日記倉庫 

2022年12月18日〜20日


2022年12月20日(火曜日)のち 夕方から曇り

【初雪下ろし】
 朝6時前、外に出ました。雪が降っています。除雪車は来ませんでしたが、車に5cm以上の雪が積もっていましたので、その分の雪かきをしました。気温は氷点下2℃台です。
 下の写真は午前8時41分撮影の松が岬公園です。この時間も雪が降り続いています。気温は氷点下0.1℃ほどです。このあと気温は氷点下から脱出しました。

  

 昼12時20分、屋根の雪下ろし開始です。まず、安全に屋根へあがるため、邪魔な雪を除去です。下の写真左は昼12時35分、屋根の上で撮影です。わかりにくいですが、この時間も雪が降っています。気温は0.7℃ほどです。いよいよ屋根の雪を下ろします。屋根には50cmから80cmの雪が積もっています。それも湿った重たい雪です。ひらすら、そして黙々と作業を続けます。午後2時30分頃、ようやく半分ほど終わりました。先は長いです。雪は降り続きます。ただ、積もるような雪ではありません。次第に疲労度が増します。腰も痛くなってきました。でも気を抜くことはできません。最新の注意を払いながら作業を続けます。心身共に疲れるとはこのことです。
 下の左から2番目の写真は午後4時34分、屋根の上で撮影です。屋根の上での作業は終わりました。薄暗くなってきました。赤信号の明かりが目立ってきました。この時間になって、雪の降り方は弱まりました。気温はやはり0.7℃ほどです。

   

 続いて小屋の雪下ろしです。上の左から3番目の写真は午後4時49分撮影です。小屋の雪下ろしが終わりました。家の明かりが目立つようになりました。まだ作業は残っています。下ろした雪の片付けです。これも1時間ほどかかります。上の写真右は午後5時54分撮影です。すべての作業が終わり撮影しました。約5時間30分の作業でした。今年もシーズン初めての雪下ろしは、猛烈に大変でした。気力・体力をすべて使い果たした感じです。夜は曇りの天気です。


【大雪峠越えるも立ち往生や停電続く】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は冬型の気圧配置ですが、西から緩み、高気圧の一部が夕方には瀬戸内付近に移動してきました。大雪はようやく峠を越えました。しかし、新潟県の国道8号や国道17号の立ち往生・渋滞はきょう(12月20日)も続きました。また、新潟県や山形県では停電が続きました。肘折の停電は夕方には解消したようです。
 北海道と本州の日本海側を中心にした降水はきょう(12月20日)も続きましたが、夕方から夜にかけて弱まりつつあります。気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。気象庁発表の昼12時までの24時間降雪量はこちらこちら、昼12時の積雪量はこちらこちらです。気象庁発表のきょう(12月20日)1日の降雪量はこちらこちら、24時の積雪量はこちらこちらです。
 日中は北海道から九州地方の太平洋側を中心に晴れて日照がありました。南西諸島もきょうは晴れたところがありました。東北地方で晴れたのは太平洋側の沿岸部だけでした。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 南条郡南越前町 今庄:10.5ミリ(02:37分まで)
2位:新潟県 上越市 大潟:9.0ミリ(00:19分まで)
2位:新潟県 長岡市 栃尾:9.0ミリ(09:41分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 南条郡南越前町 今庄:25.0ミリ(04:30分まで)
2位:新潟県 上越市 大潟:21.0ミリ(01:00分まで)
3位:新潟県 上越市 川谷:17.5ミリ(01:30分まで)

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 南条郡南越前町 今庄:64.0ミリ(12時20分まで)
2位:新潟県 上越市 大潟:59.0ミリ(03時10分まで:1978年以来12月の1位
3位:新潟県 上越市 川谷:48.5ミリ(06時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 上越市 川谷:92.5ミリ(17時20分まで)
2位:福井県 南条郡南越前町 今庄:90.0ミリ(15時20分まで)
3位:新潟県 上越市 大潟:89.0ミリ(15時10分まで)
4位:新潟県 長岡市 小国:84.5ミリ(00時40分まで)
5位:新潟県 十日町市 松代:66.5ミリ(16時00分まで)

 きょう(2022年12月20日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 南条郡南越前町 今庄:74.0ミリ
2位:新潟県 上越市 川谷:62.0ミリ
3位:新潟県 上越市 大潟:50.0ミリ
4位:新潟県 十日町市 松代、新潟県 長岡市 小国:46.0ミリ

 なお、新潟県上越市川谷は、17時30分以降観測を休止していますので、実際の降水量はデータより多い可能性があります。

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.0m/s(西:15時59分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:25.9m/s(西北西:15時49分)
きょうの最も多い積雪量・・・山形県 最上郡大蔵村 肘折:232cm(06時)
 積雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
3時間降雪量・・・新潟県 中魚沼郡津南町 津南:15cm(06時まで)
12時間降雪量・・・山形県 東田川郡庄内町 狩川:41cm(01時まで)
24時間降雪量・・・新潟県 魚沼市 守門:87cm(01時まで)
48時間降雪量・・・新潟県 魚沼市 守門:144cm(01時まで)
 24時間降雪量について、統計開始以来、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
 24時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は1.1℃(12時19分:-3.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.4℃:23時21分:-1.3℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(-0.3℃:23時53分:-3.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは左沢(-0.1℃:15時01分:-4.3℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より低めの地点が多いです。鳥取県 岩美郡岩美町 岩井:1.7℃(05時30分:-8.2℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-4.6℃(00時21分:-2.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
 山形県で最低気温が平年より最も低かったのは米沢と長井(-4.4℃:00時20分:-2.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.2℃:00時08分:-0.6℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より低い地点が多いです。北海道石狩地方 千歳市 千歳:-19.2℃(07時20分:-9.4℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・-3.2℃(13時00分:-2.9℃)、-7.8℃(16時35分:-1.7℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・4.4℃(12時47分:-3.9℃)、-3.0℃(04時56分:-2.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・3.1℃(15時32分:-4.9℃)、-2.9℃(04時22分:-3.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・10.9℃(13時50分:-0.6℃)、0.8℃(06時49分:-2.4℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・10.0℃(13時57分:-0.8℃)、-0.7℃(02時58分:-2.4℃)

 

【リック・アンダーソン】
 リック・アンダーソン(Rick Anderson)はアメリカの男性ベーシストです。
 アメリカのロックバンド、ザ・チューブス(The Tubes)のメンバーです。ザ・チューブスは1972年、サンフランシスコで結成です。リックは結成時からのメンバーです。1983年のシングル“She's a Beauty”はBillboard Hot 100で最高位10位など1980年代前半がピークです。ハードロック、アートロックのバンドと言われますが、“She's a Beauty”は最高のポップチューンです。バンドは1980年の映画“Xanadu”にも出演しました。バンドは現在も活動中で、リック・アンダーソンも現役のメンバーでした。
 リック・アンダーソンは12月16日に亡くなりました。バンドがSNSで発表しました。75歳でした。


【テリー・ホール】
 テリー・ホール(Terry Hall、Terence Edward Hall)はイギリスの男性ミュージシャンです。1959年3月19日、コンヴェントリー(Coventry, Warwickshire, England)生まれです。
 ザ・スペシャルズ(The Specials)のリード・ボーカルとして活躍しました。ザ・スペシャルズは1977年、コンヴェントリーで結成した2トーン&スカの多民族バンドです。政治的メッセージも強かったです。テリー・ホールはその中で威圧的な印象もありました。バンドの活動期間は、1977–1981, 1982-1984, 1993, 1996–2001, 2008–現在です。テリー・ホールは1977–1981 と 2008以降メンバーでした。
 シングルでは1979年のデビューシングル“Gangsters”がUKシングルチャートで最高位6位にランク。1981年のシングル“Ghost Town”は第1位です。私も当時、何度も聴いており、印象に残っています。この曲は、当時のイギリスに、社会の崩壊や経済の衰退を呼び起こしたと言われます。ライブでは不穏な雰囲気の中で、暴動を引き起こしたとして、メンバーが逮捕されることもありました。それでも、1970年代末から80年代前半にかけてシングルヒットを連発です。さらに、2019年2月発表のアルバム“Encore”がUKアルバムチャートで第1位です。2021年10月発表のアルバム“Protest Songs 1924–2012”はUKアルバムチャートで最高位2位です。これは政治的作品のカヴァーアルバムとして注目されました。このように、近年人気復活です。
 テリー・ホールは、Fun Boy Three, Colourfield, Terry, Blair & Anouchka, Vegas のメンバーとしても活動。David Stewart, Bananarama, The Lightning Seeds, Sinéad O'Connor, Stephen Duffy, Dub Pistols, Gorillaz, Damon Albarn, D12, Tricky, Lily Allen, Shakespears Sister ら数多くのアーティストともコラボしました。
 テリー・ホールは12歳のときに誘拐され、性的虐待を受けた後、生涯にわたってうつ病に苦しんでいました。これは、学校の教師の1人に誘拐されたあと、フランスの小児性愛組織に引き渡されたものです。1990年代にはアルコール依存症に陥りました。2004年の自殺未遂の後、双極性障害と診断されました。
 ホールは、2022年12月18 日、短い病気により、亡くなりました。


【マーティン・ダフィ】
 マーティン・ダフィ(Martin Duffy、Martin Bernard Duffy)はイギリスの男性キーボード奏者です。1967年5月18日、バーミンガム(Birmingham, England)生まれです。
 1985年、インディー・ロック・バンドのフェルト(Felt)にキーボード奏者として参加。
 さらに、1982年にスコットランド・グラスゴーで結成のバンド、プライマル・スクリーム(Primal Scream)の活動に参加です。1987年と1989年に発表された最初の2枚のアルバムに参加します。その後1989年、正式メンバーとなり、生涯にわたりメンバーとして活動します。プライマル・スクリームは1990年代から2000年代にはアルバムがUKアルバムチャートで次々にトップ10入りです。シングルでは2006年発表の“Country Girl”はUKシングルチャートで最高位5位です。バンドはインディロック、ダンスミュージック、サイケデリックロック、ブルーズロックなどさまざまなスタイルを探究します。私の印象は、イギリスらしい特有の陰影さとポップさを兼ね備えたサウンドと若々しさと渋さのあるボーカルです。
 このほか、The Charlatans と共演したり、リバティーンズのメンバーと一緒に The Chavs のメンバーになったり、さらに Heidi Berry、Beth Orton、Paul Weller、The Chemical Brothers らとの活動もありました。
 マーティン・ダフィは12月18日に亡くなりました。自宅で転倒し、脳に損傷を負っていたとのことです。プライマル・スクリームは「文学を愛し、博識で、物事を深く考える人。僕らは寂しくなる」と追悼しました。

 

【COVID-19情報】
 山形県は12月20日、新たな感染者が1693人と発表しました。1週間前(12月13日)より369人少ないです。これで、感染者累計は189,737人です。
 0歳11人、1〜4歳65人、5〜9歳158人、10代296人、20代138人、30代228人、40代265人、50代170人、60〜64歳86人、65〜69歳60人、70代108人、80代67人、90歳以上41人です。
 このうち医療機関での診断は1272人、自己申告は421人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所112人、最上保健所21人、置賜保健所55人、庄内保健所40人、山形市保健所63人、計291人です。

 山形県のクラスターです。
*新庄市:介護施設・・5人
*南陽市:介護施設・・6人

 山形県の新型コロナの発生届件数と登録件数の合計(市町村の週別:参考値)はこちらです。市町村ごとの状況を毎週火曜日に参考値として発表です。

 12月20日の感染発表です。青森県2164人、秋田県1799人、岩手県2699人(過去最多)、宮城県3574人、福島県3366人、新潟県3349人、東京都20513人、大阪府12068人、島根県1777人(過去最多)、愛媛県3535人(過去最多)、全国は185,694人です。

 12月19日での死亡の発表は231人です。北海道18人、千葉県18人、埼玉県15人、東京都14人、福島県12人、新潟県10人などです。

 12月20日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:佐賀県1331人、2位:鳥取県1310人、3位:熊本県1270人、8位:宮城県1058人、10位:福島県1020人、11位:岩手県993人、19位:新潟県929人、22位:青森県884人、33位:秋田県839人、35位:山形県804人、38位:東京都796人、45位:大阪府693人です。

 福島市のクラスターです。
*12月19日:高齢者施設・・職員3人、利用者2人
*12月19日:高齢者施設・・職員1人、入居者8人
*12月20日:障がい者施設・・職員3人、利用者10人


2022年12月19日(月曜日)のち曇り

【未明の雪で2時間近くの雪かき、福島市も雪景色】
 午前4時頃、除雪車が来ました。午前4時20分、外に出ました。ビックリしました。新たに積もった雪は30cm近くあります。除雪車は大量の雪を押っつけていきました。どうやら、昨夜遅くから未明にかけて強く降ったようです。米沢アメダスでの積雪は午前4時で46cmです。
 雪かき開始です。これは時間がかかりそうです。作業中も雪が降り続きます。積もったのは、湿った雪から、サラサラの雪になりました。午前6時15分、雪かき終了です。2時間近くかかりました。汗が出ました。
 下の写真は午前6時28分撮影の松が岬公園です。まだ暗いです。この時間も雪が降り続いています。撮影ポイントには除雪車が大量の雪を押っつけたため、少し後退した位置からの撮影です。気温は氷点下2℃台です。

  

 その後も雪は降り続き、米沢アメダスでの積雪は午前9時に49cmです。
 このあと私は所用で福島へ行きました。この天気では行きたくなかったのですが、スケジュール変更が大変なので、覚悟をきめて行きました。心配した高速道路は、融雪処置がしっかりしていたため、走行はまったく問題なしです。雪の降り方も弱く、風もないため、スムーズに移動できました。
 さて、福島市ですが、雪景色になっていました。下の8つの写真は福島市内で撮影です。なお、一部の写真は、同乗者が助手席から撮影したものです。

   

 上の写真の左から、大笹生地内、下野寺原地内(山形新幹線・奥羽本線の踏切で撮影)、上野寺北ノ内地内(東北自動車道のアンダー)、下野寺薬師堂地内です。

   

 上の写真の左から、西中央1丁目地内(テレビユー福島の樹木にも積もっています)、八木田地内、それに福島駅東口広場が2枚(午前11時30分頃撮影、雲間から日が差すようになりました)です。午後2時前には雪が降り始めました。粒の小さな雪です。上空は重苦しいグレー色になりました。ということは、米沢は雪降りなのでしょうか。
 午後4時前に戻った米沢は、僅かに雪が降っている程度です。このあと雪はほとんど降らず、曇りの天気です。夜10時すぎに外を確認した時も雪は降っておりません。積もった気配もなしです。
 夕方、山形県庄内地方に大雪警報が発表です。15時から21時までの6時間降雪量をみますと、狩川で26cm、櫛引で23cmです。気象庁発表の降雪分布をみますと、新潟県下越から山形県庄内にかけての沿岸部で雪が強く降っています。


【新潟・山形・福島の一部で記録的大雪】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は冬型の気圧配置です。天気図では西から緩んでいるように見えますが、強い寒気の影響で、日本海側を中心に雪が降り続いています。特に新潟県・山形県・福島県では一部で記録的な大雪です。気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。
 新潟県では長岡市や柏崎市・新潟市など平野部で記録的なドカ雪となりました。このため、柏崎市を通る国道8号や長岡市を通る国道17号で車の立ち往生が発生し、多くの車が動けない事態になっています。長岡で積雪が101cm(16時)と1メートルを超えたほか、柏崎は90cm(24時)です。新潟県では佐渡市など各地で停電です。
 山形県では豪雪地の肘折で記録的な大雪です。肘折の積雪は酸ヶ湯を抜いて、全国のアメダスで第1位です。その肘折温泉では全域で停電です。夜になっても停電が続いているそうです。山形県では、このほか小国町など各地で停電です。また、山形新幹線が運転見合わせになるなど交通機関にも大きな影響が出ています。
 福島県も新潟県境に近い地域で大雪です。只見の積雪は157cm(17時)です。
 気象庁発表の昼12時までの24時間降雪量はこちらこちら、昼12時の積雪量はこちらこちらです。また、気象庁発表のきょう(12月19日)1日の降雪量はこちらこちら、24時の積雪量はこちらこちらです。
 きょう(12月19日)も北海道からトカラ列島にかけての日本海側を中心に、終日降水が続きました。西日本でも各地で降水が続いています。積雪が増えているところもあります。
 日中は、北海道から九州地方の太平洋側で晴れて日照がありました。ただ、福島県で晴れたのは浜通りに一部だけでした。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・新潟県 上越市 大潟:14.0ミリ(18時57分まで)
3時間降水量・・・新潟県 柏崎市 柏崎:26.0ミリ(05時40分まで)
12時間降水量・・・新潟県 柏崎市 柏崎:69.0ミリ(09時50分まで)
24時間降水量・・・新潟県 柏崎市 柏崎:109.5ミリ(09時40分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来12月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・新潟県 長岡市 小国:83.5ミリ
最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:21.3m/s(西北西:00時24分)
最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:27.9m/s(北西:00時06分)
きょうの最も多い積雪量・・・山形県 最上郡大蔵村 肘折:231cm(12時)
 積雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
3時間降雪量・・・新潟県 魚沼市 守門:30cm(06時まで)
 3時間降雪量について、統計開始以来、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
 3時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
6時間降雪量・・・新潟県 魚沼市 守門:45cm(07時まで)
 6時間降雪量について、統計開始以来、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
 6時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
12時間降雪量・・・新潟県 魚沼市 守門:67cm(14時まで)
 12時間降雪量について、統計開始以来、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
 12時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
24時間降雪量・・・福島県 南会津郡只見町 只見:110cm(05時まで)
 24時間降雪量について、統計開始以来、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
 24時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
48時間降雪量・・・新潟県 魚沼市 守門:144cm(24:時まで)
 48時間降雪量について、統計開始以来、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
 48時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。


【米沢アメダスは暫定真冬日】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は-0.8℃(14時45分:-5.8℃)です。最高気温は今シーズン初めての氷点下(真冬日)ですが、米沢アメダスでは午前11時すぎから昼12時すぎまで観測を休止しましたので、暫定の真冬日とします。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(3.2℃:07時51分:-4.6℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(-3.2℃:14時58分:-6.4℃)です。山形県の真冬日は米沢を含めると16地点です。

 最高気温は、全国的に平年より低いです。愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永:1.4℃(11時32分:-10.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-6.5℃(20時28分:-4.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(0.0℃:17時39分:-1.8℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より低いです。岩手県 遠野市 遠野:-12.6℃(20時51分:-8.4℃)、福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:-12.1℃(23時25分:-8.4℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・-5.5℃(12時37分:-5.3℃)、-8.9℃(06時45分:-2.8℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・3.8℃(13時58分:-4.5℃)、-2.3℃(19時45分:-1.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・2.7℃(12時34分:-5.4℃)、-2.5℃(23時21分:-2.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・10.1℃(13時06分:-1.5℃)、0.0℃(04時15分:-3.3℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・6.6℃(13時48分:-4.3℃)、-1.2℃(01時22分:-3.0℃)

 

【COVID-19情報】
 山形県は12月19日、新たな感染者が456人と発表しました。1週間前(12月12日)より37人少ないです。これで、感染者累計は188,044人です。
 0歳2人、1〜4歳20人、5〜9歳45人、10代89人、20代51人、30代84人、40代77人、50代44人、60〜64歳15人、65〜69歳7人、70代8人、80代9人、90歳以上5人です。
 このうち医療機関での診断は200人、自己申告は256人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所37人、最上保健所2人、置賜保健所17人、庄内保健所16人、山形市保健所20人、計92人です。
 死亡の発表は3人です。3人は山形県発表分です。90歳以上男性(基礎疾患あり)、80代女性(基礎疾患あり)、80代男性(基礎疾患あり)です。3人は12月16日と17日に亡くなりました。

 山形県のクラスターです。
*長井市:介護施設・・5人

 12月19日の感染発表です。青森県675人、秋田県281人、岩手県884人、宮城県1740人、福島県1089人、新潟県1350人、東京都7949人、大阪府3753人、全国は70,921人です。

 12月18日での死亡の発表は180人です。広島県17人、愛知県16人、東京都11人、北海道10人、大阪府10人、神奈川県9人、長野県9人、三重県7人、埼玉県6人、群馬県6人、千葉県5人、宮城県5人、岩手県5人などです。

 12月19日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:鳥取県1301人、2位:佐賀県1296人、3位:熊本県1215人、6位:宮城県1076人、9位:福島県1039人、11位:岩手県978人、14位:新潟県953人、20位:青森県899人、26位:秋田県867人、32位:山形県838人、36位:東京都791人、45位:大阪府677人です。


2022年12月18日(日曜日)未明は曇り時々小雪 午前はで一時強く降る 一時曇り 午後から夜曇り時々小雪 夜遅く

【米沢では雪一時激しく降る】
 朝6時前、起きた外をみますと、うっすらと雪が積もっていました。未明は時より小雪が降ったようです。雪かきはしませんでした。
 しかし、午前7時をすぎて、雪が降り始めます。下の写真左と中は午前8時47分と48分、米沢市笹野地内で撮影です。雪が激しく降っています。米沢アメダスでは午前9時までの1時間に4.5ミリの降水量です。これは雪としてはかなりの降り方です。米沢アメダスの降雪量は午前9時までの1時間に8cmです。下の写真右は午前9時33分、米沢市花沢町地内で撮影です。

  

 下の写真右は午前9時44分撮影の松が岬公園です。この時間、雪は弱まっています。気温は氷点下0.5℃ほどです。米沢アメダスでは午前8時台に気温が氷点下となり、その後も気温は下がる傾向です。

  

 雪はその後も強く降ることはなく、午後はやむ時間帯もありました。それでも午前中の激しい降り方で積もった雪を片付けるため、16時00分から16時35分まで雪かきです。この時間も小雪が降る程度です。夜も小雪でしたが、夜遅くになって降り方が強まっています。米沢アメダスでの積雪は真夜中12時(24時)で35cmです。


【福島県会津に顕著な大雪に関する気象情報、鹿児島も雪景色】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は強い冬型の気圧配置になってきました。日本海には筋状の雲がビッシリです。日本海には帯状対流雲(JPCZ:日本海寒帯気団収束帯)が発生です。このため、新潟県から福島県などで大雪です。また、九州地方でも雪が積もりました。気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。
 未明は北海道からトカラ列島にかけて、日本海側や東シナ海側を中心に、全国の広い範囲で降水です。関東地方、紀伊半島、四国地方でも降水です。この大半が雪です。降水はその後も全国の広い範囲で続きました。九州地方も各地で雪です。テレビのニュースでは、雪景色になった鹿児島市の様子が伝えられました。屋久島でも雪が積もりました。四国や紀伊半島も広い範囲で雪です。
 午後から夜も北海道からトカラ列島にかけて降水です。特に新潟県から福島県会津地方で雪の降り方が強まっています。
 新潟県東蒲原郡阿賀町津川ではきょう1日の降雪量が84cmで12月での観測史上最多です。
 福島地方気象台は21時24分、顕著な大雪に関する気象情報を発表しました。この情報は2019年の運用開始です。内容は「金山では、12月18日21時までの3時間に21センチの記録的な降雪を観測し、12時間の降雪量が62センチに達しました。この強い雪は12月19日明け方にかけて続く見込みです。会津中部では、短時間の大雪に伴って路面状況が急激に悪化し、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。大雪に厳重に警戒してください」というものです。
 山形県の一部も大雪です。肘折ではきょう1日の降雪量が99cmで観測史上最多です。また、西置賜にも大雪警報が発表です。小国でも大雪になりつつあります。
 気象庁発表の昼12時までの24時間降雪量はこちらこちら、昼12時の積雪量はこちらこちらです。また、気象庁発表のきょう(12月18日)1日の降雪量はこちらこちら、24時の積雪量はこちらこちらです。
 日中は、北海道南東部や関東地方など太平洋側の一部で晴れて日照があったものの、九州地方では太平洋側でも雲に覆われるなど、晴れた地域は狭いです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・福島県 大沼郡金山町 金山:9.5ミリ(21:58分まで)
3時間降水量・・・新潟県 上越市 大潟:20.5ミリ(07:00分まで)
24時間降水量・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:125.5ミリ(05:30分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来12月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・新潟県 加茂市 宮寄上:90.0ミリ
最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:22.5m/s(西北西:23:00分)
最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:30.0m/s(北西:22:47分)
きょうの最も多い積雪量・・・山形県 最上郡大蔵村 肘折:219cm(24時)
3時間降雪量・・・福島県 南会津郡只見町 只見:26cm(16時まで)
 3時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
12時間降雪量・・・新潟県 東蒲原郡阿賀町 津川:65cm(23時まで)
 12時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
24時間降雪量・・・山形県 最上郡大蔵村 肘折:99cm(24時まで)
 24時間降雪量について、統計開始以来12月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は1.3℃(03時37分:-3.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.3℃:00時39分:-1.6℃)、最高気温が最も低かったのは左沢(0.1℃:05時11分:-4.3℃)と大井沢(0.1℃:02時08分:-3.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形(1.0℃:06時03分:-4.6℃)です。

 最高気温は、西日本から南西諸島を中心に、全国的に平年より低い地点が多いです。宮崎県 西臼杵郡高千穂町 高千穂:0.9℃(00時10分:-10.2℃)、沖縄県 石垣市 盛山:14.3℃(23時01分:-8.4℃)、福岡県 朝倉市 朝倉:1.8℃(11時29分:-9.8℃)、鳥取県 鳥取市 湖山:1.4℃(09時27分:-8.9℃:2003年以来12月の低い方から1位)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-3.5℃(22時06分:-1.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.5℃:22時06分:-1.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは飛島(-1.9℃:21時48分:-3.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(-0.7℃:17時02分:-2.6℃)です。

 最低気温は、北海道や西日本など、全国的に平年より低い地点が多いです。北海道石狩地方 恵庭市 恵庭島松:-19.3℃(23時18分:-9.4℃)です。
 北海道の一部や関東地方などの一部で平年より高めの地点があります。北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:-9.3℃(23時56分:+4.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・-1.5℃(05時14分:-1.4℃)、-7.2℃(24時00分:-1.2℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・3.7℃(08時48分:-4.7℃)、-1.6℃(23時42分:-1.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・4.6℃(08時59分:-3.6℃)、-1.4℃(20時29分:-1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・11.3℃(12時36分:-0.4℃)、2.8℃(23時44分:-0.6℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・6.0℃(13時04分:-5.0℃)、0.3℃(07時36分:-1.6℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の12月16日(〜12月22日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Last Christmas / Wham!
2位 All I Want For Christmas Is You / Mariah Carey
3位 Escapism / Raye featuring 070 Shake

 “Last Christmas / Wham!”は、11/25:23位、12/2:9位、12/9:3位、12/16:1位です。チャートイン86週目です。

 “All I Want For Christmas Is You / Mariah Carey”は、11/25:18位、12/2:8位、12/9:1位、12/16:2位です。チャートイン121週目です。

 “Escapism / Raye featuring 070 Shake”は、11/25:31位、12/2:6位、12/9:2位、12/16:3位です。チャートイン4週目です。

 “Merry Christmas / Ed Sheeran and Elton John”は、12/2:15位、12/9:4位、12/16:4位です。チャートイン8週目です。

 “Rockin' Around The Christmas Tree / Brenda Lee”は、12/2:18位、12/10:6位、12/16:5位です。チャートイン64週目です。

 “Anti-Hero / Taylor Swift”は、10/28付け:1位、11/4:1位、11/11:1位、11/18:1位、11/25:1位、12/2:1位、12/9:5位、12/16:6位です。チャートイン8週目です。

 “It's Beginning To Look A Lot Like Christmas / Michael Bublé”は、12/2:20位、12/9:10位、12/16:7位です。チャートイン51週目です。

 “Firebabe / Stormzy”は、12/2:11位、12/9:9位、12/16:8位です。チャートイン5週目です。

 “Fairytale Of New York / The Pogues (feat. Kirsty MacColl)”は、12/9:14位、12/16:9位です。チャートイン117週目です。
 ザ・ポーグス(The Pogues)は、アイリッシュ・ブリティッシュ・ケルティック・パンク・バンドです。1982年、Shane MacGowan(1957年12月25日、Pembury, Kent, England 生まれ)を中心に結成されました。1996年に活動休止、2001年に活動再開、2014年に再び活動休止です。2005年にはフジ・ロック・フェスティバル出演のために来日です。
 メンバーです。
◎Spider Stacy – vocals, tin whistle (1982–1996, 2001–2014)
◎Jem Finer – banjo, mandola, saxophone, hurdy-gurdy, guitar, vocals (1982–1996, 2001–2014)
◎James Fearnley – accordion, mandolin, piano, guitar (1982–1993, 2001–2014)
◎Shane MacGowan – vocals, guitar, banjo, bodhrán (1982–1991, 2001–2014)
◎Andrew Ranken – drums, percussion, harmonica, vocals (1982–1996, 2001–2014)
◎Darryl Hunt – bass (1986–1996, 2001–2014; died 2022)
◎Terry Woods – mandolin, cittern, concertina, guitar, vocals (1986–1993, 2001–2014)
◎Cait O'Riordan – bass, vocals (1982–1986, 2004)
◎Philip Chevron – guitar, vocals (1985–1994, 2001–2013; his death)
◎Joe Strummer – vocals, guitar (1991–1992; also replaced an ailing Phil Chevron for a US tour in 1987; died 2002)
◎Dave Coulter – mandolin, violin, ukulele, percussion (1993–1996)
◎James McNally – accordion, whistles, percussion (1993–1996)
◎Jamie Clarke – guitar, vocals (1994–1996)
 アルバムは1984年から1996年までに7枚発表です。最もヒットしたのは3枚目(1988年)の“If I Should Fall from Grace with God”でUKアルバムチャートで最高位3位です。シングルは1984年から1993年まで23枚リリース。2005年にも1枚リリースです。最もヒットしたのは1987年発表の本作(9枚目のシングル)です。本作はUKシングルチャートで最高位2位です。そして、クリスマス・シーズンには欠かせない曲となりました。1991年と2005年は本作のre-issueとしてリリースされたものです。2005年盤はUKシングルチャートで最高位3位です。
          **********
 クリスティ・マッコール(Kirsty Anna MacColl)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1959年10月10日(Croydon, Surrey, England)生まれです。2000年12月18日、メキシコでの休暇中(家族と共にの休暇です)のボート事故で死亡しています。シングルは1979年から、アルバムは1981年から発表しています。彼女にとっても本作(通算11枚目のシングル)が最大のヒットです。
          **********
 本作はクリスマスソングが大好きな私(山口)にとっても最も印象的なクリスマスソングのひとつです。メロディーはケルト音楽・アイリッシュミュージック特有の素晴らしいものです。でも、それは美しいだけではありません。人間を感じさせます。
 本作を制作するにあたり、プロデューサーのスティーヴ・リリーホワイト(Steve Lillywhite)は Shane MacGowan に自分の妻であるクリスティ・マッコールを紹介、Shane が気に入ったことで共演が実現します。1987年11月23日発表です。
 かつてイングランドから追われたケルト民族。彼らは北のスコットランドやアイルランド島に逃れます。一部はアイルランドから新天地アメリカへ渡ります。
 ニューヨークで夢を追い求めたアイルランド移民の男女。しかし、夢破れて、気が付くと年老いたクリスマスの日を迎えます。2人は愛し合うも、罵りあいます。でも2人はいつも一緒・・・不朽不滅の名曲です。
 しかし、罵りあう歌詞が問題になります。一部のジャーナリストなどが「不快」だとして歌詞を批判。さらに2020年には、COVID-19パンデミックにより、人種・偏見・差別などの問題が深まって、批判が強まります。このため、BBCのRadio1は一部の歌詞を削除して放送。Radio2はそのまま放送。こうして、この時期になりますと、毎年のように議論になります。
 にもかかわらず、毎年大ヒットです。クリスマスに欠かせない曲です。特にイギリスでは毎年のようにチャートの上位にランクです。これこそが永遠の名曲です。

 “Messy in Heaven / Venbee & goddard”は、11/4:11位、11/11:9位、11/18:5位、11/25:5位、12/2:3位、12/9:8位、12/16:10位です。チャートイン12週目です。

 “Bad Habit / Steve Lacy”は、9/23:11位、9/30:9位、10/7:9位、10/14:8位、10/21:11位、10/28:13位、11/4:15位、11/11:36位、11/18:34位、11/25:43位、12/2:62位、12/9:81位、12/16:92位です。チャートイン23週目です。
 スティーヴ・レイシー(Steve Thomas Lacy-Moya)はアメリカの男性ミュージシャン、シンガー、ソングライター、レコードプロデューサーです。1998年5月23日、カリフォルニア州コンプトン(Compton, California, U.S.)生まれです。母親のヴァレリー(Valerie)はアフリカ系アメリカ人、父親はフィリピン人です。しかし、父親を会った機会はほとんどありませんでした。会ったのは誕生日のような特別な日だけでした。父親はスティーヴが10歳のときに亡くなりました。
 7歳でビデオゲームから興味を持ったことでギターを学び始めました。高校ではジャズバンドで演奏。R&Bグループの“The Internet”のギタリストとして活動を始めます。2013年、3枚目のスタジオアルバム“Ego Death”の制作を始め、2015年に発表。これが、第58回グラミー賞でBest Urban Contemporary Albumにノミネートされました。The Internet では2018年にもアルバムを発表。曲を書きながら、ソロの作品も発表します。曲は Kendrick Lamar ら数多くのアーティストが取り上げました。2017年にはEP“Steve Lacy's Demo”を発表、2019年にはソロのファーストアルバム“Apollo XXI”を発表し、Billboard 200では最高位160位でしたが、第62回グラミー賞でBest Urban Contemporary Albumにノミネートされました。
 2022年7月15日、2枚目のスタジオアルバム“Gemini Rights”を発表し、Billboard 200 で最高位7位、UKアルバムチャートで最高位47位です。10曲収録です。The Internet のキーボード奏者、Matt Martians が参加している曲もあります。
 5曲目の“Bad Habit”は今の時代には考えられないほどのローファイな仕上がりですが、逆に新鮮に感じます。後半はミックスでビートを強調するも、ギターはウクレレのような音色で、のんびりとした感じです。6月29日にシングルとして発表、Billboard Hot 100 の10/8付けで第1位、UKシングルチャートの9/30付けで第9位です。
 3曲目の“Mercury”はラテンのような雰囲気に感じますが、派手さは無く、やっぱりのんびりとした感じです。

 “Snow on the Beach / Taylor Swift featuring Lana Del Rey”は、10/28:4位、11/4:8位、11/11:15位、11/18:14位、11/25:22位、12/2:40位、12/9:75位、12/16:93位です。チャートイン8週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 There's Nothing but Space, Man! / Sam Ryder
2位 SOS / SZA
3位 Midnights / Taylor Swift

 サム・ライダー(Sam Ryder)の“There's Nothing but Space, Man!”が初登場第1位です。
 サム・ライダー(Sam Ryder)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1989年6月25日、エセックス州(Maldon, Essex, England)生まれで、Chelmsford で育ちました。母親(Geraldine:née Costelloe、ロンドンのハックニー出身)は歯科助手で、父親は大工(Keith Robinson)です。サムには2人の姉(シドニー在住))がいます。2000年から2007年は、チェルムズフォードのセントジョンペインカトリックスクール(St John Payne Catholic School)に通いました。子どもの頃から歌い始め、カナダのロックバンド Sum 41 のコンサートを11歳の時に観て、音楽の道に進もうとなりました。
 ユーロビジョンの大ファンであり、エセックスの田園地帯で育っていたときには、家族と一緒にコンテストを見た記憶があります。音楽的な目覚めは10代前半、修道院に行った後、イギリスのヘビーメタルバンド Iron Maiden のアルバムを見つけた時です。
 フィンランドのロックバンド、ローディがユーロビジョンソングコンテスト2006で優勝したことで、ギターの弾き方を学ぼうとしました。
 2009年、歌手およびギタリストとしてデビューしました。バンドでアルバムを発表したり、バンドのツアーメンバーとして活動したりしたあと、ソロで活動。2016年にはテネシー州ナッシュビルでプロデューサーのブライアンウィルソンとアルバムを録音しましたが、リリースされることはありませんでした。イギリス南東部の結婚式やクラブで大道芸をしたり、演奏したりしたこともありました。
 このあと、TikTokを通じて注目を集めます。2020年3月のCOVID-19パンデミックによるロックダウンで音楽のカバーを投稿し始めました。これが、Sia、Justin Bieber、Alicia Keys、Elton John などのミュージシャンの注目を集めました。この間“Space Man”を書きました。これが注目されます。BBCはユーロビジョンソングコンテスト2022でサム・ライダーをイギリス代表にします。結果は、ウクライナに次いで第2位でした。
 シングル“Space Man”は2月22日にリリースされ、UKシングルチャートで最高位2位です。少々甲高いボイスで印象的なメロディーを持つ楽曲を堂々と歌い上げます。初めて聴いた時には、コンテスト向きの楽曲と感じました。
 2022年12月9日、デビューアルバム“There's Nothing but Space, Man!”を発表しました。14曲収録です。14曲目は“Living Without You (with Sigala and David Guetta)”と2人がゲスト出演です。“Space Man”は2曲目です。アルバムはユーロビジョンソングコンテスト出場決定前から制作していましたが、出場後に一部の変更がありました。サム・ライダーはアルバムについて「希望と信仰を維持するという考えに焦点を当てた作品で、それは私の大きな旅でした。アルバムは、あなたがそれを見つけたら、それをつかむことを決してあきらめないというのがテーマ。私自身とチームにとって、アルバムは最高の名誉です」と語っています。“Living Without You (with Sigala and David Guetta)”はEDMチューンに仕上がっています。

 シザ(SZA)の“SOS”が初登場第2位です。
 シザ(Solána Imani Rowe)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。
 1990年11月8日、ミズーリ州セントルイス(St. Louis, Missouri, U.S.)生まれです。その後、ニュージャージー州メープルウッド(Maplewood, New Jersey)で育ちました。お父さんは、CNNのエグゼクティブプロデューサーで、イスラム教徒です。お母さんは、AT&Tのエグゼクティブで、クリスチャン(キリスト教徒)です。彼女は正教会のイスラム教徒として育てられました。Tiffany Daniels というハーフシスター(姉)とラッパーの兄(芸名Manhattan、本名Daniel)がいます。
 シザは学校のあと、毎日イスラム教徒のムスリム予備校に通っていました。しかし、9月11日の同時多発テロにより、いじめを受けるようになりました。それでヒジャーブの着用をやめました。シザはコロンビア高校に通い、体操やチアリーディングなどで活躍しました。2年生の時には、アメリカで最高の体操選手にランクされました。
 2008年に高校を卒業したあと、3つの大学に通い、最終的にはデラウェア州立大学に落ち着き、海洋生物学を研究しました。しかし、最終学期で学業から退きます。
 シザは、直後からお金を稼ぐためにランダムな仕事を始めました。やがて、ウータン・クランのラッパーRZAの影響を受けて、SZAと名乗るようになります。SZAの後ろ2文字はZig-ZagとAllahを表しており、Sは救世主または主権者を意味します。
 2011年のCMJ New Music Reportで、シザのボーイフレンドの衣料品会社がケンドリック・ラマーが出演するライヴを後援した際、シザは Top Dawg Entertainmentのメンバーに初めて会いました。社長はシザに関心を示し、それは音楽キャリアのきっかけになります。
 音楽的にはオルタナティブR&Bとして描かれているネオソウルシンガーと紹介されています。歌詞は、セクシュアリティ、郷愁、放棄というテーマを中心に展開する「解放」が表現されているそうです。そして、Billie Holiday、Red Hot Chili Peppers、Björk、Jamiroquai、Wu-Tang Clanなどさまざまなアーティストからの影響を受けています。さらに、体操選手、アイススケーター、画家などのアーティストからも影響を受けています。
 2012年にEP“See.SZA.Run”を、2013年にEP“S”を発表。2014年にはEP盤“Z”を発表し、Billboard 200 で最高位39位にランクされました。
 2017年6月9日、デビューアルバム“Ctrl”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位46位、売上はアメリカで300万枚、イギリス10万枚です。14曲収録です。フィーチャーされたアーティストには、Travis Scott、Kendrick Lamarらの名前が見られるなど注目されていることがうかがえます。当時のひとりごとダイアリーでは「4曲目の“Drew Barrymore”は、UKポップの影響を感じる陰影さもあるポップチューンです。芯のあるヴォーカルが聴かれます」と書いていますが、私もその後この作品が大傑作であることを感じます。1曲目の“Supermodel”から度肝を抜かれます。2曲目の“Love Galore (featuring Travis Scott)”も魔力に引き込まれる作品です。とにかく高く評価された作品でした。2018年のグラミー賞ではBest New Artistなど5部門でノミネートされました。
 2018年1月4日、シングル“All the Stars (with Kendrick Lamar)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位5位、売上はアメリカで228万枚、イギリスで120万枚です。これは“Black Panther: The Album”の1曲で、ゴールデン・グローブ賞とアカデミー賞の最優秀オリジナル曲賞にノミネートされました。
 2020年12月25日、シングル“Good Days”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位9位、UKシングルチャートで最高位13位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで40万枚です。イギリスの男性ミュージシャン、Jacob Collierをフィーチャーです。とても聴きやすいポップチューン、癒しを感じるナンバーですが、あまりのハイクオリティに脱帽です。曲の中に1つの物語が詰め込まれているいるようにも感じます。
 2021年4月9日、シングル“Kiss Me More (Doja Cat featuring SZA)”を発表し、Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも最高位3位です。売上はアメリカ500万枚、イギリス60万枚です。作詞曲は、Doja Cat、SZA、Tizhimself、Dr. Luke、Carter Lang、Rogét Chahayed、Yeti Beatsです。プロデューサーは Rogét Chahayed、Yeti Beats です。曲は“Say So”に通じるホンノリと温かくなるダンス・ポップ・チューンです。
 2021年12月3日、シングル“I Hate U”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位38位、売上はアメリカで100万枚です。この曲は2021年8月22日、“Joni”と“Nightbird”とともに SoundCloud で発表されました。その後、TikTokで話題になり、ファンから温かい反応があったことで、シングルとして公式に発表しました。過去の辛い経験を乗り越える思いが綴られている作品です。ゆったりした感じのソウル・ポップ・チューンです。さり気ない感じですが、この曲でも緻密な音作りで、傑作です。
 2022年6月9日、“Ctrl”の Deluxe edition(bonus tracks)を発表しました。このため、チャートで再浮上です。7曲収録です。2曲目(16曲目)の“2AM”もハイクオリティ・コンテンポラリー・ソウル・チューンです。脱帽です。
 2022年12月9日、2枚目のスタジオアルバム“SOS”を発表しました。23曲収録です。Don Toliver, Phoebe Bridgers, Travis Scott, Ol' Dirty Bastard がゲストで参加です。“Good Days”は22曲目、“I Hate U”は21曲目です。1曲目の“SOS”はオーバーチュア的楽曲で、アルバム全体を暗示しています。2曲目の“Kill Bill”はミディアム・ポップ・チューンですが、やはりハイクオリティです。余裕すら感じます。Billboard Hot 100 の12/24付けで初登場第3位、UKシングルチャートでは1/6付けで4位にランクです。14曲目の“Nobody Gets Me”はアコースティックギターを中心にしたバックにしたフォーク・カントリーの雰囲気を感じる静かなバラードです。テイラー・スウィフトをイメージするメロディーラインもあり、幅広い音楽性を感じます。Billboard Hot 100 の12/24付けで初登場第10位です。19曲目の“Shirt”も傑作です。アルバムは非常に高く評価されています。文句なしです。リリース日によるストレスから解放しての発表です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:2位、11/18:3位、11/25:2位、12/2:3位、12/9:2位、12/16:3位です。チャートイン8週目です。

 “Christmas / Michael Buble”は、12/2:13位、12/9:5位、12/16:4位です。チャートイン103週目です。

 “Silver Bells / Andre Rieu & Johann Strauss Orchestra”は、11/25:4位、12/2:8位、12/9:6位、12/16:5位です。チャートイン4週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:5位、10/28:8位、11/4:9位、11/11:5位、11/18:7位、11/25:10位、12/2:7位、12/9:8位、12/16:6位です。チャートイン30週目です。

 “A Family Christmas / Andrea Bocelli, Matteo Bocelli and Virginia Bocelli”は、11/11:47位、11/18:5位、11/25:11位、12/2:4位、12/9:7位、12/16:7位です。チャートイン8週目です。

 クリフ・リチャード(Cliff Richard)の“Christmas with Cliff”は、12/2:2位、12/9:4位、12/16:8位です。チャートイン3週目です。

 メトロ・ブーミン(Metro Boomin)の“Heroes & Villains”は、12/9:3位、12/16:9位です。チャートイン2週目です。

 ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の“Only the Strong Survive”は、11/18:2位、11/25:3位、12/2:5位、12/9:13位、12/16:10位です。チャートイン5週目です。

 “Curtain Call 2 / Eminem”は、8/12:3位、8/19:8位、8/26:18位、9/2:23位、9/9:26位、9/16:23位、9/23:24位、9/30:24位、10/7:32位、10/14:26位、10/21:29位、10/28:35位、11/4:32位、11/11:25位、11/18:29位、11/25:38位、12/2:35位、12/9:41位、12/16:44位です。チャートイン19週目です。

 “Lap 5 / D-Block Europe”は、9/30:2位、10/7:4位、10/14:6位、10/21:12位、10/28:20位、11/4:24位、11/11:26位、11/18:15位、11/25:29位、12/2:33位、12/9:35位、12/16:50位です。チャートイン12週目です。

 

【COVID-19情報】
 山形県は12月18日、新たな感染者が899人と発表しました。1週間前(12月11日)より194人少ないです。これで、感染者累計は187,588人です。
 0歳7人、1〜4歳42人、5〜9歳80人、10代139人、20代91人、30代113人、40代144人、50代98人、60〜64歳40人、65〜69歳46人、70代75人、80代34人、90歳以上10人です。
 このうち医療機関での診断は603人、自己申告は296人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所80人、最上保健所11人、置賜保健所55人、庄内保健所60人、山形市保健所68人、計274人です。

 山形県のクラスターです。
*戸沢村:介護施設・・7人
*酒田市:介護施設・・7人

 12月18日の感染発表です。青森県1037人、秋田県786人、岩手県1231人、宮城県3027人、福島県2103人、新潟県2388人、東京都13646人、大阪府7612人、全国は136,237人です。

 12月17日での死亡の発表は232人です。北海道25人、愛知県19人、大阪府16人、東京都15人、埼玉県9人、神奈川県9人、福岡県9人、茨城県8人、千葉県7人、宮城県7人、和歌山県6人、岩手県6人などです。

 12月18日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:鳥取県1294人、2位:佐賀県1284人、3位:熊本県1185人、5位:宮城県1090人、9位:福島県1044人、12位:岩手県964人、13位:新潟県956人、19位:青森県905人、24位:秋田県877人、29位:山形県842人、36位:東京都785人、45位:大阪府672人です。


HOME

2022年12月13日〜17日       2022年12月21日〜24日