日記倉庫 

2023年10月1日〜2日


2023年10月2日(月曜日)晴れ浮かぶ 一時小雨

【雲多めで時に小雨も】
 下の写真は午前11時16分撮影の松が岬公園です。青空に雲が浮かんでいます。気温は20℃台です。この時間は比較的青空が広がっていた方です。きょうは青空に雲が浮かぶ天気でしたが、雲が多めに浮かぶこともあり、時に、西風に乗って、小雨がぱらつくこともありました。それでも僅かな降り方で、米沢アメダスでの日降水量は0ミリです。山形県では庄内地方や西置賜を中心に大半の地域で雨量を観測しました。日降水量は、小国で10ミリ、差首鍋で7ミリなどです。日降水量が0ミリだったのは、米沢と高畠だけです。夜は満天の星空になることもありましたが、夜遅くは雲が浮かびました。

  

 気温です。午前6時04分に14.4℃まで下がったあとは上昇し、午前9時前から16時前までは上がり下がりを繰り返しながら20℃ほどから22℃台で推移しました。最高気温は昼12時46分の22.8℃です。その後は下がっていき、21時36分には13.6℃となりました。それが22時40分には15.3℃まで上昇しています。


【北日本は冬型の天気】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 未明は北海道から北陸地方の日本海側で雨です。北海道や北陸地方でまとまった降り方です。新潟県上越市名立区折戸では00時20分までの1時間に32ミリです。
 朝になって北陸地方の雨は弱まっていきました。北海道や東北地方の日本海側には冬型の気圧配置による季節風の吹き込みで発生した筋状の雲で雨が降りました。
 その後も北海道から新潟県にかけては季節風の吹き込みによる筋状の雲で雨が降り続きました。夜も北海道では広い範囲で雨です。東北地方は岩手県や宮城県など太平洋側でも雨です。
 小笠原諸島の父島では昼前に激しい雨が降ったあとも雨が降り続きました。16時台から18時台も雨です。母島は午後に強い雨が降り続き、夜にかけても雨が降り続きました。
 日中は雨が降った地域を除き、全国的に晴れて日照があった地点が多いです。南西諸島では雲に覆われた地点がありました。午後は関東地方から東海地方にかけて雲に覆われました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 糸魚川市 能生:38.5ミリ(00時06分まで)
2位:東京都 小笠原村 父島:34.0ミリ(10時56分まで)
3位:東京都 小笠原村 母島:26.0ミリ(15時18分まで)
4位:富山県 中新川郡上市町 上市:20.5ミリ(01時15分まで)
5位:富山県 下新川郡朝日町 朝日:20.0ミリ(00時14分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 糸魚川市 能生:68.5ミリ(00時40分まで)
2位:東京都 小笠原村 母島:58.0ミリ(17時10分まで)
3位:東京都 小笠原村 父島:37.5ミリ(12時50分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 糸魚川市 能生:128.0ミリ(02時10分まで)
2位:長野県 木曽郡木祖村 木祖薮原:94.5ミリ(00時10分まで)
3位:東京都 小笠原村 母島:87.0ミリ(17時50分まで)

 きょう(2023年10月2日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:86.5ミリ
2位:ミ東京都 小笠原村 父島:49.5リ
3位:北海道 留萌地方 留萌市 幌糠:40.5ミリ
4位:北海道 空知地方 樺戸郡浦臼町 浦臼:36.0ミリ
5位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:31.5ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.4m/s(西 23時40分)
◎最大瞬間風速・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:29.2m/s(西北西 23時35分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は22.8℃(12時46分:+1.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは村山:24.5℃(11時42分:+2.5℃)、最高気温が平年より最も高かったのは村山と東根:24.5℃(11時54分:+2.5℃)、最も低かったのは大井沢:18.6℃(13時58分:-1.0℃)です。

 最高気温は、北海道南東部で平年より高いです。北海道根室地方 根室市 納沙布:22.7℃(13時08分:+5.6℃)です。

 全国の真夏日は26地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:31.9℃(12時02分:+1.5℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は13.6℃(21時36分:+1.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢:11.3℃(05時35分:+0.4℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:18.1℃(19時29分:+3.9℃)です。

 最低気温は、本州中部で平年より低い地点があります。長野県 上田市 菅平:3.2℃(23時51分:-4.4℃)、岐阜県 高山市 宮之前:4.7℃(23時52分:-4.4℃)です。
 北海道で平年より高い地点があります。北海道留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:13.4℃(22時47分:+6.0℃)、北海道釧路地方 釧路市 釧路:15.9℃(22時30分:+6.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.1℃(12時51分:+3.1℃)、15.8℃(19時53分:+1.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・25.1℃(13時14分:+2.1℃)、15.2℃(23時28分:+0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.1℃(11時55分:+2.7℃)、19.6℃(24時00分:+2.3℃)

 

【ラッセル・バティストJr.】
 ラッセル・バティストJr.(Russell Batiste, Jr.:David Russell Batiste Jr.)はアメリカの男性ドラマーです。1965年12月12日、ルイジアナ州ニューオーリンズ(New Orleans, Louisiana, U.S.)生まれです。ニューオーリンズを拠点とし、The Funky Meters, Papa Grows Funk, Vida Blue などのバンドでドラムを演奏していました。
 音楽一家に育ち、4歳からドラムを叩き始め、キーボード、サックス、ギター、ベースの演奏も学び、7歳で家族のバンドで演奏を始めました。
 大学2年で中退し、シャーメイン・ネヴィル(Charmaine Neville)のバンドに参加。1989年にはザ・ミーターズ(The Meters)の生まれ変わりであるファンキー・ミーターズ(The Funky Meters)に参加し、2003年のアルバム“Fiyo at the Fillmore, Vol. 1”で演奏しました。なお、アート・ネヴィル(Art Neville)のいないファンキー・ミーターズは現在、ポーター・バティステ・ストルツ(Porter Batiste Stoltz:PBS)という名前で活動しています。ベースはジョージ・ポーター・ジュニア(George Porter Jr)、ギターはブライアン・ストルツ(Brian Stoltz)です。
 ソロとしては、自身のバンドであるラッセル・バティステ・ジュニア・アンド・ザ・オルケストラ・フロム・ダ・フッド(Russell Batiste Jr. and the Orkestra)を率い、2000年(Orkestra from 'Da Hood)と2003年(The Clinic)にアルバムをリリースしています。
 また、オルガン奏者のジョー・クラウン(Joe Krown)、ギタリストのウォルター・“ウルフマン”・ワシントン(Walter "Wolfman" Washington)とクラウン・ワシントン・バティステ・トリオ(Krown Washington Batiste trio)として定期的に演奏しました。 このユニットでは2008年にライブCD“Live at the Maple Leaf”をリリースしました。
 さらに、パパ・グロウズ・ファンク(Papa Grows Funk)、ヴィダ・ブルー(Vida Blue・・2002年から2019年の3枚のアルバムで演奏)、ハリー・コニック・ジュニア(Harry Connick Jr.)、チャンピオン・ジャック・デュプリー(Champion Jack Dupree)、ロビー・ロバートソン(Robbie Robertson)、メイシオ・パーカー(Maceo Parker)など幅広いミュージシャンやバンドと共演しています。
 1987年、パーカッショニストのソングライターであるロージー・ロサト(Rosie Rosato)、サイケデリック・ファンク・ギタリストのソングライターであるダーク・ビリー(Dirk Billie)、ベーシストのソングライターであるマーク・アダム・ミラー(Mark Adam Miller)、そしてギター兼キーボード奏者のデヴィッド・M・ブラウン(David M. Brown)をフィーチャーしたニューオーリンズのファンク・バンド、ニューオーリンズ・ファンク・バンド“Nuclear Rhythms”に在籍していました。
 ラッセル・バティストJr.は9月30日、ルイジアナ州ラプラスの自宅で心臓発作により亡くなりました。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月29日(〜10月5日)付けチャートから上位10曲をご紹介します。

1位 Paint the Town Red / Doja Cat
2位 Strangers / Kenya Grace
3位 Prada / cassö, RAYE, D-Block Europe

 “Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/11:20位、8/18:15位、8/25:4位、9/1:2位、9/8:1位、9/15:1位、9/22:1位、9/29:1位です。チャートイン8週目です。

 “Strangers / Kenya Grace”は、9/15:12位、9/22:3位、9/29:2位です。チャートイン4週目です。

 “Prada / cassö, RAYE, D-Block Europe”は、8/25:20位、9/1:8位、9/8:7位、9/15:5位、9/22:4位、9/29:3位です。チャートイン7週目です。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Vampire”は、7/7:2位、7/14:2位、7/21:2位、7/28:2位、8/4:5位、8/11:4位、8/18:3位、8/25:3位、9/1:1位、9/8:3位、9/15:2位、9/22:2位、9/29:4位です。チャートイン13週目です。

 “Greedy / Tate McRae”は、9/22:8位、9/29:5位です。チャートイン2週目です。 

 “Adore U / Fred Again (with Obongjayar)”は、9/1:13位、9/8:9位、9/15:4位、9/22:5位、9/29:6位です。チャートイン7週目です。

 “Cruel Summe / Taylor Swift”は、6/30:12位、7/7:6位、7/14:3位、7/21:4位、7/28:6位、8/4:7位、8/11:7位、8/18:4位、8/25:5位、9/1:4位、9/8:2位、9/15:6位、9/22:7位、9/29:7位です。チャートイン16週目です。

 “Disconnect / Becky Hill, Chase & Status”は、8/4:15位、8/11:9位、8/18:8位、8/25:7位、9/1:6位、9/8:8位、9/15:10位、9/22:12位、9/29:8位です。チャートイン11週目です。

 “Bad Idea Right? / Olivia Rodrigo”は、8/18:6位、8/25:11位、9/1:11位、9/8:12位、9/15:3位、9/22:6位、9/29:9位です。チャートイン7週目です。

 “Baddadan / Chase & Status Bou ft. IRAH, Flowdan, Trigga, Takura”は、8/25:14位、9/1:9位、9/8:10位、9/15:13位、9/22:13位、9/29:10位です。チャートイン9週目です。

 “Speed Drive(from Barbie: The Album) / Charli XCX”は、7/28:19位、8/4:9位、8/11:11位、8/18:14位、8/25:15位、9/1:17位、9/8:16位、9/15:18位、9/22:19位、9/29:23位です。チャートイン12週目です。
 チャーリー・XCX(Charlotte Emma Aitchison)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1992年8月2日、ケンブリッジ(Cambridge, England)生まれです。父親のJon Aitchisonはスコットランド出身の起業家です。母親のShameeraはウガンダ生まれのインド人で元看護師と客室乗務員です。14歳で曲作りを始め、Bishop's Stortford Collegeを中退、2008年にはロンドンでライブに出演するようになりました。
 シングルは2008年から発表。2012年の“I Love It (Icona Pop featuring Charli XCX)”はUKシングルチャートで第1位、Billboard Hot 100 で最高位7位、売上はアメリカ500万枚、イギリス60万枚の大ヒットで知られる存在に。2014年の“Fancy (Iggy Azalea featuring Charli XCX)”はUKシングルチャートで最高位5位、Billboard Hot 100 で1位です。2014年のリードシングル“Boom Clap”もUKシングルチャートで最高位6位、Billboard Hot 100 で最高位8位、アメリカの売上300万枚のヒットです。アルバムは2013年から2020年までに4枚発表し、スマッシュヒットでした。2014年には来日し、サマーソニックに出演です。
 2022年3月18日、5枚目のスタジオアルバム“Crash”を発表、UKアルバムチャートで1位、Billboard 200 d最高位7位です。12曲収録です。ボーナストラックは4曲です。3曲目の“Good Ones”は大人を意識させるポップチューンです。アルバム全体もこんな感じのコンセプトです。
 2023年6月29日、シングル“Speed Drive”を発表しました。これは“Barbie: The Album”の4曲目です。曲は軽快なエレクトロニック・ポップ・チューンです。

 マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/20付け:1位、1/27:1位、2/3:1位、2/10:1位、2/17:1位、2/24:1位、3/3:1位、3/10:1位、3/17:1位、3/24:1位、3/31:2位、4/7:2位、4/14:7位、4/21:9位、4/28:10位、5/5:12位、5/12:12位、5/19:16位、5/26:17位、6/2:17位、6/9:24位、6/16:24位、6/23:29位、6/30:32位、7/7:29位、7/14:26位、7/21:30位、7/28:33位、8/4:41位、8/11:34位、8/18:34位、8/25:38位、9/1:39位、9/8:38位、9/15:40位、9/22:40位、9/29:48位です。チャートイン37週目です。
 マイリー・サイラス(Miley Ray Cyrus、一時Miley Ray Hemsworth、born Destiny Hope Cyrus)は、アメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1992年11月23日、テネシー州フランクリン(Franklin, Tennessee)生まれです。
 母親は Leticia "Tish" Jean Finley(マネージャー、プロデューサー、1967年5月15日生まれ)です。 父親は Billy Ray Cyrus(カントリー歌手のビリー・レイ・サイラス、1961年8月25日生まれ)です。両親は1993年に結婚しました。2人とも再婚です。両親には、すでに Brandi Glenn Cyrus(1987年5月26日生まれ:女優、シンガー、DJ)、Trace Dempsey Cyru(1989年3月24日生まれ:男性ミュージシャン) がいましたが、結婚を機に Billy Ray Cyrus は2人を養子にしました。両親と3人の子ども全員がエンターテイメントの世界で活躍しています。Destiny Hope Cyrus は、彼女が素晴らしいことを成し遂げるであろうという両親の思いから名付けられました。幼少時、常に笑顔が絶えないことから、父親にスマイリー (Smiley) と呼ばれるようになりまし。その後 S が取れ、マイリー (Miley) が愛称となったそうです。
 マイリーは2006年、ディズニー・チャンネルとABCで放送開始されたテレビドラマ“Hannah Montana”に主演したことで、一躍ティーンエージャーの人気の的になりました。2008年には、タイム誌の最も影響力のある100人の人々の内の一人に選ばれたほか、米People誌でも最も美しい100人の内の一人に選ばれるなど、アメリカでは社会現象と言われるほどの大人気となります。
 これまでに、World Music Awardsを4回、Billboard Music Awardsを2回、MTV Video Music Awardsを3回、Teen Choice Awardsを19回、People's Choice Awardを1回、GLAAD Media Awardを1回受賞です。子役からその後シンガー・ソングライターに展開し、成功した数少ない例とされています。
 2012年5月31日に、リアム・ヘムズワースからプロポーズされ、結婚。2013年9月に別れたことを発表。2016年、リアムと・ヘムズワース復縁し、再び結婚。その直後、山火事で自宅を焼失します。2020年1月28日、再び離婚しました。
 慈善活動にも力を入れるマイリー・サイラスですが、大麻についてはオープンであり、2019年8月には大麻カンパニーに投資するなど、物議を醸すこともあります。2019年11月、声帯手術を受けました。その前後には「大麻とアルコールの使用から落ち着いた状態を保っている」と語っています。
 音楽活動について紹介します。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2007年6月:Meet Miley Cyrus:1位:ー:アメリカ300万枚
(2)2008年7月:Breakout:1位:10位:アメリカ100万枚、イギリス30万枚
(3)2010年6月:Can't Be Tamed:3位:8位:アメリカ35万枚
(4)2013年10月:Bangerz:1位:1位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(5)2015年8月:Miley Cyrus & Her Dead Petz
(6)2017年9月29日:Younger Now:5位:8位・・・11曲収録。1曲目の“Younger Now”は、彼女にしては落ち着いたポップチューンに仕上がっています。大人っぽさを感じる作品です。
 シングルヒットも数々あります。
(7)2009年:The Climb:4位:11位: アメリカ600万枚、イギリス60万枚
(8)2009年:Party in the U.S.A.:2位:11位:アメリカ1100万枚、イギリス60万枚
(12)2013年:We Can't Stop:2位:1位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(13)2013年:Wrecking Ball:1位:1位:アメリカ700万枚、イギリス60万枚
(16)2017年:Malibu:10位:11位: アメリカ200万枚、イギリス60万枚
(21)2019年9月13日:Don't Call Me Angel (with Ariana Grande and Lana Del Rey):13位:2位・・・映画“Charlie's Angels”のサウンドトラックからのシングル
(22)2020年8月14日:Midnight Sky:14位:5位・・・この数年間の体験が曲のテーマに反映されているようです。自分をコントロールできても、他人をコントロールすることはできない〜。曲はエレクトロニック・ビート・ポップチューンですが、哀しさ・暗さが漂います。歌声から苦労も感じます。
 EP履歴です。
(1)2009年8月:The Time of Our Lives:2位:17位:アメリカ100万枚
(4)2019年5月:SHE IS COMING:5位:18位
 2020年11月19日、23枚目のシングル“Prisoner (Miley Cyrus featuring Dua Lipa)”を発表、UKシングルチャートの11/27付けで初登場8位、Billboard Hot 100 では12/5付けで初登場14位です。マイリー・サイラスとデュア・リパとのコラボは2019年末から話がありました。2020年7月にはレコーディングが行われ、ミュージック・ヴィデオは2020年9月30日〜10月1日、ニューヨーク、ブルックリンで撮影されました。孤独から生まれる不安に関連することがテーマです。ミディアム・ビート・ポップチューンです。2人がコラボしたことによるプラスαが・・・。
 2020年11月27日、7枚目のスタジオアルバム“Plastic Hearts”を発表しました。UKアルバムチャートでは12/4付けで初登場4位、Billboard 200 では12/12付けで初登場2位です。12曲収録です。Digital editionは3曲、Apple Music Backyard Sessions Editionは4曲、Japanese editionは1曲です。“Prisoner (Miley Cyrus featuring Dua Lipa)”は4曲目です。“Midnight Sky”は7曲目です。6曲目は“Night Crawling (featuring Billy Idol)”は芯のあるメッセージを感じる力強い作品です。10曲目は“Bad Karma (featuring Joan Jett)”はダークさと美しさを兼ね備えた印象的な作品です。ビリー・アイドル、ジョーン・ジェットと懐かしい名前が並んでいます。聴き応えある作品が並んでいます。
 2021年4月30日、25枚目のシングル“Without You / The Kid LAROI & Miley Cyrus”を発表し、Billboard Hot 100 の5/15付けで第8位です。2人が自然にからんでいます。
 2023年1月13日、26枚目のシングル“Flowers”を発表し、UKシングルチャート1/20付けで初登場1位、Billboard Hot 1001/28付けで初登場1位です。3月10日発表予定の8枚目のスタジオアルバム“Endless Summer Vacation”のリードシングルです。発表から最初の 1 週間において Spotify では1億100万回以上の記録的ストリームを記録しました。2022年12月31日、Dolly Partonと一緒に NBC live special Miley's New Year's Eve Party を主催しているとき、“Flowers”のリリース日を発表しました。曲はミディアムポップチューンです。その中にこれまでの苦労がにじみ出ている感じもします。ハスキーボイスですが、刺々(とげとげ)しさはありません。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Tension / Kylie Minogue
2位 Guts / Olivia Rodrigo
3位 The Highlights / The Weeknd

 カイリー・ミノーグ(Kylie Minogue)の“Tension”が初登場第1位です。 
 カイリー・ミノーグ(Kylie Ann Minogue, AO, OBE)はオーストラリアの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1968年5月28日、オーストラリア・ヴィクトリア州・メルボルン郊外のコールフィールド・サウスにあるベツレヘム病院(Bethlehem Hospital in Caulfield South, a suburb of Melbourne, Victoria, Australia)生まれです。父親のRonald Charles Minogueは自動車会社の会計士です。母親のCarol Ann (née Jones)は元バレーダンサーです。両親は1958 年、フェアシー号での移住支援計画の一環としてオーストラリアに移住しました。フェアシー号には、のちにビー・ジーズで名声を博したギブ・ファミリーも乗船していました。ミノーグはイギリスとウェールズの子孫であり(ただし、彼女の姓はアイルランド起源)、「ブーメラン」を意味するニュンガル語にちなんで名付けられました。兄のブレンダン・ミノーグ(Brendan Minogue)はオーストラリアのニュースカメラマンであり、妹のダニー・ミノーグ(Dannii Minogue)はカイリーの後を継ぎ、歌手兼テレビ司会者を務めています。
 1987年7月に発表した“Locomotion”(原曲は“The Loco-Motion”・・・1962年のGerry Goffin と Carole King の作品を Little Eva が歌って Billboard Hot 100 で第1位)がオーストラリアのシングルチャートで1位です。続くセカンドシングルの“I Should Be So Lucky”がUKシングルチャートで1位、Billboard Hot 100 で最高位28位です。この曲は日本でも大ヒットし(日本ゴールドディスク大賞受賞)、一躍メジャーとなります。さらに1988年には“The Loco-Motion”として再リリースしたところ、UKシングルチャートで最高位2位、Billboard Hot 100 で最高位3位です。アメリカでも大スターとなります。その後も次々とヒットを飛ばします。
 主なシングルです。順位はUKシングルチャートです。
(3)1988年:Got to Be Certain:2位
(5)1988年:Je ne sais pas pourquoi:2位
(6)1988年:Especially for You (with Jason Donovan):1位
(9)1989年:Hand on Your Heart:1位
(10)1989年:Wouldn't Change a Thing:2位
(12)1989年:Tears on My Pillow:1位
(13)1990年:Better the Devil You Know:2位
(19)1992年:Give Me Just a Little More Time:2位
(23)1994年:Confide in Me:2位
(31)2000年:Spinning Around:1位
(32)2000年:On a Night Like This:2位
(33)2000年:Kids (with Robbie Williams):2位
(36)2001年:Can't Get You Out of My Head:1位:イギリス153万枚、アメリカ53万枚
(37)2002年:In Your Eyes:3位
(38)2002年:Love at First Sight:2位
(40)2003年:Slow:1位
(43)2004年:I Believe in You:2位
(51)2010年:All the Lovers:3位
 主なアルバムです。UKアルバムチャートで1位となった作品です。
(1)1988年:Kylie
(2)1989年:Enjoy Yourself
(8)2001年:Fever
 2005年、ツアーの最中に乳癌が発覚しますが、早期発見が幸いし、半月ほどで治療に成功、退院後は、ガンとの闘病生活を送る子どもたちを見舞うために病院を訪れるなどの活動を行いました。
 2008年、バッキンガム宮殿にて、大英帝国勲章(OBE)を授与されました。
(11)2010年:Aphrodite
 1989年、1991年、2011年に来日公演を行っています。特に2011年は、予定通り4月23日〜25日、幕張メッセと大阪城ホールでコンサートを行いました。
(14)2018年4月6日:Golden・・・12曲収録。大半をナッシュヴィルで録音したほか、ロンドンやロサンゼルスでもレコーディング。カントリーやダンスミュージックの影響を強く受けているポップ作品。歌詞は、失敗した人間関係、死、踊り、楽しみなどの幅広いテーマを網羅しました。Deluxe editionは4曲、Japanese bonus tracksは2曲収録です。1曲目の“Dancing”は少しカントリーの要素も感じるハッピーで明るい雰囲気のビートポップチューンです。
(15)2020年11月6日:DISCO・・・12曲収録です。そのタイトルどおり、1970年代、1980年代のディスコミュージックとEDMが融合された作品です。レコーディング中、COVID-19 パンデミックとなったことで自宅で制作になりましたが、現実逃避でもあり、現実に向き合うという意味も込められています。彼女の原点とも言えます。1曲目の“Magic”、6曲目の“Say Something”ともミディアムですが、ゆったり感があるポップチューンです。カイリーのデビュー当時の歌声がとても良いです。伸び伸びとした楽曲とヴォーカルに癒されます。特に“Say Something”は優れた楽曲です。
 2021年11月12日、Disco: Guest List Edition を発表したことで再チャートイン、11/19付けで10位にランクされました。Guest List Edition は10曲です。Years & Years、Gloria Gaynor、Dua Lipaらが参加です。
 2023年5月18日、シングル“Padam Padam”を発表し、UKシングルチャートで最高位8位、売上はイギリスで30万枚です。16枚目のスタジオ・アルバム“Tension”のリードシングルです。曲は、ノルウェーのシンガー・ソングライター、イナ・ロールドセン(Ina Wroldsen)とプロデューサーのロストボーイ(Lostboy)によって書かれたものです。タイトルの“Padam Padam”は心臓の鼓動を表すオノマトペ(onomatopoeia・・「わんわん」や「ワクワク」などさまざまな状態や動きなどを音で表現した言葉)です。カイリーのボーカルまで電子的に手を加えた徹底したエレクトロニック・ポップ・チューンです。カイリーの声は10代あるいは20代に聞こえます。
 2023年9月22日、16枚目のスタジオアルバム“Tension”を発表し、UKアルバムチャートの9/30付けで初登場第1位です。11曲収録です。Deluxe editionは3曲、Bonus deluxe editionは2曲です。アルバムは、中心的なテーマを持たずに各曲の個性を示すというインスピレーションを得た彼女が、長年のコラボレーターであるRichard "Biff" Stannard, Duck Blackwell, Jackson Foote, PhD, Cutfather を含むさまざまなプロデューサーの協力により制作されました。アルバムは高く評価されています。“Padam Padam”は1曲目です。4曲目の“Tension”も10代あるいは20代のような歌声で綴るEPM(エレクトロニック・ポップ・ミュージック)チューンです。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Guts”は、9/15:1位、9/22:2位、9/29:2位です。チャートイン3週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・ 2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位、11/18:9位、11/25:13位、12/2:12位、12/9:9位、12/16:12位、12/23:12位、12/30:7位
◎2023年・・・1/6:3位、1/13:3位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:3位、2/24:4位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:3位、3/24:2位、3/31:6位、4/7:4位、4/14:3位、4/21:2位、4/28:5位、5/5:5位、5/12:3位、5/19:4位、5/26:6位、6/2:5位、6/9:6位、6/16:5位、6/23:7位、6/30:6位、7/7:3位、7/14:4位、7/21:3位、7/28:3位、8/4:4位、8/11:7位、8/18:6位、8/25:2位、9/1:3位、9/8:5位、9/15:4位、9/22:3位、9/29:3位です。チャートイン138週目です。

 “Strength to Strength / Headie One & K-Trap”が初登場第4位です。
 ヘッディー・ワン(Irving Ampofo Adjei)はイギリスの男性ラッパー、シンガーです。1994年10月6日、ロンドンのトッテナム(Tottenham, London)生まれです。そして、Broadwater Farm housing estate in Tottenham, London で育ちました。ここは治安が良くないことで悪名高い場所です。ガーナ出身(ガーナで育った)です。
 2010年頃からの活動で、2010年代の初めにStar Gangという名前のグループの一員として音楽をリリースし始めました。2014年、“Headz or Tails”というミックステープをリリース。2016年と2017年には、Star Gangの仲間であるトッテナム・ラッパーのRVとミックステープ“Sticks&Stones”と“Drillers x Trappers”を共同でリリースしました。彼らは、Broadwater Farm estateをベース(拠点)に、ドリル・クルー“OFB”をパートに形成しました。
 2018年2月、ソロミックステープをHeadie Oneとしてリリース。 これにはRVでの“Know Better”が含まれ、アンダーグラウンド・ヒットになりました。5月、Belly Squad track で彼がフィーチャー“Missing”がUKシングルチャートで最高位84位でした。2018年6月、ソロミックステープ“The One Two”を発表します。2019年1月“18 Hunna / Headie One (feat. Dave)”を発表し、UKシングルチャートで最高位6位というヒットとなりました。
 2019年3月、6本目のミックステープ“Drillers x Trappers II (with RV)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位21位です。そこからのシングル“Match Day”はUKシングルチャートで最高位86位です。7月には彼がフィーチャーされた“I Spy / Krept and Konan”がUKシングルチャートで最高位18位です。
 一方で彼に歩みはトラブル続きです。音楽活動のきっかけは刑務所からの出所とも言われます。コカインやヘロインで3回投獄されました。暴行シーンのビデオが投稿されたことで、大学のライバルから攻撃され、「全面的なギャング戦争」にまで及びました。2018年にはコンサートが警察によって中止されました。
 2019年8月23日、7枚目のミックステープ“Music x Road”を発表し、UKアルバムチャートで最高位5位です。15曲収録です。1曲目の“Music x Road”は女性コーラスも聞こえる奥深いサウンドに乗っていますが、ハードコアラップです。11曲目の“Swerve (feat. Stefflon Don & NAV)”は湿ったギターを中心にした牧歌的にも聞こえるサウンドに乗っていますが、やはりハードコアラップです。
 2020年1月8日、ナイフ所持で6ヶ月間の投獄となりますが、4月上旬に釈放されました。
 2020年4月3日、8本目のミックステープ“Gang (with Fred Again)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位49位です。
 2020年7月20日、シングル“Only You Freestyle (with Drake)”を発表し、UKシングルチャートで最高位5位です。ハードコア・ラップです。悩めるラッパーによる作品に聞こえます。ドレイクはヘッディー・ワンを「最高のドリルアーティスト」と称しています。
 2020年8月21日、シングル“Ain't It Different (featuring AJ Tracey & Stormzy)”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位です。やはり暗さを感じるハードコア・ラップです。
 2020年10月9日、ファースト・スタジオアルバム“Edna”を発表し、10/16付けUKアルバムチャートで初登場第1位です。このアルバムは“Edna”という亡き母親に捧げられたものです。20曲収録です。“Only You Freestyle (with Drake)”は13曲目、“Ain't It Different (featuring AJ Tracey & Stormzy)”は6曲目です。
 2023年1月13日、シングル“Martin's Sofa”を発表し、UKシングルチャートで最高位第9位です。曲は単調なハードコアラップです。
 2023年9月22日、コラボレーション・ミックステープ“Strength to Strength (with K-Trap)”を発表し、UKアルバムチャートの9/29付けで初登場第4位です。10曲収録です。1曲目の“PARK CHINOIS”はダークなハードコア・ラップです。
       **********
 K-Trap(Devonte Kasi Martin Perkins)はイギリスの男性ラッパー、ソングライターです。1995年10月21日、サウスロンドン(Lambeth, London, England)生まれです。
 彼はイギリスのドリルシーンでの傑出した存在として知られており、The Last Whip (2017)、The Re-Up (2018)、No Magic (2019) 、Trapo (2021)、The Last Whip II (2022:UKアルバムチャートで最高位12位) というミックステープをリリースしています。このうち“No Magic”のプロモーション・シングル“Big Mood”のミュージックビデオで初めて顔を明らかにするまで、正体を隠すために目出し帽をかぶっていることで広く知られていました。
 デビュースタジオアルバム“Street Side Effects”は2020年11月13日にリリース、UKアルバムチャートで最高位26位です。ブレード・ブラウン(Blade Brown)とコラボレーションしたミックステープ“Joints”は2022年3月25日にリリースされ、UKアルバムチャートで最高位18位です。
 2023年9月22日、コラボレーション・ミックステープ“Strength to Strength (with Headie One)”を発表し、UKアルバムチャートの9/29付けで初登場第4位です。10曲収録です。1曲目の“PARK CHINOIS”はダークなハードコア・ラップです。

 “Scarlet / Doja Cat”が初登場第5位です。
 ドジャ・キャット(Amala Ratna Zandile Dlamini)はアメリカの女性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。
 1995年10月21日、ロサンゼルスのターザナ近郊(Tarzana, Los Angeles, California)生まれです。父親Dumisani Dlaminiはズールー族の南アフリカの俳優、作曲家、映画プロデューサーです。映画“Sarafina!”で知られています。ただ、父親とは一緒に生活することはほとんどありませんでした。母親Deborah Elizabethはユダヤ系アメリカ人で、画家です。祖母もアーティストです。生まれてまもなくニューヨーク(Rye, New York)に移住し、5年間過ごします。その後、母親とカリフォルニア州オークパーク(Oak Park, California)に戻ります。そこでは、スケートやサマーキャンプに取り組むなどスポーティな子ども時代を過ごします。バレエ、タップ、ジャズのレッスンに参加したのもこの時期でした。母親によって、D'Angelo、Jamiroquai、Tupac、Earth, Wind & Fire、Erykah Badu らの影響を受けます。11歳半でロサンゼルスのシャーマンオークス(Sherman Oaks, Los Angeles)に戻り、アシュラム(ashram)に住み、 ヒンドゥー教を4年間実践します。この時期は、ブレイクダンスのクラスにも参加します。ここは競争の激しいところでした。本人は、子どもの頃は寝室に閉じ込められたこともあったら、「本当に、本当に静かに」と強調した上で、ガレージバンドのパフォーマンスを独学で学びました・・・とも語っています。
 16歳で高校を中退、 SoundCloudに曲をアップロードしました。2014年、16歳でKemosabe Recordsとジョイントベンチャー契約を結び、RCA Recordsに署名しました。
 2014年にEP“Purrr!”とシングル“So High”を発表。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2018年3月:Amala:138位:ー
(2)2019年11月7日:Hot Pink:9位:38位:アメリカ200万枚
 “Hot Pink”の5曲目に収録され、通算11枚目のシングルとして2020年1月24日にリリースされた“Say So (solo or featuring Nicki Minaj)”がジワジワとヒット、Billboard Hot 100 では2020年5/16付けで第1位となりました。UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカ600万枚、イギリス60万枚です。ホッとするような温かみと懐かしさを感じるダンス・ポップ・チューンです。途中に入る Nicki Minaj のラップはスパイスのような感じです。
 2021年のグラミー賞で、“Say So”が Record of the Year、自身は Best New Artist にノミネートされました。
 2021年4月9日、16枚目のシングル“Kiss Me More (featuring SZA)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカ500万枚、イギリスで120万枚です。作詞曲は、Doja Cat、SZA、Tizhimself、Dr. Luke、Carter Lang、Rogét Chahayed、Yeti Beatsです。プロデューサーは Rogét Chahayed、Yeti Beats です。曲は“Say So”に通じるホンノリと温かくなるダンス・ポップ・チューンです。
 2021年6月25日、3枚目のスタジオアルバム“Planet Her”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位3位です。売上はアメリカ200万枚、イギリス30万枚です。14曲収録です。アルバムタイトルは、本人が構想した架空の惑星にちなんで名付けられました。この惑星では、宇宙空間のすべての種と人種が調和して共存しています。彼女はレコードの視覚的側面を強調し、ミュージックビデオを地球上のさまざまな場所に関連付けることで、その結束を優先し、これまでで最も視覚的に魅力的なプロジェクトであると紹介しています。Young Thug、Ariana Grande、Weeknd、JID、SZAが参加です。“Kiss Me More”は14曲目です。5曲目の“Need to Know”はドレイクを連想させるコンテンポラリー・ヒップホップ・チューンです。ヴォーカルとラップと、幅広い表現力を感じます。2021年8月31日に通算18枚目のシングルとしして発表され、Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位11位、売上はアメリカ400万枚です。6曲目の“I Don't Do Drugs (featuring Ariana Grande)”は緊張感があるポップでもあり、ヒップホップでもある作品です。多様な作品が並んでいます。8曲目の“You Right (with the Weeknd)”は通算16枚目のシングルとして2021年6月25日に発表され、UKシングルチャートの7/2付けで初登場第9位、Billborad Hot 100 では最高位11位、売上はアメリカ200万枚です。しっとりとした哀愁のある作品です。ウィークエンドの世界に引き込まれます。
 さらに1曲目の“Woman”を2021年10月1日に通算17枚目のシングルとして発表し、Billborad Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位13位、売上はアメリカ300万枚です。コンテンポラリーなR&Bチューンです。洒落た感じもします。
 2022年5月6日、通算20枚目のシングル“Vegas”を発表し、Billboard Hot 100 10/22付けで10位です。売上はアメリカで100万枚です。これは“Elvis: Original Motion Picture Soundtrack”の3曲目です。オリジナルは1952年に発表されたBig Mama Thorntonのブルーズ作品“Hound Dog”です。それを Jerry Leiber と Mike Stoller によってアレンジされ、エルヴィス・プレスリーが発表し、大ヒットになりました。ドジャ・キャットは、オリジナルのブルーズ色を強調したヒップホップ・チューンに仕上げました。
 2023年8月4日、シングル“Paint the Town Red”を発表し、Billboard Hot 100、UKシングルチャートともに第1位です。曲は“Walk On By / Dionne Warwick”をバックにドジャ・キャットがラップとボーカルを聴かせます。ラップはビートに合わせたものですが、淡々としたハードコアです。本来のラッパーとしてのパフォーマンスという感じです。
 2023年9月23日、4枚目のスタジオアルバム“Scarlet”を発表しました。15曲収録です。Digital deluxe editionは2曲です。フィーチャー・アーティストがいないパーフェクトなソロ作品です。“Say So”や“Kiss Me More”のヒットで、ポップアーティストとしては評価されるも、ラッパーとしては一部の評論家やSNSで批判されたことに、ドジャ・キャットは不満を抱いたり、ストレスを感じたりします。このアルバムは、こうした状況から制作されました。“Paint the Town Red”は1曲目です。曲の意味は「バカ騒ぎしよう」です。9曲目(Digital deluxe edition では10曲目)の“Agora Hills”はヒップホップバラードという感じですが、しっかりラップをしています。14曲目(Digital deluxe edition では15曲目)の“Attention”は可愛らしいヴォーカルとハードコアラップで綴られます。打ち込みビートではありません。聴きようによっては迷いにも感じます。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は
◎2021年・・・5/28付け:1位、6/4:1位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:2位、7/23:2位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:4位、8/20:2位、8/27:1位、9/3:3位、9/10:6位、9/17:7位、9/24:3位、10/1:4位、10/8:5位、10/15:3位、10/22:10位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:11位、11/19:17位、11/26:20位、12/3:17位、12/10:16位、12/17:13位、12/24:16位、12/31:6位
◎2022年・・・1/7:5位、1/14:7位、1/21:9位、1/28:10位、2/4:6位、2/11:10位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:7位、3/11:6位、3/18:11位、3/25:6位、4/1:8位、4/8:3位、4/15:5位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:8位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:9位、6/3:12位、6/10:10位、6/17:10位、6/24:9位、7/1:7位、7/8:7位、7/15:8位、7/22:12位、7/29:6位、8/5:5位、8/12:9位、8/19:13位、8/26:13位、9/2:14位、9/9:11位、9/16:15位、9/23:14位、9/30:13位、10/7:18位、10/14:13位、10/21:17位、10/28:21位、11/4:25位、11/11:23位、11/18:21位、11/25:28位、12/2:25位、12/9:28位、12/16:31位、12/23:34位、12/30:26位
◎2023年・・・1/6:17位、1/13:16位、1/20:23位、1/27:22位、2/3:18位、2/10:19位、2/17:22位、2/24:19位、3/3:24位、3/10:26位、3/17:20位、3/24:27位、3/31:30位、4/7:30位、4/14:26位、4/21:23位、4/28:27位、5/5:29位、5/12:26位、5/19:32位、5/26:33位、6/2:35位、6/9:36位、6/16:45位、6/23:37位、6/30:32位、7/7:16位、7/14:20位、7/21:20位、7/28:20位、8/4:21位、8/11:22位、8/18:18位、8/25:17位、9/1:19位、9/8:18位、9/15:8位、9/22:5位、9/29:6位です。チャートイン123週目です。

 “50 Years - Don't Stop / Fleetwood Mac”は、
◎2018年・・・12/14:12位、12/21:8位、12/28:10位
◎2019年・・・1/4:8位、1/11:5位、1/18:6位、1/25:9位、2/1:10位、2/8:17位、2/15:12位、2/22:16位、3/1:20位、3/8:15位、3/15:24位、3/22:23位、3/29:20位、4/5:15位、4/12:17位、4/19:21位、4/26:20位、5/3:24位、5/10:22位、5/17:18位、5/24:21位、5/31:19位、6/7:19位、6/14:19位、6/21:10位、6/28:16位、7/5:20位、7/12:17位、7/19:13位、7/26:17位、8/2:14位、8/9:14位、8/16:14位、8/23:20位、8/30:14位、9/6:22位、9/13:21位、9/20:23位、9/27:13位、10/4:15位、10/11:23位、10/18:21位、10/25:28位、11/1:32位、11/8:32位、11/15:39位、11/22:40位、11/29:45位、12/6:59位、12/13:62位、12/20:58位、12/27:52位
◎2020年・・・1/3:22位、1/10:18位、1/17:20位、1/24:26位、1/31:21位、2/7:21位、2/14:23位、2/21:21位、2/28:23位、3/6:23位、3/13:21位、3/20:21位、3/27:18位、4/3:17位、4/10:12位、4/17:11位、4/24:14位、5/1:11位、5/8:14位、5/15:11位、5/22:11位、5/29:11位、6/5:10位、6/12:12位、6/19:9位、6/26:11位、7/3:13位、7/10:12位、7/17:10位、7/24:15位、7/31:10位、8/7:11位、8/14:9位、8/21:13位、8/28:11位、9/4:15位、9/11:12位、9/18:11位、9/25:13位、10/2:14位、10/9:17位、10/16:10位、10/23:9位、10/30:15位、11/6:18位、11/13:19位、11/20:27位、11/27:37位、12/4:35位、12/11:45位、12/18:47位、12/25:41位
◎2021年・・・1/1:20位、1/8:17位、1/15:13位、1/22:16位、1/29:13位、2/5:12位、2/12:15位、2/19:14位、2/26:12位、3/5:13位、3/12:11位、3/19:14位、3/26:12位、4/2:11位、4/9:6位、4/16:7位、4/23:9位、4/30:6位、5/7:16位、5/14:11位、5/21:12位、5/28:13位、6/4:9位、6/11:9位、6/18:12位、6/25:13位、7/2:12位、7/9:10位、7/16:10位、7/23:9位、7/30:12位、8/6:14位、8/13:15位、8/20:11位、8/27:12位、9/3:14位、9/10:12位、9/17:16位、9/24:14位、10/1:13位、10/8:16位、10/15:13位、10/22:19位、10/29:18位、11/5:22位、11/12:23位、11/19:28位、11/26:33位、12/3:34位、12/10:36位、12/17:35位、12/24:36位、12/31:15位
◎2022年・・・1/7:10位、1/14:12位、1/21:13位、1/28:17位、2/4:13位、2/11:11位、2/18:9位、2/25:10位、3/4:12位、3/11:14位、3/18:16位、3/25:8位、4/1:10位、4/8:9位、4/15:11位、4/22:6位、4/29:9位、5/6:11位、5/13:13位、5/20:8位、5/27:13位、6/3:13位、6/10:11位、6/17:11位、6/24:14位、7/1:21位、7/8:17位、7/15:12位、7/22:13位、7/29:11位、8/5:11位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:17位、9/2:13位、9/9:15位、9/16:14位、9/23:16位、9/30:15位、10/7:19位、10/14:14位、10/21:18位、10/28:22位、11/4:21位、11/11:20位、11/18:19位、11/25:23位、12/2:23位、12/9:15位、12/16:27位、12/23:25位、12/30:15位
◎2023年・・・1/6:11位、1/13:9位、1/20:14位、1/27:14位、2/3:14位、2/10:14位、2/17:11位、2/24:12位、3/3:12位、3/10:15位、3/17:9位、3/24:7位、3/31:8位、4/7:8位、4/14:8位、4/21:7位、4/28:11位、5/5:12位、5/12:6位、5/19:10位、5/26:12位、6/2:11位、6/9:13位、6/16:13位、6/23:15位、6/30:13位、7/7:15位、7/14:14位、7/21:10位、7/28:12位、8/4:14位、8/11:16位、8/18:14位、8/25:9位、9/1:10位、9/8:8位、9/15:7位、9/22:6位、9/29:7位です。チャートイン254週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:2位、11/18:3位、11/25:2位、12/2:3位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:1位、12/30:2位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:2位、1/27:2位、2/3:3位、2/10:4位、2/17:5位、2/24:7位、3/3:8位、3/10:8位、3/17:8位、3/24:4位、3/31:7位、4/7:6位、4/14:5位、4/21:3位、4/28:7位、5/5:8位、5/12:5位、5/19:7位、5/26:10位、6/2:2位、6/9:4位、6/16:8位、6/23:8位、6/30:8位、7/7:6位、7/14:9位、7/21:5位、7/28:7位、8/4:8位、8/11:8位、8/18:7位、8/25:3位、9/1:4位、9/8:7位、9/15:11位、9/22:7位、9/29:8位です。チャートイン49週目です。

 “Diamonds / Elton John”は
◎2019年・・・5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位
◎2020年・・・1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位、7/3:9位、7/10:13位、7/17:12位、7/24:16位、7/31:15位、8/7:18位、8/14:13位、8/21:19位、8/28:16位、9/4:23位、9/11:16位、9/18:13位、9/25:16位、10/2:21位、10/9:23位、10/16:19位、10/23:14位、10/30:18位、11/6:17位、11/13:17位、11/20:20位、11/27:32位、12/4:28位、12/11:38位、12/18:40位、12/25:32位
◎2021年・・・1/1:14位、1/8:16位、1/15:17位、1/22:21位、1/29:16位、2/5:15位、2/12:17位、2/19:17位、2/26:14位、3/5:17位、3/12:15位、3/19:17位、3/26:14位、4/2:15位、4/9:16位、4/16:14位、4/23:17位、4/30:13位、5/7:12位、5/14:8位、5/21:8位、5/28:11位、6/4:10位、6/11:10位、6/18:14位、6/25:12位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:11位、7/23:11位、7/30:14位、8/6:16位、8/13:17位、8/20:13位、8/27:16位、9/3:15位、9/10:15位、9/17:17位、9/24:16位、10/1:12位、10/8:15位、10/15:12位、10/22:16位、10/29:16位、11/5:15位、11/12:17位、11/19:19位、11/26:25位、12/3:23位、12/10:23位、12/17:29位、12/24:29位、12/31:9位
◎2022年・・・1/7:7位、1/14:13位、1/21:15位、1/28:20位、2/4:17位、2/11:19位、2/18:17位、2/25:15位、3/4:16位、3/11:17位、3/18:21位、3/25:18位、4/1:11位、4/8:14位、4/15:16位、4/22:10位、4/29:15位、5/6:16位、5/13:18位、5/20:15位、5/27:18位、6/3:20位、6/10:16位、6/17:19位、6/24:13位、7/1:17位、7/8:15位、7/15:16位、7/22:19位、7/29:18位、8/5:17位、8/12:16位、8/19:19位、8/26:24位、9/2:16位、9/9:21位、9/16:18位、9/23:20位、9/30:18位、10/7:23位、10/14:19位、10/21:22位、10/28:24位、11/4:12位、11/11:10位、11/18:8位、11/25:7位、12/2:10位、12/9:14位、12/16:14位、12/23:14位、12/30:5位
◎2023年・・・1/6:6位、1/13:7位、1/20:12位、1/27:10位、2/3:7位、2/10:10位、2/17:8位、2/24:10位、3/3:10位、3/10:14位、3/17:10位、3/24:9位、3/31:9位、4/7:7位、4/14:6位、4/21:6位、4/28:9位、5/5:10位、5/12:7位、5/19:12位、5/26:11位、6/2:10位、6/9:12位、6/16:11位、6/23:13位、6/30:2位、7/7:2位、7/14:7位、7/21:4位、7/28:5位、8/4:7位、8/11:9位、8/18:12位、8/25:10位、9/1:11位、9/8:9位、9/15:10位、9/22:8位、9/29:9位です。チャートイン307週目です。
 本作は2017年11月10日リリースのコンピレーションアルバムです。2-CD version、3-CD deluxe box set、2-LP vinyl version の3種類です。1970年〜2016年の作品が収録されています。これまでの売上が、アメリカ50万枚、イギリス30万枚です。
 2021年8月13日、シングル“Cold Heart (Pnau remix) / Elton John & Dua Lipa”を発表し、UKシングルチャートで最高位4位です。2021年10月にリリース予定のエルトン・ジョンの32枚目のスタジオアルバム“The Lockdown Sessions”からの先行シングルです。リリースです。曲はディスコ風ミディアムポップチューンです。デュア・リバは“Rocket Man”を歌っています。Pnau はオーストラリアのダンス・ミュージック・トリオです。

 “1989 / Taylor Swift”は、7/7:14位、7/14:10位、7/21:8位、7/28:10位、8/4:12位、8/11:11位、8/18:5位、8/25:5位、9/1:9位、9/8:11位、9/15:14位、9/22:10位、9/29:10位です。チャートイン322週目です。

 

【9月の振り返り】
 9月も暑かったです。ようやく秋らしくなったのは、私が鶴岡へ遠征した9月24日頃からです。まさに「暑さ寒さも彼岸まで」です。
 8日には伊豆諸島から千葉県・茨城県・福島県でチョー強烈な雨雲がかかり、猛烈な雨が降り続き、大きな被害がありました。

 1日の米沢は今年23日目の猛暑日でした。米沢ではこの日が今年最後の猛暑日でした。この日は山形県では8地点で猛暑日でした。全国的には、山形県や新潟県などで猛暑となり、最低気温も含め、多くの地点で9月の記録的高温でした。この日は北海道で雨が降り続きました。
 2日の米沢は今年54日目の真夏日です。この日は特に秋田で大雨となり、交通機関にも影響が出ました。台風11号は先島諸島の南海上へ進みました。全国の猛暑日は15地点で、山形県では猛暑日が0地点です。
 3日の米沢は34.2℃で今年55日目の真夏日です。台風11号で先島諸島は風雨が強まりました。
 4日の米沢は真夏日になりませんでしたが、湿度が高く、蒸し暑かったです。この日は、栃木・茨城県で猛烈な雨で、特に栃木県では大雨になりました。一方、西日本で猛暑でした。
 5日の米沢は愚図ついた天気でしたが、今年56日目の真夏日です。この日は全国各地で雨で、猛烈な雨が降ったところもありました。中でも糸魚川で1時間に120ミリ以上の雨です。関東甲信地方などで猛暑でした。
 6日も全国のあちこちで大雨です。中でも福島市など福島県で大雨です。福島市内はあちこちで冠水しました。伊達市には記録的短時間大雨情報が出ました。このほか宮城県でも大雨で、仙台市でも冠水しました。米沢でも刈安で1時間に30ミリ以上の激しい雨が降りました。この日は7月14日以来、全国の猛暑日が0地点です。
 7日の米沢はカラッとした暑さでした。台風13号が北上し、夜は近畿で激しい雨が降りました。

 8日、台風13号は夜には東海沖で熱帯低気圧になりましたが、伊豆諸島・千葉県・茨城県・福島県ではチョー強烈な雨雲がかかり、猛烈な雨が降り続きました。千葉県茂原市では広範囲で浸水・冠水し、茨城県日立市では市役所が浸水・冠水しました。福島県いわき市でも大きな被害が出ました。
 9日の米沢は今年57日目の真夏日です。福島県や千葉県ではこの日の未明も大雨でした。
 10日の米沢は今年58日目の真夏日です。大気の状態が非常に不安定で、西日本を中心に広範囲で局地的に激しい雨や非常に激しい雨が降りました。猛烈な雨が降ったところもありました。

 11日の米沢は今年59日目の真夏日です。山形県酒田では猛暑日でした。この日も西日本から東日本を中心に大気の状態が非常に不安定により、各地で局地的に雨雲が発達しました。
 12日の米沢は今年60日目の真夏日です。一方で午後から夜、大雨が降りました。米沢アメダスの日降水量86ミリは9月の2/3の雨量です。この日、全国のアメダスでは第6位です。これは、さらに大気の状態が非常に不安定になったためです。北海道や東北地方などで局地的で大雨になりました。真夏日日数が新庄で最多、山形で最多タイになりました。
 13日の米沢は今年61日目の真夏日です。真夏日日数が山形で最多になりました。この日も大気の状態は不安定が不安定です。
 14日の米沢は今年62日目の真夏日です。長崎県では未明から朝、各地で猛烈な雨や非常に激しい雨が降り続きました。午後には青森県の各地で非常に激しい雨や激しい雨が降りました。
 15日の米沢は今年63日目の真夏日です。長崎県は2日連続で大雨で、隣の佐賀県や福岡県も大雨です。東京でゲリラ豪雨がありました。
 16日の米沢は真夏日免れるも蒸し暑いです。秋雨前線は東北南部に停滞、各地で雨雲が発達し、局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降りました。全国の猛暑日は34地点です。
 17日の米沢は今年64日目の真夏日です。長崎県では未明から朝、強烈な雨雲がかかり、各地で猛烈な雨や非常に激しい雨が降りました。
 18日の米沢は今年65日目の真夏日です。この日も晴れたところがあった一方で、全国各地にて雨が降りました。未明は北海道で大雨です。

 19日の米沢は午前中の一瞬ですが、激しい雨が降りました。この日も各地で雨ですが、特に青森県・秋田県で大雨です。米沢は真夏日ではありませんでしたが、山形県では、山形・新庄・酒田などで10地点で真夏日です。山形・新庄・酒田では今年最後の真夏日でした。この日の猛暑日は6地点です。このうち群馬県桐生市では今年46日目の猛暑日です。これは全国のアメダスにおいて猛暑日日数の1位を更新です。これまでの1位は大分県日田市の45日(1994年)です。

 20日の米沢は今年66日目の真夏日です。米沢ではこれが今年最後の真夏日でした。この日も各地で雨です。夕方、首都圏では再びゲリラ豪雨に見舞われました。
 21日、秋雨前線が日本列島にかかり、全国的に雨です。和歌山県や奈良県には線状降水帯がかかり、大雨になりました。愛知県犬山市では突風が吹き、岩手県北部では大雨で住宅浸水の被害が出ました。
 22日、秋雨前線により全国の広い範囲で雨になりました。首都圏はまた激しい雨に見舞われました。
 23日は鶴岡市に遠征しましたが、鶴岡では夜一時雨でした。この日は秋雨前線がなかなか南下せず、太平洋側での天気の回復が鈍りました。
 24日は午後3時前まで鶴岡市に滞在です。この日は鶴岡も米沢も素晴らしい秋晴れでした。そして、ここに来て、ようやく暑さはやわらぎ、秋の気配を実感できるようになりました。全国的にも大半の地域で秋晴れでした。
 25日の米沢は晴れ間が広がりました。宮崎県で終日雨降りでした。
 26日の米沢は雲の多い天気です。この日は全国各地のところどころで雨が降りました。
 27日の米沢は未明から午前と夜遅くに雨が降りました。全国では東北地方の中南部などで雨が降り、その北と南では晴れました。
 28日の米沢は夕方まで断続的に雨でした。東北地方など広範囲で雨が降り、夜は日本海側に筋状の雨雲が発生しました。山梨県甲府市・静岡県静岡市清水区と駿河区・三重県桑名市の4地点で猛暑日(4地点とも統計開始以来観測史上最も遅い猛暑日)だったほか、関東地方から東海地方を中心に季節外れの暑さでした。東京は今年90日目の真夏日です。
 29日の米沢では満月と重なった中秋の名月を辛うじて観ることができました。この日は高気圧圏内なのに、米沢もでしたが、曇りや雨が降ったところがありました。
 30日の米沢は、朝と午後から夜にかけて雨でした。この日は日本海側を中心に雨で、京阪神では夜激しい雨が降りました。

 山形県の主要アメダス3地点と米沢アメダスの真夏日と猛暑日は次のようになりました。

 山形県の主要アメダス3地点では真夏日の日数が過去最多になりました。
*山形の真夏日:今年72日(1889年の統計開始以来、観測史上最多、最多は2010年の67日)
*酒田の真夏日:今年55日(1937年の統計開始以来、観測史上最多)
*新庄の真夏日:今年61日(1957年の統計開始以来、観測史上最多)
*米沢の真夏日:今年66日(1976年の統計開始以来、観測史上最多、最多は2000年の55日)

 山形県の主要アメダス3地点では猛暑日の日数が過去最多になりました。
*山形の猛暑日:今年28日(1889年の統計開始以来、過去最多は1929年の19日)
*酒田の猛暑日:今年19日(1937年の統計開始以来、過去最多は1999年の10日)
*新庄の猛暑日:今年17日(1957年の統計開始以来、過去最多は2021年の09日)
*米沢の猛暑日:今年23日(1976年の統計開始以来、過去最多は1994年の11日)

**********

 9月3日、羽前小松駅前歩行者天国(主催:山形かわにし綾プロジェクト推進協議会)が川西町の中心市街地(羽前小松駅前通り)で開かれました。これは、JR米坂線と羽前小松駅が2026年に開業100周年を迎えることから、その気運を高めることを目的に開催したものです。また、昨年8月の大雨によって一部区間が不通になっているJR米坂線について、早期の全線開通を実現することも目的のひとつです。暑さの中での開催でしたが、熱中症になった人はおらず、加藤マチャアキさんが主宰する団体によるダンスパフォーマンスでは子どもたちが元気のあるダンスを披露していました。ただ、予想外の暑さで、想定したよりも人出は少なかったと思われます。中止の判断があったかのかもしれません。

 9月4日、南陽市にある寺院で執り行われた法要の記録ビデオ撮影を行いました。初めてのことで、精神的プレッシャーが大きかったです。学びも大きく、貴重な体験でした。

 9月7日、米沢市にある障がい児支援施設で虐待があったと報じられました。この施設では「身体的虐待」と「心理的虐待」がありました。また、サービスに対する給付金も過大に受給していました。こちらで独自に調べたところ、代表者は長年にわたり、高齢者への作業療法士としてがんばってこられました。施設はクラウドファンディングで立ち上げました。あくまて私の個人的感想ですが、障がい者支援施設の中には「わかっていないな〜」と感じたことがあり、ここも同じように感じました。9月30日、保護者への説明会が行われました。保護者から「虐待を認めるまで長かった」などの声が挙がったそうです。代表者は「認識の甘さ」を認めたとのことですが、私は「認識の甘さ」ではなく「理解していない」とみます。つまり「まだわかっていない」ということです。

 9月7日、ジャニーズ事務所の会見が行われましたが、対応が不十分として、所属タレントとの契約を打ち切ったり、更新しないことを決めた企業・団体・機関等が相次ぎました。
 この問題では、これまでのマスコミの対応も問題になりました。ジャニー喜多川氏による性加害の問題がわかったにもかかわらず、長年にわたり、この問題をマスコミは取り上げることをせず、報じませんでした。これは非常に深刻な問題です。
 とにかく大きな社会問題になりました。海外からも注視される事態になっています。10月2日、2回目の記者会見が行われました。

 9月9日と10日はミナミハラ アートウォーク 2023を取材しました。
 寺院での刺繍作品展示では、震災に関する作品があり、出展者の思いを聞きました。福田直樹さんの邸宅ではピアノを鑑賞しました。今回は「経済と音楽」をテーマに、バッハやモーツァルトの作品を演奏されました。黒田三佳さんの“里山ソムリエ”では、黒田さんの交流の広さと挑戦する姿勢を感じました。

 8月のハワイの火災に続き、9月も海外から災害のニュースが伝えられました。
 9月8日、モロッコで地震が発生し、2800人以上が亡くなりました。
 9月11日、リビアで大規模な洪水が発生し、1万人以上が亡くなりました。

 8月24日に始まった福島第一原発の処理水放出に関して、大半の報道が見事に右ならえになってしまったと感じています。表面上の数字には出てこない何かを感じています。これまでも申し上げましたが、「数字だけで良いのでしょうか」という思いです。さらに、このことを問題にすると、どこかの国の味方をしていると見なされる可能性があり、言いたいことが言いにくい雰囲気もあります。「そもそも国内産は高くて買えない」という声もあります。

 9月17日、丹波恵子コンサート in 山形市野草園が開かれました。自然の中での音楽はとても気持ち良いです。吹く風も心地良かったです。ただ、炎天下で記録ビデオを撮影した私は数日後、日焼けした顔の皮膚が剥がれていました(泣)。

 9月18日、エフエムNCV おきたまGO!のイベント“NCV南陽でスイッチON♪”に参加しました。イベントには丹波恵子さんも参加しました。放送する側とリスナーが一体になった素晴らしい公開生放送になりました。放送終了後は出演者やリスナーさんと1時間以上にわたり談義しました。久しぶりにラジオのことを思う存分語り合うことができて、気分爽快でした。

 9月23日の置賜子どもアートイベントは、いろんな意味で有意義な時間となりました。この日の米沢は“なせばなる秋まつり”という大きなイベントが開かれました。それはそれで結構なことですが、「多様性」とか「人それぞれ」と言われる中で、同じ日に“解放”をテーマにした置賜子どもアートイベントが開催されたことは、とても感慨深いです。

 9月24日の環境フェアつるおかは、今回で第25回という節目でした。私はアーカイブ写真を提供したり、当日はステージでトークをする機会があったりするなどで、例年以上に力を入れた取材になりました。環境をテーマにしたイベントは、少なくとも山形県では鶴岡市だけであり、長年続いていることに敬意を表します。

 9月30日の林業・森林への夢を語る会(主催:特定非営利活動法人 美しいやまがた森林活動支援センター)では、多様な人たち・多様な世代たちが、林業は森林に関わる活動をしていることを知りました。また、美しいやまがた森林活動支援センターも多様な人たち・多様な世代たちが関わっているいることを、あらためて実感しました。人財不足・後継者不足が言われる中、このNPO法人の、これまでのたゆまぬ努力に敬意を表したいです。

 8月から9月にかけて、新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大がありました。米沢では、ある高齢者施設の職員や家族などの感染が相次ぎました。鶴岡でも感染拡大があったそうです。
 それからインフルエンザが流行の兆しです。9月なのに、学級閉鎖が相次いでいます。これまでに無かったことです。冬に向かって、爆発的な感染拡大が心配されます。

 福岡県の民放FMラジオ局、CROSS FM(クロスエフエム)の会長に堀江貴文さんが就任、ニュースとして報じられました。
 1993年9月1日、福岡県で2番目の民放FMラジオ局として開局したのが、株式会社エフエム九州(愛称はCROSS FM)です。本社は福岡県北九州市小倉北区です。しかし、2008年6月30日をもって放送を終了。それを引き継いだのが株式会社CROSS FMです。
 堀江さんは9月22日に記者会見し、「CROSS FMは高いポテンシャルを持っている。さまざまな実験を行い、新たなコンテンツを届けたい」と語りました。堀江さんは北九州市のアドバイザーにも就任し、スタートアップ企業の支援などにも取り組むそうです。
 堀江さんの経営手腕を注視しましょう。

 コミュニティ放送(コミュニティFM)の動きです。
 とまこまいコミュニティ放送(とまこまいエフエム)が9月1日に開局しました。2018年(平成30年)9月6日に発生した北海道胆振東部地震により開局気運が高まり、2019年12月に開局へ向けての実行委員会が立ち上がりました。それから4年近く経過しての(ようやくの)開局です。

 アメリカやイギリスのアルバムチャートでは、テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の数多くのアルバムがチャートインしています。これは、現在行われている大規模なツアーで、例えば7万人収容の会場において「すべての人に満足できる仕掛けをしている」だからだそうです。大きな会場でありがちな「アーティストが豆粒だった」とか「音が聞こえにくかった」などのようなことはありません。この情報に、私は感動しました。

 9月の主な来日アーティストです。
 カーラ・ボノフ&リヴィングストン・テイラー(Karla Bonoff & Livingston Taylor)、ハワード・ジョーンズ(Howard Jones)、アモルフィス(Amorphis)、ザップ(Zapp)、ハロウィン(Helloween)、ディジー・ミズ・リジー(Dizzy Mizz Lizzy)、エクストリーム(Extreme)、ダン・ペン&スプーナー・オールダム(Dan Penn & Spooner Oldham)、ポスト・マローン(Post Malone)、ショーン・ポール(Sean Paul)などです。
 また、 9月16日と17日に東京都江東区青海・お台場のULTRA JAPAN特設会場で開催された“ULTRA JAPAN 2023”には、Axwell Λ Sebastian Ingrosso、Boys Noize、DJ Snake、Endless Summer、Hardwell、Peggy Gou、Skrillex、Adam Beyer、Loco Dice、Nicole Moudaber、Sasha & John Digweed らが出演しました。特に“(It Goes Like) Nanana”がヒット中の韓国の女性DJ Peggy Gou が注目でした。

 ジミー・バフェットが9月1日に亡くなりました。1977年のシングル“Margaritaville”は今でも心に残っています。
 ゲイリー・ライトが9月4日に亡くなりました。1975年12月発表の“Dream Weaver”は不朽不滅の名曲です。

**********

 米沢アメダスでの気象データから9月の天気を振り返ります。
 最高気温の平均は29.4℃です。これは平年(25.4℃)より4.0℃高いです。
 9月1日の最高気温36.8℃は1976年の統計開始以来9月の観測史上高い方から1位です。9月の猛暑日は1976年以来3日目でした。
 最低気温の平均は19.7℃です。これは平年(15.9℃)より3.8℃高いです。
 9月5日の最低気温23.5℃は1976年の統計開始以来9月の観測史上高い方から8位です。
 9月の平均気温は23.5℃です。これは平年(20.1℃)より3.4℃高いです。また、1976年の統計開始以来9月の観測史上高い方から1位です。
 9月の総降水量は207.5ミリです。これは平年(128.2ミリ)の162%です。また、1976年の統計開始以来9月の観測史上8位です。
 9月12日の日降水量86ミリは1976年の統計開始以来9月の観測史上6位です。また、この日の1時間降水量27ミリは1976年の統計開始以来9月の観測史上3位です。
 9月の総日照時間は132.8時間です。これは平年(139.6時間)の95%です。

**********

 このあとご紹介する3つの図は、気象庁発表のものです。全国のアメダス観測地点での観測データについて、平年差を地図上にプロットして分布図にしたものです。

 下の図は、9月1日〜30日の30日間における平均気温での平年差分布図です。全国的に平年より高く、南西諸島や小笠原諸島以外では平年よりかなり高いです。

 下の図は、9月1日〜30日の30日間における総降水量での平年差分布図です。北日本と関東地方の太平洋沿岸、西日本の太平洋沿岸などで平年より多いです。本州中部から西日本では平年より少なく、瀬戸内地方から九州地方では平年よりかなり少ないです。

 下の図は、9月1日〜30日の30日間における合計日照時間での平年差分布図です。北海道や東北地方では平年より少ない地点があるほか、北陸地方から九州地方北部で平年より少ないです。関東地方から九州地方南部では平年より多めです。

 気象庁発表の9月の天候をご紹介します。これは主要アメダス153地点の観測データを基にした速報版です。

《特徴》
●気温は、全国的にかなり高く、東・西日本では記録的に高かった
 暖かい空気に覆われるとともに、南から暖かい空気が流れ込みやすい時期があったため、全国的に気温がかなり高く、1946 年の統計開始以降で9月として東・西日本では1位の記録的な高温となった。
●降水量は、西日本太平洋側ではかなり少なかった
 前線や低気圧の影響を受けにくかったため、西日本太平洋側では降水量がかなり少なかった。
●日照時間は、東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で多かった
 日照時間は、前線や低気圧の影響を受けにくかった東・西日本太平洋側と、太平洋高気圧に覆われて晴れた日が多かった沖縄・奄美で多かった。

1 概況
 平年に比べ偏西風が北に偏って流れ、太平洋高気圧が日本の東からはるか東にかけて強かったため、月を通して全国的に暖かい空気に覆われやすく、中旬を中心に南から暖かい空気が流れ込みやすかった。また、近海の海面水温が記録的に高かった。これらの影響で、月平均気温は全国的にかなり高かった。月平均気温偏差は、東日本で+3.1℃、西日本で+2.3℃なり、1946年の統計開始以降、9月として東・西日本では1位の記録的な高温となった。
 北日本は、上・中旬を中心に前線や低気圧の影響を受けやすかった。また、上旬には台風第13号から変わった熱帯低気圧や湿った空気の影響を受け、北日本太平洋側では記録的な大雨となった所もあった。このため、北日本日本海側と北日本太平洋側では月降水量が多かった。
 東・西日本では、太平洋側を中心に前線や低気圧の影響を受けにくかった。このため、月降水量は東日本太平洋側で少なく、西日本太平洋側ではかなり少なかった。また、月間日照時間は東・西日本太平洋側で多かった。一方、上旬には台風第13号と湿った空気の影響で、東日本太平洋側で記録的な大雨となった所もあった。また、西日本では、暖かく湿った空気の流入などに伴い大気の状 態が不安定となり、線状降水帯が発生して大雨となった所もあった。
 沖縄・奄美では、上旬には台風第11号や湿った空気の影響を受けたが、中旬を中心に太平洋高気圧に覆われて晴れた日が多かったため、月降水量が少なく、月間日照時間が多かった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値
(1)平均気温
 全国的にかなり高かった。全国のアメダス153地点のうち101地点で月平均気温の高い方からの1位を更新し、秋田(秋田県)、沖永良部(鹿児島県)等10地点では月平均気温の高い方からの1位タイを記録した。




(2)降水量
 北日本日本海側と北日本太平洋側で多かった。一方、西日本太平洋側でかなり少なく、東日本太平洋側と沖縄・奄美では少なかった。屋久島(鹿児島県)、松山(愛媛県)、多度津(香川県)の3地点では月降水量の少ない方からの1位を更新した。東・西日本日本海側では平年並だった。

(3)日照時間
 東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で多かった。久米島(沖縄県)では月間日照時間の多い方からの1位を更新した。北・東・西日本日本海側、北日本太平洋側では平年並だった。 

(4)地域平均平年差(比)の1位の値の更新状況
・月平均気温の高い記録を更新した地方
 東北地方、関東甲信地方、北陸地方、東海地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州北部地方*、九州南部、奄美地方*(*はタイ記録)


2023年10月1日(日曜日)未明 朝から曇りで時々晴れ間あり

【未明雨も朝からは曇りで晴れ間あり】
 未明は雨降りでした。朝からは雲の多い天気ですが、日差しもありました。下の写真は午前11時42分撮影の松が岬公園です。この時間は青空が広がっている方です。気温は22℃台です。

  

 午後も同じような天気でしたが、夕方には晴れ間がみられなくなりました。夜も雲の多い天気です。山形県では、鶴岡市に土砂災害警戒情報が発表になるなど、庄内地方を中心に雨が降りましたが、米沢では朝以降、雨は降りませんでした。
 気温です。未明から朝は18℃ほどで水位です。朝の最低気温は午前5時44分の17.7℃です。その後が上昇し、最高気温は14時40分の24.7℃です。その後、15時をすぎて気温が下がっていき、真夜中(24時)は18.3℃です。


【日本付近に前線2本、鶴岡に土砂災害警戒情報】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近には2本の前線がかかりました。
 全国的に晴れたところもありましたが、各地で雨が降り、激しい雨が降ったところもありました。山形県では庄内地方で大雨です。夜になって西日本から晴れの地域が広がっています。
 未明は北海道から近畿地方の広範囲でまとまった雨です。日付けが10月1日になった直後は近畿地方に強い雨雲がかかりました。西日本はところどころで雨です。京都府京都市山科区00時10分までの1時間に45ミリ、京都府京都市山科区00時50分までの1時間に46ミリ、滋賀県大津市では01時00分までの1時間に50ミリです。長野県木祖村でも激しい雨が降りました。
 夜明け前、北海道の雨は東部中心になりました。東北地方中部から近畿地方で雨です。東北地方北部や四国地方でも一部で雨です。東海地方に強い雨雲がかかりました。愛知県豊田市では04時20分までの1時間に40ミリ、岐阜県恵那市では04時30分までの1時間に39ミリです。
 朝は北海道の東部や宮城県から近畿地方中部にかけて帯状に雨が降っています。秋田県や山形県の庄内地方、四国や九州地方南部でも雨です。
 昼前にかけて降水の地点は少なくなっていきました。一方で、北海道の日本海側や東北地方日本海側北部で雨です。秋田県では昼前後に激しい雨が降りました。秋田県五城目町(アメダス)では12時30分までの1時間に49ミリです。
 午後は、北海道のところどころ、東北地方の北部から山形県の北部の帯状に、関東地方から紀伊半島の帯状に、雨が降りました。秋田県北秋田市では13時20分までの1時間に32ミリです。
 夕方は、北海道と東北地方北部のところどころ、関東地方の一部、山形県から北陸地方の日本海側で雨です。関東地方では激しい雨が降ったところがありました。埼玉県ときがわ町では15時50分までの1時間に30ミリ、茨城県つくば市君島では16時50分までの1時間に30ミリです。
 宵の口は北海道や東北地方の日本海側から新潟県にかけてまとまった雨です。18時台には鶴岡市に土砂災害警戒情報が発表です。
 夜遅くも、北海道や東北地方の日本海側から北陸地方にかけて雨です。糸魚川市で激しい雨が降りました。
 午前は北海道の一部や東北地方北部、九国地方から九州地方北部、南西諸島で晴れて日照がありました。午後は北海道の一部や東北地方の一部、西日本の一部で晴れて日照がありました。夜は西日本から晴れの地域が広がっています。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 南秋田郡五城目町 五城目:49.0ミリ(12時33分まで:1976年以来10月の1位
2位:滋賀県 大津市 大津:38.0ミリ(00時19分まで)
2位:新潟県 糸魚川市 能生:38.0ミリ(24時00分まで)
2位:長野県 木曽郡木祖村 木祖薮原:38.0ミリ(01時52分まで)
5位:岐阜県 中津川市 付知:28.0ミリ(03時21分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長野県 木曽郡木祖村 木祖薮原:80.5ミリ(03時10分まで)
2位:滋賀県 大津市 大津:75.5ミリ(01時50分まで:1978年以来10月の1位
3位:新潟県 糸魚川市 能生:68.0ミリ(24時00分まで)
4位:京都府 長岡京市 長岡京:66.5ミリ(01時20分まで)
5位:秋田県 南秋田郡五城目町 五城目:55.0ミリ(13時30分まで:1976年以来10月の1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 糸魚川市 能生:96.5ミリ(23時50分まで)
2位:長野県 木曽郡木祖村 木祖薮原:89.0ミリ(06時00分まで)
3位:滋賀県 大津市 大津:77.5ミリ(04時50分まで:1978年以来10月の1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 糸魚川市 能生:109.0ミリ(24時00分まで)
2位:長野県 木曽郡木祖村 木祖薮原:96.5ミリ(23時50分まで)
3位:滋賀県 大津市 大津:89.5ミリ(22時10分まで)
4位:京都府 長岡京市 長岡京:76.0ミリ(22時20分まで)
5位:長野県 上伊那郡辰野町 辰野:71.0ミリ(24時00まで)
6位:秋田県 南秋田郡五城目町 五城目:67.5ミリ(20時20分まで)
7位:長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:63.5ミリ(19時30分まで)
8位:長野県 茅野市 白樺湖:62.5ミリ(24時00分まで)
9位:山形県 酒田市 酒田:60.5ミリ(19時50分まで)
10位:北海道 宗谷地方 礼文郡礼文町 礼文:58.5ミリ(21時00分まで)

 きょう(2023年10月1日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
2位:長野県 木曽郡木祖村 木祖薮原:96.0ミリ
4位:秋田県 南秋田郡五城目町 五城目:66.5ミリ
6位:滋賀県 大津市 大津、長野県 木曽郡木曽町 木曽福島:57.5ミリ
8位:新潟県 上越市 高田:56.5ミリ
9位:滋賀県 東近江市 東近江、長野県 諏訪市 諏訪:52.5ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:15.5m/s(西北西 18時17分)
◎最大瞬間風速・・・秋田県 山本郡八峰町 八森:25.5m/s(西北西 23時44分)


【静岡市清水で34.9℃、関東などで10月の記録的高温】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は24.7℃(14時40分:+2.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:27.3℃(14時06分:+4.9℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋:21.3℃(14時34分:+0.3℃)です。

 最高気温は、北海道や関東地方南部から静岡県で平年より高いです。10月として記録的高温になった地点もあります。静岡市清水では猛暑日寸前の34.9℃です。北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:25.5℃(12時56分:+7.1℃)です。

 全国の真夏日は74地点です。
 下の表は、最高気温について、統計開始以来10月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、江別+5.6、大島北ノ山+5.8、新島+5.8、神津島+4.7、三宅島+4.7、三宅坪田+5.0、八重見ヶ原+4.9、牛久+9.1、坂畑+8.1、鴨川+7.5、館山+5.7、辻堂+6.2、清水+9.0、網代+7.8、松崎+5.3、稲取+7.5、北大東+2.4 です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は17.7℃(05時44分:+5.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:14.3℃(24時00分:+5.2℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:18.1℃(03時21分:+3.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:16.8℃(23時51分:+6.0℃)です。

 最低気温は、北海道から東北地方・関東地方とその周辺で平年より高いです。関東地方から東海地方では10月として記録的高温になった地点があります。
 北海道釧路地方 釧路市 中徹別:13.6℃(23時42分:+7.5℃)、北海道日高地方 日高郡新ひだか町 三石:14.7℃(23時32分:+7.8℃)、千葉県 市原市 牛久:23.0℃(23:48分:+7.1℃)です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来10月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、那須烏山+5.8、佐野+5.8、大島+5.2、大島北ノ山+5.0、新島+5.6、神津島+4.6、三宅島+5.5、三宅坪田+5.2、木更津+5.6、横浜+6.1、三浦+5.7、富士+6.0、清水+5.0、静岡空港+3.7、新城+5.4 です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・24.7℃(13時49分:+2.5℃)、18.6℃(00時32分:+4.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・26.0℃(14時59分:+2.9℃)、19.3℃(07時07分:+4.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・29.9℃(13時19分:+5.4℃)、23.3℃(22時56分:+5.9℃)


HOME

2023年9月28日〜30日       2023年10月3日〜7日