日記倉庫 
2022年11月25日〜28日
2022年11月28日(月曜日)晴れ
【晴天の中積雪に備え】
下の写真は午前11時10分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。気温は気温は6℃台です。空気は冷たいですが、日差しは暖かいです。

きょうは1日中晴れの天気です。雲は僅かに浮かぶ程度です。夜の満天の星空です。最高気温は午後2時前の12.4℃です。我が家では大がかりな雪囲いはしませんが、きょうの好天を利用し、これから予想される積雪に備えました。
【高気圧で晴れたところ多いも関東などは曇り】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
高気圧は午前3時が佐渡島付近、午前6時が福島県付近、午前9時が福島県沖で、このあとも太平洋を東に進んでいます。西から2つの低気圧が近づいています。夜9時には東シナ海の低気圧から伸びる温暖前線がトカラ列島付近にかかってきました。
未明は北海道の一部で降水(雪)です。明け方近くになって、沖縄本島地方で雨です。朝は北海道の一部で降水(雪)が続きます。沖縄本島地方でまとまった雨で激しく降ったところもありました。沖縄本島地方の雨は昼前には収まりました。北海道の一部での降水は昼前も続きました。
午後は東海地方のところどころで降水です。夕方にかけてまとまった降り方です。北海道は西部の一部で降水です。東海地方を中心にした地域では夜遅くにかけてもまとまった降水です。北海道は夜遅くにかけて石狩地方など中部でまとまった降水です。九州地方南部からトカラ列島も夜遅くにかけて雨です。
朝は東北地方と西日本を中心に日照がありました。その後日照の範囲は広がりましたが、関東地方など本州の太平洋側の一部では雲に覆われたままでした。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 名護市 名護:39.0ミリ(06時31分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 名護市 名護:53.0ミリ(08時20分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県 名護市 名護:54.0ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:17.1m/s(西:10時37分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.1m/s(西:10時34分)
*大分県 国東市 国見:15.1m/s(南東:23時37分:2008年以来11月の1位)
◎きょうの最も多い積雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:24cm(10時)
◎3時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:8cm(04時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:25cm(05時まで)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は12.4℃(13時49分:+3.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で、肘折(11.9℃:14時42分:+4.6℃)、差首鍋(12.1℃:13時24分:+4.5℃)に次いで3番目に低いです。
山形県で最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(20.0℃:23時12分:+8.4℃)です。
最高気温は西日本を中心に平年より高く、平年より大幅に高い地点もあります。岐阜県 飛騨市 神岡:21.7℃(14時18分:+10.7℃)、島根県 浜田市 弥栄:22.8℃(13時23分:+10.9℃)、熊本県 山鹿市 鹿北:26.0℃(13時02分:+10.8℃)
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-1.3℃(07時08分:-2.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(-2.6℃:05時58分:-2.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(6.4℃:02時54分:+1.4℃)です。
最低気温は、東北地方や新潟県などを除き、平年より高めの地点が多いです。鹿児島県 鹿児島市 喜入:18.0℃(00時37分:+9.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・3.1℃(11時41分:-0.9℃)、-1.2℃(04時52分:+1.4℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・12.4℃(13時03分:+0.6℃)、1.9℃(01時32分:-0.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.6℃(24時00分:+1.7℃)、1.0℃(06時31分:-2.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.3℃(14時26分:-0.2℃)、8.4℃(06時52分:+1.7℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・20.0℃(15時23分:+5.6℃)、7.3℃(06時53分:+2.6℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の11月25日(〜12月1日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Anti-Hero / Taylor Swift
2位 Unholy / Sam Smith & Kim Petras
3位 Made You Look / Meghan Trainor
“Anti-Hero / Taylor Swift”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:1位、11/18:1位、11/25:1位です。チャートイン5週目です。
“Unholy / Sam Smith & Kim Petras”は、9/30:1位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:2位、11/18:2位、11/25:2位です。チャートイン9週目です。
“Made You Look / Meghan Trainor”は、11/4:14位、11/11:8位、11/18:4位、11/25:3位です。チャートイン5週目です。
“Miss You / Oliver Tree & Robin Schulz”は、10/14:28位、10/21:9位、10/28:8位、11/4:5位、11/11:4位、11/18:3位、11/25:4位です。チャートイン7週目です。
“Messy in Heaven / Venbee & goddard”は、11/4:11位、11/11:9位、11/18:5位、11/25:5位です。チャートイン9週目です。
“Psycho / Anne-Marie & Aitch”は、10/7:12位、10/14:9位、10/21:6位、10/28:10位、11/4:10位、11/11:14位、11/18:7位、11/25:6位です。チャートイン10週目です。
“Rich Flex / Drake & 21 Savage”は、11/11:3位、11/18:6位、11/25:7位です。チャートイン3週目です。
“Hide & Seek / Stormzy”は、10/21:7位、10/28:7位、11/4:7位、11/11:10位、11/18:8位、11/25:8位です。チャートイン6週目です。
“Rocket Science / Clavish (feat - D- Block Europe)”が初登場第9位です。
クラヴィシュ(Clavish)はイギリスの男性ラッパーです。1999年、北ロンドン生まれです。インフォメーションは少なく、ジャマイカの血を引くという説もあれば、ナイジェリアにルーツを持つという説もあります。 本名は公式には発表されていません。Apple Music サービスでは、彼の曲のほとんどの作者は Cian Francis Wright です。この名前が仮名 Clavish の背後に隠されている可能性は否定できません。家族等についても公表されておりませんが、未婚のようです。子供の頃からラップが好きだったようです。大学には進まず、フリースタイルでソーシャル ネットワークで曲を発表し、今では世界のほぼすべての国で知られています。それは GRM Daily と Mixtape Madness の協力があってのことです。3年間の活動で23曲をリリースすることができました。最も人気のある曲は、Mad About Bars、Daily Duppy、How It Goes です。ただ、イギリスやアメリカでのヒットはありませんでした。
本作は11月18日リリースです。哀愁のメロディーを持つラップ&ヒップホップチューンです。
“Calm Down / Rema”は、11/11:16位、11/18:10位、11/25:10位です。チャートイン13週目です。
“Circo Loco / Drake & 21 Savage”は、11/11:7位、11/18:20位、11/25付け:29位です。チャートイン3週目です。
“Major Distribution / Drake & 21 Savage”は、11/11:5位、11/18:23位、11/25:45位です。チャートイン3週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Sonder / Dermot Kennedy
2位 Midnights / Taylor Swift
3位 Only the Strong Survive / Bruce Springsteen
ダーモット・ケネディ(Dermot Kennedy)の“Sonder”が初登場第1位です。
ダーモット・ケネディ(Dermot Joseph Kennedy)はアイルランドの男性シンガー・ソングライターです。1991年12月13日、ダブリン(Rathcoole, County Dublin)生まれです。そして、同じダブリンのCrumlinで育ちました。10歳でギターを始め、14歳でソングライティングを始め、17歳頃には本格的な音楽活動に取り組みました。両親も彼の音楽活動に協力します。父親はライヴができる場所に連れていき、母親は大学でクラシックを学ぶための支援をしました。その後コンテストに優勝するなどして次第に知られる存在となります。Spotifyでの作品発表も成功します。2018年と2019年にはアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパをツアーします。アメリカではLollapaloozaなどにも出演。
シングルは2015年から発表。2018年の6枚目のシングル“Power Over Me”がアメリカでもスマッシュヒットです。2019年1月、これまで発表した作品を集めたコンピレーションアルバムを発表し、アイルランドのアルバムチャートで最高位4位です。
2019年10月4日、ファーストアルバム“Without Fear”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。13曲収録です。9枚目のシングルで本作でも9曲目に収録の“Outnumbered”は素朴で印象的なメロディーのアコギを中心にしたサウンドをバックに、叫んだり、ラップしたり、ヴォーカルを聴かせたりしています。UKシングルチャートでは10/14付けで第8位です。
2022年11月18日、2枚目のアルバム“Sonder”を発表しました。アルバムはニューヨーク市で制作です。アルバムタイトルは「行き当たりばったりの通行人は皆、自分と同じように鮮やかで複雑な生活を送っているという認識」という意味です。2曲目の“Something to Someone”はアコギを中心にしたダンスビートをバックにしたポップチューンです。エド・シーランをイメージしました。9曲目の“Better Days”はパワー・ポップ・バラード・チューンです。ここでもしっかりしたボーカルを聴かせます。シングルで発表し、アイルランドのシングルチャートで最高位4位、UKシングルチャートで最高位18位です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:2位、11/18:3位、11/25:2位です。チャートイン5週目です。
ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の“Only the Strong Survive”は、11/18:2位、11/25:3位です。チャートイン2週目です。
“Silver Bells / Andre Rieu & Johann Strauss Orchestra”が初登場第4位です。
アンドレ・リュウ(André Léon Marie Nicolas Rieu)はオランダの男性指揮者・ヴァイオリン奏者です。1949年10月1日、Maastricht, Netherlands の生まれです。クラシック音楽を楽しく・気軽に楽しめるようにユニークな演出を試みながら指揮・演奏をしていることで知られています。メンバーの衣装を曲のイメージに合わせて変えていくステージが評判になっています。ヨハン・シュトラウス・オーケストラ(Johann Strauss Orchestra)を結成しています。日本でも2001年以降、何度か公演を行っています。
2017年11月24日発表のアルバム“Amore”はUKアルバムチャートで最高位7位です。CD2枚組で、18曲と30曲収録です。1曲目は“What a Wonderful World”です。
2019年11月22日発表のアルバム“Happy Days”はUKアルバムチャートで最高位6位です。20曲収録です。1曲目の“Second Waltz”は軽快で華麗なワルツチューンです。
2020年11月13日発表のアルバム“Jolly Holiday”はUKアルバムチャートで最高位6位です。1曲目の“Skaters' Waltz, ARV_11”はお馴染み“スケーターズ・ワルツ”(エミール・ワルトトイフェル)です。拍手や笑い声が聴かれますので、ライヴ・レコーディングです。楽しそうな雰囲気が伝わります。
2021年11月19日発表のアルバム“Happy Together”はUKアルバムチャートで最高位5位です。19曲収録。ボーナスDVDも付いています。クラシックからポピュラーまで幅広い選曲です。ビートルズの作品もあります。1曲目は“行進曲《忠誠》(スーザ)”です。アルバムは勇ましくスタートです。2曲目の“You Are My Sunshine”はアメリカのカントリーの香りを感じる演奏です。4曲目の“Happy Together”はタートルズの大ヒットですが、楽曲の良さを生かした演奏です。
2022年11月18日、アルバム“Silver Bells”を発表しました。CDは16曲、DVDは29曲収録です。クリスマスソングを中心にした選曲になっています。今年もUKアルバムチャートのトップ10入りです。
“Her Loss / Drake & 21 Savage”は、11/11:1位、11/18:4位、11/25:5位です。チャートイン3週目です。
“The Miracle / Queen”が再登場第6位です。チャートイン33週目です。
本作は1989年5月に発表された13枚目のスタジオアルバムです。アルバムは、バンドが1987年にブライアン・メイの結婚問題とフレディ・マーキュリーのHIV診断から回復したときにレコーディングされました。フレディ・マーキュリーのHIVについて、当時は公表されていませんでしたが、メンバーは知っていました。録音は1988 年1月に開始され、1年間続きました。アルバムはもともと The Invisible Men というタイトルの予定でしたが、Roger Taylorによると、リリースの3週間前になって、The Miracle に変更しました。アルバムジャケットにメンバーの写真が掲載されたクイーンの最後のアルバムでもありました。スタンダードは10曲収録です。当時はUKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位24位です。売上はイギリスで50万枚です。
11月18日、別テイク、デモ、ラジオインタビューなどが収録されたボックスセットをリイシューしたことで、再チャートインです。
“Diamonds / Elton John”は
◎2019年・・・5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位
◎2020年・・・1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位、7/3:9位、7/10:13位、7/17:12位、7/24:16位、7/31:15位、8/7:18位、8/14:13位、8/21:19位、8/28:16位、9/4:23位、9/11:16位、9/18:13位、9/25:16位、10/2:21位、10/9:23位、10/16:19位、10/23:14位、10/30:18位、11/6:17位、11/13:17位、11/20:20位、11/27:32位、12/4:28位、12/11:38位、12/18:40位、12/25:32位
◎2021年・・・1/1:14位、1/8:16位、1/15:17位、1/22:21位、1/29:16位、2/5:15位、2/12:17位、2/19:17位、2/26:14位、3/5:17位、3/12:15位、3/19:17位、3/26:14位、4/2:15位、4/9:16位、4/16:14位、4/23:17位、4/30:13位、5/7:12位、5/14:8位、5/21:8位、5/28:11位、6/4:10位、6/11:10位、6/18:14位、6/25:12位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:11位、7/23:11位、7/30:14位、8/6:16位、8/13:17位、8/20:13位、8/27:16位、9/3:15位、9/10:15位、9/17:17位、9/24:16位、10/1:12位、10/8:15位、10/15:12位、10/22:16位、10/29:16位、11/5:15位、11/12:17位、11/19:19位、11/26:25位、12/3:23位、12/10:23位、12/17:29位、12/24:29位、12/31:9位
◎2022年・・・1/7:7位、1/14:13位、1/21:15位、1/28:20位、2/4:17位、2/11:19位、2/18:17位、2/25:15位、3/4:16位、3/11:17位、3/18:21位、3/25:18位、4/1:11位、4/8:14位、4/15:16位、4/22:10位、4/29:15位、5/6:16位、5/13:18位、5/20:15位、5/27:18位、6/3:20位、6/10:16位、6/17:19位、6/24:13位、7/1:17位、7/8:15位、7/15:16位、7/22:19位、7/29:18位、8/5:17位、8/12:16位、8/19:19位、8/26:24位、9/2:16位、9/9:21位、9/16:18位、9/23:20位、9/30:18位、10/7:23位、10/14:19位、10/21:22位、10/28:24位、11/4:12位、11/11:10位、11/18:8位、11/25:7位です。チャートイン263週目です。
“Get Rollin' / Nickelback”が初登場第8位です。
ニッケルバック(Nickelback)はカナダのロックバンドです。1995年、カナダのアルバータ州ハンナ( Hanna, Alberta, Canada)で結成です。メンバーです。
◎Chad Kroeger – lead vocals, guitar (1995–present)
◎Ryan Peake – guitar, backing vocals (1995–present); keyboards (2002–present)
◎Mike Kroeger – bass (1995–present)
◎Daniel Adair – drums, percussion, backing vocals (2005–present)
過去のメンバーです。
◎Brandon Kroeger – drums (1995–1997)
◎Mitch Guindon – drums (1997–1998)
◎Ryan Vikedal – drums, percussion (1998–2005)
アルバム履歴です。発表年:タイトル:UKアルバムチャート:Billboard 200:売上です。
(1)1996年:Curb:185位:182位:イギリス6万枚
(2)1998年:The State:128位:130位:アメリカ100万枚、イギリス6万枚
(3)2001年9月11日:Silver Side Up:1位:2位:アメリカ600万枚、イギリス90万枚
(4)2003年:The Long Road:5位:6位:アメリカ300万枚、イギリス30万枚
(5)2005年:All the Right Reasons:2位:1位:アメリカ1000万枚、イギリス60万枚
(6)2008年:Dark Horse:4位:2位:アメリカ300万枚、イギリス30万枚
(7)2011年:Here and Now:10位:2位:アメリカ100万枚、イギリス10万枚
(8)2014年:No Fixed Address:12位:4位:イギリス6万枚
(9)2017年:Feed The Machine:3位:5位・・・11曲収録です。レーベルBMGへの移籍第1弾です。前作がヒップホップやファンクなどの要素を取り入れるなど実験的作品だったのに対し、本作は王道ロックで勝負です。メンバーのチャドいわく「確実にヘヴィーになった」作品です。1曲目の“Feed the Machine”はまさにそのとおりの作品です。しかも楽曲としても優れています。
主なシングルです。
(6)2001年:How You Remind Me:4位:1位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
公式発表では426,000回以上のオンエア回数を記録するという大ヒットで、彼らの名が知れ渡りました。
(9)2003年:Someday:6位:7位
(14)2005年:Photograph:18位:2位
これまでの売上合計が5000万枚を超えるカナダを代表するロックバンドです。
本作は10枚目のスタジオアルバムです。11月18日リリースです。11曲収録です。Deluxe edition bonus tracks は5曲です。2021年から2022年、Little Mountain View Studio でレコーディングしました。これまでよりさらにヘヴィーな作品を作りたかったとのことです。1曲目の“San Quentin”はそんな感じですが、王道のハードロックであり、メタル的雰囲気は感じません。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位、8/19:5位、8/26:9位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:6位、10/14:3位、10/21:4位、10/28:6位、11/4:8位、11/11:6位、11/18:6位、11/25:9位です。チャートイン56週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:5位、10/28:8位、11/4:9位、11/11:5位、11/18:7位、11/25:10位です。チャートイン27週目です。
【COVID-19情報】
山形県は11月28日、新たな感染者が554人と発表しました。1週間前(11月21日)より70人少ないです。これで、感染者累計は160,285人です。
0歳7人、1〜4歳10人、5〜9歳20人、10代90人、20代61人、30代81人、40代118人、50代69人、60〜64歳29人、65〜69歳21人、70代25人、80代16人、90歳以上7人です。
このうち医療機関での診断は288人、自己申告は266人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所75人、最上保健所8人、置賜保健所30人、庄内保健所24人、山形市保健所33人、計170人です。
死亡の発表は1人です。山形市発表分で、70代女性(基礎疾患あり)が11月26日に亡くなりました。これで死亡者の累計は255人です。
クラスターです。
*米沢市:介護施設・・6人
*米沢市:介護施設・・5人
*米沢市:介護施設・・13人
*米沢市:介護施設・・5人
*川西町:障がい者施設・・6人
*南陽市:障がい者施設・・7人
*庄内町:介護施設・・8人
*鶴岡市:介護施設・・5人
11月28日の感染発表です。青森県611人、秋田県389人、岩手県679人、宮城県1769人、福島県1005人、新潟県1208人、東京都5767人、大阪府2102人、北海道3509人です。全国は49,117人です。
福島市のクラスターです。
*11月28日:障がい者施設・・職員10人、入所者28人
*11月28日:高齢者施設・・職員1人、入所者8人
*11月28日:高齢者施設・・職員2人、利用者3人
*11月28日:高齢者施設・・入所者5人
11月28日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:北海道1075人、2位:宮城県1023人、3位:長野県983人、4位:山形県961人、5位:福島県929人、6位:岩手県857人、7位:秋田県849人、8位:新潟県798人、10位:青森県748人、26位:東京都525人、39位:大阪府381人です。
2022年11月27日(日曜日)未明時々雨 日中は晴れで雲浮かぶ 夕方以降は晴れ
【風強いも天気の回復は早く】
未明は断続的に雨です。ただ強く降ることはありませんでした。西風が強まった感じです。朝は雲の多い天気です。西風に乗って小雨がぱらつくことがありました。その後は次第に青空が広がりました。下の写真は午前10時40分撮影の松が岬公園です。天気はご覧のとおりです。西風が時よりかなり強く吹きます。お堀は少し波立っています。風は強いも天気の回復は早かったです。気温は10℃台です。西風が冷たいです。

その後も同じような天気が続きました。風が弱まり、雲が少なくなったのは、夕方以降です。最高気温は午後1時前の11.4℃です。昨日よりは低いですが、10℃は超えました。
【一時冬型もすぐに緩む】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は一時的に冬型の気圧配置になりましたが、大陸の高気圧は日本海から夜9時には佐渡島付近まで進み、日本付近を覆っています。
未明は北海道から山陰地方で降水です。明け方から午前は北海道から新潟県のところどころで降水です。昼前から夜遅くは北海道の一部で降水です。北海道では降るものが雪になったところが多いです。青森県酸ヶ湯でも8cmの降雪がありました。
日中は北海道から北陸地方の日本海側で雲に覆われましたが、全国的には太平洋側を中心に広く晴れました。夕方になって九州地方の一部で曇ってきました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・富山県 中新川郡立山町 立山芦峅:10.0ミリ(00時05分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 上越市 安塚:16.5ミリ(01時00分まで)
◎24時間降水量・・・銚子市 銚子:54.0ミリ(11:00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・千葉県 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢:14.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.0m/s(西:02時40分)
*2位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:17.1m/s(西北西:03時53分:2011年以来11月の1位)
◎最大瞬間風速・・・宮城県 仙台市青葉区 新川:26.8m/s(西:06時59分:2008年以来11月の1位)
*2位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:26.7m/s(西北西:03時53分:2011年以来11月の1位)
◎きょうの最も多い積雪量・・・北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡:14cm(16時)
◎3時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:10cm(07時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:16cm(24時まで)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は11.4℃(12時57分:+2.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で、最高気温が最も高かったのは長井(12.6℃:00時01分:+3.5℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(7.9℃:00時16分:+0.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは鶴岡(10.9℃:00時01分:-0.3℃)です。
最高気温は、関東地方から九州地方を中心に平年より高いです。宮崎県 西臼杵郡五ヶ瀬町 鞍岡:19.8℃(13時47分:+6.7℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は1.0℃(23時49分:0.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(-0.8℃:23時54分:-1.1℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(8.7℃:06時34分:+4.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは浜中(8.6℃:17時29分:+5.2℃)です。
最低気温は、北海道などで平年より高いです。北海道十勝地方 十勝郡浦幌町 浦幌:2.2℃(23時30分:+7.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・5.9℃(00時26分:+1.6℃)、0.5℃(09時02分:+2.9℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・13.9℃(11時55分:+1.9℃)、1.9℃(23時08分:-0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・14.5℃(00時06分:+2.4℃)、3.7℃(23時48分:+0.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.2℃(13時14分:+4.5℃)、10.8℃(23時17分:+4.0℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・18.3℃(12時41分:+3.7℃)、8.0℃(23時23分:+3.2℃)
【アイリーン・キャラ】
アイリーン・キャラ(Irene Cara:Irene Cara Escalera)はアメリカの女性シンガー、俳優です。1959年3月18日、ニューヨーク市ブロンクス(The Bronx, New York City)生まれです。5人兄弟姉妹(女性3人、男性2人)の末っ子です。お父さんのGaspar Caraはプエルトリコ人で工場労働者ですが、一時はサックス奏者でした。お母さんのLouise Escaleraはキューバ人で映画館の案内人です。3歳のとき、「リトル ミス アメリカ」コンテストのファイナリスト5人のうちの1人に選ばれました。耳でピアノを弾き始め、音楽、演技、ダンスを真剣に学び、5歳のときにダンスのレッスンを受け始めました。スペイン語放送のテレビで子役として活動したり、レコードも吹き込んでいます。10代の頃もタレントとして多くのテレビ番組に出演しました。
1980年のアメリカ映画“Fame”で主演に抜擢されます。この映画は、ニューヨークの音楽専門学校を舞台に、スターを夢見る若者たちを描いたものです。当初はダンサーの役でしたが、歌唱力が認められ、歌手の役になりました。映画もヒット、アイリーン・キャラが歌う“Fame”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで第1位、売上はイギリスで107万枚を記録します。これでアイリーン・キャラはスターとなります。
1983年、映画“Flashdance”の主題歌“Flashdance... What a Feeling”をシングルで発表し、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位、オリコンで第1位です。売上はアメリカで100万枚、イギリス25万枚、日本70万枚です。日本では洋楽としてはケタ違いの大ヒットです。もちろんアメリカでも大ヒット、1983年を代表する曲の1つ、いや1980年代を代表する大ヒットになります。オリコンのヒット状況を詳しくみますと、シングル総合チャートで第1位になったほか、洋楽シングルチャートでは7月18日付けから21週連続第1位です。もちろん年間チャートで第1位です。曲は ジョルジオ・モロダーとアイリーン・キャラとキース・フォーシイが書きました。プロデュースはジョルジオ・モロダーです。アカデミー賞では Best Original Song を、グラミー賞では Best Female Pop Vocal Performance などを受賞です。不朽不滅の名曲です。
ただ、アイリーン・キャラにはほとんど報酬が支払われなかったとのことです。アイリーン・キャラはレコード会社を訴え、1993年に勝訴しました。
1984年には、シングル“Breakdance”が Billboard Hot100 で最高位8位になったほか、1990年代まで映画の主題歌を歌ったり、映画の声優として活動したりしました。 1985年にはスペインのオペラ歌手プラシド・ドミンゴとコラボした曲を発表。1990年代は、ヨーロッパとアジアをツアーし、ヨーロッパのチャートでいくつかのささやかなダンス ヒットを記録しましたが、アメリカでのチャートヒットはありませんでした。1990年代半ばから後半にかけて、Precarious 90's というタイトルのユーロダンス・シングルのコンピレーションをリリースしました。また、Vicki Sue Robinson、Lou Reed、George Duke、Oleta Adams、Evelyn "Champagne" King のバックアップ ボーカリストとしても活躍しました。
2003年、Ciboney Cafe's Hall of Fame と Lifetime Achievement Award presented at the sixth annual Prestige Awards という2つ栄誉に輝きました。2005年にはダンスシングルのコンピレーションアルバムを発表したり、テレビやイベントに出演するなどの活動を行いました。
最近はフロリダ州ニューポート・リッチーとニューメキシコ州サンタフェの両方に住居を構えていました。1999年に結成で、アイリーン・キャラ自身がプロデューサー兼シンガーとしてフロリダを中心に活動したバンド、ホット・キャラメルでも活動していました。
アイリーン・キャラは11月25日、フロリダ州ラルゴの自宅で亡くなりました。死因は現在のところ発表されておりません。
実際に“Flashdance... What a Feeling”を聴きながら書いてきました。胸が詰まる思いです。ご冥福をお祈りします。
【COVID-19情報】
山形県は11月27日、新たな感染者が1145人と発表しました。1週間前(11月20日)より88人多いです。これで、感染者累計は158,586人です。
0歳7人、1〜4歳37人、5〜9歳77人、10代184人、20代112人、30代158人、40代186人、50代155人、60〜64歳44人、65〜69歳49人、70代76人、80代43人、90歳以上17人です。
このうち医療機関での診断は810人、自己申告は335人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所69人、最上保健所17人、置賜保健所81人、庄内保健所113人、山形市保健所112人、計392人です。
クラスターです。
*西川町:介護施設・・6人
*上山市:介護施設・・5人
*酒田市:介護施設・・5人
11月27日の感染発表です。青森県985人、秋田県849人、岩手県1064人、宮城県3547人、福島県2304人、新潟県2235人、東京都10346人、大阪府4465人、北海道5954人です。全国は98,476人です。
11月27日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:北海道1080人、2位:宮城県1020人、3位:長野県982人、4位:山形県968人、5位:福島県925人、6位:岩手県845人、7位:秋田県843人、8位:新潟県791人、10位:青森県742人、26位:東京都517人、39位:大阪府378人です。
2022年11月26日(土曜日)晴れで雲浮かぶ 夜雨
【古民家コンサート】
内容はこちらをご覧ください。
【日中は晴れて暖かくも夜は雨】
下の写真は午前10時34分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空に少し雲が浮かんでいます。気温は6℃台です。

松が岬公園への移動中、蔵王の白が目に入りましたので、写真撮影を試みました。下の写真は午前10時46分、笹野本町地内で撮影です。蔵王山とクレーンが重なってしまいました。クレーンは米沢市立病院の建設現場です。また、この時間になっても霧が漂っています。

朝から晴れの天気です。少し雲は浮かびましたが、晴れの天気は夕方まで続きました。最高気温は午後3時台の16.9℃です。この時期にしては暖かいです。雨が降り始めたのは夜7時30分頃。しばらく本降りでしたが、その後も断続的に雨が降っています。
【寒冷前線通過で】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
サハリン付近を通過している低気圧から伸びる寒冷前線が日本列島を通過です。寒冷前線は昼頃に北海道北部にかかり、午後3時には北海道から中国地方まで伸び、夕方6時には北陸地方までかかり、夜9時には太平洋に抜けました。南西諸島付近の低気圧と前線は東へ進み、夕方から夜は前線が小笠原諸島にかかりました。
未明は南西諸島で雨です。明け方にかけては伊豆諸島・東海地方の一部・四国の太平洋側の一部・九州地方南部でも雨です。朝から午前は伊豆諸島を含む関東地方から九州地方の太平洋側・南西諸島で雨です。北海道は朝から北部や西部から降水で、午前にかけて降水の範囲は広がってきました。昼前は福島県の浜通りから関東地方、北海道から青森県、西日本から南西諸島の一部で降水です。千葉県などで激しい雨です。千葉県御宿町で11時50分までの1時間に47ミリです。
午後は関東地方では千葉県の一部などで雨が残りました。北日本では山形県庄内地方でも降水になりました。北陸・近畿・中国地方の一部でも雨です。夕方は北海道から北陸地方のところどころで降水です。夜になってまとまった降り方になりました。夜遅くも同じような場所で降水です。
日中は寒冷前線が通過する前の地域で帯状に晴れて日照がありました。東京など関東地方南部は日照がありませんでした。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:千葉県 勝浦市 勝浦:36.0ミリ(11時47分まで)
2位:千葉県 銚子市 銚子:35.5ミリ(12時41分まで)
3位:東京都 大島町 大島北ノ山:34.0ミリ(09時05分まで)
*新潟県 魚沼市 小出:14.0ミリ(21時39分:1976年以来11月の1位)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:千葉県 銚子市 銚子:41.0ミリ(14時00分まで)
2位:千葉県 勝浦市 勝浦:38.0ミリ(13時40分まで)
3位:東京都 大島町 大島北ノ山:35.0ミリ(11時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 城辺:120.5ミリ(00時50分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 鏡原:106.0ミリ(01時40分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:98.5ミリ(01時30分まで)
きょう(2022年11月26日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:千葉県 銚子市 銚子:54.0ミリ
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:43.0ミリ
3位:鹿児島県 奄美市 笠利:40.5ミリ
4位:東京都 大島町 大島北ノ山39.0ミリ
5位:大分県 佐伯市 蒲江、青森県 弘前市 岳:38.5ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 釧路地方 釧路市 釧路:19.3m/s(南西:14時10分)
2位:北海道 根室地方 根室市 根室:18.2m/s(南南西:11時30分)
*北海道 上川地方 上川郡東神楽町 東神楽:15.2m/s(南:07時49分:2003年以来11月の1位タイ)
*北海道 十勝地方 足寄郡陸別町 陸別:10.8m/s(南南西:11時22分:1977年以来11月の1位)
*岩手県 久慈市 山形:10.0m/s(南西:10時47分:1977年以来11月の1位タイ)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾:28.1m/s(南西:10時15分)
2位:北海道 根室地方 根室市 根室:27.6m/s(南南西:11時16分)
3位:北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差:27.5m/s(西南西:09時12分)
*岐阜県 飛騨市 河合:12.1m/s(東北東:13時27分:2009年以来11月の1位タイ)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は16.9℃(15時19分:+7.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(21.0℃:12時47分:+9.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは狩川(20.1℃:13時16分:+10.1℃)、最高気温が最も低かったのは新庄(11.9℃:16時51分:+3.5℃)です。
最高気温は、北海道と東北地方の全域、新潟県から九州地方の日本海側を中心に平年よりかなり高いです。北海道から北陸地方では平年より大幅に高い地点があります。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡湧別町 湧別:18.1℃(11時26分:+13.8℃)、北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡湧別町 湧別:18.1℃(11時26分:+13.8℃)、青森県 三沢市 三沢:20.4℃(12時08分:+11.5℃)、秋田県 大仙市 大曲:20.2℃(13時23分:+11.6℃)、岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:22.4℃(12時03分:+11.2℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-0.9℃(06時39分:-2.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で、平年より低いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢(オオイサワ) -2.2 04:24 -1.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(ネズガセキ) 12.0 23:56 +7.2℃)です。
最低気温は、東北地方の一部などで平年より低めの地点があるも、全国的には平年より高めの地点が多いです。岩手県 盛岡市 薮川:4.8℃(05時56分:+10.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・16.6℃(11時18分:+12.1℃)、4.8℃(21時39分:+6.9℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.3℃(13時29分:+7.1℃)、3.2℃(01時50分:+0.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.2℃(14時14分:+5.9℃)、5.1℃(06時55分:+1.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・16.6℃(13時48分:+1.8℃)、10.5℃(05時06分:+3.6℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・16.2℃(15時36分:+1.5℃)、9.1℃(06時55分:+4.2℃)
【あるお店の閉店告知】
私がメガネを買ったお店が閉店することを、今朝の折り込みチラシでわかりました。
お店は中心商店街の一角にあります。お店の息子さんは、中心商店街の活性化活動の中心メンバーのひとりでした。フォルクローレにも熱心でした。私が2001年8月に行ったミニFMにも出演していただきました。こうした縁もあって、メガネはこのお店から購入しました。
しばらくして、その息子さんが亡くなりました。お店はお父さんが続けてこられました。メガネの修理でお店を訪ねたことがあります。でも、先行きどうなるのかな、とは思っていました。
チラシには「昭和12年創業 85年間ご愛顧いただきありがとうございました」と記されていました。ちょっと寂しく、なんとも言えない思いがしました。
閉店さよならSALEは11月30日〜ですが、閉店日は記載されておりません。
長い間、お疲れ様でした。
【COVID-19情報】
山形県は11月26日、新たな感染者が1994人と発表しました。1週間前(11月19日)より521人多いです。これで、感染者累計は158,586人です。
0歳11人、1〜4歳77人、5〜9歳101人、10代282人、20代223人、30代295人、40代328人、50代226人、60〜64歳105人、65〜69歳80人、70代149人、80代67人、90歳以上50人です。
このうち医療機関での診断は1441人、自己申告は553人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所116人、最上保健所26人、置賜保健所99人、庄内保健所60人、山形市保健所87人、計388人です。
死亡の発表は3人です。山形県発表は2人です。90歳以上男性(基礎疾患あり)、80代男性(基礎疾患あり)です。山形市発表は1人で、80代男性(基礎疾患あり)です。3人は11月24日から25日に亡くなりました。これで死亡者の累計は254人です。
クラスターです。
*酒田市:介護施設・・5人
*山形市:障がい者施設・・7人
11月26日の感染発表です。青森県1551人、秋田県1448人、岩手県1776人、宮城県3973人、福島県2865人、新潟県3255人、東京都13569人、大阪府5923人、北海道9868人です。全国は125,327人です。
11月26日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:北海道1076人、2位:宮城県980人、3位:長野県970人、4位:山形県959人、5位:福島県908人、6位:秋田県826人、7位:岩手県826人、9位:新潟県766人、10位:青森県736人、25位:東京都499人、39位:大阪府370人です。
2022年11月25日(金曜日)未明一時雨 晴れで雲浮かぶ のち晴れ
【未明一時雨も晴れて日中は暖かく】
下の写真は午前10時26分撮影の松が岬公園です。青い空に雲が浮かんでいます。気温は11℃台です。撮影直後、車を運転されていた女性の方に道案内しました。松が岬公園近くの交差点では、右折レーン設置のための道幅拡充工事が行われており、一般車両は進入できません。このため、米沢市内の医療機関に向かっていた女性の車は、やむなくお堀沿いの道路に入っていたのですが、医療機関への行き方がわからなくなりました。お堀沿いの道路に入ると、その医療機関がある南東側へは出られなくなり、遠回りになってしまいます。このため撮影ポイントからでは、左折が3回、右折が2回必要です。案内どおり、無事に目的の医療機関に着くことができたでしょうか。

未明の午前3時頃、雨が降りました。予報には無かったのでビックリしました。朝からは青空に雲が浮かぶ天気です。朝は雲が多めも、次第に雲は少なくなりました。
私は松が岬公園から山形市に向かいました。今週3度目の山形市です。移動中、そして山形市では青空に少し雲が浮かんでいる程度で、晴れの天気です。日差しに照らされた車の中では暑いほどでした。
午後1時すぎ山形市内を歩きましたが、例年なら冬物コートを着込むのに、きょうは不要です。この時間の山形市の気温は14℃ほどですが、日差しで暖かいです。
午後5時前に外に出た時には、だいぶ暗くなっていましたが、快晴でした。雲はほとんどありません。米沢も夜は満天の星空でした。
【全国的に晴れも南西諸島は愚図つく】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
未明は山陰沖だった高気圧、午前9時は富山湾付近、正午は新潟市付近、午後3時は福島県沖、そして夕方6時から夜9時は福島県沖を東へ進んでいます。南西諸島には前線がかかり、午後3時には先島諸島付近に低気圧が発生しました。低気圧は動きが鈍く、夜9時も宮古島付近です。夜9時、北海道に前線がかかってきました。
日中は高気圧に覆われて、全国的に晴れたところが多いです。南西諸島は愚図ついた天気で、激しく雨が降ることもありました。北海道は夜遅く、北部から降水です。
日付けが11月25日になった頃は北海道と東北地方から本州中部のところどころで降水です。このあとは北海道と東北地方からの日本海側や千葉県と伊豆半島の一部で降水です。朝から午前はこれらの降水が次第に弱まり、昼前には降水を観測した地点がほとんど無くなりました。午後から夜も降水を観測した地点はほとんどありません。夜遅くになって、北海道北部で降水です。
南西諸島では、未明は先島諸島で雨です。朝には沖縄本島地方も雨です。朝は先島諸島で激しい雨が降りました。昼前は沖縄本島地方を中心に雨です。午後から夕方は沖縄本島地方・大東島・先島諸島のところどころで雨です。夜は沖縄本島地方・奄美地方で雨です。夜遅くは奄美地方から先島諸島の広い範囲で雨です。
日中は、一部を除く北海道から九州地方にかけての大半の地点で晴れて日照がありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 城辺:41.5ミリ(09時09分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 鏡原:33.5ミリ(08時05分まで)
3位:沖縄県 石垣市 盛山:31.5ミリ(08時06分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 鏡原:62.0ミリ(09時10分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 城辺:61.5ミリ(10時50分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:54.5ミリ(09時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 城辺:120.0ミリ(24時00分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 鏡原:105.5ミリ(24時00分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:97.5ミリ(24時00分まで)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 焼尻:14.6m/s(南南東:23時58分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:22.1m/s(南南西:24時00分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は14.3℃(13時17分:+4.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(15.4℃:23時53分:+3.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢(14.1℃:13時41分:+5.6℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(11.7℃:13時45分:+3.7℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道後志地方 積丹郡積丹町 美国:11.8℃(23時48分:+6.9℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は2.2℃(23時52分:+1.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(オオイサワ) -1.2 24:00 -0.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(トビシマ) 8.6 04:45 +3.2℃)です。
最低気温は、北海道で平年より高い地点があります。北海道石狩地方 札幌市手稲区 山口:4.9℃(01時52分:+6.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・6.3℃(23時57分:+1.5℃)、-0.1℃(17時48分:+1.8℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・15.2℃(13時53分:+2.8℃)、3.1℃(05時46分:+0.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.1℃(14時11分:+3.7℃)、5.2℃(06時14分:+1.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・17.8℃(12時57分:+2.8℃)、10.5℃(02時14分:+3.4℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・18.8℃(14時49分:+3.9℃)、6.6℃(05時38分:+1.6℃)
【やまがたNPO活動促進大会】
令和4年度やまがたNPO活動促進大会が山形市内(ホテルメトロポリタン山形)にて開催されました。内容はこちらをご覧ください。右の写真は会場の様子です。
このようなことを申し上げますと、主催者に対して失礼になりますが、思っていた以上に良かったです。
やまがた社会貢献基金助成事業成果報告会で発表した5団体はいずれもNPO法人以外の団体です。令和3年度の事業はあわせて35件で、この中には多くのNPO法人による事業があります。しかし、NPO活動とはNPO法人による活動だけではないことを示した形となりました。
5団体の報告をお聴きして感じたのは、女性の活躍ぶりです。女性ならではの視点で、防災に関する事業に取り組んだり、図書館という地域資源を活用することに取り組んだりと、これまでにない新たな視点での活動は、新鮮に感じました。発表も堂々としたもので、素晴らしかったです。
高校生の活躍、ITを絡ませた活動にも、新鮮さを感じました。ワッツ(新庄市)の高校生による映画制作、そこでの苦労話など、とても興味深く聴きました。
SDGsのワークショップですが、SDGs(という言葉)に対して多少なりの抵抗感がある私には、どんなワークショップになるのか心配でした。実際には、リアル参加者は3つのグループに分かれての話し合いになりました。私のグループは、私を含めて5人です。ファシリテーターを務めた私は、示された話し合いのテーマに沿いながらも、自由な話し合いにしました。
NPOは行政を補間する役割があると言われますが、ある1人の(任意団体の)活動はNPO法人の活動をさらに補間しているとみました。
そして、話し合いにより、2人(2つの団体)による新たな連携が生まれました。私はこれに関連して、できる範囲でサポートすることになりました。
これは、自分たちが行っていることにSDGsをあてはめていったからです。私が言う抵抗感とは、SDGsが言葉先行だからです。17の言葉を並べられても、そんなものはピンと来ません。参加者の中には「17の言葉は日本の現状・実情に即していない」という人がいました。言葉先行は必ずと言って良いほど、失敗します。そういう意味で、私のグループでの話し合いは意義がありました。
SDGsと言えば、数日前こんなことがありました。米沢市内のドラッグストアです。高齢の女性がレジで店員から大量のレジ袋をもらっていました。有料ですので、その分のお金は支払ったようですが・・・。ここまでのやり取りだけでも時間を費やしたため、レジには行列ができました。さらに高齢の女性は、その場で商品をレジ袋に入れ始めました。さすがに店員は「あちらでお願いします」と移動を促しました。この大量のレジ袋、どうするのでしょうか。
【COVID-19情報】
山形県は11月25日、新たな感染者が1668人と発表しました。1週間前(11月18日)より400人多いです。これで、感染者累計は156,592人です。
0歳17人、1〜4歳62人、5〜9歳125人、10代253人、20代146人、30代227人、40代256人、50代168人、60〜64歳68人、65〜69歳84人、70代133人、80代74人、90歳以上55人です。
このうち医療機関での診断は1377人、自己申告は291人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所138人、最上保健所26人、置賜保健所69人、庄内保健所55人、山形市保健所71人、計356人です。
死亡の発表は5人です。山形県発表は4人です。80代男性(基礎疾患あり)、90歳以上男性(基礎疾患あり)、90歳以上男性(基礎疾患あり)、30代男性(基礎疾患あり)です。山形市発表は1人で、90歳以上女性(基礎疾患あり)です。5人は11月23日から24日に亡くなりました。これで死亡者の累計は251人です。
クラスターです。
*上山市:介護施設・・13人
*寒河江市:介護施設・・12人
*天童市:介護施設・・6人
*鶴岡市:障がい者施設・・7人
*酒田市:介護施設・・5人
*山形市:介護施設・・5人
*山形市:障がい者施設・・8人
*山形市:障がい者施設・・11人
11月25日の感染発表です。青森県1888人、秋田県1738人、岩手県2241人(過去最多)、宮城県3389人、福島県2978人、新潟県2886人、東京都12938人、大阪府5868人、北海道9868人です。全国は117,840人です。
福島市のクラスターです。
*11月24日:医療機関・・職員5人、患者3人
*11月24日:高齢者施設・・職員3人、利用者9人
*11月25日:高齢者施設・・職員1人、入所者13人
*11月25日:高齢者施設・・職員1人、利用者7人
*11月25日:高齢者施設・・職員3人、入所者2人
*11月25日:医療機関・・職員1人、患者4人
11月25日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:北海道1064人、2位:宮城県936人、3位:山形県911人、4位:長野県902人、5位:福島県873人、6位:秋田県800人、7位:岩手県783人、9位:新潟県715人、10位:青森県708人、25位:東京都470人、39位:大阪府352人です。
HOME
2022年11月22日〜24日 2022年11月29日〜30日 |