日記倉庫 

2021年8月3日〜4日


2021年8月4日(水曜日)晴れ浮かぶ 夕方から夜曇り晴れ間あり 夜8時すぎ一時 夜遅く晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢の最高気温36.4℃】
 下の写真は午前11時35分撮影の松が岬公園です。周囲には入道雲が湧いていますが、ご覧のような天気です。気温は34℃ほどです。

  

 夕方は雲が多くなり、夜8時すぎには短い時間でしたが、大粒の雨が降りました。
 きょうは朝7時すぎには30℃を超えました。30℃を下回ったのは夜7時すぎです。35℃超えも昼前から午後3時すぎまで続きました。最高気温は36.4℃です。今年の最高気温です。3日連続の猛暑日です。
 真夜中12時の気温は26.6℃です。昨夜よりさらに暑苦しいです。


【全国は猛暑と雨、山梨県で39.7℃】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 午前3時、先島諸島の南に熱帯低気圧が発生です。熱帯低気圧の動きは鈍く、宮古島では24時間で90ミリを超える雨が降ったほか、風も強まっています。
 ほかにも日本の南方海上にも熱帯低気圧があり、夜9時にはさらにもう1つ熱帯低気圧が発生しました。日本付近は夏の高気圧に覆われています。
 全国的に晴れて暑くなりました。猛暑日は今年の最多です。北海道は雲の覆われたところが多いです。そして、石狩地方などで強烈な雨が降りました。北海道京極町では14時10分までの1時間に86ミリです。
 岩手県など東北地方でも午後、局地的に激しい雨が降りました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 空知地方 夕張郡長沼町 長沼:66.0ミリ(15時28分まで:1976年以来1位
2位:岩手県 宮古市 川井:51.5ミリ(15時18分まで)
3位:北海道 後志地方 虻田郡ニセコ町 ニセコ:48.0ミリ(13時58分まで:2010年以来1位
4位:北海道 石狩地方 恵庭市 恵庭島松:46.0ミリ(15時28分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 空知地方 夕張郡長沼町 長沼:92.5ミリ(17時00分まで:1976年以来1位
2位:北海道 釧路地方 釧路市 阿寒湖畔:61.0ミリ(19時20分まで)
3位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:59.5ミリ(16時40分まで)
4位:岩手県 宮古市 川井:56.5ミリ(17時20分まで)
5位:北海道 後志地方 虻田郡ニセコ町 ニセコ:55.0ミリ(15時10分まで:2010年以来8月の1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 城辺:96.0ミリ(22時10分まで)
2位:北海道 空知地方 夕張郡長沼町 長沼:92.5ミリ(24時00分まで)
3位:京都府 京丹後市 峰山:90.0ミリ(05時30分まで)

 きょう(2021年8月4日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 城辺:95.0ミリ
2位:北海道 空知地方 夕張郡長沼町 長沼:92.5ミリ
3位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉、北海道 釧路地方 釧路市 阿寒湖畔: 61.0ミリ
5位:岩手県 宮古市 川井:57.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・沖縄県 那覇市 那覇:14.9m/s(東南東:14:16分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 那覇市 那覇:21.5m/s(東南東:14時04分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は36.4℃(14時14分:+5.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(36.4℃:12時43分:+5.3℃)とならび最も高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは飛島(35.1℃:13時39分:+6.2℃:1978年以来高い方から1位)、最高気温が最も低かったのは肘折(31.4℃:10時50分:+3.4℃)です。飛島では初めての猛暑日です。
 山形県の猛暑日は6地点です。山形35.9 12:36 +4.3、長井35.3 13:12 +5.1、東根35.0 12:19 +3.6です。

 最高気温は、北海道と東北地方で平年より高いです。北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼33.1℃(11時15分:+7.4℃:1978年以来高い方から1位)です。

 全国の真夏日は808地点、猛暑日は185地点です。
◆北海道十勝地方2地点・・足寄郡足寄町 足寄35.3(14:56 +8.8)、帯広35.3(12:38 +9.1)
◆北海道日高地方1地点・・新冠郡新冠町 新和35.1(11:29 +8.6)
◆秋田県1地点・・大館市 大館36.3(13:29 +6.6)
◆岩手県9地点・・奥州市 江刺37.1(12:13 +7.1)、北上36.3、一関36.1、大迫35.6、住田35.6、千厩35.6、花巻35.5、紫波35.3、川井35.3
◆宮城県7地点・・大崎市 古川36.5(12:52 +7.2:1976年以来高い方から1位)、米山36.0、川渡35.7、蔵王35.7、築館35.3、大衡35.1、白石35.1
◆福島県8地点・・福島市 福島38.4℃(13:51 +6.8)、梁川38.0℃(13:06 +6.6)、石川37.5、二本松37.2、若松37.2、喜多方36.2、郡山36.0、相馬35.2
◆茨城県2地点・・古河市 古河36.4(15:11 +3.6)、笠間35.1
◆栃木県3地点・・佐野市 佐野36.3(16:14 +4.1)、小山35.6、真岡35.1
◆群馬県6地点・・桐生市 桐生36.5(14:20 +4.2)、伊勢崎36.5、館林36.5、前橋36.1、上里見36.0、沼田35.2
◆埼玉県8地点・・さいたま市桜区 さいたま36.8(14:01 +4.2)、熊谷36.5、鳩山36.3、久喜36.0、秩父35.8、寄居35.6、越谷35.6、所沢35.1
◆東京都2地点・・練馬区 練馬36.0(13:33 +2.4)、青梅35.2
◆千葉県2地点・・船橋市 船橋35.4(13:41 +3.4)、市原市 牛久35.2
◆長野県11地点・・上田市 上田37.3(15:01 +5.0)、伊那36.5、南信濃36.0、飯田35.9、佐久35.7、穂高35.6、長野35.2、松本35.2、木曽福島35.1、信州新町35.0、立科35.0
◆山梨県6地点・・甲州市 勝沼39.7℃(14:57 +6.2)、甲府37.5、韮崎36.3、切石36.3、古関36.1、南部35.2
◆静岡県1地点・・浜松市天竜区 佐久間35.1(13:48 +1.7)
◆愛知県2地点・・豊田市 豊田36.0(14:28 +2.3)、大府35.0
◆岐阜県13地点・・多治見市 多治見37.4(14:30 +2.8)、美濃36.3、揖斐川36.2、大垣36.2、萩原36.0、美濃加茂35.7、高山35.6、岐阜35.6、八幡35.6、金山35.4、恵那35.4、関ケ原35.3、中津川35.2
◆三重県1地点・・伊賀市 上野35.1(15:51 +2.2)
◆新潟県4地点・・新潟市秋葉区 新津36.9(13:25 +5.0)、三条35.2、寺泊35.1、長岡35.1
◆富山県2地点・・富山市 秋ヶ島36.0(13:02 +3.4)、富山35.3
◆石川県2地点・・輪島市 輪島35.5(12:15 +4.7)、七尾35.2
◆福井県4地点・・小浜市 小浜36.0(11:52 +3.3)、福井35.3、美浜35.3、敦賀35.2
◆滋賀県1地点・・東近江市 東近江35.8(16:23 +2.9)
◆京都府5地点・・京都市中京区 京都36.6(14:49 +2.3)、福知山36.6(15:15 +3.0)、園部36.2、舞鶴35.7、京田辺35.6
◆大阪府5地点・・枚方市 枚方36.7(15:02 +2.4)、豊中36.5、大阪36.2、八尾35.6、堺35.2
◆兵庫県7地点・・神崎郡福崎町 福崎36.3(15:41 +2.4)、和田山36.2、生野36.1、豊岡35.7、柏原35.4、一宮35.3、西脇35.3
◆奈良県2地点・・奈良市 奈良35.8(16:01 +2.3)、五條35.0
◆岡山県6地点・・高梁市 高梁36.6(14:16 +2.8)、久世36.5、笠岡36.2、津山35.8、福渡35.6、岡山35.2
◆広島県9地点・・府中市 府中36.7(16:17 +3.2)、三次36.2、庄原35.9、大竹35.9、広島35.8、福山35.8、加計35.8、生口島35.5、三入35.2
◆島根県7地点・・松江市 松江36.9(12:24 +4.6)、出雲36.2、川本35.7、津和野35.7、斐川35.6、大田35.5、吉賀35.1
◆鳥取県4地点・・鳥取市 鳥取37.5(13:28 +4.2)、米子36.1、智頭35.9、境35.0
◆徳島県1地点・・徳島市 徳島35.2(13:49 +2.6)
◆香川県4地点・・東かがわ市 引田36.9(14:23 +4.7)、滝宮35.2、財田35.1、高松35.0
◆愛媛県3地点・・松山市 松山36.1(13:34 +3.2)、宇和36.0、大洲35.9
◆山口県4地点・・萩市 萩36.3(14:53 +4.4)、山口35.7、玖珂35.3、油谷35.1
◆福岡県5地点・・太宰府市 太宰府36.5(13:13 +3.3)、宗像36.2、福岡36.1、久留米35.6、大牟田35.1
◆大分県2地点・・日田市 日田36.1(15:37 +1.8)、国見35.6
◆長崎県4地点・・島原市 島原35.6(13:28 +2.2)、長崎35.5、佐世保35.0、口之津35.0
◆佐賀県3地点・・杵島郡白石町 白石36.4(16:28 +3.0)、佐賀36.3、嬉野35.2
◆熊本県9地点・・天草市 牛深36.0(16:46 +3.4)、水俣36.0(12:01 +3.2)、菊池35.7、熊本35.6、岱明35.6、三角35.4、八代35.4、甲佐35.1、本渡35.0

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は24.3℃(04時31分:+3.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(20.9℃:04時46分:+3.2℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(27.1℃:24時00分:+4.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは酒田と飛島(26.6℃:23時45分:+4.5℃)。
 山形県で最低気温が25℃以上は8地点です。

 最低気温は、北海道と東北地方で平年より高いです。北海道上川地方 上川郡下川町 下川:22.5℃(23時59分:+6.8℃)、福島県 福島市 鷲倉:21.7℃(04時04分:+5.0℃:1976年以来高い方から1位)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・32.1℃(11時26分:+3.5℃)、23.9℃(20時11分:+2.9℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・30.9℃(15時23分:+2.8℃)、24.2℃(05時07分:+2.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・38.4℃(13時51分:+6.8℃)、25.8℃(17時42分:+3.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・34.5℃(13時46分:+2.7℃)、25.7℃(05時01分:+1.8℃)
◎静岡県 熱海市 網代・・・・・30.2℃(17時01分:-0.5℃)、24.8℃(24時00分:+0.7℃)

 

【ジャンニ・ナザーロ】
 ジャンニ・ナザーロ(Gianni Nazzaro)はイタリアの男性シンガー、俳優です。1948年または1949年、ナポリ生まれです。バディ(Buddy)という芸名でキャリアをスタート。1965年から1968年には主にカバー曲を中心に59のシングルを録音しました。1968年は“Solo noi”がヒットし、1970年は“Me chiamme ammore”がナポリ音楽祭で優勝。1970年代には一連の曲がヒットした後、1980年代は舞台ミュージカルに取り組み、成功を収めました。
 ジャンニ・ナザーロは7月27日に亡くなりました。

 

【COVID-19状況】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国・それに(新たな感染発表があった場合)山形県・隣県の順でお伝えします。

●全国
 8月4日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は8月4日の新たな感染確認者数です。
 北海道45,485人〈366〉、青森県2,767人〈16〉、秋田県1,038人〈8〉、岩手県2,065人〈19〉、宮城県10,129人〈80〉、山形県2,221人〈21〉、福島県6,116人〈92〉、茨城県13,321人〈290〉、栃木県8,779人〈178〉、群馬県9,288人〈204〉、埼玉県60,853人〈1200〉、東京都231,096人〈4166〉、千葉県52,337人〈840〉、神奈川県89,073人〈1484〉、長野県5,475人〈61〉、山梨県2,599人〈49〉、静岡県11,414人〈202〉、愛知県55,106人〈376〉、岐阜県9,730人〈43)、三重県5,972人〈74〉、新潟県4,235人〈78〉、富山県2,371人〈31〉、石川県5,444人〈118〉、福井県1,736人〈28〉、滋賀県6,304人〈103〉、京都府19,084人〈277〉、大阪府117,776人〈1224〉、兵庫県45,331人〈422〉、島根県763人〈4〉、鳥取県872人〈34〉、奈良県9,183人〈89〉、和歌山県3,116人〈39〉、岡山県8,538人〈131〉、広島県12,416人〈114〉、山口県3,351人〈27〉、徳島県1,822人〈11〉、香川県2,390人〈27〉、愛媛県3,004人〈32〉、高知県2,128人〈6〉、福岡県41,424人〈752〉、大分県3,760人〈34〉、長崎県3,579人〈28〉、佐賀県2,832人〈31〉、熊本県7,322人〈116〉、宮崎県3,322人〈29〉、鹿児島県4,108人〈44〉、沖縄県26,406人〈602〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は3,538人〈7〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は971,192人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で951,904です。

 死者は、国内15,232、クルーズ船13人です。15,232人の内訳は、北海道1,426人、青森県32人、秋田県20人、岩手県47人、宮城県91人、山形県47人、福島県162人、茨城県170人、栃木県88人、群馬県155人、埼玉県851人、東京都2,301人、千葉県734人、神奈川県998人、長野県94人、山梨県21人、静岡県157人、愛知県1,010人、岐阜県188人、三重県114人、新潟県54人、富山県38人、石川県118人、福井県36人、滋賀県94人、京都府249人、大阪府2,724人、兵庫県1,317人、奈良県133人、和歌山県49人、岡山県127人、広島県179人、島根県2人、鳥取県3人、山口県80人、徳島県63人、香川県32人、愛媛県77人、高知県29人、福岡県536人、大分県64人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県121人、宮崎県27人、鹿児島県39人、沖縄県237人、空港検疫5人です。


●山形県
 8月4日、山形県で新たに21人の感染確認の発表がありました。

 はじめに、山形県2209人目など発症前2週間の山形県外への行動歴がある5人は、仕事や私用で首都圏や隣県を訪れていました。

 山形県2207人目・・寒河江市の50代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月23日から倦怠感・嗅覚障害。
 8月2日、医療機関を受診。
 8月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2208人目・・天童市の10代男性(山形県立天童高等学校の生徒)
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日、悪寒・倦怠感。この日から発熱。
 8月2日、咳・咽頭痛。
 8月3日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2209人目・・天童市の10代男性、中学生
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
 8月1日、発熱・結膜充血。
 8月2日、医療機関を受診。
 8月3日、咳・鼻汁。この日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2210人目・・東根市の50代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
 7月31日から関節痛。
 8月1日から発熱。
 8月2日、医療機関を受診。
 8月3日、咽頭痛。この日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2211人目・・東根市の20代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月2日から咽頭痛。
 8月3日、発熱。この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2212人目・・東根市の20代男性、会社員
 上記、山形県2211人目の職場関係者(同僚)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日から発熱・咳・鼻汁・倦怠感・下痢。
 8月3日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。

 山形県2213人目・・東根市の10代男性(山形県立天童高等学校の生徒)
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
 8月2日から発熱・頭痛・倦怠感。医療機関を受診。
 8月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2214人目・・長井市の30代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日から発熱。
 8月2日から咳・鼻汁。この日、医療機関を受診。
 8月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2215人目・・長井市の10歳未満女性、幼児
 上記、山形県2214人目の同居家族です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日。咳。
 8月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県2216人目・・長井市の10歳未満女性、幼児
 上記、山形県2214人目の同居家族です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月27日から発熱。
 7月29日から鼻汁。
 8月1日から咳。
 8月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県2217人目・・高畠町の50代女性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
 7月30日から咽頭痛。
 7月31日から発熱・頭痛・倦怠感・関節痛。
 8月2日から咳・鼻汁。この日、医療機関を受診。
 8月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2218人目・・鶴岡市の40代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
 7月28日から発熱。
 7月29日から咽頭痛。この日、医療機関(1)を受診。
 8月2日、医療機関(2)を受診。
 8月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 庄内地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者はおりません。
 感染経路は調査中です。

 山形県2219人目(山形市861人目)・・山形市の30代女性、団体職員
 7月29日に感染確認(7月30日発表)の(山形県2129人目・山形市822人目)山形市の40代男性(公務員、教育庁に勤務する山形県職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月29日、出勤です。この日、山形市内の医療機関(1)を受診。PCR検査で陰性。
 7月30日から休みです。
 8月1日から頭痛。
 8月2日から咽頭痛。
 8月3日から鼻汁。この日、山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は、山形県2129人目(山形市822人目)と同じです。

 山形県2220人目(山形市862人目)・・山形市の40代女性、公務員
 大江町の本庁舎に勤務する大江町職員です。不特定多数の町民と接する部署ではありません。
 7月31日に感染確認(8月1日発表)の(山形県2155人目・山形市835人目)山形市の20代女性(学生、Sandinista〈サンディニスタ:山形市香澄町2-3-35 ヤマキビル〉で仕事を手伝っていました)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月30日、出勤し、午前中は事務室内で通常業務です。その後、濃厚接触者の可能性が出たことから、午後は休暇を取得した上で退庁しました。
 7月31日、同居家族がPCR検査で陽性が判明し、濃厚接触者と認定されます。
 8月1日、発熱・咽頭痛の症状あり。
 8月2日も発熱・咽頭痛の症状あり。
 8月3日、咳・頭痛。この日、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性です。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は、山形県2155人目(山形市835人目)と同じです。
 来庁者は職員に濃厚接触者にあたる人はいませんが、大江町では事務机の近い職員4人について念のため8月4日から自宅待機としています

 山形県2221人目(山形市863人目)・・山形市の30代男性、会社員
 7月28日に感染確認(7月29日発表)の(山形県2118人目・山形市813人目)山形市の40代男性(自営業、飲食店 Sandinista〈サンディニスタ:山形市香澄町2-3-35 ヤマキビル〉の経営者)の接触者(利用者)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月31日まで出勤し、8月1日から休みです。
 8月1日から発熱・咳・味覚異常。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
 8月3日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。

 これで、Sandinista(サンディニスタ:山形市香澄町2丁目)での感染者は、経営者1人、従業員2人、手伝い2人、手伝いの家族1人、利用者3人、県外のミュージシャン2人、利用者の家族2人です。

 山形県2222人目(山形市864人目)・・山形市の10歳未満、幼児
 山形認定こども園・あすなろ園(山形市上町2丁目5−36)の園児です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月26日まで登園し、7月27日から休みです。
 7月27日、山形市内の医療機関(1)を受診。PCR検査で陰性。
 7月29日から咳。
 7月30日から鼻汁。
 7月31日から発熱。
 8月2日から痰。この日、山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査を実施。
 8月3日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。

 これで、山形認定こども園・あすなろ園(山形市上町2丁目5-36)関連の感染者は、職員2人、園児7人、園児の家族1人です。

 山形県2223人目(山形市865人目)・・山形市の10代男性、山形大学の学生
 クラスターとなった山形大学・運動系の部活動の部員です。
 7月下旬に学生宅(アパート)で行われた飲酒を伴う会食に参加です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月2日から発熱。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
 8月3日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。

 山形県2224人目(山形市866人目)・・山形市の10代男性、山形大学の学生
 クラスターとなった山形大学・運動系の部活動の部員です。
 7月下旬に学生宅(アパート)で行われた飲酒を伴う会食に参加です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月2日から微熱。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
 8月3日から解熱・咽頭痛・倦怠感。この日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。

 山形県2225人目(山形市867人目)・・山形市の10代女性、山形大学の学生
 クラスターとなった山形大学・運動系の部活動の部員です。
 7月下旬に学生宅(アパート)で行われた飲酒を伴う会食に参加です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月29日、発熱・倦怠感・頭痛。
 7月30日、症状消失。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
 8月3日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。現在は無症状です。
 現時点で判明している濃厚接触者は、友人です。

 山形県2226人目(山形市868人目)・・山形市の10代女性、山形大学の学生
 クラスターとなった山形大学・運動系の部活動の部員です。
 7月下旬に学生宅(アパート)で行われた飲酒を伴う会食に参加です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月29日から発熱・倦怠感。
 7月30日から咳。
 8月1日、解熱。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
 8月3日から味覚障害・嗅覚障害。この日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。

 これで、山形大学・運動部での感染者は10人です。

 山形県2227人目(山形市869人目)・・山形市の10代女性(山形県立天童高等学校の生徒)
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月30日まで通学し、7月31日から休みです。
 8月1日から倦怠感・咳・咽頭痛。
 8月2日から発熱・咳・咽頭痛。
 8月3日から頭痛。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族、親族です。
 感染経路は調査中です。


●宮城県
 8月4日、宮城県で新たに80人の感染確認の発表がありました。

 仙台市48人、石巻市9人、大崎市3人、栗原市3人、白石市2人、多賀城市2人、名取市2人、大和町2人、塩釜市1人、富谷市1人、登米市1人、気仙沼市1人、柴田町1人、加美町1人、美里町1人、県外2人(学生)です。
 年代別は、10歳未満7人、10代8人、20代24人、30代14人、40代11人、50代9人、60代3人、70代2人、80代2人です。
 感染経路不明は41人です。

 宮城県9876人目・・登米市の40代男性、団体職員(7月31日発表)
 宮城県9963人目・・石巻市の30代女性、会社員(8月2日発表)
 宮城県内の感染者2人
 宮城県は8月4日・・以上の4人が滞在した石巻市にある障がい福祉施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、施設内における多人数での食事の際、感染対策が不十分な状況がみられた・・と発表しました。
 これで、石巻市にある障がい福祉施設でに感染者は4人です。

 仙台市の3人は、仙台市が8月3日に「仙台市の感染者12人(このうち11人は8月3日発表分)が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた保育施設に滞在です。
 これで、仙台市にある保育施設での感染者は15人です。

 仙台市6369人目・・仙台市の20代男性、地方公務員
 仙台市立折立中学校(仙台市青葉区折立3丁目19−1)の教育職員です。
 感染可能期間における出勤歴は、7月30日と31日です。
 仙台市は・・中学校は消毒作業等は既に終了しており、通常どおり業務を行っています・・と発表しました。


●福島県
 8月4日、福島県は新たに95人の感染確認を発表しました。

 いわき市47人、郡山市14人、福島市13人、伊達市3人、楢葉町2人、広野町2人、須賀川市1人、喜多方市1人、会津若松市1人、相馬市1人、南相馬市1人、二本松市1人、浪江町1人、石川町1人、三春町1人、鏡石町1人、大熊町1人、西郷村1人、県外2人です。

 年代別は、10歳未満6人、10代9人、20代23人、30代14人、40代19人、50代14人、60代6人、70代4人です。

 いわき市の3人は、いわき市にある児童施設関連です。
 いわき市は、いわき市にある児童施設でクラスターが発生したと発表しました。福島県108例目のクラスター、いわき市26例目のクラスターです。
 この児童施設では、7月31日に従業員1人、8月2日は2人、8月3日には3人の感染が確認されました。6人はいずれも女性で、10歳未満2人、20代3人、50代1人です。
 これで、いわき市にある児童施設(福島県108例目のクラスター、いわき市26例目のクラスター)の感染者は6人です。

 1人は、福島県立西郷支援学校(西郷村真船芝原151−1)の男性教職員です。
 福島県教育委員会が8月4日に発表しました。男性は8月3日に陽性が判明しました。現在は夏休み期間中のため、児童生徒に濃厚接触者はいないそうです。

 1人は、いわき市立学校に勤務している教職員です。
 いわき市教育委員会が8月4日に発表しました。職員は8月3日に陽性が判明しました。現在は夏休み期間中のため、児童生徒との接触はありません。


●岩手県
 8月4日、岩手県で新たに19人の感染確認の発表がありました。

 盛岡市10人、中部保健所管内3人。滝沢市1人、北上市1人、花巻市1人、宮古市1人、奥州保健所管内1人、一関保健所管内1人です。

 盛岡市の5人と滝沢市の1人(2057:30代男性会社員)は飲食店17関連です。
 これで、クラスター「飲食店17」(盛岡市中心部にある飲食店)関連の感染者は20人です。
 6人は飲食店の利用客やその家族などです。

 中部保健所管内の50代男性会社員(2062)は職場12関連(職場12の従業員)
 これで、クラスター「職場12」(中部保健所管内にある職場)関連の感染者は50人です。

 5人は、県外からプライベートや仕事で県内を訪れ感染が確認された人です。

 盛岡市保健所は8月4日、関係者から複数の感染が確認されていること、そして利用者の特定ができないとして、盛岡市内の飲食店の店名を公表しました。飲食店「みししっぴうどん」(みししっぴ饂飩・・盛岡市月が丘3丁目30−8)です。この店を7月27日から8月1日までに利用した人は、電話番号019−603−8308へ連絡するよう呼びかけています。


●新潟県
 8月4日、新潟県で新たに78人の感染確認の発表がありました。78人は過去最多です。

 新潟市36人、新発田市13人、柏崎市4人、三条市3人、佐渡市2人、阿賀野市2人、上越市2人、燕市2人、長岡市2人、胎内市2人、見附市2人、魚沼市1人、村上市1人、十日町市1人、小千谷市1人、五泉市1人、加茂市1人、出雲崎町1人、津南町1人です。

 新潟市の36人も過去最多です。感染経路不明は13人、うち県外との往来歴ありは3人です。

 新潟県4215(新潟市1725)新潟市中央区の30代男性(飲食店従業員)ら新潟市の9人は、新潟市中央区にある接待を伴う飲食店の従業員8人と経営者1人です。9人は、20代女性3人、30代男性1人、30代女性4人、40代女性1人です。このうち、新潟県4217(新潟市1727)中央区の40代女性はこの店の経営者です。新潟市はクラスターと認識しました。利用客などについては調査を進めますが、把握できるとして、店名は公表しません。

 新潟県4170(新発田市50代男性会社員)など6人は、新発田保健所管内の飲食店の関連です。
 これで、新発田保健所管内にある飲食店関連の感染者は、従業員や利用客など37人です。

 2人は、十日町保健所管内の屋外活動関連です。
 これで、十日町保健所管内の屋外活動関連の感染者は19人です。

 新潟県4232(佐渡市の50代女性会社員)は飲食店“café TRAIN”関連です。
 これで、飲食店“café TRAIN”関連の感染者は27人です。


2021年8月3日(火曜日)晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【この雲なんの形、2日連続の猛暑日】
 下の写真は午前7時14分、米沢市笹野地内で撮影です。この雲、なんの形に見えますか?

  

 下の写真は午前11時21分撮影の松が岬公園です。写真右は「つなぎトンボ」です。天気はご覧のとおりです。この時間の気温は34℃ほど。自転車では暑さとの闘いです。

  

 きょうは1日中、安定した天気です。午後も雲が多くなることはありませんでした。最高気温は午後3時前の35.8℃。2日連続の猛暑日です。朝9時前には30℃を超え、30℃を下回ったのは夜8時前です。夜も暑苦しく、真夜中12時の気温は25.9℃です。


【下関で猛烈な雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 日本付近には熱帯低気圧や低気圧が複数あります。朝6時頃、紀伊半島に上陸した熱帯低気圧は正午には消滅です。夜9時の天気図では、日本付近は夏の太平洋高気圧に覆われてきた形です。
 朝から午前中は、近畿地方とその周辺、九州地方北部などで雲に覆われました。午後も近畿地方とその周辺では雲に覆われました。
 未明は東海地方から紀伊半島で雨です。午前中は近畿地方とその周辺で雨です。九州地方北部でも雨です。夕方にかけては雨の降り方は弱まりました。夜は東海地方や九州地方のところどころで雨です。

 国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満、▲印:80ミリ以上)をご紹介します。
△三重県紀宝町では05時10分までの1時間に63ミリ
山口県下関市では10時20分までの1時間に80ミリ
△三重県伊賀市では15時10分までの1時間に66ミリ

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 田辺市 本宮:61.5ミリ(05時16分まで)
2位:兵庫県 三木市 三木:55.0ミリ(07時26分まで:1978年以来8月の1位
3位:長崎県 対馬市 厳原:47.5ミリ(06時14分まで)
4位:三重県 南牟婁郡御浜町 御浜:43.0ミリ(05時20分まで)
5位:兵庫県 西脇市 西脇:42.0ミリ(06時05分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 田辺市 本宮:79.0ミリ(05時50分まで)
2位:兵庫県 三木市 三木:73.0ミリ(07時50分まで)
3位:京都府 京丹後市 峰山:72.5ミリ(09時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:熊本県 山鹿市 鹿北:107.0ミリ(00時10分まで)
2位:京都府 京丹後市 峰山:90.0ミリ(24時00分まで)
3位:京都府 福知山市 坂浦:89.0ミリ(24時00分まで)
4位:福岡県 福岡市中央区 福岡:84.5ミリ(24時00分まで)
5位:和歌山県 田辺市 本宮:81.5ミリ(24時00分まで)

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・三重県 津市 津:14.1m/s(東南東:05時54分)
◎最大瞬間風速・・・愛知県 常滑市 セントレア:18.0m/s(東南東:0645分)


【新潟県で39.1℃】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は35.8℃(14時49分:+4.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(37.5℃:14時46分:+6.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは金山(35.9℃:15時09分:+6.4℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(32.2℃:11時58分:+4.3℃)です。
 山形県の猛暑日は15地点です。
◆山形県・・酒田36.5(12:32 +6.2)、東根36.3(14:10 +5.0)、高畠36.3(14:58 +5.2)、小国36.2(14:28 +5.9)、新庄36.2(14:54 +5.9)、鶴岡36.0(13:32 +5.3)、金山35.9(15:09 +6.4)、狩川35.8(12:22 +6.2)、村山35.6(13:56 +4.6)、左沢35.6(14:29 +5.3)、高峰35.3(14:25 +5.6)、差首鍋35.2(15:03 +5.8)、浜中35.2(11:36 +5.5)

 最高気温は、北海道から新潟県で平年より高いです。新潟県では全国で今年初めて39℃台を記録するなど危険な暑さとなりました。日本海側で強烈な暑さです。

 全国の真夏日は768地点、猛暑日は次の109地点です。
◆北海道上川地方4地点・・空知郡上富良野町 上富良野36.1(13:38 +8.5)、富良野36.0(13:32 +8.4)、東川35.7(12:32 +8.5)、旭川35.5
◆北海道石狩地方1地点・・札幌市手稲区 山口36.0(13:02 +9.0)
◆北海道空知地方2地点・・芦別市 芦別35.9(15:04 +7.9)、岩見沢35.1(14:33 +8.3)
◆北海道十勝地方2地点・・足寄郡足寄町 足寄36.6(13:33 +10.0)、本別35.7
◆北海道日高地方1地点・・新冠郡新冠町 新和35.0(13:33 +8.5)
◆青森県2地点・・三戸郡三戸町 三戸36.0(12:59 +6.8)、碇ケ関35.1
◆秋田県13地点・・大館市 大館37.3(13:49 +7.6)、横手36.8、角館36.6、本荘36.2、大曲35.9、鷹巣35.6、岩見三内35.5、雄和35.5、東由利35.4、秋田35.3、大潟35.1、能代35.0、田沢湖35.0
◆岩手県4地点・・九戸郡軽米町 軽米35.7(14:18 +7.8)、川井35.6、宮古35.2、岩泉35.0
◆宮城県2地点・・刈田郡蔵王町 蔵王35.7(15:20 +6.0)、丸森35.2
◆福島県5地点・・会津若松市 若松36.9(14:15 +5.2)、梁川36.4、喜多方36.0、福島35.6、新地35.1
◆茨城県1地点・・古河市 古河35.5(14:42 +2.7)
◆栃木県1地点・・佐野市 佐野35.6(13:48 +3.4)
◆群馬県3地点・・伊勢崎市 伊勢崎35.6(14:38 +2.1)、館林35.6(13:49 +2.1)、桐生35.5
◆埼玉県1地点・・熊谷市 熊谷35.3(12:58 +2.1)
◆長野県2地点・・飯山市 飯山36.8(14:34 +5.3)、長野35.5
◆山梨県1地点・・甲州市 勝沼36.1(14:58 +2.7)
◆新潟県18地点・・三条市 三条39.1℃(14:35 +7.5)、長岡市 寺泊38.8℃(12:10 +7.7)、長岡38.2℃(14:56 +6.5)、新津38.1℃(13:40 +6.2)、羽茂37.9、小出37.8、柏崎37.6(12:44 +6.9)、新潟37.4、村上37.0、下関36.8、高田36.7、守門36.4、中条35.8、津川35.8、安塚35.8、相川35.7、巻35.7、松浜35.1
◆富山県1地点・・富山市 秋ヶ島36.9(12:44 +4.4)
◆石川県2地点・・珠洲市 珠洲35.9(11:55 +5.1)、七尾35.7
◆岡山県2地点・・笠岡市 笠岡35.5(15:07 +2.3)、久世35.0
◆広島県7地点・・三次市 三次36.3(14:56 +3.5)、府中35.9、庄原35.6、加計35.4、広島35.3、福山35.2、大竹35.0
◆島根県5地点・・松江市 松江36.1(12:43 +3.9)、出雲35.7、津和野35.5、斐川35.3、川本35.3
◆鳥取県1地点・・境港市 境36.0(13:47 +3.8)
◆香川県1地点・・三豊市 財田35.3(12:34 +1.9)
◆愛媛県1地点・・大洲市 大洲35.2(12:21 +1.4)
◆高知県1地点・・四万十市 江川崎35.8(12:20 +2.7)
◆山口県1地点・・岩国市 広瀬35.5(15:13 +2.7)
◆福岡県2地点・・久留米市 久留米35.3(15:19 +1.4)、太宰府35.0
◆佐賀県1地点・・佐賀市 佐賀35.1(15:07 +1.4)
◆熊本県6地点・・熊本市中央区 熊本35.6(14:39 +1.7)、牛深35.6、岱明35.3、菊池35.3、八代35.1、三角35.0

 下の表は、最高気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、美国+8.3℃、蘭越+8.0℃、休屋+7.2℃、飛島+5.2℃ です。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来8月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、朝日+8.1℃、江丹別 +8.0℃、東神楽+7.3℃、深川+7.7℃、空知吉野+7.4℃、月形+8.6℃、美唄+7.5℃、夕張+9.6℃、喜茂別+8.0℃ です。

 最高気温は、近畿地方とその周辺で平年より低いです。岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川:27.3℃(16時13分:-6.3℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は23.8℃(04時55分:+2.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(19.5℃:05時04分:+1.7℃)、 最低気温が最も高かったのは酒田(26.4℃:05時09分:+3.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは尾花沢(25.1℃:05時00分:+4.5℃)です。
 山形県で最低気温が25℃以上は4地点です。飛島25.9(04:30 +3.9)、狩川25.8(05:05 +4.2)です。

 最低気温は、北日本で平年より高いです。
 下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、若柳+4.5℃、住田+4.6℃、女川+5.1℃、広野+4.9℃ です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来8月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、川渡+4.7℃、米山+4.2℃、桃生+3.4℃ です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・31.1℃(14時33分:+2.5℃)、24.3℃(06時05分:+3.3℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・34.2℃(12時40分:+6.2℃)、23.7℃(04時37分:+2.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・35.6℃(13時32分:+4.1℃)、26.7℃(05時08分:+4.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.9℃(12時29分:+1.1℃)、25.7℃(09時09分:+1.8℃)
◎静岡県 熱海市 網代・・・・・30.6℃(15時50分:0.0℃)、25.2℃(05時20分:+1.1℃)

 

【ダスティ・ヒル】
 ダスティ・ヒル(Dusty Hill、Joseph Michael "Dusty" Hill)はアメリカの男性ミュージシャンです。1949年5月19日、テキサス州ダラス(Dallas, Texas, U.S.)生まれです。
 1970年、1969年結成のバンド“ZZ Top:ジージートップ:ZZトップ”のメンバーとなります。それから50年あまり、ビリー・ギボンズ(Billy Gibbons)とフランク・ベアード(Frank Beard)とともに ZZ Top の中心メンバーとして活動します。アメリカ南部の土臭いロックを基本に、新たなサウンドにも取り組みました。アメリカの国民的バンドとも言われます。3人のあごひげがトレードマークです。2004年、ロックの殿堂入りです。
 ダスティ・ヒルは7月28日、テキサス州ヒューストンの自宅で亡くなりました。死因は発表されていませんが、妻は「慢性滑液包炎に苦しんでいた」と話しています。多くの著名人から追悼コメントが寄せられています。 

 

【COVID-19状況】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国・それに(新たな感染発表があった場合)山形県・隣県の順でお伝えします。

●全国
 8月3日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は8月3日の新たな感染確認者数です。
 北海道45,119人〈211〉、青森県2,751人〈26〉、秋田県1,030人〈6〉、岩手県2,046人〈21〉、宮城県10,049人〈74〉、山形県2,200人〈32〉、福島県6,024人〈55〉、茨城県13,031人〈197〉、栃木県8,601人〈139〉、群馬県9,084人〈148〉、埼玉県59,653人〈1053〉、東京都226,930人〈3709〉、千葉県51,497人〈781〉、神奈川県87,589人〈1298〉、長野県5,414人〈44〉、山梨県2,550人〈47〉、静岡県11,212人〈160〉、愛知県54,730人〈258〉、岐阜県9,687人〈54)、三重県5,898人〈67〉、新潟県4,157人〈61〉、富山県2,340人〈19〉、石川県5,326人〈85〉、福井県1,708人〈43〉、滋賀県6,201人〈79〉、京都府18,807人〈190〉、大阪府116,552人〈1079〉、兵庫県44,910人〈441〉、奈良県9,094人〈76〉、和歌山県3,077人〈33〉、岡山県8,407人〈78〉、広島県12,302人〈58〉、島根県759人〈10〉、鳥取県838人〈25〉、山口県3,324人〈15〉、徳島県1,811人〈7〉、香川県2,363人〈29〉、愛媛県2,972人〈31〉、高知県2,122人〈14〉、福岡県40,672人〈510〉、大分県3,726人〈22〉、長崎県3,551人〈44〉、佐賀県2,801人〈19〉、熊本県7,206人〈110〉、宮崎県3,293人〈33〉、鹿児島県4,064人〈45〉、沖縄県25,804人〈467〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は3,531人〈14〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は956,986人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で957,698です。

 死者は、国内15,218、クルーズ船13人です。15,218人の内訳は、北海道1,426人、青森県32人、秋田県20人、岩手県47人、宮城県91人、山形県47人、福島県162人、茨城県169人、栃木県87人、群馬県155人、埼玉県851人、東京都2,300人、千葉県734人、神奈川県994人、長野県94人、山梨県21人、静岡県157人、愛知県1,009人、岐阜県188人、三重県114人、新潟県54人、富山県38人、石川県118人、福井県36人、滋賀県93人、京都府249人、大阪府2,722人、兵庫県1,316人、奈良県133人、和歌山県49人、岡山県127人、広島県179人、島根県2人、鳥取県2人、山口県80人、徳島県63人、香川県32人、愛媛県77人、高知県29人、福岡県535人、大分県64人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県121人、宮崎県27人、鹿児島県39人、沖縄県237人、空港検疫5人です。


●山形県
 8月3日、山形県で新たに32人の感染確認の発表がありました。

 はじめに、山形県2186人目など県外在住の20代男性(会社員)8人は、同じ会社に所属です。仕事のために来県しましたが、山形県内での勤務地は、山形市内・村山地域・最上地域・置賜地域と別々です。関係先をまわっていました。8人は、来県前に会食などの接触があったことから、来県する前に感染していたとみられています。

 発症前2週間の山形県外への滞在歴がある山形県2178人目・山形県2196人目・山形県2202人目の3人は、仕事や私用で首都圏や東北地方の他の県などに滞在しました。

 山形県2175人目・・寒河江市の40代男性、自営業
 7月28日に感染確認(7月29日発表)の(山形県2118人目・山形市813人目)山形市の40代男性(自営業、飲食店 Sandinista〈サンディニスタ:山形市香澄町2-3-35 ヤマキビル〉の経営者)の知人です。7月23日頃、店の業務を手伝いました。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月2日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。無症状です。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県2176人目・・天童市の50代男性、団体職員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日、倦怠感。
 8月2日、発熱。この日、医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2177人目・・天童市の10代男性(山形県立天童高等学校の生徒)
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日、頭痛。
 8月2日、発熱・咽頭痛・痰。この日、医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2178人目・・東根市の30代男性、会社員
 7月31日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2165人目)東根市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。
 8月1日、発熱・頭痛。関節痛。
 8月2日、倦怠感。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県2179人目・・東根市の30代女性、会社員
 7月31日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2165人目)東根市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日から発熱・咳・頭痛・倦怠感・関節痛。
 8月2日、下痢。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県2180人目・・東根市の女性、小学生
 7月31日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2165人目)東根市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日から発熱・関節痛。
 8月2日から頭痛。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県2181人目・・東根市の男性、小学生
 7月31日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2165人目)東根市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日から発熱・頭痛。
 8月2日、下痢。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県2182人目・・東根市の20代男性、公務員
 8月1日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2164人目)東根市の20代男性(公務員)の職場関係者(同僚)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月2日、PCR検査で陽性が判明しました。
 庄内地域の医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。

 山形県2183人目・・東根市の20代男性、公務員
 8月1日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2164人目)東根市の20代男性(公務員)の職場関係者(同僚)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日から発熱・鼻汁・鼻閉。
 8月2日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院等調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。

 山形県2184人目・・東根市の20代男性、公務員
 8月1日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2164人目)東根市の20代男性(公務員)の職場関係者(同僚)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月29日から倦怠感。
 7月30日から発熱・頭痛。
 8月2日、PCR検査で陽性が判明しました。
 庄内地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。

 山形県2185人目・・山辺町の70代男性、無職
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月2日、息苦しさ。この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2186人目・・県外在住の20代男性、会社員
 仕事で来県。
 8月1日から咽頭痛・関節痛・悪寒。
 8月2日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 最上地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者と感染経路は調査中です。

 山形県2187人目・・県外在住の20代男性、会社員
 上記、山形県2186人目と同じ会社に勤務。仕事で来県。
 8月1日から発熱・咳・頭痛。
 8月2日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 最上地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者と感染経路は調査中です。

 山形県2188人目・・県外在住の20代男性、会社員
 上記、山形県2186人目と同じ会社に勤務。仕事で来県。
 8月2日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 最上地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者と感染経路は調査中です。

 山形県2189人目・・県外在住の20代男性、会社員
 上記、山形県2186人目と同じ会社に勤務。仕事で来県。
 8月2日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 最上地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者と感染経路は調査中です。

 山形県2190人目・・県外在住の20代男性、会社員
 上記、山形県2186人目と同じ会社に勤務。仕事で来県。
 8月1日、寒気。
 8月2日、発熱・咳・咽頭痛。医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者と感染経路は調査中です。

 山形県2191人目・・南陽市の20代男性、会社員
 7月30日に感染確認(7月31日発表)の(山形県2143人目)高畠町の20代男性(会社員、発症前2週間の山形県外への行動歴あり)の職場関係者(同僚)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日から咳・息苦しさ・咽頭痛。
 8月2日、発熱・倦怠感。PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県2192人目・・南陽市の20代男性、従業員
 Sandinista(サンディニスタ:山形市香澄町2丁目)の利用者です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月31日から痰。
 8月2日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県2193人目・・南陽市の50代男性、会社員
 上記、山形県2192人目の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月31日から発熱。
 8月1日から咽頭痛。
 8月2日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県2194人目(山形市848人目)・・山形市の40代男性、公務員
 7月29日に感染確認(7月30日発表)の(山形県2129人目・山形市822人目)山形市の40代男性(公務員、教育庁に勤務する山形県職員)及び7月30日に感染確認(7月31日発表)の(山形県2144人目・山形市826人目)山形市の40代男性(公務員、教育庁に勤務する山形県職員)の職場関係者です。内部事務を担当しており、不特定多数の県民との接触はありません。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月29日まで出勤し、7月30日から休みです。
 7月30日、検体を採取し、PCR検査を行った結果、陰性。
 8月1日から発熱・倦怠感・咳。
 8月2日から痰・咽頭痛・下痢。
  この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
 これで、山形県教育庁での感染者は3人です。

 山形県2195人目(山形市849人目)・・山形市の50代女性、団体職員
 7月30日に感染確認(7月31日発表)の(山形県2147人目・山形市829人目)関東地方在住の20代女性(学生、関東地方から山形市内の実家に帰省)の帰省先の家族です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月29日、出勤しますが、山形県2195人目の感染確認で、午前中で早退し、午後から休み。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。無症状です。
 濃厚接触者は、山形県2147人目(山形市829人目)と同じです。

 山形県2196人目(山形市850人目)・・山形市の40代男性、会社員
 7月31日に感染確認(8月1日発表)の(山形県2154人目・山形市834人目)山形市の20代男性(会社員、発症前2週間の山形県外への滞在歴があり、県外事例の接触者)の職場関係者です。
 山形県2196人目(山形市850人目)も発症前2週間の山形県外への滞在歴があります。
 7月31日、出勤です。この日から発熱・倦怠感・咽頭痛・関節痛。
 8月1日から休みです。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県2197人目(山形市851人目)・・山形市の20代男性、山形大学の学生
 クラスターとなった山形大学・運動系の部活動の部員です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月29日の夕方から発熱。
 7月30日から下痢。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、友人です。

 これで、山形大学・運動部での感染者は6人です。

 山形県2198人目(山形市852人目)・・山形市の60代女性、自営業
 7月31日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2169人目・山形市842人目)山形市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県2169人目(山形市842人目)は、7月28日に感染確認(7月29日発表)の(山形県2118人目・山形市813人目)山形市の40代男性(自営業、飲食店 Sandinista〈サンディニスタ:山形市香澄町2-3-35 ヤマキビル〉の経営者)の接触者(利用者)です。
 7月29日まで勤務し、7月30日から休みです。
 7月31日から痰。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は、山形県2169人目(山形市842人目)と同じです。

 これで、Sandinista(サンディニスタ:山形市香澄町2丁目)での感染者は、経営者1人、従業員2人、手伝い2人、利用者2人、県外のミュージシャン2人、利用者の家族2人です。

 山形県2199人目(山形市853人目)・・山形市の40代女性、従業員
 8月1日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2170人目・山形市843人目)山形市の40代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月29日まで出勤し、7月30日から休みです。
 7月31日から咳・咽頭痛・頭痛。
 8月1日から発熱。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、職場関係者です。

 山形県2200人目(山形市854人目)・・山形市の男性、小学生
 8月1日に感染確認(8月2日発表)の(山形県2170人目・山形市843人目)山形市の40代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 8月1日から発熱。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は、山形県2170人目(山形市843人目)と同じです。

 山形県2201人目(山形市855人目)・・山形市の50代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月28日、出勤です。この日から発熱・倦怠感・咽頭痛。
 7月29日から休みです。
 8月2日、痰・鼻汁・頭痛。
  この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2202人目(山形市856人目)・・山形市の50代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への滞在歴があります。
 7月30日、出勤です。この日の夕方から倦怠感。
 7月31日から発熱。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
 8月2日、検査の結果、陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
 県内過去事例との関連はありません。

 山形県2203人目(山形市857人目)・・山形市の50代男性、会社員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月27日、出勤です。
 7月28日、休みです。この日から発熱。
 7月29日と30日、休みです。
 7月31日、出勤です。
 8月1日から休みです。この日から咽頭痛・倦怠感・下痢。
 8月2日から咳。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2204人目(山形市858人目)・・県外在住の20代男性、会社員
 上記、山形県2186人目と同じ会社に勤務。仕事で来県。
 7月30日まで勤務。7月31日から休みです。
 8月1日から咳。
 8月2日から発熱・倦怠感・咽頭痛・鼻汁・関節痛。
  この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者と感染経路は調査中です。

 山形県2205人目(山形市859人目)・・県外在住の20代男性、会社員
 上記、山形県2186人目と同じ会社に勤務。仕事で来県。
 7月30日まで勤務。7月31日から休みです。
 8月1日から息苦しさ・頭痛・関節痛。
 8月2日から発熱。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者と感染経路は調査中です。

 山形県2206人目(山形市860人目)・・県外在住の20代男性、会社員
 上記、山形県2186人目と同じ会社に勤務。仕事で来県。
 7月30日まで勤務。7月31日から休みです。
 8月1日の夜から発熱・倦怠感・咳・痰・頭痛・関節痛・下痢。
 8月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者と感染経路は調査中です。


●宮城県
 8月3日、宮城県で新たに74人の感染確認の発表がありました。

 仙台市46人、石巻市5人、多賀城市4人、塩釜市3人、名取市3人、利府町2人、富谷市2人、大崎市2人、大和町1人、大郷町1人、大衡村1人、栗原市1人、登米市1人、東松島市1人、気仙沼市1人です。
 年代別は、10歳未満12人、10代9人、20代16人、30代16人、40代8人、50代5人、60代6人、70代2人です。

 宮城県10006人目・・栗原市の60代男性、会社員
 宮城県9815人目・・栗原市の60代女性、自営業(7月30日発表)
 宮城県9872人目・・栗原市の50代男性、会社員(7月31日発表)
 宮城県9873人目・・栗原市の30代女性、会社員(7月31日発表)
 宮城県は8月3日・・以上の4人が滞在した栗原市にある卸売業(機械器具卸売業)において、感染拡大に影響があると推測される事項として、接客や外出の際を除いて事務所内でのマスク未着用や、換気を殆ど実施していなかったこと、消毒薬の噴霧など不適切な方法での消毒であったこと、症状出現後も勤務を継続していたこと等、事業者の感染対策が不十分であった・・と発表しました。

 宮城県10009人目・・石巻市の20代男性、学生
 仙台市が8月1日の「仙台市にある娯楽業施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを外し、声を出す場面があった。また、多数の者が同じ空間を共有しており、空間に占める人数の割合に対して換気が不足していた」と発表していた施設に滞在です。
 これで、仙台市にある娯楽業施設での感染者は11人です。

 仙台市は8月3日・・仙台市の感染者3人が滞在した仙台市にある保険業施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
 これで、仙台市にある保険業施設での感染者は3人です。

 仙台市は8月3日・・仙台市の感染者12人(このうち11人は8月3日発表分)が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
 これで、仙台市にある保育施設での感染者は12人です。

 仙台市の1人は、来田マイスクール児童館に在籍です。
 仙台市は、休館期間を8月7日まで延長します・・と発表しました。

 宮城県と仙台市によりますと、若い世代を中心に外出先で感染し、家庭に持ち込んで家族内で感染を広げているケースが多いということです。


●福島県
 8月3日、福島県は新たに114人の感染確認を発表しました。

 いわき市76人、福島市10人、郡山市7人、須賀川市5人、南相馬市2人、田村市2人、二本松市2人、広野町2人、会津若松市1人、伊達市1人、相馬市1人、白河市1人、大熊町1人、富岡町1人、三春町1人、西郷村1人。

 いわき市の46人は、8月2日に「クラスター(感染者集団)が発生した」とお伝えしたいわき市にある児童施設の従事者2人と利用者44人です。
 さらに、福島県は8月3日、これまでに福島県が発表した2人も、このクラスターに該当すると発表しました。2人は児童施設の利用者です。1人は7月31日に、もう1人は8月1日に陽性が判明していました。福島県発表は翌日です。福島県は、行動歴などから判断し、クラスターに含めました。
 これで、いわき市にある児童施設(福島県106例目のクラスター・いわき市25例目のクラスター)での感染者は50人です。48人は、10歳未満など利用者46人、20代1人、30代1人、50代2人です。

 福島市は8月3日、福島市にある遊技場でクラスター(感染者集団)が発生した・・と発表しました。
 この遊技場では、7月28日に利用客で福島市の60代男性、8月1日には利用客の60代男性と従業員の50代男性、そして8月3日には従業員の60代女性と利用客の50代と60代の男性2人の感染が判明しました。8月3日感染確認の3人は、福島県発表が8月4日になります。
 これで、福島市にある遊技場(福島県107例目のクラスター・福島市18例目のクラスター)での感染者は、従業員2人、利用客4人です。
 この遊技場では、感染した従業員2人が勤務しており、2人はマスクを着用して接客していました。店舗は7月31日から休業です。

 富岡町1人(福島県5920人目:50代男性)は、環境省発注事業に従事している作業員です。男性は大熊町での除染作業に携わっていました。環境省福島地方環境事務所が発表しました。

 3人は、東京電力は福島第一原発に勤務している男性です。3人は、東京電力の20代男性社員、東京電力の協力企業の30代男性作業員、東京電力の協力企業の50代男性作業員です。3人は、8月2日に陽性が判明しました。これで、福島第一原発関連の感染者は47人です。

 いわき市の1人は、いわき市が7月31日に「いわき市にある飲食店で7月24日に行われた宴会に起因するクラスターが確認された」と発表していた宴会の参加者です。
 これで、いわき市にある飲食店で7月24日に行われた宴会(福島県102例目のクラスター・いわき市23例目のクラスター)関連の感染者は11人です。

 1人は、川俣町の屋内施設で実施したハンドボールの合同練習で発生したクラスター関連です。
 これで、川俣町でのハンドボールの合同練習(福島県99例目のクラスター)関連の感染者は13人です。

 1人は、いわき市にある児童施設で発生したクラスター関連です。
 これで、いわき市にある児童施設(福島県96件目のクラスター)での感染者は8人です。


●岩手県
 8月3日、岩手県で新たに21人の感染確認の発表がありました。

 中部保健所管内5人、盛岡市4人、宮古市4人、北上市3人、釜石保健所管内2人、奥州市1人、県央保健所管内1人、久慈保健所管内1人です。

 岩手県2034人目・・中部保健所管内の30代女性、職業非公表・・職場12関連
  7/28発症。7/27,29,30,31外出。8/2PCR検査。
 岩手県2035人目・・中部保健所管内の10歳未満男性・・職場12関連
  7/30発症。7/29,30,31外出。8/2PCR検査。
 岩手県2036人目・・中部保健所管内の10歳未満女性・・職場12関連
  7/31,8/1外出。8/1発症。8/2PCR検査。
 岩手県2037人目・・北上市の40代男性、職業非公表・・職場12関連

 これで、クラスター「職場12」(中部保健所管内にある職場)関連の感染者は49人です。
 4人は、従業員と職場外で接触した人やその同居家族などです。

 岩手県2031人目・・県外の20代男性・・北上市に滞在
  8/1発症。7/30〜8/2毎日外出。8/2PCR検査。
 岩手県2033人目・・県外の20代男性、会社員・・中部保健所管内に滞在
  7/30,8/1外出。8/1発症。8/2抗原検査。
 岩手県2040人目・・県外の50代女性、自営業・・釜石保健所管内に滞在
  7/30県外。7/31,8/1外出。8/1発症。8/2PCR検査。
 岩手県2041人目・・県外の20代男性、公務員・・釜石保健所管内に滞在
  7/27県外。7/28,29外出。7/29発症。8/2抗原検査。
 岩手県2042人目・・県外の20代女性、会社員・・宮古市に滞在
  7/30県外。7/31来県。7/31,8/1勤務。8/1発症。8/2PCR検査。
 岩手県2043人目・・県外の20代男性、会社員・・宮古市に滞在
 上記、岩手県2042人目の職場関係者(同僚)
  7/30県外。7/31,8/1勤務。8/1発症。8/2PCR検査。
 岩手県2044人目・・県外の20代男性、会社員・・宮古市に滞在
  7/30〜8/1県外。8/1発症。8/2PCR検査。

 県外からの来県者7人のうち 6人は、緊急事態宣言などが出されている感染拡大地域から来県していたということです。


●新潟県
 8月3日、新潟県で新たに61人の感染確認の発表がありました。61人は過去最多です。

 新潟市29人(中央区10人、東区6人、西区4人、秋葉区3人、北区2人、江南区2人、南区1人、西蒲区1人)、新発田市7人、佐渡市4人、長岡市3人、燕市3人、津南町3人、上越市2人、胎内市1人、柏崎市2人、魚沼市1人、十日町市1人、三条市1人、五泉市1人、新発田保健所管内2人、県外で三条市滞在1人、燕市滞在1人です。

 新潟市の約半数は、新潟市にある5つの会社での職場内感染とその家族です。これらの感染者は21人です。

 新潟市の1人は新潟市内にある4箇所の障害者福祉施設や特別支援学校関連です。
 これで、新潟県3527人目を起点とする新潟市内にある4箇所の障害者福祉施設や特別支援学校関連の感染者は47人です。

 新発田市の50代の女性など3人は新発田保健所管内の飲食店の関連です。
 これで、新発田保健所管内にある飲食店関連の感染者は、従業員や利用客など31人です。

 4人は、十日町保健所管内の屋外活動関連です。
 これで、十日町保健所管内の屋外活動関連の感染者は17人です。

 1人は、新発田市にある小売店関連です。
 これで、新発田市にある小売店関連の感染者は7人です。

 津南町教育委員会は8月3日、町立小学校の男性児童1人と町立中学校の男性生徒1人の感染が判明したと発表しました。2人は、NPO法人Tapが7月27日から29日に開催した野外体験活動には直接は参加していなかったそうです。


HOME

2021年8月1日〜2日       2021年8月5日