日記倉庫 
2021年3月28日
2021年3月28日(日曜日)朝は晴れで薄雲浮かぶ のち曇り 午後から夜は小雨一時雨 夜遅く曇り
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【曇りから小雨】
明け方は晴れで薄雲が浮かぶ天気でしたが、まもなく曇りとなります。
下の写真は午前9時57分撮影の松が岬公園です。この時間も曇りです。

午後になってからは小雨です。小雨は夜遅くまで降り続きました。少し強めに降ることもありましたが、強く降ることはありませんでした。そして、夜11時をすぎて、雨はほぼやみました。
【またまた悪天候の日曜日、記録的雨量と高温】
右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
高気圧は日本列島から遠ざかりました。西から低気圧と前線が近づきました。午前9時には九州地方で新たな低気圧が発生し、2つの低気圧と2つの低気圧から伸びる前線による気圧の谷が日本付近を通過しています。
またまた悪天候の日曜日となりました。九州地方から降り始めた雨、朝は中国・四国・九州地方の全域に広がりました。南西諸島の一部、東海地方の一部でも雨です。九州地方の一部では激しく降っています。昼前には関東地方の一部でも雨です。昼前後は種子島・屋久島からトカラ列島で激しい雨や非常に難しい雨が降りました。午後3時頃では、東北地方から南西諸島の広い範囲で雨です。九州地方の雨は収まりました。午後3時台から午後4時台は高知県で非常に激しい雨です。高知県安田町では午後4時までの1時間に73ミリです。
夕方から夜は、西日本での雨が収まりました。ただ、紀伊半島で激しい雨です。夜は北海道の南東部で雨です。夜遅くになっても、東海地方から北海道の広範囲で雨です。夜遅くは静岡県で激しい雨です。
各地で3月としては記録的降水量になりました。
日中は北海道で日照がありました。しかし、午後になって、日照の範囲は狭まりました。九州地方北西部では午後3時前から日照を観測し、日照の範囲は次第に広まっています。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:72.5ミリ(12時38分まで)
1時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・高知県 安芸郡田野町 田野:107.5ミリ(16時40分まで)
3時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:154.5ミリ(12時10分まで)
6時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川:175.0ミリ(23時50分まで)
12時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川:180.5ミリ(24時00分まで)
24時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:21.4m/s(南:16時36分)
最大風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:28.6m/s(南:06時44分)
最大瞬間風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は13.0℃(15時46分:+3.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(18.8℃:23時45分:+8.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(6.2℃:12時21分:-0.7℃)です。
最高気温は、特に北海道、東北地方北部、新潟県から鳥取県の日本海沿岸で平年よりかなり高いです。北海道では3月としては記録的高温になった地点がありました。岩手県 下閉伊郡普代村 普代:20.2℃(10時31分:+10.5℃:6月上旬並み)、富山県 中新川郡上市町 上市:21.3℃(21時22分:+11.0℃)です。
下の表は、最高気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、沓形+8.6℃、音威子府+10.2℃、美深+9.3℃、名寄+10.9℃、朱鞠内+9.1℃、天塩+10.0℃、焼尻+9.4℃、余市+9.4℃、穂別+10.8℃、新和+10.3℃、熊石+8.1℃、米岡+6.3℃です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は2.5℃(06時11分:+2.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-1.5℃:06時21分:+1.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(8.5℃:03時03分:+5.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは狩川(7.3℃:06時04分:+6.1℃)です。
最低気温は、全国的に平年より高めで、特に東北地方の一部から中国地方にかけて平年よりかなり高く、6月並みの気温になった地点や、3月として記録的高温になった地点が数多く出ました。
下の表は、最低気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、田沢湖+8.4℃、二戸+8.0℃、荒屋+8.2℃、五十里+9.0℃、羽田+7.8℃、辻堂+8.9℃、野沢温泉+7.5℃、飯山+12.0℃、奈川+10.9℃、開田高原+11.1℃、木曽福島+9.8℃、愛西+9.0℃、豊田+10.6℃、新城+10.0℃、南知多+8.8℃、神岡+9.9℃、六厩+12.2℃、長滝+8.0℃、揖斐川+7.7℃、美濃加茂+9.8℃、関ケ原+9.0℃、大垣+7.8℃、多治見+10.3℃、桑名+8.4℃、四日市+9.8℃、亀山+8.9℃、上野+11.1℃、小俣+10.9℃、粥見+9.4℃、南伊勢+10.7℃、下関+9.0℃、関山+11.7℃、秋ヶ島+11.8℃、南砺高宮+12.7℃、小松+10.4℃、三国+10.2℃、春江+10.6℃、大野+11.6℃、今庄+11.3℃、美浜+9.8℃、小浜+10.5℃、今津+8.9℃、長浜+11.2℃、米原+11.6℃、東近江+11.4℃、大津+8.3℃、土山+11.1℃、玉野+7.1℃、鹿島+9.6℃、宇部+7.0℃です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・15.5℃(14時21分:+4.3℃)、5.0℃(02時12分:+3.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・15.4℃(22時26分:+3.0℃)、6.5℃(03時05分:+4.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.6℃(15時22分:+3.5℃)、14.3℃(01時37分:+8.4℃)
気象庁はきょう(3月28日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
♧仙台・・・平年より14日早く、昨年と同じ
気象庁はきょう(3月28日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧大阪・・・平年より8日早く、昨年より6日早い
♧名古屋・・平年より6日早く、昨年より4日早い
♧静岡・・・平年より6日早く、昨年より10日早い
♧前橋・・・平年より9日早く、昨年より2日遅い
♧銚子・・・平年より11日早く、昨年より6日早い
♧富山・・・平年より13日早く、昨年より6日早い
【国内の感染者数】
3月28日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月28日の新たな感染確認者数です。
北海道20,816人〈74〉、青森県944人〈12〉、秋田県283人、岩手県608人〈4〉、宮城県5,637人〈134〉、山形県865人〈34〉、福島県2,461人〈21〉、茨城県6,651人〈51〉、栃木県4,545人〈19〉、群馬県4,943人〈14〉、埼玉県32,464人〈114〉、東京都119,974人〈313〉、千葉県29,322人〈92〉、神奈川県47,740人〈64〉、長野県2,711人〈32〉、山梨県962人〈4〉、静岡県5,646人〈17〉、愛知県27,201人〈86〉、岐阜県4,809人〈12)、三重県2,708人〈13〉、新潟県1,392人〈12〉、富山県934人〈1〉、石川県1,901人、福井県570人〈2〉、滋賀県2,734人〈3〉、京都府9,415人〈26〉、大阪府50,957人〈323〉、兵庫県19,603人〈93〉、奈良県3,579人〈37〉、和歌山県1,248人〈4〉、岡山県2,645人〈3〉、広島県5,125人〈10〉、島根県286人、鳥取県212人〈1〉、山口県1,406人、徳島県517人〈3〉、香川県789人〈7〉、愛媛県1,278人〈27〉、高知県914人、福岡県18,943人〈23〉、大分県1,305人〈1〉、長崎県1,627人〈1〉、佐賀県1,181人〈11〉、熊本県3,496人〈1〉、宮崎県1,950人〈1〉、鹿児島県1,812人〈12〉、沖縄県9,242人〈68〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,369人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は468,896人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で469,608人です。
死者は、国内9,064人、クルーズ船13人です。9,064人の内訳は、北海道743人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県30人、山形県16人、福島県112人、茨城県126人、栃木県70人、群馬県99人、埼玉県699人、東京都1,725人、千葉県560人、神奈川県777人、長野県41人、山梨県18人、静岡県115人、愛知県575人、岐阜県123人、三重県70人、新潟県17人、富山県28人、石川県64人、福井県25人、滋賀県54人、京都府169人、大阪府1,175人、兵庫県584人、奈良県53人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県106人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県18人、香川県18人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県331人、大分県22人、長崎県38人、佐賀県12人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県28人、沖縄県127人、空港検疫3人です。
【山形県で新たに34人】
3月28日、山形県で新たに34人の感染確認の発表がありました。
山形県837人目・・寒河江市の60代男性、会社員
3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県729人目)中山町の40代女性(自営業)の濃厚接触者(知人)です。
山形県729人目は、3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県617人目)寒河江市の50代男性(公務員・寒河江市の職員)の接触者(知人)です。
山形県617人目は、3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県574人目・山形市162人目)山形市在住の30代男性(会社員)の濃厚接触者(職場の同僚)です。山形県574人目は3月1日〜2日、隣県(宮城県)に滞在しました。
3月24日まで出勤し、3月25日から休みです。
3月27日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県838人目・・寒河江市の70代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月22日から休みです。この日から咳。
3月23日、医療機関を受診。
3月24日から37℃台の発熱。この日も医療機関を受診。
3月26日、医療機関を受診。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県839人目・・寒河江市の70代女性、無職
上記、山形県838人目の同居家族。
3月20日から咽頭痛。
3月22日、医療機関を受診。
3月26日、医療機関を受診。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県840人目・・寒河江市の50代男性、会社員
3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県729人目)中山町の40代女性(自営業)の濃厚接触者(知人)です。
山形県729人目は、3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県617人目)寒河江市の50代男性(公務員・寒河江市の職員)の接触者(知人)です。
山形県617人目は、3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県574人目・山形市162人目)山形市在住の30代男性(会社員)の濃厚接触者(職場の同僚)です。山形県574人目は3月1日〜2日、隣県(宮城県)に滞在しました。
3月25日、出勤です。この日、37℃台の発熱。
3月26日、出勤です。
3月27日、出勤です。この日、PCR検査で陽性が判明しました。
3月28日、休みです。入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県841人目・・寒河江市の90代女性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月24日から咳。
3月27日、抗原検査で陽性。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。症状は調査中です。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県842人目・・天童市の20代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月12日から3月15日まで咽頭痛。
3月15日から3月19日まで咳・鼻閉。
3月22日から嗅覚異常。
3月25日までは休日を除き、出勤しました。3月16日から休みです。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県843人目・・東根市の40代男性(公務員)です。
村山地方の県立学校に勤務する教職員です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月26日まで出勤し、3月27日から休みです。
3月27日、38℃台の発熱・咽頭痛。この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明です。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県844人目・・尾花沢市在住の20代男性(会社員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月25日、出勤です。この日から鼻汁。
3月26日から休みです。この日、医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
男性は“徳良湖温泉 花笠の湯”(尾花沢市尾花沢5151−67)の従業員です。“徳良湖温泉 花笠の湯”は、尾花沢市が所有、株式会社尾花沢市ふるさと振興公社が指定管理者として運営しています。男性は株式会社の従業員ですので、職業は会社員です。
“徳良湖温泉 花笠の湯”は3月27日の午後3時頃から休館。男性は直接利用者と接する仕事ではないため、利用者に濃厚接触者はいないとのことですが、営業再開は未定です。
山形県845人目・・山辺町の20代女性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月23日、出勤です。この日から咳・咽頭痛・倦怠感。
3月24日、出勤です。
3月25日、休みです。この日、医療機関を受診。
3月26日、出勤です。
3月27日から休みです。この日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県846人目・・山辺町の30代男性
3月25日に感染確認(3月26日発表)の(山形県772人目)山辺町の70代男性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月24日から鼻汁・倦怠感。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県847人目・・山辺町の30代女性、会社員
3月25日に感染確認(3月26日発表)の(山形県772人目)山辺町の70代男性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月26日から咳。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県848人目・・山辺町の60代女性、無職
3月25日に感染確認(3月26日発表)の(山形県772人目)山辺町の70代男性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月27日、咽頭痛。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県849人目・・山辺町の60代男性、自営業
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月25日まで仕事に従事し、3月26日から休みです。
3月27日、37℃台の発熱・咽頭痛。この日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県850人目・・中山町の80代男性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月25日、38℃台の発熱。この日、医療機関を受診。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。症状は調査中です。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県851人目・・中山町の50代女性、自営業
3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県729人目)中山町の40代女性(自営業)の濃厚接触者(知人)です。
山形県729人目は、3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県617人目)寒河江市の50代男性(公務員・寒河江市の職員)の接触者(知人)です。
山形県617人目は、3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県574人目・山形市162人目)山形市在住の30代男性(会社員)の濃厚接触者(職場の同僚)です。山形県574人目は3月1日〜2日、隣県(宮城県)に滞在しました。
3月23日から休みです。
3月27日、無症状ですが、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県852人目・・西川町の50代女性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月20日、鼻汁。
3月21日、38℃台の発熱・倦怠感・筋肉痛。
3月23日、味覚異常・嗅覚異常。
3月26日まで休日を除き、出勤しました。
3月26日、医療機関を受診。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県853人目・・米沢市の60代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月25日、出勤です。この日から咽頭痛。
3月26日から休みです。この日から37℃台の発熱。医療機関を受診。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県854人目・・高畠町の70代女性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月23日から咳。
3月25日、頭痛。
3月26日、医療機関を受診。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県855人目(山形市307人目)・・山形市の30代女性、会社員
3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県713人目)寒河江市の60代女性(無職)の接触者(親族)です。
山形県713人目は、3月22日に感染確認(3月23日発表)の(山形県668人目)寒河江市の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。。
山形県668人目は、3月20日に感染確認(3月21日発表)の(山形県617人目)寒河江市の50代男性、公務員(寒河江市の職員)の濃厚接触者(知人)です。
3月23日、出勤も、朝には早退です。その後は休みです。
3月27日、無症状ですが、接触者として、村山地域の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県856人目(山形市308人目)・・山形市の30代女性、無職
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月24日から咽頭痛・微熱・背部痛。
3月25日から発熱。濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県745人目(山形市261人目)と同じです。
山形県857人目(山形市309人目)・・山形市の女性、小学生
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月25日から発熱・寒気・嘔吐。濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県745人目(山形市261人目)と同じです。
山形県858人目(山形市310人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
3月25日、無症状ですが、濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、山形県745人目(山形市261人目)と同じです。
山形県859人目(山形市311人目)・・山形市の30代女性、無職
《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の利用客です。
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県820人目・山形市290人目)山形市の60代男性(《食べ処うめくら:山形市七日町4丁目1−13》の経営者)と、3月24日に感染確認(3月25日発表)の(山形県745人目・山形市261人目)山形市の60代女性(《食べ処うめくら》の従業員)の接触者です。
3月25日から発熱・咽頭痛・頭痛。
3月26日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県860人目(山形市312人目)・・山形市の70代女性、無職
3月25日に感染確認(3月26日発表)の(山形県786人目・山形市281人目)山形市の70代男性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県786人目(山形市281人目)は、《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ》の利用者です。
3月25日から発熱・倦怠感。濃厚接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。
3月26日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県786人目(山形市281人目)と同じです。
山形県861人目(山形市313人目)・・山形市の20代男性、従業員
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県830人目・山形市300人目)山形市の20代男性(会社員)の接触者(友人)です。
また、山形県861人目(山形市313人目)には、隣県に滞在歴があります。
3月25日から発熱・関節痛。
3月26日、村山地域の医療機関を受診。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県862人目(山形市314人目)・・山形市の70代男性、無職
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県829人目・山形市299人目)山形市の60代女性(従業員)の接触者(知人)です。山形県829人目(山形市299人目)は、《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》の従業員です。
3月24日、咳。
3月26日、接触者として、山形市内の医療機関に受診誘導。
3月27日、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形県863人目(山形市315人目)・・山形市の60代男性、自営業
《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》の利用者です。
3月22日に感染確認(3月23日発表)の(山形県681人目・山形市236人目)山形市の20代女性(《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ》の従業員)関連です。
3月24日、無症状ですが、山形県681人目(山形市236人目)関連として、山形市内の医療機関に受診誘導。
3月26日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は調査中です。
山形県864人目(山形市316人目)・・山形市の50代男性、自営業
《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》の利用者です。
3月22日に感染確認(3月23日発表)の(山形県681人目・山形市236人目)山形市の20代女性(《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ》の従業員)関連です。
また、山形県864人目(山形市316人目)には、3月16日〜20日、3月23日・24日、隣県に滞在歴があります。
3月18日、咳。
3月26日、山形県681人目(山形市236人目)関連として、山形市内の医療機関に受診誘導。山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
これで、《Pub & Restaurant BINIBINI:パブ アンド レストラン ビニビニ:山形市香澄町1丁目6-10》での感染者は、従業員6人と利用者10人、利用者の家族1人、従業員の知人1人です。
山形県865人目(山形市317人目)・・山形市の70代男性、無職
3月18日・19日、隣県に滞在歴があります。
3月21日から咳・息苦しさ・咽頭痛・頭痛・食欲不振。
3月23日、山形市内の医療機関(1)を受診。
3月26日、山形市内の医療機関(2)を受診。抗原定性検査で陽性。このため新型コロナ感染症外来に受診誘導。
3月27日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
山形県内の過去の感染事例との関連はありません。
山形県866人目(山形市318人目)・・山形市の60代男性、会社員
3月26日に感染確認(3月27日発表)の(山形県836人目・山形市306人目)山形市の20代男性(会社員)の接触者です。山形県836人目(山形市306人目)は、山形県830人目(山形市300人目)山形市の20代男性(会社員)の友人です。
3月26日、出勤です。この日、接触者となり、PCR検査を実施。
3月27日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
山形銀行は3月27日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・3月27日、当行子会社の山銀リース株式会社本社(山形市)の職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました・・と発表しました。山銀リース株式会社本社は、山形銀行宮町支店の2階にあります。
山形県867人目(山形市319人目)・・山形市の20代男性、自営業
発症前2週間の山形県外への行動歴は調査中です。
3月23日まで仕事に従事し、3月24日から休みです。
3月25日から発熱・痰・くしゃみ・味覚異常。山形市内の医療機関(1)を受診。抗原定性検査で陽性。山形市内の医療機関(2)に受診誘導。山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は調査中です。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
山形県868人目(山形市320人目)・・山形市の20代女性、大学生
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月上旬より通学はありません。
3月24日から咽頭痛・発熱。
3月25日から鼻汁。この日、山形市内医療機関(1)受診。抗原定性検査で陽性。山形市内の医療機関(2)に受診誘導。山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は調査中です。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
東北芸術工科大学はホームページ(ウェブサイト)にて・・・3月27日(土)、本学の学生1名(県内在住)が新型コロナウイルス感染症に感染していることを確認いたしました・・・と発表しました。
山形県869人目(山形市321人目)・・山形市の30代女性、従業員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
3月23日から発熱。
3月26日から頭痛・味覚異常・嗅覚異常。山形市内の医療機関受診。PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は調査中です。
山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。
山形県870人目(山形市322人目)・・山形市の10代男性、従業員
上記、山形県869人目(山形市321人目)の同居家族です。
3月18日から発熱。
3月19日、隣県に滞在。
3月23日、隣県に滞在。この日、解熱。
3月24日〜25日、隣県に滞在。
3月26日から咳・鼻汁・関節痛・味覚異常・嗅覚異常。山形市内の医療機関を受診、PCR検査を実施。
3月27日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県869人目(山形市321人目)と同じで、調査中です。
【隣県の状況:宮城県で新たに134人】
山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。
●宮城県
3月28日、宮城県で新たに134人の感染確認の発表がありました。
仙台市108人、名取市6人、岩沼市5人、松島町3人、気仙沼市2人、大崎市2人、東松島市2人、柴田町1人、多賀城市1人、七ヶ浜町1人、大和町1人、登米市1人、石巻市1人です。
仙台市以外の感染経路不明は13人です。
仙台市の感染経路不明は65人です。
仙台市以外の年代別は、10歳未満1人、10代3人、20代2人、30代3人、40代10人、50代2人、60代3人、70代2人です。
仙台市の年代別は、10歳未満2人、10代10人、20代22人、30代14人、40代14人、50代8人、60代18人、70代9人、80代8人、90代3人です。
宮城県4905人目・・岩沼市の10代男性、アルバイト(3/24発表分)
宮城県5064人目・・岩沼市の20代男性、自営業(3/25発表分)
宮城県5378人目・・岩沼市の20代男性、会社役員(3/27発表分)
仙台市の感染者2人
宮城県は・・以上の5人が滞在(利用)した名取市にあるサービス業(スポーツ関連)施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
宮城県4797人目・・富谷市の10歳未満女性、未就学児(3/23発表分)
宮城県4910人目・・富谷市の10歳未満男性、未就学児(3/24発表分)
宮城県5394人目・・富谷市の10歳未満女性、未就学児(3/27発表分)
宮城県は・・以上の3人が滞在(利用)した富谷市にある保育施設では、感染対策についてはおおむね適切に対応されていたが、幼児の特性からマスクを使用せず保育していたため感染したものと推測される・・と発表しました。
仙台市は・・仙台市の感染者10人と宮城県内の感染者3人のあわせて13人が滞在した仙台市にある専門学校において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は・・仙台市の感染者4人(このうち3人は3/27発表分)が滞在した仙台市にある宗教施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市の3人は、仙台市が3月21日に「仙台市の感染者6人が滞在した家具・装備品製造業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた施設に滞在です。
これで、家具・装備品製造業施設での感染者は20人です。
仙台市の1人は、仙台市が3月26日に「仙台市内の感染者8人(このうち1人は3/26発表分)と宮城県内感染者3人のあわせて11人が滞在した仙台市にある教育機関(高等学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表としていた高等学校に滞在です。
これで、この仙台市にある高等学校での感染者は12人です。
●福島県
3月28日、福島県は新たに21人の感染確認を発表しました。
内訳は、郡山市8人(50代男性公務員2人、40代女性、10代女性学生、40代女性会社員、50代女性会社員、40代男性会社員、20代男性会社員)、二本松市3人(60代女性、60代男性、70代女性自営業)、相馬市2人(40代女性無職、10代女性学生)、田村市2人(50代女性会社員、10代男性)、福島市1人(70代男性公務員)、いわき市1人(20代女性学生)、石川町1人(30代男性会社員)、矢吹町1人(80代無職女性)、小野町1人(70代女性無職)、大玉村1人(20代女性)です。
1人は、陸上自衛隊の福島駐屯地(福島市荒井字原宿1)の隊員です。
これで、陸上自衛隊の福島駐屯地での感染者は20人です。このうち自衛隊員が19人、福島駐屯地内で勤務している方が1人です。
1人(郡山市の50代男性)は、県北建設事務所(福島市杉妻町2−2)に勤務する福島県の職員です。
これで、県北建設事務所での感染者は2人です。
●岩手県
3月28日、岩手県で新たに4人の感染確認の発表がありました。
岩手県605人目(盛岡市218人目)・・盛岡市の30代女性、会社員
次の4人と同じ職場です。
岩手県593人目・・滝沢市の20代男性、会社員
岩手県599人目(盛岡市213人目)・・盛岡市の30代男性、会社員
岩手県600人目(盛岡市214人目)・・盛岡市の30代男性、会社員
岩手県601人目・・滝沢市の40代男性、会社員
これで、この職場での感染者は5人です。
岩手県606人目(盛岡市219人目)・・岩手県外の30代男性、会社員
盛岡市に滞在です。岩手県外での感染者の接触者となり、3月27日に実施したPCR検査で陽性が判明しました。
岩手県607人目(盛岡市220人目)・・盛岡市の20代男性
岩手県外への行動歴は無く、過去の感染事例との関連もなく、感染経路不明です。
岩手県608人目・・奥州市の30代男性
岩手県外への行動歴は無く、過去の感染事例との関連もなく、感染経路不明です。
無症状ですが、3月26日のPCR検査の結果、陽性が判明しました。
HOME
2021年3月26日〜27日 2021年3月29日
|