日記倉庫 
2023年9月17日〜18日
2023年9月18日(月曜日・敬老の日)晴れで雲浮かぶ
【米沢は今年65日目の真夏日】
下の写真は午前10時19分撮影の松が岬公園です。青空はみえますが、雲が多めです。気温は30℃台です。

きょうは朝から晴れも雲が多めに浮かんでいました。私が南陽市に滞在中の午前11時前からお昼の時間にかけて、米沢市内では場所によって雨が降りました。笹野地内も午前11時頃から20分間ほど雨が降りました。その後は再び晴れで雲が浮かぶ天気です。黒っぽい雲もありました。
気温です。朝の最低気温は午前5時47分の23.0℃です。未明から午前7時頃までは23℃台で推移しました。このあと気温は上昇し、午前10時20分頃に30℃を超えました。今年65日目の真夏日です。しかし、気温は下がり、12時10分は27.7℃です。それが12時37分には31.5℃です。これがきょうの最高気温です。気温は次第に下がっていき、夜遅くには23.6℃まで下がりました。
【晴れたところがあった一方で全国各地にて雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
北海道に前線です。前線上の低気圧が午後3時北海道北部に接近です。前線は21時消滅し、低気圧だけが残りました。日本付近は高気圧に覆われています。
未明は北海道を除き晴れたところが多かったものの、日中になると、曇りや雨の地域が広がりました。夜は再び晴れの地域が広がりましたが、北海道や北陸地方から本州中部などで雨です。
未明から夜遅くまで、全国各地で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
未明です。北海道で大雨です。山陰の一部でも雨です。
北海道せたな町瀬棚区本町(アメダス)では00時50分までの1時間に46.5ミリ、北海道長万部町では01時30分までの1時間に38ミリ、北海道石狩市(アメダス)では02時30分までの1時間に44ミリです。
夜明け前です。北海道で大雨が続きました。北陸・東海地方から九州地方のところどころでも雨です。
北海道深川市では03時20分までの1時間に38ミリ、北海道旭川市江丹別町(アメダス)では03時20分までの1時間に42.5ミリ、山口県山口市河内谷では03時50分までの1時間に36ミリ、北海道士別市では04時00分までの1時間に36ミリ、熊本県天草市牛深町(アメダス)では04時00分までの1時間に34.5ミリ、北海道北広島市では04時20分までの1時間に47ミリ、北海道南幌町では04時40分までの1時間に50ミリ、北海道岩見沢市(アメダス)では04時40分までの1時間に56.5ミリ、島根県浜田市下谷では04時40分までの1時間に32ミリ、北海道岩見沢市粟沢町では04時50分までの1時間に64ミリ、北海道三笠市菊面沢では05時00分までの1時間に66ミリ、福井県坂井市三国町平山(アメダス)では05時40分までの1時間に39.5ミリです。
朝です。北海道は大雨のピークは越えましたが、各地で雨が降り続きました。この時間も北陸・東海地方から九州地方のところどころでも雨です。
岐阜県岐阜市小野では06時10分までの1時間に41ミリ、和歌山県白浜町三舞山付近では06時20分までの1時間に46ミリ、和歌山県白浜町城では06時30分までの1時間に44ミリ、石川県金沢市北間町では06時40分までの1時間に36ミリ、岐阜県山県市伊佐美では06時40分までの1時間に46ミリ、愛知県津島市では06時50分までの1時間に50ミリ、鹿児島県日置市湯之元駅付近(アメダス)では06時50分までの1時間に43.5ミリ、北海道東川町では07時40分までの1時間に43ミリ、愛知県江南市では08時00分までの1時間に34ミリです。
昼前です。北海道は北部を中心に雨です。東北地方から九州地方北部にかけて、ところどころで雨です。
愛知県犬山市楽田駅付近では10時30分までの1時間に69ミリ、愛知県犬山市富岡では10時50分までの1時間に62ミリ、愛知県春日井市では11時40分までの1時間に48ミリ、三重県いなべ市北勢町其原(アメダス)では11時40分までの1時間に47.5ミリ、愛知県春日井市では11時50分までの1時間に46ミリ、島根県大田市大代町では11時50分までの1時間に41ミリです。
午後です。この時間も北海道から九州地方の各地で雨です。特に島根県で激しい雨です。
三重県四日市市市場町では12時10分までの1時間に39ミリ、島根県大田市大森町では12時10分までの1時間に49ミリ、島根県大田市川合町では12時20分までの1時間に48ミリ、島根県益田市匹見町では12時30分までの1時間に49ミリ、島根県益田市内石下では12時40分までの1時間に44ミリ、島根県出雲市下古志町では13時00分までの1時間に37ミリ、岡山県美咲町亀甲駅付近では13時20分までの1時間に39ミリ、兵庫県香美町村岡区では14時10分までの1時間に43ミリの雨です。
夕方です。引き続き北海道から九州地方の各地で雨です。
京都府京丹後市峰山町(アメダス)では15時30分までの1時間に35.5ミリ、熊本県山都町では16時00分までの1時間に44ミリ、熊本県御船町では16時10分までの1時間に47ミリ、熊本県湯前町(アメダス)では16時20分までの1時間に39.5ミリ、宮崎県西米良村では16時40分までの1時間に53ミリ、岡山県津山市美作滝尾駅付近では18時00分までの1時間に49ミリです。
夕方、福井県で大雨です。福井県美浜町竹波では18時00分までの1時間に57ミリ、福井県敦賀市色浜では18時10分までの1時間に43ミリです。
■気象庁は、福井県越前市付近で18時30分までの1時間に約80ミリの雨が降ったとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。
福井県越前市越前武生駅付近(アメダス)では18時40分までの1時間に79.5ミリ、福井県越前市中央では18時40分までの1時間に62ミリ、福井県越前市松森町では18時40分までの1時間に60ミリ、福井県鯖江市莇生田町では18時50分までの1時間に59ミリ、福井県福井市鹿俣町では18時50分までの1時間に54ミリです。
宵の口から夜も各地で雨です。
岡山県美作市吉では18時50分までの1時間に76ミリ、岐阜県郡上市八幡町では20時20分までの1時間に43ミリ、岐阜県山県市伊差美では21時50分までの1時間に43ミリです。
このほか、富山県でも激しい雨が降りました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・福井県 越前市 武生:79.5ミリ(18時41分まで)
1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
1時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・福井県 越前市 武生:80.0ミリ(20時40分まで)
3時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・長崎県 対馬市 美津島:85.0ミリ(09時40分まで)
6時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・長崎県 西海市 西海:144.5ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・長崎県 対馬市 美津島:85.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:14.8m/s(西 20時14分)
◎最大瞬間風速・・・岡山県 勝田郡奈義町 奈義:20.4 北北西m/s(17時50分)
【最高最低気温とも北日本中心に平年より大幅に高い】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は31.5℃(12時37分:+6.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:34.2℃(14時01分:+9.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:28.0℃(11時21分:+5.5℃)です。
山形県の真夏日は17地点です。
山形県の主要アメダス3地点では真夏日の日数が過去最多になりました。
*山形の真夏日:今年72日(1889年の統計開始以来、観測史上最多、最多は2010年の67日)
*酒田の真夏日:今年55日(1937年の統計開始以来、観測史上最多)
*新庄の真夏日:今年61日(1957年の統計開始以来、観測史上最多)
山形県の主要アメダス3地点では猛暑日の日数が過去最多になりました。
*山形の猛暑日:今年28日(1889年の統計開始以来、過去最多は1929年の19日)
*酒田の猛暑日:今年19日(1937年の統計開始以来、過去最多は1999年の10日)
*新庄の猛暑日:今年17日(1957年の統計開始以来、過去最多は2021年の09日)
最高気温は、北部からオホーツク海側を除く北海道や東北地方から関東地方などで平年より高いです。平年より大幅に高い地点もあり、猛暑日になった地点もあります。
北海道十勝地方 中川郡池田町 池田:33.3℃(14時13分:+11.8℃)、岩手県 下閉伊郡普代村 普代:34.7℃(11時43分:+11.6℃)です。
全国の真夏日630地点、猛暑日は次の14地点です。気象庁発表のままの未編集で掲載です。アメダス名(ルビ)・観測時刻・平年比です。
◆岩手県3地点・・釜石市 釜石(カマイシ) 36.4 13:58 +12.4(1977年以来9月の高い方から1位)、小本(オモト) 35.8 12:14 +12.7(1978年以来9月の高い方から1位)、一関(イチノセキ) 35.1 14:34 +10.3
◆宮城県1地点・・白石市 白石(シロイシ) 35.2 12:09 +10.8(1977年以来9月の高い方から1位)
◆福島県1地点・・伊達市 梁川(ヤナガワ) 35.6 12:00 +9.9
◆栃木県1地点・・佐野市 佐野(サノ) 35.2 15:14 +8.3
◆群馬県2地点・・桐生市 桐生(キリュウ) 35.5 14:12 +8.6、館林(タテバヤシ) 35.4 15:21 +7.7
◆埼玉県2地点・・比企郡鳩山町 鳩山(ハトヤマ) 35.8 14:28 +8.7、熊谷(クマガヤ)* 35.2 14:36 +7.9
◆神奈川県1地点・・小田原市 小田原(オダワラ) 35.0 13:27 +8.3
◆京都府2地点・・福知山市 福知山(フクチヤマ) 35.1 13:30 +7.6、舞鶴(マイヅル)* 35.0 13:51 +7.9
◆香川県1地点・・三豊市 財田(サイタ) 35.3 12:14 +7.0
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は23.0℃(05時47分:+7.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:19.9℃(23時28分:+7.5℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:24.5℃(24時00分:+7.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:22.2℃(24時00分:+8.3℃)です。
最低気温は、北海道や東北地方を中心に、全国的に平年より高いです。南西諸島では平年より低めの地点があります。北海道や東北地方では平年より大幅に高い地点があります。
北海道胆振地方 勇払郡むかわ町 穂別:21.1℃(24時00分:+10.9℃)、北海道胆振地方 勇払郡むかわ町 鵡川:21.6℃(24時00分:+10.7℃)、北海道日高地方 日高郡新ひだか町 三石:20.8℃(19時23分:+10.5℃)、北海道日高地方 新冠郡新冠町 新和:21.0℃(00時02分:+10.7℃)、岩手県 盛岡市 薮川:20.1℃(19時55分:+10.3℃)、福島県 二本松市 二本松:24.8℃(23時16分:+9.0℃:1977年以来9月の高い方から1位タイ)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・32.0℃(14時17分:+7.8℃)、23.1℃(05時21分:+6.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・33.9℃(12時16分:+8.2℃)、25.8℃(23時53分:+8.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・33.3℃(12時07分:+6.3℃)、26.0℃(05時51分:+6.2℃)
【NCV南陽でスイッチON♪】
米沢市のコミュニティFM、エフエムNCV おきたまGO!は9月18日の午前11時から午後2時までの3時間、“NCV南陽でスイッチON♪”を放送しました。月曜日から金曜日に放送している“スイッチON♪”ですが、この日はNCV南陽センター(南陽市三間通)からの公開生放送です。この番組の月曜日パーソナリティは大矢真実さんですが、ゲスト出演は南陽市ゆかりの人たちです。午前11時台は阿部洋子さん、12時台は丹波恵子さん、13時台は須藤修さんです。丹波さんと須藤さんはそれぞれ収録番組は持っていますが、生放送は滅多にない機会です。丹波さんは昨年12月10日の“おきたまGO!開局10周年記念イベント”以来の生出演です。
下の写真左は、生放送中の大矢さんと丹波さんです。丹波さんは生放送中、弾き語りを3曲披露しました(写真右)。

下の写真左は丹波さんと会場の人たちとのジャンケン大会です。13時台の後半は、勢揃いでの放送です。下の写真右の左から阿部洋子さん、大矢真実さん、須藤修さん、丹波恵子さん、そしてリカピンカフェの青嶋里佳さんです。

ここはコンビニだったところです。コミュニティFMとしては最高の場所です。放送する側とリスナーが一体になれる場所です。素晴らしい公開生放送になりました。これからも、こんな企画が増えることを期待します。
放送終了後、出演者やリスナーさんと1時間以上にわたる談義です。初めて直にお会いした須藤修さんですが、とても近い関係にあることがわかり、丹波さんも私もビックリです。
まさにラジオファンのリスナーさんからは、例えば、私がエフエムNCV おきたまGO!開局後に電波調査を行ったことをご存じで、これまたビックリです。相当なラジオファンで、話は尽きませんでした。久しぶりにラジオのことを思う存分語り合うことができて、気分爽快になりました。リスナーさんに大感謝です。
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月15日(〜9月21日)付けチャートから上位10曲をご紹介します。
1位 Paint the Town Red / Doja Cat
2位 Vampire / Olivia Rodrigo
3位 Bad Idea Right? / Olivia Rodrigo
“Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/11:20位、8/18:15位、8/25:4位、9/1:2位、9/8:1位、9/15:1位です。チャートイン6週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Vampire”は、7/7:2位、7/14:2位、7/21:2位、7/28:2位、8/4:5位、8/11:4位、8/18:3位、8/25:3位、9/1:1位、9/8:3位、9/15:2位です。チャートイン11週目です。
“Bad Idea Right? / Olivia Rodrigo”は、8/18:6位、8/25:11位、9/1:11位、9/8:12位、9/15:3位です。チャートイン5週目です。
“Adore U / Fred Again (with Obongjayar)”は、9/1:13位、9/8:9位、9/15付け:4位です。チャートイン5週目です。
“Prada / cassö, RAYE, D-Block Europe”は、8/25:20位、9/1:8位、9/8:7位、9/15:5位です。チャートイン5週目です。
“Cruel Summe / Taylor Swift”は、6/30:12位、7/7:6位、7/14:3位、7/21:4位、7/28:6位、8/4:7位、8/11:7位、8/18:4位、8/25:5位、9/1:4位、9/8:2位、9/15:6位です。チャートイン14週目です。
“Get Him Back! / Olivia Rodrigo”が初登場第7位です。
内容はアルバムチャートをご覧ください。
“Desire / Calvin Harris & Sam Smith”は、8/11:12位、8/18:9位、8/25:8位、9/1:7位、9/8:6位、9/15:8位です。チャートイン7週目です。
“(It Goes Like) Nanana / Peggy Gou”は、6/23:14位、6/30:9位、7/7:7位、7/14:5位、7/21:6位、7/28:7位、8/4:6位、8/11:6位、8/18:5位、8/25:6位、9/1:5位、9/8:5位、9/15:9位です。チャートイン13週目です。
“Disconnect / Becky Hill, Chase & Status”は、8/4:15位、8/11:9位、8/18:8位、8/25:7位、9/1:6位、9/8:8位、9/15:10位です。チャートイン9週目です。
“0800 HEAVEN / Nathan Dawe x Joel Corry x Ella Henderson”は、7/7:15位、7/14:9位、7/21:9位、7/28:10位、8/4:11位、8/11:10位、8/18:13位、8/25:13位、9/1:16位、9/8:34位、9/15:47位です。チャートイン14週目です。
ネイサン・ドーン(Nathan Dawe)はイギリスの男性DJ、プロデューサーです。1994年5月25日、バートン・アポン・トレント(Burton upon Trent, Staffordshire, England)生まれです。Blessed Robert Sutton Catholic Sports College に通いました。9歳でDJを始めました。本格的活動は2010年からです。サウンドクラウドでミックスをリリースすることでファンを集めました。ミックスでは固有のジャンルに縛られることなく、ハウスミュージックからヒップ・ホップ、レゲエ、ベースライン、ポップまですべてをカバーするマッシュ・アップ・マルチ・ジャンル・ミックスをリリースしました。
2018年、ファーストシングル“Cheatin”を発表し、UKシングルチャートで最高位94位です。2019年には3枚目のシングル“Flowers (featuring Jaykae)”を発表し、UKシングルチャートで最高位12位、売上はイギリスで40万枚です。
2020年7月24日、4枚目のシングル“Lighter featuring KSI”を発表し、UKシングルチャートで最高位4位です。イギリスの男性ラッパーKSIと、イギリスの女性シンガー・ソングライターElla Hendersonが参加しています。エラのヴォーカルをフィーチャーしたEDMポップにKSIのラップが入ります。UKらしいEDMで気持ちいいです。
その後は、2020年から2021年にかけて3枚のシングルを発表しました。
2022年4月29日、8枚目のシングル“21 Reasons (featuring Ella Henderson)”を発表し、UKシングルチャートで最高位9位です。Ella Hendersonも曲作りに参加ですが、2003年の“Calabria / Rune”をサンプリングしています。マイナーなメロディーをもったEDMです。暗い感じがします。
2023年、11枚目のシングル“0800 Heaven
(with Joel Corry and Ella Henderson) を発表し、UKシングルチャートの7/14付けで9位です。曲はハイエナジーとも言える最高のEDMチューンです。
**********
ジョエル・コリー(Joel Corry)はイギリスの男性DJ、プロデューサー、テレヴィジョン・パーソナリティです。1989年6月10日、ロンドン(Camden, London, England)生まれです。
ジョエル・コリーは2013年まで当時のガールフレンドである Sophie Kasaei とMTV リアリティ テレビ シリーズ“Geordie Shore”(2011年から放送)に出演していました。また、パーソナルトレーニングビジネスを行ったり、Joel Corry PTと呼ばれるアプリを設けたり、ジムとレジャーウェア会社であるMost Ratedを所有しています。それは自身のレコードレーベルの名前でもあります。シングルは2015年から発表。リミックスは2019年から数多く手掛けています。
2019年4月4日にリリースした通算13枚目のシングル“Sorry”がUKシングルチャートで最高位6位です。Hayley Mayのヴォーカルをフィーチャーしています。7月24日には41,000回シャザム(Shazams)されましたが、これは1日のシャザム記録の第1位です。イギリスのリアリティ・テレビ番組“Love Island”で取り上げられたことで、さらにヒットしました。イギリスでの売上は60万枚に達しました。この曲は2000年にUKシングルチャートで最高位25位だった“Sorry (I Didn't Know) / Monsta Boy featuring Denzie”をリメイクしたものです。曲はクリーン・バンディットに通じるEDMポップチューンです。
2020年1月24日、14枚目のシングル“Lonely”を発表し、UKシングルチャートで最高位4位です。イギリスの女性シンガー Harlee をフィーチャーしています。こちらも典型的なEDMポップチューンです。
2020年7月3日、15枚目のシングル“Head & Heart (featuring MNEK)”を発表し、UKシングルチャートで最高位1位です。売上はイギリス240万枚、アメリカ180万枚です。イギリスの男性シンガー MNEK をフィーチャーしています。典型的なEDMポップチューンですが、程良く落ち着いた印象です。
2021年2月26日、16枚目のシングル“Bed (with Raye and David Guetta)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位、売上はイギリスで60万枚です。フランスの男性DJのDavid Guettaとイギリスの女性シンガー・ソングライターのRayeとの共作です。曲は心地良いEDMポップチューンです。この曲でもクリーン・バンディットを彷彿させるサウンドが聴かれます。
2021年8月13日、17枚目のシングル“Out Out (with Jax Jones featuring Charli XCX and Saweetie)”を発表し、UKシングルチャートで最高位6位、売上はイギリスで60万枚です。イギリスの男性DJ、ソングライターのJax Jonesとのコラボ作品です。アメリカ、イギリスの女性ラッパーが参加です。EDMですが、マイナーなメロディーを持っています。落ち着いた感じのダンス・チューンとも感じます。
2023年、27枚目のシングル“0800 Heaven
(with Nathan Dawe and Ella Henderson)”を発表し、UKシングルチャートの7/14付けで9位です。曲はハイエナジーとも言える最高のEDMチューンです。
**********
エラ・ヘンダーソン(Gabriella Michelle Henderson)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1996年1月12日、リンカンシャーのテットニー(Tetney, Lincolnshire, England)生まれです。父親はスコットランド人のSean、母親はスウェーデンの血を引くイギリス人の Michelle で、男2人、女2人の子供がいます。エラはそのうちの1人です。3歳の頃から歌い始め、数年後にはピアノを弾き始めます。クリスマスには家族のためにパフォーマンスを披露しました。祖父のBillの影響で、作詞曲にも取り組みます。11歳から16歳までは、オーディションで得た奨学金により、ハートフォードシャーのトリングパーク舞台芸術学校で学びました。これがThe X Factorにつながります。
2012年、The X Factorの第9シリーズに出場、第6位でした。その後すぐにSycoMusicと契約します。そして、2014年10月13日、ファーストアルバム“Chapter One”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位11位、売上はイギリスで45万枚です。
アルバムからシングルカットされた“Ghost”はUKシングルチャートで第1位です。売上はイギリス180万枚、アメリカ100万枚です。
2019年には、シングル“This Is Real (with Jax Jones)”がUKシングルチャートで最高位9位です。
2021年2月19日発表の12枚目のシングル“Let's Go Home Together / Ella Henderson & Tom Grennan”はUKシングルチャートで最高位10位です。“Evering Road / Tom Grennan”のDeluxe edition bonus tracksに収録です。シングルはリリースです。エラとトムが歌い、後半は2人が熱く歌います。今の時代に響くメッセージです。
2022年3月11日、2枚目のスタジオアルバム“Everything I Didn't Say”を発表し、UKアルバムチャートで最高位8位です。もともとは2016年に発表する予定でしたが、レーベルとの確執で契約を解除。しばらく辛い時期を過ごしたあと、Major Tom's と契約。レコーディングは2016年から2021年にかけて、主にロンドンとイギリスで行われ、ほかにはストックホルムとロサンゼルスでも行われました。約400曲がレコーディングされましたが、アルバムには16曲が収録です。曲ごとに日記のようなアプローチを取り、それぞれがヘンダーソンの人生の個々の物語を語っています。愛や失恋・メンタルヘルス・自己発見などのさまざまなテーマを持ちます。“Let's Go Home Together / Ella Henderson & Tom Grennan”は3曲目です。
2022年4月8日、シングル“Crazy What Love Can Do (with David Guetta and Becky Hill)”を発表し、UKシングルチャートで最高位5位、売上はイギリスで60万枚です。
2023年1月13日、シングル“React / Switch Disco & Ella Henderson”を発表、UKシングルチャートで最高位4位です。売上はイギリスで40万枚です。Switch Disco はイギリスのDJのようですが、詳しいインフォメーションは不明です。曲はマイナーなメロディを持つEDMチューンです。
2023年、シングル“0800 Heaven
(with Nathan Dawe and Joel Corry)”を発表し、UKシングルチャートの7/14付けで9位です。曲はハイエナジーとも言える最高のEDMチューンです。
“Barbie World(from Barbie: The Album) / Nicki Minaj and Ice Spice with Aqua”は、7/21:20位、7/28:5位、8/4:4位、8/11:5位、8/18:7位、8/25:9位、9/1:30位、9/8:40位、9/15:51位です。チャートイン12週目です。
アイス・スパイス(Isis Naija Gaston)は女性ラッパーです。2000年1月1日、ニューヨーク市ブロックス(Bronx,New York City, U.S.)生まれで、Fordham Roadで育ちました。父親はアフリカン・アメリカンでアンダーグランドラッパーです。母親はドミニカ人で、Isisを17歳で出産しました。5人兄弟の長女です。両親はIsisが2歳の時に離婚しました。両親は仕事が忙しかったため、Isisは祖父母や従兄弟たちと過ごすことが多かったです。ブロンクスの学校からカトリックの高校であるSacred Heart High Schoolに通いました。7歳でLil' Kim, Nicki Minajを聴いて、ヒップホップが好きになりました。それで小学校時代からフリースタイルのラップを書きました。特にNicki Minajに魅了されました。高校1年の時アイス・スパイスと名乗りました。State University of New York at Purchaseに通いました。そこではバレーボールのチームでプレーしました。5人兄弟の長女ということで、自分が保護者として、スーパーのレジ係で生計を立てました。
State University of New York at Purchase在学中、レコードプロデューサーのRiotUSAと出会ったことで、2021年にラップを始め、キャリアをスタートさせました。
2022年8月、シングル“Munch (Feelin' U)”を発表し、Billboard Hot R&B/Hip-Hop Songs で最高位34位、売上はアメリカで50万枚です。2023年1月6日、シングル“In Ha Mood”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位58位、UKシングルチャートでも最高位58位、売上はアメリカで50万枚です。これらの曲は、2023年1月20日発表のEP“Like..?”に収録で、Billboard 200 で最高位15位です。
2023年2月3日、シングル“Boy's a Liar Pt. 2 (with PinkPantheress)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、RIAAでプラチナです。この曲は2022年11月30日に発表の“Boy's a Liar / PinkPantheress”にアイス・スパイスをフィーチャーしてのリミックスです。
2023年1月20日、シングル“Princess Diana”を発表しました。これはEP“Like..?”の2曲目に収録です。2023年4月14日、リミックスの“Princess Diana / Ice Spice & Nicki Minaj”を発表し、Billboard Hot 100 の4/29付けで初登場第4位です。2022年11月、アイス・スパイスと故ダイアナ妃のツイッターでのインターネット・ミーム(Internet meme:memetic)が注目されたことがきっかけでの作品です。ネット上ではアイス・スパイスは“The People's Princess”と呼ばれているほどです。曲はハードコア・ラップです。
2023年6月23日、シングル“Barbie World / Nicki Minaj and Ice Spice”を発表し、Billboard Hot 100の7/8付けで初登場第7位、UKシングルチャートの7/28付けで第5位です。この曲は2023年のアメリカ映画“Barbie”(監督:Greta Gerwig)のサウンドトラック“Barbie: The Album”の3曲目に収録で、4番目のシングルとして発表されたものです。これは、1997年にデンマークのユーロポップバンド、アクア(Aqua)がヒットさせた“Barbie Girl”をサンプリングしたもので、それでアクア(Aqua)もクレジットされました。曲は“Barbie Girl”をバックにしたハードコアラップです。
**********
ニッキー・ミナージュ(Onika Tanya Maraj-Petty née Maraj)は女性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1982年12月8日、トリニダード・トバゴ・ポートオブスペインセントジェームス(Saint James, Port of Spain, Trinidad and Tobago)生まれです。
お父さんのRobert Maraj (1956-2021)は金融機関に勤め、パートタイムの福音歌手でもありました。お母さんのCarol Marajはアフロ・トリニダードの祖先を持つゴスペルシンガーです。両親がニューヨーク市クイーンズで住居を探す間、祖母とセントジェームスで暮らしました。5歳でニューヨークへ移住です。父親はアルコールとクラックコカインに依存しており、1987年12月には自宅を放火します。その父親は、2021年2月12日、ニューヨーク州でひき逃げに遭い、病院に搬送されましたが、13日に死亡しました。
2004年から本格的な音楽活動です。2007年から2009年の間に3本のミックステープをリリースし、注目される存在になります。2010年のデビューアルバム“Pink Friday”がBillboard 200 で第1位、売上300万枚の大ヒット。シングルもヒット。
その後のアルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(2)2012年:Pink Friday: Roman Reloaded:1位:1位:アメリカ200万枚
(3)2014年:The Pinkprint:2位:22位:アメリカ200万枚
(4)2018年:Queen:2位:5位:アメリカ100万枚
また、数多くのアーティストとコラボしています。
シングルでは、2020年の“Trollz (with 6ix9ine)”や“Say So (Doja Cat featuring Nicki Minaj)”がBillboard Hot 100 で第1位になっています。
"Queen of Rap" や "Queen of Hip Hop" と称され、世界中で1億枚のレコードを売上、史上最も売り上げたアーティストの1人です。9つのAmerican Music Awards、7つのMTV Video Music Awards、10つのMTV Europe Music Awards、12のBET Awards、4つのBillboard Music Awards、さらにBRIT Awardsを受賞、3つのギネスワールドレコードもあります。
ニッキー・ミナージュは、2020年9月30日、男の子を出産。しばらく子育てに専念するために音楽を休止しました。これを機に、これまでの物議を醸す表現から脱却し、自然で本質的なラップを取り戻すとしました。
2022年2月4日、シングル“Do We Have A Problem? / Nicki Minaj X Lil Baby”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位2位です。ハードコアラップですが、これまでのたたみ掛けるハードなラップではなく、一皮むけた感じです。表現力の幅が広がりました。
2022年8月12日、シングル“Super Freaky Girl”を発表し、Billboard Hot 100 の8/27付けで初登場第1位です。これは女性ヒップホップ作品としては2番目の第1位であり、21世紀では初めてのことです。UKシングルチャートでは最高位5位です。アメリカの売上は200万枚です。1981年の大ヒット“Super Freak / Rick James”をサンプリングです。曲はハードコアラップですが、洒落た感じがします。かっこいいです。
2022年8月26日、4枚目のコンピレーションアルバム、初めてのグレイテスト・ヒッツ・アルバム“Queen Radio: Volume 1”を発表しました。Billboard 200で最高位10位、UKアルバムチャートで最高位67位です。28曲収録でしたが、8月28日の再リリースで1曲追加し29曲収録です。Eminem, Skeng, 2 Chainz, Lil Baby, Fivio Foreign, Lil Wayne, Drake, Ariana Grande, Jeremih, Rihanna, Young Moneyが参加です。これまでに発表した4枚のアルバムからと2022年発表のシングル曲で構成です。“Super Freaky Girl”は1曲目です。
2023年4月14日、シングル“Princess Diana / Ice Spice & Nicki Minaj”を発表し、Billboard Hot 100 の4/29付けで初登場第4位です。これは、2023年1月20日に発表の“Princess Diana / Ice Spice”のリミックスです。アイス・スパイスがニッキー・ミナージュを敬愛していたことからのリミックスです。2022年11月、アイス・スパイスと故ダイアナ妃のツイッターでのインターネット・ミーム(Internet meme:memetic)が注目されたことがきっかけでの作品です。ネット上ではアイス・スパイスは“The People's Princess”と呼ばれているほどです。曲はハードコア・ラップです。
2023年6月23日、シングル“Barbie World / Nicki Minaj and Ice Spice”を発表し、Billboard Hot 100の7/8付けで初登場第7位、UKシングルチャートの7/28付けで第5位です。この曲は2023年のアメリカ映画“Barbie”(監督:Greta Gerwig)のサウンドトラック“Barbie: The Album”の3曲目に収録で、4番目のシングルとして発表されたものです。これは、1997年にデンマークのユーロポップバンド、アクア(Aqua)がヒットさせた“Barbie Girl”をサンプリングしたもので、それでアクア(Aqua)もクレジットされました。曲は“Barbie Girl”をバックにしたハードコアラップです。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Guts / Olivia Rodrigo
2位 Utopia / Travi$ Scott
3位 Sea of Mirrors / The Coral
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Guts”が初登場第1位です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Isabel Rodrigo)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。2003年2月20日、カリフォルニア州マリエタのランチョ・スプリングス・メディカルセンター(Rancho Springs Medical Center in Murrieta, California)で生まれました。父親のChris Rodrigoは家族療法士でフィリピンの血を引きます。曽祖父が10代の頃、フィリピンからアメリカで移住しました。母親のJenniferは学校の先生でドイツとアイルランドの血を引きます。ロドリゴ家はフィリピンの伝統を受け継いでいました。彼女は近隣のテメキュラ(Temecula)で育ちました。6歳から演技と歌を学び始め、小学・中学でも演劇を続けました。創作演劇にも取り組みました。その後ロサンゼルスへ移住しました。そして、オールド・ネイビーのCMに起用されたことで評価を得ます。
2015年には、映画“An American Girl: Grace Stirs Up Success”で主役のグレース・トーマスを演じました。2016年にはディズニー・チャンネルのテレビシリーズ“Bizaardvark:やりすぎ配信! ビザードバーク”(2019年まで放送)でペイジ(Paige Olvera)役に抜擢されます。
2019年には、ディズニー・プラスのシリーズ“High School Musical: The Musical: The Series”に主演し、ニーニ(Nini Salazar-Roberts)役を務めました。オリヴィア・ロドリゴはサウンドトラックで“All I Want”を作曲し、Billboard Hot 100で最高位90位です。
2020年には、インタースコープ・レコード、ゲフィン・レコードと契約し、歌手として本格デビュー。2021年1月8日、音楽プロデューサーのダン・ニグロと共同作曲したデビューシングル“Drivers License”を発表しました。リリース直後から世界的にヒットです。Billboard Hot 100やUKシングルチャートだけでなく、各国のチャートで第1位です。売上はアメリカ600万枚、イギリス170万枚です。曲はジワジワと迫ってくるモノを感じます。まもなく18歳とは思えないクオリティの高さ、展開の素晴らしさに脱帽です。本人は「失恋の経験・感情をこの曲に入れ込むことにより、作詞曲が大好きになりました」と語っています。
2021年4月1日、2枚目のシングル“Deja Vu”を発表。Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位4位、売上はアメリカで400万枚、イギリスで90万枚です。作詞曲は“Drivers License”と同じ Olivia Rodrigo と Dan Nigro です。曲は可愛らしく始まりますが、途中からパンクのようなドラムが入ります。ただ者ではないオリヴィア・ロドリゴ。凄いアーティストです。
2021年5月14日、3枚目のシングル“Good 4 U”を発表しました。Billboard Hot 100、UKアルバムチャートとも第1位です。アメリカの売上は600万枚、イギリスは210万枚です。そのほか各国のチャートでも第1位です。テーマは“Drivers License”に通じる元恋人への思いを綴ったものです。ビリー・アイリッシュを思わせるクールな出だしから感情むき出しのロックチューンへ展開。そこに甘さはありません。
2021年5月21日、デビューアルバム“Sour”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。各国のチャートでも第1位です。売上はアメリカ400万枚、イギリス60万枚です。11曲収録です。“Drivers License”は3曲目、“Deja Vu”が5曲目、“Good 4 U”は6曲目です。
2曲目の“Traitor”はUKシングルチャートで最高位5位、Billboard Hot 100 では最高位9位です。スローバラードを堂々と歌います。曲ごとに異なる表現力の多彩さに脱帽です。テーマは「思春期・失恋・心の傷・怒り・嫉妬」。アメリカの売り上げ400万枚、イギリスは98万枚です。
2023年6月30日、6枚目のシングル“Vampire”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートも1位です。元彼を吸血鬼に例えるという失恋ソングです。ピアノをバックにした静かなバラードで始まりますが、曲の後半は壮大です。彼女も思いが突き刺さってきます。
2023年8月11日、シングル“Bad Idea Right?”を発表しました。この曲もプロデューサーの Dan Nigro と共作です。彼女は「この曲は“Vampire”とはかなり異なり、もう少し楽しくて遊び心のある“Guts”の別の側面を示している」と語っています。“Guts”とはこのあとご紹介する2枚目のスタジオアルバムで、アルバムは彼女が19歳の時に構想され、「たくさんの混乱、間違い、気まずさ、そして古き良き時代の十代の不安を表現した」とのことです。“Bad Idea Right?”はロック色が強いです。ラップのような語りで思いをぶつけています。
2023年9月8日、2枚目のスタジオアルバム“Guts”を発表しました。12曲収録です。“Vampire”は3曲目、“Bad Idea Right?”は2曲目です。
2023年9月15日、シングル“Get Him Back!”を発表し、UKシングルチャートの9/15付けで初登場第7位です。“Guts”の8曲目です。この曲は、彼女が人々の期待に応えて関係を深めたところからインスピレーションを得たもので、復讐だけでなく元恋人に戻りたいという彼女の願望を詳しく描いています。この曲は、彼女における「女の子でいなければならないというプレッシャーと混乱により、すべきでないことをしてしまったかもしれない」という思いがこめられているそうです。曲はサウスロンドンのロックシーンにも通じるストレートでトーク&ヴォーカルで構成するロックチューンです。
トラヴィス・スコット(Travi$ Scott)の“Utopia”は、8/4:1位、8/11:3位、8/18:4位、8/25:4位、9/1:5位、9/8:2位、9/15:2位です。チャートイン7週目です。
ザ・コーラル(The Coral)の“Sea of Mirrors”が初登場第3位です。
ザ・コーラル(The Coral)はイギリスのロックバンドです。1996年、マージーサイド、ウィラル半島のホイレイク(Hoylake on the Wirral Peninsula, Merseyside)で結成です。
メンバーです。
◎James Skelly – lead vocals, rhythm guitar, percussion, lyrics (1996–present)
◎Paul Duffy – bass guitar, saxophone, backing vocals (1996–present)
◎Nick Power – keyboards, organ, melodica, harmonica, piano, backing vocals, lyrics (1998–present)
◎Ian Skelly – drums (1996–present)
◎Paul Molloy – guitars (2015–present)
過去のメンバーです。
◎Bill Ryder-Jones – lead guitar, bass guitar, trumpet (1996–2005, 2006–2008)
◎Lee Southall – guitars, backing vocals (occasional lead vocals and lyrics) (1996–2015)
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2002年:The Coral:5位
(2)2003年:Magic and Medicine:1位
(3)2004年:Nightfreak and the Sons of Becker:5位
(4)2005年:The Invisible Invasion:3位
(5)2007年:Roots & Echoes:8位
このあともアルバムを発表しますが、人気は下降。一時活動を休止した時期もありました。
2021年4月30日、10枚目のスタジオアルバム“Coral Island”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。2枚組です。Disc one – Welcome to Coral Islandは11曲、Disc two – The Ghost of Coral Islandは13曲です。コンセプト・アルバムです。ジェームズ・スケリーが、ツアーから家に帰る途中に思いついた“架空の海岸沿いの町”というアイディアがテーマのベースです。Disc one – 2曲目の“Lover Undiscovered”は親しみやすく優しさを感じるポップチューンです。Disc two – 2曲目の“Golden Age" はサーカス小屋をイメージする異色のナンバーです。これは聴き応えありそうです。
2023年9月8日、11枚目のスタジオアルバム“Sea of Mirrors”を発表し、UKアルバムチャートの9/15付けで初登場第3位です。13曲収録です。元メンバーのBill Ryder-Jonesらが参加です。リバプールのパー・ストリート・スタジオ(Parr Street Studios, Liverpool)で制作中、2つのテーマで制作していることに気づきました。1つは「物語を語っている」で、もう 1 つはより「夢のような」感じです。それで“Sea of Mirrors”と“Holy Joe's Coral Island Medicine Show”という2つのアルバムを同じ日に発表しました。“Holy Joe's Coral Island Medicine Show”はUKアルバムチャートの9/15付けで初登場第36位です。4曲目の“Wild Bird”はカントリーウェスタンをイメージするUKとは思えない楽曲です。13曲目の“Oceans Apart”はフォーク色を感じる落ち着いた感じから、枯れた感じのストリングスをフィーチャーした雰囲気に展開、さらに語りが入って、物語性はあります。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・
2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位、11/18:9位、11/25:13位、12/2:12位、12/9:9位、12/16:12位、12/23:12位、12/30:7位
◎2023年・・・1/6:3位、1/13:3位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:3位、2/24:4位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:3位、3/24:2位、3/31:6位、4/7:4位、4/14:3位、4/21:2位、4/28:5位、5/5:5位、5/12:3位、5/19:4位、5/26:6位、6/2:5位、6/9:6位、6/16:5位、6/23:7位、6/30:6位、7/7:3位、7/14:4位、7/21:3位、7/28:3位、8/4:4位、8/11:7位、8/18:6位、8/25:2位、9/1:3位、9/8:5位、9/15:4位です。チャートイン136週目です。
Hit Parade / Róisín Murphy が初登場第5位です。
ロイシン・マーフィー(Róisín Marie Murphy)は、アイルランドの女性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1973年7月5日、アークロウ(Arklow, County Wicklow, Ireland)生まれです。12歳で家族とともにイギリスに移住、マンチェスターに定住しました。 彼女は骨董品商だった母親と一緒に自動車ブーツの販売やチャリティーショップに行き、1960年代のファッションを取り入れました。マンチェスターに3年間住んだ後、両親は離婚し、2人ともアイルランドに戻りました。しかし、15歳のだった彼女は、母親には自分の世話を続ける体力がないと考え、イギリスに1人で残ることを決意、住宅手当を受け取って近くのアパートに移るまでの1年間は、親友と一緒に暮らしました。「学生時代は辛かった」と振り返ります。その中、Jesus and Mary Chain や Sonic Youth からの影響で、パフォーマーになることを志しました。ポスト・パンク・バンドに参加したこともありました。17歳で大学に入るも、19歳でシェフィールドに移り、ナイトクラブに通い始めました。
1994に出会ったMark Brydon とポップデュオ“Moloko”を結成します。モロコは1995年から2003年までに4枚のアルバムを発表。2000年の3枚目“Things to Make and Do”はUKアルバムチャートで最高位3位で、このアルバムからは2曲がUKシングルチャートで4位と2位にランクされました。
2004年にモロコが解散したあとはソロ活動です。2005年と2007年にソロアルバムを発表しながら、サイドプロジェクトや他のアーティストのレコードへのゲスト出演に取り組み、ソロ活動は8年間活動休止です。そして、2015年・2016年・2020年にソロアルバムを発表し、高い評価を得ていました。
2023年9月8日、6枚目のスタジオアルバム“Hit Parade”を発表し、UKアルバムチャートの9/15付けで初登場第5位です。13曲収録です。アルバムはプロデューサーのDJ Kozeと数年にわたってリモートで制作。2人とも「今までにないほど幸せだった」とコメント。アルバムは非常に高く評価されています。2曲目の“CooCool”は、エレクトロニック・ビートを背景に、ポップであり、微妙な深みを持つ、何とも言えない作品です。聴き込むとその良さがわかるかもしれません。独自の魅力は持っていそうです。3曲目の“The Universe”はジャズっぽさや洒落た感じるもする作品ですが、特有の個性を感じます。やりたい放題にも感じます。
“For That Beautiful Feeling / The Chemical Brothers”が初登場第6位です。
ザ・ケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers)はイギリスのエレクトロニック・ミュージック・デュオです。1989年、マンチェスターで結成です。メンバーです。2人は幼なじみです。
◎Tom Rowlands・・・1971年1月11日、ロンドン(Kingston upon Thames)生まれ。彼が幼い頃、家族はヘンリーオンテムズに引っ越しました 。10代の頃から音楽に関心を持ちます。そして、ニューオーダーやクラフトワークなどの音楽に関心を持ちます。
◎Ed Simons・・・1970年6月9日、南ロンドン(Herne Hill, South London)生まれ。子どもの頃の興味は飛行機とミュージカルです。10代にはThe Mud Clubと呼ばれるクラブを頻繁に訪れ、レアグルーヴとヒップホップへの興味を深めます。その頃には、ニューオーダーやスミスに関心を持ちます。
2人はクラブでDJをやったり、1992年にダスト・ブラザーズ (The Dust Brothers)名義で活動を開始します。ケミカル・ブラザーズとしては1995年にファーストアルバム“Exit Planet Dust”を発表し、UKアルバムチャートで最高位9位です。その後、2枚目から6枚目はUKアルバムチャートで第1位です。7枚目の“Further”(2010年)はリリース方法の違いでUKアルバムチャートに入りませんでしたが、大ヒットしました。
2015年7月には8枚目のスタジオアルバム“Born In The Echoes”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。11曲プラスボーナス・トラック5曲が収録で、2曲目の“Go”は、エレクトロニック・ロックをベースに、ヒップホップ的要素も感じるポップチューンです。
デジタル・ロックとも称され、エレクトロニック・ダンス・ミュージック界では絶大なる人気と実績を誇り、その後のEDM界への影響は計り知れません。日本でも大人気です。
2019年4月12日、9枚目のスタジオアルバム“No Geography”を発表し、UKアルバムチャートで最高位4位です。10曲収録です。1曲目の“Eve of Destruction”は、シンセ・ヴォイスシンセ・ビートからソウルの要素も感じるエレクトロニック・ビート・ポップ・チューンです。意外にシンプルで聴きやすいです。日本人ラッパー・Neneがフィーチャーされています。3曲目の“No Geography”は気持ちが明るくなるシンセ・ビート・チューンです。
2023年9月8日、10枚目のスタジオアルバム“For That Beautiful Feeling”を発表し、UKアルバムチャートの9/15付けで初登場第6位です。アルバムと同時に、10月26日にはキャリア全体にわたる回顧本『Paused in Cosmic Reflection』が発売です。本は、Noel Gallagher, Aurora, Wayne Coyne, Beth Orton, Beck, Michel Gondryら、過去30年のバンドとバンドの友人やコラボレーターとのインタビューで構成されています。アルバムは11曲収録です。ほかに日本盤ボーナストラックは2曲です。8曲目の“Skipping Like a Stone (featuring Beck)”はエレクトロニック・ビート・ポップチューンですが、伸びやかな雰囲気が好感を呼びます。かなり良い感じです。
“50 Years - Don't Stop / Fleetwood Mac”は、
◎2018年・・・12/14:12位、12/21:8位、12/28:10位
◎2019年・・・1/4:8位、1/11:5位、1/18:6位、1/25:9位、2/1:10位、2/8:17位、2/15:12位、2/22:16位、3/1:20位、3/8:15位、3/15:24位、3/22:23位、3/29:20位、4/5:15位、4/12:17位、4/19:21位、4/26:20位、5/3:24位、5/10:22位、5/17:18位、5/24:21位、5/31:19位、6/7:19位、6/14:19位、6/21:10位、6/28:16位、7/5:20位、7/12:17位、7/19:13位、7/26:17位、8/2:14位、8/9:14位、8/16:14位、8/23:20位、8/30:14位、9/6:22位、9/13:21位、9/20:23位、9/27:13位、10/4:15位、10/11:23位、10/18:21位、10/25:28位、11/1:32位、11/8:32位、11/15:39位、11/22:40位、11/29:45位、12/6:59位、12/13:62位、12/20:58位、12/27:52位
◎2020年・・・1/3:22位、1/10:18位、1/17:20位、1/24:26位、1/31:21位、2/7:21位、2/14:23位、2/21:21位、2/28:23位、3/6:23位、3/13:21位、3/20:21位、3/27:18位、4/3:17位、4/10:12位、4/17:11位、4/24:14位、5/1:11位、5/8:14位、5/15:11位、5/22:11位、5/29:11位、6/5:10位、6/12:12位、6/19:9位、6/26:11位、7/3:13位、7/10:12位、7/17:10位、7/24:15位、7/31:10位、8/7:11位、8/14:9位、8/21:13位、8/28:11位、9/4:15位、9/11:12位、9/18:11位、9/25:13位、10/2:14位、10/9:17位、10/16:10位、10/23:9位、10/30:15位、11/6:18位、11/13:19位、11/20:27位、11/27:37位、12/4:35位、12/11:45位、12/18:47位、12/25:41位
◎2021年・・・1/1:20位、1/8:17位、1/15:13位、1/22:16位、1/29:13位、2/5:12位、2/12:15位、2/19:14位、2/26:12位、3/5:13位、3/12:11位、3/19:14位、3/26:12位、4/2:11位、4/9:6位、4/16:7位、4/23:9位、4/30:6位、5/7:16位、5/14:11位、5/21:12位、5/28:13位、6/4:9位、6/11:9位、6/18:12位、6/25:13位、7/2:12位、7/9:10位、7/16:10位、7/23:9位、7/30:12位、8/6:14位、8/13:15位、8/20:11位、8/27:12位、9/3:14位、9/10:12位、9/17:16位、9/24:14位、10/1:13位、10/8:16位、10/15:13位、10/22:19位、10/29:18位、11/5:22位、11/12:23位、11/19:28位、11/26:33位、12/3:34位、12/10:36位、12/17:35位、12/24:36位、12/31:15位
◎2022年・・・1/7:10位、1/14:12位、1/21:13位、1/28:17位、2/4:13位、2/11:11位、2/18:9位、2/25:10位、3/4:12位、3/11:14位、3/18:16位、3/25:8位、4/1:10位、4/8:9位、4/15:11位、4/22:6位、4/29:9位、5/6:11位、5/13:13位、5/20:8位、5/27:13位、6/3:13位、6/10:11位、6/17:11位、6/24:14位、7/1:21位、7/8:17位、7/15:12位、7/22:13位、7/29:11位、8/5:11位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:17位、9/2:13位、9/9:15位、9/16:14位、9/23:16位、9/30:15位、10/7:19位、10/14:14位、10/21:18位、10/28:22位、11/4:21位、11/11:20位、11/18:19位、11/25:23位、12/2:23位、12/9:15位、12/16:27位、12/23:25位、12/30:15位
◎2023年・・・1/6:11位、1/13:9位、1/20:14位、1/27:14位、2/3:14位、2/10:14位、2/17:11位、2/24:12位、3/3:12位、3/10:15位、3/17:9位、3/24:7位、3/31:8位、4/7:8位、4/14:8位、4/21:7位、4/28:11位、5/5:12位、5/12:6位、5/19:10位、5/26:12位、6/2:11位、6/9:13位、6/16:13位、6/23:15位、6/30:13位、7/7:15位、7/14:14位、7/21:10位、7/28:12位、8/4:14位、8/11:16位、8/18:14位、8/25:9位、9/1:10位、9/8:8位、9/15:7位です。チャートイン252週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は
◎2021年・・・5/28付け:1位、6/4:1位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:2位、7/23:2位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:4位、8/20:2位、8/27:1位、9/3:3位、9/10:6位、9/17:7位、9/24:3位、10/1:4位、10/8:5位、10/15:3位、10/22:10位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:11位、11/19:17位、11/26:20位、12/3:17位、12/10:16位、12/17:13位、12/24:16位、12/31:6位
◎2022年・・・1/7:5位、1/14:7位、1/21:9位、1/28:10位、2/4:6位、2/11:10位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:7位、3/11:6位、3/18:11位、3/25:6位、4/1:8位、4/8:3位、4/15:5位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:8位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:9位、6/3:12位、6/10:10位、6/17:10位、6/24:9位、7/1:7位、7/8:7位、7/15:8位、7/22:12位、7/29:6位、8/5:5位、8/12:9位、8/19:13位、8/26:13位、9/2:14位、9/9:11位、9/16:15位、9/23:14位、9/30:13位、10/7:18位、10/14:13位、10/21:17位、10/28:21位、11/4:25位、11/11:23位、11/18:21位、11/25:28位、12/2:25位、12/9:28位、12/16:31位、12/23:34位、12/30:26位
◎2023年・・・1/6:17位、1/13:16位、1/20:23位、1/27:22位、2/3:18位、2/10:19位、2/17:22位、2/24:19位、3/3:24位、3/10:26位、3/17:20位、3/24:27位、3/31:30位、4/7:30位、4/14:26位、4/21:23位、4/28:27位、5/5:29位、5/12:26位、5/19:32位、5/26:33位、6/2:35位、6/9:36位、6/16:45位、6/23:37位、6/30:32位、7/7:16位、7/14:20位、7/21:20位、7/28:20位、8/4:21位、8/11:22位、8/18:18位、8/25:17位、9/1:19位、9/8:18位、9/15:8位です。チャートイン121週目です。
“My Neighbours Don't Know / M Huncho”が初登場第9位です。
M ハンチョ(M Huncho)はイギリスの男性ラッパー、シンガーです。1993年11月18日、ロンドン(North-West London)生まれです。アートワークや公の場では常に覆面マスクを着用することによってアイデンティティを隠すことで知られています。プロフィールは明らかになっておりません。
2017年、Mad About Bars オンライン・フリースタイル・セッションを行い、10月にはファーストEP“Get Out”を発表。
シングルは2018年から発表し、この年には3枚目のシングル“Mediocre”を発表です。また、2018年には2枚目のEP“48 Hours”を発表し、UKアルバムチャートで最高位68位です。
2019年のデビュースタジオミックステープ“Utopia”は7700万回以上ストリーミングされ、UKアルバムチャートで最高位13位でした。
2020年1月24日、2本目のミックステープ“Huncholini the 1st”を発表しUKアルバムチャートで最高位5位です。
M Hunchoは、D-Block Europe、Nafe Smallz、Yxng Bane、Headie One、Dutchavelli、Unknown T らとコラボしています。
2020年10月30日には“DNA / M Huncho & Nafe Smallz”を発表し、UKアルバムチャートで最高位6位です。13曲収録です。1曲目の“Da New Age”は哀しみのメロディーを持ったヒップホップ・ソングです。若き2人のアーティストがコラボすることでプラスαが生まれているのかもしれません。
2022年5月20日、初めてのアルバム“Chasing Euphoria”を発表し、UKアルバムチャートで最高位5位です。22曲収録です。1曲目の“Unappreciated”は、前半が哀愁のメロディーをもったヒップホップ・ソングで、後半はジャージーさを感じるソウル・ポップ・チューンです。1曲目から力作です。
2023年9月8日、2枚目のスタジオアルバム“My Neighbours Don't Know”を発表し、UKアルバムチャートの9/15付けで初登場第9位です。19曲収録です。8曲目の“Crazy Titch”はダークな打ち込みビートポップチューンです。
“Diamonds / Elton John”は
◎2019年・・・5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位
◎2020年・・・1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位、7/3:9位、7/10:13位、7/17:12位、7/24:16位、7/31:15位、8/7:18位、8/14:13位、8/21:19位、8/28:16位、9/4:23位、9/11:16位、9/18:13位、9/25:16位、10/2:21位、10/9:23位、10/16:19位、10/23:14位、10/30:18位、11/6:17位、11/13:17位、11/20:20位、11/27:32位、12/4:28位、12/11:38位、12/18:40位、12/25:32位
◎2021年・・・1/1:14位、1/8:16位、1/15:17位、1/22:21位、1/29:16位、2/5:15位、2/12:17位、2/19:17位、2/26:14位、3/5:17位、3/12:15位、3/19:17位、3/26:14位、4/2:15位、4/9:16位、4/16:14位、4/23:17位、4/30:13位、5/7:12位、5/14:8位、5/21:8位、5/28:11位、6/4:10位、6/11:10位、6/18:14位、6/25:12位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:11位、7/23:11位、7/30:14位、8/6:16位、8/13:17位、8/20:13位、8/27:16位、9/3:15位、9/10:15位、9/17:17位、9/24:16位、10/1:12位、10/8:15位、10/15:12位、10/22:16位、10/29:16位、11/5:15位、11/12:17位、11/19:19位、11/26:25位、12/3:23位、12/10:23位、12/17:29位、12/24:29位、12/31:9位
◎2022年・・・1/7:7位、1/14:13位、1/21:15位、1/28:20位、2/4:17位、2/11:19位、2/18:17位、2/25:15位、3/4:16位、3/11:17位、3/18:21位、3/25:18位、4/1:11位、4/8:14位、4/15:16位、4/22:10位、4/29:15位、5/6:16位、5/13:18位、5/20:15位、5/27:18位、6/3:20位、6/10:16位、6/17:19位、6/24:13位、7/1:17位、7/8:15位、7/15:16位、7/22:19位、7/29:18位、8/5:17位、8/12:16位、8/19:19位、8/26:24位、9/2:16位、9/9:21位、9/16:18位、9/23:20位、9/30:18位、10/7:23位、10/14:19位、10/21:22位、10/28:24位、11/4:12位、11/11:10位、11/18:8位、11/25:7位、12/2:10位、12/9:14位、12/16:14位、12/23:14位、12/30:5位
◎2023年・・・1/6:6位、1/13:7位、1/20:12位、1/27:10位、2/3:7位、2/10:10位、2/17:8位、2/24:10位、3/3:10位、3/10:14位、3/17:10位、3/24:9位、3/31:9位、4/7:7位、4/14:6位、4/21:6位、4/28:9位、5/5:10位、5/12:7位、5/19:12位、5/26:11位、6/2:10位、6/9:12位、6/16:11位、6/23:13位、6/30:2位、7/7:2位、7/14:7位、7/21:4位、7/28:5位、8/4:7位、8/11:9位、8/18:12位、8/25:10位、9/1:11位、9/8:9位、9/15:10位です。チャートイン305週目です。
“Curtain Call: The Hits / Eminem”は、2/11:15位、2/18:8位、2/25:6位、3/4:9位、3/11:10位、3/18:14位、3/25:9位、4/1:12位、4/8:8位、4/15:13位、4/22:8位、4/29:11位、5/6:14位、5/13:15位、5/20:10位、5/27:15位、6/3:16位、6/10:17位、6/17:16位、6/24:19位、7/1:23位、7/8:19位、7/15:18位、7/22:21位、7/29:12位、8/5:10位、8/12:13位、8/19:14位、8/26:15位、9/2:15位、9/9:12位、9/16:12位、9/23:12位、9/30:12位、10/7:17位、10/14:10位、10/21:10位、10/28:14位、11/4:13位、11/11:12位、11/18:10位、11/25:14位、12/2:15位、12/9:19位、12/16:21位、12/23:18位、12/30:11位、1/6:8位、1/13:6位、1/20:7位、1/27:7位、2/3:5位、2/10:8位、2/17:7位、2/24:9位、3/3:9位、3/10:10位、3/17:6位、3/24:8位、3/31:10位、4/7:11位、4/14:9位、4/21:8位、4/28:12位、5/5:13位、5/12:9位、5/19:15位、5/26:14位、6/2:14位、6/9:15位、6/16:19位、6/23:18位、6/30:16位、7/7:17位、7/14:16位、7/21:14位、7/28:13位、8/4:15位、8/11:17位、8/18:17位、8/25:15位、9/1:15位、9/8:13位、9/15:17位です。チャートイン583・788週目です。
エミネム(Marshall Bruce Mathers III)はアメリカの男性ラッパー、ソングライター、レコードプロデューサーです。1972年10月17日、ミズーリ州(St. Joseph, Missouri, U.S.)生まれです。
1988年から本格的に活動。1996年に1枚目のアルバムを発表しました。
アメリカを代表するというより全世界を代表するヒップホップ・アーティストです。これまでに世界中で2億2000万枚のレコードを売り上げています。Billboard 200 ではアルバム10枚が第1位です。15のグラミー賞、8つのアメリカンミュージックアワード、17のビルボードミュージックアワードなど数々の賞に選ばれています。高く評価されている一方で、人種の壁を越えたメッセージは様々な反響を招きました。早口ラップも特徴です。2022年2月13日には、スーパーボウルのハーフタイムショーに出演しました。
本作は2005年12月発表の1枚目のコンピレーションアルバムです。Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位になっています。長期にわたりランクされています。売上はアメリカで700万枚、イギリスで240万枚です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“- (Subtract)”は、5/12付け:1位、5/19:1位、5/26:2位、6/2:4位、6/9:10位、6/16:20位、6/23:24位、6/30:30位、7/7:35位、7/14:39位、7/21:44位、7/28:41位、8/4:43位、8/11:52位、8/18:62位、8/25:64位、9/1:76位、9/8:91位、9/15:98位です。チャートイン19週目です。
2023年9月17日(日曜日)晴れで雲浮かぶ 朝は場所で霧 夕方一時雨
【米沢は今年64日目の真夏日】
下の写真は午前7時20分撮影の松が岬公園です。青い空に薄雲が浮かんでいます。写真右の奥には霧が漂っています。気温は23℃台です。

私はこのまま山形市へ向かいました。途中の南陽市までは霧に覆われていました。濃い霧で薄暗いところもありました。鳥上坂をすぎますと、霧は無くなり、青空に少し雲が浮かんでいました。午後2時30分すぎまで滞在した山形市・野草園は僅かに雲が浮かんでいる程度で、日差しに照り付けられました。吹く風は気持ち良かったですが、暑かったです。
米沢も日中は雲が少なかったようで、たっぷりの日照だったようです。午後4時すぎに米沢に入りましたが、その前から雲が多くなりました。自宅に着いた午後4時35分頃には雨降りです。しばらく雨は降り続きましたが、その間も雲間から青空が見えました。そのあとは雲が多めも、晴れ間もありました。
米沢の気温です。午前5時42分に21.8℃まで下がったあとは上昇し、午前10時20分頃に30℃を超えました。今年64日目の真夏日です。最高気温は13時10分の33.5℃です。30℃を下回ったのは帰宅した直後の16時40分頃です。雨の影響で下がったのかもしれません。真夜中(24時)には23.9℃まで下がりました。
山形市の最高気温は14時09分の34.4℃ですが、野草園はこれよりは低いと思います。
【長崎県はまたまた大雨】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
前線、午前3時は東北地方南部、午前9時は東北地方中部、午後3時は東北地方北部、夜9時は津軽海峡付近です。長崎県ではまたまた大雨です。
長崎県では未明から朝、強烈な雨雲がかかり、各地で猛烈な雨や非常に激しい雨が降りました。
未明は、長崎県佐世保市黒島では01時00分までの1時間に67ミリ、長崎県佐世保市高島では01時10分までの1時間に62ミリ、長崎県佐世保市黒島では02時10分までの1時間に50ミリ、長崎県佐世保市大観山付近では02時10分までの1時間に63ミリ、長崎県佐世保市江迎鹿町駅付近では02時30分までの1時間に52ミリです。
夜明け前は、長崎県小値賀町笛吹郷では04時10分までの1時間に67ミリ、長崎県新上五島町佐尾では04時10分までの1時間に57ミリ、長崎県新上五島町岩瀬浦郷では04時10分までの1時間に73ミリ、長崎県新上五島町東神ノ浦郷では04時10分までの1時間に77ミリ、長崎県佐世保市宇久町小浜では04時10分までの1時間に54ミリ、長崎県新上五島町有川郷では04時10分までの1時間に78ミリ、長崎県新上五島町有川郷(アメダス)では04時10分までの1時間に76.5ミリ、長崎県平戸市立石では05時00分までの1時間に58ミリ、長崎県平戸市西中山町では05時00分までの1時間に55ミリ、長崎県平戸市下中津良町では05時00分までの1時間に53ミリ、長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触では05時10分までの1時間に54ミリ、長崎県壱岐市芦辺町(アメダス)では05時10分までの1時間に54ミリ、長崎県壱岐市石田町池田東触では05時30分までの1時間に61ミリ、長崎県壱岐市壱岐空港(アメダス)では05時30分までの1時間に52ミリ、長崎県佐世保市黒島では05時30分までの1時間に62ミリ、長崎県佐世保市中里駅付近では05時50分までの1時間に68ミリ、▲長崎県佐世保市相浦では05時50分までの1時間に85ミリ、長崎県佐世保市吉井町では05時50分までの1時間に66ミリ、長崎県西海市崎戸では05時50分までの1時間に69ミリ、長崎県西海市大島では05時50分までの1時間に74ミリ、長崎県佐々町では05時50分までの1時間に71ミリ、佐賀県伊万里市では06時00分までの1時間に59ミリです。
朝は、●長崎県西海市中浦(アメダス)では06時10分までの1時間に80ミリ、長崎県西海市大瀬戸町多以良では06時10分までの1時間に61ミリ、長崎県西海市松島では06時10分までの1時間に55ミリ、長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷では06時20分までの1時間に67ミリ、長崎県西海市焼山付近では06時50分までの1時間に55ミリ、長崎県長崎市神浦口福町では07時00分までの1時間に71ミリ、長崎県長崎市新戸町では08時10分までの1時間に61ミリ、長崎県長崎市矢の平では08時10分までの1時間に60ミリ、長崎県長崎市金比羅岳付近では08時10分までの1時間に60ミリ、長崎県長崎市脇岬町では08時10分までの1時間に54ミリ、長崎県長崎市船石岳では08時10分までの1時間に65ミリ、長崎県長崎市上戸町(アメダス)では08時20分までの1時間に62ミリ、長崎県諫早市市布駅付近では08時20分までの1時間に59ミリです。
その後も長崎県とその周辺では雨が降り続きました。午後から夕方は九州地方南部で激しい雨が降りました。鹿児島県さつま町鶴田ダム付近では15時20分までの1時間に47ミリ、熊本県人吉市高仁田では16時00分までの1時間に35ミリ、宮崎県宮崎市芳ノ元では18時00分までの1時間に34ミリです。
午後から夕方は、東北地方から九州地方のところどころで局地的に雨雲が発生しました。
夜は沖縄本島地方に強い雨雲がかかりました。沖縄県本部町(アメダス)では18時10分までの1時間に34.5ミリ、沖縄県読谷村(アメダス)では19時50分までの1時間に37ミリ、沖縄県渡名喜村(アメダス)では21時00分までの1時間に33ミリ、沖縄県伊是名村(アメダス)では21時10分までの1時間に39.5ミリです。滋賀県でも激しい雨が降りました。滋賀県大津市上田上牧町では22時10分までの1時間に47ミリです。
また、夜は北海道でまとまった雨が降りました。
日照です。午前中は、北海道の北部・東部・中部、東北地方の日本海側から北陸地方、九州の北西部を除く西日本などで、晴れて日照がありました。午後は東北地方南部から九州地方の太平洋側などで晴れて、日照のあった地点が多いです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・長崎県 西海市 西海:82.5ミリ(06時16分まで)
◎3時間降水量・・・長崎県 西海市 西海:107.5ミリ(07時50分まで)
◎6時間降水量・・・長崎県 西海市 西海:126.5ミリ(10時50分まで)
◎12時間降水量・・・長崎県 西海市 西海:141.5ミリ(16時40分まで)
◎24時間降水量・・・長崎県 西海市 西海:148.5ミリ(15時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・長崎県 西海市 西海:144.5ミリ
◎最大風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:15.3m/s(南 23時07分)
◎最大瞬間風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:18.4m/s(南 23時04分)
【全国の猛暑日は25地点】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は33.5℃(13時10分:+8.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:34.4℃(14時09分:+8.9℃)、最高気温が平年より最も高かったのは小国:33.9℃(14時13分:+9.1℃)、最高気温が最も低かったのは向町:27.7℃(14時36分:+3.8℃)です。
山形県の真夏日は20地点です。
山形県の主要アメダス3地点では真夏日の日数が過去最多になりました。
*山形の真夏日:今年71日(1889年の統計開始以来、観測史上最多、最多は2010年の67日)
*酒田の真夏日:今年55日(1937年の統計開始以来、観測史上最多)
*新庄の真夏日:今年60日(1957年の統計開始以来、観測史上最多)
山形県の主要アメダス3地点では猛暑日の日数が過去最多になりました。
*山形の猛暑日:今年28日(1889年の統計開始以来、過去最多は1929年の19日)
*酒田の猛暑日:今年19日(1937年の統計開始以来、過去最多は1999年の10日)
*新庄の猛暑日:今年17日(1957年の統計開始以来、過去最多は2021年の09日)
最高気温は、大雨の九州地方の北西部などを除き、全国的に平年より高い、あるいは高めです。新潟県 妙高市 関山:34.3℃(12時38分:+10.1℃:1979年以来9月の高い方から1位)
全国の真夏日580地点、猛暑日は次の25地点です。気象庁発表のままの未編集で掲載です。アメダス名(ルビ)・観測時刻・平年比です。
◆福島県1地点・・会津若松市 若松(ワカマツ)* 35.5 13:16 +9.7
◆長野県1地点・・飯山市 飯山(イイヤマ) 36.4 13:31 +10.7
◆新潟県7地点・・新潟市秋葉区 新津(ニイツ) 37.1 12:53 +10.3(1979年以来9月の高い方から1位)、三条(サンジョウ) 36.3 13:33 +9.6、長岡(ナガオカ) 36.0 13:15 +9.6、高田(タカダ)* 35.5 12:40 +8.7、小出(コイデ) 35.5 12:29 +8.9、津川(ツガワ) 35.0 12:59 +9.5、十日町(トオカマチ) 35.0 12:55 +9.5
◆福井県1地点・・小浜市 小浜(オバマ) 36.0 15:31 +8.6
◆京都府1地点・・福知山市 福知山(フクチヤマ) 35.3 13:49 +7.6
◆兵庫県1地点・・豊岡市 豊岡(トヨオカ)* 36.0 14:47 +8.4
◆岡山県2地点・・岡山市北区 岡山(オカヤマ)* 35.2 14:20 +6.3、倉敷(クラシキ) 35.1 13:37 +6.9
◆鳥取県3地点・・鳥取市 鳥取(トットリ)* 35.5 15:47 +7.9、青谷(アオヤ) 35.5 13:36 +9.0、米子(ヨナゴ)* 35.3 13:48 +8.3
◆香川県1地点・・三豊市 財田(サイタ) 35.6 14:11 +7.1
◆愛媛県2地点・・大洲市 長浜(ナガハマ) 36.0 14:38 +9.4(1978年以来高い方から1位)、松山(マツヤマ)* 35.6 14:18 +6.7
◆大分県4地点・・豊後大野市 犬飼(イヌカイ) 35.6 13:36 +7.4、大分(オオイタ)* 35.0 13:15 +6.9、院内(インナイ) 35.0 13:24 +7.6、竹田(タケタ) 35.0 14:19 +7.9
◆熊本県1地点・・上益城郡甲佐町 甲佐(コウサ) 35.1 12:36 +5.5
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は21.8℃(05時42分:+6.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:20.3℃(05時59分:+7.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:24.7℃(03時45分:+7.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢:21.1℃(04時40分:+8.4℃)です。
最低気温は、南西諸島の一部を除き、全国的に平年より高い、あるいは高めです。福島県 福島市 鷲倉:20.2℃(05時32分:+8.5℃)、山梨県 甲州市 勝沼:24.8℃(24時00分:+7.0℃:1978年以来9月の高い方から1位)、三重県 四日市市 四日市:25.9℃(05時22分:+6.6℃:1966年以来9月の高い方から1位)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・27.8℃(12時22分:+3.4℃)、23.5℃(00時01分:+6.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.4℃(13時46分:+6.5℃)、24.4℃(04時25分:+6.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.9℃(11時48分:+5.6℃)、25.9℃(05時20分:+5.9℃)
【丹波恵子コンサート in 野草園】
山形市の野草園・開園50周年を記念して“自然と音楽の響演 in 野草園”が9月17日から24日にかけて開催です。その中のプログラムの1つ、丹波恵子コンサートが9月17日に行われました。写真は、野草園の様子やコンサートも模様です。この日の山形市の最高気温は34.4℃です。野草園は若干涼しいですが、日差しは強烈で、ほとんどのお客さんは木陰でコンサートを楽しみました。

この時期の野草園はアサギマダラという蝶が舞います。丹波さんはアサギマダラをテーマにした曲を制作中です。コンサートではその曲の一部も披露されました。そんな縁があり、春のミヤマカスミザクラをテーマにしたコンサートに続いて、今回初めて秋のコンサートを開きました。コンサートは午前11時からと午後1時からの2回です。暑かったけど、自然の中での音楽はとても気持ち良いです。吹く風は心地良かったです。
ただ、炎天下で記録ビデオを撮影した私は、額を腕がヒリヒリです(泣)。
HOME
2023年9月13日〜16日 2023年9月19日〜22日 |