日記倉庫 

2019年1月27日〜29日


2019年1月29日(火曜日)一時吹雪 時々小雪 一時曇り差す 夜曇り

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【松が岬公園の雪景色】
 午前3時前、除雪車が来ました。午前3時20分、雪かき開始です。新たに15cmほど積もっています。雪かき中、曇りで小雪が降る程度です。午前4時40分、雪かき終了です。
 その後、本格的な雪降りです。午前6時40分、2回目の雪かき開始です。車に積もった雪を払います。30分ほどで終了です。
 その後、降り方が弱まり、日が差すこともありましたが、断続的に雪が降り続きます。強く降ったり、吹雪になることもありました。

 午前9時55分、松が岬公園へ向かいます。激しく雪が降り、吹雪にもなりました。車のライトを点けました。下の8枚の写真は、午前10時10分〜39分撮影の松が岬公園です。雪降る中の撮影です。雪景色をお楽しみください。

  

 上の写真は、いつもの撮影ポイントでの撮影です。ただ、除雪車が押っつけた雪で、写真右はいつもの位置より少しずれています。写真右の奥に舞鶴橋が見えます。撮影ポイントはお堀の南東側です。

  

 上の写真左は、松が岬神社です。舞鶴橋の東側、伝国の杜前広場の北側です。
 上の写真右は、舞鶴橋から南側を撮影したものです。いつもの撮影ポイントは左端です。

  

 上の写真左は、お堀の北側で撮影したものです。
 上の写真右は、お堀の西側で撮影したものです。このあたりのお堀沿いの道路は、一層道幅が狭いです。

  

 上の写真左は、お堀南側に架かる菱門橋(赤の太鼓橋)です。
 上の写真右は、菱門橋から東側を撮影したものです。いつもの撮影ポイントはお堀の奥です。 

 雪は午後も断続的に降り続きます。午後2時20分〜55分、3回目の雪かきです。
 夕方は大粒の雪が強めに降り続きました。ようやく雪がやんだのは夜8時頃です。
 米沢アメダスでは午前10時に積雪75cmとなりました。


【強い冬型の気圧配置で山形県内も雪降り】
 日本付近は北日本を中心に強い冬型の気圧配置です。北海道や本州の日本海側では雪となり、吹雪や大雪になったところがあります。
 山形県では、山形市でも一時雪が強く降りました。山形県の24時間降雪量は、金山28cm(12時まで)、向町22cm(13時まで)、肘折27cm(18時まで)、大井沢37cm(12時まで)、長井20cm(22時まで)、米沢24cm(23時まで)、山形17cm(23時まで)、新庄17cm(13時まで)、尾花沢13cm(18時まで)、小国15cm(17時まで)、左沢18cm(22時まで)です。
 積雪は、肘折272cm(20時)、大井沢232cm(15時)、尾花沢157cm(08時)、小国139cm(11時)、金山128cm(05時)、新庄119cm(06時)、向町119cm(11時)、山形36cm(13時)、長井68cm(11時)です。
 その冬型の気圧配置は西から緩みます。夜9時には3つの高気圧が日本付近を覆ってきました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量(5ミリ以上の地点)・・・秋田県由利本荘市東由利:6.0ミリ(13時24分まで)、秋田県秋田市岩見三内:6.0ミリ(06時58分まで)、北海道(根室地方)標津郡標津町糸櫛別:6.0ミリ(01時47分まで)、群馬県利根郡みなかみ町:5.0ミリ(06時50分まで)、福島県喜多方市:5.0ミリ(05時42分まで)
◎3時間降水量・・・北海道(根室地方)標津郡標津町糸櫛別:15.5ミリ(03時00分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県新発田市赤谷:44.5ミリ(12時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道根室地方標津郡標津町糸櫛別:30.5ミリ
◎最大風速・・・秋田県山本郡八峰町八森:24.5m/s(西北西:02時41分)
 最大風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・秋田県山本郡八峰町八森:29.9m/s(西北西:02時40分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:337cm(04時)
 積雪量について、統計開始以来1月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
◎3時間降雪量・・・群馬県利根郡みなかみ町:18cm(08時まで)
 3時間降雪量について、統計開始以来1月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
 6時間降雪量について、統計開始以来1月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
 12時間降雪量について、統計開始以来1月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
◎24時間降雪量・・・福島県南会津郡檜枝岐村:50cm(18時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は1.3℃(14時44分:-0.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(-0.9℃:22時07分:-1.3℃)、高峰(0.7℃:14時27分:-0.9℃)、肘折(0.7℃:11時12分:+0.3℃)、左沢(1.0℃:16時04分:-0.7℃)に次いで、山形(1.3℃:16時24分:-1.4℃)と並び5番目に低いです。
 山形県最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(5.1℃:05時15分:+1.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄(3.4℃:13時35分:+2.0℃)です。

 最高気温は、本州の中央部で平年より低め、そのほかの地域は平年より高めの地点が多いです。熊本県球磨郡あさぎり町上は15.2℃(15時34分:+5.2℃)、熊本県阿蘇市阿蘇乙姫は11.3℃(15時40分:+5.2℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-2.1℃(02時45分:+2.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは東根(-6.9℃:22時29分:-1.8℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.6℃:03時04分:+2.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(-0.7℃:02時54分:+4.0℃)、2番目は新庄(-1.0℃:02時03分:+3.6℃)と金山(-1.5℃:04時11分:+3.6℃)です。

 最低気温は、北海道の一部や東北地方北部で平年より高いです。北海道(釧路地方)川上郡標茶町は-8.9℃(23時46分:+7.8℃)、岩手県九戸郡軽米町は-1.4℃(03時50分:+7.1℃)です。一方、同じ北海道でも平年より低い地点がありました。大東島地方も平年より低いです。北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡西興部村は-22.9℃(23時45分:-7.0℃)、沖縄県島尻郡南大東村南大東島は7.7℃(03時25分:-6.2℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・-0.6℃(14時10分:+0.8℃)、-10.6℃(24時00分:+4.4℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・9.4℃(15時55分:+0.8℃)、0.8℃(07時35分:+1.3℃)

 

【全国の避難者数】
 内容はこちらをご覧ください。


2019年1月28日(月曜日)晴れ浮かぶ 午後曇りみぞれ降る 夕方から宵の口は曇り のち夜遅く

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【道幅がかなり狭くなった松が岬公園周辺道路】
 下の写真は午前9時30分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空が広がっています。朝から昼すぎまではこんな感じの天気です。

  

 ところで、この時期、松が岬公園へは車で来ますが、撮影ポイントに着くまで、ちょっと大変です。お堀沿いの道路をはじめ、松が岬公園周辺の道路は、幅がかなり狭くなっているからです。センターラインが引いてあるのに、幅の半分以上は雪です。伝国の杜南側の道路でも、対向車が来ますと、すれ違うことができない場所があり、少しでも広いところで待つことがよくあります。
 なぜこんなに狭いのか・・・除雪車が押っつけた雪で狭くなっているのですが、それだけではないことがわかりました。例えば、きょう(1月28日)の場合、屋根から下ろした雪を、除雪車で道路に飛ばしている光景を見ました。敷地内の雪を道路に運んでいる光景を見たこともあります。
 このあたり、雪を捨てる場所がないので仕方ないのでしょうが、観光客が多く訪れる場所であることを考えますと・・・です。県外ナンバーの車がお堀沿いの道路を低速で走行していました。
 私が雪かきに時間がかかっているのは、数十メートル離れた雪捨て場へ自力で運ぶからです。

 午後になって曇ってきました。そして、雨やみぞれが降ってきました。この時期の雨やみぞれはめずらしいです。最高気温は3月中旬並みです。夕方になって雨やみぞれが弱まりましたが、夜遅くなって雪降りです。積もるかもしれません。


【またまた冬型の気圧配置へ】
 日本海の低気圧、午前9時には前線を伴い、北海道に近づいています。低気圧から伸びる寒冷前線が本州を通過しています。夕方6時には本州の南海上にも前線が発生しました。夜9時には宮城県沖に低気圧が発生し、その低気圧から前線が伸びています。日本付近は冬型の気圧配置になりつつあります。最近はこの繰り返しです。
 前線付近では雨や雪が降りました。強めに降ったところもあります。ただ主に降ったのは日本海側です。冬型の気圧配置になりつつあることで、夜には日本海側で雪です。日本海側は晴れるヒマがありません。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県胎内市中条:12.0ミリ(14時29分まで)、秋田県男鹿市男鹿真山:12.0ミリ(08時46分まで)
◎3時間降水量・・・秋田県男鹿市男鹿真山:24.5ミリ(09時50分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・新潟県岩船郡関川村下関:38.0ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・北海道(檜山地方)奥尻郡奥尻町米岡:20.4m/s(西:22時11分)
◎最大瞬間風速・・・東京都八丈町八丈島:28.3m/s(西南西:19時30分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:334cm(24時)
 積雪量について、統計開始以来1月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
◎3時間降雪量・・・秋田県北秋田市鷹巣:16cm(12時まで)、北海道(留萌地方)天塩郡天塩町:16cm(22時まで)
◎24時間降雪量・・・岐阜県飛騨市河合:30cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は7.6℃(13時02分:+5.6℃:3月中旬並み)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鶴岡(7.7℃:10時13分:+4.1℃)に次いで2番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは差首鍋(0.9℃:24時00分:-0.5℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道(上川地方)上川郡東川町は1.6℃(12時58分:+6.5℃)、福島県南会津郡南会津町田島は7.6℃(13時55分:+6.2℃)です。東海地方の一部は平年より低めです。岐阜県恵那市は2.7℃(11時32分:-4.1℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-9.0℃(02時18分:-4.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.8℃:22時05分:+2.9℃)です。

 最低気温は、北海道の北部内陸部で平年より高いです。北海道(上川地方)名寄市は-5.7℃(05時23分:+11.6℃)です。関東地方以西の太平洋側を中心に南西諸島にかけては平年より低いです。長野県上田市菅平は-22.7℃(00時56分:-8.9℃)、鹿児島県鹿児島郡十島村中之島は-0.5℃(00時51分:-8.3℃)です。南国のトカラ列島でも氷点下の寒さになりました。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・2.0℃(18時35分:+3.4℃)、-14.4℃(00時10分:+0.5℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・11.4℃(14時51分:+2.8 ℃)、-1.0℃(05時49分:-0.6℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の1月25日(〜1月31日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(1月25日付け)としても発表されています。

1位 7 Rings / Ariana Grande
2位 Sweet But Psycho / Ava Max
3位 Dancing With A Stranger / Sam Smith & Normani

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“7 Rings”が初登場第1位です。
 これは通算29枚目のシングルです。2019年1月18日リリースです。2019年2月8日リリース予定の5枚目のスタジオアルバム“Thank U, Next”からのセカンドシングルです。作詞曲はAriana Grande、Tommy Brown、Michael Foster、Charles Anderson、Victoria Monét、Tayla Parx、Njomza Vitia、Richard Rodgers、Oscar Hammerstein II、Kimberly Krysiukです。曲はヒップホップ色が強いです。どこかで聴いたメロディーが入っていると思ったら、リチャード・ロジャーズとオスカー・ハマースタイン2世がクレジットされていました。

 エイヴァ・マックス(Ava Max)の“Sweet But Psycho”は、11/23:13位、11/30:6位、12/7:2位、12/14:2位、12/21:2位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、そして今週(1/25)は第2位です。チャートイン14:14週目です。

 “Dancing With A Stranger / Sam Smith(サム・スミス)& Normani(ノーマニ)”は、1/18:4位、そして今週(1/25)は第3位です。チャートイン2:2週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Wow.”は、12/28:52位、1/4:5位、1/11:4位、1/18:3位、そして今週(1/25)は第4位です。チャートイン5:5週目です。

 “Giant / Calvin Harris & Rag'n' Bone Man”は、1/18:7位、そして今週(1/25)は第5位です。チャートイン2:2週目です。

 “Nothing Breaks Like A Heart / マーク・ロンソン:Mark Ronson (feat. マイリー・サイラス:Miley Cyrus)”は、12/7:10位、12/14:4位、12/21:6位、12/28:15位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:2位、そして今週(1/25)は第6位です。チャートイン8:8週目です。

 “Sunflower (Spider-Man: Into the Spider-Verse) / Post Malone & Swae Lee”は、10/26:7位、11/2:11位、11/9:10位、11/16:8位、11/23:8位、11/30:9位、12/7:16位、12/14:9位、12/21:10位、12/28:19位、1/4:3位、1/11:5位、1/18:5位、そして今週(1/25)は第7位です。チャートイン14:14週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”は、11/9:1位、11/16:1位、11/23:1位、11/30:1位、12/7:1位、12/14:1位、12/21:3位、12/28:5位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:6位、そして今週(1/25)は第8位です。チャートイン12:12週目です。

 “Gun Lean / Russ”は、1/18:34位、そして今週(1/25)は第9位です。チャートイン5:5週目です。
 ラスは Russ Splash という名の男性ヒップホップアーティスト(ラッパー)のようですが、インフォメーションは発表されておらず、不明です。本作のヴィデオは公開になっています。ハードコア・ラップ・チューンです。

 “Play / Jax Jones & Years & Years”は、1/11:11位、1/18:8位、そして今週(1/25)は第10位です。チャートイン8:8週目です。

 “Rewrite The Stars / James Arthur & Anne‐Marie”は、11/30:17位、12/7:8位、12/14:11位、12/21:12位、12/28:25位、1/4:8位、1/11:7位、1/18:15位、そして今週(1/25)は第17位です。チャートイン10:10週目です。
 ジェイムス・アーサー(James Andrew Arthur)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1988年3月2日、イングランド(Middlesbrough Teesside)生まれです。母親はイングランドの Shirley Ashworth、父親はスコットランドの Neil Arthur です。
 2012年の“The X Factor”第9シリーズで優勝です。この時に歌い、ファーストシングルとなった“Impossible”はUKシングルチャートで第1位、売上はイギリスで131万枚でした。“Impossible”はバルバドスの女性シンガー・ソングライター Shontelle が2010年2月に発表した曲で、UKシングルチャートで最高位9位、Billboard Hot 100 で最高位13位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚だった曲です。
 2013年11月にはファーストアルバム“James Arthur”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はイギリスで30万枚です。“Impossible”はこのアルバムに収録されました。このアルバムからは、さらに3曲をシングルカットしています。
 2016年に入り、本作からのファーストシングル(通算5枚目のシングル)である“Say You Won't Let Go”がヒットしています。UKシングルチャートでは、9/30〜10/14付けの3週間、第1位です。Billboard Hot 100 では最高位11位です。売上はアメリカ120万枚、イギリス180万枚です。前半の生ギターやピアノなど音数の少ないバックにした素朴な雰囲気から次第に歌い上げていくバラードです。
 本作はセカンドアルバムです。13曲収録です。“Say You Won't Let Go”は2曲目に収録です。
 Anne‐Marie はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。
 本作は“The Greatest Showman: Reimagined”の8曲目に収録です。メリハリのあるポップチューンですが、楽曲が素晴らしいです。2人のヴォーカルも良い感じです。

 “Ruin My Life / Zara Larsson”は、12/28:35位、1/4:9位、1/11:12位、1/18:17位、そして今週(1/25)は第23位です。チャートイン14:14週目です。
 ザラ・ラーソン(Zara Maria Larsson)はスウェーデンの女性シンガー、ソングライターです。1997年12月16日、ストックホルム(Solna, Stockholm County)生まれです。両親は Agnetha and Anders Larsson です。難産だったようで、酸素不足の状態で生まれたそうです。ザラには妹(Hanna)がいます。Hanna は、歌手で、バンド“Hanna&Andrea”のメンバーです。ザラは Adolf Fredrik の Music Schoolに入学しますが、聖歌隊で歌うことが性に合わず、学校を辞めます。
 2008年、10歳の時、スウェーデンのタレント(スカウト)ショー“Talang”で優勝し、注目されます。この時に歌った“My Heart Will Go On”は、デビューシングルとして発表され、スウェーデンのシングルチャートで最高位7位です。
 その後、スウェーデンのシングルチャートでは、2013年の2枚目“Uncover”、2015年の8枚目“Lush Life”、2015年の9枚目“Never Forget You (with MNEK)”、2016年の10枚目“Ain't My Fault”が第1位です。UKシングルチャートでは“Lush Life”が最高位3位、“Never Forget You (with MNEK)”が最高位5位、2016年の11枚目“I Would Like”が最高位2位です。
 フィーチャーされたシングルでは、2016年の“Girls Like (Tinie Tempah featuring Zara Larsson)”がUKシングルチャートで最高位5位、2016年の“This One's for You (David Guetta featuring Zara Larsson)”がスウェーデンのシングルチャートで最高位3位、2017年の“Symphony (Clean Bandit featuring Zara Larsson)”は、スウェーデンのシングルチャート、UKシングルチャートともに第1位です。曲はクリーン・バンディット・サウンドですが、明るい曲調に仕上がって、心弾む感じです。
 EP盤は2013年に2枚、2015年に2枚発表しています。
 スタジオアルバムは2014年10月にデビューアルバム“1”を発表し、スウェーデンのアルバムチャートで第1位、売上はスウェーデンで4万枚以上です。
 2017年3月17日、2枚目のスタジオアルバム“So Good”を発表、スウェーデンのアルバムチャートで第1位、UKアルバムチャートで最高位7位、Billboard 200 で最高位26位です。売上はスウェーデン8万枚、イギリス10万枚、アメリカ50万枚です。“Never Forget You (with MNEK)”や“Symphony (Clean Bandit featuring Zara Larsson)”など15曲収録です。
 本作は15枚目のシングルです。2018年10月18日リリースです。このあと発表されるであろう3枚目のアルバムのリードシングルです。スウェーデンのシングルチャートでは最高位2位です。曲はミディアム・エレクトロニック・ポップ・チューンですが、抑えた感じというか、クールにも聞こえる奥のある作品です。ただ、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。パーカッションが入っていないピアノヴァージョンが聴きやすいかもしれません。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists
2位 Staying At Tamara's / GEORGE EZRA
3位 Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、そして今週(1/25)も第1位です。チャートイン57:58週目です。

 ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、そして今週(1/25)も第2位です。チャートイン44:44週目です。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、そして今週(1/25)も第3位です。チャートイン14:14週目です。

 “A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/12:1位、10/19:2位、10/26:1位、11/2:2位、11/9:2位、11/16:6位、11/23:8位、11/30:13位、12/7:14位、12/14:16位、12/21:11位、12/28:8位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:4位、そして今週(1/25)も第4位です。チャートイン16:16週目です。

 “Human / dodie”が初登場第5位です。
 ドゥディー(ドゥディー・クラーク:Dodie Clark:Dorothy "dodie" Miranda Clark)はイギリスの女性シンガー・ソングライターですが、作品発表方法はYouTubeで発表することをメインにしていることから“YouTuber”(Epping, Essex)とも紹介されています。1995年4月11日、ロンドン(Enfield, London)生まれです。
 曲はメインであるYouTubeチャンネル「doddleoddle」とサイドチャンネル「doddlevloggle」で紹介しています。メインチャンネルでは、2018年7月現在、彼女は160以上の動画を所有しています。また、視聴者は2億人を超えています。サイドチャンネルでは、350以上のビデオで、視聴者は1億人を超えています。
 2016年11月、ファーストEP“Intertwined”を発表し、UKアルバムチャートで最高位35位です。2017年8月、セカンドEP“You”を発表し、UKアルバムチャートで最高位6位です。6曲収録で、“doddleoddle”で紹介されている6曲目の“Would You Be So Kind”は、ウクレレ1本で歌う様子が見られます。素朴ですが、起伏に富んでいる感じもします。私は「新たな表現に挑戦するアーティストが登場した」と記しています。
 2017年には“Shorty Awards – YouTube Musician”と“Summer in the City Awards – Breakthrough Award”を受賞しています。
 本作は3枚目のEPです。7曲収録です。4曲目の“Human”は、素朴さはありますが、軽快さがあり、ポップ感が増しました。Tom Walker がいっしょに歌っています。

 “Assume Form / James Blake”が初登場第6位です。
 ジェイムス・ブレイク(James Blake Litherland)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、レコードプロデューサーです。1988年9月26日、ロンドン生まれです。父親はJames Litherlandです。ジェイムズ・リザーランドはイギリスのプログレッシブ・ロックバンド“コロシアム” 結成時からのメンバーです。
 ジェイムス・ブレイクは子どもの頃から音楽に対して強い興味を持ちます。ピアノのオーソドックスな訓練を受けました。ロンドン大学ではポピュラーミュージックの学位を取得しました。2009年、ファーストシングル“Air & Lack Thereof”を発表します。これは自身の寝室でレコーディングしたものです。EPは2010年から発表、2枚目の“CMYK”(2010年)がラジオで話題になります。2010年には2枚目のシングル“Limit to Your Love”がUKシングルチャートで最高位39位です。この時期から評価は高かったです。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200 です。
(1)2011年2月:James Blake:9位:123位
(2)2013年4月:Overgrown:8位:32位・・・Mercury Prize(マーキュリー賞)を受賞
(3)2016年5月:The Colour in Anything:12位:36位
 本作は4枚目のスタジオアルバムです。1月18日リリースです。12曲収録です。Metro Boomin、Travis Scott、Moses Sumney、Rosalía、André 3000 が参加しています。2曲目の“Mile High (featuring Metro Boomin and Travis Scott)”はヒップホップ色が強いですが、アルバム全体は多彩な楽曲が並び、聴き応え十分です。

 ジェス・グリン(Jess Glynne)の“Always In Between”は、10/19:1位、10/26:3位、11/2:6位、11/9:8位、11/16:10位、11/23:13位、11/30:15位、12/7:12位、12/14:14位、12/21:13位、12/28:12位、1/4:7位、1/11:6位、1/18:5位、そして今週(1/25)は第7位です。チャートイン15:15週目です。

 “Please Remain Seated / Thunder”が初登場第8位です。
 サンダー(Thunder)はイギリスのロック(ハードロック、ヘヴィーメタル)バンドです。1989年、ロンドンで結成します。その後、2000年に解散、2002年に再結成、2009年に解散、2011年に再々結成しています。イギリスを代表するバンドのひとつで、日本でも人気があります。2000年の解散時には日本公演も行われています。2011年の時は「再結成ではない」と発表されましたが、2013年には来日公演を行っています。
 現在のメンバーです。
◎Danny Bowes – lead vocals (1980-2000, 2002-2009, 2011-present)
◎Luke Morley – guitar, backing vocals (1980-2000, 2002-2009, 2011-present)
◎Ben Matthews – guitar, keyboards, organ, backing vocals (1989-2000, 2002-2009, 2011-present)
◎Chris Childs – bass, backing vocals (1996-2000, 2002-2009, 2011-present)
◎Gary "Harry" James – drums, percussion, occasional guitar and backing vocals (1983-2000, 2002-2009, 2011-present)
 過去のメンバーです。
◎Mark "Snake" Luckhurst – bass, backing vocals (1989–1992)
◎Mikael "Micke" Höglund – bass, backing vocals (1993–1996)
 アルバムは1990年より発表しています。この中でUKアルバムチャートで10位以内に入ったアルバムをご紹介します。
(2)1992年:Laughing on Judgement Day:2位
(3)1995年:Behind Closed Doors:5位
(10)2015年:Wonder Days:9位
(11)2017年2月10日:Rip It Up:3位・・・11曲収録です。2曲目の“Rip It Up”は風格すら感じるロック(ロックンロール)チューンです。
 本作は12枚目のスタジオアルバムですが、過去に発表していた楽曲を再編集し、新たにレコーディングしたものです。1月18日リリースです。12曲収録です。さらに Disc 2:Deluxe CD Album Onlyには7曲収録です。11曲目収録の“She's So Fine”は1989年リリースのファーストシングルです。ハードロックというより落ち着いたミディアム・ロック・チューンです。アメリカ南部の土の香りを感じる作品です。

 “50 Years - Don't Stop / Fleetwood Mac”は、12/14:12位、12/21:8位、12/28:10位、1/4:8位、1/11:5位、1/18:6位、そして今週(1/25)は第9位です。チャートイン10:10週目です。

 “The Platinum Collection / Queen”は、10/26:34位、11/2:7位、11/9:7位、11/16:5位、11/23:12位、11/30:19位、12/7:20位、12/14:19位、12/21:20位、12/28:15位、1/4:14位、1/11:10位、1/18:12位、そして今週(1/25)は第10位です。チャートイン227:358週目です。


2019年1月27日(日曜日)朝 のち曇り 時々小雪 一時差す 午後時々差す 夜は晴れ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【冬型の気圧配置は次第に緩む】
 午前6時40分から雪かきです。除雪車は来ませんし、新たに積もったのは10cmほどですが、仕事で出掛ける家族の車に積もった雪を取り除きます。午前7時10分、雪かき終了です。雪かき中は雪降りです。米沢アメダスでは午前8時までの3時間に10cm積もりました。これは全国のアメダスで第5位です。
 その雪はやみましたが、その後も雲の多い天気です。下の写真は午前11時11分撮影の松が岬公園です。この時間は雪が降っています。

  

 午後は日が差すことも多くなり、たまに小雪がちらつくほどでした。夜は時間とともに晴れていきました。ただ、冷え込んできました。

 日本付近は冬型の気圧配置ですが、次第に緩み、西から大陸の高気圧が張り出してきました。夜9時には日本海に低気圧が発生しました。
 日本海には筋状の雲があり、日本海側では雪が降りました。その雪も次第に弱まり、正午の衛星写真ではたくさんの筋状の雲が映っていますが、レーダー画面では僅かに映っている程度です。ただ、近畿地方などでは雪雲が太平洋側にも流れ込んでいます。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・石川県小松市:5.5ミリ(03時18分まで)、新潟県村上市三面:5.5ミリ(05時11分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県糸魚川市平岩:12.0ミリ(00時20分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県糸魚川市平岩:74.0ミリ(00時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・秋田県にかほ市:16.0ミリ
◎最大風速・・・愛知県常滑市セントレア:15.2m/s(北西:15時05分)
◎最大瞬間風速・・・栃木県那須郡那須町那須高原:22.5m/s(北西:16時49分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:341cm(01時)
 積雪量について、統計開始以来1月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
◎3時間降雪量・・・福島県南会津郡檜枝岐村:15cm(01時まで)
◎24時間降雪量・・・岐阜県大野郡白川村:52cm(06時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は1.7℃(13時32分:-0.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは浜中(4.5℃:22時41分:+0.3℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄(2.4℃:13時04分:+1.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(-0.5℃:14時32分:-0.9℃)です。

 最高気温は、北海道東部、福島県から北陸地方にかけて、南西諸島などで平年より低めです。長野県上田市菅平は-6.1℃(15時05分:-4.0℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-8.4℃(00時38分:-3.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは向町(-11.1℃:02時24分:-5.9℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(-0.6℃:00時31分:+0.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-3.6℃:00時09分:+1.7℃)です。

 最低気温は、北海道北部・東北地方の一部・伊豆諸島・九州地方とトカラ列島などで平年より低いです。宮城県伊具郡丸森町-13.3℃(02時14分:-9.1℃)です。全国のアメダスで最も低かったのは北海道(上川地方)勇払郡占冠村-の25.7℃(07時09分:-6.0℃)、2番目は北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町は-25.4℃(07時24分:-8.2℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・-2.5℃(13時31分:-1.1℃)、-18.6℃:04時43分:-3.7℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・9.7℃(14時18分:+1.1℃)、-0.9℃(06時36分:-0.5℃)

 

【あと約2年も】
 きょう(1月27日)のトップニュースは「男性アイドルグループ“嵐”が『2020年12月31日をもって活動休止する』と発表しました」です。
 “嵐”については「ほとんどわからない」私ですが、日本を代表する(国民的)アイドルグループであることだけは承知しています。突然の発表でしたので、ファンの皆さまは「大ショック」だったと思います。おそらく、明朝のスポーツ新聞でもトップニュースでしょうし、明日のワイドショーはこのニュース一色でしょう。
 活動休止に至った経緯は、記者会見で説明しているようですが、私が気になったのは『2020年12月31日をもって・・・」です。すなわち、あと約2年は“嵐”として活動を続ける、というわけです。『あと約2年も』ですか・・・。これも「日本人的」ということでしょうか。

 ワン・ダイレクション(One Direction)は、イギリス(イングランド)とアイルランド出身の男性5人によるボーイズバンドです。2010年のThe X Factorの第7シリーズで第3位となったことで一躍注目され、2015年まで次々に大ヒットを飛ばします。アルバムは5枚発表し、UKアルバムチャート、アメリカの Billboard 200 ともに4枚が1位、1枚が最高位2位です。つまり、イギリスだけでなく、アメリカでも大人気であり、世界的人気を誇りました。日本でも人気がありました。
 2015年3月、メンバーの1人が脱退。
 2016年3月、突然「少なくても1年間は活動休止」という発表がありました。
 その後、メンバーはソロで活動しています。ソロでのヒットもあります。現在のところ、活動再開のニュースはありません。

 

【世界的ギタリストの負傷】
 キューバの男性ギタリスト・作曲家、アリ・アランゴ(Alí Arango)が来日コンサートを行っていました。アリ・アランゴ(Alí Jorge Arango Marcano)は1982年12月14日、ハバナの生まれです。世界の主要な11の国際ギターコンクールを制覇した・・・という最も注目されるギタリストのひとりです。
 ところが、来日コンサートは途中でキャンセルです。ラジオで聴きました。その理由です。
 アリ・アランゴは満員電車に乗っていました。その時です。ある乗客が背負っていたリュックに手を挟まれ、負傷します。手は腫れ、痛みます。医師は「手は数週間安静に」と言います。ギタリストにとって、致命的負傷となりました。

 ニュースで、電車でのリュック問題が報じられています。
 背中に背負うリュック。背負えば、両手が空きます。それで人気になったリュック。ところが、大きなリュック、特に分厚いリュックの場合、背中なので、他人にぶち当たってしまうリスクが高いです。そのことに気付かない人(最近はこういう人が多くなっているのでしょうか)が迷惑をかけることになります。
 リュック・メーカーでは分厚くならないような商品を作るとか、電車では「リュックは背中でなく前に抱える」や「下に置く」と呼びかけるなどの対策が講じられているようですが、他人への思いやりが薄れている風潮が広がっていることについては、私も(満員)電車に乗ることがありますので、とても気になります。

 世界的ギタリストが満員電車ですか・・・ということにも、日本における文化の乏しさを感じました。


HOME

2019年1月24日〜26日       2019年1月30日〜31日