日記倉庫 
2022年6月18日〜20日
2022年6月20日(月曜日)朝まで時々雨 のち晴れで薄雲や雲浮かぶ
※2022年の地震データはこちらです。
【朝雨も回復で蒸し暑く】
朝は雨降りです。降り方は断続的です。午前6時すぎはシトシトと降っていましたが、やがて本降りになりました。午前7時頃には雨は収まり、天気は回復しました。
下の写真は午前10時46分撮影の松が岬公園です。湿度が高いためか、少し霞んでいますが、青空が広がっています。写真には写っていませんが、薄雲や雲もかなり浮かんでいます。気温は27℃ほどです。少し蒸し暑い感じです。

このあとも同じような天気です。最高気温は真夏日に迫る29.2℃です。蒸し暑いです。最高気温と最低気温はともに、米沢が山形県で最も高いです。
米沢は6月18日から寝苦しい夜になっています。今夜もそんな感じです。ただし、私は暑い方が好きなので、この程度の暑さなら、グッスリ眠ることができます。
【沖縄で梅雨明け】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線は九州地方南部から本州の太平洋沿岸沖に横たわっています。午前中、低気圧が北海道のオホーツク海沿岸を通過しました。
日付けが6月20日になった頃は八重山諸島で雨でしたが、その雨はまもなくやみました。未明から午前中はトカラ列島から九州地方、四国地方の一部で雨です。昼から午後は九州地方のところどころで雨です。夕方から夜も九州地方のところどころで雨でしたが、夜遅くは鹿児島県から熊本県で雨脚が強まっています。
未明は北海道と東北地方の多くの地点で雨です。朝は北海道の東部と中部、東北地方などの一部で雨です。午前から昼前は北海道のところどころで雨です。昼から午後はオホーツク海側を中心に雨です。夕方から夜は福島県と茨城県の県境など本州の一部で局地的に雨です。北海道は夜遅くになって、オホーツク海側東部で雨です。
日中は、北海道や本州で晴れましたが、安定して晴れたところが少ないです。南西諸島の南部(沖縄本島から先島諸島、大東島)では日中晴れました。
気象庁は6月20日、沖縄地方が梅雨明けしたとみられる・・・と発表しました。平年より1日早く、昨年より13日早いです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:35.5ミリ(03時36分まで)
2位:長野県 佐久市 佐久:32.5ミリ(21時46分まで:1976年以来6月の1位)
3位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:28.5ミリ(09時10分まで)
4位:茨城県 久慈郡大子町 大子:28.5ミリ(17時10分まで)
5位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:28.0ミリ(06時32分まで)
6位:北海道 根室地方 根室市 厚床:28.0ミリ(02時30分まで)
7位:北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 上藻別:28.0ミリ(02時42分まで)
*北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 遠軽:21.0ミリ(03時03分まで:1976年以来6月の1位)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:61.5ミリ(08時10分まで)
2位:鹿児島県 指宿市 指宿:40.0ミリ(08時40分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:38.0ミリ(03時40分まで)
*北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡雄武町 雄武:31.5ミリ(00時30分まで:1976年以来6月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:138.5ミリ(09時30分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:125.0ミリ(09時50分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:115.5ミリ(15時00分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:100.0ミリ(09時20分まで)
5位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:99.0ミリ(10時30分まで)
きょう(2022年6月20日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:79.5ミリ
2位:北海道 根室地方 根室市 厚床:66.0ミリ
3位:鹿児島県 指宿市 指宿:54.0 ミリ
4位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:53.5ミリ
5位:北海道 上川地方 上川郡美瑛町 白金:48.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:12.8m/s(西北西:10時12分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:19.8m/s(西北西:08時20分)
*5位:北海道 上川地方 上川郡美瑛町 美瑛:16.6m/s(西:00時41分:2008年以来6月の1位)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.2℃(12時33分:+3.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは酒田(22.8℃:13時22分:-1.6℃)です。
最高気温は、北海道の太平洋側、東北地方の太平洋岸、関東地方などで平年より高いです。北海道十勝地方 広尾郡広尾町 広尾:26.4℃(13時44分:+9.7℃)、福島県 双葉郡広野町 広野:32.9℃(12時50分:+10.1℃)です。
全国の真夏日は、東北地方の太平洋側から南西諸島の184地点です。群馬県 伊勢崎市 伊勢崎:33.8℃(14時53分:+6.0℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は20.0℃(04時10分:+4.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢(12.7℃:24時00分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(18.4℃:24時00分:+4.2℃)です。
最低気温は、全国的に平年より高めの地点が多いです。福島県 双葉郡浪江町 浪江:21.2℃(04時00分:+5.6℃)です。北海道のオホーツク海沿岸から日本海沿岸で平年よりやや低めです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・16.9℃(08時52分:-1.5℃)、8.7℃(23時57分:-0.7℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・31.0℃(12時41分:+8.2℃)、20.3℃(23時43分:+3.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・31.4℃(14時18分:+5.4℃)、22.0℃(05時04分:+4.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・30.3℃(13時26分:+4.0℃)、21.4℃(04時49分:+2.4℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・29.2℃(16時06分:+1.1℃)、23.9℃(03時59分:+3.1℃)
【リノ・ベルニッツィ】
リノ・ベルニッツィ(Rino Vernizzi)はイタリアの男性ジャズバスーン奏者です。1946年11月15日(Mezzano Inferiore, Italy)生まれです。
多くの大会で優勝し、イタリアの主要なオーケストラのいくつかと共演し、長年にわたり、ローマの Orchestra dell'Accademia Nazionale di Santa Cecilia で1人目のバスーン奏者でした。ソリストとして、 Giuseppe Sinopoli, Carlo Maria Giulini, Kurt Masur, Neville Marriner, Daniel Oren, Daniele Gatti などの指揮者と協力し、世界中をツアーしました。自身のカルテットにてCDで発表した Etnoart Jazz Bassoon, Goldberg Jazz, Play Bach Paganini, Baby Boom, The quartet seasons, Storie di tango, Jazz Piano Trio, and Play Pixinguinha は高く評価されました。
リノ・ベルニッツィは6月16日に亡くなりました。
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の6月17日(〜6月23日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Running Up That Hill / Kate Bush
2位 As It Was / Harry Styles
3位 Go / Cat Burns
“Running Up That Hill / Kate Bush”は、6/3:8位、6/10:2位、6/17:1位です。チャートイン20週目です。
ケイト・ブッシュ(Catherine Bush, CBE)はイギリスの女性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、ダンサー、レコードプロデューサーです。1958年7月30日、イングランド・ケントのベクスリーヒース(Bexleyheath)生まれです。お父さんはメディカル・ディレクター(医師)のロバート(Robert Bush:1920年〜2008年)です。ピアノが得意で、ケイトはお父さんからピアノを教わったことがあります。お母さんはアイルランド生まれで看護士だったハンナ(Hannah Daly:(1918年〜1992年)です。アイリッシュフォークの元ダンサーでもありました。
ケイトは1974年、音楽への道へ進むことを決意、1975年に兄たちとバンドを結成、その時に作ったデモテープはデヴィッド・ギルモア(ピンク・フロイド)に見出され、やがてケイト・ブッシュとして作品を発表します。
1978年1月発表のデビューシングル“Wuthering Heights”がいきなりUKシングルチャートで4週連続第1位、売上は50万枚を超えるという大ヒットです。ヨーロッパを中心に各国でも大ヒットです。この曲はエミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』をテーマにしたものですが、ケイトはテレビドラマから着想を得たそうです。日本でもテレビ番組のテーマやCMにも使用されました。独特のメロディーライン・展開、そして彼女の歌声は強く印象付けるもので、私にとっても注目のアーティストとなりました。この時、僅か19歳です。不朽・不滅の名曲です。2013年4月、大英帝国勲章“CBE”を受章しています。
アルバム履歴です。発売年、タイトル、UKアルバムチャート、売上です。
(1)1978年:The Kick Inside:3位:イギリス30万枚
(2)1978年:Lionheart:6位:イギリス30万枚
(3)1980年:Never for Ever:1位:イギリス10万枚、フランス30万枚
(4)1982年:The Dreaming:3位:イギリス6万枚
(5)1985年:Hounds of Love:1位:イギリス60万枚、ドイツ50万枚
(6)1989年:The Sensual World:2位:イギリス33万枚、アメリカ50万枚
(7)1993年:The Red Shoes:2位:イギリス30万枚
(8)2005年:Aerial:3位::イギリス30万枚
(9)2011年:Director's Cut:2位:イギリス6万枚
(10)2011年:50 Words for Snow:5位:イギリス15万枚
コンピレーションアルバムです。
(1)1986年:The Whole Story:1位:イギリス120万枚
(2)2019年:The Other Sides:18位
ライヴアルバムです。
(2)2016年:Before the Dawn:4位・・・2014年8月〜10月に行われたロンドンのハマースミス・アポロ(Hammersmith Apollo, London)でのコンサートの模様を収めたライヴ・アルバムです。CD3枚に29曲収録されています。
本作“Running Up That Hill”はアルバム“Hounds of Love”の1曲目で、1985年8月5日にシングルとして発表、UKシングルチャートで最高位3位でした。当時は、BBC1の子ども向けドラマシリーズ“Running Scared"のメインテーマ曲として取り上げられました。2012年のロンドンオリンピックの閉会式では、新たに録音されたボーカルをフィーチャーしたリミックスが初公開されました。2022年には“Stranger Things”のシーズン4で取り上げたことから再チャートインです。ケイト・ブッシュの代表曲のひとつです。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:2位です。チャートイン11週目です。
“Go / Cat Burns”は。3/11:19位、3/18:10位、3/25:8位、4/1:6位、4/8:6位、4/15:5位、4/22:5位、4/29:3位、5/6:3位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:4位、6/3:2位、6/10:3位、6/17:3位です。チャートイン22週目です。
“Afraid To Feel / LF SYSTEM”は、6/10:13位、6/17:4位です。チャートイン3週目です。
LF SYSTEM は男性2人による音楽プロジェクトですが、詳しいインフォメーションは不明です。曲はオールドスクール的なダンスポップチューンです。女性ヴォーカルをフィーチャーですが、テンポがめまぐるしく変わります。
“About Damn Time / Lizzo”は、5/6:15位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:3位、6/10:4位、6/17:5位です。チャートイン9週目です。
“Green Green Grass / George Ezra”は、6/3:17位、6/10:9位、6/17:6位です。チャートイン8週目です。
“IFTK / Tion Wayne & La Roux”は、5/20:16位、5/27:8位、6/3:7位、6/10:6位、6/17:7位です。チャートイン5週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Late Night Talking”は、5/27:2位、6/3:4位、6/10:7位、6/17:8位です。チャートイン4週目です。
サム・ライダー(Sam Ryder)の“Space Man”は、5/13:78位、5/20:2位、5/27:6位、6/3:11位、6/10:5位、6/17:9位です。チャートイン6週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Music for a Sushi Restaurant”は、5/27:3位、6/3:6位、6/10:12位、6/17:10位です。チャートイン4週目です。
“Die Hard / Kendrick Lamar (with Blxst and Amanda Reifer)”は、5/20:7位、5/27:17位、6/3:27位、6/10:34位、6/17:49位です。チャートイン5週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Gold Rush Kid / George Ezra
2位 Harry's House / Harry Style
3位 = / Ed Sheeran
ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Gold Rush Kid”が初登場第1位です。
ジョージ・エズラ(George Ezra Barnett)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ギタリストです。1993年6月7日、イングランド(Hertford, Hertfordshire:ハートフォードシャーのハードフォード)生まれです。両親は教師です。Bengeo の Primary School に通った後、Simon Balle School にも通いました。2011年にはブリストルに移り、British and Irish Modern Music Institute で学びます。彼の兄弟Ethan Barnettもシンガー・ソングライターで、“Ten Tonnes”という名で活動しています。彼は音楽的に影響を受けたアーティストとして、ボブ・ディランとウッディ・ガスリーを挙げています。
シングル履歴です。
(2)2013年12月:Budapest:3位:32位:イギリス240万枚、アメリカ400万枚
(4)2014年8月:Blame It on Me:6位:ー:イギリス120万枚、アメリカ50万枚
この2曲をはじめ12曲を収録したファーストアルバム“Wanted on Voyage”(2014年6月30日リリース)はUKアルバムチャートで通算4週にわたり1位、Billboard 200 で最高位19位、売上はイギリスで150万枚、アメリカで50万枚です。UKアルバムチャートでは長期間にわたりランクされ、2014年のセールス第3位です。
2018年3月23日、2枚目のスタジオアルバム“Staying at Tamara's”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位68位です。売上はイギリスで120万枚です。11曲収録です。このアルバムからのシングルです。
(8)2018年1月19日:Paradise:2位:ー:イギリス180万枚・・・5曲目に収録。元気印を連想させる明るいポップチューンです。
(9)2018年5月18日:Shotgun:1位:ー:イギリス360万枚、アメリカ100万枚・・・4曲目収録。これも「みんなで歌おう」という雰囲気のポップチューンです。
(10)2018年9月28日:Hold My Girl:8位:ー:イギリス:120万枚・・・8曲目収録。しっとりとした雰囲気から始まる愛を感じるポップバラードです。
(12)2021年:Come on Home for Christmas:8位:ー・・・オリジナルは1960年にチャーリー・ブラウン(Charles Brown:アメリカの男性ブルーズ歌手、ピアニスト)が発表です。数多くのアーティストにカヴァーされています。温かいクリスマスソングを野太いボイスのジョージ・エズラが歌っています。
(14)2022年4月22日:Green Green Grass:6位・・・この曲は、ジョージ・エズラと彼の友人による2018年のクリスマスでのセントルシアへの休暇旅行がきっかけです。曲の叙情的な背景について、ジョージ・エズラは「3人は私たちの家で3人の人生を祝っていました。それは本当に美しいことです」と語っています。曲はEDMポップチューンに仕上がっています。楽しさがほのかに伝わります。
2022年6月10日、3枚目のスタジオアルバム“Gold Rush Kid”を発表し、UKアルバムチャート6/17付けで初登場第1位です。12曲収録です。“Green Green Grass”は2曲目です。1曲目の“Anyone for You (Tiger Lily)”は明るさいっぱいのポップチューンですが、ジョージ・エズラっぽさは感じます。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位です。チャートイン4週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位です。チャートイン33週目です。
“What Came Before / Chase & Status”が初登場第4位です。
チェイス・アンド・ステイタス(Chase & Status)はイギリスの electronic music(drum and bass)バンドです。2003年、ロンドンで結成です。メンバーです。
◎Saul Milton (Chase) – keyboards, programming, guitar
◎Will Kennard (Status) – keyboards, onstage engineering, bass guitar
バンドは以上の2人組です。2人ともロンドン出身です。2人は2003年にマンチェスターの大学で出会いました。自分たちの活動のほか、Plan B、Cee Lo Green、Rihanna、Example、Tinie Tempahらとコラボしています。
ライヴでは次のメンバーが加わります。
◎Patrick Williams (MC Rage) – MC (2009–2021)ソロベンチャーに専念するために去りました。
◎Andy Gangadeen – drums (2009–present)
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2008年:More than Alot:49位
(2)2011年:No More Idols:2位
(3)2013年:Brand New Machine:2位
(4)2017年:Tribe:7位・・・17曲収録です。7曲目の“Tribes”は金物を叩いているようなパーカッションの音を中心にしたヘヴィーなドラムンベース・インスト・チューンです。
(5)2019年:Rtrn II Jungle:12位
本作は6枚目のスタジオアルバムです。6月10日リリースです。13曲収録です。4曲目の“Mixed Emotions”は、小刻みなビートに乗って、印象的なメロディーのゆったりした女性ヴォーカルがフィーチャーです。スペイシーさも感じます。
ポスト・マローン(Post Malone)の“Twelve Carat Toothache”は、6/10:3位、6/17:5位です。チャートイン2週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は
◎2019年・・・12/20:3位、12/27:8位
◎2020年・・・1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:5位、6/12:7位、6/19:5位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:7位、7/24:10位、7/31:7位、8/7:9位、8/14:8位、8/21:10位、8/28:9位、9/4:12位、9/11:10位、9/18:10位、9/25:10位、10/2:11位、10/9:18位、10/16:17位、10/23:18位、10/30:9位、11/6:12位、11/13:12位、11/20:16位、11/27:26位、12/4:24位、12/11:25位、12/18:15位、12/25:15位
◎2021年・・・1/1:10位、1/8:2位、1/15:5位、1/22:7位、1/29:6位、2/5:5位、2/12:7位、2/19:8位、2/26:9位、3/5:10位、3/12:8位、3/19:8位、3/26:5位、4/2:8位、4/9:13位、4/16:5位、4/23:11位、4/30:8位、5/7:14位、5/14:12位、5/21:13位、5/28:15位、6/4:18位、6/11:13位、6/18:18位、6/25:18位、7/2:18位、7/9:20位、7/16:19位、7/23:20位、7/30:24位、8/6:24位、8/13:24位、8/20:26位、8/27:29位、9/3:32位、9/10:30位、9/17:38位、9/24:33位、10/1:29位、10/8:35位、10/15:31位、10/22:40位、10/29:37位、11/5:38位、11/12:33位、11/19:38位、11/26:35位、12/3:33位、12/10:35位、12/17:34位、12/24:37位、12/31:41位
◎2022年・・・1/7:37位、1/14:45位、1/21:37位、1/28:25位、2/4:12位、2/11:28位、2/18:32位、2/25:30位、3/4:34位、3/11:39位、3/18:39位、3/25:34位、4/1:28位、4/8:6位、4/15:15位、4/22:7位、4/29:8位、5/6:10位、5/13:16位、5/20:12位、5/27:8位、6/3:14位、6/10:15位、6/17:6位です。チャートイン131週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“÷(Divide)”は
◎2017年・・・・3/10:1位、3/17:1位、3/24:1位、3/31:1位、4/7:1位、4/14:1位、4/21:1位、4/28:1位、5/5:1位、5/12:2位、5/19:2位、5/26:1位、6/2:2位、6/9:1位、6/16:2位、6/23:2位、6/30:1位、7/7:1位、7/14:1位、7/21:2位、7/28:3位、8/4:2位、8/11:1位、8/18:1位、8/25:1位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:3位、9/22:3位、9/29:3位、10/6:4位、10/13:4位、10/20:4位、10/27:5位、11/3:6位、11/10:4位、11/17:6位、11/24:6位、12/1:4位、12/8:2位、12/15:1位、12/22:2位、12/29:1位
◎2018年・・・1/5:1位、1/12:2位、1/19:3位、1/26:4位、2/2:3位、2/9:3位、2/16:2位、2/23:2位、3/2:2位、3/9:3位、3/16:2位、3/23:2位、3/30:3位、4/6:5位、4/13:7位、4/20:6位、4/27:8位、5/4:6位、5/11:6位、5/18:6位、5/25:6位、6/1:8位、6/8:7位、6/15:5位、6/22:6位、6/29:5位、7/6:7位、7/13:8位、7/20:8位、7/27:8位、8/3:7位、8/10:10位、8/17:10位、8/24:11位、8/31:7位、9/7:11位、9/14:9位、9/21:13位、9/28:14位、10/5:12位、10/12:13位、10/19:13位、10/26:14位、11/2:14位、11/9:18位、11/16:22位、11/23:27位、11/30:28位、12/7:39位、12/14:37位、12/21:34位、12/28:28位
◎2019年・・・1/4:17位、1/11:13位、1/18:10位、1/25:13位、2/1:14位、2/8:16位、2/15:11位、2/22:11位、3/1:11位、3/8:11位、3/15:16位、3/22:15位、3/29:14位、4/5:17位、4/12:15位、4/19:18位、4/26:19位、5/3:20位、5/10:14位、5/17:8位、5/24:14位、5/31:11位、6/7:13位、6/14:16位、6/21:16位、6/28:13位、7/5:15位、7/12:9位、7/19:7位、7/26:8位、8/2:10位、8/9:9位、8/16:7位、8/23:8位、8/30:6位、9/6:12位、9/13:16位、9/20:19位、9/27:16位、10/4:14位、10/11:17位、10/18:15位、10/25:19位、11/1:26位、11/8:18位、11/15:26位、11/22:28位、11/29:31位、12/6:40位、12/13:41位、12/20:45位、12/27:46位
◎2020年・・・1/3:18位、1/10:15位、1/17:17位、1/24:19位、1/31:18位、2/7:17位、2/14:15位、2/21:18位、2/28:18位、3/6:19位、3/13:17位、3/20:18位、3/27:15位、4/3:14位、4/10:11位、4/17:12位、4/24:15位、5/1:13位、5/8:15位、5/15:15位、5/22:14位、5/29:14位、6/5:15位、6/12:14位、6/19:15位、6/26:18位、7/3:16位、7/10:17位、7/17:18位、7/24:21位、7/31:18位、8/7:20位、8/14:16位、8/21:15位、8/28:15位、9/4:25位、9/11:17位、9/18:16位、9/25:18位、10/2:24位、10/9:30位、10/16:28位、10/23:25位、10/30:23位、11/7:28位、11/13:26位、11/20:35位、11/27:44位、12/4:43位、12/11:49位、12/18:48位、12/25:38位
◎2021年・・・1/1:23位、1/8:18位、1/15:14位、1/22:18位、1/29:17位、2/5:11位、2/12:14位、2/19:12位、2/26:11位、3/5:14位、3/12:10位、3/19:13位、3/26:11位、4/2:13位、4/9:14位、4/16:11位、4/23:13位、4/30:10位、5/7:20位、5/14:14位、5/21:14位、5/28:14位、6/4:16位、6/11:12位、6/18:15位、6/25:15位、7/2:7位、7/9:7位、7/16:9位、7/23:8位、7/30:11位、8/6:12位、8/13:14位、8/20:10位、8/27:7位、9/3:11位、9/10:14位、9/17:15位、9/24:12位、10/1:7位、10/8:13位、10/15:8位、10/22:14位、10/29:15位、11/5:12位、11/12:14位、11/19:20位、11/26:26位、12/3:27位、12/10:27位、12/17:31位、12/24:30位、12/31:11位
◎2022年・・・1/7:8位、1/14:11位、1/21:12位、1/28:15位、2/4:15位、2/11:16位、2/18:12位、2/25:11位、3/4:14位、3/11:15位、3/18:19位、3/25:14位、4/1:13位、4/8:10位、4/15:12位、4/22:9位、4/29:13位、5/6:13位、5/13:17位、5/20:11位、5/27:14位、6/3:11位、6/10:9位、6/17:7位です。チャートイン276週目です。
“Proof / BTS”が初登場第8位です。
BTSは韓国のボーイグループです。英語では“Bangtan Boys”または“Beyond The Scene”、ハングルは“방탄소년단”、漢字は“防彈少年團”、日本語は“防弾少年団”です。日本でも最近は BTS と言っているようです。
メンバーです。日本語名:英語名:英語名本名(ハングル):誕生日:誕生場所です。
◎ジン:キム・ソクジンJin was born Kim Seok-jin (Korean: 김석진) on December 4, 1992 in Gwacheon, South Korea.
◎シュガ:ミン・ユンギSuga was born Min Yoon-gi (Korean: 민윤기) on March 9, 1993 in Daegu, South Korea.
◎ジェイ ホープ:チョン・ホソクJ-Hope was born Jung Ho-seok (Korean: 정호석) on February 18, 1994 in Gwangju, South Korea.
◎アールエム :キム・ナムジュンRap Monster was born Kim Nam-joon (Korean: 김남준) on September 12, 1994 in Ilsan, South Korea.
◎ジミン:パク・ジミンJimin was born Park Ji-min (Korean: 박지민) on October 13, 1995 in Busan, South Korea.
◎ヴィ:キム・テヒョンV was born Kim Tae-hyung (Korean: 김태형) on December 30, 1995 in Daegu, South Korea.
◎ジョングク:チョン・ジョングクJungkook was born Jeon Jeong-guk (Korean: 전정국) on September 1, 1997 in Busan, South Korea.
2013年6月13日デビュー。2013年12月、渋谷でショーケース開催。
2014年5月、日本公式ファンクラブ・ミーティング開催。6月、日本デビューシングル発表。
これ以降、日本でも徐々に人気が高まります。
2016年9月7日 - 日本での2枚目のアルバム“YOUTH”を発売し、オリコンアルバム週間ランキングで初の1位を獲得。
2017年、初のワールドツアーを行います。これがアメリカ・イギリスでの人気につながります。
アルバム履歴です。韓国盤です。順位は、韓国:日本:イギリス:アメリカです。
(1)2014年8月:Dark & Wild:2位:30位:ー:ー
(4)2016年10月:Wings:1位:7位:62位:26位:韓国129万枚、日本7万枚
(6)2018年5月18日:Love Yourself 轉 'Tear':1位:3位:8位:1位:韓国295万枚、日本20万枚、アメリカ21万枚、全世界230万枚・・・11曲収録。2曲目の“Fake Love”は“DNA”同様、ヒップホップ、EDM、ポップチューンで、曲は完璧に英米感覚です。2018年6/2付け Billboard Hot 100 で初登場第10位です。
(7)2020年2月21日:Map of the Soul - 7:1位:1位:1位:1位:韓国480万枚、日本50万枚、アメリカ67万枚、全世界480万枚
(9)2020年11月20日:Be:1位:1位:2位:1位:韓国378万枚、日本58万枚、アメリカ17万枚・・・アルバムについてBTSは「パンデミックにより、当初の計画の多くが予期せず停止しました。しかし、それは私たちに一歩下がって自分自身と私たちの音楽に集中する機会を与えてくれました。この前例のない時期に感じた感情をこのアルバムに反映させました。また、コンセプト開発、構図、ビジュアルデザインなど、制作全体に携わるなど、一歩踏み出すことができました」とコメントしました。8曲収録です。8曲目が“Dynamite”です。1曲目の“Life Goes On”はゆったりしたポップチューンです。余裕すら感じます。
日本盤です。順位は日本(オリコン)です。
(1)2014年12月:Wake Up:3位
(2)2016年9月:Youth:1位
(3)2018年4月:Face Yourself:1位(イギリス78位:アメリカ43位):日本34万枚
(4)2020年7月15日:Map of the Soul: 7 – The Journey:1位(イギリス35位:アメリカ14位):日本69万枚・・・20曲収録です。2曲目の“Boy with Luv (작은 것들을 위한 시; Jageun geotdeureul wihan si [lit. "A Poem for Small Things"]) (featuring Halsey)”はホールジーのヴォーカルも生かされた見事なEDM・ヒップホップ・チューンです。
コンピレーションアルバムです。順位は、韓国:日本:イギリス:アメリカです。
(3)2018年8月:Love Yourself 結 'Answer':1位:1位:14位:1位・・・全世界270万枚、韓国284万枚、日本23万枚、アメリカ19万枚
EPです。韓国:日本:イギリス:アメリカです。
(3)2015年4月:The Most Beautiful Moment in Life, Part 1:1位:17位:ー:ー
(5)2017年9月:LOVE YOURSELF 承“Her”:1位:1位:14位:7位:韓国286万枚・・・8曲プラス1つのスピーチ収録。2曲目の“DNA”は、ヒップホップ、EDM、ポップチューンで、曲は完璧に英米感覚。
(6)2019年4月12日:Map Of The Soul: PERSONA:1位:2位:1位:1位:韓国402万枚、日本35万枚、アメリカ45万枚・・・7曲収録です。2曲目の“Boy with Luv (작은 것들을 위한 시; Jageun geotdeureul wihan si [lit. "A Poem for Small Things"]) (featuring Halsey)”は相変わらず完璧に英米感覚のEDMヒップホップです。
シングルでは、2017年リリースの“DNA”は、韓国で最高位2位、日本のビルボードで最高位5位です。また、日本盤シングルでの7枚目となる2017年リリースの“血、汗、涙”は、日本のオリコン・ビルボードとも第1位、日本での売上は27万枚です。
2020年8月21日、シングル“Dynamite”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位、Billboard Hot 100では第1位です。韓国は1位、日本は最高位2位です。売上はアメリカ300万枚、イギリス60万枚、日本50万枚です。曲はミディアムEDMビートポップ・チューンです。刺激さは控え、ゆったりと聴くことができます。英語で歌っています。
2020年11月20日、シングル“Life Goes On”を発表し、UKシングルチャートで最高位10位、Billboard Hot 100では第1位です。
2021年5月21日、シングル“Butter”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートで最高位3位、日本はビルボードで第1位です。売上はアメリカで200万枚、日本で27万枚です。ミュージックビデオも同日公開で5月25日には再生回数が2億回超えです。“Dynamite”に次いで英語で歌っています。
2021年7月9日、シングル“Permission to Dance”を発表し、7/24付けのBillboard Hot 100 で初登場第1位です。“Butter”が7/17付けまでの7週連続で第1位でしたので、BTSとしては8週続けて第1位です。英語で歌っているミディアムポップチューンです。
2021年9月24日、シングル“My Universe (with Coldplay)”を発表し、UKシングルチャートでは10/1付けで初登場第3位、Billboard Hot 100 では10/9付けで初登場第1位です。売上はアメリカ28万枚、イギリス40万枚です。コールドプレイによってBTSはさらに洗練された感じです。
2022年6月10日、コンピレーションアルバム“Proof”を発表し、6/17付けのUKアルバムチャートで初登場第8位です。Disc3枚組です。19曲、15曲、14曲収録です。19曲目の“Yet to Come (The Most Beautiful Moment)”は洗練されたポップチューンにヒップホップの要素を加えた作品です。
BTSは6月14日、解散はしないも、グループとしての活動を一時休止し、メンバーはソロ活動に専念する、と発表しました。
“Gold: Greatest Hits / ABBA”は、5/27:17位、6/3:9位、6/10:7位、6/17:9位です。チャートイン1050週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、5/28付け:1位、6/4:1位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:2位、7/23:2位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:4位、8/20:2位、8/27:1位、9/3:3位、9/10:6位、9/17:7位、9/24:3位、10/1:4位、10/8:5位、10/15:3位、10/22:10位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:11位、11/19:17位、11/26:20位、12/3:17位、12/10:16位、12/17:13位、12/24:16位、12/31:6位、1/7:5位、1/14:7位、1/21:9位、1/28:10位、2/4:6位、2/11:10位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:7位、3/11:6位、3/18:11位、3/25:6位、4/1:8位、4/8:3位、4/15:5位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:8位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:9位、6/3:12位、6/10:10位、6/17:10位です。チャートイン56週目です。
デイヴ(Dave)の“We're All Alone in This Together”は、7/30:1位、8/6:2位、8/13:1位、8/20:4位、8/27:5位、9/3:8位、9/10:10位、9/17:9位、9/24:8位、10/1:9位、10/8:12位、10/15:7位、10/22:26位、10/29:25位、11/5:28位、11/12:19位、11/19:32位、11/26:46位、12/3:48位、12/10:43位、12/17:45位、12/24:55位、12/31:47位、1/7:33位、1/14:32位、1/21:32位、1/28:38位、2/4:33位、2/11:22位、2/18:11位、2/25:8位、3/4:8位、3/11:5位、3/18:12位、3/25:11位、4/1:15位、4/8:16位、4/15:20位、4/22:20位、4/29:23位、5/6:27位、5/13:30位、5/20:27位、5/27:31位、6/3:39位、6/10:42位、6/17:40位です。チャートイン47週目です。
サム・フェンダー(Sam Fender)の“Seventeen Going Under”は、10/15:1位、10/22:7位、10/29:12位、11/5:10位、11/12:20位、11/19:21位、11/26:19位、12/2:18位、12/10:21位、12/17:21位、12/24:20位、12/31:20位、1/7:16位、1/14:21位、1/21:27位、1/28:43位、2/4:32位、2/11:20位、2/18:16位、2/25:24位、3/4:38位、3/11:36位、3/18:20位、3/25:21位、4/1:21位、4/8:13位、4/15:24位、4/22:27位、4/29:29位、5/6:34位、5/13:41位、5/20:37位、5/27:32位、6/3:28位、6/10:37位、6/17:49位です。チャートイン36週目です。
【COVID-19状況:山形県28人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
6月20日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月20日の新たな感染確認者数です。
北海道375,907人〈434〉、青森県61,500人〈89〉、秋田県31,748人〈9〉、岩手県37,315人〈65〉、宮城県91,868人〈79〉、山形県29,803人〈28〉、福島県65,791人〈86〉、茨城県162,998人〈168〉、栃木県93,135人〈70〉、群馬県97,168人〈69〉、埼玉県562,445人〈414〉、東京都1,574,417人〈1076〉、千葉県458,490人〈277〉、神奈川県770,182人〈624〉、長野県76,551人〈53〉、山梨県33,976人〈20〉、静岡県176,463人〈87〉、愛知県560,685人〈275〉、岐阜県105,582人〈96〉、三重県85,394人〈108〉、新潟県74,593人〈47〉、富山県39,213人〈57〉、石川県58,991人〈104〉、福井県37,965人〈132〉、滋賀県93,806人〈85〉、京都府209,191人〈119〉、大阪府998,752人〈394〉、兵庫県437,253人〈243〉、奈良県93,569人〈84〉、和歌山県43,572人〈52〉、岡山県102,943人〈147〉、広島県165,644人〈218〉、島根県17,731人〈55〉、鳥取県15,893人〈43〉、山口県47,777人〈70〉、徳島県23,762人〈49〉、香川県50,070人〈44〉、愛媛県42,548人〈61〉、高知県29,524人〈47〉、福岡県440,456人〈398〉、大分県56,774人〈43〉、長崎県63,314人〈105〉、佐賀県54,916人〈131〉、熊本県105,447人〈271〉、宮崎県56,483人〈60〉、鹿児島県90,006人〈174〉、沖縄県239,291人〈422〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は19,641人〈18〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は9,160,716人〈7,800〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で9,161,428人です。
死者は、国内31,046人〈13〉、クルーズ船13人です。北海道2,090人、青森県108人、秋田県70人、岩手県96人、宮城県198人、山形県96人、福島県223人、茨城県443人、栃木県276人、群馬県321人、埼玉県1,655人、東京都4,561人、千葉県1,788人、神奈川県2.221人、長野県203人、山梨県68人、静岡県420人、愛知県2,090人、岐阜県344人、三重県306人、新潟県91人、富山県95人、石川県197人、福井県45人、滋賀県221人、京都府735人、大阪府5,103人、兵庫県2,246人、奈良県390人、和歌山県118人、岡山県250人、広島県494人、島根県16人、鳥取県20人、山口県178人、徳島県85人、香川県128人、愛媛県140人、高知県114人、福岡県1,265人、大分県164人、長崎県124人、佐賀県107人、熊本県300人、宮崎県145人、鹿児島県208人、沖縄県482人、空港検疫8人です。
6月20日発表分の死者は、北海道2人、埼玉県2人、沖縄県2人、茨城県2人、京都府1人、千葉県1人、富山県1人、岐阜県1人、神奈川県1人です。
●山形県
6月20日、山形県で新たに28人の感染確認の発表がありました。
酒田市7人、山形市5人、寒河江市3人、東根市3人、新庄市2人、米沢市2人、南陽市2人、鶴岡市1人、中山町1人、川西町1人、庄内町1人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路記載なしは17人です。
10歳未満10人、10代2人、20代5人、30代5人、40代1人、50代2人、60代1人、70代2人、80代0人、90歳以上0人です。
米沢市の2人は
山形県29844人目(米沢市2189人目)・・米沢市の70代男性(会社役員)感染経路記載なし
山形県29845人目(米沢市2190人目)・・米沢市の20代女性(会社員)感染経路記載なし
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県29846人目・・川西町の10歳未満女性
山形県が6月16日に集団感染(377)を公表の米沢市にある保育施設の園児です。これで感染者は、園児11人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*新庄市・・男性職員1人(19日)
●宮城県
6月20日、宮城県で新たに79人の感染確認の発表がありました。
仙台市48人、白石市3人、角田市0人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町0人、柴田町2人、川崎町0人、丸森町0人、塩竈市1人、多賀城市8人、松島町1人、七ヶ浜町0人、利府町2人、名取市1人、岩沼市1人、亘理町1人、山元町0人、富谷市2人、大和町2人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市0人、加美町1人、色麻町0人、涌谷町1人、美里町0人、栗原市1人、登米市2人、石巻市1人、東松島市0人、女川町0人、気仙沼市0人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外0人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満14人、10代8人、20代3人、30代6人、40代7人、50代2人、60代5人、70代2人、80代0人、90代1人、100代0人です。
感染経路不明は43人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満6人、10代8人、20代2人、30代6人、40代5人、50代1人、60代1人、70代2人、80代0人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は24人です。
宮城県は6月20日・・宮城県の感染者9人を含む感染者10人が滞在した色麻町にある高等学校において、感染拡大に影響があると推測される事項として、換気やマスク等の感染対策を講じていたが、狭い空間での長時間の接触や近距離での接触が感染拡大につながったものと推測される・・と発表しました。
宮城県管轄分で193例目のクラスターです。
仙台市は6月20日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
子供未来局熊ケ根保育所、環境局今泉工場、教育局南吉成学校給食センターです。熊ケ根保育所は一部のクラスについて受け入れを休止しています。
富谷市は6月20日、富谷市立富谷小学校に通う児童1人の感染を発表しました。保健所と相談の結果により、濃厚接触者等はなく、校舎内を消毒し、保護者に事実関係を連絡しました。
亘理町は6月20日、町職員1人の感染を発表しました。
児童福祉施設に勤務する女性会計年度任用職員です。接触歴があり、検査を受けた結果、6月16日に陽性が判明したものです。当該職員は6月10日まで出勤していますが、他の職員等に濃厚接触者はいないため、業務は通常通り継続しています。
●福島県
6月20日、福島県は新たに86人の感染確認を発表しました。
いわき市25人、郡山市17人、会津若松市8人、喜多方市7人、相馬市5人、田村市5人、福島市3人、須賀川市3人、白河市2人、伊達市2人、鏡石町2人、会津美里町2人、棚倉町2人、南相馬市1人、下郷町1人、湯川村1人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路不明は43人です。
クラスター発生状況です。
*福島刑務所・・職員1人(福島市在住の30代男性)、受刑者6人(6人とも男性)、5/24職員の感染確認、5/29受刑者の50代男性の感染確認、6/17受刑者の40代男性・50代男性・70代男性の感染確認、6/19受刑者の80代男性の感染確認、6/20受刑者の50代男性の感染確認・・福島刑務所では、感染した受刑者を別の部屋に移して療養させるとともに、濃厚接触者の特定を進めています。
*喜多方市の中学校・・生徒5人
*鏡石町の公立学校・・児童6人
自治体等職員の感染発表
*郡山市・・郡山市在住の30代女性(こども部、公立保育所の職員。6/17出勤で帰宅後に倦怠感・発熱・関節痛・咽頭痛を発症、6/18から出勤なしで平熱・PCR検査、6/19陽性判明、保育所内に濃厚接触者はおらず、保育所は通常どおり開所)
*喜多方市・・会計年度職員1人(町役場本庁舎に勤務)
*福島労働局・・職員1人(福島市の新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金集中処理センターに勤務)
*福島市・・40代女性職員1人(保育施設に勤務)
*福島市教育委員会・・40代女性教員1人(市立学校に勤務)
*鏡石町教育委員会・・職員1人(町内の児童施設に勤務)施設は通常通り
*喜多方地方広域消防本部・・30代男性職員1人(喜多方消防署に勤務)
*いわき市・・30代女性職員1人(市役所本庁舎に勤務)、40代女性職員1人(出先機関に勤務)、30代男性職員1人(水道局に勤務)
*いわき市教育委員会・・50代女性職員1人(出先機関に勤務の事務局職員)
その他職員等の感染発表
*環境省発注事業の従事者・・30代男性作業員2人(1人は富岡町で廃棄物処理関連の業務、1人は飯舘村で中間貯蔵施設関連の業務)
2022年6月19日(日曜日)晴れで薄雲や雲浮かぶ 昼前雨
※2022年の地震データはこちらです。
【カテリーナ・コンサート】
カテリーナ・グジーさんは1986年、ウクライナ北部チェルノービリ(チェルノブイリ)の近郊に生まれました。生後約1ヶ月後の4月26日、原発事故が起きました。カテリーナさん一家はキーウ(キエフ)に避難しました。
キーウで小学校に通いました。小学校でいじめに遭いました。「身体から光が見える」と言われました。「被爆者には栄養が必要」ということで、給食ではほかの子どもたちより多くのものが与えられました。「お前だけ良いな」と言われました。カテリーナさんは多い分を周りの子どもたちにあげました。周りの子どもたちは、それを投げ付けたり、踏みつぶしたりしました。
被爆地の子どもたちは音楽団を結成しました。6歳からバンドゥーラを演奏していたカテリーナさんも参加しました。子どもたちはヨーロッパ各地を公演しました。高く評価されました。カテリーナさんが10歳の時、日本公演が開かれました。初めての日本に、カテリーナさんは強く印象付けられました。ウクライナと同じく、美しく豊かな自然、温かな人間性に惹かれました。そして、日本には原発事故はありませんでした。日本の印象は、カテリーナさんのその後の人生に影響を及ぼすことになります。2006年、カテリーナさんは活動拠点を日本に移します。日本人男性と結婚、長男をもうけました。しかし・・・
2011年3月11日、東日本大震災が発生。そして、カテリーナさんにとって、再び原発事故が身近に起きます。原発事故によってもたらされたことは・・・
カテリーナさんは福島の人たちを励まそうと演奏会を続けてきました。福島からの避難者が多く住む山形・米沢でも演奏会の計画が持ち上がりました。しかし、コロナ禍によって、計画は一時中断。2021年3月、ようやく米沢でのコンサートが実現しました。それは、美しい音楽とともに、原発事故について考える機会でもありました。この時、1年後のことは、誰もが想像できるはずもないことでした。
2022年2月24日、ロシアによるウクライナ侵略が始まりました。
何も悪いことはしていないのに 多くの人々が殺されていく コンサートでカテリーナさんは、ひとつひとつの言葉を噛みしめるように語りました。
「戦争が起き、演奏活動をやめよう」とも思いましたが、「今こそ、ウクライナのことを知ってもらうことが大切」として、演奏活動を続けることにしました。
カテリーナさんのお母さん・マリアさん、避難することは考えませんでした。近くが砲撃されたことで避難を決意しました。避難では、長時間にわたり列車で立ちっぱなし、長時間の歩きで、身体に大きな負担でした。「避難できないのでは」と思ったほどです。なんとかポーランドに入りました。カテリーナさんのご主人がポーランドへ行き、マリアさんを出迎えました。3月、来日しました。空港では数多くの報道陣が待ち受けていました。お母さんは避難できましたが、カテリーナさんの2人のお姉さんなど親戚はウクライナに残っています。心配です。
コンサートでのマリアさんの話は、現実に戦争が起こっていることを、私たちに突き付けたのでした。
2022年3月、山形市と米沢市でのカテリーナさんのコンサート開催が公表されました。米沢でのコンサートについて、チケットが売れていることは、私も早い時点で把握していましたが、やはり完売となりました。
カテリーナ・コンサート(主催:ウクライナ支援 カテリーナコンサート 米沢地区実行委員会)は6月19日、米沢市・伝国の杜・置賜文化ホールで開催されました。
満席ということで、公演開始の1時間前には、すでに開場になっていました。公演前にはウクライナ大使館提供のウクライナを紹介する動画が上映されました。ホール前のエントランスでは、米沢市に住むウクライナ出身の男性、マレンコヴ・ヴラッディスラヴさんによる写真展示も行われていました。写真はウクライナの民族衣装を紹介していました。マレンコヴ・ヴラッディスラヴさんは現在、米沢市職員として活動中です。
午後2時には、会場はほぼ満席になりました。ということは450人ほどの人たちが集ったことになります。
実行委員会委員長の九里先生による挨拶などのあとは、カテリーナさんによるバンドゥーラ演奏と歌、そしてトークです。第一部の最後は、マリアさんの歌です。第二部は、九里高校の生徒さんがカテリーナさんとマリアさんにインタビューするという形でのトークです。第三部は、カテリーナさんによるコンサートです。アンコールではマリアさんも登場しました。
第三部では、バンドゥーラの紹介がありました。バンドゥーラは、ウクライナの民族楽器です。日本の琵琶にも似た楽器のようですが、弦の数は60本です。重さは8kg。ギターのような弦を指で押さえることはありません。そういう意味で、カテリーナさんはピアノと同じと言います。膝の上に構えて、高音を右手で、低音を左手で弾きます。
コンサートでの照明は黄色と青を基調にしたものです。置賜文化ホールは会場使用料について、全額をウクライナ支援に充てることにしました。
もちろん、このコンサートの入場料は、必要経費を差し引いた全額がウクライナ支援に充てられます。
これほどまでに会場全員が集中したステージは初めてかもしれません。
そこには張り詰めた空気・緊張感がありました。だからでしょうか、ちょっとしたことでも緊張感がほぐれ、笑い声を誘いました。
緊張感が続いたにもかかわらず、疲れはありませんでした。心が揺さぶられた思いです。
子守唄や愛をテーマにしたウクライナの曲は、哀しみを感じました。“花は咲く”がとても明るく聞こえるほどでしたが、そこでまずウルウルです。
アンコールでの“故郷(ふるさと)”でもウルウルです。私たちに戦争という現実が重くのし掛かります。原発事故と戦争によって、故郷を奪われた人たちのことを思うと、言葉もありません。なぜこんなに人間は愚かなのか。
一方で、温かな心を持っている人もたくさんおります。いや、圧倒的に多いと信じます。その証拠は、この日のコンサートの様子を見れば、わかります。
【昼前に突然の雨、最高気温29.8℃】
下の写真は午前9時06分撮影の松が岬公園です。青空に薄雲が浮かんでいます。気温は25℃台です。この時間から少し蒸し暑い感じです。

午前11時25分頃、空が薄暗くなったと思ったら、突然雨です。一時本降りになりました。午前11時45分頃には雨はやみました。そのあとは青空に入道雲などが浮かんでいました。雷鳴が轟いたこともありました。夜も同じような天気が続きました。
最高気温は午後3時すぎの29.8℃です。真夏日寸前です。
【全国的に落ち着かない天気、亘理町は初真夏日】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線は引き続き、本州の南岸沖に停滞ですが、南西諸島では北上し、朝は奄美大島付近だったのが、夕方から夜は九州地方南部です。
梅雨前線による雨、大気の状態が不安定による局地的な雨で、全国的に落ち着かない天気です。一方で暑くなり、宮城県亘理町は今年初めて真夏日になりました。
南西諸島では日付けが6月19日になった頃は奄美地方から沖縄本島地方で雨です。伊是名村では激しい雨です。朝にかけては一時南西諸島全域で雨です。沖縄本島の本部町で激しい雨です。朝から午前は南西諸島北部から九州地方南部で雨です。昼前から午後は九州地方南部から種子島屋久島で雨です。夕方から宵の口は八重山諸島でも雨です。夜になってトカラ列島で再び雨です。中之島では1時間に70ミリを超える非常に激しい雨が降りました。夜遅くは四国の南西部も雨です。
北海道は未明に西側から雨です。雨の範囲は東へ移動し、朝は東部を中心に雨です。その後もところどころで雨です。東北地方は昼前からところどころで局地的に雨です。昼すぎから午後は各地で雨です。さらに午後は関東地方北部から本州中部でもところどころで局地的に雨です。夕方から夜も北海道から本州中部の各地で局地的に雨です。岐阜県高山市では局地的に激しい雨が降りました。夜遅くは北海道から東北地方の多くの地点で雨です。
日中は北海道の一部と東北地方南部から九州地方北部にかけて晴れたところが多いです。午後は九州地方全域で雲に覆われました。南西諸島は南部で晴れる時間帯がありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:72.0ミリ(21時29分まで)
2位:沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名:51.5ミリ(00時50分まで)
3位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:50.0ミリ(03時22分まで)
4位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:44.0ミリ(21時34分まで)
5位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:40.0ミリ(02時49分まで)
6位:岐阜県 高山市 栃尾:39.5ミリ(20時34分まで:1976年以来6月の1位)
7位:北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡雄武町 雄武:31.5ミリ(22時37分まで:1942年以来6月の1位)
8位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:28.0ミリ(21時32分まで)
9位:青森県 東津軽郡今別町 今別:28.0ミリ(15時57分まで:1976年以来6月の1位)
10位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:27.0ミリ(16時48分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:89.0ミリ(22時30分まで)
2位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:58.0ミリ(17時40分まで)
3位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:56.0ミリ(03時30分まで)
*北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡雄武町 雄武:31.5ミリ(24時00分まで:1976年以来6月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡東村 東:143.5ミリ(12時30分まで)
2位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:142.0ミリ(10時30分まで)
3位:沖縄県 名護市 名護:136.0ミリ(12時10分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:109.5ミリ(24時00分まで)
5位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:107.0ミリ(23時20分まで)
6位:東京都 三宅村 三宅坪田:106.0ミリ(07時50分まで)
きょう(2022年6月19日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:109.5ミリ
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:106.5ミリ
3位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:75.5ミリ
4位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:74.0ミリ
5位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:73.0ミリ
6位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:64.0ミリ
7位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:56.5ミリ
8位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:56.0ミリ
9位:鹿児島県 西之表市 種子島:54.5ミリ
10位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:50.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:15.7m/s(西北西:17時46分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:23.4m/s(北西:17時43分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.8℃(15時05分:+4.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(31.3℃:11時45分:+5.3℃)、村山:30.6℃(14時34分:+4.9℃)、東根:30.5℃(11時41分:+4.2℃)に次いで4番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは飛島(22.6℃:13時33分:-0.4℃)です。
最高気温は、九州地方南部などを除き、平年より高めの地点が多いです。北海道のオホーツク海側から東部、東北地方の太平洋側、関東甲信・北陸地方で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡雄武町 雄武:26.5℃(10時50分:+10.3℃)、北海道根室地方 標津郡標津町 標津:26.1℃(13時01分:+10.5℃)、宮城県 気仙沼市 気仙沼:30.8℃(12時05分:+8.5℃)、宮城県 本吉郡南三陸町 志津川:30.8℃(12時32分:+8.5℃)です。
全国の真夏日は、岩手県から南西諸島の233地点です。群馬県 桐生市 桐生:34.2℃(14時23分:+7.6℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は17.0℃(04時33分:+1.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(11.1℃:04時13分:-0.7℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(19.4℃:24時00分:+3.6℃)です。
最低気温は、北海道を中心に平年より高めの地点が多いです。北海道上川地方 名寄市 名寄:16.1℃(05時16分:+5.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・25.6℃(12時10分:+7.2℃)、14.9℃(23時58分:+5.5℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・30.3℃(15時41分:+7.6℃)、18.2℃(04時48分:+2.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・31.4℃(15時54分:+5.4℃)、19.1℃(04時40分:+1.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・28.9℃(14時44分:+2.7℃)、19.5℃(04時15分:+0.6℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・30.0℃(13時47分:+2.0℃)、22.1℃(04時58分:+1.4℃)
【COVID-19状況:山形県41人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
6月19日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月19日の新たな感染確認者数です。
北海道375,473人〈703〉、青森県61,411人〈177〉、秋田県31,739人〈40〉、岩手県37,250人〈77〉、宮城県91,789人〈215〉、山形県29,775人〈41〉、福島県65,705人〈124〉、茨城県162,830人〈240〉、栃木県93,065人〈87〉、群馬県97,099人〈112〉、埼玉県562,032人〈635〉、東京都1,573,341人〈1622〉、千葉県458,214人〈473〉、神奈川県769,558人〈841〉、長野県76,498人〈104〉、山梨県33,956人〈38〉、静岡県176,376人〈198〉、愛知県560,410人〈690〉、岐阜県105,486人〈127〉、三重県85,286人〈145〉、新潟県74,546人〈154〉、富山県39,156人〈92〉、石川県58,887人〈144〉、福井県37,833人〈160〉、滋賀県93,721人〈162〉、京都府209,072人〈267〉、大阪府998,358人〈883〉、兵庫県437,012人〈520〉、奈良県93,485人〈133〉、和歌山県43,520人〈55〉、岡山県102,796人〈202〉、広島県165,426人〈337〉、島根県17,676人〈66〉、鳥取県15,850人〈39〉、山口県47,707人〈123〉、徳島県23,713人〈93〉、香川県50,026人〈64〉、愛媛県42,487人〈117〉、高知県29,477人〈72〉、福岡県440,058人〈686〉、大分県56,731人〈106〉、長崎県63,209人〈195〉、佐賀県54,785人〈84〉、熊本県105,176人〈282〉、宮崎県56,423人〈122〉、鹿児島県89,832人〈284〉、沖縄県238,869人〈1012〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は19,623人〈17〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は9,152,920人〈13,160〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で9,153,632人です。
死者は、国内31,033人〈10〉、クルーズ船13人です。北海道2,088人、青森県108人、秋田県70人、岩手県96人、宮城県198人、山形県96人、福島県223人、茨城県441人、栃木県276人、群馬県321人、埼玉県1,653人、東京都4,561人、千葉県1,787人、神奈川県2.220人、長野県203人、山梨県68人、静岡県420人、愛知県2,090人、岐阜県343人、三重県306人、新潟県91人、富山県94人、石川県197人、福井県45人、滋賀県221人、京都府734人、大阪府5,103人、兵庫県2,246人、奈良県390人、和歌山県118人、岡山県250人、広島県494人、島根県16人、鳥取県20人、山口県178人、徳島県85人、香川県128人、愛媛県140人、高知県114人、福岡県1,265人、大分県164人、長崎県124人、佐賀県107人、熊本県300人、宮崎県145人、鹿児島県208人、沖縄県480人、空港検疫8人です。
6月19日発表分の死者は、東京都4人、兵庫県2人、栃木県2人、大阪府1人、神奈川県1人です。
●山形県
6月19日、山形県で新たに41人の感染確認の発表がありました。
山形市9人、鶴岡市7人、酒田市5人、天童市4人、庄内町3人、寒河江市2人、上山市2人、米沢市2人、飯豊町2人、新庄市1人、長井市1人、南陽市1人、山辺町1人、戸沢村1人です。
みなし陽性は0人です。
感染経路記載なしは33人です。
10歳未満12人、10代6人、20代4人、30代4人、40代3人、50代4人、60代3人、70代2人、80代2人、90歳以上1人です。
米沢市の2人は
山形県29806人目(米沢市2187人目)・・米沢市の20代女性(会社員)・・感染経路記載なし
山形県29809人目(米沢市2188人目)・・米沢市の50代男性(自営業)・・感染経路記載なし
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県29807人目・・飯豊町の80代女性
山形県29808人目・・飯豊町の80代女性
山形県が6月1日に集団感染(360)を公表の飯豊町にある介護施設の利用者です。これで感染者は、職員12人、利用者(入所者)26人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県・・産業労働部の男性職員1人(18日)
●宮城県
6月19日、宮城県で新たに215人の感染確認の発表がありました。
仙台市164人、白石市1人、角田市1人、蔵王町2人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町0人、柴田町0人、川崎町0人、丸森町0人、塩竈市3人、多賀城市5人、松島町0人、七ヶ浜町0人、利府町4人、名取市8人、岩沼市2人、亘理町2人、山元町0人、富谷市2人、大和町0人、大郷町3人、大衡村1人、大崎市2人、加美町1人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町0人、栗原市3人、登米市2人、石巻市7人、東松島市0人、女川町0人、気仙沼市1人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外0人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満50人、10代21人、20代18人、30代28人、40代21人、50代7人、60代4人、70代6人、80代2人、90代7人、100代0人です。
感染経路不明は157人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満12人、10代7人、20代7人、30代5人、40代14人、50代1人、60代3人、70代1人、80代0人、90代1人、100代0人です。
感染経路不明は28人です。
仙台市は6月19日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
環境局今泉工場、市立学校(教育職員以外)です。
石巻市は6月19日、須江小学校に通う児童の感染を発表し、須江小学校を6月20日から6月21日まで臨時休業にしました。また、須江地区放課後児童クラブも小学校の臨時休業と同じ期間、臨時休所です。
●福島県
6月19日、福島県は新たに124人の感染確認を発表しました。
福島市24人、郡山市19人、いわき市16人、相馬市14人、会津若松市8人、喜多方市7人、田村市7人、白河市5人、鏡石町5人、須賀川市4人、二本松市3人、会津坂下町2人、南相馬市1人、伊達市1人、本宮市1人、桑折町1人、柳津町1人、棚倉町1人、三春町1人、大玉村1人、西郷村1人、玉川村1人です。
みなし陽性は0人です。
感染経路不明は65人です。
クラスター発生状況です。
*郡山市のある保育施設・・郡山市在住の10歳未満6人(男性1人、女性5人)・・このうち6月19日感染確認の女性2人は、郡山市が児童生徒から家族内や職場への感染拡大を防止するため、市内の幼稚園、保育施設、小中学校などで新規陽性者が確認された場合、同じクラスの症状のない園児、児童生徒、教職員を対象に実施しているPCR検査で感染が判明したものです。受検者数は21人でした。なお、このクラスは6月22日まで閉鎖です。
郡山市は、児童生徒から家族内や職場への感染拡大を防止するため、市内の幼稚園、保育施設、小中学校などで新規陽性者が確認された場合、同じクラスの症状のない園児、児童生徒、教職員を対象にPCR検査を行っていますが、6月19日に市立学校で行ったPCR検査では、22人のうち4人で感染が判明しました。
2022年6月18日(土曜日)晴れで薄雲や雲浮かぶ 夕方以降は薄曇りや曇り
【最高気温29.3℃で少し蒸し暑く】
下の写真左は午前10時09分、米沢市笹野地内で撮影です。うっすらと日暈が現れています。しかし、日暈はまもなく消え、現れることはありませんでした。

上の写真中と右は午前11時22分撮影の松が岬公園です。青い空に薄雲や雲が浮かんでいます。きょう(6月18日)はこんな感じの天気が続きました。夕方から夜は薄雲や雲に覆われました。
気温はジワジワと上昇し、最高気温は真夏日に迫る29.3℃です。少し蒸し暑い感じです。
【東北などで暑く】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線はきょう(6月18日)も南西諸島北部から本州の南岸沖に停滞です。午前9時、梅雨前線上の足摺岬の南方で低気圧が発生、夜9時には伊豆諸島に接近です。
日付けが6月18日になった頃は、九州地方南部からトカラ列島、先島諸島で雨です。雨の範囲は東へ広がり、朝は紀伊半島から四国・九州地方の太平洋側で雨です。午前は伊豆諸島・東海地方、そして紀伊半島から四国・九州地方の太平洋側で雨です。昼前は伊豆諸島・東海地方・紀伊半島・四国の室戸岬周辺、南西諸島北部、沖縄本島で雨です。午後は千葉県南部も雨です。また、西日本のところどころで局地的に強い雨です。夕方から夜は関東地方から東海地方や沖縄本島で雨です。西日本もところどころで強い雨です。夜遅くは関東地方の一部や南西諸島で雨です。
北海道は未明まで一部で雨でした。午前は小康状態も、午後から宵の口はオホーツク海を中心に雨でした。
午前は、北海道の太平洋側、東北地方、中国地方から九州地方北部、先島諸島などで晴れて日照がありました。午後は東北地方では南部から雲に覆われ、西日本は晴れの地点が多くなりました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡東村 東:50.0ミリ(14時31分まで)
2位:沖縄県 名護市 名護:48.5ミリ(16時42分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:47.5ミリ(03時02分まで)
4位:鹿児島県 西之表市 種子島:38.0ミリ(02時10分まで)
5位:大分県 日田市 椿ヶ鼻:35.5ミリ(15時41分まで)
6位:島根県 鹿足郡津和野町 津和野:35.0ミリ(16時18分まで)
7位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:31.5ミリ(07時21分まで)
7位:広島県 庄原市 道後山:31.5ミリ(15時50分まで:2006年以来6月の1位)
*北海道 網走・北見・紋別地方 網走郡大空町 山園:15.0ミリ(16時43分:2010年以来6月の1位)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡東村 東:104.0ミリ(15時40分まで)
2位:沖縄県 名護市 名護:89.5ミリ(18時10分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:68.5ミリ(03時20分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:68.0ミリ(01時20分まで)
5位:東京都 三宅村 三宅坪田:59.5ミリ(18時20分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 名護市 名護:150.5ミリ(17時40分まで)
2位:沖縄県 国頭郡東村 東:139.0ミリ(17時20分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:114.0ミリ(14時40分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:111.0ミリ(12時40分まで)
5位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:109.0ミリ(05時30分まで)
6位:東京都 三宅村 三宅坪田:106.0ミリ(24時00分まで)
7位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:102.5ミリ(10時20分まで)
8位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:96.0ミリ(19時50分まで)
9位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:92.0ミリ(05時30分まで)
10位:沖縄県 那覇市 那覇:88.5ミリ(14時00分まで)
きょう(2022年6月18日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 名護市 名護:124.5ミリ
2位:沖縄県 国頭郡東村 東:111.0ミリ
3位:東京都 三宅村 三宅坪田:106.0 ミリ
4位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:91.5ミリ
5位:東京都 三宅村 三宅島:87.0ミリ
6位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:86.5ミリ
7位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:82.5ミリ
8位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:63.5ミリ
9位:高知県 室戸市 室戸岬:61.0ミリ
10位:鹿児島県 西之表市 種子島:60.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 八丈町 八重見ヶ原:17.8m/s(南南西:20時48分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 八丈町 八重見ヶ原:25.2m/s(南南西 20時48分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.3℃(13時25分:+3.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(31.5℃:13時26分:+5.5℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄(30.4℃:14時17分:+5.7℃)と尾花沢(29.5℃:14時41分:+5.7℃)と向町(29.3℃:14時44分:+5.7℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(25.2℃:15時40分:+2.3℃)です。
山形県の真夏日は3地点です。東根(30.1℃:12時57分:+3.9℃)です。
最高気温は、北海道、東北地方と本州の日本海側、九州地方北部で平年より高いです。北海道渡島地方 上磯郡木古内町 木古内:27.3℃(14時42分:+8.2℃)、福島県 相馬市 相馬:31.1℃(14時56分:+8.0℃)です。
東海地方から紀伊半島などで平年より低いです。静岡県 浜松市天竜区 佐久間:22.0℃(10時34分:-5.5℃)です。
全国の真夏日は、東北地方から南西諸島の112地点です。福岡県 久留米市 久留米:33.9℃(14時35分:+5.7℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は15.6℃(04時36分:-0.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(11.4℃:03時47分:-0.3℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(12.7℃:04時12分:-2.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(17.8℃:03時00分:+1.7℃)です。
最低気温は、北海道のオホーツク海側などで平年より高いです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:14.1℃(21時11分:+5.1℃)、北海道宗谷地方 稚内市 沼川:14.0℃(04時38分:+5.1℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・23.7℃(14時26分:+5.4 ℃)、12.1℃(04時43分:+2.8℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・28.3℃(14時14分:+5.7℃)、17.0℃(04時57分:+0.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・30.9℃(13時22分:+5.0℃)、16.5℃(04時34分:-0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・25.9℃(13時50分:-0.2℃)、19.9℃(04時22分:+1.2℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・28.3℃(15時20分:+0.3 ℃)、22.8℃(23時53分:+2.3℃)
【ビッグ・ルード・ジェイク】
ビッグ・ルード・ジェイク(Big Rude Jake、Andrew Jacob Hiebert)はカナダの男性詩人、ソングライター、歌手、ミュージシャン、バンドリーダーです。1964年または1965年にオンタリオ州(St. Catharines, Ontario, Canada)で生まれました。音楽は、ネオ・スイング・スタイルで、ジャズ、ケイジャン音楽、ロカビリーの要素が組み込まれています。1993年から2004年までに5枚のアルバムを発表、その後数年間レコーディングとツアーから離れました。2009年と2012年にアルバムを発表。2010年にはカナダとヨーロッパでのツアーを開始し、アメリカでも演奏活動を行いました。
ビッグ・ルード・ジェイクは6月16日、膀胱癌で亡くなりました。57歳でした。
【COVID-19状況:山形県71人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
6月18日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月18日の新たな感染確認者数です。
北海道374,770人〈692〉、青森県61,234人〈266〉、秋田県31,699人〈57〉、岩手県37,173人〈117〉、宮城県91,574人〈284〉、山形県29,734人〈71〉、福島県65,581人〈122〉、茨城県162,590人〈210〉、栃木県92,979人〈89〉、群馬県96,987人〈152〉、埼玉県561,397人〈605〉、東京都1,571,719人〈1681〉、千葉県457,741人〈449〉、神奈川県768,717人〈895〉、長野県76,394人〈157〉、山梨県33,918人〈67〉、静岡県176,178人〈187〉、愛知県559,720人〈830〉、岐阜県105,359人〈161〉、三重県85,141人〈123〉、新潟県74,392人〈142〉、富山県39,064人〈116〉、石川県58,743人〈128〉、福井県37,673人〈123〉、滋賀県93,559人〈146〉、京都府208,805人〈344〉、大阪府997,475人〈1255〉、兵庫県436,492人〈601〉、奈良県93,352人〈100〉、和歌山県43,465人〈59〉、岡山県102,594人〈218〉、広島県165,089人〈337〉、島根県17,610人〈62〉、鳥取県15,811人〈36〉、山口県47,585人〈127〉、徳島県23,620人〈70〉、香川県49,962人〈57〉、愛媛県42,370人〈136〉、高知県29,405人〈98〉、福岡県439,372人〈717〉、大分県56,625人〈96〉、長崎県63,014人〈232〉、佐賀県54,701人〈152〉、熊本県104,894人〈472〉、宮崎県56,301人〈172〉、鹿児島県89,548人〈343〉、沖縄県237,857人〈1268〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は19,606人〈15〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は9,139,762人〈14,837〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で9,140,474人です。
死者は、国内31,023人〈20〉、クルーズ船13人です。北海道2,088人、青森県108人、秋田県70人、岩手県96人、宮城県198人、山形県96人、福島県223人、茨城県441人、栃木県274人、群馬県321人、埼玉県1,653人、東京都4,557人、千葉県1,787人、神奈川県2.219人、長野県203人、山梨県68人、静岡県420人、愛知県2,090人、岐阜県343人、三重県306人、新潟県91人、富山県94人、石川県197人、福井県45人、滋賀県221人、京都府734人、大阪府5,102人、兵庫県2,244人、奈良県390人、和歌山県118人、岡山県250人、広島県494人、島根県16人、鳥取県20人、山口県178人、徳島県85人、香川県128人、愛媛県140人、高知県114人、福岡県1,265人、大分県164人、長崎県124人、佐賀県107人、熊本県300人、宮崎県145人、鹿児島県208人、沖縄県480人、空港検疫8人です。
6月18日発表分での死者は、北海道5人、東京都4人、埼玉県3人、京都府2人、佐賀県1人、兵庫県1人、大阪府1人、宮崎県1人、青森県1人、鹿児島県1人です。
●山形県
6月18日、山形県で新たに71人の感染確認の発表がありました。
山形市13人、酒田市13人、南陽市9人、鶴岡市7人、天童市5人、長井市5人、上山市4人、新庄市4人、米沢市3人、寒河江市2人、山辺町2人、東根市1人、中山町1人、高畠町1人、県外在住1人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路記載なしは42人です。
10歳未満15人、10代9人、20代17人、30代10人、40代9人、50代6人、60代3人、70代1人、80代1人、90歳以上0人です。
米沢市の年代は、10歳未満7人、10代0人、20代0人、30代2人、40代1人、50代0人、60代2人、70代0人、80代2人、90歳以上0人です。
米沢市は、感染者の同居家族2人、集団感染関連1人、感染経路記載なし0人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県29723人目・・山辺町の10歳未満男性(29598の同居家族)
山形県が6月10日に集団感染(370)を公表の山辺町にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員1人、園児19人です。
山形県29755人目・・米沢市の10歳未満女性
山形県が6月16日に集団感染(377)を公表の米沢市にある保育施設の園児です。これで感染者は、園児10人です。
山形県29750人目(米沢市2185人目)・・米沢市の50代女性(公務員)
米沢市の職員です。市役所本庁舎に勤務です。
6月7日感染確認(6月8日発表)の(山形県29047人目・米沢市2102人目)の濃厚接触者(同居家族)です。
6月6日以降、出勤していません。この日、同居家族に発熱症状あり
6月7日、同居家族が陽性と判明、濃厚接触者と判定される
6月8日、医療機関でPCR検査を受検
6月9日、検査の結果は陰性、この日は症状なし
6月10日、別の同居家族(6/14感染確認・6/15発表:山形県29543人目・米沢市2157人目:米沢市の50代男性・公務員・米沢市職員・本庁舎外で勤務)にのどの痛み等の症状あり
6月13日、医療機関でPCR検査を受検
6月14日、検査の結果は陰性、この日から頭痛・喉の痛み等症状あり
6月15日、医療機関でPCR検査を受検
6月16日、陽性が判明しました
米沢市は、市民をはじめ本人以外の所属部署の職員や所属部署以外の職員への影響はないものと考えています・・としました。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*県立新庄病院・・男性職員1人(17日)
*山形市・・市立学校の女性教職員1人(17日)
*南陽市・・40代の女性職員1人(すこやか子育て課に所属、17日)
●宮城県
6月18日、宮城県で新たに284人の感染確認の発表がありました。
仙台市198人、白石市5人、角田市6人、蔵王町2人、七ヶ宿町0人、大河原町0人、村田町1人、柴田町6人、川崎町1人、丸森町1人、塩竈市2人、多賀城市5人、松島町2人、七ヶ浜町1人、利府町3人、名取市11人、岩沼市6人、亘理町1人、山元町0人、富谷市3人、大和町2人、大郷町3人、大衡村1人、大崎市3人、加美町0人、色麻町1人、涌谷町0人、美里町0人、栗原市2人、登米市5人、石巻市11人、東松島市0人、女川町0人、気仙沼市1人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県1人、県外0人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満48人、10代28人、20代21人、30代33人、40代34人、50代10人、60代11人、70代11人、80代1人、90代2人、100代0人です。
感染経路不明は179人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満22人、10代13人、20代6人、30代15人、40代12人、50代4人、60代5人、70代6人、80代2人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は43人です。
仙台市は6月18日、仙台市の感染者14人と宮城県の感染者1人が滞在した仙台市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は6月18日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
太白区まちづくり推進課、上野山小学校(教育職員以外)です。
●福島県
6月18日、福島県は新たに122人の感染確認を発表しました。
いわき市26人、郡山市24人、会津若松市12人、福島市11人、喜多方市10人、相馬市10人、白河市5人、須賀川市3人、南相馬市3人、会津坂下町3人、田村市2人、伊達市2人、三春町2人、二本松市1人、鏡石町1人、西会津町1人、柳津町1人、小野町1人、富岡町1人、北塩原村1人、中島村1人、県外1人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路不明は79人です。
自治体等職員の感染発表
*安達地方広域消防本部・・50代男性職員1人(南消防署に勤務)
HOME
2022年6月15日〜17日 2022年6月21日〜23日 |