日記倉庫 
2022年10月8日〜10日
2022年10月10日(月曜日・スポーツの日)未明雨 のち曇りで 日中一時小雨 一時晴れ間あり
【吾妻祭の花火】
昨夜からの雨は未明も降り続きました。朝も断続的に小雨が降りました。その後午前10時台には日が差すようになりました。下の写真は午前11時17分撮影の松が岬公園です。この時間、上空は雲にほとんど覆われています。雨はやんでいます。気温は17℃台です。寒くはないです。

午後も雲が多いです。小雨がぱらつくこともありました。午後5時、突然花火の音が響きます。外に出ますと、北方向で花火が見えます。

上と下の写真は、その花火の写真です。これは第28回吾妻祭のフィナーレを飾る花火です。吾妻祭は、米沢女子短期大学・米沢栄養大学・山形大学工学部が合同で行う学園祭のことです。今年は10月8日から10日までの3日間開催でした。10月8日は米沢女子短期大学・米沢栄養大学を中心に、10月9日と10日は山形大学米沢キャンパスを中心に開催でした。フィナーレの花火は初めてと思います。ちょっとビックリしました。

夜も雲の多い天気です。米沢アメダスでの最高気温は午後4時前の19.4℃です。きょう(10月10日)は終日、暖房はつけませんでした。
【北海道を中心に大荒れ】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
昨夜は南北の3個並んでいた低気圧のうち1つが日本海に入り前線を伴います。そして大陸の沿岸を北東に進んでいます。低気圧からの日本列島を通過しました。
時間帯で全国的に雨です。北海道と東北地方から北陸地方にかけての日本海側を中心に雨が降り続き、降水量が多くなっています。北海道では24時間降水量が200ミリを超える記録的な大雨になった地点があります。北海道を中心に風も強まり、激しい風雨になったところがあります。
未明は東北地方から九州地方で雨です。朝までには北海道も南部から雨です。朝は北海道の南半分、東北地方の北部から中部、茨城県とその周辺、東海・北陸・近畿地方、西日本のところどころで雨です。午前は北部を除く北海道、東北地方と新潟県の一部、東海・北陸・近畿地方などで雨です。昼前は北海道全域、東北地方北部から北陸地方にかけての日本海側、東海地方などで雨です。午前9時台から午前10時台は、静岡県西部から愛知県東部で非常に激しい雨が降りました。
午後は北海道全域、東北地方北部から北陸地方にかけての日本海側、近畿地方の一部で雨です。夕方から夜は、北海道全域、東北地方から北陸地方にかけての日本海側などで雨です。
朝は西日本のごく一部(四国の太平洋沿岸と九州地方南部)などで晴れです。昼前は関東地方から九州地方の太平洋沿岸の一部などで晴れです。夕方は伊豆半島から長野・群馬県の一部にかけてと西日本の一部で晴れです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 浜松市北区 三ヶ日:58.5ミリ(10時13分まで:1976年以来10月の1位)
2位:静岡県 浜松市天竜区 熊:39.5ミリ(10時47分まで)
3位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:34.0ミリ(14時15分まで)
4位:徳島県 海部郡美波町 日和佐:29.0ミリ(02時16分まで)
5位:徳島県 海部郡海陽町 海陽:28.0ミリ(02時16分まで)
*北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内:22.0ミリ(09時40分まで:2004年以来10月の1位)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:85.5ミリ(16時10分まで)
2位:静岡県 浜松市北区 三ヶ日:78.5ミリ(11時40分まで)
3位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:63.5ミリ(16時20分まで)
8位:北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内:49.5ミリ(11時00分まで:2004年以来10月の1位)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:152.5ミリ(16時30分まで)
2位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:115.0ミリ(16時30分まで)
7位:北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内:76.5ミリ(11時20分まで:2004年以来10月の1位)
*青森県 むつ市 湯野川:58.0ミリ(13時10分まで:2005年以来10月の1位)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:225.5ミリ(16時30分まで:1985年以来10月の1位)
2位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:171.5ミリ(16時50分まで)
7位:北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内:105.5ミリ(16時00分まで:2004年以来10月の1位)
*青森県 むつ市 湯野川:87.5ミリ(14時00分まで:2005年以来10月の1位)
*北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 三股:54.5ミリ(18時50分まで:2006年以来10月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:266.0ミリ(24時00分まで)
2位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:198.5ミリ(17時10分まで)
3位:和歌山県 新宮市 新宮:194.5ミリ(07時00分まで)
4位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒:145.5ミリ(24時00分まで)
5位:長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:127.0ミリ(13時10分まで)
8位タイ:北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内:115.0ミリ(24時00分まで:2004年以来10月の1位)
きょう(2022年10月10日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:266.0ミリ
2位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:195.0ミリ
3位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒:145.5ミリ
4位:北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内:115.0ミリ(2004年以来10月の1位)
4位:北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔:115.0ミリ
6位:北海道 十勝地方 河西郡中札内村 上札内:112.0ミリ
7位:北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾、北海道 胆振地方 登別市 登別:109.5ミリ
9位:長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:109.0ミリ
10位:岩手県 釜石市 釜石:106.0ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:20.8m/s(南東:09時49分)
2位:北海道 根室地方 根室市 納沙布:20.7m/s(東南東:17時19分)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 後志地方 虻田郡真狩村 真狩:26.6m/s(南南東:07時06分:2009年以来10月の1位)
2位:北海道 根室地方 根室市 納沙布:26.3m/s(東南東:18時22分)
3位:北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:26.3m/s(東南東:20時29分)
4位:青森県 八戸市 八戸:26.2m/s(東南東:08時35分)
5位:北海道 胆振地方 室蘭市 室蘭:26.1m/s(東南東:09時13分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は19.4℃(15時53分:-0.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(20.9℃:16時07分:+0.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高峰(19.7℃:15時30分:+0.2℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(16.8℃:15時25分:-1.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは左沢(17.9℃:15時54分:-2.0℃)です。
最高気温は、関東地方の一部、西日本のところどころで平年より低いです。群馬県 館林市 館林:18.1℃(23時44分:-5.5℃)です。このほか、北海道の一部、西日本から南西諸島などの広い範囲で平年より低めです。同じ関東地方の一部とその周辺で平年より高いです。福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:23.4℃(12時25分:+6.4℃)です。
全国の真夏日は1地点です。
沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:30.1℃(10時25分:+0.7℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は12.3℃(01時56分:+2.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(10.9℃:03時21分:+3.6℃)、肘折(11.7℃:00時24分:+3.8℃)に次いで、左沢(12.3℃:00時19分:+3.1℃)とならび3番目に低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(14.9℃:00時19分:+2.1℃)です。
最低気温は、北海道南西部から東北地方北部で平年より高いです。北海道後志地方 虻田郡喜茂別町 喜茂別:11.0℃(04時49分:+7.6℃)です。九州地方など西日本で平年より低めです。宮崎県 延岡市 古江:12.8℃(22時44分:-4.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・18.4℃(22時13分:+2.8℃)、11.5℃(00時02分:+4.8℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・20.6℃(19時39分:-0.2℃)、14.2℃(01時38分:+1.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.1℃(16時05分:-0.4℃)、14.2℃(02時28分:+1.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.8℃(23時30分:-0.2℃)、14.7℃(04時11分:-1.3℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・19.9℃(12時10分:-3.9℃)、16.0℃(23時37分:+1.8℃)
【ロニー・キューバー】
ロニー・キューバー(Ronald Edward Cuber)はアメリカの男性ジャズ・サックス奏者です。1941年12月25日、ニューヨーク市(New York City)生まれです。
ジャズだけでなく、ラテン、ポップ、ロック、ブルースのセッションでも演奏しました。また、バリトン・サックスに加えて、テナー・サックス、ソプラノ・サックス、クラリネット、フルートも演奏しました。ハード・バップとラテン・ジャズにおける先駆者としても評価されました。 B. B. King, Paul Simon, Eric Clapton, Frank Zappa, Billy Joel, Dr. John ら数多くのミュージシャンと共演です。1981年の“Freeze Frame / J. Geils Band”での演奏も知られます。Saturday Night Live Band のメンバーでもありました。
1959 年にマーシャル・ブラウンのニューポート・ユース・バンド(Marshall Brown's Newport Youth Band)に所属し、そこでテナー・サックスからバリトン・サックスに切り替えました。彼の最初の注目すべき仕事は、スライド・ハンプトン (Slide Hampton:1962) とメイナード・ファーガソン (Maynard Ferguson:1963–1965) でした。その後、1966 年から1967 年にかけては、ジョージ ベンソン(George Benson)と仕事をしました。
リーダー作は1976年から2019年まで発表していました。
ロニー・キューバーは10月7日に亡くなりました。
【イギリス音楽情報:ポケモンとのコラボ曲チャートイン】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の10月7日(〜10月13日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Unholy / Sam Smith & Kim Petras
2位 I'm Good (Blue) /
David Guetta with Bebe Rexha
3位 Forget Me / Lewis Capaldi
“Unholy / Sam Smith & Kim Petras”は、9/30:1位、10/7:1位です。チャートイン2週目です。
“I'm Good (Blue) /
David Guetta with Bebe Rexha”は、9/2:7位、9/9:2位、9/16:2位、9/23:1位、9/30:2位、10/7:2位です。チャートイン6週目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Forget Me”は、9/16:1位、9/23:2位、9/30:3位、10/7:3位です。チャートイン4週目です。
“B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal”は、8/5:45位、8/12:10位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:1位、9/9:1位、9/16:3位、9/23:3位、9/30:4位、10/7:4位です。チャートイン11週目です。
“I Ain't Worried / OneRepublic”は、7/29:12位、8/5:10位、8/12:9位、8/19:6位、8/26:5位、9/2:4位、9/9:3位、9/16:4位、9/23:4位、9/30:5位、10/7:5位です。チャートイン19週目です。
“Celestial / Ed Sheeran”が初登場第6位です。ポケモンとのコラボ作品です。
エド・シーラン(Edward Christopher Sheeran, MBE)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、ミュージシャン、俳優、事業家です。1991年2月17日、イングランドのウェスト・ヨークシャー(Halifax, West Yorkshire)生まれです。アイルランドとイングランドの血を引く、音楽との関わりがある家庭に生まれます。幼い頃からギターに親しみ、ストリートライブを行った経験もあります。2005年からEP盤を発表し、その名が知られるようになります。
アルバム履歴です。発表年月:タイトル:UKアルバムチャート:Billboard 200:売上 です。
(1)2011年9月:+:1位:5位:全世界400万枚、イギリス240万枚、アメリカ121万枚
(2)2014年6月:x(マルティプライ):1位:1位:全世界790万枚、イギリス360万枚、アメリカ217万枚、カナダ64万枚、フランス25万枚
(3)2017年3月3日:÷ (Divide):1位:1位:全世界740万枚、イギリス360万枚、アメリカ400万枚、カナダ64万枚、フランス50万枚、ドイツ80万枚・・・12曲収録。デラックスエディションは4曲。Castle on the Hill は2曲目、Shape of You は4曲目、Galway Girl は6曲目、Perfect は5曲目に収録です。2018年のグラミー賞で“Best Pop Vocal Album”を受賞しました。
(4)2019年7月12日:No.6 Collaborations Project:1位:1位:全世界1100万枚、イギリス60万枚、アメリカ100万枚・・・2011年1月発表の8枚目のEP“No. 5 Collaborations Project”に続く作品です。“÷ (Divide)”発表時にはすでに制作が進んでいました。エド・シーラン本人は「コラボレーションアルバム」と言っています。15曲収録です。ゲスト&フィーチャー・アーティストは22人です。収録曲でシングルカットされた作品はシングル履歴をご覧ください。
主なシングル履歴です。
(1)2011年:The A Team:3位:16位:イギリス111万枚、アメリカ230万枚
(2)2011年:You Need Me, I Don't Need You:4位:ー:イギリス60万枚、アメリカ50万枚
(3)2011年:Lego House:5位:42位、イギリス120万枚:アメリカ110万枚
(4)2012年:Drunk:9位:ー、イギリス60万枚:アメリカ50万枚
(8)2014年:Sing:1位:13位:イギリス67万枚:アメリカ132万枚
(9)2014年:Don't:8位:9位、イギリス39万枚:アメリカ146万枚
(10)2014年:Thinking Out Loud:1位:2位:イギリス300万枚、アメリカ1200万枚
第58回グラミー賞(2016年)では“Thinking Out Loud”が“Song of the Year”を受賞しました。ブリット・アワードでは数多く受賞しています。もはや、イギリスを代表するアーティストのひとりとなりました。
(11)2015年:Bloodstream:2位:ー、イギリス120万枚:アメリカ50万枚
(12)2015年:Photograph:15位:10位、イギリス180万枚:アメリカ155万枚
このあとは、アルバム“÷ (Divide)”からのシングルカットです。
(13)2017年1月6日:Castle on the Hill:2位:6位:イギリス240万枚、アメリカ300万枚
(14)2017年1月6日:Shape of You:1位:1位:イギリス420万枚、アメリカ1000万枚・・・2018年のグラミー賞で“Best Pop Solo Performance”を受賞しました。
(15)2017年3月17日:Galway Girl:2位:53位、イギリス24万枚:アメリカ21万枚
(16)2017年9月26日:Perfect=2017年12月1日:Perfect (with Beyoncé)=2017年12月15日:Perfect (with Andrea Bocelli):1位:1位、イギリス300万枚:アメリカ134万枚
(17)2018年4月27日:Happier:6位:59位:イギリス92万枚、アメリカ100万枚
2019年4月に来日公演を行いました。
このあとは、アルバム“No.6 Collaborations Project”からのシングルカットです。
(18)2019年5月10日:I Don't Care (with Justin Bieber):1位:2位:イギリス180万枚、アメリカ200万枚・・・Justin Bieber とのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。アルバム6曲目です。
(19)2019年5月24日:Cross Me (featuring Chance the Rapper and PnB Rock):4位:25位:イギリス60万枚、アメリカ50万枚・・・2人のアメリカの男性ラッパーをフィーチャー、ヒップホップ色の強いポップチューンに仕上がっています。アルバム3曲目です。
(20)2019年6月28日:Beautiful People (featuring Khalid):1位:13位:イギリス120万枚、アメリカ100万枚・・・アメリカの男性シンガー・ソングライターをフィーチャー。荘厳さを感じさせる奥行きのあるエレクトロニクス・ビート・ポップ・チューンです。エドの才能は無限です。アルバム1曲目です。
(24)2019年7月12日:South of the Border (featuring Camila Cabello and Cardi B):4位:49位:イギリス60万枚、アメリカ50万枚
(25)2019年8月9日:Take Me Back to London (featuring Stormzy or Sir Spyro remix featuring Stormzy, Jaykae, and Aitch):1位:ー:・・・イギリス(サウスロンドン出身)の男性ラッパー、シンガーをフィーチャー。Stormzyのラップとエドのラップに近い早口ヴォーカルが混じり合うヒップホップ・チューン。サウンドは活動の原点ロンドンの雰囲気を醸し出します。アルバム4曲目です。
フィーチャーされたシングル履歴です。UKシングルチャートの順位のみご紹介します。
(6)2012年:Watchtower (Devlin featuring Ed Sheeran):7位
(8)2013年:Everything Has Changed (Taylor Swift featuring Ed Sheeran):7位
(15)2017年:River (Eminem featuring Ed Sheeran):1位
(17)2019年:Own It (Stormzy featuring Ed Sheeran and Burna Boy):1位
再びシングル履歴です。
(26)2020年12月21日:Afterglow:2位:29位:イギリス40万枚・・・2019年後半から休息していたエド・シーラン。2020年はCOVID-19パンデミックもあって休息を続けましたが、年末になって、約1年半ぶりにソーシャルメディアにて発表したのが本作です。レコーディングは2019年です。次のアルバムの先行シングルではないとしています。この曲への思いがあるのでしょうか。妻に捧げているいるそうです。曲はアコースティックギター1本に僅かにシンセが加わる素朴なサウンドに多重録音のヴォーカルです。エド・シーランの原点とも言える作品です。メロディーの良さ、素朴さ、力強さを感じる傑作です。アルバム“=”の日本盤ボーナストラックに収録です。
(27)2021年6月25日:Bad Habits:1位:2位:アメリカ100万枚、イギリス120万枚・・・2021年4月23日、ロンドンを舞台にしたミュージックヴィデオでゾンビや吸血鬼に扮した姿を発見され、今後の音楽についての憶測が飛び交いました。6月には、ソーシャルメディアにヴィデオのアウトテイクを投稿し、自身の映像であることを伝えました。さらに「私は常に自分自身と私の音楽を新しい方向に推し進めることを目指しています。新しいシングルでそれを聞くことができれば幸いです。戻ってきてとても嬉しいです!」とも語りました。5枚目のアルバムのリードシングルです。マイナーなメロディを持つミディアム(エレクトロニック)ポップチューンです。高いキーで歌っています。何度も聴いているうちに親しみを感じてきました。世界的に大ヒットです。イギリスの売上120万枚です。
(PS)2021年8月19日:Visiting Hours:5位:75位・・・2021年3月2日に68歳で亡くなったオーストラリアの音楽プロモーターであるマイケルグディンスキーに捧げています。バックボーカルには Kylie Minogue、Jimmy Barnes らが参加です。美しく、しんみりと、でも力強いバラードです。名曲です。
(28)2021年9月10日:Shivers:1位:4位:イギリス120万枚・・・2021年10月リリースの5枚目のスタジオアルバムから2曲目の先行シングルです。エド・シーランらしいメロディをもったポップチューンです。
(29)2021年10月29日:Overpass Graffiti:4位:41位・・・アップテンポのビートポップチューンですが、落ち着いたメロディーとボーカルが展開します。
2021年10月29日、5枚目のスタジオアルバム“=”を発表し、UKアルバムチャート、Billboard 200 とも第1位です。売上は2022年6月4日現在、イギリス60万枚です。14曲収録です。“Bad Habits”は4曲目、“Visiting Hours”は12曲目、“Shivers”が2曲目です。結婚と娘の誕生でエドの人生は大きく変化しました。本作は個人的な記録であり、30歳を過ぎて、大人としての自覚を表現しました。“Overpass Graffiti”は5曲目です。すでに世界各国のアルバムチャートで1位になっています。
このアルバムの Christmas edition bonus trackに収録されている“Merry Christmas (with Elton John)”を30枚目のシングルとして12月3日に発表し、12月10日付けのUKシングルチャートで初登場第1位です。曲はエド・シーランとエルトン・ジョンの2人で2020年に書いていました。すべての収益は、エド・シーランのサフォーク音楽財団とエルトン・ジョンのエイズ財団に寄付されます。曲はクリスマスらしい楽しい雰囲気もみんなでクリスマスを祝おうという熱い思いを感じます。それが“Merry Christmas”というストレートなタイトルになりました。
(31)2021年12月23日:Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran:2位:53位
(32)2022年2月11日:The Joker and the Queen (featuring Taylor Swift):2位:21位・・・アルバム“=”の6曲目です。素朴で美しいバラードです。
2022年3月4日、フィーチャーされたシングル“Bam Bam (Camila Cabello featuring Ed Sheeran)”を発表し、4/1付けUKシングルチャートで第10位です。2人のコラボは2曲目です。トロピカルで明るく楽しいラテン色いっぱいのポップチューンです。
(35)2022年4月22日:2step
(solo or featuring Lil Baby):9位:48位・・・アルバム“=”の9曲目に収録です。ヒップホップ色の強いフォークポップチューンです。
(37)2022年9月29日:Celestial:6位:ー・・・Pokémon Company と共同でリリースです。2022年11月18日リリース予定の Pokémon Scarlet および Violet ゲームに登場します。スティーブ・マックとジョニー・マクデイドと共に共作し、マックと共にプロデュースしました。ミュージックビデオと一緒にリリースされました。エド・シーランは小学生の頃からポケモンをプレイしていたそうです。曲はメロディーメーカーとしての実力を発揮した優れたEDM・ポップ・チューンです。11月18日にリリースされる予定の Pokémon Scarlet および Violet ゲーム とのコラボ作品です。ミュージックビデオの監督は児玉裕一氏です。ポケモンがたくさん登場します。とても楽しい映像です。
“Super Freaky Girl / Nicki Minaj”は、8/19:15位、8/26:10位、9/2:11位、9/9:6位、9/16:5位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:7位です。チャートイン8週目です。
“Under the Influence / Chris Brown”は、9/9:16位、9/16:9位、9/23:8位、9/30:7位、10/7:8位です。チャートイン11週目です。
“Bad Habit / Steve Lacy”は、9/23:11位、9/30:9位、10/7:9位です。チャートイン13週目です。
“Cuff It / Beyoncé”は、9/30:14位、10/7:10位です。チャートイン10週目です。
ビヨンセ(Beyoncé Giselle Knowles-Carter)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、ダンサー、俳優、ディレクター、レコードプロデューサーです。1981年9月4日、テキサス州ヒューストン(Houston, Texas, U.S.)生まれです。日本でもお馴染みであり、世界のトップスターのひとりです。父親はアフリカ系アメリカ人のマシュー・ノウルズ(Matthew Knowles)です。 ゼロックスのセールスマネージャーが仕事でした。母親はルイジアナ・クレオールの祖先(アメリカインディアン、フランス人の血を引く)を持つティナ(Celestine "Tina" Knowles (née Beyincé))です。美容師兼サロンのオーナーです。ビヨンセは長女として生まれました。ビヨンセは、フランス領ルイジアナとのゆかりでフランス系の名前です。 妹はソランジュ(Solange)です。ソランジュも Billboard 200 で第1位となったアルバムがあります。姉妹での第1位は初めてです。
ビヨンセは子どもの頃から才能を発揮、さまざまな歌と踊りのコンクールに出場しました。 1990年にはラターヴィア(LaTavia)とグループを結成、その後いろいろな変遷を経て、1998年にはデスティニーズ・チャイルド(Destiny's Child)を結成します。デスティニーズ・チャイルドはマシュー・ノウルズがマネージメントしました。デスティニーズ・チャイルドは大成功、当時最も売れたガールズグループのひとつになりました。日本でも最も知られる洋楽ガールズグループのひとつでした。しかし、デスティニーズ・チャイルドは2006年に解散します。
ソロ活動はデスティニーズ・チャイルドは解散前から行っています。
シングル履歴です。リードシングルとして2002年から2016年までに47曲リリースしています。Billboard Hot 100 で第1位になったものをご紹介します。
(2)2003年:Crazy in Love (featuring Jay-Z):8週連続第1位
(4)2003年:Baby Boy (featuring Sean Paul):9週連続第1位
(10)2005年:Check on It (featuring Slim Thug):5週連続第1位
(13)2006年:Irreplaceable:10週連続第1位、2007年の年間チャート第1位
(20)2008年:Single Ladies (Put a Ring on It):5週連続第1位
このほか、第1位にランクされなくても、100万枚以上の売上を記録したシングルが多数あります。例えば・・・
(36)2014年:Drunk in Love (featuring Jay-Z)”:2位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
そして
(47)2017年12月1日:Perfect Duet (with Ed Sheeran):1位:ー・・・この歌は、エド・シーランがニューヨークで働いていたときに学校で知り合い、その後再会した彼のガールフレンド Cherry Seaborn について書かれたロマンチックなバラードです。ビヨンセがこの曲を気に入っていることを知ったエド・シーランは、ビヨンセにデュエットでのレコーディングを申し入れし、ビヨンセとのデュエットが実現しました。レコーディングは2017年5月に行われました。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200とUKアルバムチャートです。
(1)2003年:Dangerously in Love:1位:1位:全世界1100万枚、アメリカ510万枚、イギリス126万枚
(2)2006年:B'Day:1位:3位:全世界800万枚、アメリカ380万枚、イギリス70万枚
(3)2008年:I Am... Sasha Fierce(2枚組):1位:2位:全世界800万枚、アメリカ340万枚、イギリス174万枚
(4)2011年:4:1位:1位:全世界350万枚、アメリカ150万枚、イギリス79万枚
ここまでの中で、シングル“Crazy in Love (featuring Jay-Z)”とアルバム“Dangerously in Love”は、アメリカとイギリスのチャートで同時に第1位になりました。これは女性アーティストでは初の快挙です。
(5)2013年12月:Beyoncé:1位、2位:全世界500万枚、アメリカ240万枚、イギリス41万枚・・・なんの前触れもなく、突如発表したアルバムです。それはビジュアル・アルバムとしての発表でした。それも先行リリースはiTunes Store限定でした。
(6)2016年4月:Lemonade:1位:1位:全世界250万枚、アメリカ150万枚、イギリス48万枚・・・当時のレコード会社からのインフォメーションでは、前作と同様、ビジュアル・アルバムをコンセプトに再び緊急配信という形でのリリースです。収録される全12曲に呼応した12シーンのショートムービーからなる1本の映像作品と併せてのパッケージ作品となっています。監督を務めたのはカリル・ジョゼフです。Disc1がaudioで、Disc2がvisual(1時間05分22秒)です。2019年5/4付けの Billboard 200 で第9位に再登場しています。
グラミー賞はソロで5回受賞です。Jay-Zと結婚、アルバム“Lemonade”では夫への思いも綴られていました。
2019年4月17日、5枚目のライヴアルバム“HOMECOMING: THE LIVE ALBUM”を発表しました。Billboard 200 で最高位4位です。2018年4月、カリフォルニア州インディオ(Indio, California)で開催されたコーチェラ・バレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)でパフォーマンスを収録したものです。元々は2017年4月に出演する計画でしたが、妊娠・出産で1年後となりました。ライヴは4月14日と21日に行われました。約100人のダンサー、Solange、Jay-Z、Destiny's Child のメンバーもステージに上りました。38曲収録です。収録時間は102分あまりです。ボーナストラックはスタジオトラックの2曲です。
2022年6月20日、52枚目のシングル“Break My Soul”を発表し、 Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートで最高位2位です。売上は10月10日現在、アメリカで50万枚、イギリス40万枚です。高度なポップチューンですが、これまでのコンテンポラリーからストレートになった感じ、踊れる感じです。曲は Beyoncé と Jay-Z が書きました。歌詞は快楽主義的です。
2022年7月29日、7枚目のスタジオアルバム“Renaissance”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。アルバムについてビヨンセは「これまでで最も野心的な音楽プロジェクトです。COVID-19 パンデミックによるロックダウンが私を人として変えました。私の遺産を築き、私の文化を私が知っている最善の方法で表現することに多くの時間を費やしました。この作品で、私は私の喜びに集中することに決めました」と語っています。16曲収録です。“Break My Soul”は6曲目です。アルバムは非常に高く評価されています。ハイクオリティも、ノリの良い作品が並んでいます。
2022年9月28日、“Renaissance”の4曲目“Cuff It”をシングルとして発表し、10/7付けUKシングルチャートで10位にランクです。 作詞曲は、Beyoncé, Nova Wav, Morten Ristorp, Raphael Saadiq, The-Dream に加え、Nile Rodgers に関わっています。“Ooo La La La / Teena Marie”のフレーズが含まれるグルーブを感じるコンテンポラリー・ダンス・ビート・ポップ・チューンです。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 The End, So Far / Slipknot
2位 Older / George Michael
3位 Burn the Empire / The Snuts
スリップノット(Slipknot)の“The End, So Far”が初登場第1位です。
スリップノット(Slipknot)はアメリカのヘヴィーメタル・バンドです。1995年、アイオワ州デモイン(Des Moines, Iowa)で結成です。
メンバーです。
◎(#6) Shawn "Clown" Crahan:1969年9月24日生まれ – percussion, backing vocals (1995–present)
◎(#5) Craig "133" Jones:1972年2月11日生まれ – samples, media, keyboards (1996–present); guitar (early 1996)
◎(#7) Mick Thomson:1973年11月3日生まれ – guitars (1996–present)
◎(#8) Corey Taylor:1973年12月8日生まれ – lead vocals (1997–present)
◎(#0) Sid Wilson:1977年1月20日生まれ – turntables (1998–present); keyboards (2008–present)
◎(#4) Jim Root:1971年10月2日生まれ – guitars (1999–present)
◎Alessandro Venturella – bass (2014–present); keyboards (2019–present)
◎Jay Weinberg – drums (2014–present)
◎Michael Pfaff – percussion, backing vocals (2021–present; touring 2019–2021)
過去のメンバーです。
◎(#1) Joey Jordison:1975年4月26日生まれ – drums (1995–2013年12月12日病気で脱退、2021年死亡)
◎Donnie Steele – guitars (1995–1996); bass (2011–2014年アルバムレコーディング中に脱退)
◎(#2) Paul Gray:1972年4月8日生まれ – bass, backing vocals (1995–2010; died 2010年5月24日)
◎(#4) Josh "Gnar" Brainard – guitars, backing vocals (1995–1999)
◎Anders Colsefni – lead vocals, percussion (1995–1997); backing vocals (1997)
◎(#3) Greg "Cuddles" Welts – percussion, backing vocals (1997–1998)
◎(#3) Brandon Darner – percussion, backing vocals (1998)
◎(#3) Chris Fehn:1972年2月24日生まれ – percussion, backing vocals (1998–2019年3月18日、十分な報酬が支払われていないとしてバンドを提訴、バンド側が解雇を発表)
アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)1999年:Slipknot:51位:37位:アメリカ200万枚、イギリス37万枚
(2)2001年:Iowa:3位:1位:アメリカ100万枚、イギリス36万枚
(3)2004年:Vol. 3: (The Subliminal Verses):2位:5位:アメリカ100万枚、イギリス30万枚、日本10万枚
(4)2008年:All Hope Is Gone:1位:2位:アメリカ100万枚、イギリス10万枚
(5)2014年:.5: The Gray Chapter:1位:2位:アメリカ50万枚、イギリス10万枚
グラミー賞は2006年に“Before I Forget”でBest Metal Performanceを受賞しました。
2000年、2001年、2002年、2004年、2005年、2008年、2013年、2014年、2016年に来日公演を行っています。
ライブではメンバーがマスクを装着。攻撃的でもあり、幅広い音楽性を持っていることで、日本でも高い人気があります。
(6)2019年8月9日:We Are Not Your Kind:1位:1位:アメリカ50万枚・・・14曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。6曲目の“Critical Darling”はデス声が炸裂するオープニングから、起伏のあり、ドラマチックでもあり、メロもあるヘヴィメタ・チューンです。2曲目の“Unsainted”ではオープニングのバックの女性コーラスが不気味さを醸しますが、ポップに聞こえました。そのあとはアッパーなヘヴィメタ・チューンです。デス声というより叫び超えです。
(7)2022年9月30日:The End, So Far・・・12曲収録です。レーベルRoadrunnerからの最後のリリースです。2曲目の“The Dying Song (Time to Sing)”はデス声とヴォーカルと演奏が交錯するヘヴィーメタルチューンです。3曲目の“The Chapeltown Rag”も同じ感じのヘヴィーメタルチューンですが、さらに突っ走っているもしつこい感じもします。
ジョージ・マイケル(George Michael)の“Older”が再登場第2位です。チャートイン6週目です。
ジョージ・マイケル(Georgios Kyriacos Panayiotou)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1963年6月25日、ミドルエセックス(East Finchley, Middlesex, England)生まれです。2016年12月25日、Goring-on-Thames, England で亡くなりました。Wham! のメンバーとして、またソロとして大ヒットを連発しました。
本作は1996年5月発表の3枚目のスタジオアルバムです。UKアルバムチャートでは1位、Billboard 200 では最高位6位、売上はイギリス180万枚、アメリカ100万枚です。スタンダードは11曲収録です。
9月30日、リマスターされたエクスパンデッド・エディションがリイシュー(再発売)されたことで、チャートインしました。これには、オリジナルアルバム、Older & Upper ディスク、および Older 時代のトラックのリミックスとライブレコーディングを含む3枚のボーナスCDが含まれています。
ザ・スナッツ(The Snuts)の“Burn the Empire”が初登場第3位です。
ザ・スナッツ(The Snuts)はスコットランドのインディロックバンドです。2015年、ウェストロージアン(Whitburn, West Lothian, Scotland)で結成です。
メンバーです。結成時から不動のメンバーです。
◎Jack Cochrane・・vocals and guitar
◎Joe McGillveray・・guitar
◎Callum '29' Wilson・・bass
◎Jordan 'Joko' Mackay・・drums
4人が学校に通っていた時に結成です。4人はイギリスだけでなく、アイルランドでも演奏活動を行ってきました。シングルは2016年から、EPは2017年と2020年に発表です。
2021年4月2日、ファーストアルバム“W.L.”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。13曲収録です。アルバムは2019年から2021年にかけて制作。当初はCOVID-19パンデミック終息後の発表も考えましたが、この年の3月19日にリリースにしました。しかし、COVID-19パンデミックによる物流の問題で4月2日となりました。リードシンガーのジャック・コクランは「私たちの生涯の仕事です」と語っています。アルバムのプロモーションのために3月26日、スターリング城で独占ライブ・ストリーム・ギグを行い、4月7日にライブアルバム“W.L. (Live from Stirling Castle)”としてリリースしました。2曲目の“Always”はミディアム・ギター・ロック・チューンです。5曲目の“Somebody Loves You”は切々と愛を歌う可愛らしさも感じるポップチューンです。好感が持てます。
2022年9月30日、2枚目のスタジオアルバム“Burn the Empire”を発表しました。11曲収録です。8週間で制作・レコーディングしました。1曲目の“Burn the Empire”は怒りをぶつけているようなエッジのあるロックチューンです。荒削りも奥深さを持っている楽曲です。
“Lap 5 / D-Block Europe”は、9/30:2位、10/7:4位です。チャートイン2週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位です。チャートイン20週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位、8/19:5位、8/26:9位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:6位です。チャートイン49週目です。
“22 / Craig David”が初登場第7位です。
クレイグ・デイヴィッド(Craig Ashley David MBE)は、イギリスの男性シンガー・ソングライター、ラッパーです。1981年5月5日、イングランド(Southampton, Hampshire, England)生まれです。お母さんはティナ(Tina:née Loftus:ユダヤ系イギリス人)、お父さんはジョージ・デイヴィッド(George David:アフリカ系イギリス人:大工:レゲエバンドであるエボニー・ロッカーズのベース奏者)です。両親はクレイグが8歳の時に離婚しています。クレイグは母親に育てられました。
2000年発表のファーストシングル“Fill Me In”とセカンドシングル“7 Days”がUKシングルチャートで第1位です。“7 Days”はイギリス売上が120万枚です。これらの曲を収録したファーストアルバム“Born to Do It”はUKアルバムチャートで第1位となり、売上はイギリスで194万枚というスーパーヒットになりました。アメリカでも売上100万枚です。
シングル履歴です。順位はUKシングルチャートです。
(3)2000年:Walking Away:3位
(4)2001年:Rendezvous:8位
(5)2002年:What's Your Flava?:8位
(6)2003年:Hidden Agenda:10位
(7)2003年:Rise & Fall (featuring Sting):2位
(8)2003年:Spanish:8位
(11)2005年:All the Way:3位
(12)2005年:Don't Love You No More (I'm Sorry):4位
(14)2007年:Hot Stuff (Let's Dance):7位
(22)2015年:When the Bassline Drops (with Big Narstie):10位
(30)2017年;I Know You (featuring Bastille):5位
アルバム履歴です。
(2)2002年11月:Slicker Than Your Average:4位
(3)2005年9月:The Story Goes...:5位
(4)2007年11月:Trust Me:18位
(5)2010年3月:Signed Sealed Delivered:13位
(6)2016年9月:Following My Intuition:1位・・・14曲収録です。デラックスエディションにはプラス4曲収録です。2015年以降のシングル5曲も収録されています。“When the Bassline Drops (with Big Narstie)”は粋なヒップホップ・EDMチューンで良い感じです。
(7)2018年1月26日:The Time Is Now:2位・・・12曲収録です。Deluxe edition bonus tracks は3曲収録です。Japanese edition bonus tracks は3曲収録です。8曲目収録の“I Know You (featuring Bastille)”が先行シングルとしてシングルカットされ(通算30枚目のシングル)、UKシングルチャートで今週(2/2付け)は第5位です。曲は小刻みなリズムに乗ったEDM色が強いビートポップチューンです。
(8)2022年9月30日:22:7位・・・17曲収録です。3曲目の“Who You Are
(with MNEK)”はEDMで聴かれる哀愁のメロディを持つビートポップチューンです。8曲目の“My Heart's Been Waiting for You
(featuring Duvall)”はEDM色が強いビートポップチューンです。クレイグのヴォーカルは熱くありませんが、安定した歌唱力をサラッと聴かせます。
“AM / Arctic Monkeys”は、8/26:21位、9/2:8位、9/9:7位、9/16:8位、9/23:10位、9/30:9位、10/7:8位です。チャートイン473週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位、1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位です。チャートイン87週目です。
“Cool It Down / Yeah Yeah Yeahs”が初登場第10位です。
ヤー・ヤー・ヤーズ(Yeah Yeah Yeahs)はアメリカのインディロック・バンドです。2000年、ニューヨーク市(New York City, U.S.)で結成です。
メンバーです。
◎Karen O (born Karen Lee Orzolek) vocalist and pianist 1978年11月22日、韓国釜山(Busan, South Korea)生まれ
◎Nick Zinner(Nicholas Joseph Zinner) guitarist and keyboardist 1974年12月8日、マサチューセッツ州(Sharon, Massachusetts)生まれ
◎Brian Chase drummer 1978年2月12日、ロングアイランド(Long Island, New York)生まれ
カレンは釜山で韓国人の母親とポーランド人の父親の娘として生まれました。家族はその後ニュージャージー州エングルウッドへ移住。カレンはオハイオ州のオーバリン・カレッジ在学中ブライアンと出会います。ブライアンは当時ジャズを学ぶ学生でした。その後カレンはニューヨーク大学に編入。そこでニックとで出会い、アコースティック・デュオを結成。やがてパンク・シーンに影響されエレクトリックに路線変更。そこにブライアンが加わりました。
2001年からEPを、2002年からシングルを発表しました。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2003年4月:Fever to Tell:55位:13位:アメリカ64万枚、イギリス20万枚
(2)2006年3月:Show Your Bones:11位:7位:アメリカ26万枚
(3)2009年3月:It's Blitz!:22位:9位:アメリカ27万枚
(4)2013年4月:Mosquito:5月:9位
(5)2022年9月30日:Cool It Down・・・8曲収録です。アルバムタイトルは Velvet Underground の作品から引用しました。1曲目の“Spitting Off the Edge of the World (featuring Perfume Genius)”は気候危機に触発されました。スケールが大きいです。じっくり聴きたい作品です。久々の作品ですが、更なる成長を感じます。
11位以下では
“Fossora / Björk”が初登場第11位です。
“The Last Whip II / K-Trap”が初登場第12位です。
“Doggerel / Pixies”が初登場第13位です。
2022年10月9日(日曜日)朝霧 のち晴れで雲浮かぶ 午後が曇りで晴れ間あり 夜は曇り 夜9時前から小雨 のち雨
【山形市は午後になって肌寒く】
朝は深い霧に包まれました。
下の写真は午前9時47分撮影の松が岬公園です。この時間、地上付近の霧は消えてきましたが、上空には霧が漂っています。気温は10℃台です。

私はこのまま山形市に向かいましたので、米沢の天気は見ておりません。
米沢ではこのあと、霧が消えて、青空が広がりました。午後は雲が多めになりましたが、晴れ間もありました。夜は雲の多い天気です。夜9時前には小雨となり、夜遅くには室内でも雨の音が聞こえるようになりました。
午後は雲が多くあったため、米沢アメダスでの最高気温は、平年より3℃ほど低く、午後2時台に観測した17.4℃です。
私が昼前から夕方まで滞在した山形市、昼頃までは日差しがあり、暖かかったのですが、午後は上空を完全に雲が覆い、風も強まります。風は冷たくなり、外では少し肌寒さを感じました。山形市の最高気温は18.3℃(12時04分:-2.6℃)です。
【全国では雨の範囲広がる、和歌山県で猛烈な雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
未明から朝は北海道だった高気圧、東へ移動し、夜は北海道の遥か東方海上です。夜には西から低気圧が南北に3つ並んで移動です。
未明から朝は降水の地点が少ないです。午前になって紀伊半島の一部で雨です。昼前は西日本の一部でも雨です。午後は紀伊半島を中心に、本州中部から九州地方でまとまった雨です。夕方には関東地方の一部でもまとまった雨です。
紀伊半島の和歌山県では午後から夕方にかけて、非常に激しい雨や猛烈な雨が降りました。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
■印は、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(80ミリ以上)です。記録的短時間大雨情報が発表になりました。
○和歌山県新宮市で14時40分までの1時間に73.5ミリ
△和歌山県那智勝浦町で14時40分までの1時間に70ミリ
■和歌山県新宮市南部付近で14時50分までの1時間に約110ミリ
▲和歌山県新宮市で15時10分までの1時間に82ミリ
△和歌山県那智勝浦町で15時30分までの1時間に79ミリ
■和歌山県那智勝浦町付近で15時30分までの1時間に約110ミリ
▲和歌山県新宮市で15時40分までの1時間に95ミリ
▲和歌山県新宮市で16時00分までの1時間に105ミリ
■和歌山県新宮市南部付近で16時00分までの1時間に約110ミリ
△和歌山県新宮市で17時50分までの1時間に51ミリ
夜には東北地方も南部から雨で、夜遅くは東北地方から九州地方にかけての広い範囲で本降りの雨です。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 新宮市 新宮:73.5ミリ(14時41分まで)
2位:和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬:26.0ミリ(13時37分まで)
2位:三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島:26.0ミリ(17時17分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 新宮市 新宮:92.5ミリ(14時40分まで)
2位:三重県 南牟婁郡御浜町 御浜:53.0ミリ(18時10分まで)
3位:和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬:46.5ミリ(13時50分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 新宮市 新宮:184.5ミリ(24時00分まで)
2位:三重県 尾鷲市 尾鷲:113.5ミリ(24時00分まで)
3位:三重県 南牟婁郡御浜町 御浜:112.0ミリ(24時00分まで)
4位:和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川:88.5ミリ(24時00分まで)
5位:三重県 熊野市 熊野新鹿:79.5ミリ(24時00分まで)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:15.6m/s(西北西:20時56分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:22.3m/s(西北西:20時47分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は17.4℃(14時41分:-3.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、平年より最も低いです。
山形県で最高気温が最も高かったのは鶴岡(21.0℃:12時18分:-0.5℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(15.3℃:11時00分:-3.0℃)です。
最高気温は、本州中部から九州地方にかけて平年より低いです。岡山県 高梁市 高梁:15.7℃(16時10分:-8.5℃)です。
全国の真夏日は14地点です。沖縄県 石垣市 石垣島:31.3℃(13時32分:+1.9℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は6.4℃(03時37分:-4.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、平年より最も低いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢(4.0℃:02時26分:-3.6℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(12.4℃:04時38分:-1.5℃)です。
最低気温は、西日本など一部を除き、全国的に平年より低めの地点が多いです。北海道留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:-0.3℃(05時10分:-6.6℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・14.2℃(13時08分:-1.6℃)、03.4℃(05時15分:-3.5℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・17.9℃(20時18分:-3.0℃)、12.3℃(03時58分:-0.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・17.5℃(15時08分:-4.2℃)、11.6℃(03時24分:-1.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.1℃(11時24分:-2.1℃)、14.3℃(04時22分:-1.9℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・20.5℃(10時15分:-3.4℃)、11.9℃(04時27分:-2.5℃)
【西公園音楽祭】
“西公園音楽祭2022”が山形市の西公園で開かれました。
今回は出演者が増えたということで、初めての3日間開催です。中日(2日目)のきょう(10月9日)は、丹波恵子さんとその仲間たちが演奏です。今年も丹波さんたちからの依頼で、演奏の模様を You Tube で紹介するため、機材を持ち込んでの取材です。
場所は当初、第2公園を予定していましたが、天気予報から例年通り、公園管理棟東側です。

上の写真左が会場です。上の写真右が丹波恵子さんです。はじめは1人での弾き語りです。

多くの人が丹波さんの演奏に聴き入っていました。神奈川県や福島県からの人もいたそうです。

上の写真左は、ふらっとのメンバーと演奏する丹波さんです。
上の写真右は、Ita-nee さんのライブです。長渕剛や忌野清志郎関連の曲を中心にオリジナルをまじえての演奏です。相変わらずの抜群の声量と演奏力です。
今回は、丹波さんの誘いで出演することになった hiroさん、ふらっと、そして丹波さんと Ita-nee さんのステージでした。皆さんの演奏が始まった昼すぎには上空は雲に覆われてしまい、吹く風が冷たくなりましたが、雨は降らず、生ライブの楽しさ、音楽の楽しさを十分に味わうことができました。
※10月10日追記:丹波恵子さんと Ita-nee さんの演奏の模様は おきたまラジオNPOセンター YouTube チャンネル にてご覧いただくことができます。
2022年10月8日(土曜日)小雨や雨 朝から曇り時々晴れ間あり 一時小雨 夜は晴れで雲浮かぶ
【日中は予報ほど気温上がらず、十三夜】
昨夜からの雨は午前4時台になっても、強くはありませんが、シトシトと降り続いていました。朝になって雨は収まりましたが、雲の多い天気が続きました。
下の写真は午前11時12分撮影の松が岬公園です。雲は多いですが、青空も見えます。西からの風が強く、お堀の水面は波立っています。自転車で来ましたが、行き帰りは小雨でした。それでも少し濡れた程度です。この時間の気温は16℃ほどです。長袖2枚を重ね着しましたので、西風は少し冷たかったですが、寒くはありませんでした。

午後も雲が多い天気です。夕方になって少しずつ青空が広がりました。

今夜は十三夜です。上と下の写真は夜8時07分〜10分、米沢市笹野地内で撮影です。雲が少なくなり、十三夜の月を拝むことができました。近くで輝いているのは木星です。中秋の名月の時より近づきました。下の写真右が木星です。手に持ちながらデジカメで撮影です。それでも、ぼやけているものの、木星の衛星まで捉えています。空気が澄んでいるためでしょうか、月は白く写っています。

米沢アメダスでの最高気温はお昼の18.4℃です。朝は暖房をつけましたが、日差しが入ったことで、午前9時すぎには暖房は要らなくなりました。ただ、予報ほど気温は上がりませんでした。最高気温の18.4℃は平年より2℃あまり低いです。夜は晴れてきたため、冷え込んでいます。再び暖房をつけました。真夜中12時(24時)には8.3℃まで下がっています。
【高気圧に覆われるも降水残りまだ寒い】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
大陸の高気圧は午前中日本海に入り、その後は日本海をゆっくり東へ移動です。
日本付近はこの高気圧に覆われています。ただ、引き続き冷たい空気が流れ込んだため、降水が残った地点は多く、スッキリ晴れたところは少ないです。夜になって、晴れの地域が広がってきました。
未明から午前は、北海道東部と東北地方の広い範囲、本州の日本海側から九州地方など、各地で降水です。昼前になって降水の範囲は狭くなり、北海道のオホーツク海側や新潟県や富山県などで降水です。午後から夕方はさらに降水を観測した地点が少なくなりましたが、それでも北海道から北陸地方のところどころで降水です。夜は福島県の浜通り沿岸で雨となり、強く降った地点があります。先島諸島の雨は昼頃まで断続的に降り続きました。夜遅くは奄美大島などで雨です。
午前は時間帯により東北地方の一部や関東地方から東海地方の一部などで日照はありましたが、全国的には日中、日照があった地点は多くなく、夕方になって、ようやく西日本で広く晴れてきました。
昨日の冬のような寒さは解消しましたが、予報ほど気温は上がらず、気温は平年より低めの地点が多いです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:17.0ミリ(00時01分まで)
2位:福島県 双葉郡富岡町 富岡:16.5ミリ(00時03分まで)
3位:岩手県 下閉伊郡普代村 普代:15.5ミリ(06時19分まで)
4位:福島県 相馬市 相馬:13.5ミリ(19時44分まで)
5位:福島県 南相馬市 原町:13.0ミリ(21時38分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:30.5ミリ(00時20分まで)
2位:新潟県 糸魚川市 平岩:29.5ミリ(03時20分まで)
2位:福島県 相馬市 相馬:29.5ミリ(21時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:113.0ミリ(17時20分まで)
2位:岩手県 下閉伊郡普代村 普代:85.0ミリ(15時50分まで)
3位:千葉県 銚子市 銚子:83.5ミリ(09時40分まで)
4位:千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜:81.5ミリ(04時20分まで)
5位:神奈川県 横浜市中区 横浜:76.0ミリ(07時50分まで)
5位:千葉県 香取郡東庄町 東庄:76.0ミリ(08時00分まで)
きょう(2022年10月8日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 糸魚川市 平岩:52.0ミリ
3位:福島県 南相馬市 原町:49.0ミリ
4位:新潟県 糸魚川市 能生:42.0ミリ
5位:福島県 相馬市 相馬:38.5ミリ
6位:富山県 中新川郡立山町 立山芦峅:36.0ミリ
7位:新潟県 上越市 筒方(ドウガタ) 35.0ミリ
8位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:31.5ミリ
9位:岩手県 久慈市 下戸鎖:31.0ミリ
10位:新潟県 妙高市 樽本、長野県 下高井郡野沢温泉村 野沢温泉:30.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.3m/s(北北東:05時43分)
◎最大瞬間風速・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:27.2m/s(北北東:05時22分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は18.4℃(12時27分:-2.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは高畠(20.7℃:13時02分:-0.2℃)、最高気温が平年より高かったのは金山(19.7℃:13時10分:+0.2℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(16.4℃:13時29分:-2.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島(17.6℃:11時12分:-3.1℃)です。
最高気温は、全国的に平年より低い地点が多いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 遠軽:9.0℃(12時58分:-8.2℃)です。
全国の真夏日は2地点です。沖縄県 石垣市 石垣島:30.1℃(13時01+0.6℃)、沖縄県 宮古島市 下地島:30.1℃(14時20時+0.7℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は8.3℃(24時00分:-2.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(5.3℃:24時00分:-2.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(12.6℃:23時30分:-0.6℃)です。
最低気温は、全国的に平年より低めの地点が多いです。東京都 練馬区 練馬:11.2℃(02時28分:-5.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・10.9℃(13時51分:-5.1 ℃)、6.7℃(23時43分:-0.4℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.3℃(13時28分:+0.2℃)、11.3℃(00時32分:-1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.5℃(13時44分:-0.4℃)、11.3℃(00時11分:-2.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.9℃(14時41分:-2.5℃)、12.1℃(02時41分:-4.2℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・20.4℃(15時15分:-3.7℃)、12.9℃(24時00分:-1.7℃)
【ジョディ・ミラー】
ジョディ・ミラー(Myrna Joy "Jody" Miller)はアメリカの女性カントリーミュージックシンガーです。1941年11月29日、アリゾナ州フェニックス(Phoenix, Arizona, U.S.)生まれです。8歳の時に両親は離婚、祖母と暮らすためにオクラホマ州ブランチャード(Blanchard, Oklahoma)に引っ越しました。以降はそこが拠点です。
俳優のデール・ロバートソンが彼女をキャピトル・レコードに紹介したことで、1960年代初頭にはフォークやポップシンガーとしてのキャリアを開始しました。当時はロサンゼルス地域で歌い、トム・パクストンのテレビシリーズに出演しました。1964 年にキャピトルからファーストアルバムを発表しました。アルバムは1977年まで発表し、13枚発表し、Billboard 200 では2枚はチャートインです。シングルは1964年から発表です。
1965年にはサンレモ・フェスティバルに出場しました。
1965年の“Queen of the House”は Billboard Hot 100 で最高位12位、カントリーチャートで最高位5位です。これは、ロジャー・ミラー(Roger Miller)の大ヒット曲“King of the Road”に対するアンサーレコードです。
同じ年に発表のシングル“Home of the Brave”は Billboard Hot 100 で最高位25位なのに、カントリーチャートではチャートインしませんでした。社会的に保守的なカントリー界には受け入れられませんでした。“Be My Baby”などポップスやロック・ソウルのカヴァーも発表しました。1973年までシングルヒットが続きます。
1980年代に半ば引退し、夫のモンティ ブルックスとオクラホマで牧場を所有しました。その後は、ゴスペル界で頭角を現します。カントリー・ゴスペル・ミュージック・アソシエーションは、ロレッタ・リンらとともに、ジョディ・ミラーを殿堂入りします。さらに、娘のロビンと一緒にレコーディングとツアーを行ったり、世俗的なヒット曲やゴスペルの曲を歌い続けました。
2015年、パーキンソン病と診断されます。
ジョディ・ミラーは10月6日、ブランチャードで亡くなりました。
【COVID-19関連】
山形県のクラスター
*鶴岡市:介護施設・・職員1人、利用者4人
*鶴岡市:介護施設・・職員3人、利用者2人
山形県の感染発表は297人です。うち発生届出件数は77人です。
山形県の感染者累計は109,452人、死亡者累計は195人です。
福島市でのその後のクラスターです。
*9月30日発表:医療機関・・職員3人、患者3人
*10月3日発表:医療機関・・職員5人、患者4人
宮城県のクラスター
*多賀城市:高齢者施設・・10人
*多賀城市:高齢者施設・・25人
*名取市:高齢者施設・・7人
宮城県のクラスターで最近発生した大規模クラスター
*10月1日発表:塩竈市:医療機関・・37人
*10月2日発表:多賀城市:医療機関・・21人
*10月5日発表:気仙沼市:高齢者施設・・20人
HOME
2022年10月4日〜7日 2022年10月11日〜14日 |