日記倉庫 
2023年9月13日〜16日
2023年9月16日(土曜日)曇りで晴れ間あるも未明と昼前と夕方それぞれ一時雨
【最高気温29.7℃も蒸し暑い】
下の写真は午前10時15分撮影の松が岬公園です。曇り空です。気温は26℃台です。

未明の午前4時40分頃から午前5時すぎまで雨です。本降りでした。この雨の影響でしょうか、朝は雲や霧に覆われました。その後も晴れ間はありましたが、雲の多い状態が続きました。昼前には米沢市の南部で雨です。笹野地内でも一時雨が降りました。また、夕方6時台にも一時雨が降りました。夜も雲の多い天気です。
気温です。朝の最低気温は午前5時34分の21.8℃です。午前6時をすぎて気温は上がり始めました。ただ、雲が多いため、上がり方は昨日より鈍いです。最高気温は昼12時19分の29.7℃です。真夏日にならなかったのは9月8日以来です。ただ、雨が蒸し暑さを呼び込みました。不快指数は上昇です。夜になって気温は下がり、夜遅くは23.6℃です。
【秋雨前線は東北南部に停滞】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
秋雨前線、午前3時は関東地方から北陸地方、午前9時から夜9時は東北地方南部にかかっています。前線を挟むように高気圧があります。前線付近を中心に曇ったほか、暖かく湿った空気などの影響で、大気の状態は不安定となり、各地で雨雲が発達し、局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降りました。
未明から朝は東北地方のところどころで雨です。昼前になって、東北地方での降水の地点は少なくなりました。南西諸島では沖縄本島で雨です。九州地方の雨は朝までには弱まりました。午後になって、東北地方から九州地方、そして沖縄本島では局地的に雨雲が発達してきました。各地で非常に激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
午後から夕方は、福島県いわき市三和町では15時40分までの1時間に39ミリ、福島県いわき市好間町では16時00分までの1時間に30ミリ、長野県上田市白樺平付近では16時20分までの1時間に66ミリ、沖縄県国頭村辺野喜では16時30分までの1時間に45ミリ、沖縄県国頭村宜名真では16時30分までの1時間に57ミリ、沖縄県国頭村宇嘉では16時30分までの1時間に57ミリ、長野県長和町では16時40分までの1時間に40ミリ、群馬県嬬恋村鹿沢では16時40分までの1時間に36ミリ、大分県竹田市本峠付近では16時50分までの1時間に38ミリ、長野県東御市では16時50分までの1時間に64ミリ、▲長野県上田市十林寺では17時00分までの1時間に88ミリ、長野県上田市鳥居峠付近では17時30分までの1時間に63ミリ、沖縄県那覇市真地では17時40分までの1時間に40ミリです。
宵の口は、群馬県や長野県を中心に局地的に強い雨雲がかかりました。沖縄本島でも一時激しい雨が降りました。新潟県湯沢町土樽では18時10分までの1時間に42ミリ、長野県軽井沢町では18時20分までの1時間に31ミリ、群馬県安中市古屋では18時30分までの1時間に53ミリ、長野県下諏訪町では18時50分までの1時間に39ミリ、長野県諏訪市上諏訪では19時00分までの1時間に56ミリ、沖縄県国頭村謝敷では19時30分までの1時間に31ミリ、群馬県藤岡市箕輪では19時40分までの1時間に40ミリ、群馬県前橋市総社(アメダス)では19時50分までの1時間に42.5ミリ、埼玉県神川町矢納では20時10分までの1時間に35ミリの雨、群馬県上野村では20時40分までの1時間に38ミリ、群馬県高崎市では20時50分までの1時間に55ミリです。
夜遅くには関東地方北部などの雨は弱まりました。沖縄本島では北部で雨が降り続きました。
日中ですが、午前は北海道から東北地方北部、本州中部から九州地方で晴れて、日照を観測したところが多いです。南西諸島も晴れたところがありました。午後は東北地方中部で雲に覆われましたが、このほかでも局地的な雨雲で日照が遮られました。北海道では南西部を除き、広く晴れました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:48.5ミリ(16時26分まで)
2位:群馬県 前橋市 前橋:43.5ミリ(19時46分まで)
3位:山口県 下関市 下関:43.0ミリ(18時17分まで)
4位:新潟県 佐渡市 相川:37.5ミリ(14時21分まで)
5位:群馬県 吾妻郡嬬恋村 田代:31.0ミリ(17時32分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:52.0ミリ(17時20分まで)
2位:群馬県 前橋市 前橋:45.0ミリ(21時40分まで)
3位:山梨県 北杜市 大泉:43.5ミリ(00時20分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 平戸市 平戸:335.0ミリ(00時10分まで)
2位:長崎県 松浦市 松浦:332.5ミリ(00時20分まで)
3位:佐賀県 唐津市 唐津:195.5ミリ(00時30分まで)
4位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:123.0ミリ(00時30分まで)
きょう(2023年9月16日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:76.0ミリ
2位:群馬県 前橋市 前橋:45.0ミリ
3位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭、山口県 下関市 下関:43.0ミリ
5位:群馬県 吾妻郡嬬恋村 田代:41.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別:13.1m/s(西南西 09時35分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別:17.2m/s(西南西 09時35分)
【全国の猛暑日は34地点】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.7℃(12時19分:+4.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、高畠:29.8℃(12時02分:+4.3に次いで2番目に高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは高峰:29.3℃(12時08分:+4.9℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:24.2℃(10時51分:+1.2℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高い、あるいは平年より高めの地点が多いです。本州中部から近畿地方などで猛暑です。
全国の真夏日566地点、猛暑日は次の34地点です。気象庁発表のままの未編集で掲載です。アメダス名(ルビ)・観測時刻・平年比です。
◆長野県5地点・・松本市 松本(マツモト)* 35.6 14:20 +9.5、南信濃(ミナミシナノ) 35.5 13:57 +7.7、上田(ウエダ) 35.3 13:58 +9.1、伊那(イナ) 35.3 13:43 +9.4、松本今井(マツモトイマイ) 35.1 12:34 +9.4
◆山梨県3地点・・韮崎市 韮崎(ニラサキ) 35.6 13:39 +8.2、勝沼(カツヌマ) 35.6 14:18 +7.4、甲府(コウフ)* 35.4 14:25 +6.8
◆愛知県5地点・・名古屋市千種区 名古屋(ナゴヤ)* 35.7 14:18 +6.6、豊田(トヨタ) 35.6 13:28 +6.4、岡崎(オカザキ) 35.4 12:22 +6.4、愛西(アイサイ) 35.3 13:12 +6.4、大府(オオブ) 35.1 14:21 +6.3
◆岐阜県8地点・・美濃市 美濃(ミノ) 36.3 14:32 +7.4、多治見(タジミ) 36.2 14:43 +6.4、岐阜(ギフ)* 35.7 14:14 +6.5、神岡(カミオカ) 35.7 12:25 +10.0、揖斐川(イビガワ) 35.7 14:44 +6.8、大垣(オオガキ) 35.6 14:22 +6.7、美濃加茂(ミノカモ) 35.4 15:20 +6.5、関ケ原(セキガハラ) 35.0 13:43 +7.4
◆三重県2地点・・伊賀市 上野(ウエノ)* 35.5 13:43 +7.4、桑名(クワナ) 35.0 14:11 +6.0
◆富山県1地点・・富山市 富山(トヤマ)* 35.1 13:03 +8.1
◆滋賀県2地点・・東近江市 東近江(ヒガシオウミ) 36.3 14:11 +8.2、大津(オオツ) 35.9 14:31 +7.7
◆京都府3地点・・京都市中京区 京都(キョウト)* 36.4 13:46 +7.1、京田辺(キョウタナベ) 36.1 13:20 +7.1、福知山(フクチヤマ) 35.5 14:19 +7.6
◆大阪府1地点・・枚方市 枚方(ヒラカタ) 35.5 13:45 +6.1
◆奈良県1地点・・奈良市 奈良(ナラ)* 35.5 14:07 +6.7
◆福岡県1地点・・太宰府市 太宰府(ダザイフ) 35.1 13:58 +6.3
◆大分県2地点・・日田市 日田(ヒタ)* 35.1 12:50 +5.6、犬飼(イヌカイ) 35.1 13:59 +6.7
下の表は、最高気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、奈川+9.1、辰野+8.5、信楽+8.1、土山+8.5、針+8.1、八幡+6.5 です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は21.8℃(05時34分:+5.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:19.5℃(06時48分:+6.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:23.8℃(06時13分:+6.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢:20.4℃(05時27分:+7.4 ℃)です。
最低気温は、北海道の一部や本州など、全国的に平年より高い、あるいは平年より高めの地点が多いです。福島県 喜多方市 喜多方:22.9℃(06時01分:+7.3 ℃)、静岡県 御前崎市 御前崎:27.0℃(05時00分:+5.1℃:1932年以来9月の高い方から1位)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.4℃(11時13分:+1.9℃)、21.9℃(01時13分:+4.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.9℃(15時19分:+3.7℃)、22.4℃(00時27分:+4.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・31.7℃(15時22分:+4.2℃)、25.2℃(00時12分:+4.9℃)
【フランコ・ミリャッチ】
フランコ・ミリャッチ(Francesco "Franco" Migliacc)はイタリアの男性作詞家、プロデューサー、俳優です。1930年10月28日、マントヴァ(Mantua, Italy)生まれです。
彼は、家族が定住していたフィレンツェで学び、ここで若手アーティストのコンクールに出場、そこでチネチッタへの3日間の滞在とニーノ・タラント監督の映画で地味な役を獲得しました。その後、ローマで映画の世界に移り、約18本の映画に端役として出演しました。
1958 年、ドメニコ・モドゥーニョ(Domenico Modugno)と“Nel blu, dipinto di blu”という曲を共作しました。この曲は“Volare:ヴォラーレ”として日本をはじめ世界中でヒットし、世界で最も知られているイタリアの楽曲の1つになりました。この曲の「青く塗られた、青く」というタイトルの言葉は、意味がわからないようにみえますが、この曲のインスピレーションは、フランコ・ミリャッチがマルク・シャガールの2枚の絵画の記憶を組み合わせた、ワインに刺激されたビジョンから生まれたことを理解することで意味がわかります。 それは、彼の飛躍的思考力から生まれたとのことです。
その後は、テレビのドラマシリーズやいくつかのラジオドラマで活躍しました。ジャンニ・ロダーリ監督の子ども向け雑誌“The Pioneer”のイラストレーターを務めました。
フランコ・ミリャッチは2023年9月15日、ローマで亡くなりました。
2023年9月15日(金曜日)曇りで晴れ間あり 未明と午前一時雨
【雲多めも米沢は今年63日目の真夏日】
下の写真は午前10時47分撮影の松が岬公園です。青空が広がっているように見えますが、南側の空は薄暗い雲に覆われています。自転車で来ましたが、途中で雨に降られました。気温は26℃台です。

きょうは1日中が多かったです。雲間から日差しはありましたが、スッキリしない天気です。未明も一時雨が降りました。
気温です。朝の最低気温は午前4時26分の22.2℃です。気温は午前6時頃から上がり始めましたが、雲が多いため、上がり下がりがありました。最高気温は14時08分の30.8℃です。今年63日目の真夏日です。最高気温を観測したあとは下がっていきました。真夜中(24時)は22.7℃まで下がりました。
【長崎県は2日連続で大雨、東京でゲリラ豪雨】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
秋雨前線、午前3時は東北地方から山陰地方に、午前9時は東北地方南部から山陰沖に、午後3時は関東地方(東京付近)から北陸地方に、夜9時は関東地方南部から北陸地方にかかりました。前線を挟むように高気圧があります。北の高気圧は夕方、北日本を通過しました。
長崎県など九州地方北部は2日連続で大雨です。午後は東京などで局地的に強烈な雨が降りました。民放はゲリラ豪雨を伝えました。
昨夜遅くから日付けが9月15日になった直後は新潟県上越から山形県西置賜に強い雨雲がかかりました。山形県小国町では非常に激しい雨が降りました。
山形県小国町樋ノ沢では00時20分までの1時間に56ミリ、山形県小国町小股では00時30分までの1時間に52ミリ、新潟県胎内市では01時50分までの1時間に32ミリです。
未明はこのほか本州の日本海側の各地で雨です。北陸地方ではところどころで激しい雨が降りました。北海道は東部を中心に雨でしたが、夜明け前には弱まりました。
新潟県糸魚川市04時10分までの1時間に32ミリ、福井県美浜町(アメダス)では04時30分までの1時間に38.5ミリ、福井県敦賀市では05時00分までの1時間に34ミリ
長崎県は昨日に続いて2日連続で大雨です。大雨は未明から昼頃まで長時間にわたり降り続きました。同じ場所で複数回、非常に激しい雨が降りました。そして、2日連続で顕著な大雨に関する気象情報が出ました。隣りの佐賀県でも北部で長時間にわたり大雨になりました。福岡県の一部でも大雨です。
未明は、長崎県平戸市荒崎では00時10分までの1時間に37ミリ、長崎県新上五島町漁生浦郷では00時30分までの1時間に48ミリ、長崎県新上五島町榎津郷では01時40分までの1時間に50ミリ、長崎県平戸市田助町では01時50分までの1時間に58ミリの雨、長崎県平戸市岩の上町(アメダス)では02時00分までの1時間に59ミリ、長崎県佐世保市いのつき駅付近では02時50分までの1時間に72ミリ、長崎県松浦市松浦駅付近(アメダス)では03時00分までの1時間に68ミリの雨です。
夜明け前は、長崎県松浦市今福IC付近では03時10分までの1時間に57ミリ、長崎県松浦市鷹島町原免では03時10分までの1時間に54ミリ、長崎県佐世保市相浦町では03時20分までの1時間に65ミリ、佐賀県唐津市肥前町入野では03時20分までの1時間に52ミリ、長崎県佐世保市中里駅付近では03時30分までの1時間に58ミリ、佐賀県唐津市肥前町大浦では03時50分までの1時間に63ミリ、▲佐賀県伊万里市山代町では04時10分までの1時間に87ミリ、佐賀県唐津市山本駅付近では04時20分までの1時間に63ミリ、佐賀県唐津市唐津IC付近では04時30分までの1時間に60ミリ、福岡県糸島市竹戸では04時50分までの1時間に58ミリ、佐賀県唐津市肥前町入野では05時50分までの1時間に60ミリ、佐賀県玄海町では06時00分までの1時間に77ミリ、長崎県松浦市松浦駅付近(アメダス)では06時00分までの1時間に52.5ミリです。
朝は、長崎県松浦市鷹島町原免では06時10分までの1時間に55ミリ、佐賀県唐津市肥前町大浦では06時40分までの1時間に56ミリ、佐賀県唐津市竹木場では07時00分までの1時間に76ミリの雨、佐賀県唐津市菜畑では07時10分までの1時間に72ミリ、長崎県平戸市田平町下寺免では08時10分までの1時間に55ミリ、長崎県平戸市たひら平戸口駅付近では08時20分までの1時間に52ミリ、長崎県佐世保市江迎鹿町駅付近では08時50分までの1時間に62ミリ、長崎県平戸市田平町下寺免では09時00分までの1時間に58ミリです。
気象庁は09時19分、長崎県北部では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
長崎県平戸市川内町では09時30分までの1時間に68ミリ、長崎県平戸市紐差町では09時30分までの1時間に70ミリ、長崎県平戸市田助町では09時30分までの1時間に72ミリ、●長崎県平戸市岩の上町(アメダス)では09時40分までの1時間に84.5ミリ、長崎県平戸市たひら平戸口駅付近では09時50分までの1時間に63ミリ、長崎県松浦市御厩町では09時50分までの1時間に60ミリの雨、長崎県松浦市星鹿町では10時00分までの1時間に75ミリ、●長崎県松浦市松浦駅付近(アメダス)では10時20分までの1時間に83.5ミリ、長崎県佐世保市いのつき駅付近では10時30分までの1時間に67ミリ、▲長崎県松浦市今福IC付近では10時50分までの1時間に81ミリ、長崎県松浦市福島町では11時10分までの1時間に71ミリ、長崎県佐世保市吉井町では11時50分までの1時間に54ミリ、佐賀県伊万里市東山代では12時00分までの1時間に50ミリ、長崎県新上五島町今里郷では13時20分までの1時間に54ミリです。
午後は関東地方で雨雲が強烈に発達し、東京では各地で非常に激しい雨が降りました。
東京都杉並区永福では14時30分までの1時間に71ミリ、東京都杉並区高井戸では14時30分までの1時間に49ミリ、栃木県栃木市栃木駅付近では14時40分までの1時間に35ミリ、栃木県壬生町では15時00分までの1時間に36ミリ、東京都東久留米市では15時30分までの1時間に57ミリ、東京都西東京市では15時30分までの1時間に52ミリ、東京都清瀬市では15時40分までの1時間に63ミリ、東京都港区白金では16時00分までの1時間に57ミリ、東京都中央区築地では16時00分までの1時間に59ミリ、東京都目黒区下目黒では16時10分までの1時間に64ミリ、東京都大田区池上駅付近では16時30分までの1時間に64ミリ、東京都大田区蒲田では16時40分までの1時間に51ミリです。
神奈川県や山梨県でも非常に激しい雨が降りました。
山梨県甲州市鹿沼(アメダス)では17時50分までの1時間に65ミリ、神奈川県藤沢市長後駅付近では17時50分までの1時間に50ミリ、神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡では18時40分までの1時間に52ミリです。
午後から夜は、宮城県・会津を除く福島県・山形県の一部でも雨です。
福島県いわき市小名浜では17時50分までの1時間に49ミリです。
夜は関東甲信地方で局地的に雨雲が発達し、激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
長野県佐久市黒田では18時50分までの1時間に38ミリ、群馬県富岡市では19時20分までの1時間に34ミリ、群馬県高崎市榛名富士付近では20時10分までの1時間に62ミリ、群馬県渋川市石原では21時20分までの1時間に51ミリ、山梨県北杜市では21時50分までの1時間に43ミリ、群馬県前橋市では22時20分までの1時間に36ミリです。
夜遅くは、岩手・宮城・福島県でも雨が降りました。
日中は、北部を中心にした北海道、日本海側を中心にした東北地方北部、関東地方から西の太平洋側など晴れたところも多かったですが、関東地方は午後には日照が遮られました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・長崎県 平戸市 平戸:85.5ミリ(09時35分まで)
1時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・長崎県 平戸市 平戸:149.5ミリ(09時40分まで)
◎6時間降水量・・・長崎県 平戸市 平戸:199.0ミリ(09時40分まで)
◎12時間降水量・・・長崎県 松浦市 松浦:331.0ミリ(13時30分まで)
◎24時間降水量・・・※長崎県 平戸市 平戸:373.5ミリ(14時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・※長崎県 平戸市 平戸:333.0ミリ
◎最大風速・・・新潟県 佐渡市 弾崎:11.4m/s(北北西 04時28分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:14.4m/s(北東 02時57分)
※平戸は14時20分から16時30分まで観測を休止したため、実際の降水量はこれより多い可能性があります。
【全国の猛暑日10地点】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は30.8℃(14時08分:+5.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは新庄:32.0℃(14時34分:+6.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは向町:31.1℃(13時23分:+6.8℃)、最高気温が最も低かったのは新庄と肘折:27.9℃(12時26分:+4.7℃)です。
山形県の真夏日は11地点です。
山形県の主要アメダス3地点では真夏日の日数が過去最多になりました。
*山形の真夏日:今年70日(1889年の統計開始以来、観測史上最多、最多は2010年の67日)
*酒田の真夏日:今年54日(1937年の統計開始以来、観測史上最多)
*新庄の真夏日:今年59日(1957年の統計開始以来、観測史上最多)
山形県の主要アメダス3地点では猛暑日の日数が過去最多になりました。
*山形の猛暑日:今年28日(1889年の統計開始以来、過去最多は1929年の19日)
*酒田の猛暑日:今年19日(1937年の統計開始以来、過去最多は1999年の10日)
*新庄の猛暑日:今年17日(1957年の統計開始以来、過去最多は2021年の09日)
最高気温は、東北地方や本州中部など全国的に平年より高い、あるいは高めの地点が多いです。長野県 上田市 上田:33.9℃(13時30分:+7.4℃)です。
全国の真夏日480地点、猛暑日は次の10地点です。気象庁発表のままの未編集で掲載です。アメダス名(ルビ)・観測時刻・平年比です。
◆山梨県2地点・・甲府市 甲府(コウフ)* 35.4 14:37 +6.6、勝沼(カツヌマ) 35.3 14:24 +6.8
◆愛知県4地点・・豊田市 豊田(トヨタ) 35.4 15:45 +5.9、大府(オオブ) 35.3 14:45 +6.3、岡崎(オカザキ) 35.3 14:00 +6.1、名古屋(ナゴヤ)* 35.2 14:02 +5.9
◆岐阜県2地点・・多治見市 多治見(タジミ) 35.2 15:11 +5.1、美濃(ミノ) 35.0 14:53 +5.9
◆京都府1地点・・京田辺市 京田辺(キョウタナベ) 35.1 14:25 +5.8
◆大阪府1地点・・枚方市 枚方(ヒラカタ) 35.1 13:41 +5.5
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は22.2℃(04時26分:+6.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:19.9℃(23時55分:+6.2℃)、最低気温が平年より最も低かったのは大井沢:20.8℃(23時54分:+7.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:23.5℃(04時15分:+5.6℃)です。
最低気温は、東北地方から九州地方北部を中心に、全国的に平年より高い、あるいは高めの地点が多いです。岩手県 盛岡市 薮川:18.7℃(23時57分:+7.8℃)、静岡県 御前崎市 御前崎:26.9℃(04時47分:+4.8℃:1932年以来高い方から1位タイ)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・28.7℃(09時51分:+4.0℃)、22.3℃(24時00分:+4.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・30.7℃(12時14分:+4.3℃)、22.4℃(23時57分:+4.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.8℃(12時22分:+5.1℃)、25.3℃(24時00分: +4.8℃)
2023年9月14日(木曜日)晴れで雲浮かぶ 午後から夜は雲多めに浮かぶ
【米沢は今年62日目の真夏日】
朝から青空に薄雲や雲が浮かんでいます。下の写真は午前10時54分撮影の松が岬公園です。ご覧のとおりの天気です。気温は28℃台です。

午後以降は雲が多めになりましたが、雨が降ることはありませんでした。夜も雲が多めです。
気温です。朝は午前5時24分に20.3℃まで下がりました。涼しかったです。午前6時頃から気温は上がり始めました。そして、午前11時45分頃に30℃を超えました。今年62日目の真夏日です。最高気温は14時43分の32.5℃です。15時50分頃に30℃を下回りましたが、きょうも暑かったです。真夜中(24時)には23.2℃まで下がりました。
【長崎県の各地で猛烈な雨、午後は青森県で大雨】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本海の前線、午前9時にはカムチャツカ半島まで伸び、津軽海峡から山陰地方に伸びました。午後3時には前線上の青森県付近に低気圧が発生、このあと前線は少し南下し、夜21時には東北地方から北陸・山陰地方にかかっています。
未明から朝、長崎県にチョー強烈な雨雲がかかり、各地で猛烈な雨や非常に激しい雨が降り続きました。午後には青森県に強烈な雨雲がかかり、各地で非常に激しい雨や激しい雨が降りました。このほかにも、北海道や東北地方の日本海側、中国地方など各地で雨が降りました。
日中晴れたのは、東北地方から本州中部や南西諸島などです。
長崎県では五島列島で午前2時頃には雨となり、やがて広範囲でチョー強烈な雨雲がかかりました。猛烈な雨が降ったすべて地点を中心に、雨の状況をお伝えします。
▲長崎県平戸市春日町では03時30分までの1時間に91ミリ、▲長崎県平戸市春日町では04時00分までの1時間に83ミリ、▲長崎県平戸市根獅子町では04時20分までの1時間に89ミリ、長崎県平戸市岩の上町(アメダス)では04時40分までの1時間に78.5ミリ、長崎県松浦市星鹿町では05時00分までの1時間に60ミリです。
▲長崎県西海市大瀬戸町瀬戸下山郷では05時30分までの1時間に91ミリ、▲長崎県長崎市神浦口福町では05時30分までの1時間に80ミリ、▲長崎県西海市大瀬戸町焼山付近では05時40分までの1時間に85ミリ、▲長崎県長崎市岩屋町では06時40分までの1時間に84ミリ、▲長崎県長崎市高浜町では06時50分までの1時間に80ミリ、▲長崎県長崎市小江町では06時50分までの1時間に97ミリ、▲長崎県長与町では07時00分までの1時間に101ミリ、▲長崎県長崎市西浦上駅の南では07時00分までの1時間に86ミリです。
気象庁は07時00分、長崎県南部では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
長崎県諫早市では07時30分までの1時間に69ミリです。
この時間は中国地方西部と九州地方北部の広い範囲でも雨です。
強烈な雨雲は南下し、熊本県で非常に激しい雨が降りました。熊本県天草市天草町下田北では09時00分までの1時間に62ミリ、熊本県天草市下須島では10時00分までの1時間に53ミリの雨です。この時間は北海道西部の広範囲で雨になりました。
北海道の雨が昼すぎにかけて全域に広がりました。九州地方や中国地方の雨は昼すぎにはピークを過ぎました。北海道登別市では13時10分までの1時間に31.5ミリです。
午後、青森県に強い雨雲がかかりました。
青森県深浦町では13時30分までの1時間に39ミリ、青森県外ヶ浜町三厩釜野澤では14時40分までの1時間に35ミリ、青森県今別町では15時00分までの1時間に37ミリ、青森県外ヶ浜町平舘石崎沢では15時20分までの1時間に48ミリ、青森県外ヶ浜町平舘舟岡では15時30分までの1時間に36ミリ、青森県大間町(アメダス)では15時30分までの1時間に51.5ミリ、青森県佐井村では15時50分までの1時間に35ミリ、青森県むつ市脇野沢(アメダス)では15時50分までの1時間に46.5ミリ、青森県むつ市川内町板家戸では15時50分までの1時間に43ミリ、青森県むつ市川内町田野沢山(アメダス)では16時00分までの1時間に48.5ミリ、青森県むつ市川内町桧川では16時00分までの1時間に45ミリです。
北海道は夕方にかけても雨で、ところどころで激しく降りました。
北海道新冠町では16時00分までの1時間に50ミリ、青森県むつ市大畑町宇曽利山湖の東では16時10分までの1時間に47ミリ、北海道新ひだか町静内(アメダス)では17時00分までの1時間に48.5ミリ、北海道音更町では17時10分までの1時間に32ミリ、北海道新ひだか町静内御園(アメダス)では17時20分までの1時間に50ミリ、北海道帯広市清川町では18時10分までの1時間に35ミリです。
宵の口、北海道は雨の中心は東部になりました。本州は日本海側のところどころで雨が降ったほか、山陰地方でまとまった雨です。
島根県浜田市金城町上来原では18時20分までの1時間に43ミリ、島根県浜田市旭町丸原では18時30分までの1時間に40ミリ、秋田県大仙市では18時50分までの1時間に32ミリ、北海道浦河町東町(アメダス)では19時10分までの1時間に38ミリ、北海道大樹町では19時20分までの1時間に33ミリ、秋田県仙北市角館町檜木内川堤(アメダス)では19時20分までの1時間に39.5ミリ、新潟県村上市高根(アメダス)では19時40分までの1時間に45ミリです。
夜遅く、長崎県では再び激しい雨が降ってきました。新潟県下越でも強い雨雲がかかってきました。岡山県でも兵庫県の県境付近で局地的に雨雲が発達です。
長崎県平戸市野子町では22時30分までの1時間に45ミリ、岡山県若桜町23時10分までの1時間に41ミリ、新潟県村上市大粟田では23時50分までの1時間に46ミリ、新潟県村上市坂町では24時00分までの1時間に50ミリ、長崎県平戸市荒崎では24時00分までの1時間に34ミリです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・長崎県 平戸市 平戸:78.5ミリ(04時41分まで)
1時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・長崎県 平戸市 平戸:111.0ミリ(05時10分まで)
3時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・長崎県 平戸市 平戸:173.5ミリ(23時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・長崎県 平戸市 平戸:172.5ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:16.4m/s(北東 19時58分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.4m/s(北東 19時52分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は32.5℃(14時43分:+6.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:34.5℃(12時41分:+8.2℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:28.2℃(13時24分:+4.8℃)です。
山形県の真夏日は20地点です。
*山形の真夏日:今年69日(1889年の統計開始以来、観測史上最多、最多は2010年の67日)
*酒田の真夏日:今年54日(1937年の統計開始以来、観測史上最多)
*新庄の真夏日:今年58日(1957年の統計開始以来、観測史上最多)
山形県の主要アメダス3地点では猛暑日の日数が過去最多になりました。
*山形の猛暑日:今年28日(1889年の統計開始以来、過去最多は1929年の19日)
*酒田の猛暑日:今年19日(1937年の統計開始以来、過去最多は1999年の10日)
*新庄の猛暑日:今年17日(1957年の統計開始以来、過去最多は2021年の09日)
最高気温は、東北地方から本州中部で平年より高いです。岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:32.7℃(14時00分:+8.9℃)です。
全国の真夏日437地点、猛暑日は次の1地点です。
◆埼玉県1地点・・さいたま市桜区 さいたま:35.0℃(13時00分:+6.9℃)
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は20.3℃(05時24分:+3.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:18.6℃(05時57分:+4.7℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:24.1℃(05時40分:+5.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは狩川:23.7℃(23時05分:+6.3℃)です。
最低気温は、南西諸島などを除き、全国的に平年より高い、または高めです。岩手県 盛岡市 好摩:22.7℃(23時58分:+7.9℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.0℃(12時22分:+4.1℃)、21.7℃(05時34分:+4.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・33.4℃(13時58分:+6.8℃)、23.0℃(05時06分:+4.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.7℃(13時30分:+4.7℃)、25.1℃(03時32分:+4.4℃)
【アメリカ音楽情報】
9月16日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Paint The Town Red / Doja Cat
2位 I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves
3位 Fast Car / Luke Combs
“Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位です。チャートイン5週目です。
“I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位です。チャートイン2週目です。
“Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位、6/3:10位、6/10:8位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:2位、7/29:4位、8/5:3位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位です。チャートイン24週目です。
“Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位です。チャートイン18週目です。
“Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:1位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:1位、7/29:3位、8/5:2位、8/12:1位、8/19:1位、8/26:3位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:5位です。チャートイン32週目です。
“Dance The Night / Dua Lipa”は、8/5:12位、8/12:10位、8/19:7位、8/26:8位、9/2:9位、9/9:9位、9/16:6位です。チャートイン15週目です。
“Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位です。チャートイン39週目です。
“Fukumean / Gunna”は、7/8:12位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:4位、8/12:7位、8/19:5位、8/26:7位、9/2:7位、9/9:10位、9/16:8位です。チャートイン12週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Vampire”は、7/15:1位、7/22:3位、7/29:7位、8/5:10位、8/12:9位、8/19:6位、8/26:6位、9/2:8位、9/9:12位、9/16:9位です。チャートイン10週目です。
“Calm Down / Rema & Selena Gomez”は、3/18:19位、3/25:8位、4/1:8位、4/8:8位、4/15:7位、4/22:6位、4/29:7位、5/6:6位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位、6/3:4位、6/10:5位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:4位、7/22:4位、7/29:5位、8/5:5位、8/12:6位、8/19:4位、8/26付け:5位、9/2:6位、9/9:11位、9/16:10位です。チャートイン53週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 Zach Bryan / Zach Bryan
2位 One Thing At A Time / Morgan Wallen
3位 Utopia / Travis Scott
ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位です。チャートイン2週目です。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位です。チャートイン27週目です。
トラヴィス・スコット(Travi$ Scott)の“Utopia”は、8/12:1位、8/19:1位、8/26:1位、9/2:1位、9/9:2位、9/16:3位です。チャートイン6週目です。
“Songs You Know By Heart: Jimmy Buffett's Greatest Hit(s) / Jimmy Buffett”が再登場第4位です。チャートイン37週目です。
ジミー・バフェット(Jimmy Buffett、James William Buffett)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、作曲家です。ほかに、作家、映画監督、レストラン経営者、事業家でもありました。1946年12月25日、ミシシッピ州パスカグーラ(Pascagoula, Mississippi, U.S.)生まれです。
音楽では、シングルは1969年から、アルバムは1970年から発表です。中でも1977年2月14日発表のシングル“Margaritaville”は Billboard Hot 100 で最高位8位の大ヒットです。温かみがあり、ホンワカとした曲調は、今でも印象に残っており、あらためて聴いて、涙が出そうです。
アルバムは2020年までに31枚発表、うち8枚がゴールド認定され、9枚がプラチナまたはマルチプラチナ認定されています。
彼はベストセラー作家でもあり、彼の最も有名な曲2曲にちなんで名付けられた2つのレストランチェーン(Jimmy Buffett's Margaritaville と 今はありませんが Cheeseburger in Paradise)に携わっていました。
彼は世界で最も裕福なミュージシャンのひとりであり、2023年の純資産は10億ドルと言われています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。また、作品一覧はこちらをご覧ください。
ジミー・バフェットは9月1日、ニューヨーク州サッグハーバーの自宅で、リンパ腫に変化した皮膚がん(2019年に診断)により、友人、家族、音楽、犬に見守られながら亡くなりました。
本作は1985年1月に発表の2枚目のコンピレーションアルバムです。13曲収録です。当時は Billboard 200 で最高位100位でしたが、 RIAAで7× Platinumに認定です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位、8/19:5位、8/26:6位、9/2:5位、9/9:4位、9/16:5位です。チャートイン46週目です。
シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位です。チャートイン39週目です。
“Barbie: The Album / Soundtrack”は、8/5:2位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:6位、9/16:7位です。チャートイン7週目です。
ペソ・プルマ(Peso Pluma)の“Genesis”は、7/8:3位、7/15:3位、7/22:4位、7/29:3位、8/5:5位、8/12:7位、8/19:8位、8/26:8位、9/2:9位、9/9:7位、9/16:8位です。チャートイン11週目です。
“Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位です。チャートイン211週目です。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は
◎2021年・・・1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位
◎2022年・・・1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位、8/6:2位、8/13:4位、8/20:4位、8/27:6位、9/3:4位、9/10:5位、9/17:2位、9/24:4位、10/1:4位、10/8:3位、10/15:3位、10/22:4位、10/29:4位、11/5:4位、11/12:5位、11/19:6位、11/26:6位、12/3:5位、12/10:6位、12/17:7位、12/24:10位、12/31:12位
◎2023年・・・
1/7:11位、1/14:6位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:8位、2/11:6位、2/18:4位、2/25:4位、3/4:5位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:7位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:8位、4/22:6位、4/29:5位、5/6:7位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位、6/3:4位、6/10:5位、6/17:11位、6/24:9位、7/1:6位、7/8:7位、7/15:5位、7/22:6位、7/29:5位、8/5:7位、8/12:9位、8/19:10位、8/26:10位、9/2:10位、9/9:10位、9/16:10位です。チャートイン139週目です。
2023年9月13日(水曜日)朝一時曇り 晴れで薄雲や雲浮かぶ
【米沢は今年61日目の真夏日】
早朝は空に薄雲が浮かぶ天気でしたが、午前6時頃には雲や霧に覆われてしまいました。午前8時をすぎて、霧や雲は少しずつ消えました。下の写真は午前11時17分撮影の松が岬公園です。ご覧のような天気です。気温は27℃台です。

午後は一時的に雲が多めになりました。また、山間部では一時的に雨が降ったところもありました。それでも基本的には、その後も同じような天気が続きました。夜も星空に薄雲が浮かぶ天気でした。
気温です。朝の最低気温は午前4時44分の21.5℃です。午前6時をすぎて気温は上がり始めました。お昼には30℃を超えました。今年61日目の真夏日です。最高気温は15時58分の31.4℃です。午後4時30分頃から気温は下がっていきました。真夜中(24時)は22.3℃です。
【きょうも大気の状態は不安定】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は高気圧に覆われています。南西諸島の南では熱帯低気圧がウロウロしています。ここまでは昨日とほとんど変わっておりません。午後になって、日本海に前線が伸びてきました。
全国的には関東地方を中心に晴れたところが多いです。ただ、きょうも大気の状態は不安定で、昨日(9月12日)よりは少なかったものの、局地的に雨雲が発達し、各地で激しい雨が降りました。雷を伴ったところもありました。
未明は北海道のところどころで雨です。北海道占冠村中央では01時10分までの1時間に32ミリの雨、北海道浦河町大通り5丁目(アメダス)では01時30分までの1時間に37.5ミリ、北海道浦河町中杵臼(アメダス)では02時00分までの1時間に50ミリ、北海道上士幌町では03時00分までの1時間に38ミリ、北海道陸別町小利別(アメダス)では03時10分までの1時間に30.5ミリの雨です。
朝は北海道や西日本の一部などで雨です。高知県四万十市中村(アメダス)では03時50分までの1時間に56ミリ、北海道南富良野町では04時30分までの1時間に32ミリ、高知県四万十市中村駅付近では05時10分までの1時間に51ミリ、鹿児島県肝付町岸良では07時00分までの1時間に35ミリです。
午後から夕方は東北地方で局地的に雨雲が発達しました。宮城県川崎町古関PAの北では12時50分までの1時間に36ミリ、宮城県大和町南川ダム付近では14時40分までの1時間に31ミリ、岩手県岩泉町では15時20分までの1時間に33ミリ、岩手県花巻市山口では18時00分までの1時間に36ミリです。
夜遅くは宮崎県や栃木県で雨雲が発達しました。宮崎県宮崎市宮崎空港(アメダス)では20時00分までの1時間に56ミリ、宮崎県日南市北郷駅付近では21時00分までの1時間に59ミリ、栃木県鹿沼市では22時20分までの1時間に41ミリ、栃木県日光市では22時40分までの1時間に35ミリです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・北海道 空知地方 夕張市 沼の沢:61.5ミリ(00時01分まで)
1時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・宮崎県 宮崎市 赤江:89.5ミリ(21時40分まで)
◎24時間降水量・・・北海道 空知地方 夕張市 沼の沢:131.5ミリ(11時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・宮崎県 宮崎市 赤江:125.5ミリ
◎最大風速・・・和歌山県 和歌山市 友ケ島:11.5m/s(南 22:08分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 上士幌:14.5m/s(西北西 02時14分)
【山形で真夏日日数最多更新】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は31.4℃(15時58分:+5.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは高畠:32.0℃(15時03分:+5.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢:31.7℃(13時33分:+6.7℃)、最高気温が最も低かったのは飛島:27.7℃(14時09分:+2.4℃)です。
山形県の真夏日は14地点です。
*山形の真夏日:今年68日(1889年の統計開始以来、観測史上最多、最多は2010年の67日)
*酒田の真夏日:今年53日(1937年の統計開始以来、観測史上最多)
*新庄の真夏日:今年57日(1957年の統計開始以来、観測史上最多)
山形県の主要アメダス3地点では猛暑日の日数が過去最多になりました。
*山形の猛暑日:今年28日(1889年の統計開始以来、過去最多は1929年の19日)
*酒田の猛暑日:今年19日(1937年の統計開始以来、過去最多は1999年の10日)
*新庄の猛暑日:今年17日(1957年の統計開始以来、過去最多は2021年の09日)
最高気温は、西日本の一部を除き、平年より高い地点が多いです。北海道十勝地方 河東郡上士幌町 上士幌:29.9℃(13時37分:+8.9℃)、北海道十勝地方 中川郡池田町 池田:31.0℃(13時24分:+8.6℃)です。
全国の真夏日518地点地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、群馬県 桐生市 桐生:34.9℃(13時41分:+6.8℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は21.5℃(04時44分:+4.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:19.6℃(06時05分:+5.4℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:23.3℃(02時58分:+4.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢:19.8℃(05時14分:+5.9℃)と金山:21.7℃(24時00分:+5.9℃)と尾花沢:22.3℃(05時36分:+5.9℃)です。
最低気温は、北海道や東北地方北部で平年より高いです。北海道十勝地方 河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷:18.8℃(24時00分:+9.9℃)です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、釧路+8.2、芽室+8.7、帯広泉+9.3、上札内+9.5、更別+9.3、大樹+9.3 です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.1℃(11時25分:+4.1℃)、22.4℃(04時06分:+4.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.9℃(13時46分:+6.1℃)、23.2℃(06時01分:+4.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・33.4℃(13時52分:+5.2℃)、23.3℃(03時05分:+2.4℃)
HOME
2023年9月9日〜12日 2023年9月17日〜18日 |