日記倉庫 
2024年2月12日〜15日
2024年2月15日(木曜日)晴れで雲浮かぶ 夜曇り 夜遅く時々雨
【米沢の17.3℃は2月の観測史上最も高い】
きょうは、昨日より雲が多めになりましたが、青空に雲が浮かぶ天気でした。下の写真は午前11時16分撮影の松が岬公園です。この時間は雲が少なめになりました。気温は10℃ほどです。2月とは思えない暖かさです。

午後は次第に雲が多くなり、夕方には上空のほとんどが雲に覆われました。それが18時をすぎますと、星空が広がりました。下の写真は米沢市笹野地内で撮影です。写真左は18時19分撮影です。お月様と木星です。

上の写真右は18時22分撮影です。たくさんの星が写っています。右側がオリオン座です。オリオン座の四角の左上がベテルギウス、オリオン座の左の方で輝く明るい星はプロキオン、下の方で輝く明るい星はシリウスです。この3つの星が冬の大三角です。なお、左下の赤っぽい光は飛行機です。
しかし、20時をすぎると再び上空は雲に覆われ、21時50分頃から突然風が強まり、雨も降り始め、荒れ模様の天気になりました。
気温です。未明から午前7時すぎは2℃〜3℃台前半で推移です。午前1時37分は2.0℃です。その後は上昇し、午前10時20分に10℃を超え、13時10分頃には15℃を超えました。そして、14時04分は17.3℃です。これは平年より13.9℃も高く、4月下旬(4月22日頃)並みです。さらに、1977年の統計開始以来4月の観測史上高い方から1位です。記録的な暖かさです。その後は17時30分前に10℃を下回り、21時40分には5.1℃まで下がりましたが、22時00分は8.9℃、22時40分は7.5℃、真夜中(24時)は11.8℃です。
【関東・北陸・四国で春一番】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
午前3時、日本海から朝鮮半島・黄海・中国大陸に伸びる前線が発生しました。午前9時には日本海で前線上に低気圧が発生しました。前線と低気圧は東へ移動し、15時は温暖前線が東北地方にかかり、18時には寒冷前線が西日本にかかり、21時には低気圧が東北地方へ移動しました。
前線と低気圧に向かって暖かで強い風が吹き込み、きょうも全国的に季節外れの暖かさになりました。気象庁は、関東地方・北陸地方・四国地方で「春一番が吹いた」と発表しました。関東地方では昨年より14日早く、北陸地方では昨年より13日早いです。
前線や低気圧付近では荒れ模様の天気です。はじめは北日本と西日本の一部で雨や雪でしたが、次第に降水の範囲は広がり、夜は日本海側から広範囲で降水です。夜遅くは日本列島のほぼ全域で降水です。
未明から朝は、はじめ西日本のところどころで雨だったのが、紀伊半島から四国と中国地方の一部、南部を中心にした九州地方、奄美地方までの南西諸島北部で雨になりました。北海道は北部や渡島半島の一部で降水でしたが、夜明け前には北部から中部と後志地方など広い範囲で降水です。東北地方から新潟県では日本海側の一部で降水だったのが、宮城県と福島県を除く広範囲で雨になりました。
朝から午前中は、本州中部でも降水となり、昼前は本州中部から九州地方の各地で降水になりました。南西諸島の雨は昼前にかけて弱まりました。東北地方は昼前にかけて同じような場所で降水が続きました。北海道の雪は昼前になって弱まりました。
午後から夕方も本州中部から九州地方の各地で降水になりました。特に午後は山陰地方など中国地方でまとまった降水になりました。種子島では午後、激しい雨を観測した地点がありました。夕方には和歌山県でまとまった雨です。東北地方では夕方にかけて北部3県でまとまった降水です。北海道は夕方にかけて、渡島半島や東部を中心に広範囲で雪です。
夜になると九州地方の雨や弱まりましたが、日本海側から降水の範囲が広がっています。能登半島には19時台に強い雨雲がかかりました。20時台は北陸地方で強い雨が降りました。21時までに北海道は北部を除く広範囲で雪です。東北地方は宮城県と福島県を除く広範囲でまとまった降水です。新潟県も佐渡を含む広範囲で降水です。本州中部・東海地方・伊豆諸島・近畿・中国地方でも広範囲で降水です。
夜遅くは北海道では北部を除く広範囲で雪です。降り方が強まっているところもあります。宮城県や福島県、関東地方の山沿いと南部、伊豆諸島、本州中部の広い範囲、近畿地方、山陰を中心にした中国地方、瀬戸内側を中心にした四国地方、九州地方北部、南西諸島の一部で降水です。伊豆半島や新潟県から北陸地方で降り方が強まっています。東北地方北部は雪になってきました。
未明や夕方は東北地方南部から関東地方などで晴れましたが、全国的には晴れたところは少ないです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:34.5ミリ(13時57分まで)
1時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:35.0ミリ(15時50分まで)
3時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:47.5ミリ(14時20分まで)
6時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:66.5ミリ(14時00分まで)
12時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・秋田県 仙北市 田沢湖高原:82.5ミリ(24時00分まで)
24時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・秋田県 仙北市 田沢湖高原:82.5ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:18.6m/s(北東 23時15分)
最大風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・新潟県 佐渡市 相川:25.3m/s(北 21時56分)
最大瞬間風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:289cm(24時)
◎3時間降雪量・・・北海道 渡島地方 亀田郡七飯町 大沼:22cm(22時まで)
◎6時間降雪量・・・北海道 渡島地方 亀田郡七飯町 大沼:26cm(23時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 渡島地方 亀田郡七飯町 大沼:30cm(24時まで)
【きょうも全国的に季節外れの暖かさ】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

全国のアメダスの最高気温はこちらです。また、全国のアメダスの最高気温の平年差はこちらです。気象庁発表です。
米沢アメダスでの最高気温は17.3℃(14時04分:+13.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは東根:18.7℃(11時49分:+15.3℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋:6.3℃(23時22分:+3.5℃)です。
山形県で、今年の最高気温は14地点、平年より10℃以上高かったのは14地点、2月の観測史上高い方から1位は8地点です。
山形県のアメダス全22地点の最高気温はこちらです。
最高気温は、全国的に平年より高い地点が大半です。平年より大幅に高い地点が数多くあったほか、東北地方で6月として記録的高温になった地点がありました。6月並みの気温になった地点もあります。宮城県 名取市 名取:21.5℃(12時52分:+14.6℃:6月上旬並み)、福島県 双葉郡広野町 広野:22.0℃(13時16分:+13.8℃:6月中旬並み)です。
下の表は、最高気温について、統計開始以来2月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年差はこちらをご覧ください。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

全国のアメダスの最低気温はこちらです。また、全国のアメダスの最低気温の平年差はこちらです。気象庁発表です。
米沢アメダスでの最低気温は2.0℃(01時37分:+6.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:1.3℃(20時17分:+7.5℃)、最低気温が最も高かったのは山形:10.1℃(22時03分:+13.2℃)です。
山形県で2月の観測史上高い方から1位は6地点です。
山形県のアメダス全22地点の最低気温はこちらです。
最低気温も全国的に平年より高く、平年より大幅に高い地点が数多く出ました。また、東北地方などで2月として記録的高温になった地点がありました。
下の表は、最低気温について、統計開始以来2月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年差はこちらをご覧ください。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・21.1℃(12時07分:+14.7℃)、7.4℃(05時32分:+8.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・19.7℃(12時44分:+12.7℃)、4.7℃(06時51分:+5.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.1℃(12時27分:+10.2℃)、6.1℃(06時35分:+4.1℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・18.2℃(13時58分:+11.8℃)、4.0℃(24時00分:+4.8℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・19.5℃(13時37分:+12.7℃)、4.5℃(24時00分:+4.5℃)
2024年2月14日(水曜日)晴れで少し雲浮かぶ
【米沢は晴れで少し雲が浮かぶ天気続き最高気温は4月並み】
きょうは1日中、少し雲が浮かんだものの、晴れの天気が続きました。
下の写真は午前11時02分撮影の松が岬公園です。この時間も晴れで少し雲が浮かんでいました。気温は12℃台です。2月とは思えない暖かさです。

午後からも同じような天気で、雲は少しだけ浮かびました。夜も星空が広がっています。
気温です。午前1時20分に-1.7℃まで下がったあとは、上がり下がりを繰り返しながら、少しずつ上がっていきました。午前6時20分は3.4℃、午前7時10分は1.9℃です。このあとは一気に上がっていき、午前9時10分は10.0℃です。午前9時40分は9.4℃でしたが、午前9時50分には再び10℃を超え、その後も上がっていきました。そして13時46分に13.8℃です。これは平年より10℃以上も高く、4月上旬並み(4月10日頃)です。季節外れの暖かさです。16時30分頃からは急激に下がっていき、17時10分頃には10℃を下回り、19時20分は4.2℃です。その後、下がり方は緩くなり、23時30分は1.9℃でした。
【日本付近は夏型のような気圧配置】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は太平洋高気圧に覆われています。まるで夏型のような気圧配置です。午前中までは、昨日に引き続き、秋田県などを除き、全国的に晴れました。午後は九州地方で雨になりましたが、その後はところどころで雨が降った程度で、全国的には晴れや曇りの天気になったところが多いです。
秋田県など東北地方北部の降水は昼頃までに弱まりました。南西諸島では沖縄本島や先島諸島などで未明から午前中、断続的に雨が降りました。
五島列島では午前11時台から雨で、五島市福江では13時03分までの1時間に12.5ミリの強い雨が降りました。13時台には九州地方本土の長崎県でも雨となり、その後は九州地方で雨の範囲が一気に広まりました。夕方には四国の南西部も雨です。夜になって、九州地方はところどころでの雨となり、晴れたところもありました。夜遅くは紀伊半島の一部や四国の一部など西日本のところどころ雨です。夜遅くは新潟県の一部などでも降水です。南西諸島は沖縄県の久米島で19時50分までの1時間に13.0ミリの雨が降ったほか、夜遅くは北部で雨です。北海道は夜遅くになって北部を中心に雪です。
未明から昼頃にかけては、北海道から東北地方のところどころで西からの強い風が吹きました。福島県二本松市では03時42分に26.6m/s(北西)の最大瞬間風速を観測しました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・長崎県 五島市 上大津:15.0ミリ(12時59分まで)
◎3時間降水量・・・長崎県 五島市 上大津:17.0ミリ(14時30分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:18.5ミリ(24時00分まで)、長崎県 五島市 上大津:18.5ミリ(24時00分まで)、秋田県 大館市 陣場:18.5ミリ(04時40分まで)
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.3m/s(西 08時32分)
◎最大瞬間風速・・・青森県 八戸市 八戸:28.9m/s(南西 09時17分)
【全国的に季節外れの暖かさ】
全国的に季節外れの暖かさになりました。最高気温・最高気温とも、平年より大幅に高い地点や2月として記録的高温になった地点が数多くでました。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

全国のアメダスの最高気温はこちらです。また、全国のアメダスの最高気温の平年差はこちらです。気象庁発表です。
米沢アメダスでの最高気温は13.8℃(13時46分:+10.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは村山:16.8℃(14時40分:+13.7℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:11.5℃(14時06分:+10.0℃)です。
山形県では全22地点で今年の最高気温です。全地点で4月並みです。18地点で平年より10℃以上高いです。3地点で2月の観測史上高い方から1位です。
山形県のアメダス全22地点の最高気温はこちらです。
最高気温は、全国的に平年より高く、平年より大幅に高い地点が大量に出たほか、2月として記録的高温になった地点も数多く出ました。
下の表は、最高気温について、統計開始以来2月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年差はこちらをご覧ください。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

全国のアメダスの最低気温はこちらです。また、全国のアメダスの最低気温の平年差はこちらです。気象庁発表です。
米沢アメダスでの最低気温は-1.7℃(01時20分:+3.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:10.4℃(00時38分:+10.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関と向町:6.4℃(02時29分:+10.7℃)です。
山形県では7地点で2月の観測史上高い方から1位です。平年より10℃以上高いのは5地点、5月並みは7地点です。
山形県のアメダス全22地点の最低気温はこちらです。
最低気温は、北日本と東日本から西日本の沿岸部と日本海や伊豆諸島と南西諸島の島々で平年より高く、平年より大幅に高い地点や、2月として記録的高温になった地点が数多く出ました。
下の表は、最低気温について、統計開始以来2月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年差はこちらをご覧ください。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・18.4℃(12時18分:+12.1℃)、5.2℃(01時36分:+6.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.4℃(15時05分:+11.5℃)、3.6℃(06時10分:+4.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.5℃(14時16分:+7.7℃)、4.2℃(06時39分:+2.3℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・17.4℃(13時39分:+11.1℃)、2.5℃(01時32分:+3.4℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・17.3℃(12時49分:+10.6℃)、9.3℃(01時29分:+9.3℃)
【アメリカ音楽情報】
2月17日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Lovin On Me / Jack Harlow
2位 Lose Control / Teddy Swims
3位 Beautiful Things / Benson Boone
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Lovin On Me”は、11/25:2位、12/2:1位、12/9:3位、12/16:5位、12/23:6位、12/30:6位、1/6:9位、1/13:1位、1/20:1位、1/27:2位、2/3:1位、2/10:2位、2/17:1位です。チャートイン13週目です。
“Lose Control / Teddy Swims”は、1/13:12位、1/20:8位、1/27:8位、2/3:4位、2/10:4位、2/17:2位です。チャートイン26週目です。
“Beautiful Things / Benson Boone”は、2/3:15位、2/10:8位、2/17:3位です。チャートイン3週目です。
“Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位、11/18:1位、11/25:1位、12/2:2位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:13位、12/30:18位、1/6:19位、1/13:2位、1/20:2位、1/27:3位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:4位です。チャートイン40週目です。
“Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位、11/18:4位、11/25:4位、12/2:5位、12/9:9位、12/16:9位、12/23:16位、12/30:20位、1/6:圏外、1/13:6位、1/20:6位、1/27:9位、2/3:9位、2/10:10位、2/17付け:5位です。チャートイン60週目です。
“I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:11位、11/18:6位、、11/25:6位、12/2:6位、12/9:12位、12/16:19位、12/23:22位、12/30:28位、1/6:31位、1/13:5位、1/20:4位、1/27:6位、2/3:5位、2/10:6位、2/17:6位です。チャートイン24週目です。
“Greedy / Tate McRae”は、11/18:11位、11/25:8位、12/2:7位、12/9:11位、12/16:16位、12/23:9位、12/30:19位、1/6:24位、1/13:3位、1/20:3位、1/27:4位、2/3:3位、2/10:5位、2/17:7位です。チャートイン21週目です。
“Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位、6/3:10位、6/10:8位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:2位、7/29:4位、8/5:3位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:4位、10/21:13位、10/28:7位、11/4:5位、11/11:13位、11/18:8位、11/25:7位、12/2:18位、12/9:25位、12/16:32位、12/23:39位、12/30:46位、1/6:47位、1/13:9位、1/20:11位、1/27:15位、2/3:16位、2/10:20位、2/17:8位です。チャートイン46週目です。
“Agora Hills / Doja Cat”は、1/6:35位、1/13:10位、1/20:9位、1/27:11位、2/3:7位、2/10:7位、2/17:9位です。チャートイン20週目です。
マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/28付け:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:2位、4/15:3位、4/22:3位、4/29:3位、5/6:3位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:3位、6/3:2位、6/10:3位、6/17:2位、6/24:2位、7/1:4位、7/8:4位、7/15:5位、7/22:6位、7/29:9位、8/5:11位、8/12:12位、8/19:9位、8/26:11位、9/2:13位、9/9:15位、9/16:13位、9/23:17位、9/30:15位、10/7:15位、10/14:15位、10/21:33位、10/28:18位、11/4:16位、11/11:24位、11/18:23位、11/25:29位、12/2:47位、12/9:圏外、12/16:圏外、12/23:圏外、12/30:圏外、1/6:圏外、1/13:15位、1/20:20位、1/27:27位、2/3:27位、2/10:32位、2/17:10位です。チャートイン51週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 35 Biggest Hits / Toby Keith
2位 One Thing At A Time / Morgan Wallen
3位 SOS / SZA
トビー・キース(Toby Keith)の“35 Biggest Hits”が再登場第1位です。チャートイン136週目です。
トビー・キース(Toby Keith、Toby Keith Covel)はアメリカの男性カントリー・ミュージック・シンガー、ソングライター、レコードプロデューサー、俳優です。アメリカでは国民的人気がありました。1961年7月8日、オクラホマ州クリントン(Clinton, Oklahoma, U.S.)生まれです。
1990年代に、4枚のスタジオ・アルバム、“Toby Keith”(1993年)、“Boomtown”(1994年)、“Blue Moon”(1996年)、“Dream Walkin'”(1997年)と、マーキュリー・レコードから“Greatest Hits Volume One”をリリースしました。これらのアルバムはすべてゴールド以上の認定を獲得し、カントリー・シングル・チャートで1位を獲得したデビュー・シングル“Should've Been a Cowboy”を含むトップ 10 シングルがあります。
1998年、ナッシュビルのドリームワークス・レコードと契約し、シングル“How Do You Like Me Now?!”をリリースしました。この曲は、1999 年にリリースされた同名のアルバムのタイトルトラックで、2000年にはカントリー・シングル・チャートにおいて1位で、ドリームワークスに在籍していた時のカントリー・シングル・チャートの1位は計12曲でした。次の 3 枚のアルバム、“Pull My Chain”、“Unleashed”、および“Shock'n Y'all”は、いずれもカントリー・アルバム・チャートで1位にランク、うち2枚は Billboard 200 でも第1位で、4x Platinum に認定されました。2004年には2枚目のグレイテスト・ヒッツ・パッケージが続き、その後“Honkytonk University”をリリースし、カントリー・アルバム・チャートで1位、 Billboard 200 で最高位2位です。
2005年、ドリームワークスが閉鎖されると、彼はレーベル Show Dog Nashville を設立、2009年12月にはユニバーサル・サウス・レコードと合併して Show Dog-Universal Music となりました。彼は Show Dog/Show Dog-Universal から、2006年に“White Trash with Money”、2007年に“Big Dog Daddy”、2008年に“That Don't Make Me a Bad Guy”、2009年に“American Ride”、2010年に“Bullets in the Gun”、2011年に“Clancy's Tavern”、2012年に“Hope on the Rocks”、2013年に“Drinks After Work”、2015年に“35 MPH Town”、2017年に“The Bus Songs”、2021年に“Peso in My Pocket”というスタジオ・アルバムをリリースです。
2006年には俳優デビューも果たし、映画“Broken Bridges”に主演し、2008年の映画“Beer for My Horses”ではコメディアンのロドニー・キャリントン(Rodney Carrington)と共演しました。テレビ番組にも出演しました。レストランの経営にも乗り出すなど事業家でもありました。
彼は19枚のスタジオ アルバム、2枚のクリスマス アルバム、5枚のコンピレーションアルバムをリリースし、全世界で合計4,000万枚以上のアルバムを売り上げました。Billboard のホット・カントリー・ソング・チャートには61曲のシングルをチャートイン、そのうち20曲が第1位、22曲がトップ10ヒットです。最長のナンバーワンヒットは“Beer for My Horses”(ウィリー・ネルソンとのデュエット、2003年)と“As Good as I Once Was”(2005年)で、それぞれ6週間1位でした。
The Dixie Chicks との確執があるなど、政治的な発言や行動などは保守的でもありました。
2002年5月27日、シングル“Courtesy of the Red, White and Blue (The Angry American)”を発表し、Billboard Hot Country Songs で第1位、Billboard Hot 100 で最高位25位、売上はアメリカで400万枚です。この曲は2001年末に書いたもので、2001年3月の父親(HK Covel)の死(自動車事故死)と、2001年9月11日の同時多発テロによりインスピレーションで書いた曲です。反響が非常に大きかったことから、海兵隊司令官のジェームス・L・ジョーンズは「この曲を録音するのはアメリカ国民としての義務だ。エンターテイナーとして、軍隊の士気を高めるのがあなたの仕事だ。奉仕したいならできるはず」とトビー・キースに告げました。
2003年11月、CBSとのインタビューでトビー・キースは「この曲は万人向けに書かれたものではありません。そして、心から何かを書くとき、私には退役軍人だった父親がいて、自由がいかに貴重であるかを教えてくれました。アメリカの地で私たちが攻撃されたとき、私はあまりにも怒りが溢れ出てしまいました。ご存知のとおり、それを聞いて泣いた人もいました。鳥肌が立った人もいました。感情的に感動した人もいました。歓声を上げ、拳を突き上げた人もいました」 と語りました。
ABCは2002年に制作した愛国的な特別番組で“Courtesy of the Red, White and Blue (The Angry American)”を歌うようトビー・キースにオファーしました。しかし、番組の司会者であるカナダ生まれの新聞記者ピーター・ジェニングスはトビー・キースに対し、曲の歌詞を柔らかくするか、別の曲を選んで歌うように要求しました。トビー・キースは両方の要求を拒否し、特別番組には出演しませんでした。これをきっかけに論争が起こりました。The Dixie Chicks のリードシンガー、Natalie Maines は「カントリー・ミュージックが無知であるように聞こえる」とコメントしました。
2017年1月19日、ドナルド・トランプ大統領の就任を記念してワシントンDCのリンカーン記念堂で開催された就任前イベントで“Make America Great Again! Welcome Celebration”を演奏しました。そこでは、オバマ大統領の功績に感謝し、トランプ氏にも感謝しました。このあと、“American Soldier”,“Made in America”,“Beer For My Horses”,“Courtesy of the Red, White and Blue”など愛国的な曲を演奏しました。
2021年1月13日、リッキー・スキャッグス(Ricky Skaggs:アメリカの男性カントリー&ブルーグラスの歌手・ミュージシャン・プロデューサー・作曲家)とともに非公式な場で、当時のドナルド・トランプ大統領から国民芸術勲章(National Medal of Arts)を授与されました。ただ、繰り返しますが、これはあくまで非公式なものです。リッキー・スキャッグスは実験的な活動やムーディ・ブルースと共演するなど多様な活動を展開しており、トランプがリッキー・スキャッグスを顕彰した理由は不明です。
トビー・キースは2022年6月、前年末に胃がんと診断され、過去6か月間化学療法や放射線療法を受け、さらに手術を受けていたことを発表しました。2022年12月のプレスリリースでは、自身の癌との闘いで「かなり衰弱している」と表明していました。
トビー・キースは2月5日、オクラホマ州で睡眠中に亡くなりました。62歳です。
Dolly Parton, Carrie Underwood, Jason Aldean, Old Dominion, Jelly Roll, Zach Bryan, John Rich, Lady A, Jake Owen、そしてジル・バイデン大統領夫人らが、追悼コメントを発表しました。
本作は2008年5月6日発表の4枚目のコンピレーションアルバムです。CD2枚組で、18曲と17曲収録です。発売当時は Billboard 200 で最高位2位でしたが、訃報により Billboard 200 の2/17付けで第1位です。大半はトビー・キースのオリジナルですが、13曲目の“I'm So Happy I Can't Stop Crying (duet with Sting)”はスティングの作品で、スティングのアルバムに収録です。カントリー・ロック・ポップ・チューンです。“Should've Been a Cowboy”が1曲目に収録されています。素朴なカントリー・ポップ・チューンです。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位、11/18:4位、11/25:5位、12/2:5位、12/9:4位、12/16:4位、12/23:6位、12/30:5位、1/6:5位、1/13:2位、1/20:1位、1/27:3位、2/3:2位、2/10:1位、2/17:2位です。チャートイン49週目です。
シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:6位、9/30:5位、10/7:6位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:12位、11/4:11位、11/11:10位、11/18:10位、11/25:12位、12/2:10位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:8位、12/30:9位、1/6:13位、1/13:7位、1/20:6位、1/27:9位、2/3:7位、2/10:6位、2/17:3位です。チャートイン61週目です。
21 サヴェイジ(21 Savage)の“American Dream”は、1/27:1位、2/3:1位、2/10:2位、2/17:4位です。チャートイン4週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位、8/19:5位、8/26:6位、9/2:5位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:10位、10/14:8位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:7位、11/18:9位、11/25:7位、12/2:6位、12/9:3位、12/16:6位、12/23:7位、12/30:3位、1/6:9位、1/13:5位、1/20:7位、1/27:11位、2/3:11位、2/10:9位、2/17:5位です。チャートイン68週目です。
ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位、11/18:3位、11/25:4位、12/2:1位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:3位、12/30:6位、1/6:6位、1/13:3位、1/20:2位、1/27:4位、2/3:3位、2/10:3位、2/17:6位です。チャートイン18週目です。
ノア・カハン(Noah Kahan)の“Stick Season”は、6/17:100位、6/24:3位、7/1:11位、7/8:17位、7/15:24位、7/22:27位、7/29:13位、8/5:14位、8/12:17位、8/19:19位、8/26:19位、9/2:23位、9/9:18位、9/16:16位、9/23:19位、9/30:16位、10/7:17位、10/14:13位、10/21:9位、10/28:17位、11/4:16位、11/11:17位、11/18:13位、11/25:13位、12/2:15位、12/9:13位、12/16:8位、12/23:16位、12/30:16位、1/6:18位、1/13:8位、1/20:5位、1/27:6位、2/3:5位、2/10:4位、2/17:7位です。チャートイン63週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/11:1位、11/18:1位、11/25:2位、12/2:2位、12/9:1位、12/16:2位、12/23:2位、12/30:1位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:3位、1/27:5位、2/3:6位、2/10:5位、2/17:8位です。チャートイン15週目です。
“Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位、9/23:12位、9/30付け:11位、10/7:12位、10/14:11位、10/21:10位、10/28:8位、11/4:7位、11/11:8位、11/18:11位、11/25:14位、12/2:8位、12/9:6位、12/16:11位、12/23:9位、12/30:7位、1/6:11位、1/13:6位、1/20:8位、1/27:10位、2/3:10位、2/10:7位、2/17:9位です。チャートイン233週目です。
ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位、9/23:3位、9/30:3位、10/7:5位、10/14:5位、10/21:5位、10/28:4位、11/4:8位、11/11:9位、11/18:8位、11/25:10位、12/2:11位、12/9:12位、12/16:12位、12/23:15位、12/30:17位、1/6:20位、1/13:9位、1/20:9位、1/27:12位、2/3:9位、2/10:8位、2/17:10位です。チャートイン24週目です。
カリ・ウチス(Kali Uchis)の“Orquídeas”は、1/27:2位、2/3:14位、2/10:20位、2/17:35位です。チャートイン4週目です。
2024年2月13日(火曜日)晴れ
【米沢は1日中雲ひとつない快晴】
きょうの米沢は1日中雲ひとつない快晴です。下の写真は午前11時00分撮影の松が岬公園です。この時間も雲ひとつない快晴です。気温は6℃ほどです。

下の写真は午前10時57分から午前11時04分、伝国の杜前広場です。写真右は雪灯篭を重機で壊す作業を見物する人たち(観光客でしょうか)です。

下の写真は午前11時17分と20分、米沢市笹野本町地内で撮影です。左から朝日山系、月山、蔵王山、栗子山系(奥羽山脈)です。とにかく、雲ひとつなく、澄んだ青い空が広がっています。

午後から夜の快晴です。夕方になっても雲が見当たりません。
気温です。未明は上がり下がりを繰り返しながら下がっていき、午前5時04分に-6.8℃です。気温が上がり始めたのは午前7時すぎです。午前11時30分には8℃を超え、15時23分には10.3℃に達しました。16時45分頃に8℃下回り、その後は下がっていき、真夜中(24時)は-0.9℃です。
【南高北低の気圧配置で全国的に晴れて暖かく】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は南高北低の気圧配置です。高気圧は本州の南方海上から房総半島の遥か南東海上に進みました。
全国的に晴れて2月とは思えないほどの暖かさでした。
降水があったのは秋田県など東北地方北部でした。朝は青森県の一部や北海道の渡島半島の一部でも降水でした。午後から夜は青森県南部や岩手県の一部も降水でした。先島諸島は夜になって一部で雨が降りました。北海道は西からの風が強く雲に覆われた地域がありました。それでも記録的な暖かさになりました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・秋田県 山本郡藤里町 藤里:4.5ミリ(11時37分まで)
◎3時間降水量・・・秋田県 山本郡藤里町 藤里:8.5ミリ(12時20分まで)
◎24時間降水量・・・秋田県 大館市 陣場:18.0ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:18.8m/s(南西 05時12分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 礼文郡礼文町 礼文:26.6m/s(西南西 03時11分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:330cm(01時)
◎3時間降雪量・・・北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 上士幌:4cm(05時まで)、新潟県 中魚沼郡津南町 津南:4cm(10時まで)
◎24時間降雪量・・・岐阜県 飛騨市 神岡:17cm(02時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 空知地方 深川市 深川、北海道 網走・北見・紋別地方 北見市 留辺蘂、北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 上士幌:5cm
【北日本を中心に全国的に暖かく】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は10.3℃(15時23分:+7.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:14.0℃(13時26分:+9.9℃)、最高気温が平年より最も高かったのは東根:13.1℃(14時59分:+10.0℃)と村山:13.0℃(15時36分:+10.0℃:2003年以来高い方から1位)、最高気温が最も低かったのは大井沢:8.8℃(12時07分:+7.3℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高いあるいは高めです。北日本を中心に平年より大幅に高い地点が数多くありました。2月として記録的高温になった地点もあります。
北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:9.8℃(12時55分:+12.3℃)、群馬県 利根郡みなかみ町 みなかみ:15.8℃(13時59分:+12.5℃)、長野県 長野市 信州新町:16.1℃(14時21分:+11.7℃)、岐阜県 飛騨市 神岡:15.0℃(14時54分:+10.9℃)、富山県 富山市 八尾:17.8℃(15時15分:+11.5℃)、石川県 加賀市 加賀中津原:16.4℃(13時34分:+10.3℃)、島根県 雲南市 掛合:17.3℃(14時55分:+10.0℃)です。
下の表は、最高気温について、統計開始以来2月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、新篠津+9.2、江別+11.4、千歳+10.1、長沼+10.2、納沙布+10.4、川湯+11.9、弟子屈+11.6、標茶+10.8、白糠+10.5、大津+12.0、苫小牧+8.5、白老+10.5、長万部+9.4、村山+10.0 です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-6.8℃(05時04分:-2.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢:-10.3℃(07時39分:-4.0℃)、肘折:-8.6℃(06時20分:-3.5℃)に次いで3番目に高いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは飛島:6.5℃(01時51分:+6.8℃)です。
最低気温は、東北地方南部から南西諸島で平年より平年より低い地点があります。鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:2.7℃(01時10分:-5.3℃)です。
北海道と東北地方北部などで平年より高く、平年より大幅に高い地点が数多くあったほか、2月として記録的高温になった地点もあります。北海道上川地方 中川郡中川町 中川:3.2℃(00時49分:+17.2℃:5月中旬並み)、北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:0.8℃(00時19分:+16.0℃:5月上旬並み)、岩手県 盛岡市 薮川:-2.3℃(00時11分:+10.5℃)です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来2月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、宗谷岬+9.9、稚内+10.3、声問+12.7(5月上旬並み)、中頓別+19.7(5月中旬並み)、歌登+18.5(5月上旬並み)、音威子府+16.5(5月上旬並み)、天塩+14.0(5月上旬並み)、留萌+11.1、伊達+10.7、野辺地+7.8 です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・14.1℃(13時26分:+7.8℃)、-1.1℃(03時32分:+0.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・15.8℃(14時09分:+9.0℃)、-2.6℃(05時50分:-1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・17.3℃(13時44分:+6.5℃)、1.6℃(06時44分:-0.2℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・13.8℃(14時23分:+7.6℃)、-1.8℃(06時14分:-0.9℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・13.0℃(13時08分:+6.4℃)、-0.3℃(06時10分:-0.3℃)
2024年2月12日(月曜日・振替休日)晴れ 日中は雲浮かぶ
【晴れで雪灯篭は健在】
朝は雲が僅かに浮かんでいるだけの快晴です。その後も晴れの天気が続きます。下の写真は午前11時37分撮影の松が岬公園です。少し雲は浮かんできましたが、よく晴れています。気温は4℃ほどです。

松が岬公園は多くの観光客です。そのためでしょうか、上杉雪灯篭まつりが終わり、例年なら翌日には危険防止のため雪灯篭は壊すのですが、きょうは雪灯篭がそのまま残っています。
午後は一時雲が多めになりましたが、同じような天気が夜になっても続いています。夜は星空が広がっています。
気温です。未明は上がり下がりを繰り返しながらも少しずつ下がり、午前7時05分には-5.8℃です。その後は上がっていき、昼の12時14分には4.7℃です。13時10分には2.9℃まで下がりましたが、15時50分から16時10分は4.0℃です。その後は下がっていき、真夜中(24時)には-4.1℃まで下がりました。
【夕方からは全国的に晴れ】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本海の低気圧、朝6時は能登半島付近でしたが、午前9時には消滅しました。午前3時、房総半島の沖合に小さな低気圧が発生、低気圧は東へ進みました。東シナ海の高気圧が東へ進み、夕方から夜は宮崎県沖です。
東日本から西日本では雨や雪が降り、北日本では雪が降り続きましたが、夕方から夜には全国的に、ごく一部を除き、晴れてきました。
未明は北陸地方とその周辺から近畿地方北部や中国地方にかけてまとまった降水です。夜明け前には愛知県など東海地方も降水になりました。四国地方も広範囲で降水でしたが、夜明け前には大半で晴れました。関東地方は千葉県を中心に広範囲で降水でしたが、夜明け前には降水は犬吠埼とその周辺だけになり、大半で晴れてきました。北海道の日本海側を中心にした広範囲と東北地方北部日本海側では雪が降り続きました。
朝から昼前では、北陸地方から中国地方の降水は次第に範囲が狭まり、昼前は福井県や滋賀県の一部などで降水です。新潟県は降水が北へ移動し、昼前は新潟県下越から山形県庄内地方に雪雲がかかりました。北海道の一部と東北地方北部日本海側では雪が降り続きました。
午後も同じようなところで降水でしたが、次第に弱まっていき、夕方17時台には全国のアメダスで0.5ミリ以上を超える降水を観測した地点はなくなりました。北海道の北部の一部や秋田県で曇って居るほかは全国的に晴れてきました。
夜も全国のアメダスで0.5ミリ以上を超える降水を観測した地点はありませんでした。この時間も秋田県に弱い雨雲がかかっているだけです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岐阜県 本巣市 樽見:9.0ミリ(03時23分まで)
2位:福井県 南条郡南越前町 今庄:8.0ミリ(02時39分まで)
3位:鳥取県 鳥取市 鳥取:7.0ミリ(00時09分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鳥取県 鳥取市 鳥取:15.5ミリ(00時50分まで)
2位:鳥取県 鳥取市 青谷:14.5ミリ(00時30分まで)
3位:福井県 南条郡南越前町 今庄:12.5ミリ(03時30分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 南条郡南越前町 今庄:24.0ミリ(20時00分まで)
1位:福井県 福井市 美山:24.0ミリ(20時30分まで)
3位:鳥取県 鳥取市 青谷:22.5ミリ(01時10分まで)
きょう(2024年2月12日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:滋賀県 長浜市 柳ケ瀬:17.0ミリ
2位:福井県 南条郡南越前町 今庄:16.5ミリ
3位:福井県 福井市 美山、岐阜県 本巣市 樽見:16.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:18.3m/s(南西 23時34分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:22.6m/s(南西 23時34分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:335cm(16時)
◎3時間降雪量・・・兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原、福井県 大野市 九頭竜、岐阜県 大野郡白川村 白川、岐阜県 飛騨市 神岡:13cm
◎24時間降雪量・・・福井県 大野市 九頭竜:26 15時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・岐阜県 飛騨市 神岡:19cm
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は4.7℃(12時14分:+1.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢:2.1℃(13時12分:+0.7℃)、肘折:2.9℃(15時45分:+1.5℃)に次いで、高峰:4.7℃(15時54分:+2.0℃)とならび3番目に低いです。
山形県で最高気温が最も高かったのは飛島:7.8℃(15時24 +2.9℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄:7.0℃(13時58 +4.4℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高めの地点が多く、北海道北部で平年より高いです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:3.2℃(23時52分:+6.2℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-5.8℃(07時05分:-1.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-10.2℃(06時48分:-3.9℃)、最低気温が平年より最も低かったのは大井沢と肘折:-9.0℃(06時40分:-3.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:0.9℃(06時18分:+1.3℃)です。
最低気温は、北海道、東北地方、南西諸島に平年より低い地点があります。青森県 むつ市 むつ:-10.6℃(06時29分:-5.7℃)です。
北海道内陸部で平年より高い地点があります。北海道上川地方 旭川市 江丹別:-7.1℃(00時13分:+9.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・8.4℃(13時21分:+2.2℃)、-1.5℃(06時32分:-0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・8.4℃(13時22分:+1.7℃)、-1.7℃(04時57分:-0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.7℃(14時10分:+2.0℃)、3.6℃(04時09分:+1.8℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・8.7℃(12時11分:+2.6℃)、-1.2℃(23時50分:-0.2℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・9.5℃(12時45分:+2.9℃)、0.2℃(07時21分:+0.3℃)
【スーパーボウル】
第58回スーパーボウル(Super Bowl LVIII)は現地時間の2月11日、ネヴァダ州はラスヴェガス近郊のパラダイスにあるアレジアント・スタジアムで開催されました。試合は延長戦にもつれ込みましたが、試合終了間際に劇的なタッチダウンを決めたカンザスシティ・チーフス(AFC代表)が 25対22 でサンフランシスコ
49ers
(NFC代表) を破り、優勝しました。
試合中のテレビ場面には、一喜一憂するテイラー・スウィフトが頻繁に映し出されましたが、カンザスシティ・チーフスの優勝が決まると、周囲の人たちと喜びを爆発させていました。その後は交際相手とされるカンザスシティ・チーフスのトラヴィス・ケルシー選手と抱き合ったり、キスしたりする様子も紹介されました。
今回のスーパーボウルでは、試合前に、アメリカ国家(U.S. national anthem)をリーバ・マッキンタイア(Reba McEntire)が歌いました。また、 俳優のダニエル・デュラント(Daniel Durant)がアメリカ手話で国歌を斉唱した。 さらに、ポスト・マローン(Post Malone)は“America the Beautiful”を、R&B歌手のアンドラ・デイ(Andra Day)は“Lift Every Voice and Sing”を披露しました。女優のアンジェル・ピニェロ(Anjel Piñero)は2曲をアメリカ手話で披露しました。
そして、ハーフタイムショーではアッシャー(Usher)をメインに、Alicia Keys、Jermaine Dupri、H.E.R.、will.i.am、Lil Jon、Ludacris が出演しました。セットリストです。
01. My Way (intro)・・・アッシャーは白い衣装で登場です。
02. Caught Up・・・アクロバット的なダンサーのパフォーマンスの中で歌います。
03. U Don't Have to Call
04. Superstar・・・スローバラードをしっとり歌いました。
05. Love in This Club・・・マーチングバンドが加わりました。
06. If I Ain't Got You (with Alicia Keys)・・・アリシア・キーズが赤いピアノで弾き語りです。
07. My Boo (with Alicia Keys)…2人のデュエットです。
08. Confessions Part II・・・Jermaine Dupri が登場です。
09. Burn (with elements of "Nice & Slow")・・・このあたりはアッシャーの歌唱を堪能できる演出です。アッシャーは汗だくで歌います。
10. U Got It Bad (with H.E.R. and elements of "Bad Girl")・・・U Got It Bad を歌いながらアッシャーは上半身裸になりました。さらに、H.E.R. が登場し、Bad Girl では H.E.R. がギターソロを披露しました。ロータースケートのダンサーらがステージを盛り上げます。カメラも一緒にステージでクルクルと回ります。この間にアッシャーはブルーを基調にしたジャケットに着替えました。
11. OMG (with will.i.am)・・・will.i.am が加わり、
12. Turn Down for What (with Lil Jon)・・・Lil Jon がラップを披露、
13. Yeah! (with Lil Jon, Ludacris and elements of "Get Low")・・・Ludacris が加わり、Jermaine Dupri も加わって、ヒップ・ホップ調で、約13分10秒のショーはフィナーレです。
アッシャーは2月9日に9枚目のスタジオアルバム“Coming Home”を発表したばかりですが、セットリストには含まれておりません。
HOME
2024年2月8日〜11日 2024年2月16日〜18日 |