日記倉庫 

2024年3月13日〜16日


2024年3月16日(土曜日晴れ

【晴れも日中までは西風やや強く】
 朝から晴れの天気です。雲は僅かに浮かんでいるだけです。ただ、西風が強めに吹きました。下の写真は午前11時36分撮影の松が岬公園です。この時間も西風が強めで、お堀は波立っています。気温は10℃ほどです。

  

 午後も同じような天気です。夕方には雲ひとつない快晴になり、西風も収まりました。夜は満天の星空です。
 気温です。午前0時の8.5℃から下がっていき、午前6時22分は5.1℃です。このあとは上昇し、12時56分は11.9℃です。15時30分に11.0℃を観測したあとは下がっていき、真夜中(24時)は0.0℃です。


【全国も大半で晴れ】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。 
 日本付近を2つの高気圧(午前9時と正午の天気図では1つ)が移動しました。北日本の一部を除き、全国的に晴れました。夜は九州地方などに雨雲がかかってきました。
 未明は東北地方のところどころで降水です。北海道は夜明け前になって日本海側のところどころで雪です。朝から昼前は、東北地方では降水は弱まる傾向で、昼前には青森県の一部で降水です。北海道では昼前には中央部などで雪です。 
 午後になって東北地方では降水は収まり、一部で雲に覆われたものの、大半で晴れてきました。北海道の雪も弱まりました。夕方になって、奄美地方で雨雲に覆われました。
 夜になって、北海道の雪も収まり、大半で晴れてきました。南西諸島北部に雨雲がかかり、夜遅くにかけては、九州地方や中国地方西部にも雨雲がかかりました。そして、夜遅くには長崎県で雨が降り出しました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・青森県 平川市 温川:4.5ミリ(02時46分まで)
◎3時間降水量・・・青森県 平川市 温川:6.5ミリ(03時00分まで)
◎24時間降水量・・・青森県 平川市 温川:28.5ミリ(04時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・青森県 平川市 温川:6.5ミリ
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅島:17.5m/s(西 02時04分)
最大瞬間風速・・・栃木県 那須郡那須町 那須高原:30.1m/s(西北西 05時53分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:333cm(04時)
◎3時間降雪量・・・宮城県 栗原市 駒ノ湯(コマノユ) 4cm(04時まで)、福島県 大沼郡金山町 金山:4cm(18時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 胆振地方 登別市 登別:18cm(03時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登、宮城県 栗原市 駒ノ湯、福島県 大沼郡金山町 金山:6cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は11.9℃(12時56分:+4.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:13.0℃(14時02分:+3.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは米沢と村山:12.2℃(13時43分:+4.2℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:6.8℃(13時22分:+1.4℃)です。

 最高気温は、関東地方から九州地方で平年より高いです。岡山県 新見市 千屋:20.4℃(13時05分:+10.5℃)、広島県 庄原市 高野:20.7℃(14時37分:+11.1℃)、島根県 邑智郡邑南町 瑞穂:21.7℃(13時12分:+10.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は0.0℃(24時00分:+1.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-3.8℃(23時57分:+0.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中:-0.2℃(22時31分:-0.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:4.1℃(19時46分:+2.2℃)です。

 最低気温は、北海道北部や九州地方などで平年より低い地点があります。鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:2.1℃(06時00分:-5.5℃)です。
 関東地方や東海地方などで平年より高い地点があります。群馬県 桐生市 桐生:11.4℃(24時00分:+9.2℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・14.2℃(14時10分:+4.1℃)、4.4℃(24時00分:+3.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・14.5℃(13時37分:+3.1℃)、4.1℃(24時00分:+2.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.7℃(13時37分:+8.3℃)、10.8℃(04時01分:+5.8℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・12.7℃(11時58分:+2.3℃)、1.3℃(23時45分:+0.6℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・12.4℃(12時45分:+1.8℃)、2.8℃(06時35分:+1.1℃)


2024年3月15日(金曜日)晴れ 夜時々

【米沢は晴れも夕方から強風で夜は時々雨】
 朝から晴れの天気です。雲は少ないです。下の写真は午前11時11分撮影の松が岬公園です。この時間も雲は僅かに浮かんでいる程度です。気温は11℃台です。

  

 午後も晴れの天気が続きました。17時台になって西からの風が強まりました。米沢アメダスでは17時53分に最大瞬間風速16.1m/s(西)を観測しました。18時台も風は強いですが、上空は星空にお月様が輝いていました。20時をすぎて、強い西風に乗って、雨が降ってきました。雨は断続的に夜遅くまで降りました。
 気温です。午前0時10分の0.4℃から下がり、午前5時19分は-1.3℃です。午前7時前から上がっていき、午前10時15分頃には10℃を超え、14時37分は14.5℃です。その後は少しずつ下がっていき、23時40分は8.3℃です。


【天気図と天気傾向は昨日の繰り返し】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 天気図をみますと、昨日と同じというか、繰り返している感じです。きょう(3月15日)も東シナ海の高気圧が本州の南方海上まで勢力を伸ばしながら日本付近を覆っています。大陸の小さな低気圧が宵の口、北日本を通過です。小さな低気圧の通過は、昨日の繰り返しです。
 天気の昨日と同じで、東北地方は愚図ついた天気が続き、北海道ではところどころで雪が降り続きました。それ以外は全国的に広く晴れました。
 未明は、北海道の一部(中央部から石狩平野など)と東北地方で降水です。東北地方は日付けが3月15日になった頃は全域のところどころで降水でしたが、夜明け前は北部を中心に降水です。新潟県の一部では一時降水でした。
 朝から昼前は東北地方北部と一部で降水です。昼前は青森県中心に降水(大半は雨)です。午後は岩手県北部も降水(大半は雨の一部は雪)になりました。北海道は後志地方などで雪です。
 夕方は東北地方では青森県と岩手県それに秋田県の一部でまとまった降水(大半は雨)です。北海道は石狩平野から渡島半島でまとまった降水になりました。
 宵の口は東北地方では岩手県・宮城県・山形県を中心に降水(大半は雨)です。北海道は十勝地方から渡島半島の太平洋側を中心に降水です。夜遅くは東北地方では北部の広範囲で降水になったほか、南部のところどころでも雨です。北海道は次第に雪の範囲が狭まりました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・青森県 平川市 温川:8.0ミリ(14時10分まで)
◎3時間降水量・・・青森県 平川市 温川:15.0ミリ(14時10分まで)
◎24時間降水量・・・秋田県 由利本荘市 本荘:41.0ミリ(00時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・青森県 平川市 温川:22.0ミリ
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:22.3m/s(西南西 15時58分)
最大瞬間風速・・・宮城県 名取市 名取:30.3m/s(西北西 19時16分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:339cm(02時)
◎3時間降雪量・・・北海道 胆振地方 登別市 登別:12cm(21時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 上川郡美瑛町 美瑛:20cm(05時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 胆振地方 登別市 登別:16cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は14.5℃(14時37分:+7.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鶴岡:15.1℃(13時11分:+6.1℃)、山形:15.0℃(13時45分:+6.0℃)、東根:14.7℃(13時35分:+6.5℃)に次いで、村山:14.5℃(13時12分:+6.8℃)とならび4番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは米沢と新庄:13.8℃(13時55分:+7.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:9.5℃(13時36分:+4.3℃)です。

 最高気温は、本州・四国・九州地方を中心に全国的に平年より高いです。兵庫県 朝来市 和田山:20.6℃(14時29分:+8.1℃)、岡山県 新見市 千屋:18.0℃(14時35分:+8.3℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-1.3℃(05時19分:+0.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、左沢:-2.0℃(03時27分:+0.5℃)、東根:-1.9℃(05時42分:+0.3℃)に次いで3番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは酒田:8.2℃(24時00分:+6.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは小国:6.4℃(02時04分:+8.6℃)です。

 最低気温は、北海道のオホーツク海側、本州中部、西日本で平年より低い地点があります。長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-14.5℃(05時12分:-7.7℃)です。
 北海道内陸部、東北地方から隠岐の島で平年より高いです。北海道上川地方 勇払郡占冠村 占冠:-2.2℃(04時08分:+9.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・16.3℃(14時22分:+6.4℃)、3.3℃(05時08分:+2.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.5℃(14時44分:+5.3℃)、1.4℃(05時43分:+0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・17.6℃(13時26分:+3.4℃)、6.2℃(06時08分:+1.4℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・15.6℃(14時01分:+5.4℃)、0.6℃(03時25分:0.0℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・14.6℃(13時53分:+4.1℃)、2.4℃(05時15分:+0.8℃)

 

【真夜中の地震】
 午前0時14分頃の私は熟睡している時間帯です。でも、前震が始まった直後に目がさめました。しばらく(10秒以上)続く前震に「大きな揺れが来るかも」と察しました。そして大きな揺れが来ました。揺れは小刻みで、建物はガタガタと大きな音を立てました。次第に揺れは小さくなり、ゆったりとした揺れになりましたが、揺れが収まるまでには1分ほどはかかったと思います。長かったです。これで眠れなくなり、情報収集しましたが、大きな被害は無さそうなので、午前1時前には横になりました。
 福島市は緊急地震速報の対象地域となり、携帯はけたたましく警報音を鳴らしたそうです。これで眠れなくなった人も多くいたと思われます。


2024年3月14日(木曜日)晴れ浮かぶ 午後から夕方晴れ

【米沢は晴れも午後から夕方は雨】
 朝は青空が広がっていました。雲が少ないです。昼前になって雲が多くことがありました。下の写真は午前11時14分撮影の松が岬公園です。この時間は雲が多いです。気温は8℃台です。写真右ではモミの木が姿を消しました。飛んでいるのは鳩です。

  

 撮影後は再び青空が広がりました。昼すぎは晴れで雲が浮かぶ天気でしたが、14時30分頃から雨が降りました。雨は断続的に17時前まで降りました。この間、日が差すこともありました。夜は星空が広がりました。
 気温です。午前0時の-1.0℃から上がり下がりを繰り返しながら下がっていき、午前5時13分には-2.9℃です。午前6時30分の-2.3℃からは上昇し、午前11時13分は8.8℃です。このあとは上がり下がりを繰り返します。12時30分は5.1℃、13時50分は8.0℃、15時10分は4.5℃、16時50分は6.9℃、18時30分は4.5℃、19時20分は6.3℃です。20時をすぎてから下がるようになり、真夜中(24時)は0.2℃です。


【全国的には晴れも東北は愚図つく】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、12時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 冬型の気圧配置は崩れ、東シナ海の高気圧が本州の南方海上まで勢力を伸ばしながら日本付近を覆っています。昼から午後にかけて東北地方を低気圧が通過しました。
 全国的には晴れたところが多いですが、東北地方では北部を中心に愚図ついた天気が続き、雪や雨が降りました。北海道はところどころで雪が降りました。
 未明は山形県から秋田県の日本海沿岸で雪でしたが、夜明け前には秋田県全域を中心にその周辺で雪です。北海道の日本海側の一部や山陰地方の一部も降水です。そのほかは晴れたところが多いです。
 午前の東北地方北部で降水が続いたほか、新潟県から山形県の一部も降水です。北海道はところどころで雪です。降水以外では晴れたところが多いですが、四国の一部などで雲に覆われました。南西諸島も一部で雲に覆われました。
 午後は福島県を除く東北地方の広範囲でまとまった降水です。福島県の一部にも雨雲がかかりました。新潟県は下越を中心に降水です。北海道はオホーツク海側などで雪です。午後も降水以外では晴れました。先島諸島は雲に覆われました。
 夕方、東北地方の降水は弱まる傾向も、ところどころで降水が続きました。北海道はこの時間もところどころで雪です。夜、東北地方では北部を中心に降水が続き、南部の一部でも降水です。北海道も一部で雪が続きました。夕方から夜も降水以外では晴れました。先島諸島も夜になって晴れてきました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 由利本荘市 矢島:11.0ミリ(13時48分まで)
1位:秋田県 由利本荘市 本荘:11.0ミリ(05時46分まで:1977年以来3月の1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 由利本荘市 矢島:19.0ミリ(14時50分まで)
2位:秋田県 由利本荘市 本荘:17.5ミリ(07時30分まで)
3位:岩手県 和賀郡西和賀町 湯田、青森県 平川市 温川:12.5ミリ(15時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 由利本荘市 本荘:43.0ミリ(18時30分まで)
2位:岩手県 和賀郡西和賀町 湯田:35.0ミリ(19時30分まで)
3位:新潟県 糸魚川市 平岩:34.5ミリ(00時30分まで)

 きょう(2024年3月14日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 由利本荘市 本荘:41.0ミリ(1977年以来3月の1位
2位:秋田県 横手市 横手:34.0ミリ
3位:岩手県 和賀郡西和賀町 湯田:33.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:22.3m/s(西南西 12時04分)
2位:新潟県 佐渡市 相川:17.6m/s(西南西 09時50分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:28.3m/s(西南西 13時00分)
2位:宮城県 登米市 米山:24.9m/s(西北西 16時12分)
3位:新潟県 佐渡市 両津:24.6m/s(西南西 13時15分)

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:342cm(15時)
2位:北海道 留萌地方 留萌市 幌糠:194cm(24時)
3位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:169cm(10時)

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:12cm(09時まで)
2位:青森県 青森市 酸ケ湯:9cm(15時まで)
2位:北海道 石狩地方 石狩郡新篠津村 新篠津:9cm(24時まで)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長野県 上水内郡信濃町 信濃町:26cm(01時まで)
2位:長野県 北安曇郡小谷村 小谷:22cm(01時まで)
3位:秋田県 湯沢市 湯の岱:20cm(07時まで)

 きょう(2024年3月14日)1日の総降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 宮古市 区界:18cm
2位:岩手県 二戸郡一戸町 奥中山:16cm
3位:北海道 上川地方 上川郡美瑛町 美瑛、岩手県 和賀郡西和賀町 湯田:15cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は8.8℃(11時13分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:11.8℃(14時12分:+3.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは狩川:11.0℃(14時43分:+3.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:6.8℃(15時50分:+1.8℃)です。

 最高気温は、北海道の渡島半島から中国・四国地方で平年より高い地点があります。福島県 双葉郡広野町 広野:16.0℃(13時59分:+5.2℃)です。
 東北地方北部で平年より低い地点があります。岩手県 花巻市 花巻:3.3℃(23時21分:-4.8℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-2.9℃(05時13分:-0.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは飛島:2.9℃(00時09分:+1.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは小国:2.4℃(00時38分:+4.7℃)です。

 最低気温は、東北地方の日本海側から隠岐の島で平年より高い地点があります。島根県 隠岐郡海士町 海士:7.5℃(06時00分:+5.1℃)です。
 北海道や本州中部、先島諸島などで平年より低い地点があります。長野県 上田市 菅平:-17.7℃(05時36分:-9.3℃)、長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-16.3℃(04時55分:-9.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・13.3℃(12時00分:+3.7℃)、0.9℃(03時26分:-0.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・11.9℃(14時22分:+1.0℃)、-0.9℃(06時10分:-1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.6℃(12時38分:+1.5℃)、2.8℃(05時58分:-1.9℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・13.9℃(13時21分:+3.9℃)、2.0℃(24時00分:+1.5℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・13.7℃(13時04分:+3.4℃)、2.3℃(00時03分:+0.8℃)


2024年3月13日(水曜日)晴れたり曇ったり 午前中は時々

【松が岬公園のモミの木伐採】
 朝は車に10cmほど積もった雪を払いました。この雪は昨夜までに積もったもので、未明は時より風に乗って雪が降る程度になりました。朝は日が差す時間が長く、「このまま晴れるのかな」と思わせました。午前中は西風に乗って断続的に雪が降り、瞬間的に吹雪になることもありました。午後は時々風が強まりましたが、雪はほとんど降らなくなりました。夜は風も収まり、星空に雲が浮かんでいました。
 気温です。午前3時40分頃までは0℃ほど〜1℃で推移です。午前3時07分は-0.2℃です。このあと、昼前までは1℃ほどから2℃台で推移です。昼頃から夕方は2℃台から4℃ほどで推移しました。14時43分は4.1℃です。このあとは下がっていき、23時30分は-1.4℃です。

 下の写真は午前10時23分撮影の松が岬公園です。少し前は吹雪でしたが、この時間は青空が広がっています。気温は1℃台です。写真右をご覧ください。赤い矢印で示した木が幹だけになりました。数日前の写真では枝葉があったのに・・・。

  

 この木は、お堀の内側の北東にある丘にあるモミの木です。このモミの木について、腐食が目立つようになり、昨年樹木医が診断した結果、倒れる危険があることがわかりました。このため、周囲は立ち入り禁止となり、北側参道から観光案内所への道が通れなくなりました。そして、米沢市から委託された米沢地方森林組合(私の自宅から近いところにあります)の作業員が3月11日から伐採作業を始めたのでした。作業は、まず枝を切り落とし、幹は上の方から少しずつ切っていく方法です。きょうは幹の切り落としの途中で、こんな形になりました。
 下の写真左はお堀の北側から午前9時29分に撮影です。なんとも寂しいです。写真中は2018年4月17日の午前10時17分撮影です。さらに写真右は2011年5月3日の午前10時18分撮影です。2011年の写真では、2つの木が対になっていることがわかります。2つの木を「夫婦(めおと)の木」と言う人もいました。写真は近くで撮影していますので、よくわかりませんが、遠くからみますと、2つの木はほかの木よりも高く、存在感がありました。

  

 私が小さい頃、母親に連れられ、歩いて松が岬公園に行きますと、遠くからでも2本の木が見えました。そして、その奥には兜山も見えました。だから2本の木は、子どもの頃から印象的な存在であり、私の中では松が岬公園のシンボルでもありました。そのうちの1本が伐採されています。かなりのショックです。あたらめて写真をみますと、ポッカリ穴が開いたようです。
 伝えられるところでは、モミの木は推定樹齢が450年、高さ約32メートル、幹周りは約4.7メートルだそうです。モミの木には「お疲れ様、ありがとう」と言いたいです。伐採作業は3月16日には終了する予定です。 

 

【冬型も西から緩む】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は冬型の気圧配置でしたが、西から緩んでいます。
 日付けが3月13日になった頃は本州・四国・九州地方の各地で降水です。新潟県から北陸・近畿北部にかけてや九州地方などでまとまった降水だったほか、東北地方の太平洋側や関東地方でも降水です。北海道は南東部などで雪です。夜明け前にかけては西日本の降水は弱まっていきました。東北地方から近畿地方は日本海側を中心に降水です。関東地方の雨は午前6時前までには、ほぼ収まりました。
 朝から昼前は東北地方から北陸地方の日本海側を中心に降水です。九州地方北部で時より降水がありました。そのほかは太平洋側を中心に広く晴れました。午後から夕方は東北地方から新潟県の日本海側を中心に降水です。北海道は札幌周辺などで雪です。夜遅くにかけても同じような天気が続きましたが、雪の降り方は弱まっています。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 新島村 新島:14.0ミリ(03時26分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 新島村 新島:18.5ミリ(04時20分まで)
24時間降水量・・・三重県 尾鷲市 尾鷲:170.5ミリ(02時20分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・新潟県 糸魚川市 平岩:34.5ミリ
最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.1m/s(北北東 04時28分)
 最大風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈:27.5m/s(北北西 12時04分)
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:335cm(22時)
3時間降雪量・・・長野県 上水内郡信濃町 信濃町:16cm(06時まで)
24時間降雪量・・・長野県 上田市 菅平:47cm(07時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・長野県 上水内郡信濃町 信濃町:26cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は4.1℃(14時43分:-2.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢:1.5℃(03時33分:-3.3℃)、左沢:3.4℃(10時19分:-3.3℃)、肘折:3.7℃(00時26分:-1.2℃)に次いで4番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:7.4℃(01時36分:-1.0℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側や本州中部で平年より低いです。長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-1.3℃(15時58分:-6.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-1.4℃(23時30分:+0.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢:-1.8℃(08時22分:+2.3℃)に次いで2番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:3.0℃(22時46分:+1.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:-0.3℃(23時03分:+2.8℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高い地点と低い地点があります。北海道宗谷地方 稚内市 沼川:-14.3℃(06時33分:-5.5℃)、北海道上川地方 勇払郡占冠村 占冠:-5.2℃(22時56分:+6.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・8.4℃(13時58分:-1.0℃)、2.6℃(23時37分:+1.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.9℃(14時17分:-2.8℃)、2.9℃(23時57分:+2.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・13.7℃(13時27分:-0.2℃)、6.7℃(24時00分:+2.1℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・9.0℃(12時18分:-0.8℃)、2.5℃(20時39分:+2.1℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・8.2℃(12時43分:-1.9℃)、1.4℃(23時18分:0.0℃)

 

【Bo$$】
 Bo$$(Lichelle Marie Laws)はアメリカの女性ラッパーです。1969年9月12日、デトロイト(Detroit, Michigan, U.S.)生まれです。1993年に Def Jam Recordings から発表したアルバム“Born Gangstaz”は Billboard 200 で最高位22位、Billboard Top R&B/Hip-Hop Albums で最高位3位です。また、同じ年に発表したシングルの“Deeper”と“Recipe of a Hoe”はラップチャートで1位でした。こうして、90年代初頭に急成長を遂げた西海岸のギャングスター・ラップ・シーンの一員として最もよく知られるようになりました。一時は結婚生活も送り、ライヴ活動やラジオの仕事などを行いますが、2000年頃には腎臓を患います。2000年代には、いったん離れたデフジャムでミックステープなどを発表します。再婚もしますが、2010年代には腎臓の状態は次第に悪化します。2017年には発作を起こします。支援者により基金が設置されましたが、2024年3月11日に亡くなりました。54歳です。


【エリック・カルメン】
 エリック・カルメン(Eric Carmen、Eric Howard Carmen)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ギタリスト、キーボード奏者です。1949年8月11日、オハイオ州クリーヴランド(Cleveland, Ohio, U.S.)生まれです。家庭はロシア系ユダヤ人移民です。幼い頃から音楽に親しみます。高校時代にはバンドを結成、大学時代にはプロの音楽家を目指します。
 1970年、ラズベリーズ(Raspberries)を結成。1972年のシングル“Go All the Way”が Billboard Hot 100 で最高位5位です。ほかに“I Wanna Be with You”“Let's Pretend”がスマッシュヒットです。ラズベリーズは1974年までに4枚のアルバムを発表しました。そのサウンドはパワーソフトロックと言われました。1975年、ラズベリーズは解散です。
 その後はソロ活動を行います。1975年12月発表のシングル“All by Myself”がいきなり Billboard Hot 100 で最高位2位の大ヒットです。この曲はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番をモチーフにした7分を超える大作ですが、壮大なバラードと特徴がエリック・カルメンの歌声が印象に残ります。1976年の“Never Gonna Fall in Love Again”も Billboard Hot 100 で最高位11位でした。この曲もラフマニノフの交響曲第2番をモチーフにしました。
 1978年には世界歌謡祭のゲストで来日、1979年には来日公演を行いました。
 一時低迷しますが、1984年、エリック・カルメンとディーン・ピッチフォード(Dean Pitchford)は、映画『フットルース:Footloose』の愛のテーマ“Almost Paradise”を共作。アン・ウィルソン(Ann Wilson)とマイク・リノ(Mike Reno)が演奏したこの曲は、Billboard Hot 100 で最高位7位です。
 1987年には、映画“Dirty Dancing”のために書き下ろし、自身で歌った“Hungry Eyes”が Billboard Hot 100 で最高位4位です。1988年には“The Best of Eric Carmen”に収録の“Make Me Lose Control”が Billboard Hot 100 で最高位3位です。
 2000年には、1998年に日本のみで“Winter Dreams”としてリリースされた“I Was Born to Love You”がアメリカ国内でもリリースされました。 同じ年にはリンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド(Ringo Starr and His All Starr Band)とツアーを行いました。
 2004年11月には、31年ぶりにラズベリーズがオリジナル・メンバーで再結成、ニューヨーク・デイリー・ニュースでは、年間のベスト・コンサートにラズベリーズが選ばれました。
 2013年12月には、18年ぶりの新曲“Brand New Year”を無料ダウンロード配信でリリース。2014年3月にリリースされたベストアルバム“Essential Eric Carmen”にも収録されました。
 3月11日、妻エイミー・マーフィー()は、エリック・カルメンが前の週末(3月9日頃?)、睡眠中に亡くなったと発表しました。死因は明らかにされておりません。74歳でした。


【カール・ウォリンガー】
 カール・ウォリンガー(Karl Wallinger、Karl Edmond De Vere Wallinger)はイギリスの男性ミュージシャン、ソングライター、レコードプロデューサーです。1957年10月19日、ウェールズ(Prestatyn, Wales)生まれです。
 彼はワールド・パーティー(World Party)のリーダーとして、また1980年代半ばのウォーターボーイズ(Waterboys)での活動で最もよく知られていました。
 ワールド・パーティーで彼が作詞作曲した作品には、アメリカでトップ40ヒットとなった1986年に発表の“Ship of Fools”、Billboard Modern Rock chart で1位になった1990年発表の“Way Down Now”、1997年発表の“She's the One”などがあります。“Ship of Fools”は当時ラジオで聴いたことがあります。名曲です。 “She's the One”は1999年にロビー・ウィリアムズ(Robbie Williams)のカヴァー・ヴァージョンがUKシングルチャートで第1位です。
 彼は、マルチ楽器奏者であったため、ワールド・パーティーの楽曲の大部分をワンマンバンドとしてデモし、録音することができました。 彼は右利きでしたが、右利き用のギターを逆さまにして左利きで演奏していました。
 1978年、ロンドン、ウエスト・エンドで再演されたミュージカル『ロッキー・ホラー・ショー:The Rocky Horror Show』の音楽監督も務めました。
 ウォーターボーイズには1983年から1985年まで在籍。1984年の2枚目のアルバム“A Pagan Place”でリーダーのMike Scottから高く評価され、1985年の3枚目のアルバム“This Is the Sea”では存在感を増しました。“This Is the Sea”はUKアルバムチャートで最高位37位です。このアルバムからシングルカットされた“The Whole of the Moon”ではシンセサイザー、ベースシンセサイザー、バッキングヴォーカルと担当します。この時はUKシングルチャートで最高位26位です。しかし、Mike Scottと衝突して脱退。その後、“The Whole of the Moon”は1991年に再発され、UKシングルチャートで最高位3位にランクされ、ウォーターボーイズの代表曲となります。
 ワールド・パーティーとしての活動は1986年から2015年です。これはカール・ウォリンガーのソロプロジェクトとも言えます。それでも、それぞれの時期に、ガイ・チェンバース(Guy Chambers)、デヴィッド・カトリン=バーチ(David Catlin-Birch)、後にオアシスのドラマーとなるクリス・シャーロック(Chris Sharrock)、ジェフ・トロット(Jeff Trott)、アマンダ・クレイマー(Amanda Kramer)が参加しました。
 ほかには映画でも音楽監督を務めるなどしました。
 2008年には、ほぼ18年の制作期間を経て、ピーター・ガブリエル(Peter Gabriel)とスティーヴン・ヘイグ(Stephen Hague)と共同プロデュースしたアルバム“Big Blue Ball”がリリースされました。このアルバムには、1991年、1992年、1995年の夏に、さまざまな国の数人のアーティストによって書かれ、録音された曲が集められています。その中にはフランスのデュオ、ディープ・フォレスト(Deep Forest)やアイルランドの歌手シニード・オコナー(Sinéad O'Connor)も含まれます。
 2001年2月、脳動脈瘤を患ったことを明らかにしました。その後手術しましたが、両目の右側の周辺視野を失いました。これに伴い5年近くすべての仕事を中断しなければなりませんでしたが、2006年にはツアーを再開しました。
 カール・ウォリンガーは3月10日、ヘイスティングスの自宅で亡くなりました。66歳です。


【T.M.スティーヴンス】
 T.M.スティーヴンス(T. M. Stevens、Thomas Michael Stevens)はアメリカの男性ベース・ギタリストです。歌手、作曲家、音楽プロデューサーでもあります。1951年7月28日、ニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス区(New York City, U.S.)生まれです。
 彼はセッションミュージシャンとしてロック、R&B、ポップスのさまざまなアーティストのレコーディングやツアーを行ったほか、ソロパフォーマーとしても活動しました。
 シャカ・ズールー(Shaka Zulu)という名前で呼ばれることもある彼は、スペース・カデッツ(Space Cadets)というグループでベースを演奏してキャリアをスタートし、1981年にセルフ・タイトルのアルバムをリリースしました。
 1986年から1987年にかけて、プリテンダーズ(Pretenders)のメンバーとしてアルバムをレコーディングしました。1993年、彼はスティーブ・ヴァイ(Steve Vai)が3枚目のスタジオ・アルバム“Sex & Religion”のレコーディングとプロモーションのために結成した短命のグループ、ヴァイ(Vai)に参加しました。グループにはヴォーカルのデビン・タウンゼント(Devin Townsend)とドラムのテリー・ボジオ(Terry Bozzio)も含まれていました。
 1995年、バックバンドのアウト・オブ・コントロール(Out of Control)とともに自身の曲のレコーディングを開始し、2枚のアルバム、ブーム(Boom:1995年)とスティッキー・ウィキッド(Sticky Wicked:1996年)をリリースしました。
 1997年、アルバム“Black Night – Deep Purple Tribute according to New York”のプロデュースと編曲を担当し、11曲中7曲で演奏しました。
 2000年、ドイツのドラマー、マルコ・ミネマン(Marco Minnemann)のグループ、イリーガル・エイリアンズ(Illegal Aliens)とアルバム“International Telephone”をレコーディング。 同年には、ブームバスティックス(Boombasstics)と“Boomparty 2000”をリリースし、2008年にはグループ、テンプル・オブ・ソウル(Temple of Soul)の“Brothers in Arms”をリリースしました。
 彼は、James Brown, Nona Hendryx, Dan Hartman, Joe Cocker, Cyndi Lauper, Little Steven, Tina Turner, Narada Michael Walden, Taylor Dayne, Stevie Salas, Billy Joel など数多くのアーティストとレコーディングやツアーを行っています。
 詳しくはこちらをご覧ください。
 2017年頃から認知症を患っており、ナーシングホームに入院中であることが公表です。
 T.M.スティーヴンスは3月10日の夜に亡くなりました。72歳です。

 

【アメリカ音楽情報】
  3月16日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Carnival / ¥$: Kanye West & Ty Dolla $ign Featuring Rich The Kid & Playboi Carti
2位 Lose Control / Teddy Swims
3位 Lovin On Me / Jack Harlow

 “Carnival / ¥$: Kanye West & Ty Dolla $ign Featuring Rich The Kid & Playboi Carti”は、2/24:3位、3/2:4位、3/9:2位、3/16:1位です。チャートイン4週目です。

 “Lose Control / Teddy Swims”は、1/13:12位、1/20:8位、1/27:8位、2/3:4位、2/10:4位、2/17:2位、2/24:5位、3/2:3位、3/9:5位、3/16:2位です。チャートイン30週目です。

 ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Lovin On Me”は、11/25:2位、12/2:1位、12/9:3位、12/16:5位、12/23:6位、12/30:6位、1/6:9位、1/13:1位、1/20:1位、1/27:2位、2/3:1位、2/10:2位、2/17:1位、2/24:1位、3/2:2位、3/9:3位、3/16:3位です。チャートイン17週目です。

 “Beautiful Things / Benson Boone”は、2/3:15位、2/10:8位、2/17:3位、2/24:4位、3/2:5位、3/9:4位、3/16:4位です。チャートイン7週目です。

 ビヨンセ(Beyoncé)の“Texas Hold 'Em”は、2/24:2位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:5位です。チャートイン4週目です。

 “Greedy / Tate McRae”は、11/18:11位、11/25:8位、12/2:7位、12/9:11位、12/16:16位、12/23:9位、12/30:19位、1/6:24位、1/13:3位、1/20:3位、1/27:4位、2/3:3位、2/10:5位、2/17:7位、2/24:9位、3/2:8位、3/9:8位、3/16:6位です。チャートイン25週目です。

 “I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:11位、11/18:6位、、11/25:6位、12/2:6位、12/9:12位、12/16:19位、12/23:22位、12/30:28位、1/6:31位、1/13:5位、1/20:4位、1/27:6位、2/3:5位、2/10:6位、2/17:6位、2/24:8位、3/2:9位、3/9:7位、3/16:7位です。チャートイン28週目です。

 “Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位、11/18:4位、11/25:4位、12/2:5位、12/9:9位、12/16:9位、12/23:16位、12/30:20位、1/6:圏外、1/13:6位、1/20:6位、1/27:9位、2/3:9位、2/10:10位、2/17:5位、2/24:7位、3/2:6位、3/9:9位、3/16:8位です。チャートイン64週目です。

 “Agora Hills / Doja Cat”は、1/6:35位、1/13:10位、1/20:9位、1/27:11位、2/3:7位、2/10:7位、2/17:9位、2/24:12位、3/2:10位、3/9:12位、3/16:9位です。チャートイン24週目です。

 “Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位、11/18:1位、11/25:1位、12/2:2位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:13位、12/30:18位、1/6:19位、1/13:2位、1/20:2位、1/27:3位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:4位、2/24:6位、3/2:7位、3/9:10位、3/16:10位です。チャートイン44週目です。

 マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/28付け:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:2位、4/15:3位、4/22:3位、4/29:3位、5/6:3位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:3位、6/3:2位、6/10:3位、6/17:2位、6/24:2位、7/1:4位、7/8:4位、7/15:5位、7/22:6位、7/29:9位、8/5:11位、8/12:12位、8/19:9位、8/26:11位、9/2:13位、9/9:15位、9/16:13位、9/23:17位、9/30:15位、10/7:15位、10/14:15位、10/21:33位、10/28:18位、11/4:16位、11/11:24位、11/18:23位、11/25:29位、12/2:47位、12/9:圏外、12/16:圏外、12/23:圏外、12/30:圏外、1/6:圏外、1/13:15位、1/20:20位、1/27:27位、2/3:27位、2/10:32位、2/17:10位、2/24:17位、3/2:20位、3/9:21位、3/16:21位です。チャートイン55週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 One Thing At A Time / Morgan Wallen
2位 Stick Season / Noah Kahan
3位 Vultures 1 / ¥$: Kanye West & Ty Dolla $ign

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位、11/18:4位、11/25:5位、12/2:5位、12/9:4位、12/16:4位、12/23:6位、12/30:5位、1/6:5位、1/13:2位、1/20:1位、1/27:3位、2/3:2位、2/10:1位、2/17:2位、2/24:4位、3/2:3位、3/9:2位、3/16:1位です。チャートイン53週目です。

 ノア・カハン(Noah Kahan)の“Stick Season”は、6/17:100位、6/24:3位、7/1:11位、7/8:17位、7/15:24位、7/22:27位、7/29:13位、8/5:14位、8/12:17位、8/19:19位、8/26:19位、9/2:23位、9/9:18位、9/16:16位、9/23:19位、9/30:16位、10/7:17位、10/14:13位、10/21:9位、10/28:17位、11/4:16位、11/11:17位、11/18:13位、11/25:13位、12/2:15位、12/9:13位、12/16:8位、12/23:16位、12/30:16位、1/6:18位、1/13:8位、1/20:5位、1/27:6位、2/3:5位、2/10:4位、2/17:7位、2/24:3位、3/2:4位、3/9:4位、3/16:2位です。チャートイン67週目です。

 “Vultures 1 / ¥$: Kanye West & Ty Dolla $ign”は、2/24:1位、3/2:1位、3/9:3位、3/16:3位です。チャートイン4週目です。

 シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:6位、9/30:5位、10/7:6位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:12位、11/4:11位、11/11:10位、11/18:10位、11/25:12位、12/2:10位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:8位、12/30:9位、1/6:13位、1/13:7位、1/20:6位、1/27:9位、2/3:7位、2/10:6位、2/17:3位、2/24:5位、3/2:5位、3/9:5位、3/16:4位です。チャートイン65週目です。

 ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位、11/18:3位、11/25:4位、12/2:1位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:3位、12/30:6位、1/6:6位、1/13:3位、1/20:2位、1/27:4位、2/3:3位、2/10:3位、2/17:6位、2/24:10位、3/2:8位、3/9:6位、3/16:5位です。チャートイン22週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/11:1位、11/18:1位、11/25:2位、12/2:2位、12/9:1位、12/16:2位、12/23:2位、12/30:1位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:3位、1/27:5位、2/3:6位、2/10:5位、2/17:8位、2/24:6位、3/2:6位、3/9:7位、3/16:6位です。チャートイン19週目です。

 “Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位、9/23:12位、9/30付け:11位、10/7:12位、10/14:11位、10/21:10位、10/28:8位、11/4:7位、11/11:8位、11/18:11位、11/25:14位、12/2:8位、12/9:6位、12/16:11位、12/23:9位、12/30:7位、1/6:11位、1/13:6位、1/20:8位、1/27:10位、2/3:10位、2/10:7位、2/17:9位、2/24:7位、3/2:7位、3/9:9位、3/16:7位です。チャートイン237週目です。

 ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位、9/23:3位、9/30:3位、10/7:5位、10/14:5位、10/21:5位、10/28:4位、11/4:8位、11/11:9位、11/18:8位、11/25:10位、12/2:11位、12/9:12位、12/16:12位、12/23:15位、12/30:17位、1/6:20位、1/13:9位、1/20:9位、1/27:12位、2/3:9位、2/10:8位、2/17:10位、2/24:12位、3/2:11位、3/9:12位、3/16:8位です。チャートイン28週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は
◎2021年・・・1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位
◎2022年・・・1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位、8/6:2位、8/13:4位、8/20:4位、8/27:6位、9/3:4位、9/10:5位、9/17:2位、9/24:4位、10/1:4位、10/8:3位、10/15:3位、10/22:4位、10/29:4位、11/5:4位、11/12:5位、11/19:6位、11/26:6位、12/3:5位、12/10:6位、12/17:7位、12/24:10位、12/31:12位
◎2023年・・・ 1/7:11位、1/14:6位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:8位、2/11:6位、2/18:4位、2/25:4位、3/4:5位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:7位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:8位、4/22:6位、4/29:5位、5/6:7位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位、6/3:4位、6/10:5位、6/17:11位、6/24:9位、7/1:6位、7/8:7位、7/15:5位、7/22:6位、7/29:5位、8/5:7位、8/12:9位、8/19:10位、8/26:10位、9/2:10位、9/9:10位、9/16:10位、9/23:9位、9/30:9位、10/7:13位、10/14:12位、10/21:12位、10/28:16位、11/4:17位、11/11:16位、11/18:14位、11/25:19位、12/2:18位、12/9:22位、12/16:21位、12/23:26位、12/30:27位
◎2024年・・・1/6:29位、1/13:12位、1/20:11位、1/27:14位、2/3:13位、2/10:10位、2/17:11位、2/24:13位、3/2:12位、3/9:11位、3/16:9位です。チャートイン165週目です。

 トラヴィス・スコット(Travi$ Scott)の“Utopia”は、8/12:1位、8/19:1位、8/26:1位、9/2:1位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:7位、10/14:7位、10/21:8位、10/28:13位、11/4:13位、11/11:18位、11/18:17位、11/25:22位、12/2:25位、12/9:26位、12/16:16位、12/23:20位、12/30:21位、1/6:24位、1/13:13位、1/20:12位、1/27:15位、2/3:15位、2/10:12位、2/17:12位、2/24:17位、3/2:14位、3/9:17位、3/16:10位です。チャートイン32週目です。


HOME

2024年3月9日〜12日       2024年3月17日〜19日