日記倉庫 

2023年3月1日〜3日


2023年3月3日(金曜日)曇り晴れ間あり 午前まで時々小雪晴れ

【日中は雲多く】
 朝6時頃、外に出ますと、道路には積もっていませんが、車にはうっすらと雪が積もっていました。運転席から外が見えなくなっていましたので、その雪を払いました。晴れ間もみられますが、小雪が舞っていました。このような天気がしばらく続きました。
 下の写真は午前11時20分撮影の松が岬公園です。この時間も上空はほとんど雲に覆われていますが、雲間から日が差すこともありました。小雪も舞っています。気温は3℃台です。お堀の雪が少しずつ融けています。

  

 午後も雲の多い天気ですが、小雪は降らなくなり、晴れ間もありました。夜は満天の星空にお月様が明るく輝いていました。晴天です。
 気温です。午前2時50分に氷点下1.1℃まで下がりましたが、未明でも0℃を上回る時間帯が長いです。午前中は上がり下がりを繰り返しながら上昇し、午後1時台には5℃を超えました。その後は次第に下がり、夜20時20分前に0℃を下回りました。夜遅くには氷点下2℃台まで下がっています。


【3つの高気圧に挟まれ】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 東シナ海の高気圧がゆっくり東へ移動しながら日本付近を覆います。夕方18時、犬吠埼沖に突然高気圧が現れます。大陸にも高気圧が発生し、日本列島は3つの高気圧に挟まれる形です。
 西日本を中心に晴れましたが、北日本を中心に雨や雪が降ったところがありました。
 未明は北海道の一部(後志地方など)や新潟県の一部などで降水です。朝は北海道の一部、青森県・山形県・新潟県の一部などで降水です。昼前にかけては、北海道の一部(上川地方・空知地方など)、東北地方から新潟県で降水です。
 午後から夕方は北海道から東北地方・新潟県のところどころで断続的に降水です。夜は北海道の一部(後志地方や石狩地方など)や東北地方北部のところどころで降水です。夜遅くは北海道の一部(宗谷・上川・留萌・渡島・檜山地方など)や東北地方北部で降水です。東北地方北部はまとまた降水です。
 日照です。午前は北海道東部。関東地方から九州地方で晴れて日照がありました。ただ、関東地方南部から静岡県は雲に覆われました。午後は東北地方南部から九州地方の広い範囲で晴れて日照がありました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・秋田県 男鹿市 男鹿真山:6.0ミリ(23時56分まで)
◎3時間降水量・・・山形県 西置賜郡小国町 小国:8.0ミリ(16時50分まで)
◎24時間降水量・・・富山県 黒部市 宇奈月:66.5ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・山形県 西置賜郡小国町 小国:11.0ミリ
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:14.3m/s(西南西:23時48分)
◎最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:18.5m/s(西南西:23時44分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:391cm(17時)
◎3時間降雪量・・・北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡:12cm(15時まで)
◎24時間降雪量・・・鳥取県 西伯郡大山町 大山:25cm(02時まで)、長野県 上水内郡信濃町 信濃町:25cm(04時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内、北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川:18cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は5.4℃(13時28分:0.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島:9.4℃(13時06分:+2.5℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:2.8℃(15時36分:-0.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国:4.6℃(12時10分:-0.9℃)です。

 最高気温は、南西諸島で平年より低めですが、全国的に平年との差が大きい地点はありません。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-2.7℃(23時57分:+0.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-3.8℃(24時00分:+1.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:2.4℃(06時40分:+1.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは浜中:1.9℃(08時05分:+2.6℃)です。

 最低気温は、九州地方などで平年より低いです。鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:-4.1℃(06時54分:-7.3℃)です。北海道の一部で平年より高い地点があります。北海道上川地方 旭川市 江丹別:-9.4℃(04時40分:+4.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・9.4℃(13時10分:+1.3℃)、-2.7℃(05時13分:-1.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・9.4℃(11時02分:+0.5℃)、1.0℃(03時39分:+1.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・13.4℃(13時19分:+1.0℃)、3.6℃(05時43分:+0.1℃)

 

【ウェイン・ショーター】
 ウェイン・ショーター(Wayne Shorter)はアメリカの男性(ジャズ)サクソフォーン(テナーサックスおよびソプラノサックス)奏者、作曲家(コンポーザー)です。1933年8月25日、ニュージャージー州ニューアーク(Newark, New Jersey, U.S.)生まれです。ジャズ界の巨人です。
 Newark Arts High School を1952年に卒業。音楽が大好きで、父親からクラリネットを勧められます。高校時代はニューアークのNat Phipps Bandで演奏しました。1956年、音楽教育の学位を取得し New York University を卒業。2年間アメリカ陸軍に勤務。この間、Horace Silverと共演したことがありました。除隊後はMaynard Fergusonと共演。この頃“Mr. Gone”というニックネームを付けられました。これはのちの Weather Report のアルバムタイトルになります。当時影響を受けたアーティストは Sonny Rollins, John Coltrane, Coleman Hawkins などです。
 1959年から4年間は、アート・ブレイキーのジャズ・メッセンジャーズ(Art Blakey's Jazz Messengers)のメンバーとして活動です。この間、最終的に音楽監督となり、作曲家として貢献、その才能は当時から高く評価されます。来日公演を行い、国際的にも認められる存在となります。
 1964年、Miles Davis の引き抜きにより Miles Davis's Second Great Quintet のメンバーになります。このクインテットのメンバーは次のとおりです。
◎Miles Davis — trumpet
◎Wayne Shorter — tenor saxophone
◎Herbie Hancock — piano
◎Ron Carter — bass
◎Tony Williams — drums
 このクインテットはその名の通り、ジャズ界最高のクインテットとも呼ばれます。ここでもウェイン・ショーターは作曲家としても活躍。ハービー・ハンコックはのちに「あのグループの中で、私にとっての最高の作曲者だった。今でも最高だ。マイルスに曲を持って行って変更を加えられなかった数少ない人物の一人だった」と語っています。
 クインテットは1968年に解散ですが、ウェイン・ショーターは1970年までマイルス・デイヴィスと活動します。この時期のマイルス・デイヴィスはエレクトロニックやロックへ傾倒しますが、ウェイン・ショーターはこれまでのテナーサックスのみからソプラノサックスも演奏するようになります。この間、ソロアルバムをブルーノートから発表しています。そこで、ハードバップからアバンギャルドジャズやジャズロックにも領域を広げました。
 1970年11月、Joe Zawinul(electric and acoustic pianos)と Miroslav Vitouš(acoustic and electric basses)と Weather Report を結成します。ウェザー・リポートは当初、ザヴィヌルの志向する実験的電子音楽の色彩が強かったのですが、メンバーの交代とともに音楽性も変化していきます。前衛的な作品からポピュラーな作品まで幅広いです。ウェイン・ショーターはその中で15年にわたって在籍し、ザヴィヌルとともにグループを支えました。また1972年ごろから再びテナー・サックスを演奏するようになります。バンドは世界的人気となります。フュージョンという言葉を定着されたバンドでもあります。
 この間、1974年にはハービー・ハンコックとMilton Nascimentoをフィーチャーしたアルバム“Native Dancer”を発表、ブラジリアン・ジャズ・フュージョンの傑作と評されました。
 1976年から1979年はV.S.O.P.クインテットとしてライブ活動を行いました。メンバーは、Herbie Hancock (piano, keyboards, synthesizers, and vocals), Wayne Shorter (tenor saxophone and soprano saxophone), Ron Carter (bass), Tony Williams (drums), and Freddie Hubbard (trumpet and flugelhorn) です。
 ほかにも、Joni Mitchell、Steely Dan、Carlos Santana らのレコーディングに参加しました。
 ウェザー・リポートは1985年に事実上解散。1985年、重度の脳性小児マヒだった娘が亡くなりました。
 1985年10年ぶりのリーダーアルバム“Atlantis”を発表。その後もリーダーアルバムを発表。1989年には“The End of the Innocence / Don Henley”で演奏。Billboard Hot 100 で最高位8位です。1995年、7年ぶりのリーダーアルバム“High Life”を発表し、1996年の第39回グラミー賞で Best Contemporary Jazz Performance を受賞です。
 1996年1月17日、妻のAna Maria Patricioはトランス・ワールド航空800便墜落事故により亡くなりました。イタリアでツアー中のウェイン・ショーターを訪問するための搭乗でした。2人は1966年に結婚していました。
 1997年、“Bridges to Babylon / The Rolling Stones”で演奏しました。1997年や2001年にはハービー・ハンコックの作品に協力しました。
 2000年、アコースティック・カルテットを結成しライブ活動を行いました。メンバーはDanilo Perez:pianist、 John Patitucci:bassist、Brian Blade:drummer です。ここで4枚のライブアルバムを発表しました。その多くは1960年代にさかのぼるリワークです。
 2003年、10年ぶりのソロアルバム“Alegría”を発表し、2004年の第48回グラミー賞で Best Jazz Instrumental Album と Best Instrumental Composition を受賞しました。
 2013年、アルバム“Without a Net”を発表です。これは43年ぶりのブルーノートからのリリースです。第56回グラミー賞で Best Jazz Instrumental Solo を受賞です。
 2016年、ウェイン・ショーターは、カルロス・サンタナ、ハービー・ハンコックと Mega Nova というバンド名でツアーを始めると発表しました。このスーパーグループには、ベーシストのマーカス・ミラーとドラマーのシンディ・ブラックマン・サンタナも含まれていました。彼らの最初のショーは、2016年8月 24日のハリウッド ボウルでした。
 2018年発表のアルバム“Emanon”ではオルフェウス室内管弦楽団と共演しました。アルバムは第61回グラミー賞で Best Jazz Instrumental Album を受賞。
 グラミー賞は計12受賞です。
 2014年には Grammy Lifetime Achievement Award に選ばれました。
 2017年、Polar Music Prize を受賞。
 2018年、Kennedy Center Honors Award from the John F. Kennedy Center for the Performing Arts を受賞です。
 ウェイン・ショーターは3月2日、ロサンゼルスで亡くなりました。


【スティーヴ・マッキー】
 スティーヴ・マッキー(Steve Mackey、Stephen Patrick Mackey)はイギリスの男性ミュージシャン、レコードプロデューサー、写真家、映画制作者です。1966年11月10日、シェフィールド(Sheffield, South Yorkshire, England)生まれです。
 1989年、オルタナティブロックバンドの Pulp のメンバーになります。パルブは1978年に結成です。3枚目のスタジオアルバムで1992年発表の“Separations”から参加です。パルブは1990年代のブリットポップブームの中心的存在となり、当時のイギリスで社会現象的な人気を誇りました。“Separations”はチャートインしませんでしたが、4枚目のスタジオアルバムからヒットします。
(4)1994年:His 'n' Hers:9位
(5)1995年:Different Class:1位:イギリス133万枚
(6)1998年:This Is Hardcore:1位
(7)2001年:We Love Life:6位
 シングルでは1995年の“Common People”がUKシングルチャートで最高位2位です。ブリットポップを代表する曲です。バンドは2002年に活動休止、2011年から2013年まで活動再開します。この活動にはスティーヴ・マッキーも参加し、2011年と2012年にはワールドツアーを行いました。
 スティーヴ・マッキーはプロデューサーとしても活動。Marianne Faithfull。M.I.A.、Florence and the Machine、Arcade Fire らのプロデューサーを担いました。また、 Harry Potter and the Goblet of Fire Soundtrack (2005) などで演奏もしました。リミキサーとしても数多くの作品に関わっています。
 スティーヴ・マッキーは3月2日に亡くなりました。原因不明の病気で3か月ほど入院していました。パルブは2023年に性結成ツアーを行うと発表していましたが、スティーヴ・マッキーは参加しないことを発表していました。

 

【COVID-19情報】
 山形県は3月3日、新たな感染者が134人と発表しました。1週間前(2月24日)より86人多いです。これで、感染者累計は224,101人です。
 0歳1人、1〜4歳9人、5〜9歳10人、10代13人、20代11人、30代20人、40代24人、50代11人、60〜64歳11人、65〜69歳5人、70代12人、80代5人、90歳以上2人です。
 このうち医療機関での診断は100人、自己申告は34人です。
 医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所5人、最上保健所12人、置賜保健所8人、庄内保健所15人、山形市保健所6人、計46人です。

 続いて、全国です。

 3月3日の感染発表です。青森県95人、秋田県111人、岩手県95人、宮城県238人、福島県291人、新潟県277人、東京都736人、大阪府619人、神奈川県489人、愛知県581人、全国は10,522人です。

 3月2日の死亡の発表は67人です。千葉県7人、神奈川県6人、埼玉県5人、東京都5人、福岡県5人、福島県1人、青森県1人などです。

 3月3日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:島根県146人、2位:鳥取県131人、3位:徳島県126人、5位:福島県112人、11位:新潟県90人、14位:宮城県88人、16位:山形県87人、21位:岩手県82人、23位:秋田県81人、35位:愛知県64人、39位:大阪府57人、41位:青森県47人、45位:東京都44人、46位:神奈川県41人です。


2023年3月2日(木曜日)曇り晴れ間あり 昼前と夕方から夜は晴れ浮かぶ 一時小雨

【予報に反し晴れる時間長く】
 朝6時頃は雲が多いも晴れ間がみられる天気です。午前4時の天気は4.4℃です。氷点下にはなっておらず、昨日の暖かさが残っている感じです。このあとも雲の多い天気が続きますが、午前10時をすぎる頃から青空が広がりました。
 下の写真は午前11時07分撮影の松が岬公園です。ご覧のとおりの天気です。ただ、南側は雲に覆われ、吾妻山や兜山は見えない状態です。気温は5℃台です。

  

 午後1時頃、南陽市宮内地内に滞在していたところ、雨に降られました。雨雲は南陽市から高畠町方面にかかっていました。薄暗くもなりました。雨は短時間でやみ、空は西から明るくなりました。米沢でも昼の時間帯、場所によって雨が降りました。これも短時間でやみました。
 午後は雲が多めながらも晴れ間もありました。夕方になると、青空の面積が広がりました。夜も満天の星空に月が明るく輝いています。午後から夜は西からの風が強いです。強い西風に乗って、雨がぱらつくことがあります。それでも予報に反し長い時間晴れました。
 気温です。昨日よりは寒くなりましたが、極端に寒くなったわけではありません。最高気温・最低気温とも平年より高めです。未明の午前2時30分頃に2℃まで下がりましたが、その後は上がったり下がったりを繰り返しながら上昇し、最高気温は午前11時台の6.8℃です。このあとは少しずつ下がっており、夜遅くの23時台には0℃を下回りました。


【冬型の気圧配置も、関東は1日に春一番】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 昨夜からきょう未明にかけて、低気圧が東北地方を通過、低気圧から伸びる寒冷前線も日本列島を通過しました。寒冷前線は昼前には関東地方も通過し、太平洋に抜けました。その後は冬型の気圧配置になりました。
 九州地方や関東地方などを除き、全国的に愚図ついた天気になりました。冬型の気圧配置になったことで、降雪が多かった地域もありました。気象庁発表のきょう(3月2日)1日の降雪量はこちらこちら、24時の積雪量はこちらこちらです。ただ、強い寒気が流れ込んだわけではなく、極端な大雪や低温にはなりませんでした。
 未明は低気圧と前線に沿って、九州地方や東北地方の太平洋側から関東地方などを除き、北海道から南西諸島にかけて、各地でまとまった降水です。千葉県から伊豆半島・伊豆諸島も降水です。近畿地方も紀伊半島を含め、全域でまとまった降水です。朝から昼前は、降水の中心が次第に日本海側に移りました。昼前は東北地方から中国・四国地方で降水です。紀伊半島などでも降水です。南西諸島の降水は昼前には収まりました。午後から夕方も同じような地域で降水です。夕方は関東地方の茨城県・千葉県などで降水です。夜は降水の地点が次第に少なくなりました。
 日照です、午前は北海道の西半分、関東地方とその周辺、九州地方で晴れて日照がありました。午後は北海道の西半分、東海地方、九州地方などで日照がありました。
 気象庁は3月2日、「関東地方は3月1日に春一番が吹いた」と発表しました。春一番は3月1日の夜に吹いたものです。東京の3月1日の最大瞬間風速は15.5m/s(南南西:23時23分)でした。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 伊豆市 湯ケ島:13.0ミリ(05時27分まで)
2位:和歌山県 田辺市 栗栖川:12.0ミリ(02時08分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 伊豆市 湯ケ島:25.5ミリ(06時50分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:20.0ミリ(03時40分まで)
3位:富山県 黒部市 宇奈月:20.0ミリ(02時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:富山県 黒部市 宇奈月:75.0ミリ(22時10分まで)
2位:島根県 浜田市 波佐:55.0ミリ(15時30分まで)
3位:鳥取県 西伯郡大山町 大山:49.5ミリ(16時50分まで)
3位:鳥取県 鳥取市 鹿野:49.5ミリ(18時10分まで)

 きょう(2023年3月2日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:富山県 黒部市 宇奈月:67.5ミリ
2位:富山県 中新川郡上市町 上市:39.5ミリ
3位:新潟県 糸魚川市 能生:38.5ミリ
4位:鳥取県 鳥取市 鹿野:36.5ミリ
5位:石川県 白山市 白山河内、富山県 下新川郡朝日町 朝日:35.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛知県 常滑市 セントレア:18.3m/s(北西:16時16分)
2位:東京都 大田区 羽田:17.5m/s(北西:19時02分)
*大分県 佐伯市 宇目:6.2m/s(北北東:15時38分:1977年以来3月の1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 大島町 大島:29.1m/s(南西:05時58分)
2位:静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:24.8m/s(西北西:14時43分)

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:391cm(16時)
2位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:266cm(24時)
3位:山形県 西村山郡西川町 大井沢:216cm(24時)

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷:19cm(17時まで)
2位:新潟県 妙高市 関山、長野県 下高井郡野沢温泉村 野沢温泉:13cm(18時まで)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長野県 上水内郡信濃町 信濃町:25cm(24時まで)
1位:北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷:25cm(22時まで)
3位:鳥取県 西伯郡大山町 大山:24cm(24時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は6.8℃(11時37分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:8.1℃(01時20分:+1.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高峰:7.6℃(00時01分:+3.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:3.8℃(10時19分:+0.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島:6.1℃(14時39分:-0.7℃)です。

 最高気温は、関東地方で平年より高いです。千葉県 山武郡横芝光町 横芝光:21.3℃(11時56分:+9.2℃:5月上旬並み)です。 

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-0.3℃(23時53分:+2.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-2.6℃(21時50分:+2.6℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:2.8℃(21時00分:+2.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:-0.6℃(23時36分:+3.3℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高いところがあります。北海道十勝地方 河西郡芽室町 芽室:-3.1℃(19時50分:+9.0℃)です。九州地方で平年より低い地点があります。鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:2.9℃(23時57分:-5.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・11.1℃(11時21分:+3.1℃)、2.1℃(23時10分:+3.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・12.3℃(10時35分:+3.5℃)、3.0℃(23時53分:+3.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.0℃(12時45分:+7.7℃)、6.1℃(23時49分:+2.7℃)

 

【イルマ・セラーノ】
 イルマ・セラーノ(Irma Serrano、Irma Consuelo Cielo Serrano Castro)はメキシコの女性シンガー、俳優、政治家です。1933年12月9日、チアパス・コミタン(Comitán, Chiapas, Mexico)生まれです。
 音楽ではダンサーとしてキャリアをスタート、1962年にコロムビアレコードと契約し、歌手として活動を始めました。1960年代は最も人気のありメキシコの民族音楽アーティストでした。アルバムは1964年から1968年の1960年代を中心に、1980年代まで発表しました。
 映画や演劇でも活躍しました。1970年代から1980年代にかけて、彼女は物議を醸した一連の舞台劇、特に1973年の『ナナ:Naná』で女優およびプロデューサーとして大成功を収めました。1990年代には政治にも進出し、1994年から1997年まで出身地であるチアパス州の上院議員の上院議員を務めました。しかし、政治家になったことで、複数のスキャンダルや論争の中心に巻き込まれ、ゴシップ雑誌やテレビ番組にも出演しました。2009年には、チアパスで逮捕され、メキシコシティの連邦政府に拘留されました。
 晩年は、メキシコ映画の黄金時代から生き残った最後の女優の一人と言われました。
 イルマ・セラーノは3月1日、心臓発作で亡くなりました。

 

【アメリカ音楽情報】
  3月4日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Flowers / Miley Cyrus
2位 Kill Bill / SZA
3位 Boy's A Liar, Pt. 2 / PinkPantheress & Ice Spice

 マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/28付け:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位です。チャートイン6週目です。

 “Kill Bill / SZA”は、12/24付け:3位、12/31:7位、1/7:11位、1/14:3位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:2位、3/4:2位です。チャートイン11週目です。

 “Boy's A Liar, Pt. 2 / PinkPantheress & Ice Spice”は、2/18:14位、2/25:4位、3/4:3位です。チャートイン3週目です。

 “Creepin' / Metro Boomin, The Weeknd & 21 Savage”は、12/17:5位、12/24:13位、12/31:19位、1/7:22位、1/14:6位、1/21:5位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:3位、2/18:5位、2/25:3位、3/4:4位です。チャートイン12週目です。

 “Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位です。チャートイン4週目です。

 “Die For You / The Weeknd”は、1/7:26位、1/14:8位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:7位、2/11:6位、2/18:8位、2/25:7位、3/4付け:6位です。チャートイン30週目です。

 “Unholy / Sam Smith & Kim Petras”は、10/8:3位、10/15:2位、10/22:2位、10/29:1位、11/5:11位、11/12:3位、11/19:10位、11/26:3位、12/3:3位、12/10:4位、12/17:7位、12/24:9位、12/31:10位、1/7:10位、1/14:2位、1/21:3位、1/28:5位、2/4:5位、2/11:5位、2/18:4位、2/25:6位、3/4:7位です。チャートイン22週目です。

 “Anti-Hero / Taylor Swift”は、11/5付け:1位、11/12:1位、11/19:1位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:6位、12/24:7位、12/31:9位、1/7:8位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:3位、2/4:3位、2/11:4位、2/18:7位、2/25:8位、3/4:8位です。チャートイン18週目です。

 “Cuff It / Beyonce”は、1/7:38位、1/14:10位、1/21:13位、1/28:17位、2/4:15位、2/11:15位、2/18:6位、2/25:9位、3/4:9位です。チャートイン28週目です。

 “I'm Good (Blue) / David Guetta & Bebe Rexha”は、11/19:20位、11/26:7位、12/3:7位、12/10:11位、12/17:18位、12/24:26位、12/31:23位、1/7:19位、1/14:4位、1/21:4位、1/28:6位、2/4:6位、2/11:7位、2/18:9位、2/25:10位、3/4:10位です。チャートイン26週目です。

 “Tomorrow 2 / GloRilla & Cardi B”は、10/8:9位、10/15:22位、10/22:19位、10/29:24位、11/5:34位、11/12:35位、11/19:49位、11/26:29位、12/3:22位、12/10:37位、12/17:47位、12/24:57位、12/31:56位、1/7:54位、1/14:21位、1/21:25位、1/28:30位、2/4:37位、2/11:39位、2/18:40位、2/25:45位、3/4:46位です。チャートイン22週目です。
 グロリア(Gloria Woods)はアメリカの女性ラッパーです。1999年7月28日、テネシー州メンフィス(Memphis, Tennessee, U.S)のフレイザー地区生まれです。母親側の10人の子どものうち8番目の子どもです。教会で育ち、5年生までホームスクーリングを受けました。 そして、マーティン・ルーサー・キング・カレッジ・プレップ(Martin Luther King College Prep)を卒業です。当初は歌手になりたかったのですが、声を失い、ラップに転向しました。
 2019年と2020年にミックステープを発表。2022年7月15日発表のコンピレーションアルバム“Gangsta Art (with CMG the Label)”に参加です。シングルは2022年から発表。4月29日発表の2枚目のシングル“F.N.F. (Let's Go) (solo or remix with Latto and JT)”は Billboard Hot 100 で最高位42位です。
 本作は3枚目のシングルです。ハードコアラップですが、映画のような雰囲気があります。
       **********
 カーディB(Belcalis Marlenis Almánzar)はアメリカの女性ラッパー、シンガー・ソングライター。1992年10月11日、ニューヨーク市・マンハッタンのワシントン・ハイツ(Washington Heights, Manhattan, New York City)で生まれ、ブロンクス(South Bronx, New York City)で育ちました。お父さんはドミニカ人、お母さんはトリニダード人です。10代でストリートギャング“ブラッズ”のメンバーになったり、スーパーマーケットで雇用されるも、解雇後はストリッパーになったり、整形手術を受けたり、虐待を受けたり・・・と波乱の歩みです。これも貧困と家庭内暴力が背景にあります。
 それでも、エキゾチックなダンサーとして注目を集めた以降は業界で知られるようになります。そして、InstagramなどSNSへの投稿で話題を集め、リアリティ番組“Love & Hip Hop: New York”にレギュラー出演して注目されます。
 2015年頃から本格的に音楽活動を始め、2015年にはシャギーのリミックス盤で音楽界にデビュー、2017年2月にはアトランティック・レコードとのメジャー・レーベル契約を結びました。テレヴィジョンでも2015年からレギュラーキャストとなります。
 ミックステープは2016年から2017年に3本リリースです。
 シングルは2015年からリリースです。
(1)2017年:Bodak Yellow:1位:24位:アメリカ1000万枚、イギリス60万枚
(2)2017年:MotorSport (with Migos and Nicki Minaj):6位:49位:アメリカ300万枚、イギリス40万枚
(3)2017年:Bartier Cardi (featuring 21 Savage):14位:40位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚
(4)2018年:Be Careful:11位:24位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚・・・アルバム“Invasion of Privacy”の1曲目。比較的ソフトで部分的にメロディーを持ったポップなラップチューンです。
(5)2018年:I Like It (with Bad Bunny and J Balvin):1位:8位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・アルバム“Invasion of Privacy”の7曲目。曲は陽気なラテンポップとヒップホップを融合した感じです。カーディBのラップの後に、2人のラップヴォーカルが展開します。
(6)2018年:Ring (featuring Kehlani):28位:ー:アメリカ200万枚・・・アルバム“Invasion of Privacy”の8曲目。
(7)2018年:Money:13位:35位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
(8)2019年2月15日:Please Me (with Bruno Mars):3位:12位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚・・・ヒップホップ・ダンス・ポップ・チューンです。カーディBのラップ・ヴォーカルとブルーノ・マーズのヴォーカルがからみますが、とんがった感じはそんなにありません。
 フィーチャーされたシングルは2016年からリリースです。
(6)2017年:No Limit (G-Eazy featuring A$AP Rocky and Cardi B):4位:45位:アメリカ700万枚:イギリス40万枚
(8)2018年:Finesse (Remix) (with Bruno Mars):3位:5位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚・・・曲はドラムが乾いたリズムを打ち出すアッパーなダンス・ポップ・チューンです。ブルーノ・マーズのヴォーカルにカーディBのラップがからみます。
(11)2018年:Girls Like You (Maroon 5 featuring Cardi B):1位:7位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・小刻みなギター演奏から始まるゆったりしたマルーン5らしいポップチューンにCardi Bのラップがスパイスを利かせます。
(14)2018年:Taki Taki (DJ Snake featuring Ozuna, Cardi B and Selena Gomez):11位:15位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
(16)2019年:Twerk (City Girls featuring Cardi B):29位:ー:アメリカ100万枚
(17)2019年:Clout (Offset featuring Cardi B):39位:アメリカ100万枚
(18)2019年:South of the Border (Ed Sheeran featuring Camila Cabello and Cardi B):49位:4位:アメリカ50万枚、イギリス60万枚
 2018年4月6日、ファーストスタジオアルバムを“Invasion of Privacy”を発表。Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。売上はアメリカで300万枚、イギリスで10万枚です。13曲収録です。Migos、Chance the Rapper、Bad Bunny、J Balvin、Kehlani、21 Savage、YG、SZAが参加しています。2曲目の“Drip" (featuring Migos)”はコアな(ギャングスタ・ラップを連想される)ラップ(ヒップホップ・チューン)です。このアルバムで2019年のグラミー賞の“Best Rap Album”を受賞しました。
 最も影響力のある女性ラッパーの1人と評されるなど、高い評価を得ています。
 シングル履歴に戻ります。
(9)2019年5月31日:Press:16位:44位:アメリカ100万枚
(11)2020年8月7日:WAP (featuring Megan Thee Stallion):1位:1位:アメリカ700万枚、イギリス60万枚。テーマは性的差別に関係します。高く評価されている一方で、アメリカ共和党議員など保守的な人たちは批判しています。2人の女性ラッパーによるチョー強力ハードコア・ラップ・チューンです。
(12)2021年2月5日:Up:1位:16位:アメリカ200万枚、イギリス20万枚・・“WAP”に続く2枚目のアルバムの先行シングルです。カーディBは自分のペースで発表しています。曲はハードコア・ラップです。
 フィーチャーされたシングルに戻ります。
(22)2021年8月13日:Rumors (Lizzo featuring Cardi B):4位:20位・・・Billboard では“Lizzo & Cardi B”です。R&Bミディアムポップチューンです。Cardi BのラップはLizzoを引き立たせており、お互いにたたえ合っている感じです。
(24)2022年9月:Tomorrow 2 (GloRilla featuring Cardi B):9位:ー・・・ハードコアラップですが、映画のような雰囲気があります。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 SOS / SZA
2位 Trustfall / P!nk
3位 Midnights / Taylor Swift

 シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位です。チャートイン11週目です。

 ピンク(P!nk)の“Trustfall”が初登場第2位です。
 ピンク(Alecia Beth Moore Hart)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優、ダンサーです。1979年9月8日、ペンシルバニア州ドイルズタウン(Doylestown Township, Pennsylvania, U.S.)生まれです。母親は緊急治療室の看護士のジュディ(Judith Moore (née Kugel):ユダヤ人:リトアニアのユダヤ人とドイツのユダヤ人の子孫)です。父親ジム・ムーア(James Moore:カトリック教徒:アイルランドとドイツ人の子孫)はヴェトナム戦争の退役軍人で保険のセールスマンです。ピンクは生まれた直後は健康な赤ちゃんでしたが、まもなく喘息を発症しています。両親はピンクが7歳の時に離婚。4歳から12歳まで、競技用の体操選手としてトレーニングを受けました。 また、幼い頃から声を発達させました。Central Bucks High School West で Middleground というバンドに参加するもバトルに負けて解散。母親は「10代の頃に自分の感情のはけ口として歌詞を書きました」とコメントしています。14歳の頃、フィラデルフィアのクラブで演奏を始めました。この頃、芸名「ピンク」を採用しました。この頃、オーディションに合格し、女性だけのグループ Basic Instinct のメンバーになることを確信し、ラインナップでスポットを獲得しましたが、作品をリリースすることなく解散しました。これがきっかけでLA.リードと知り合ったピンクは、彼に自分の作ったデモテープを聴かせたところ気に入られ、ソロとしてデビューすることになりました。
 アルバム履歴です。発表年:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2000年4月:Can't Take Me Home:26位:13位:全世界400万枚、アメリカ230万枚、イギリス48万枚
(2)2001年11月:Missundaztood:6位:2位:全世界1300万枚、アメリカ562万枚、イギリス185万枚
(3)2003年11月:Try This:9位:3位:全世界270万枚、アメリカ72万枚、イギリス55万枚
(4)2006年4月:I'm Not Dead:6位:3位:全世界600万枚、アメリカ150万枚、イギリス140万枚
(5)2008年10月:Funhouse:2位:1位:全世界700万枚、アメリカ196万枚、イギリス129万枚
(6)2012年9月:The Truth About Love:1位:2位:全世界700万枚、アメリカ186万枚、イギリス90万枚
(7)2017年10月13日:Beautiful Trauma:1位:1位:全世界300万枚、アメリカ62万枚、イギリス51万枚・・・13曲収録。ほかにボーナストラックあり。これまでのピンクの苦労が影響しているものと思われます。
 主なシングルです。ほかにも数多くのヒットがあります。
(4)2001年:Lady Marmalade (with Christina Aguilera, Lil' Kim and Mýa):1位:1位:アメリカ100万枚
(19)2008年:So What:1位:1位:アメリカ82万枚
(31)2013年:Just Give Me a Reason (featuring Nate Ruess):1位:2位:アメリカ440万枚、イギリス120万枚
(38)2017年:What About Us:13位:3位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚・・・“Beautiful Trauma”の4曲目に収録。美しいメロディーを持ったEDM・バラード・ビートポップ・チューンです。ピンク特有のエッジさが薄れ、一皮むけたヴォーカルが聴かれます。
(43)2019年2月20日:Walk Me Home:54位:8位・・・作詞曲は Alecia Moore、Scott Friedman、Nathaniel Ruessです。行進曲のようなビートに、家に帰りたい思いを感じます。なぜか“Home”というタイトルが付く曲に、共通するものを感じます。「真っ直ぐ家に帰りたいの。なぜなら、世の中誤った方向に向かっているから・・・」
 この間、グラミー賞を3回受賞するなど輝かしい業績を残します。2017年8月27日には“2017 MTV Video Music Awards”で“Michael Jackson Video Vanguard Award”を受賞しました。
 アルバム履歴に戻ります。
(8)2019年4月26日:Hurts 2B Human:1位:1位・・13曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。“Walk Me Home”は3曲目です。7曲目の“Can We Pretend (featuring Cash Cash)”はEDM風の仕上がりです。
 2021年5月21日、ライヴアルバム“All I Know So Far: Setlist”を発表しました。これは、ドキュメンタリー映画“P!NK:All I Know So Far”のサウンドトラックです。これは、2019年のウェンブリー・スタジアムでのツアー・ライヴの模様を中心に制作されたものです。監督はマイケル・グレーシーです。アルバムは16曲収録です。ただし10番目は“MTV Video Vanguard Award Speech”です。また、13曲目の“All I Know So Far”は新曲でスタジオ録音です。作詞曲は、 Alecia Beth Moore、Benj Pasek、Justin Paul です。プロデューサーは Greg Kurstin です。彼女のこれまでの苦労を踏まえ、「人生」をテーマにした作品です。優れた楽曲です。近年の優れた作品の数々には脱帽です。
 2023年2月17日、9枚目のスタジオアルバム“Trustfall”を発表しました。13曲収録です。The Lumineers, Chris Stapleton, First Aid Kit が参加です。2曲目の“Trustfall”はビートポップチューンの傑作です。素晴らしいメロディに元気をもらいます。6曲目の“Never Gonna Not Dance Again”はラテンっぽい感じもしますが、これもハイクオリティなポップチューンです。9曲目の“Hate Me”はハイクオリティなロックチューンです。自身の人生を率直に表現している作品です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位です。チャートイン18週目です。

 メトロ・ブーミン(Metro Boomin)の“Heroes & Villains”は。12/17:1位、12/24:3位、12/21:4位、1/7:4位、1/14:3位、1/21:3位、1/28:3位、2/4:5位、2/11:4位、2/18:5位、2/25:6位、3/4:4位です。チャートイン12週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は
◎2021年・・・1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位
◎2022年・・・1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位、8/6:2位、8/13:4位、8/20:4位、8/27:6位、9/3:4位、9/10:5位、9/17:2位、9/24:4位、10/1:4位、10/8:3位、10/15:3位、10/22:4位、10/29:4位、11/5:4位、11/12:5位、11/19:6位、11/26:6位、12/3:5位、12/10:6位、12/17:7位、12/24:10位、12/31:12位
◎2023年・・・ 1/7:11位、1/14:6位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:8位、2/11:6位、2/18:4位、2/25:4位、3/4:5位です。チャートイン111週目です。

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Un Verano Sin Ti”は、5/21:1位、5/28:2位、6/4:2位、」6/11:2位、6/18:1位、6/25:2位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位、7/23:1位、7/30:1位、8/6:1位、8/13:2位、8/20:1位、8/27:2位、9/3:1位、9/10:2位、9/17:1位、9/24:1位、10/1:2位、10/8:1位、10/15:1位、10/22:2位、10/29:2位、11/5:3位、11/12:3位、11/19:4位、11/26:3位、12/3:3位、12/10:3位、12/17:4位、12/24:7位、12/31:10位、1/7:7位、1/14:5位、1/21:5位、1/28:6位、2/4:7位、2/11:8位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:6位です。チャートイン42週目です。

 “Her Loss / Drake & 21 Savage”は、11/19:1位、11/26:2位、12/3:2位、12/10:2位、12/17:3位、12/24:4位、12/31:6位、1/7:6位、1/14:4位、1/21:4位、1/28:4位、2/4:6位、2/11:5位、2/18:8位、2/25:7位、3/4:7位です。チャートイン16週目です。

 “American Heartbreak / Zach Bryan”は、6/4:5位、6/11:7位、6/18:9位、6/25:11位、7/2:11位、7/9:18位、7/16:15位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:14位、8/13:17位、8/20:12位、8/27:15位、9/3:18位、9/10:17位、9/17:15位、9/24:12位、10/1:11位、10/8:10位、10/15:7位、10/22:8位、10/29:10位、11/5:12位、11/12:11位、11/19:9位、11/26:13位、12/3:12位、12/10:12位、12/17:17位、12/24:12位、12/31:17位、1/7:22位、1/14:8位、1/21:7位、1/28:8位、2/4:9位、2/11:10位、2/18:12位、2/25:11位、3/4:8位です。チャートイン40週目です。

 “ANTI / Rihanna”は、2/11:73位、2/18:50位、2/25:8位、3/4:9位です。チャートイン356週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、6/4:1位、6/11:1位、6/18:3位、6/25:3位、7/2:3位、7/9:6位、7/16:2位、7/23:4位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:5位、8/20:5位、8/27:7位、9/3:5位、9/10:9位、9/17:5位、9/24:7位、10/1:7位、10/8:5位、10/15:5位、10/22:6位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:9位、11/19:8位、11/26:9位、12/3:8位、12/10:9位、12/17:6位、12/24:16位、12/31:14位、1/7:19位、1/14:10位、1/21:10位、1/28:10位、2/4:11位、2/11:13位、2/18:9位、2/25:9位、3/4:10位です。チャートイン40週目です。

 “Gloria / Sam Smith”は、2/11:7位、2/18:14位、2/25:25位、3/4:46位です。チャートイン4週目です。

 

【COVID-19情報】
 山形県は3月2日、新たな感染者が149人と発表しました。1週間前(2月23日)より7人少ないです。これで、感染者累計は223,967人です。
 0歳1人、1〜4歳11人、5〜9歳13人、10代12人、20代8人、30代32人、40代22人、50代12人、60〜64歳7人、65〜69歳8人、70代15人、80代6人、90歳以上2人です。
 このうち医療機関での診断は120人、自己申告は29人です。
 医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所6人、最上保健所9人、置賜保健所8人、庄内保健所12人、山形市保健所8人、計43人です。

 続いて、全国です。

 3月2日の感染発表です。青森県71人、秋田県105人、岩手県110人、宮城県278人、福島県308人、新潟県261人、東京都952人、大阪府698人、神奈川県545人、愛知県691人、全国は11,506人です。

 3月1日の死亡の発表は87人です。千葉県11人、埼玉県7人、広島県5人、愛知県5人、福岡県5人、宮城県1人、福島県1人、秋田県1人などです。

 3月2日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:島根県138人、2位:鳥取県122人、3位:徳島県118人、5位:福島県103人、13位:宮城県85人、15位:新潟県84人、20位:岩手県80人、22位:山形県79人、26位:秋田県73人、36位:愛知県59人、39位:大阪府54人、43位:青森県42人、44位:東京都42人、46位:神奈川県40人です。


2023年3月1日(水曜日)晴れ浮かぶ

【4月上旬並みの暖かさ、レンズ雲】
 下の写真左と写真中は午前9時30分撮影の松が岬公園です。雲は少し浮かんでいますが、よく晴れており、たっぷりの日差しです。気温は10.2℃です。この時間、すでに暖かく感じ、雪融けが進んでいます。

  

 上の写真右は米沢市泉町地内で午前9時59分撮影です。レンズのような雲が浮かんでいます。福島市方向で吾妻山系の東側です。この場所には、滅多にないとは言え、これまでも何度か、このようなレンズ雲が浮かぶことがあります。吾妻山系による気流が関係しているのかもしれません。
 きょうは1日中、雲は浮かぶも晴れの天気が続きました。朝は雲が多めになることもありましたが、夜はお月様とお星様が輝いています。夜遅くは雲が多めになりました。
 気温です。午前4時すぎには0℃を超えました。午前9時30分頃には10℃を超えるようになりました。10℃を下回ったのは夕方5時すぎです。夜21時40分には2.4℃まで下がりましたが、その後は3〜4℃台を推移しています。
 最高気温は午後1時台の13.4℃です。これは4月上旬並みで、今年の最高気温です。嬉しくなるような暖かさです。日中は暖房不要でした。雪融けもかなり進みました。


【全国的にも春の陽気】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 北海道には未明から寒冷前線がかかりました。寒冷前線は宗谷地方から南下し、午前9時に襟裳岬付近で太平洋に抜けました。正午、日本海西部に前線を伴った低気圧が発生しました。15時には低気圧から伸びる温暖前線が新潟県から東北地方南部にかかりました。18時には温暖前線は東北地方中部にかかっています。夜21時には寒冷前線が九州地方北部にかかりました。
 太平洋高気圧から低気圧や前線に向かって暖かい空気が流れ込んだため、全国的に春の陽気となりました。5月並みの最高気温になったところもあります。ただ、天気は下り坂です。
 未明は北海道北部から中部で降水です。夜明け前は東北地方と新潟県の一部で降水です。午前中は北海道の一部と東北地方の一部で降水です。午後も東北地方の一部で降水です。昼前には九州地方の北西部で雨が降り始めます。雨の範囲は一気に広がり、15時には九州地方北部の広い範囲で山口県でまとまった雨です。夕方には熊本県から大分県、広島県や鳥取県でもまとまった雨です。秋田県・岩手県・山形県の一部も降水です。夜になって、兵庫県や岡山県、愛媛県、南西諸島でもまとまった雨です。九州地方の北西部では小康状態です。秋田・岩手・山形(庄内)、佐渡島、能登半島なども降水です。夜遅くは北海道の十勝・日高地方、東北地方北部の広い範囲と山形県庄内地方、佐渡島、北陸地方とその周辺、西日本の各地、伊豆半島と伊豆諸島などで降水です。
 日中は北海道の太平洋側から南西諸島の一部まで晴れて日照のあったところが多いも、西日本では日本海側から雲に覆われた範囲が広がったほか、東北地方では日本海側北部を中心に日照が遮られました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・長崎県 長崎市 長浦岳:15.5ミリ(13:57分まで)
◎3時間降水量・・・長崎県 長崎市 長浦岳:24.0ミリ(15:40分まで)
◎24時間降水量・・・長崎県 長崎市 長浦岳:36.5ミリ(24:00分まで)
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.0m/s(西南西:03:31分)
◎最大瞬間風速・・・青森県 八戸市 八戸:23.4m/s(西南西:02:42分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:390cm(02時)
◎3時間降雪量・・・北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡:6cm(10時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡:13cm(24時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は13.4℃(13時10分:+8.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:15.4℃(13時47分:+9.1℃)、最高気温が最も低かったのは金山:8.0℃(03時37分:+3.9℃)です。
 山形県では11地点で今年の最高気温です。また、金山を除く21地点で4月並みです。

 最高気温は、全国的に平年より高く、平年より大幅に高い地点や平年より高い地点が大量に出ました。宮城県 大崎市 鹿島台:17.8℃(13時12分:+10.7℃)、宮城県 名取市 名取:18.6℃(13時54分:+10.6℃:5月上旬並み)、宮城県 伊具郡丸森町 丸森:18.8℃(13時47分:+10.5℃)、宮城県 塩竈市 塩釜:17.2℃(13時41分:+10.5℃)、福島県 相馬市 相馬:19.7℃(14時07分:+11.3℃:5月中旬並み)、群馬県 利根郡みなかみ町 みなかみ:16.1℃(14時49分:+10.9℃)、長野県 長野市 信州新町:18.5℃(14時35分:+11.3℃)、新潟県 糸魚川市 糸魚川:19.3℃(13時48分:+10.4℃)、福井県 坂井市 三国:19.4℃(13時56分:+10.4℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-2.4℃(00時28分:+0.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、尾花沢:-4.4℃(01時52分:-1.1℃)、村山:-3.7℃(01時47分:0.0℃)に次いで、小国:-2.4℃(00時08分:+0.6℃)とならび3番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:7.7℃(24時00分:+7.3℃)です。

 最低気温は、北海道や本州の一部などで平年より高いです。北海道では平年より大幅に高い地点が数多く出ました。北海道上川地方 勇払郡占冠村 占冠:-1.1℃(24時00分:+14.5℃)、岩手県 盛岡市 薮川:0.8℃(23時56分:+12.1℃)、千葉県 館山市 館山:13.6℃(05時41分:+10.2℃)m長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:1.8℃(07時07分:+10.3℃)です。
 南西諸島で平年より低い地点がありました。鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:4.3℃(06時17分:-5.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・17.2℃(14時46分:+9.3℃)、6.1℃(00時01分:+7.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.8℃(13時52分:+8.1℃)、2.2℃(03時07分:+2.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.4℃(14時07分:+7.3℃)、7.3℃(05時20分:+4.0℃)

 

【2月の振り返り】
 2月は、寒波で雪降りの日もありましたが、暖かな日もありました。いわゆる三寒四温でした。この冬も雪に悩まされましたが、昨シーズンに比べますと、かなり少ないです。米沢アメダスでは積雪が1メートルを超えることはありませんでした。この冬の最高積雪は1月31日の96cmです。ただ、この冬の雪は湿っていました。このため、積雪のわりに重たくなりました。これが思わぬ事態を引き起こします。のちほどお伝えします。
 1日から2日は北海道で大荒れです。2日は米沢も断続的に激しい雪降りで、朝の雪かきは1時間45分かかりました。4日はこの冬4日目の氷点下10℃以下でした。3日と4日は今シーズン5回目の雪下ろしです。これが今シーズン最後の雪下ろしです。
 5日には寒さは緩み、6日には斜平山に雪の亀裂がみられるほどの雪融けでした。7日は米沢でも最高気温が8℃台になりました。
 8日から10日は雪の降りやすい天気でしたが、上杉雪灯篭まつりが開かれた11日と12日は天気に恵まれました。13日から14日は愚図ついた天気で雨から雪が降りました。14日と15日は真冬日になりました。16日、天気は回復しましたが寒かったです。17日は光の春を感じる天気でした。
 18日から19日は雨が降ったものの、暖かかったです。19日は、九州北部と四国で春一番が吹きました。
 20日と21日は雪降りです。新潟県では一部で大雪です。21日は雪かき3回でした。
 22日から23日は雲多いも晴れ間あり、24日は暖かくなりました。25日は雪と晴れを繰り返し、26日には未明に一時的なドカ雪でした。
 27日と28日は晴天です。特に28日は暖かくなりました。北海道を中心に記録的な暖かさになりました。北陸地方では春一番が吹きました。

**********

 2月で最も大きな出来事は、2月6日に発生したトルコ・シリア大地震です。2月6日の04時17分(日本時間10時17分)にマグニチュード7.8の地震が発生、同じ日の13時24分(日本時間19時24分)にはマグニチュード7.6の地震が発生しました。その後も大きな地震が相次いで発生しました。この地震で死者は5万人を超えました。
 2月27日現在での死者数は、トルコ44,374人、シリア(少なくても)5914人です。トルコでは多くの建物が倒壊しました。倒壊した建物については、その責任を追及する声が高まり、関係者200人ほどが逮捕される事態になりました。シリアでは実態把握や救助活動が難しい地域での被災となっています。最悪の震災になっています。日本でも支援の動きが続いています。
 ウィキペディア(Wikipedia)ではこの地震を“2023年ガズィアンテプ地震”と称して紹介しています。これについてウィキペディア(Wikipedia)は「現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています」とか「このページの名前に関して『トルコ・シリア地震』もしくは『トルコ・シリア地震 (2023年)』への改名が提案されています」という注意書きが示されています。

 2月24日、ロシアによるウクライナ侵略から1年です。これにあわせ、NHKを中心にウクライナに関する番組が数多く放送されました。
 現実から目を背けてはなりません。関心が薄れてはなりません。支援疲れ・・という言葉を聞くようになりましたが、これも心配です。一方で、長々と伝えていると、見ている方は疲れます。NHKは夜7時のニュースを1時間に拡大しました。そのうち45分以上がウクライナ侵略です。
 ウクライナ侵略は物価の高騰を招くなど、私たちの生活にも密接に関係します。とは言え、長々と放送すれば良いというものでもありません。かえって関心を遠ざける結果にもなりかねません。

 東日本大震災は、この3月11日で12年目となります。
 米沢では3月11日、令和4年度 東日本大震災復興祈念事業(米沢会場)が置賜総合文化センターで開催されるほか、置賜管内の3市5町でも事業を展開します。2月はそのための準備の動きが顕著になりました。
 これに関連して、エフエムNCV・おきたまGO!では今年も東日本大震災復興祈念事業に関する特番を放送することになりました。私も出演することになり、27日に収録しました。

 東日本大震災関連では16日、避難者生活相談支援事業被災調整会議 兼 支援者のつどいが Zoom によるオンライン会議で開催されました。2つの会議は、それぞれの主催者で日程が重ならないようにしてきましたが、似たような趣旨ですので、今回初めて合同開催になりました。私は評価したいです。グループ・ディスカッションでは、意見を出し合うことができたと感じました。

 原発に関して、処理水の海洋放出が心配です。東京電力や国は「地元の理解なしに放出はしません」と言ってきましたが、この春から夏ごろの放出を強行しようとしています。
 原発の運転期間は、元々40年でしたが、60年に延び、さらに2月28日の閣議で、最長60年とされている原発の運転期間を実質的に延長できるようにする法案を決定しました。
 閣議決定の根拠は、原子力規制委員会が2月13日に開いた臨時会で、60年超えについて、多数決で決定したことです。これまでは委員全員の一致した意見で決定していましたので、多数決は異例です。委員5人のうち4人が賛成、1人が反対です。これについて、原子力規制委員会の独立性に疑問を呈する報道がみられました。疑問とは、時間的に国からの圧力があった、というのです。そして、安全性より稼働優先という報道もみられました。
 私の周囲も、これらの動きに懸念する声が多いです。

 7日、上杉伯爵邸の塀が倒壊しました。倒壊の原因は老朽化と雪の重みとされました。私からしますと、管理不十分に感じます。毎年のことながら、雪下ろしが徹底されていないように感じていました。屋根が瓦ということも、雪国には相応しくないです。先にもお伝えしましたが、今年の雪は重たいです。がれきの撤去作業は上杉雪灯篭まつり前の9日までに終了しました。
 その上杉雪灯篭まつりは11日と12日の2日間開催されました。3年ぶりの通常開催で、多くの人でにぎわったそうです。

 NPO関連です。
 9日、特定非営利活動法人(NPO法人)難病患者支援の会の理事が警視庁に逮捕されました。逮捕容疑は、国の許可を受けずに臓器移植に使われる臓器の提供のあっせんしたことで、臓器移植法違反の疑いがあります。
 このNPO法人の事業報告と決算書等をチェックしたところ、いくつかの疑問な点がみつかりました。受取会費が0円でした。役員報酬を管理費ではなく事業費に計上していました。役員名簿では、報酬を受けたのは監事の1人だけです。活動計算書と貸借対照表の正味財産額が合致していませんでした。NPO法人に対する信頼性を失墜させる事件です。逮捕された理事が反省していないことにも憤りです。

 新型コロナウィルス(COVID-19)について政府は2月10日、マスク着用は3月13日から屋内・屋外を問わず、個人の判断に委ねる決定をしました。また、卒業式では声を出す場面以外のマスク着用は推奨しない・・という方針も示されました。
 これに対する反応に私は驚きました。この決定や方針に、困惑・動揺・拒否の声が多かったからです。もちろん、「これからもマスクを着用する」という考えは尊重します。「マスクを外せ」と強要してはなりません。卒業式も同じです。
 しかし、何の理由もなく、マスクを着用することは、つまり自分の顔を見せないことは、相手に失礼であることも忘れてはなりません。
 毎回申し上げていますが、屋外で人との距離が十分あるのに、ほとんどの人がマスクを着用している光景は異様とも感じます。
 2月は感染者数が減少傾向です。とは言え、2021年までに比べますと、感染者数は比較にならないほど多いです。

 音楽関係です。

 現地時間の5日に行われた第65回グラミー賞の授賞式。結果はビヨンセが4部門を受賞し、これで通算の受賞数は32となりました。32は歴代トップです。ただ、肝心の Album Of The Year が受賞できませんでした。当日、ビヨンセは遅刻しました。

 現地時間の12日に行われたリアーナのスーパーボウル・ハーフタイムショーは良かったです。妊娠中のリアーナが地上から高いところでのパフォーマンスは、なんとも言えないです。トランプがSNSでリアーナに対し、誹謗中傷していました。残念です。

 8日、バート・バカラックが亡くなりました。数々の名曲は、永遠不滅です。

 ラジオ界の話題です。
 2月17日〜20日、ニッポン放送は“オールナイトニッポン”放送開始55周年を記念し、55時間連続の特別プログラムを放送しました。
 オールナイトニッポンの放送開始は1967年10月2日です。特別プログラムでは2時間のブロックでパーソナリティが交代していきました。出演したのは歴代パーソナリティの人たちです。
 当初は社内のアナウンサーやディレクターがパーソナリティを務めていましたが、やがて外部のタレントなどがパーソナリティを務めようになりました。
 私がよく聴いた1970年頃までは社内のアナウンサーやディレクターが中心です。特別プログラムでは、斉藤安弘さんと亀淵昭信さんが出演したブロックと小林克也さんが出演したブロックを聴きました。
 カメ&アンコーは懐かしいです。カメさんの声は当時と変わりません。アンコーさんの声は年齢を感じますが、お元気な様子でホッとしました。2人とも80代です。
 小林克也さんの声を初めて聴いたのは、当時のラジオ関東です。その後、外部の人間としては初めて担当になりました。声質は当時とほとんど変わりません。小林さんも80代ですが、バリバリの現役です。
 ほかに、タモリさんのブロックも少し聴きました。ジャズに精通するタモリさんですが、放送では「ジャズは衰退した」と言っていました。
 特別プログラムは、AM放送(中波放送)とは思えないほどでした。余計な情報などはほとんどなく、CMも少なく、トークが多いとは言え、ラジコで聴いていることもあり、FM放送を聴いている感じでした。

**********

 米沢アメダスでの観測データを基に2月の天気を振り返ります。
 最高気温の平均は4.0℃です。これは平年(3.5℃)より0.5℃高いです。
 最邸気温の平均は-5.1℃です。これは平年(-4.6℃)より0.5℃低いです。
 2月の平均気温は-0.6℃です。これは平年(-0.5℃)より0.1℃低いです。
 2月の総降水量は126.5ミリです。これは平年(101.8ミリ)の124%です。
 2月23日の日降水量22.5ミリは1976年の統計開始以来2月の第9位です。
 2月26日の1時間降水量5.0ミリは1976年の統計開始以来2月の第6位です。
 2月の総日照時間は87.1時間です。これは平年(87.1時間)の100%です。
 2月の総降雪量は136cmです。これは平年(196cm)の69%です。

**********

 気象庁発表の2月の天候をお伝えします。これは主要アメダス153地点の観測データを基にした速報版です。

《特徴》
○気温は東・西日本と沖縄・奄美で高かった
 寒気の影響が弱かったため、気温は東・西日本と沖縄・奄美で高かった。
○東日本日本海側の降水量は少なく、日照時間は多かった
 冬型の気圧配置となりにくかったため、東日本日本海側の降水量は少なく、日照時間は多かった。
○降雪量は西日本日本海側でかなり少なく、東日本日本海側で少なかった
 冬型の気圧配置となりにくかったため、降雪量は西日本日本海側でかなり少なく、東日本日本海側で少なかった。
○沖縄・奄美の降水量は少なかった
 湿った空気の影響を受けにくかったため、沖縄・奄美の降水量は少なかった。

1 概況
 北日本では冬型の気圧配置となる時期があり、北日本太平洋側の月間日照時間は多かったが、東・西日本と沖縄・奄美では高気圧と低気圧が交互に通過して天気は数日の周期で変化し、冬型の気圧配置となりにくかったため、東日本日本海側の月降水量は少なく、月間日照時間は多かった。また、月降雪量は西日本日本海側でかなり少なく、東日本日本海側で少なかった。沖縄・奄美では、月の後半を中心に湿った空気の影響を受けにくく、まとまった雨となりにくかったため、月降水量は少なかった。東・西日本と沖縄・奄美では月の前半を中心に寒気の影響が弱く、沖縄・奄美を中心に暖かい空気が流れ込みやすい時期もあったため、月平均気温は東・西日本と沖縄・奄美で高かった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値
(1)平均気温
 東・西日本と沖縄・奄美で高かった。北日本は平年並だった。

(2)降水量
 東日本日本海側と沖縄・奄美で少なかった。豊岡(兵庫県)、西表島(沖縄県)の2地点では月降水量の少ない方からの1位を更新した。北・西日本日本海側と北・東・西日本太平洋側では平年並だった。

(3)日照時間
 北日本太平洋側と東日本日本海側で多かった。北・西日本日本海側、東・西日本太平洋側、沖縄・奄美では平年並だった。

(4)降雪・積雪
 降雪の深さの月合計は、西日本日本海側でかなり少なく、東日本日本海側で少なかった。一方、北日本太平洋側で多かった。北日本日本海側と東・西日本太平洋側では平年並だった。月最深積雪は、北日本日本海側と北日本太平洋側を中心にかなり多い地点があった。一方、東日本太平洋側を中心にかなり少ない地点もみられた。

 

【COVID-19情報】
 山形県は3月1日、新たな感染者が118人と発表しました。1週間前(2月22日)より39人少ないです。これで、感染者累計は223,818人です。
 0歳1人、1〜4歳10人、5〜9歳6人、10代15人、20代7人、30代11人、40代19人、50代13人、60〜64歳12人、65〜69歳4人、70代9人、80代8人、90歳以上3人です。
 このうち医療機関での診断は97人、自己申告は21人です。
 医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所7人、最上保健所4人、置賜保健所11人、庄内保健所15人、山形市保健所2人、計39人です。

 山形県のクラスターです。
*南陽市:介護施設・・6人

 続いて、全国です。

 3月1日の感染発表です。青森県96人、秋田県140人、岩手県140人、宮城県349人、福島県301人、新潟県319人、東京都1028人、大阪府797人、神奈川県628人、愛知県830人、全国は13,950人です。

 2月28日の死亡の発表は99人です。埼玉県9人、新潟県9人、北海道8人、千葉県5人、東京都5人、福岡県5人、宮城県3人、岩手県2人などです。

 3月1日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:島根県142人、2位:鳥取県127人、3位:徳島県122人、8位:福島県102人、14位:宮城県91人、17位:新潟県88人、19位:岩手県87人、24位:山形県80人、29位:秋田県72人、38位:愛知県61人、39位:大阪府56人、43位:青森県45人、44位:東京都43人、45位:神奈川県42人です。


HOME

2023年2月25日〜28日       2023年3月4日〜7日