日記倉庫 
2023年7月1日〜3日
2023年7月3日(月曜日)曇り のち晴れで雲浮かぶ
【曇り空から午後3時前には晴れ】
下の写真左と中は午前10時06分撮影の松が岬公園です。曇り空です。気温は24℃台です。
きょう(7月3日)は朝から曇り空です。午後になって、薄日が差すようになりました。午後3時頃には青空が広がりました。下の写真右は午後3時32分、米沢市笹野地内で撮影です。

このあとは夜まで晴れで雲が浮かぶ天気です。
気温です。午前4時38分に19.6℃まで下がったあとは上昇しましたが、曇り空で上がり方は鈍いです。最高気温は14時12分の27.0℃でした。このあと下がったのですが、15時50分は26.8℃となりました。このあとは下がっていて、真夜中(24時)は19.4℃です。
【熊本県を中心に九州で記録的大雨、夜遅くは関東で局地的に非常に激しい雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
梅雨前線、午前3時には九州地方北部から伊豆諸島に、午前9時は山口県から伊豆諸島に、午後3時には九州地方の長崎県・大分県から伊豆諸島に、午後9時には九州地方の熊本県・宮崎県から伊豆諸島にかかっています。朝、東北地方を小さな低気圧が通過しました。低気圧はその後も東へ進んでいます。日本海に高気圧が進んできました。
九州地方で記録的な大雨です。昨夜から熊本県を中心に、各地で猛烈な雨や非常に激しい雨が降り続きました。熊本県では顕著な大雨に関する気象情報が2回発表、記録的短時間大雨情報も発表されました。各地に大きな被害が出ています。夜遅くには関東地方で局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降りました。ヒョウも降りました。
午前0時台から午前1時台・・九州地方に強烈な雨雲が流れ続けています。熊本県では猛烈な雨が降り続けています。▲熊本県合志市では00時10分までの1時間に86ミリ、▲熊本県玉名市では00時20分までの1時間に81ミリ、福岡県久留米市では00時40分までの1時間に47ミリ、熊本県菊陽町(アメダス)では00時40分までの1時間に78.5ミリ、▲熊本県益城町では01時10分までの1時間に82ミリ、▲熊本県御船町では01時30分までの1時間に92ミリ、●熊本県山都町(アメダス)では01時40分までの1時間に82ミリです。北海道の一部と山形県を含む東北地方北部に雨雲がかかり続けています。
午前2時台から午前3時台・・九州地方には強烈な雨雲が流れ続けています。大分県日田市では03時00分までの1時間に63ミリ、福岡県八乙女市では03時20分までの1時間に69ミリ、大分県玖珠町では03時20分までの1時間に69ミリ、熊本県阿蘇市で03時20分までの1時間に64ミリ、鹿児島県霧島市では04時00分までの1時間に57ミリです。東北地方北部でも雨雲が流れ続けています。
午前4時台から午前5時台・・九州地方には強烈な雨雲が流れ続けています。宮崎県や熊本県で猛烈な雨が降りました。福岡県北九州市八幡西区では04時10分までの1時間に56ミリ、熊本県阿蘇市で04時20分までの1時間に66ミリ、▲宮崎県都城市では05時10分までの1時間に81ミリ、熊本県山都町では05時10分までの1時間に72ミリ、▲宮崎県宮崎市では05時20分までの1時間に83ミリ、宮崎県高千穂町では05時30分までの1時間に68ミリ、▲熊本県西原村では06時00分までの1時間に95ミリです。
午前6時台から午前7時台・・九州地方には北部・中部・南部に強烈な雨雲(線状降水帯)がかかり続けています。
◆気象庁は06時29分、熊本県では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
熊本県では、▲熊本県西原村では06時10分までの1時間に104ミリ、▲熊本県西原村では07時00分までの1時間に93ミリ、▲熊本県御船町では07時10分までの1時間に90ミリという猛烈な雨が降ったほか、その周囲では非常に激しい雨が降りました。
また、宮崎県日南市では06時50分までの1時間に60ミリ、宮崎県串間市では07時20分までの1時間に60ミリ、鹿児島県姶良市では08時00分までの1時間に69ミリ、佐賀県伊万里市と佐賀県唐津市では08時00分までの1時間に70ミリです。
青森県に雨雲がかかり、北海道から新潟県にかけても、ところどころで雨雲がかかっています。
午前8時台から午前10時台・・九州地方では佐賀県に強烈雨雲です。そのほか各地で大雨です。佐賀県唐津市では08時10分までの1時間に75ミリ、熊本県益城町では08時20分までの1時間に69ミリ、鹿児島県霧島市(アメダス)では08時20分までの1時間に58.5ミリ、宮崎県都城市では08時40分までの1時間に55ミリ、佐賀県武雄市では09時00分までの1時間に58ミリ、佐賀県白石町では09時10分までの1時間に59ミリ、佐賀県みやき町で09時40分までの1時間に59ミリ、宮崎県日南市では09時40分までの1時間に59ミリ、佐賀県鳥栖市では10時10分までの1時間に62ミリです。この時間は四国の一部でも雨です。東北地方などではところどころで雨です。日照です。東北地方南部から近畿地方で晴れて日照のあった地点が多いです。南西諸島も北部を除き、晴れました。
午前10時台から午前11時台・・佐賀県の強烈雨雲は熊本県へ移動、さらに発達しました。熊本県和水町では10時30分までの1時間に55ミリ、熊本県熊本市西区では10時50分までの1時間に70ミリ、熊本県菊池市では11時00分までの1時間に51ミリです。
▲熊本県宇土市では11時40分までの1時間に85ミリ
■記録的短時間大雨情報・・熊本県宇城市付近で12時00分までの1時間に約110ミリ
▲熊本県宇城市松橋町両仲間では12時00分までの1時間に102ミリ
▲熊本県宇城市豊野では12時10分までの1時間に103ミリ
この時間は四国地方の西半分、中国地方の一部、東北地方のところどころでも雨です。
日照です。東北地方南部から東海・北陸で晴れました。南西諸島も北部を除き、晴れました。
12時台から13時台・・熊本県には強烈雨雲が襲来です。さらに鹿児島県にも強烈雨雲がかかってきました。▲熊本県美里町では12時20分までの1時間に80ミリ、熊本県山都町では12時30分までの1時間に70ミリ、熊本県水俣市では12時40分までの1時間に65ミリ、熊本県球磨村では12時50分までの1時間に63ミリ、▲鹿児島県さつま町(アメダス)では13時20分までの1時間に87.5ミリです。
◆気象庁は13時30分、熊本県では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
▲鹿児島県さつま町求名では13時40分までの1時間に82ミリ、熊本県八代市では13時40分までの1時間に75ミリ、鹿児島県薩摩川内市では14時00分までの1時間に73ミリです。
北海道のところどころ、東北地方北部、島根県、香川県などに雨雲がみられます。
日照です。東北地方南部から本州中部、北部を除く南西諸島で日照がありました。
14時台から15時台・・強烈な雨雲の中心は九州地方南部に移りました。鹿児島県と宮崎県では各地で非常に激しい雨が降りました。鹿児島県霧島市では14時20分までの1時間に72ミリ、宮崎県都城市では14時30分までの1時間に73ミリ、鹿児島県いちき串木野市では14時50分までの1時間に64ミリ、▲鹿児島県鹿児島市郡山町では15時20分までの1時間に84ミリです。
北海道のところどころ、東北地方北部など、関東地方北部、島根県にも雨雲がみられます。
日照です。東海地方の大半で雲に覆われたため、日照の範囲は狭くなりました。北海道の一部や九州地方北部、南西諸島の一部でも晴れて日照がありました。
16時台から17時台・・九州地方南部には強烈雨雲がかかり続けました。▲鹿児島県日置市では17時00分までの1時間に87ミリ、鹿児島県鹿児島市桜島では17時50分までの1時間に70ミリです。北海道、関東地方北部、徳島県には局地的に強い雨雲です。徳島県つるぎ町では17時20分までの1時間に61ミリです。
18時台から19時台・・九州地方南部には雨雲はかかり続けていますが、強い雨雲は無くなりました。四国の雨雲は消滅しましたが、関東地方北部、東北地方北部、北海道の一部には雨雲がかかっています。
20時台から21時台・・九州地方南部には雨雲はかかり続けていますが、激しく降った地点はありませんでした。群馬県で雨雲が発達しました。東北地方北部と北海道の一部ではこの時間もところどころで雨です。
22時台から24時・・関東地方では局地的に雨雲が強烈に発達し、群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県にかかりました。このため、雷を伴った非常に激しい雨やヒョウに見舞われました。前橋市では大粒のヒョウが降り、車のガラスが割れるなどしました。埼玉県秩父市では23時00分までの1時間に49ミリ、東京都奥多摩町で23時40分までの1時間に58ミリ、東京都檜原村では23時50分までの1時間に61ミリです。九州地方南部は雨が降り続いています。東部を中心にした北海道、東北地方の一部などにも雨雲がみられます。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:88.5ミリ(13時15分まで)
1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・鹿児島県 薩摩川内市 八重山、熊本県 阿蘇郡南阿蘇村 南阿蘇:133.5ミリ
3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・宮崎県 西臼杵郡高千穂町 高千穂:190.0ミリ(07時50分まで)
6時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・熊本県 上益城郡山都町 山都:323.5ミリ(12時10分まで)
◎24時間降水量・・・熊本県 上益城郡山都町 山都:343.0ミリ(19時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・熊本県 上益城郡山都町 山都:331.0ミリ
◎最大風速・・・東京都 八丈町 八丈島:13.5m/s(東:24時00分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 八王子市 八王子:20.9m/s(西北西:23時35分)
*9位:東京都 西多摩郡奥多摩町 小河内:16.2m/s(北東:22時52分:2009年以来7月の1位)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は27.0℃(14時12分:+0.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形:29.0℃(15時23分:+1.5℃)、東根:27.9℃(13時46分:+0.6℃)に次いで3番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは金山:23.3℃(16時19分:-2.3℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側と西日本で平年より低い地点があります。宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:23.9℃(00時35分:-5.4℃)です。
北海道の南東部、東北地方の太平洋側南部から本州中部で平年より高いです。長野県 松本市 奈川:32.9℃(12時47分:+8.2℃)です。
全国の真夏日は宮城県から沖縄県の250地点、猛暑日は次の2地点です。
◆岐阜県2地点・・郡上市 八幡:35.4℃(13時00分:+7.3℃)、揖斐川:35.0℃(12時02分:+5.5℃)
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は19.4℃(24時00分:+1.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、酒田:20.5℃(23時26分:+1.4℃)、山形:19.8℃(24時00分:+1.3℃)に次いで、村山:19.4℃(23時22分:+1.4℃)とならび3番目に高いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢:13.5℃(23時42分:-1.2℃)、最低気温が平年より最も高かったもう1つは飛島:19.3℃(23時19分:+1.4℃)
最低気温は、北日本から東日本は太平洋側を中心に、西日本は中国地方などで平年より高めですが、平年との差が大きい地点はありませんでした。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・28.8℃(15時19分:+4.3℃)、20.8℃(23時47分:+2.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・30.6℃(15時14分:+2.9℃)、21.9℃(23時49分:+2.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.2℃(12時02分:+3.9℃)、23.6℃(02時36分:+2.6℃)
【6月の振り返り】
6月の天気から振り返ります。
6月は何度も大雨に見舞われました。2日と3日は東海地方から四国地方を中心に、10日は九州地方南部からトカラ列島で、14日は沖縄本島で、16日は宮城県から岩手県南部で、19日は沖永良部島、20日から21日は奄美地方で、28日は米沢など山形県の置賜・村山地方で、30日は九州や山口県をはじめ全国各地で、それぞれ大雨でした。
1日は台風2号は南西諸島に接近、夜遅くは沖縄本島近海に移動しました。南西諸島で大荒れの天気になりました。
2日と3日は大雨です。
2日は台風2号から前線に向かって大量の湿った空気が流れ込んだため、四国地方から紀伊半島(和歌山県・三重県)や東海地方(愛知県・静岡県)を中心に記録的な大雨です。気象庁は「顕著な大雨に関する気象情報」を8回にわたり発表しました。3日は関東地方で記録的大雨になりました。この2日間の大雨により各地で甚大な被害が出ました。少なくても4人が死亡、行方不明の人もいます。この大雨について防災科学技術研究所は、100年に1度よりも頻度が低い希(まれ)な大雨だったところがあった・・と発表しました。
2日の米沢も1日中雨でした。3日の米沢ですが、天気は回復するも、西からの風が強く吹きました。4日は晴れましたが、この日も西風が強かったです。
この強い西風、山形県の特産品であるサクランボの農家に被害が出ました。ハウスを覆っていたビニールが剥がれたりしたのです。枝が折れた木もありました。ビニールが剥がれますと、雨が降った際、実割れになってしまう可能性があります。収穫目前であり、ただでさえ、収穫時期の人手不足が問題になっている中、農家は大変な思いをしました。
5日は東北地方を中心に晴れ、関東地方で真夏日の暑さでした。
6日は鹿児島で非常に激しい雨が降りました。雨が降り続いた西日本では低温になりました。東北地方は真夏日の地点が出るなど暑くなりました。
7日の米沢は晴れて夏日です。全国的には晴れたところが多かったですが、北海道と東北地方北部では大気の状態が不安定で雷を伴い、局地的に強い雨が降ったところがありました。
8日の米沢は夜遅くになって雨です。全国では広範囲で雨となり、関東甲信で暫定梅雨入り発表がありました。
9日の米沢は未明から朝にかけて本降りの雨が降りました。この日は、静岡県など各地で大雨でした。胆振地方やトカラ列島も雨降り続きました。
10日の米沢は薄日薄曇りでしたが、夏日になりました。この日は、梅雨前線により九州地方南部からトカラ列島で大雨でした。
11日は東北南部と東北北部に暫定梅雨入り発表がありました。米沢も暫定梅雨入りです。この日は、全国的に梅雨らしい愚図ついた天気でした。
12日の米沢は、1日中曇り空でした。雨は降りませんでしたが、スッキリしない天気です。この日も全国的に愚図ついた天気です。
13日は大気の状態が不安定となり、各地で局地的な雨が降りました。米沢でもお昼に、にわか雨が降りました。
14日は沖縄で大雨です。特に午後には沖縄本島で非常に激しい雨が降り、避難情報が発表になりました。北海道から九州地方も、寒気の影響で大気の状態が不安定なため、局地的に激しい雨があちこちで降り、影響や被害が出たところもありました。
15日も全国的に愚図ついた天気で、沖縄本島は未明に、中国地方から近畿地方では午後から夜にかけて、強烈な雨雲がかかり激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
16日の米沢は午後まで雨降りで未明には本降りが続きました。この日は宮城県から岩手県南部でで強い雨雲が長時間にわたってかかり、大雨になりました。
17日の米沢は久々に晴れて夏日になりました。全国でも晴れて暑くなrましたが、南西諸島は雨が続きました。
18日、福島県浜通りでは朝から暑くなりました。群馬県で猛暑日です。トカラ列島で激しい雨が降りました。
19日の米沢は晴れてカラッとした暑さでした。西日本で暑くなりました。沖永良部島に線状降水帯がかかり大雨です。
20日から21日、奄美地方で大雨です。線状降水帯がかかり、猛烈な雨や非常に激しい雨が降り続きました。この大雨により各地で大きな被害が出ました。宇検村では、がけ崩れや倒木などで県道が通行止めとなり、228世帯365人が孤立になりました。また、各地で床上・床下浸水です。村役場も1階が水に浸かる床上浸水です。瀬戸内町では断水になりました。
22日から23日は全国的の広範囲で梅雨空です。米沢も梅雨らしい愚図ついた天気です。
24日は東北地方を中心に不安定な天気でした。
25日、沖縄に暫定梅雨明け発表がありました。この日は九州地方を中心に雨で、長崎県西海市では各地で非常に激しい雨が降りました。米沢は29.1℃と暑くなりました。北海道と福島県で真夏日が出ました。
26日の米沢は5月18日以来、今年3日目の真夏日でした。この日、最も暑かったのは北海道の北見でした。奄美に暫定梅雨明発表がありました。梅雨前線は大きくわん曲しました。北関東などで局地的な雨が降りました。
27日は梅雨前線が消滅したものの、大気の状態が不安定になりました。北海道はこの日も各地で真夏日です。九州の大分県と宮崎県で猛暑日です。
28日の米沢は大雨です。米沢アメダスでは1時間に51.5ミリ(6月の観測史上1位)の非常に激しい雨が降るなど、記録的な大雨でした。米沢には全域に避難指示が出ました。ただ、私は(もちろん!)避難しませんでした。避難指示については、検討・改善の余地ありです。
山形県では東根市に記録的短時間大雨情報が発表されるなど村山・置賜を中心に大雨です。さらに、富山県にも記録的短時間大雨情報が発表が発表、熊本県でも猛烈な雨が降るなど、全国各地で大雨です。また、局地的な突風による被害もありました。
29日の米沢は湿度たっぷりの蒸し暑い陽気でした。この日も日本付近は暖かく湿った空気と寒気で大気の状態が不安定となり、各地で雨が降りました。
30日は全国各地で大雨です。前線に向かって大量の湿った空気が流れ込んだため、九州地方は終日、激しい雨や非常に激しい雨が降り、猛烈な雨が降ったところもありました。北海道・北陸・東海・近畿・中国・四国地方でも激しい雨や非常に激しい雨が降りました。夜遅くには山口県にチョー強烈な雨雲が襲来し、県内各地で猛烈な雨が降りました。記録的短時間大雨情報が次々に発表されました。大きな被害が出たようです。
**********
6月8日には長井市のながいピオニーの森にて、見頃となった芍薬(シャクヤク)を取材しました。6月23日には長井市のあやめ公園を取材しました。5月には南陽市の双松バラ園を取材していました。震災以前は毎年のように置賜の花公園を巡って取材したいたことがあり、懐かしくも感じました。いずれの花公園も素晴らしかったです。関係者の努力に敬意を表します。
久しぶりと言えば、6月21日には仙台市に、24日には郡山市に出掛けました。仙台市は約3年3か月ぶりです。郡山市もチョー久しぶりでした。
仙台は仙台駅東口側が、ヨドバシカメラがリニューアルオープンするなど、大きく変わっていました。郡山市でも東北最大規模の無印良品がオープンするなどの変化がみられました。いずれも多少なりとも楽しかったですが、昔ほど行きたいとは思わなくなりました。それより、ほかに行きたいところがあります。
郡山市内のカフェでは、隣席の男女が気になり、逆に疲れてしまいました。男女は向かい合ったまま、しばらくの間、微動だにしませんでした。
6月に入っても、マイナンバーに関するトラブルのニュースが相次いでいます。6月20日にもトラブルのニュースが報じられました。
マイナンバーについては、私の周囲でも、当初から疑問視・不安視する人が多かったです。それは、個人の情報が国に監視されてしまう・・という根本的なことから始まっていました。
今回の一連のトラブルについて、ある人は「当初の段階で構築したシステムに対して、次から次へと機能を追加したため」として「やってはいけないこと」とバッサリ言い放ちます。その例は、マイナンバーでは氏名は漢字、銀行通帳はカタカナ。また「交付金支給は本人の口座」と言われても、口座がない小さな子どもに対して親がヒモ付けるのは当たり前です。これは現実を考えないからであり、国の呼びかけは空虚に感じます。
信用が失墜したマイナンバー。来年には健康保険証を廃止するという方針のようですが、その前提は信頼回復です。
9日、米沢市福田町地内で熊が目撃されました。現場は、かつて私がしばらくの間住んでいたところに近いことから、翌日(10日)現場に行きました。最上川(松川)の堤防です、堤防沿いは住宅街です。
山形県では6月7日に酒田市の市街地で熊が目撃されるなど熊の目撃が相次いでいます。山形県は14日、クマ出没警報を出しました。6月5日〜11日の熊目撃は12件と、基準の10件を上回ったためです。
18日、北海道で悲惨な交通事故が発生しました。
八雲町野田生の国道5号線で、札幌から函館に向かっていた都市間高速バスと、トラックが正面衝突しました。この事故で、バスの乗客の男女3人と男性運転手、それにトラックの男性運転手の合わせて5人が死亡しました。養豚事業会社所有のトラックがセンターラインをはみ出したことが原因です。その後、トラックが体調不良を訴えていたことがわかりました。家族には体調不良で勤務での不安を漏らしていたそうです。
新型コロナウィルス(COVID-19)は沖縄県で感染拡大です。今年初めの第8波以上の感染拡大が伝えられています。沖縄県内の医療機関がひっ迫です。
6月は、ロバート・グラスパー(Robert Glasper)、エリック・ベネイ(Eric Benet)、ラリー・カールトン(Larry Carlton)らが来日公演を行いました。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)が2024年2月に来日公演を行うことが発表されました。2月7日〜10日、東京ドームです。
シンシア・ワイルが6月1日に亡くなりました。夫のバリー・マンと数多くのヒット曲を作詞曲しました。シンシア・ワイルは主に作詞を担当しました。偉大な方です。
アストラッド・ジルベルトが6月5日に亡くなりました。
**********
米沢アメダスの観測データで6月の天気を振り返ります。
最高気温の平均は25.9℃です。これは平年(25.3℃)より0.6℃高いです。
最低気温の平均は15.8℃です。これは平年(15.0℃)より0.8℃高いです。
6月1日の最低気温7.0℃は1976年の統計開始以来6月の観測史上低い方から第4位です。
6月の平均気温は20.5℃です。これは平年(19.8℃)より0.7℃高いです。
6月の総降水量は281.5ミリです。これは平年(114.0ミリ)の247%です。また、1976年の統計開始以来6月の観測史上第2位です。
6月28日の日降水量148.5ミリは1976年の統計開始以来6月の観測史上最も多いです。通年では第3位です。
6月28日の1時間降水量51.5ミリは1976年の統計開始以来6月の観測史上最も多いです。通年では第2位です。
6月の総日照時間は168.4時間です。これは平年(165.3時間)の102%です。
6月4日の最大瞬間風速13.7m/s(南南西)は2009年以来6月の観測史上第6位です。
**********
このあとご紹介する3つの図は、気象庁発表のものです。全国のアメダス観測地点での観測データについて、平年差を地図上にプロットして分布図にしたものです。
下の図は、6月1日〜30日の30日間における平均気温での平年差分布図です。北へ行くほど平年より高くなります。

下の図は、6月1日〜30日の30日間における総降水量での平年差分布図です。全国的に平年より多い地点が多いです。関東地方から東海地方で特に多いです。

下の図は、6月1日〜30日の30日間における合計日照時間での平年差分布図です。東海地方から西日本、東北地方の日本海側などで平年より少なめです。

気象庁が発表した6月の天候をお伝えします。これは主要アメダス153地点の観測データを基にした速報版です。
《特徴》
○気温は北・東日本でかなり高く、西日本で高かった
気温は、
上旬は暖かい空気が流れ込みやすく、中旬後半からは暖かい空気に覆われやすかったため、北・東日本でかなり高く、西日本で高かった。北日本では、1946年の統計開始以降、6月として1位の高温となった。
○降水量は東日本日本海側と東日本太平洋側でかなり多く、北日本日本海側と北・西日本太平洋側で多かった
降水量は、前線に向かって台風第2号から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で2日から3日にかけて記録的な大雨となった所もあったため、東日本日本海側と東日本太平洋側でかなり多く、西日本太平洋側で多かった。また、上旬に低気圧の影響を受けやすかった北日本日本海側と北日本太平洋側で多かった。
○日照時間は北日本太平洋側で多かった
日照時間は、中旬後半から下旬にかけて高気圧に覆われやすく、この時期としては晴れた日が多かったため、北日本太平洋側で多かった。
1 概況
北日本では、上旬は数日の周期で天気が変化したが、中旬後半以降は高気圧に覆われやすく、この時期としては晴れた日が多かったため、月間日照時間は北日本太平洋側で多かった。上旬に低気圧の影響でまとまった雨の降った日があったため、月降水量は北日本日本海側と北日本太平洋側で多かった。東・西日本では、前線に向かって台風第2号から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響により、太平洋側で線状降水帯が発生して2日から3日にかけて記録的な大雨となった所もあったため、月降水量は東日本日本海側と東日本太平洋側でかなり多く、西日本太平洋側で多かった。沖縄・奄美では、梅雨前線や南からの湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かったが、下旬の後半は高気圧に覆われて晴れた日が多かった。
気温は、上旬は暖かい空気が流れ込みやすく、中旬後半からは暖かい空気に覆われやすかったため、月平均気温は北・東日本でかなり高く、西日本で高かった。北日本では、月平均気温平年差が+2.2℃で、1946年の統計開始以降、6月として1位の高温となった。
2 気温、降水量、日照時間
等の気候統計値
(1)平均気温
北・東日本でかなり高く、西日本で高かった。根室(北海道)、むつ(青森県)等23地点では月平均気温の高い方からの1位を更新し、紋別(北海道)、厳原(長崎県)等4地点では月平均気温の高い方からの1位タイを記録した。沖縄・奄美では平年並だった。

(2)降水量
東日本日本海側と東日本太平洋側でかなり多く、北日本日本海側と北・西日本太平洋側で多かった。伊良湖(愛知県)では月降水量の多い方からの1位を更新した。西日本日本海側と沖縄・奄美では平年並だった。

(3)日照時間
北日本太平洋側で多かった。北・東・西日本日本海側、東・西日本太平洋側
、沖縄・奄美では平年並だった。
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の6月30日(〜7月6日)付けチャートから上位10曲をご紹介します。
1位 Sprinter / Dave & Central Cee
2位 Who Told You / J Hus featuring Drake
3位 Miracle / Calvin Harris & Ellie Goulding
“Sprinter / Dave & Central Cee”は、6/9:1位、6/16:1位、6/23:1位、6/30:1位です。チャートイン4週目です。
“Who Told You / J Hus featuring Drake”は、6/16:2位、6/23:2位、6/30付け:2位です。チャートイン3週目です。
“Miracle / Calvin Harris & Ellie Goulding”は、3/17:3位、3/24:2位、3/31:3位、4/7:1位、4/14:1位、4/21:2位、4/28:1位、5/5:1位、5/12:1位、5/19:1位、5/26:1位、6/2:1位、6/9:2位、6/16:3位、6/23:3位、6/30:3位です。チャートイン16週目です。
“Giving Me / Jazzy”は、5/19付け:14位、5/26:8位、6/2:6位、6/9:3位、6/16:4位、6/23:4位、6/30:4位です。チャートイン11週目です。
“Dancing Is Healing / Rudimental / Charlotte Plank / Vibe Chemistry”は、6/2:11位、6/9:8位、6/16:6位、6/23:6位、6/30:5位です。チャートイン10週目です。
“React / Switch Disco & Ella Henderson”は、4/21:12位、4/28:8位、5/5:7位、5/12:7位、5/19:8位、5/26:6位、6/2:5位、6/9:4位、6/16:5位、6/23:7位、6/30:6位です。チャートイン21週目です。
“Good Love / Hannah Laing & RoRo”は、6/16:13位、6/23:9位、6/30:7位です。チャートイン5週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:2位、7/1:3位、7/8:2位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:16位、8/19:20位、8/26:21位、9/2:22位、9/9:18位、9/16:21位、9/23:26位、9/30:28位、10/7:28位、10/14:24位、10/21:32位、10/28:36位、11/4:34位、11/11:37位、11/18:33位、11/25:41位、12/2:54位、12/9:61位、12/16:73位、12/23:81位、12/30:96位、1/6:19位、1/13:30位、1/20:37位、1/27:45位、2/3:43位、2/10:34位、2/17:7位、2/24:6位、3/3:8位、3/10:9位、3/17:8位、3/24:8位、3/31:9位、4/7:7位、4/14:6位、4/21:8位、4/28:7位、5/5:8位、5/12:10位、5/19:12位、5/26:10位、6/2:4位、6/9:9位、6/16:7位、6/23:5位、6/30:8位です。チャートイン65週目です。
“(It Goes Like) Nanana" / Peggy Gou”は、6/23:14位、6/30:9位です。チャートイン14週目です。
ペギー・ゴウ(Peggy Gou)は韓国の女性DJ、レコード・プロデューサーです。1991年7月3日、仁川(Incheon, South Korea)生まれです。生まれた時の名前は Kim Min-ji です。父親のキム・チャンヨン(Kim Chang-yong)は元ジャーナリスト、仁済大学マスコミ教授、韓国放送通信委員会常任委員です。8歳でクラシックピアノのレッスンを始めました。14歳のとき、両親は彼女を、英語を勉強するため、イギリスのロンドンに送りました。18歳のときに韓国に戻りましたが、半年後にはロンドンに戻り、ロンドン・カレッジ・オブ・ファッション(London College of Fashion)でファッションを学びました。 卒業後、ハーパーズ・バザー・コリア(Harper's Bazaar Korea)のロンドン特派員として働き、その後ドイツのベルリンに移住し、ここが活動の拠点になります。
2009年、韓国の友人からDJを教わりました。ロンドンのクラブでギグを行ったりし、2014年には自身の曲を完成。2016年にレコードデビューです。2017年には北米ツアーを行います。2019年、フォーブス誌は「30歳以下のアジアのリーダー、先駆者のひとり」と評価しました。
EPとシングルは2016年から発表。2019年には、DJ mixes“ DJ-Kicks: Peggy Gou”を発表しました。2020年12月31日、21人のEDMアーティストとともに、Apple Music の大晦日DJリミックスに参加です。EDM、ダンス、ハウス界で最も注目される1人です。
2023年6月15日、シングル“(It Goes Like) Nanana”を発表しました。本人はこの曲についてプレスリリースで「誰もが知っているが、説明するのが難しい感情がある。友人や愛する人たちに囲まれ、そのエネルギーがすべてを物語っているときの愛、温かさ、興奮の感情だが、言葉で表現するのは難しい。それを言葉にしたのが Nanana」と語っています。曲はミディアムEDMチューンです。派手さは無く、ジワジワと染み入る感じです。
“Padam Padam / Kylie Minogue”は、6/9:12位、6/16:9位、6/23:8位、6/30:10位です。チャートイン8・6週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 The Good Witch / Maisie Peters
2位 Diamonds / Elton John
3位 Broken by Desire to Be Heavenly Sent / Lewis Capaldi
メイシー・ピーターズ(Maisie Peters)の“The Good Witch”が初登場第1位です。
メイシー・ピーターズ(Maisie Hannah Peters)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。2000年5月28日、ウェスト・エセックス(Steyning, West Sussex, England)生まれです。両親は教師と通信員です。双子の姉妹 Ellen がいます。8歳頃から歌い始め、合唱団で演奏。9歳で最初の曲を書き、学校の課題で友人のギターを借りた後、12歳で定期的に曲を書き始めました。15歳のとき、ブライトンの路上で大道芸を始め、オリジナルの曲を YouTube にアップロードしました。
YouTube で人気を博し、シングルは2017年から、EPは2018年から発表しました。2021年5月には“Trying: Season 2 (Apple TV+ Original Series Soundtrack)”を発表しました。テレビのサウンドトラックとして書いたものです。2021年6月15日、エド・シーランの Gingerbread Man Records と契約。本作はそのレーベルからのリリースです。
2021年8月27日、ファーストアルバム“You Signed Up for This”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。14曲収録です。日本盤ボーナストラックは3曲です。1曲目の“You Signed Up for This”や3曲目の“John Hughes Movie”は、ソフトなビート・ポップ・チューンです。子供っぽさもある温かな作品です。
2023年3月16日と17日、来日公演を行いました。
2023年6月23日、2枚目のスタジオアルバム“The Good Witch”を発表し、UKアルバムチャートの6/30付けで初登場第1位です。本人はアルバムについて「ギリシャ神話からインスピレーションを得た。アルバムの作品はツアー中に1年かけて書き上げ、時系列に沿ったトラックリストはこれまでのキャリアの最高時と個人的な最低時を反映している。これは私の心と魂であり、ページに刻まれた私の血であり、私がこの1年でなんとか記録した物語のコレクションです」と語っています。4曲目の“Body Better”は明るく力強く堂々としたビートポップチューンです。8曲目の“Lost the Breakup”はややアップテンポで若々しい感じのビートポップチューンです。子供っぽさは無くなり、成長を感じます。
“Diamonds / Elton John”は
◎2019年・・・5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位
◎2020年・・・1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位、7/3:9位、7/10:13位、7/17:12位、7/24:16位、7/31:15位、8/7:18位、8/14:13位、8/21:19位、8/28:16位、9/4:23位、9/11:16位、9/18:13位、9/25:16位、10/2:21位、10/9:23位、10/16:19位、10/23:14位、10/30:18位、11/6:17位、11/13:17位、11/20:20位、11/27:32位、12/4:28位、12/11:38位、12/18:40位、12/25:32位
◎2021年・・・1/1:14位、1/8:16位、1/15:17位、1/22:21位、1/29:16位、2/5:15位、2/12:17位、2/19:17位、2/26:14位、3/5:17位、3/12:15位、3/19:17位、3/26:14位、4/2:15位、4/9:16位、4/16:14位、4/23:17位、4/30:13位、5/7:12位、5/14:8位、5/21:8位、5/28:11位、6/4:10位、6/11:10位、6/18:14位、6/25:12位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:11位、7/23:11位、7/30:14位、8/6:16位、8/13:17位、8/20:13位、8/27:16位、9/3:15位、9/10:15位、9/17:17位、9/24:16位、10/1:12位、10/8:15位、10/15:12位、10/22:16位、10/29:16位、11/5:15位、11/12:17位、11/19:19位、11/26:25位、12/3:23位、12/10:23位、12/17:29位、12/24:29位、12/31:9位
◎2022年・・・1/7:7位、1/14:13位、1/21:15位、1/28:20位、2/4:17位、2/11:19位、2/18:17位、2/25:15位、3/4:16位、3/11:17位、3/18:21位、3/25:18位、4/1:11位、4/8:14位、4/15:16位、4/22:10位、4/29:15位、5/6:16位、5/13:18位、5/20:15位、5/27:18位、6/3:20位、6/10:16位、6/17:19位、6/24:13位、7/1:17位、7/8:15位、7/15:16位、7/22:19位、7/29:18位、8/5:17位、8/12:16位、8/19:19位、8/26:24位、9/2:16位、9/9:21位、9/16:18位、9/23:20位、9/30:18位、10/7:23位、10/14:19位、10/21:22位、10/28:24位、11/4:12位、11/11:10位、11/18:8位、11/25:7位、12/2:10位、12/9:14位、12/16:14位、12/23:14位、12/30:5位
◎2023年・・・1/6:6位、1/13:7位、1/20:12位、1/27:10位、2/3:7位、2/10:10位、2/17:8位、2/24:10位、3/3:10位、3/10:14位、3/17:10位、3/24:9位、3/31:9位、4/7:7位、4/14:6位、4/21:6位、4/28:9位、5/5:10位、5/12:7位、5/19:12位、5/26:11位、6/2:10位、6/9:12位、6/16:11位、6/23:13位、6/30:2位です。チャートイン294週目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Broken by Desire to Be Heavenly Sent”は、5/26:1位、6/2:1位、6/9:3位、6/16:9位、6/23:16位、6/30:3位です。チャートイン6週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:5位、10/28:8位、11/4:9位、11/11:5位、11/18:7位、11/25:10位、12/2:7位、12/9:8位、12/16:6位、12/23:8位、12/30:6位、1/6:5位、1/13:5位、1/20:9位、1/27:12位、2/3:8位、2/10:6位、2/17:2位、2/24:5位、3/3:7位、3/10:7位、3/17:5位、3/24:10位、3/31:15位、4/7:13位、4/14:15位、4/21:9位、4/28:13位、5/5:14位、5/12:8位、5/19:9位、5/26:5位、6/2:3位、6/9:5位、6/16:4位、6/23:3位、6/30:4位です。チャートイン58週目です。
トム・グレナン(Tom Grennan)の“What Ifs & Maybes”は、6/23:1位、6/30付け:5位です。チャートイン2週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・
2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位、11/18:9位、11/25:13位、12/2:12位、12/9:9位、12/16:12位、12/23:12位、12/30:7位
◎2023年・・・1/6:3位、1/13:3位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:3位、2/24:4位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:3位、3/24:2位、3/31:6位、4/7:4位、4/14:3位、4/21:2位、4/28:5位、5/5:5位、5/12:3位、5/19:4位、5/26:6位、6/2:5位、6/9:6位、6/16:5位、6/23:7位、6/30:6位です。チャートイン125週目です。
“AM / Arctic Monkeys”は、8/26付け:21位、9/2:8位、9/9:7位、9/16:8位、9/23:10位、9/30:9位、10/7:8位、10/14:8位、10/21:8位、10/28:10位、11/4:14位、11/11:14位、11/18:12位、11/25:15位、12/2:14位、12/9:17位、12/16:16位、12/23:15位、12/30:9位、1/6:9位、1/13:8位、1/20:11位、1/27:13位、2/3:12位、2/10:16位、2/17:14位、2/24:15位、3/3:15位、3/10:18位、3/17:13位、3/24:17位、3/31:19位、4/7:22位、4/14:21位、4/21:16位、4/28:19位、5/5:20位、5/12:21位、5/19:23位、5/26:20位、6/2:15位、6/9:9位、6/16:12位、6/23:12位、6/30:7位です。チャートイン511週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:2位、11/18:3位、11/25:2位、12/2:3位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:1位、12/30:2位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:2位、1/27:2位、2/3:3位、2/10:4位、2/17:5位、2/24:7位、3/3:8位、3/10:8位、3/17:8位、3/24:4位、3/31:7位、4/7:6位、4/14:5位、4/21:3位、4/28:7位、5/5:8位、5/12:5位、5/19:7位、5/26:10位、6/2:2位、6/9:4位、6/16:8位、6/23:8位、6/30:8位です。チャートイン36週目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、
◎2019年・・・5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位
◎2020年・・・1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:4位、7/17:5位、7/24:8位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:6位、8/21:9位、8/28:7位、9/4:9位、9/11:7位、9/18:4位、9/25:6位、10/2:9位、10/9:7位、10/16:7位、10/23:6位、10/30:8位、11/6:9位、11/13:10位、11/20:15位、11/27:15位、12/4:27位、12/11:28位、12/18:22位、12/25:28位
◎2021年・・・1/1:12位、1/8:6位、1/15:7位、1/22:11位、1/29:7位、2/5:9位、2/12:12位、2/19:11位、2/26:10位、3/5:11位、3/12:9位、3/19:12位、3/26:10位、4/2:16位、4/9:17位、4/16:13位、4/23:15位、4/30:14位、5/7:22位、5/14:15位、5/21:17位、5/28:17位、6/4:20位、6/11:17位、6/18:21位、6/25:16位、7/2:16位、7/9:15位、7/16:16位、7/23:21位、7/30:21位、8/6:22位、8/13:23位、8/20:18位、8/27:22位、9/3:21位、9/10:23位、9/17:28位、9/24:24位、10/1:21位、10/8:30位、10/15:23位、10/22:32位、10/29:33位、11/5:34位、11/12:26位、11/19:33位、11/26:44位、12/3:44位、12/10:47位、12/17:51位、12/24:54位、12/31:43位
◎2022年・・・1/7:30位、1/14:30位、1/21:31位、1/28:36位、2/4:30位、2/11:33位、2/18:31位、2/25:28位、3/4:30位、3/11:33位、3/18:35位、3/25:37位、4/1:37位、4/8:33位、4/15:32位、4/22:31位、4/29:31位、5/6:35位、5/13:37位、5/20:34位、5/27:36位、6/3:40位、6/10:40位、6/17:27位、6/24:29位、7/1:28位、7/8:26位、7/15:25位、7/22:29位、7/29:25位、8/5:29位、8/12:25位、8/19:27位、8/26:30位、9/2:32位、9/9:17位、9/16:9位、9/23:9位、9/30:11位、10/7:15位、10/14:12位、10/21:13位、10/28:15位、11/4:16位、11/11:15位、11/18:17位、11/25:19位、12/2:22位、12/9:23位、12/16:25位、12/23:24位、12/30:19位
◎2023年・・・1/6:16位、1/13:10位、1/20:10位、1/27:9位、2/3:10位、2/10:11位、2/17:13位、2/24:14位、3/3:16位、3/10:19位、3/17:14位、3/24:15位、3/31:22位、4/7:17位、4/14:4位、4/21:4位、4/28:8位、5/5:11位、5/12:11位、5/19:17位、5/26:17位、6/2:23位、6/9:25位、6/16:30位、6/23:34位、6/30:9位です。チャートイン215週目です。
“Lover / Taylor Swift”は、6/23:21位、6/30:10位です。チャートイン201週目です。
フー・ファイターズ(Foo Fighters)の“But Here We Are”は、6/9:1位、6/16:10位、6/23:31位、6/30:14位です。チャートイン4週目です。
2023年7月2日(日曜日)晴れで雲浮かぶ 夜遅く曇り
【晴れて真夏日に】
下の写真は午前11時11分撮影の松が岬公園です。写真では澄んだ青い空が広がる快晴ですが、ところどころに雲が浮かんでいます。気温は26℃台です。朝からこんな感じの天気が続いています。

午後から夜は雲が多めに浮かぶこともありましたが、雨の気配はありませんでした。夜遅くは曇り空です。
気温です。午前4時03分に18.7℃まで下がったあとは上昇です。午前10時前に25℃を超え、午後2時03分には30.4℃に達しました。6月26日以来、今年4日目の真夏日です。暑いです。その後は夜7時すぎに25℃を下回ったものの、暑苦しい夜です。真夜中(24時)は21.2℃です。
【トカラ列島や三島村で大雨、夜遅く九州の中部と北部で大雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
梅雨前線、午前3時には房総半島から九州地方中部に、午前9時から午後3時には伊豆諸島南部から九州地方中部に、夜9時には伊豆諸島南部から九州地方北部にかかっています。
未明から朝はトカラ列島や鹿児島県三島村で大雨でした。降り方が弱まった九州地方では夜遅くに北部や中部で大雨になりました。
午前0時台から午前2時台・・昨夜から強烈な雨雲がかかっていたトカラ列島ではきょう(7月2日)になっても強烈な雨雲がかかり続けました。▲鹿児島県十島村宝島(アメダス)では00時10分までの1時間に89.5ミリ、01時20分までの1時間に52ミリです。鹿児島県十島村小宝島(アメダス)では、01時20分までの1時間に46.5ミリ、02時20分までの1時間に66.5ミリです。気象庁は01時09分、奄美地方(トカラ列島)では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。関東地方から東海地方の太平洋側、北陸・近畿・中国・四国・九州地方などのところどころで雨です。
午前3時台から午前5時台・・全国のところどころで雨です。九州地方南部、北陸地方で降水の地点が多くなっています。本州中部などにかかっていた雨雲、午前6時には千葉県の一部と伊豆諸島にかかっているだけです。八丈島では06時00分までの1時間に39ミリです。強烈な雨雲が鹿児島県三島村付近にかかってきました。
午前6時台から午前8時台・・鹿児島県三島村付近に強烈な雨雲です。鹿児島県三島村硫黄島では07時00分までの1時間に60ミリ、鹿児島県三島村竹島では07時00分までの1時間に50ミリです。九州地方南部も雨ですが、それ以外の地域ではところどころに雨雲がかかっているだけです。日照は、北海道の一部、東北地方の北上川沿いと南部、関東地方から本州中部、西日本の一部、南西諸島の一部でありました。
午前9時台から正午・・強烈雨雲は北上し、大隅半島にかかってきました。鹿児島県南大隅町佐多馬龍では09時00分までの1時間に48ミリ、さらに10時20分までの1時間に74ミリと非常に激しい雨が降り続きました。このほか、九州地方南部各地で雨です。宮崎県串間市では09時50分までの1時間に39ミリです。昼前には北海道から東北地方北部に雨雲がかかってきました。日照は、北海道の一部、東北地方中部から北陸の一部を除き中国・四国地方、九州地方の一部、南西諸島の一部でありました。
12時台から14時台・・北海道から東北地方北部に雨雲がかかっています。九州地方南部やトカラ列島付近にも雨雲がみられます。日照は、東部を中心にした北海道、東北地方中部から北陸の一部を除き中国・四国地方、九州地方の一部、南西諸島の一部でありました。
15時台から17時台・・東北地方北部と九州地方の一部から沖縄本島で雨です。北海道にも雨雲がかかっています。福島県に局地的な雨雲です。この時間も同じような場所で日照がありました。
18時台から20時台・・東北地方北部を中心に雨です。北海道にも雨雲がかかっています。岩手県に局地的な雨雲です。九州地方では引き続き各地で雨です。一部に強い雨雲です。長崎県諫早市では20時50分までの1時間に57ミリです。
21時台から24時・・北海道の一部と東北地方北部に雨雲です。東北地方北部には強めの雨雲がかかってきました。九州地方の中部から北部にかけて、強烈な雨雲がかかってきました。長崎県諫早市では21時30分までの1時間に61ミリ、熊本県荒尾市では23時00分までの1時間に51ミリ、熊本県荒尾市では23時50分までの1時間に61ミリ、熊本県玉名市では24時00分までの1時間に74ミリ、熊本県玉東町では24時00分までの1時間に72ミリ、熊本県熊本市北区24時00分までの1時間に76ミリ、熊本県合志市24時00分までの1時間に76ミリ、熊本県菊陽町24時00分までの1時間に65ミリです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:90.5ミリ(00時08分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:70.5ミリ(01時55分まで)
3位:福岡県 大牟田市 大牟田:61.0ミリ(23時25分まで)
4位:熊本県 玉名市 岱明:44.0ミリ(23時12分まで)
5位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:40.5ミリ(06時08分まで)
6位:東京都 八丈町 八丈島:40.0ミリ(06時07分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:175.0ミリ(02時00分まで:2014年以来1位)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:153.5ミリ(02時20分まで)
3位:福岡県 大牟田市 大牟田:85.0ミリ(24時00分まで)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:224.5ミリ(01時50分まで:2014年以来1位)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:183.5ミリ(03時10分まで)
3位:福岡県 大牟田市 大牟田:90.5ミリ(24時00分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:338.5ミリ(04時10分まで:2014年以来1位)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:291.5ミリ(03時40分まで)
3位:岐阜県 高山市 丹生川:121.0ミリ(01時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:338.5ミリ(16時10分まで:2014年以来1位)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:295.5ミリ(15時40分まで)
3位:山口県 宇部市 宇部:190.0ミリ(00時10分まで)
4位:宮崎県 えびの市 えびの高原:161.5ミリ(00時10分まで)
5位:愛媛県 松山市 松山:155.0ミリ(01時10分まで)
きょう(2023年7月2日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:129.5ミリ
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:92.5ミリ
3位:福岡県 大牟田市 大牟田:90.5ミリ
4位:熊本県 玉名市 岱明:78.0ミリ
5位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:75.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:13.3 西北西:10時55分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:20.1 西北西:10時47分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は30.4℃(14時03分:+3.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは大井沢:28.8℃(14時37分:+4.0℃)、最高気温が最も低かったのは飛島:24.6℃(12時18分:+0.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中:25.1℃(16時11分:-0.3℃)です。
山形県の真夏日は2地点です。長井:30.0℃(12時58分:+3.7℃)です。
最高気温は、東北地方中部から中国・四国・九州地方の一部で平年より高いです。群馬県 利根郡みなかみ町 みなかみ:32.3℃(13時38分:+7.1℃)です。
全国の真夏日は東北地方から沖縄県の417地点、猛暑日は次の3地点です。
◆愛知県・・豊田市 豊田:35.3℃(14時49分:+5.7℃)
◆三重県・・松阪市 粥見:35.3℃(14時49分:+6.3℃)
◆高知県・・四万十市 中村:35.1℃(16時03分:+5.7℃)
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は18.7℃(04時03分:+0.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:14.2℃(05時06分:-0.3℃)、最低気温が最も高かったのは新庄:20.6℃(05時08分:+2.9℃)です。
最低気温は、北海道で平年より低い地点があります。北海道上川地方 上川郡東神楽町 東神楽:8.2℃(04時16分:-5.3℃)です。宮城県で平年より高い地点があります。宮城県 黒川郡大衡村 大衡:21.2℃(04時41分:+4.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.1℃(14時54分:+0.7℃)、20.4℃(05時09分:+2.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・33.6℃(14時07分:+6.0℃)、21.0℃(04時35分:+1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・31.7℃(14時19分:+3.5℃)、20.7℃(03時07分:-0.1℃)
【アニタ・ウッド】
アニタ・ウッド(Anita Wood、Anita Marie Wood Brewer)はアメリカの女性レコーディングアーティスト、テレビジョン・パーソナリティ、俳優です。Little Bitty and Little という芸名でも知られていました。
エルヴィス・プレスリーのガールフレンドでもありました。エルヴィス・プレスリーとアニタ・ウッドは1957年に出会いました。エルヴィス・プレスリーはアニタ・ウッドを「No. 1 Girl」と呼びました。2人は1957年から1962年までの数年間、真剣に交際しました。アニタ・ウッドはパラマウント映画と女優として契約を結びました、後にプレスリーのために契約を放棄しました。
1965年から2011年は、NFLフットボール選手のジョニー・ブリューワー(Johnny Brewer)と結婚していました。
1976年、ジョニー・ブリュワーは、メンフィス出版社を名誉毀損で訴えました。その出版社が、アニタとジョニー・ブリュワーと離婚し、ラスベガスでエルヴィス・プレスリーと再会したと報じたからです。
アニタ・ウッドは2005年、ラリー・キングのショー(Larry King show)に出演し、エルヴィス・プレスリーとのロマンスについて語りました。
アニタ・ウッドは、“ABC-Paramount (1958)”、“Sun (1961)”、“Santo (1963)”をレコーディングしました。“アンディ・ウィリアムズ・ショー:The Andy Williams Show (summer 1958)”にも出演しました。アンディ・ウィリアムズ“Hawaiian Wedding Song”では、クレジットされていませんが、バックボーカルを務めました。この曲は1959年に Billboard Hot 100 で最高位15位です。
アニタ・ウッドは6月29日、ミシシッピ州ジャクソンのセント・ドミニクス病院にて、肺炎のため、亡くなりました。
2023年7月1日(土曜日)未明から朝雨 のち曇り 夕方日差す 夜晴れで薄雲や雲浮かぶ
【朝雨も曇りで夕焼けも】
米沢の天気です。未明は曇りで時に小雨がぱらつきました。午前4時をすぎて雨降りです。雨は午前7時すぎまで降り続きました。そのあとは曇りですが、山沿いなど場所によって雨が降りました。下の写真は午前10時53分撮影の松が岬公園です。どんよりとした曇り空です。自転車で来ましたが、行き帰りには、なんとなく雨にあたった感じがしました。気温は24℃ほどです。

その後も曇りの天気が続きました。午後4時をすぎて、雲間から日が差しました。午後7時頃には真っ赤な夕焼けもみられました。夜は雲間からお月様が顔を出すほど天気は回復です。
気温です。午前5時47分に20.9℃となったあとは上昇し、午後1時18分には26.3℃まで上がりました。その後は上がり下がりを繰り返しながら下がっています。22時31分には19.9℃まで下がりましたが、真夜中(24時)は20.6℃です。
【昨日から九州地方と山口県を中心に豪雨、山口県・福岡県・熊本県・トカラ列島で猛烈な雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
梅雨前線、午前3時は東北地方南部から対馬付近、午前9時は関東地方から北陸・山陰、午後3時は関東地方から中国地方・九州北部、夜9時は関東地方から九州地方中部にかかりました。
昨日からきょう(7月1日)にかけて、九州地方と山口県を中心に大雨です。大きな被害が出ました。愛媛県や北陸地方など、それ以外の全国各地でも大雨でした。
午前0時台から午前1時台・・昨夜遅く、山口県に襲ったチョー強烈雨雲はきょう(7月1日)になってもかかり続けました。美祢市では00時10分までの1時間に106ミリだったほか、下関市でも猛烈な雨が降り続きました。
■記録的短時間大雨情報・・山口県下関市下関付近で00時30分までの1時間に約100ミリ
このほか山口県各地で猛烈な雨や非常に激しい雨です。
気象庁は01時00分、山口県では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
その後も山口県や広島県には強い雨雲がかかっています。山口市では01時10分までの1時間に51ミリ、広島県世羅町では01時10分までの1時間に47ミリです。
九州地方北部にも強烈雨雲がかかってきました。福岡県糸島市では01時20分までの1時間に63ミリ、福岡市博多区(アメダス)では01時20分までの1時間に57.5ミリ、福岡県川崎町では01時40分までの1時間に55ミリです。そして、福岡県築上町では02時00分までの1時間に117ミリという猛烈な雨が降りました。
■記録的短時間大雨情報・・福岡県築上町付近で02時00分までの1時間に約110ミリ
北海道では雨の中心が東部に移りましたが、ほぼ全域で雨です。東北地方は日本海側を中心に、本州中部から西日本ではほぼ全域で雨です。強い雨雲は、静岡県、岡山県、愛媛県、九州地方南部にもみられます。
午前2時台から3時台・・北海道は東部を中心に、東北地方は日本海側を中心に雨です。関東地方も多くの地点で雨です。そのほか各地で雨です。強い雨雲は、九州地方各地、愛媛県や高知県、近畿地方などにかかっています。福岡県では各地で非常に激しい雨や激しい雨が降りました。愛媛県松山市では02時10分までの1時間に48ミリ、福岡県古賀市では02時50分までの1時間に70ミリ、福岡県宮若市では02時50分までの1時間に75ミリ、福岡県北九州市では03時00分までの1時間に64ミリ、福岡県宮若市では03時30分までの1時間に77ミリ、愛媛県東温市では03時50分までの1時間に52ミリ、奈良県十津川村では04時00分までの1時間に44ミリです。
午前4時台から5時台・・北海道の雨の中心はオホーツク海側に移りつつあります。東北地方北部は日本海側を中心に雨です。東北地方南部から九州地方は各地で雨です。関東地方の雨の地点は少なくなりました。強い雨雲は、近畿、四国、山口県、九州地方各地にかかっています。特に午前5時台には福岡県南部・熊本県北部・大分県に強烈な雨雲がかかってきました。愛媛県久万高原町では04時50までの1時間に55ミリ、長崎県長崎市では05時00分までの1時間に58ミリ、福岡県大牟田市では05時30までの1時間に80ミリ、熊本県南関町では05時40までの1時間に55ミリ、熊本県山鹿市では06時00までの1時間に69ミリです。
午前6時台から7時台・・北海道は北部からオホーツク海側を中心に雨です。東北地方はところどころで雨です。新潟県と東海地方から九州地方は各地で雨です。強い雨雲は北陸・東海地方、愛媛県などの四国地方、九州地方各地にかかっています。午前5時台にかかった強烈な雨雲は、熊本県に猛烈な雨をもたらしました。熊本県菊池市では06時10までの1時間に89ミリ、大分県日田市では06時20までの1時間に68ミリ、熊本県小国町では06時30までの1時間に56ミリ、熊本県西原村では07時30分までの1時間に80ミリ、愛媛県西予市では07時30までの1時間に51ミリ、静岡県湖西市では07時50分までの1時間に49ミリ、静岡県浜松市南区では08時00分までの1時間に49ミリです。
午前8時台から9時台・・北海道は北部からオホーツク海側などで雨です。東北地方は降水を観測した地点が少なくなりました。新潟県と関東地方南部から九州地方で雨です。強い雨雲は東海地方、北陸地方、四国地方にかかっています。九州地方では強い雨雲は南部にかかってきました。愛媛県鬼北町では08時30分までの1時間に52ミリ、静岡県島田市では09時00分までの1時間に57ミリ、愛媛県宇和島市では09時10分までの1時間に50ミリ、静岡県静岡市葵区では09時20分までの1時間に53ミリです。
午前10時台から11時台・・北海道は北部からオホーツク海側などで雨です。東北地方南部から九州地方で雨です。九州地方では南部を中心に強い雨雲です。ほかに四国・関東地方南部・北陸地方に強い雨雲です。鹿児島県屋久島町では11時00分までの1時間に44ミリ、鹿児島県中種子町では11時50分までの1時間に42ミリです。
12時台から13時台・・北海道はオホーツク海側で雨です。新潟県から北陸地方、中国・四国・九州地方で雨です。このほかもところどころで雨です。九州地方南部と北陸地方に強い雨雲です。鹿児島県三島村硫黄島では13時10分までの1時間に36ミリです。
14時台から16時台・・北海道はオホーツク海側東部で雨です。新潟県からトカラ列島でも雨が降っています。強い雨雲は北陸地方と岐阜県北部、山口県と九州地方北部、九州地方です。特に山口県には強烈雨雲がかかってきました。山口県下関市大河内では14時20分までの1時間に55ミリ、山口県下関市印内では14時50分までの1時間に62ミリ、山口県下関市吉田では15時20分までの1時間に56ミリ、岐阜県高山市では15時40分まの1時間に50ミリ、山口県山陽小野田市では16時00分までの1時間に63ミリです。
16時台から17時台・・北海道では降水の地点が少なくなりました。新潟県から九州地方北部、南西諸島北部で雨です。強い雨雲は、本州中部、大分県、トカラ列島にかかっています。長野県長野市で17時00分までの1時間に41ミリです。
18時台から19時台・・本州中部でまとまった雨です。西日本からトカラ列島もところどころで雨です。強い雨雲は本州中部、近畿地方、トカラ列島付近、九州地方の強い雨雲は19時台には弱まりました。長野県上松町では18時40分までの1時間に45ミリ、大分県宇佐市では18時40分までの1時間に47ミリです。
20時台から21時台・・関東地方から近畿地方の本州中部でまとまった雨です。強い雨雲は本州中部とトカラ列島です。岐阜県中津川市では20時20分までの1時間に63ミリ、山梨県甲府市では20時50分までの1時間に46ミリです。
22時台から24時・・関東地方から東海・近畿地方、九州地方の一部、トカラ列島で雨です。強い雨雲は東海地方にかかっています。岐阜県中津川市では22時40分までの1時間に45ミリ、長野県南木曾町では22時50分までの1時間に45ミリです。トカラ列島に強烈雨雲です。鹿児島県十島村宝島(アメダス)で24時00分までの1時間に85.0ミリの猛烈な雨です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・山口県 下関市 豊田:99.5ミリ(00時07分まで)
1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・山口県 下関市 豊田:164.0ミリ(01時10分まで)
3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:195.0ミリ(24時00分まで)
6時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:246.0ミリ(24時00分まで)
12時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・大分県 由布市 湯布院:385.0ミリ(06時40分まで)
24時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:246.0ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:22.6m/s(西:04時09分)
最大風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:25.5m/s(西南西:04時04分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は26.3℃(13時18分:-0.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは東根:27.2℃(15時55分:0.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは向町:26.9℃(13時24分:+1.8℃)、最高気温が最も低かったのは小国:23.2℃(15時15分:-2.8℃)です。西日本も平年より低めの地点が多いです。
最高気温は、北海道のオホーツク海側を中心に平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:14.5℃(07時09分:-7.9℃)です。
北海道の太平洋側、三陸沿岸で平年より高いです。岩手県 下閉伊郡山田町 山田:31.8℃(13時08分:+8.4℃)、岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:30.4℃(10時01分:+8.2℃)、北海道十勝地方 中川郡豊頃町 大津:26.0℃(10時35分:+8.3℃)
全国の真夏日は東北地方・東海地方・南西諸島の45地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、鹿児島県 奄美市 名瀬:33.1℃(14時09分:+1.0℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は19.9℃(22時31分:+2.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:16.7℃(24時00分:+2.4℃)、最低気温が最も高かったのは新庄:21.2℃(23時58分:+3.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは向町:20.5℃(24時00分:+3.8℃)です。
最低気温は、北海道から関東地方の太平洋沿岸で平年より高いです。岩手県 久慈市 山形:20.2℃(21時15 +6.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.2℃(13時27分:+1.9℃)、22.8℃(06時02分:+4.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.1℃(13時28分:+1.7℃)、22.7℃(06時29分:+3.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.8℃(16時06分:-0.2℃)、21.5℃(24時00分:+0.8℃)
HOME
2023年6月28日〜30日 2023年7月4日〜6日 |