手県外に外出。
 3月22日、医療機関を受診。検体を採取。PCR検査で陽性が判明。
 3月24日、入院。重症ではありません。
 濃厚接触者は同居家族6人。職場関係者は調査中です。
 感染経路は不明です。


2021年3月23日(火曜日)曇り晴れ間あり 未明は時々小雪 午後3時前から晴れ浮かぶ 夕方から晴れ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【延期】
 やはり、3月25日に山形市で開催が予定されていた避難者支援に関するミーティングは延期になりました。主催者から連絡がありました。仕方ないです。
 主催者は「中止」にはしていませんので、状況を見ながら、あらためて日程を決めると思いますが、たった1日で状況は変わってしまいます。何をやるにしても、大変な世の中になってしまいました。
 きょうの感染状況は、このあとお伝えします。

 

【まだ雪は残っていますが】
 朝起きますと、雲の多い天気です。立てかけていたベニヤ板には、僅かながら雪が付いていました。その後も雲の多い天気が続きます。下の写真は午前11時30分撮影の松が岬公園です。

  

 下の写真左は伝国の杜前広場、下の写真右は上杉記念館(上杉伯爵亭)庭園です。米沢アメダスでは積雪0cmになりましたが、ここではまだ雪は残っていますが、この雪もまもなき消えるでしょう。

  

 雲が少なくなったのは午後3時前からで、夕方から夜は晴れの天気です。このため夜は気温が下がっています。


【南高北低へ】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 高気圧が東シナ海から本州の南海上へ移動し、南高北低の気圧配置となりました。北日本では等圧線の間隔が狭かったです。日中は全国的に日照がありました。山形県・福島県・新潟県では、午前中から昼すぎは日照がありませんでした。北海道ではところどころで日照がありませんでした。
 未明は北海道から本州の日本海側のところどころで降水です。午前中は山形県・福島県・新潟県の一部で雨です。午後からは降水を観測した地点はほとんどありません。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 村上市 三面:5.0ミリ(08時24分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 長岡市 長岡:8.5ミリ(03時00分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:36.5ミリ(03時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 長岡市 栃尾:14.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:15.0m/s(南南西:19時39分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:22.1m/s(南南西:19時30分)

 米沢アメダスでの最高気温は8.7℃(16時13分:+0.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(12.0℃:14時58分:+2.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(6.3℃:15時57分:+0.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(7.9℃:18時00分:-0.3℃)です。

 最高気温は、北海道東部などで平年より高めです。北海道釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:9.9℃(13時10分:+6.6℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は0.0℃(24時00分:+0.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.1℃:23時58分:+0.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(0.7℃:23時56分:-0.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(4.9℃:05時41分:+2.5℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高く、九州地方南部を中心にした西日本で平年より低いです。北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:-0.2℃(05時25分:+8.3℃)、鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:2.2℃(05時51分:-7.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・10.8℃(16時07分:+0.2℃)、-0.2℃(06時21分:-1.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・11.4℃(15時29分:-0.2℃)、2.4℃(04時25分:+0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.8℃(13時42分:+1.4℃)、5.3℃(05時57分:0.0℃)

 気象庁はきょう(3月23日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
金沢・・・平年より12日早く、昨年より3日早い

 気象庁はきょう(3月23日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
長崎・・・平年より11日早く、昨年より11日早い
高知・・・平年より7日早く、昨年より10日早い

 

【国内の感染者数】
 3月23日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月23日の新たな感染確認者数です。
 東京都118,041人〈337〉、大阪府49,420人〈183〉、神奈川県47,212人〈72〉、埼玉県31,857人〈136〉、千葉県28,795人〈74〉、愛知県26,840人〈63〉、北海道20,463人〈42〉、兵庫県19,012人〈84〉、福岡県18,801人〈36〉、京都府9,294人〈14〉、沖縄県8,843人〈75〉、茨城県6,451人〈33〉、静岡県5,522人〈22〉、広島県5,092人〈4〉、宮城県4,889人〈121〉、群馬県4,849人〈18〉、岐阜県4,734人〈12)、栃木県4,451人〈20〉、熊本県3,493人〈3〉、奈良県3,453人〈15〉、滋賀県2,706人〈7〉、三重県2,650人〈7〉、岡山県2,630人〈3〉、長野県2,552人〈10〉、福島県2,348人〈21〉、宮崎県1,949人、石川県1,895人〈1〉、鹿児島県1,775人、長崎県1,617人〈1〉、山口県1,399人〈2〉、新潟県1,313人〈18〉、大分県1,301人、和歌山県1,213人〈9〉、佐賀県1,163人、愛媛県1,110人〈23〉、山梨県956人、富山県923人〈2〉、高知県913人〈1〉、青森県902人〈6〉、香川県776人、山形県682人〈20〉、岩手県589人〈1〉、福井県553人、徳島県471人、島根県285人、秋田県278人〈1〉、鳥取県210人、です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,337人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は459,183人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で459,895人です。

 死者は、国内8,922人、クルーズ船13人です。8,922人の内訳は、北海道735人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県27人、山形県16人、福島県106人、茨城県124人、栃木県70人、群馬県98人、埼玉県691人、東京都1,661人、千葉県545人、神奈川県772人、長野県41人、山梨県17人、静岡県115人、愛知県572人、岐阜県123人、三重県67人、新潟県16人、富山県28人、石川県64人、福井県25人、滋賀県52人、京都府167人、大阪府1,169人、兵庫県580人、奈良県51人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県106人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県18人、香川県18人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県328人、大分県22人、長崎県38人、佐賀県11人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県28人、沖縄県126人、空港検疫2人です。


【山形県で新たに20人】
 3月23日、山形県で新たに20人の感染確認の発表がありました。

 山形県668人目・・寒河江市の60代男性、会社員
 3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県617人目)寒河江市の50代男性、公務員(寒河江市の職員)の濃厚接触者(知人)です。
 3月19日まで出勤し、3月20日・21日は休みです。
 3月22日、無症状でしたが、濃厚接触者としてPCR検査を実施した結果、陽性が判明です。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県669人目・・天童市の40代男性、会社員
 3月18日に感染確認(3月19日発表)の(山形県579人目)天童市在住の40代男性(会社員)の濃厚接触者(家族)です。
 3月17日まで出勤し、3月18日から休みです。
 3月21日から37〜38℃台の発熱・咳・倦怠感。
 3月22日、PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県670人目・・東根市の60代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月22日、無症状でしたが、自ら医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路不明です。

 山形県671人目・・大石田町の20代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月18日、休みです。
 3月19日、出勤です。
 3月20日、出勤です。この日から37〜39℃台の発熱・倦怠感・関節痛・寒気。
 3月21日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路不明です。

 山形県672人目・・新庄市の50代女性、会社員
 3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県625人目)南陽市の50代男性(会社員)の濃厚接触者(家族)です。山形県625人目は、他県の感染者(陽性者)の濃厚接触者(知人)です。
 3月19日まで出勤し、3月20日から休みです。
 3月20日から37℃台の発熱・咳・鼻汁・咽頭痛。
 3月22日、PCR検査で陽性が判明しました。
 最上地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県673人目・・新庄市の80代女性、無職
 3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県625人目)南陽市の50代男性(会社員)の濃厚接触者(家族)です。山形県625人目は、他県の感染者(陽性者)の濃厚接触者(知人)です。
 3月22日、無症状でしたが、濃厚接触者としてPCR検査を実施した結果、陽性が判明です。
 最上地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県674人目・・南陽市の30代男性、会社員
 3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県625人目)南陽市の50代男性(会社員)の濃厚接触者(同僚)です。山形県625人目は、他県の感染者(陽性者)の濃厚接触者(知人)です。
 3月19日まで出勤し、3月20日から休みです。
 3月20日から37℃台の発熱。
 3月22日、PCR検査を実施した結果、陽性が判明ぢました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、職場関係者など検査済みです。

 山形県675人目(山形市230人目)・・山形市の50代男性、会社員
 3月19日に感染確認(3月20日発表)の(山形県615人目)米沢市在住の70代男性(自営業)の接触者(知人)です。山形県615人目は、3月に仕事で首都圏を訪れていました。
 また、3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県624人目)米沢市在住の40代男性(会社員)の接触者(知人)です。山形県624人目は、山形県615人目の知人でもあります。
 3月17日から37℃台の微熱・咳・痰・頭痛・下痢。
 3月18日、痰・頭痛・下痢消失。
 3月22日、接触者として、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県676人目(山形市231人目)・・山形市の30代女性(公務員、県土整備部に所属する山形県職員)です。
 3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県643人目・山形市210人目)山形市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 3月18日、休みです。3月19日、出勤です。3月20日から休みです。
 3月20日、37℃台の微熱・咽頭痛。
 3月21日、症状消失。濃厚接触者として、山形市内の医療機関へ受診誘導。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は、山形県643人目(山形市210人目)と同じです。
 
 山形県677人目(山形市232人目)・・山形市の40代女性、会社員
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の利用者です。
 3月16日、隣県に滞在歴があります。
 3月17日から咽頭痛。
 3月20日から頭痛。
 3月21日、山形市内の医療機関へ受診誘導。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県678人目(山形市233人目)・・山形市の20代男性、会社員
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の利用者
です。
 3月21日から倦怠感・味覚異常。山形市内の医療機関へ受診誘導。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。

 山形県679人目(山形市234人目)・・山形市の40代男性、従業員
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の利用者です。
 3月21日、無症状ですが、ヘブンズ ガーデンを利用したことで相談したところ、山形市内の医療機関へ受診誘導されます。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。無症状です。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。

 山形県680人目(山形市235人目)・・山形市の20代男性、会社員
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の利用者
です。
 発症前2週間で隣県に滞在歴があります。
 3月21日から鼻閉。この日、山形市内の医療機関へ受診誘導。
 3月22日から頭痛・嗅覚異常。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。現在は無症状です。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。

 山形県681人目(山形市236人目)・・山形市の20代女性(《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ》の従業員)です。
 3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県642人目・山形市209人目)山形市の50代男性(会社員)の接触者です。山形県642人目(山形市209人目)は3月13日、隣県に滞在歴があります。
 3月16日、出勤です。この日から倦怠感。
 3月17日から休みです。この日から38℃台の発熱・咳・痰・咽頭痛・頭痛・関節痛・味覚異常・嗅覚異常を発症。
 3月19日、解熱。頭痛・味覚異常・嗅覚異常が消失。
 3月21日、山形市内の医療機関へ受診誘導。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県682人目(山形市237人目)・・山形市の40代女性、自営業
 上記、山形県681人目(山形市236人目)の知人です。
 3月16日、37〜38℃台の発熱・鼻汁。
 3月17日、山形市内の医療機関を受診。解熱。
 3月21日、新型コロナ受診相談センターに相談。山形市内の医療機関へ受診誘導。
 3月22日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は同居家族のみです。

 山形県683人目(山形市238人目)・・山形市の60代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月19日から37〜39℃台の発熱・倦怠感。
 3月20日、倦怠感消失。
 3月21日、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査にて陽性が判明しました。
 入院調整中です。現在は無症状です。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県684人目(山形市239人目)・・山形市の50代男性、会社役員
 発症前2週間の山形県外への行動歴の有無は調査中です。
 3月12日、咽頭痛・鼻汁。
 3月22日、37℃台の微熱。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明です。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県685人目(山形市240人目)・・山形市の30代女性、会社員
 3月21日に感染確認(3月22日発表)の(山形県664人目・山形市226人目)山形市の60代男性(無職)の濃厚接触者です。
 3月21日、無症状ですが、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来へ受診誘導。
 3月22日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。無症状です。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県686人目・・天童市の60代男性、自営業
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の利用者です。
 3月7日から仕事を休んでいます。
 3月7日から咳・倦怠感・鼻汁・咽頭痛・頭痛・関節痛。
 3月22日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県687人目・・山辺町の30代男性、会社員
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の利用者
です。
 3月22日、無症状でしたが、ヘブンズ ガーデンの利用者として連絡し、PCR検査を行ったところ、この日陽性が判明しました。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 これで、飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン》での感染者は、利用者8人、経営者2人、従業員10人、従業員の家族2人、従業員の知人2人、従業員の知人の家族1人です。

 山形県657人目(山形市219人目)
 山形県658人目(山形市220人目)
 山形県659人目(山形市221人目)
 山形県660人目(山形市222人目)
 山形県661人目(山形市223人目)
 以上の5人は、その後あらためて2回のPCR検査を行った結果、陰性だったことから、山形市は3月23日の夜、感染者から削除しました。番号は欠番としました。
 これで、山形済生病院の感染者は職員1人です。


【隣県の状況:宮城県で新たに121人】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 3月23日、宮城県で新たに121人の感染確認の発表がありました。

 仙台市91人、多賀城市5人、富谷市5人、利府町3人、塩釜市2人、松島町2人、岩沼市2人、石巻市2人、美里町2人、亘理町1人、山元町1人、大和町1人、大郷町1人、気仙沼市1人、名取市1人、登米市1人です。

 仙台市の感染経路不明は54人です。

 仙台市以外の感染経路不明は11人です。

 仙台市の年代別は、10歳未満5人、10代6人、20代18人、30代12人、40代14人、50代11人、60代7人、70代11人、80代6人、90代1人です。

 仙台市以外の年代別は、10歳未満1人、10代3人、20代1人、30代5人、40代4人、50代6人、60代4人、70代3人、80代2人、90代1人、

 宮城県4773人目・・多賀城市の40代男性、自営業
 宮城県4793人目・・名取市の70代男性、無職
 仙台市の91人のうちの2人
 以上の4人は、仙台市が3月17日に施設名:カラオケ喫茶“ブロードウェイ”(仙台市若林区大和町4丁目13-25)を公表していた施設に滞在です。
 これで、カラオケ喫茶“ブロードウェイ”での感染者は39人です。

 宮城県4785人目・・富谷市の50代男性、会社員
 仙台市3154人目・・仙台市の30代男性、会社員
 仙台市の6人
 以上の8人は、仙台市が3月21日に「仙台市の感染者6人が滞在した家具・装備品製造業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた施設に滞在です。
 これで、家具・装備品製造業施設での感染者は14人です。14人は仙台市内のメーカー事務所の関係者です。

 仙台市2936人目・・仙台市の20代男性(3/20発表分)
 仙台市3095人目・・仙台市外の20代男性、会社員(3/22発表分)
 仙台市3096人目・・仙台市外の20代男性、会社員(3/22発表分)
 仙台市は・・上記3人と宮城県外の感染者1人のあわせて4人が滞在した仙台市にある保険業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。4人は保険業事業所の職員です。

 仙台市は・・仙台市内の感染者4人が滞在している飲食店(主に料理を提供するもの)で、休憩の際に食事を共にすることがあった・・と発表しました。4人はこの飲食店の従業員です。

 仙台市は・・仙台市内の感染者9人(うち3人は3/23発表分) が滞在した仙台市にある保育施設において、マスクを着用せずに、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。
 社会福祉法人あおば厚生福祉会が運営する富沢みなみ保育園(仙台市太白区富沢南2丁目15-6)です。
 仙台市は感染者の集団=クラスターと認識しました。

 仙台市3177人目・・仙台市の20代男性、地方公務員
 仙台市は・・男性が太白区保育給付課に所属する仙台市職員・・と 発表しました。
 感染可能期間出勤歴は3月16日〜18日です。職場については、3月23日(火曜日)の午前中に消毒作業を実施し、同日の午後1時から通常どおり業務を行っています。窓口における感染防止対策について、職員はマスクを着用し、来庁者との間にはアクリル板を設置するなどの対策を講じていましたので、来庁者が濃厚接触者となることはありません・・とのことです。

 せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町2−1)はホームページ(ウェブサイト)にて・・・3月23日、職員の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明いたしました。当該職員は不特定多数の来館者と接触をする業務ではありませんが、施設の消毒作業などのため、3月23日の午後1時より、全館臨時休館いたします。 なお、施設の再開は3月26日の予定です・・・と発表しました。
 せんだいメディアテークは、図書館を中心にした教育・文化施設です。仙台市教育委員会の管轄です。


●福島県
 3月23日、福島県は新たに9人の感染確認を発表しました。

 郡山市4人(50代男性会社員2人、20代男性会社員、50代女性病院職員)、須賀川市1人(60代男性会社員)、田村市1人(60代男性会社員)、相馬市1人(40代男性無職)、南相馬市1人(60代男性会社員)、矢吹町1人(70代男性自営業)です。

 1人は、南相馬市立総合病院の院内にある保育所の運営スタッフです。

 福島市は臨時に記者会見を開き・・・陸上自衛隊の福島駐屯地で(福島市では8例目の)クラスターが発生した・・・と発表しました。
 福島駐屯地では、3月17日1人(福島市在住)、3月19日2人(福島市在住)、3月20日2人(福島市在住1人、福島市外在住1人)で感染が確認されていました。そして、3月23日には12人(福島市在住10人、福島市外在住2人)の感染が確認されました。12人は、福島県では3月24日発表分になります。
 これで、陸上自衛隊の福島駐屯地での感染者は17人です。このうち自衛隊員が16人、福島駐屯地内で勤務している方が1人です。


●岩手県
 3月23日、岩手県で新たに1人の感染確認の発表がありました。

 岩手県589人目・・紫波町の20代男性、会社員
 3月16日〜19日、感染拡大地域ではない岩手県外へ移動。
 3月20日、外出
 3月22日、検体を採取。PCR検査で陽性が判明。
 3月23日、入院予定。重症ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族1人、職場関係者2人(3月16日〜19日、車で一緒に県外へ移動)。
 接触者は、別居家族2人、職場関係者は調査中。
 感染経路不明です。


HOME

2021年3月21日〜22日       2021年3月25日