日記倉庫 
2019年1月20日(日曜日)曇り時々小雪 午前中から夕方は曇りで小雨みぞれ 夜遅く雪で吹雪く
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【日中から夕方は小雨やみぞれ降る】
下の写真は午前7時53分撮影の松が岬公園です。グレー色の空から小雪が降っています。
きょうは1日中曇り空で、朝から小雪が降っています。小雪はやがてみぞれや小雨になります。

みぞれや小雨が降る頃、途中からですが、テレビで放送された“天皇盃・第24回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会”を観てしまいました。駅伝については、そんなに興味・関心があるわけではありませんが、新聞の番組表で、有力リームに福島県が記載されていて、なんとなく気になったのでした。
【駅伝】
所用が一段落ついたところで、テレビのスイッチを入れますと、福島県は上位につけており、5区ではついに先頭に立っているではありませんか。6区では2位に後退するも、アンカーの7区では、箱根駅伝にも出場したという東洋大学の選手が再びトップとなり、そのままフィニッシュ。福島県は初優勝です。東北勢としても初めての優勝です。なんでも福島県は駅伝王国だそうで、過去には第2位という成績もありました。それにしても、見事な優勝です。
この全国都道府県対抗男子駅伝競走大会は、毎年この時期、広島で行われています。コースは7区間48.0kmです。1・4・5区は高校生、2・5区は中学生、3・7区は社会人・大学生が走るという、ある意味ユニークな大会です。1週間前は京都で女子が行われました。それにしても、駅伝は日本特有の競技です。
夕方は、町内の新年会に参加しました。この時も天気は小雨やみぞれです。
夜9時頃になりますと、雪が強まり、風も強くなって、吹雪いてくるようになりました。積雪も増えつつあります。米沢アメダスでは20時は35cmでしたが、24時は43cmです。
【夜は冬型の気圧配置に】
朝は佐渡島近くの日本海と山陰沖の日本海に低気圧があります。2つの低気圧は東へ進み、夜には北海道と三陸沖の太平洋へ移動しました。これとは別に、午前9時には本州の南方沖の太平洋に前線が発生しました。前線も東へ移動しました。夜は冬型の気圧配置になってきました。
全国的に雲に覆われ、各地で雨や雪が降りました。朝はトカラ列島で強い雨が降りました。昼は沖縄の一部で雨、午後は伊豆諸島の一部で雨です。九州地方から北海道にかけても雨や雪が降りました。そして、夜は冬型の気圧配置により日本海側を中心に雪が強まっています。福島県から新潟県・長野県に一部で雪が強まっているようです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:19.0ミリ(08時58分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村平島:21.0ミリ(08時00分まで)、熊本県阿蘇郡南阿蘇村:21.0ミリ(10時10分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県糸魚川市平岩:48.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・秋田県山本郡八峰町八森:21.5m/s(西北西:20時21分)
◎最大瞬間風速・・・秋田県山本郡八峰町八森:27.0m/s(西北西:20時20分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:304cm(24時)
◎24時間降雪量・・・長野県北安曇郡白馬村:26cm(24時まで)
米沢アメダスでの最高気温は2.6℃(13時15分:+0.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(7.4℃:05時13分:+3.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(0.7℃:13時04分:+0.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形(1.7℃:18時54分:-1.1℃)です。
最高気温は、東北地方の太平洋南部から関東地方など、北陸地方から西日本、そして南西諸島などで平年より高いです。福島県双葉郡川内村は10.9℃(13時21分:+7.1℃)、山梨県南都留郡山中湖村山中は13.1℃(11時49分:+9.8℃)、徳島県海部郡美波町日和佐は18.3℃(14時45分:+7.0℃)です。同じ山梨県でも平年より低い地点があります。山梨県南巨摩郡身延町切石は4.1℃(15時49分:-4.5℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-5.2℃(05時31分:-0.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、村山(-6.1℃:00時54分:-0.7℃)、高峰(-5.3℃:05時17分:0.0℃)に次いで3番目に高いです。
山形県で最低気温が平年より最も低かったのは飛島(-1.6℃:23時58分:-0.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.4℃:22時48分:+2.4℃)です。
最低気温は、北海道の一部や西日本などで平年より高いです。北海道(釧路地方)川上郡弟子屈町川湯は-10.1℃(04時46分:+8.7℃)、広島県東広島市は4.7℃(00時30分:+7.6℃)です。北海道北部は平年より低いです。北海道(宗谷地方)宗谷郡猿払村浜鬼志別は-16.3℃(06時58分:-5.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・0.1℃(13時10分:+1.4℃)、-15.2℃(01時11分:-0.4℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・13.0℃(14時25分:+4.2℃)、4.7℃(23時05分:+4.7℃)
2019年1月19日(土曜日)晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【天気に恵まれたセンター試験1日目】
下の写真は午前10時24分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空に白い雲が浮かんでいます。きょう(1月19日)は1日中こんな感じの天気です。米沢でも大学入試センター試験が山形大学工学部で行われていますが、1日目は天気には恵まれました。

その試験会場付近では朝、例年のごとく、多くの受験生の姿が見られたそうです。土曜日の朝ですが、周辺の道路も混雑したとのことです。
日本付近は大陸から移動してきた高気圧に覆われ、晴れたところが多いで す。北海道などは、等圧線の間隔が狭く、日本海側では筋状の雲がかかりましたが、次第に等圧線の間隔は広がっています。夜遅くになって、朝鮮半島付近にある低気圧の影響で、九州地方では雨が降り出しています。
主なアメダス地点の1時間降水量は、山形県鶴岡市:3.0ミリ(02時00分まで)、新潟県村上市高根:4.5ミリ(03時31分まで)です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾山:6.5ミリ(23時34分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県南魚沼郡湯沢町:9.0ミリ(02時20分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県南魚沼郡湯沢町:32.5ミリ(09時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県南魚沼郡湯沢町:15.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:18.0m/s(西北西:05時35分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(根室地方)目梨郡羅臼町:28.1m/s(北北西:19時42分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:311cm(02時)
◎24時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:52cm(01時まで)
米沢アメダスでの最高気温は4.9℃(14時32分:+2.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、平年より最も高いです。
山形県で最高気温が最も高かったのは飛島(6.1℃:14時05分:+1.9℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(1.3℃:21時19分:+0.6℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高めの地点が多い中、西日本は平年より高いです。広島県山県郡北広島町大朝は12.0℃(14時31分:+7.3℃)、島根県邑智郡邑南町瑞穂は12.2℃(14時20分:+7.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-3.3℃(00時02分:+1.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは村山(-6.9℃:23時32分:-1.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(2.8℃:08時22分:+3.7℃)です。
最低気温は、北海道の一部で平年より高いです。北海道(網走・北見・紋別地方)常呂郡佐呂間町は-7.1℃(23時38分:+10.3℃)、北海道(十勝地方)中川郡豊頃町大津は-4.7℃(00時27分:+10.5℃)、北海道(十勝地方)河東郡音更町駒場は-6.1℃(00時12分:+10.5℃)、北海道(十勝地方)中川郡池田町は-6.2℃(01時18分:+10.0℃)、北海道(十勝地方)河西郡芽室町は-6.6℃(24時00分:+10.2℃)です。
一方、九州地方は平年より低めです。トカラ列島の鹿児島県鹿児島郡十島村中之島は0.2℃(02時57分:-7.3℃)と平年よりかなり低いです。また、福島県喜多方市は-10.0℃(04時39分:-4.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・-0.8℃(14時23分:+0.4℃)、-15.4℃(23時39分:-0.7℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・12.8℃(14時30分:+3.9℃)、-0.2℃(07時31分:-0.3℃)
2019年1月18日(金曜日)雪時々吹雪時々日差す 午後は晴れで雲浮かぶ時々吹雪 夜晴れで雲浮かぶ一時小雪
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【吹雪の中での2時間10分の雪かき】
午前3時頃、除雪車が来ました。午前4時30分、雪かき開始です。新たに20〜30cmほどの雪が積もっています。それに除雪車が押っつけた雪を片付けます。雪かき中は何度も吹雪に見舞われます。雪かきが終わったのは午前6時30分です。でもなぜか、今朝はくじけることはありませんでした。
下の写真は午前10時36分撮影の松が岬公園です。この時間も雪が強く降っています。撮影直後は吹雪になりました。それでも日中は、日が差したり、小雪になることもありました。

午後になると、雪が強く降ることはなくなり、青空から日が差す時間が長くなりました。ただ、強風で地吹雪になることもありました。夜は時に小雪が降って、一時的に風が強まりました。
昨夜からの降雪で、米沢アメダスの積雪は50cmを超え、午前7時には55cmとなりました。
【最上地方で積雪増える】
日本付近は冬型の気圧配置です。特に北日本では等圧線の間隔が狭く、北陸地方から北では、暴 風雪や大雪になったところもあり、荒れた天気となりました。
山形県での24時間降雪量です。肘折51cm(07時まで)、尾花沢42cm(08時まで)、向町37cm(16時まで)、大井沢36cm(06時まで)、米沢34cm(07時まで)、新庄27cm(07時まで)、金山24cm(06時まで)、長井23cm(16時まで)、小国22cm(05時まで)です。
山形県の積雪は、肘折238cm(04時)、大井沢179cm(24時)、尾花沢132cm(24時)、向町105cm(24時)、金山96cm(24時)、新庄92cm(24時)、小国84cm(17時)です。最上地方で積雪が増えました。
太平洋側は晴れたところが多いです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県上越市高田:6.5ミリ(18時13分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県糸魚川市平岩:14.5ミリ(00時30分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県東蒲原郡阿賀町津川:43.5ミリ(01時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県上越市高田、秋田県湯沢市湯の岱:23.5ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:22.6m/s(西北西:08時49分)
最大風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:30.9m/s(西北西:08時49分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:311cm(21時)
◎3時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:15cm(04時まで)
◎24時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:57cm(20時まで)
米沢アメダスでの最高気温は1.0℃(14時10分:-1.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(4.3℃:19時17分:-0.2℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(-1.6℃:18時41分:-2.3℃)です。
最高気温は、西日本で平年より高め、北海道南部から北陸地方にかけては平年より低めです。広島県山県郡安芸太田町加計は11.6℃(14時41分:+4.8℃)、福島県南会津郡檜枝岐村は-4.3℃(19時25分:-4.1℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-4.0℃(22時29分:+0.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(-5.6℃:02時11分:+0.9℃)、肘折(-5.0℃:02時05分:+0.5℃)、村山(-4.5℃:02時15分:+1.0℃)、向町(-4.5℃:00時56分:+0.6℃)、金山(-4.2℃:00時29分:+0.7℃)に次いで6番目に低いです。
山形県で最低気温が平年より最も低かったのは飛島(-2.2℃:01時33分:-1.6℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(-0.2℃:02時55分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは東根(-3.5℃:04時04分:+1.9℃)です。
最低気温は、北海道の一部や本州の多くの地点で平年より高め、北海道の沿岸部や九州地方南部などで平年より低めです。北海道(十勝地方)河西郡芽室町は-11.3℃(00時03分:+5.4℃)、栃木県佐野市は2.0℃(06時13分:+5.0℃)、鹿児島県鹿児島郡十島村中之島は1.2℃(24時00分:-6.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・-2.6℃(12時57分:-1.4℃)、-16.0℃(00時07分:-1.3℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・12.0℃(15時05分:+3.1℃)、2.5℃(06時48分:+2.4℃)
【シベール】
昨日(1月17日)夕方、「シベールが山形地方裁判所へ民事再生法適用を申請し、受理された」というニュースが報じられました。ビックリしました。
米沢市内のある人は「1980年代には、山形市へ行くと、家へのお土産として、必ずシベールのケーキを買っていました」と言います。なぜなら「シベールのケーキは洒落ていて、美味しかったから」だそうです。
シベールは山形市の洋菓子屋さんです。1966年創業です。創業者は熊谷眞一氏です。熊谷氏の家庭は大江町の和菓子屋さんでした。シベールは熊谷氏が個人で始めた洋菓子屋さんです。フランス菓子を中心に、フランスパンなどパンも製造・販売しました。
はじめは小さな洋菓子屋さんでしたが、なかなか売れないフランスパンを活用しようと考案したラスクが思わぬ大ヒットとなります。ラスクは1994年に量産を開始します。このヒットで、通販による全国展開を行い、ピーク時の2008年8月期には売上高44億5300万円を計上しました。小さな洋菓子屋さんは、山形県を代表する洋菓子屋さんになりました。
このヒットで事業を拡大。2000年には本社を郊外の山形市蔵王松ケ丘二丁目1番3号へ移転しました。ここでは、広大な敷地内に、店舗だけでなく、レストランを開設しました。さらに、2008年には、敷地内に“シベールアリーナ”と“遅筆堂文庫”を開設しました。
宮城県にも進出したほか、首都圏や富山県にも店舗を開設しました。宮城県では2006年、川崎町に洋菓子製造工場を開設しました。仙台にあったものを移転したものです。
前後しますが、2005年にはJASDAQに上場しました。
ところが、近年はラスクの売り上げが落ち込みます。2016年8月期には赤字に転落します。それで、首都圏からの完全撤退などにより経営効率化を図りますが、2018年8月期には3期連続で赤字を計上します。この結果、2019年1月が期限の債務の支払いが困難となり、民事再生法適用申請となったものです。
これに至った要因として、ラスクに代わるヒット商品を生み出せなかったこと(成功体験から抜け出せなかった)、贈答文化の変化をあげています。
これについて、先程の米沢市内のある人は「シベールのラスクは飽きました」と指摘します。そして「米沢市内のパン屋さんのラスクの方が、しっかりした味で美味しいです」と言います。すなわち、これだけのヒット商品なのに、定番商品にはなれなかったのです。定番商品とは、例えば、福島県の柏屋なら“薄皮饅頭”です。
シベールのラスクについては、複数の人から同じような話を聞いていたことも付け加えます。
私が心配なのは“シベールアリーナ”です。お世話になったことがあるからです。
私が2012年11月~12月、コーディネーター・提案者となって山形県内5ヵ所で開催したドキュメンタリー映画“石巻市立湊小学校避難所”上映会について、山形市では山形国際ドキュメンタリー映画祭の協力により“シベールアリーナ”で開催しました。最近は、ピーター・バラカン氏の“ライヴ・マジック”が開催されています。すなわち、“シベールアリーナ”は“遅筆堂文庫”と合わせて、文化の発信基地として重要な役割を担っているのです。
報道では、“シベールアリーナ”と“遅筆堂文庫・山形館”は財団(弦地域文化支援財団)が運営しているため「影響はない」とのことですので、少しは安心しましたが、イメージ的には良いとは言えません。
これから再建に向けての協議が行われますが、そのためには、このようになった要因をきちんと分析することが必要かな・・・と思います。
2019年1月17日(木曜日)雪で薄日差す 夜雪
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【夜になって雪強まる】
下の写真右は午前10時42分〜43分撮影の松が岬公園です。雲をとおしてお日さまが透けてみえます。それでも雪が降っています。

日中も雪は降り続きましたが、積もるほどではありませんでした。夜になりますと、降り方が強まることもあり、午後5時には24cmだった米沢アメダスの積雪ですが、真夜中の12時(24時)には46cmに増えました。風も強まっています。
日本付近は冬型の気圧配置です。夕方から夜にかけては北日本を中心に強い冬型の気圧配置となり、北陸地方から山形県では雪が強まってきました。一部で大雪です。朝は等圧線が横に寝ている感じでしたが、夕方にはほぼ南北方向となりました。等圧線の向きが変わったことで、米沢でも雪が積もりやすくなってきました。太平洋側では晴れたところが多いです。
山形県の24時間降雪量です。肘折47cm(24時まで)、尾花沢37cm(24時まで)、大井沢36cm(24時まで)、米沢26cm(24時まで)、新庄25cm(24時まで)、金山24cm(19時まで)、向町21cm(24時まで)、小国20cm(24時まで)です。
【口永良部島噴火のレーダー画面】
午前9時19分頃、鹿児島県屋久島町の口永良部島(くちのえらぶじま)の新岳で爆発的な噴火が発生しました。この噴火で、噴石が飛び、火砕流も発生しましたが、人的被害は出ていないそうです。この噴火について、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーでも噴煙をとらえています。下の2つの画像です。

09時25分 09時30分
噴火当時、口永良部島は雲に覆われていましたが、雨を降らせる雲ではなかったことから、とらえることができました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県糸魚川市:9.0ミリ(19時12分まで)、新潟県長岡市:9.0ミリ(14時02分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県東蒲原郡阿賀町津川:17.0ミリ(13時50分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県宮古島市鏡原:106.0ミリ(05時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県東蒲原郡阿賀町津川:43.5ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:28.4m/s(西南西:15時58分)
最大風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:37.9m/s(西:15時46分)
最大瞬間風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:269cm(24時)
◎3時間降雪量・・・北海道(空知地方)美唄市:18cm(09時まで)
◎24時間降雪量・・・山形県最上郡大蔵村肘折:47cm(24時まで)
【礼文利尻で記録的低温】
最高気温は、北部を中心とした北海道や南西諸島などで平年より低いです。北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊は-7.8℃(05時03分:-4.9℃)、沖縄県南城市糸数は14.2℃(18時38分:-4.1℃)です。一方、関東地方とその周辺では平年より高めです。群馬県伊勢崎市は14.5℃(14時43分:+5.3℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-6.1℃(06時12分:-1.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(0.2℃:24時00分:+1.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-2.3℃:05時21分:+2.9℃)です。
最低気温は、北海道の日本海側沿岸や長野県の一部などで平年より低いです。全国のアメダスで最も低かったのは、長野県上田市菅平の-21.7℃(03時35分:-8.6℃)です。また、北海道(留萌地方)苫前郡羽幌町焼尻は-14.0℃(16時27分:-8.2℃)です。北海道北部では、記録的低温になった地点があります。北海道(宗谷地方)礼文郡礼文町は-15.8℃(16時07分:2003年10月17日からの観測史上低い方から1位)、北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊は-15.4℃(16時39分:-8.4℃:2003年の統計開始以来1月の観測史上低い方から1位)です。
その他では、平年より高めと低めが混在しています。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・-3.5℃(10時06分:-2.3℃)、-15.5℃(24時00:-0.9℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・10.7℃(14時34分:+1.7℃)、0.3℃(03時00分:+0.1℃)
【ダリダ】
Google のロゴがダリダになりました。フランスの歌手の中では好きでしたが、忘れかけていましたので、ビックリしました。
ダリダ(Dalida:olanda Cristina Gigliotti)はフランスの女性歌手・俳優です。1933年1月17日、エジプト・カイロ生まれです。つまり、きょう(2019年1月17日)は生誕86周年です。両親はイタリア人です。父親はバイオリン弾き、母親は仕立て屋です。しかし、イタリアで生計を立てることができず、エジプトに移住しました。兄と弟がいます。
ダリダは生後10ヶ月で目に感染症を患います。その時、父親はバイオリンで優しく見舞ってくれました。第二次世界大戦で父親が他のイタリア人たちと共に連行されます。大戦後、父親は釈放されますが、別人になっていました。あの優しさは無くなり、暴力的になったのです。父親は釈放後すぐに亡くなります。この体験は、のちのダリダの人生に対して大きな影響をもたらした、と言われます。男性へのトラウマです。
1954年、ミスエジプトに選ばれます。これをきっかけに映画関係者から注目され、同年末にはフランスへ移住します。1956年にはダリダとしてレコードをリリース、いきなり“Bambino:バンビーノ」が大ヒットします。その後は、フランスを代表する歌手として大活躍。1980年代前半まで次々にヒットを飛ばします。
日本でもフレンチポップス・ブームを相まって、かなり知られる存在となります。特に1973年のアラン・ドロンとのデュエット“あまい囁き:Paroles Paroles”がヒットします。売上は全世界で1億4000万枚以上です。
しかし、ダリダの人生は、男に翻弄される人生でもありました。度重なる破綻と死別。1987年5月2日、ダリダは「人生に耐えられません・・・許してください」という言葉を残し、自殺しました。
2017年のフランス映画“ダリダ~あまい囁き~”は、ダリダの伝記映画です。日本では2018年5月に公開されています。映画では、ダリダの弟ブルーノ・ジリオッティが制作に全面協力しています。
今思うと、ダリダの歌声は、なにか陰影を感じるものでした。しかし、ダリダの名前と作品は不滅です。
【アメリカ音楽情報】
1月19日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Sunflower (Spider-Man: Into The Spider-Verse) / Post Malone & Swae Lee
2位 Without Me / Halsey
3位 Thank U, Next / Ariana Grande
“サンフラワー = Sunflower (スパイダーマン = Spider-Man: Into The Spider-Verse) / ポスト・マローン(Post Malone)& スウェ・リー(Swae Lee)”は、11/3:9位、11/10:24位、11/17:23位、11/24:22位、12/1:16位、12/8:17位、12/15:17位、12/22:7位、12/29:4位、1/5:5位、1/12:3位、そして今週(1/19)は第1位です。チャートイン12週目です。
ホールジー(Halsey)の“Without Me”は、11/3:12位、11/10:9位、11/17:6位、11/24:4位、12/1:4位、12/8:4位、12/15:3位、12/22:2位、12/29:2位、1/5:2位、1/12:1位、そして今週(1/19)は第2位です。チャートイン14週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”は、11/17:1位、11/24:1位、12/1:1位、12/8:2位、12/15:1位、12/22:1位、12/29:1位、1/5:1位、1/12:2位、そして今週(1/19)は第3位です。チャートイン10週目です。
“Sicko Mode / Travis Scott”は、8/18:4位、8/25:7位、9/1:9位、9/8:7位、9/15:9位、9/22:8位、9/29:9位、10/6:6位、10/13:6位、10/20:6位、10/27:7位、11/3:2位、11/10:2位、11/17:3位、11/24:2位、12/1:2位、12/8:1位、12/15:2位、12/22:3位、12/29:3位、1/5:4位、1/12:4位、そして今週(1/19)も第4位です。チャートイン23週目です。
“High Hopes / Panic! At The Disco”は、11/17:12位、11/24:8位、12/1:6位、12/8:5位、12/15:5位、12/22:5位、12/29:6位、1/5:6位、1/12:5位、そして今週(1/19)も第5位です。チャートイン23週目です。
“Happier / Marshmello & Bastille”は、10/13:13位、10/20:8位、10/27:6位、11/3:4位、11/10:3位、11/17:4位、11/24:3位、12/1:3位、12/8:3位、12/15:4位、12/22:4位、12/29:5位、1/5:7位、1/12:6位、そして今週(1/19)も第6位です。チャートイン21週目です。
“Girls Like You / マルーン5(Maroon 5)Featuring Cardi B”は、6/9付け:94位、6/16:4位、6/23:5位、6/30:5位、7/7:4位、7/14:5位、7/21:3位、7/28:3位、8/4:3位、8/11:4位、8/18:2位、8/25:2位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:2位、9/22:2位、9/29:1位、10/6:1位、10/13:1位、10/20:1位、10/27:1位、11/3:1位、11/10:1位、11/17:2位、11/24:5位、12/1:8位、12/8:9位、12/15:11位、12/22:10位、12/29:15位、1/5:14位、1/12:7位、そして今週(1/19)も第7位です。チャートイン33週目です。
“Drip Too Hard / Lil Baby & Gunna”は、10/13:25位、10/20:4位、10/27:8位、11/3:8位、11/10:8位、11/17:10位、11/24:10位、12/1:9位、12/8:8位、12/15:9位、12/22:8位、12/29:9位、1/5:12位、1/12:8位、そして今週(1/19)は第8位です。チャートイン17週目です。
“Eastside / Benny Blanco, Halsey & Khalid”は、1/12:11位、そして今週(1/19)は第9位です。チャートイン26週目です。
ベニー・ブランコ(Benjamin Joseph Levin)はアメリカの男性レコードプロデューサー、ソングライター、マルチ器楽奏者です。1988年3月8日、ヴァージニア州(Reston)生まれです。ユダヤ人です。2013年には“Songwriters Hall of Fame”から“Hal David Starlight Award”を受賞しています。また、BMI Songwriter of the Year awardを5回受賞、2017年の“iHeartRadio Producer of the Year award”も受賞しています。Ed Sheeran、Justin Bieber、Maroon 5、Rihanna、Katy Perry、Kesha、Sia、The Weeknd、Selena Gomez、Wiz Khalifa、Kanye Westらとの仕事で、これまでに1億枚のレコードを売り上げています。2014年には、Interscope Recordsの下に、Mad Love Records と Friends Keep Secrets という2つのレーベルを創設しました。
本作は自身のリードシングルの1枚目です。Khalid はアメリカの男性シンガー・ソングライターです。Halsey はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。曲は哀愁を感じるメロディーを持つエレクトロニクス・ポップ・チューンです。アコースティックギターをフィーチャーしたバージョンは美しいメロディーがさらに胸を打ちます。UKシングルチャートではすでに第1位となっています。現在までの売上はイギリスで60万枚、アメリカで100万枚です。
その後も4枚のシングルを発表、2018年12月7日には、ファーストアルバム“Friends Keep Secrets”を発表し、UKアルバムチャートで最高位41位です。
ZEZE / Kodak Black(コダック・ブラック)Featuring Travis Scott(トラヴィス・スコット)& Offset(オフセット)は、10/27:2位、11/3:6位、11/10:6位、11/17:8位、11/24:9位、12/1:10位、12/8:7位、12/15:8位、12/22:9位、12/29:8位、1/5:15位、1/12:9位、そして今週(1/19)は第10位です。チャートイン13週目です。
“Youngblood
5 / Seconds Of Summer”は、9/22:11位、9/29:10位、10/6:10位、10/13:8位、10/20:7位、10/27:9位、11/3:7位、11/10:7位、11/17:11位、11/24:12位、12/1:12位、12/8:12位、12/15:14位、12/22:22位、12/29:20位、1/5:24位、1/12:14位、そして今週(1/19)は第16位です。チャートイン32週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 Hoodie SZN / A Boogie Wit da Hoodie
2位 I Am > I Was / 21 Savage
3位 Spider-Man: Into The Spider-Verse / Soundtrack
ア・ブギー・ウィット・ダ・フーディー(A Boogie Wit da Hoodie)の“Hoodie SZN”は、1/5:2位、1/12:2位、そして今週(1/19)は第1位です。チャートイン3週目です。
21 サヴェイジ(21 Savage)の“I Am > I Was”は、1/5:1位、1/12:1位、そして今週(1/19)は第2位です。チャートイン3週目です。
“Spider-Man: Into The Spider-Verse / Soundtrack”は、12/29:5位、1/5:13位、1/12:5位、そして今週(1/19)は第3位です。チャートイン4週目です。
ミーク・ミル(Meek Mill)の“Championships”は、12/15:1位、12/22:2位、12/29:2位、1/5:6位、1/12:3位、そして今週(1/19)は第4位です。チャートイン6週目です。
ポスト・マローン(Post Malone)の“beerbongs & bentleys”は、5/12:1位、5/19:1位、5/26:1位、6/2:2位、6/9:2位、6/16:2位、6/23:4位、6/30:4位、7/7:3位、7/14:3位、7/21:2位、7/28:3位、8/4:2位、8/11:3位、8/18:4位、8/25:5位、9/1:5位、9/8:6位、9/15:6位、9/22:8位、9/29:6位、10/6:6位、10/13:8位、10/20:10位、10/27:9位、11/3:10位、11/10:10位、11/17:10位、11/24:14位、12/1:13位、12/8:11位、12/15:14位、12/22:14位、12/29:12位、1/5:11位、1/12:4位、そして今週(1/19)は第5位です。チャートイン37週目です。
トラヴィス・スコット(Travis Scott)の“ASTROWORLD”は、8/18:1位、8/25:1位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:2位、9/22:7位、9/29:5位、10/6:5位、10/13:7位、10/20:9位、10/27:8位、11/3:9位、11/10:9位、11/17:8位、11/24:10位、12/1:7位、12/8:1位、12/15:8位、12/22:6位、12/29:6位、1/5:10位、1/12:7位、そして今週(1/19)は第6位です。チャートイン23週目です。
“A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/20:1位、10/27:1位、11/3:1位、11/10:2位、11/17:2位、11/24:5位、12/1:4位、12/8:4位、12/15:7位、12/22:4位、12/29:3位、1/5:4位、1/12:10位、そして今週(1/19)は第7位です。チャートイン14週目です。
ドレイク(Drake)の“Scorpion”は、7/14:1位、7/21:1位、7/28:1位、8/4:1位、8/11:1位、8/18:2位、8/25:3位、9/1:4位、9/8:3位、9/15:3位、9/22:5位、9/29:4位、10/6:4位、10/13:5位、10/20:8位、10/27:6位、11/3:7位、11/10:7位、11/17:5位、11/24:9位、12/1:8位、12/8:8位、12/15:11位、12/22:10位、12/29:9位、1/5:14位、1/12:6位、そして今週(1/19)は第8位です。チャートイン28週目です。
コダック・ブラック(Kodak Black)の“Dying To Live”は、12/29:1位、1/5:9位、1/12:9位、そして今週(1/19)も第9位です。チャートイン4週目です。
“Greatest Hits I II & III: The Platinum Collection / Queen”は、1/12:137位、そして今週(1/19)は第10位です。チャートイン126週目です。
本作は、2000年11月13日にリリースされた6組目のボックスセットです。Disc one: Greatest Hits (1981 UK version) には17曲、Disc two: Greatest Hits II (1991) には17曲、Disc three: Greatest Hits III (1999) には17曲収録です。
UKアルバムチャートでは2002年に最高位2位です。売上はイギリスで180万枚、アメリカで66万枚です。
HOME
2019年1月13日〜16日 2019年1月21日〜23日 |