日記倉庫 

2019年2月6日〜8日


2019年2月8日(金曜日) 一時吹雪 夜時々小雪 のち小雪

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【1日中雪で吹雪くことも】
 下の写真は午前9時52分撮影の松が岬公園です。雪が強く降っています。松が岬公園へ来る途中は、吹雪で前がよく見えなくなることがありました。

  

 きょうは1日中こんな天気です。夜になって風は収まり、降り方も小雪程度となりました。
 これだけ雪が降った割には、そんなに積もりませんでした。雪かきは午前9時台と午後5時前後の2回行いましたが、それぞれ30分あまりで終わりました。
 米沢アメダスでの積雪は、43cmから59cmと16cm増えましたが、除雪車が来ることはありませんでした。


【北海道に観測史上最強寒波襲来】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。 

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 日本付近は冬型の気圧配置です。
 札幌管区気象台の観測では午前9時、北海道(札幌)の上空1500メートル付近で氷点下24.4℃という猛烈な寒波が流れ込みました。これは、札幌管区気象台の観測史上最も強烈な寒波だそうです。この寒波にスッポリ覆われた北海道では、大半の地域で最高気温が氷点下10℃を下回るという猛烈な寒さとなりました。この寒さについては、気温のコーナーでご紹介します。

 冬型の気圧配置ということで、日本海側では雪が降りました。沖縄では未明から午前中にかけて断続的に雨が降りました。晴れたのは太平洋側の一部です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町大原:32.0ミリ(01時30分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町大原:43.0ミリ(02時30分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県上越市筒方:48.5ミリ(17時30分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町大原:41.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:22.0m/s(西北西:03時02分)
◎最大瞬間風速・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:28.4m/s(西北西:02時55分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:385cm(15時)
◎3時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:14cm(02時まで)
◎24時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:62cm(11時まで)


【札幌は40年ぶりに最高気温氷点下10℃以下】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は0.0℃(00時03分:-2.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.7℃:00時16分:-2.8℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(-2.6℃:00時02分:-3.6℃)と肘折(-2.6℃:00時19分:-3.6℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島(-0.6℃:00時04分:-5.1℃)です。

 最高気温は、北海道で平年より大幅に低く、記録的低温になりました。最高気温が氷点下10℃以下の地点も数多く出ました。主な地点の最高気温は、北海道(宗谷地方)稚内市は-12.4℃(00時16分:-9.3℃)、北海道(上川地方)旭川市は-10.9℃(01時00分:-8.0℃)です。
 そして、北海道(石狩地方)札幌市中央区札幌は-10.1℃(00時20分:-9.7℃)です。これは1877年の統計開始以来2月の観測史上低い方から第4位です。また、札幌で最高気温が氷点下10℃を下回ったのは、1979年1月12日の-10.4℃を観測して以来、40年ぶりです。

 下の表は、統計開始以来観測史上最も低い最高気温を観測した地点です。気象庁発表です。

 平年比は、本泊-10.0℃、森野-10.1℃、森-10.2℃、高松-10.3℃、

 下の表は、統計開始以来2月の観測史上最も低い最高気温を観測した地点です。気象庁が発表したものです。

 平年比は、山口-9.8℃、支笏湖畔-9.7℃、千歳-9.1℃、余市-10.5℃、小樽-10.2℃、倶知安-9.9℃、女満別-8.4℃、根室中標津-6.9℃、帯広泉-8.2℃、厚真-9.6℃、苫小牧-9.4℃、日高門別-9.0℃、奥尻-7.4℃、脇野沢-8.4℃です。

 関東地方南部や南西諸島などでは平年より高めの最高気温です。ただ、関東地方南部の最高気温は未明に観測したものです。千葉県館山市は16.9℃(00時55分:+5.6℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-4.6℃(21時07分:+0.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-6.9℃:06時37分:-0.3℃)、最低気温が平年より最も低かったのは飛島(-4.0℃:20時33分:-3.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(-2.5℃:17時51分:-1.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは村山(-4.5℃:07時50分:+0.7℃)です。

 最低気温は、北海道と東北地方北部で平年より大幅に低い地点が数多く出ました。北海道(宗谷地方)枝幸郡枝幸町歌登は-29.1℃(23時46分:-11.2℃)、北海道(上川地方)富良野市麓郷は-26.2℃(23時26分:-10.3℃)、北海道(空知地方)美唄市は-22.3℃(20時21分:-10.0℃)、北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡雄武町は-25.3℃(23時04分:-12.6℃)、北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡湧別町は-24.6℃(22時28分:-10.7℃)、北海道(釧路地方)川上郡弟子屈町は-23.7℃(24時00分:-10.2℃)、北海道(日高地方)新冠郡新冠町新和は-25.9℃(22時51分:-10.1℃)、青森県下北郡東通村小田野沢は-14.7℃(23時51分:-9.4℃)です。

 記録的低温になった地点もありました。下の表は、統計開始以来観測史上最も低い最低気温を観測した地点です。気象庁発表です。

 平年比は、本泊-8.9℃、焼尻-8.8℃、神恵内-8.8℃、鶴丘-10.6℃、帯広泉-11.4℃、大樹-11.2℃、森-10.5℃です。

 下の表は、統計開始以来2月の観測史上最も低い最低気温を観測した地点です。気象庁が発表したものです。

 平年比は、えりも岬-6.5℃、松前-7.3℃です。
 ほかに、札幌の最低気温は-12.5℃(09時41分:-5.5℃)

 関東地方以西と南西諸島では平年より高めの最低気温です。宮崎県西都市は8.1℃(24時00分:+6.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・-10.5℃:00時27分:-9.6℃)、-22.9℃(23時35分:-8.3℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・10.6℃(13時24分:+1.1℃)、3.4℃(06時08分:+3.5℃)

 

【山形県の避難者数】
 山形県はきょう(2月8日)、2月7日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の1月11日時点との増減も合わせてお伝えします。

◎山形県内全体の避難者数:1,983人(1月11日より 4人減少)
◎福島県からの避難者数:1,822人(1月11日より 増減なし)
◎宮城県からの避難者数:141人(1月11日より 増減なし)
◎岩手県からの避難者数:11人(1月11日より 4人減少)
◎その他からの避難者数:9人(1月11日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:424人(1月11日より 1人増加)
◎山形市への避難者数:738人(1月11日より 2人減少)

 米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は417人(1人増加)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
 同じく山形市において、福島県からの人は691人(2人減少)、宮城県からの人は42人(増減なし)、岩手県からの人は5人(増減なし)です。

 避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・1,279人(19人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・708人(7人増加)

 米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:55人(増減なし)、南陽市:52人(増減なし)、高畠町:57人(増減なし)、川西町:26人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:3人(増減なし)、飯豊町:17人(4人減少)です。《置賜地域合計:636人:32%(3人減少)》
◎村山地方・・・上山市:50人(増減なし)、天童市:131人(増減なし)、寒河江市:64人(増減なし)、村山市:9人(増減なし)、東根市:51人(増減なし)、尾花沢市:5人(増減なし)、山辺町:6人(増減なし)、中山町:7人(増減なし)、河北町:9人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:1人(増減なし)、大石田町:0人(増減なし)です。《村山地域合計:1,078人:54%(2人減少)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:113人(増減なし)、酒田市:123人(1人増加)、三川町:2人(増減なし)、庄内町:4人(増減なし)、遊佐町:5人(増減なし)です。《庄内地域合計:247人:12%(1人増加)》
◎最上地方・・・新庄市:14人(増減なし)、金山町:1人(増減なし)、最上町:4人(増減なし)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:22人:1%(増減なし)》


2019年2月7日(木曜日)晴れ浮かぶ 午後3時頃から曇り 夕方から強く 時々小雨 夜時々小雪

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【不気味なほどの暖かさ】
 下の写真は午前9時23分撮影の松が岬公園です。ご覧のとおりの好天です。その後、午後3時頃には曇り空となり、夕方は小雨が、夜は小雪が、強い風とともに降りました。

  

 米沢アメダスでの最低気温は氷点下6.3℃(04時46分)と寒かったです。それが午前7時前になりますと、なま暖かい風を感じました。米沢アメダスでは午前7時で氷点下4.9℃です。寒いのになま暖かい風です。妙な感じがしました。
 その後も暖かな風が吹き込みます。米沢アメダスでは午前8時が氷点下1.7℃だったのに、午前9時には8.9℃です。1時間に10.6℃も上昇したことになります。
 日中は不気味なほどの暖かさです。雪融けが進みます。春の陽気です。とても2月上旬とは思えません。上着を着ないで雪片付けをしたほどです。
 米沢アメダスでの最高気温は12.2℃(14時07分)です。これは、1977年の統計開始以来2月の観測史上高い方から第10位です。

 東北地方北部にかかっていた寒冷前線がゆっくり南下しました。午前9時には前線上に低気圧が発生しました。前線は午後3時頃米沢付近を通過しました。夜9時には関東地方を通過中です。
 前線通過前は、前線に向かって南から暖かい空気が流れ込んだため、今回は東北地方南部も含めて季節外れの暖かさとなりました。しかし、前線通過後は北からの寒気・寒波で気温は急降下、雪が降っています。前線通過時は各地で雨です。きょう1日の総降水量では、山形県が上位を占めています。沖縄でもところどころで断続的に雨です。

 山形県の1時間降水量です。
◎山形県酒田市浜中:7.5ミリ(09時21分まで)
◎山形県最上郡真室川町差首鍋:6.5ミリ(10時13分まで)
◎山形県鶴岡市鶴岡:7.5ミリ(14時56分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村平島:30.0ミリ(20時19分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村平島:31.0ミリ(22時10分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村平島:31.0ミリ(24時00分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・山形県鶴岡市鶴岡:42.0ミリ(21時00分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:47.5ミリ(00時10分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・山形県鶴岡市鶴岡:46.5ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・秋田県山本郡八峰町八森:17.1m/s(西北西:23時31分)
 最大風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・岩手県宮古市川井:23.2m/s(西南西:23時49分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:356cm(24時)
◎3時間降雪量・・・山形県新庄市、青森県三戸郡三戸町、青森県青森市酸ケ湯:13cm
◎24時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:37cm(24時まで)


【東北南部から北陸で平年より大幅に高い最高気温】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は12.2℃(14時07分:+9.5℃:4月上旬並み)です。今年の最高気温です。また、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(13.2℃:14時23分:+9.9℃)、高畠(13.1℃:13時29分:+10.7℃)、高峰(13.0℃:13時16分:4月中旬並み)、左沢(12.4℃:12時47分:+10.1℃)に次いで5番目に高いです。
 山形県ではこのほかに、東根:12.1℃(12時09分:+9.7℃)、小国:11.4℃(12時17分:+8.4℃)、長井:11.3℃(13時12分:+8.9℃)です。
 山形県最高気温が最も低かったのは差首鍋(1.8℃:13時37分:-0.2℃)、2番目に低かったのは金山(3.7℃:13時16分:+2.2℃)、3番目に低かったのは新庄(5.3℃:14時05分:+3.3℃)です。

 最高気温は、東北地方から北陸地方にかけて平年より大幅に高い地点が数多く出ました。宮城県伊具郡丸森町は17.0℃(13時49分:+11.1℃)、宮城県仙台市宮城野区仙台は16.8℃(12時30分:+11.3℃)、宮城県黒川郡大衡村は15.8℃(14時00分:+11.5℃)、福島県双葉郡浪江町は17.4℃(14時20分:+10.3℃)、福島県相馬市は17.2℃(14時33分:+10.8℃)、福島県伊達市梁川は17.0℃(13時13分:+10.8℃)、福島県福島市は16.1℃(13時43分:+10.1℃)、群馬県沼田市は17.2℃(14時54分:+12.1℃)、長野県上田市は16.7℃(13時22分:+11.0℃)、山梨県南都留郡山中湖村山中は16.1℃(11時03分:+12.3℃)、富山県富山市は16.8℃(12時22分:+10.7℃)、富山県高岡市伏木は16.6℃(11時54分:+10.7℃)です。このほか、東北地方から南西諸島にかけては大半で平年より高いです。
 北海道は北部を中心に平年より低いです。北海道(宗谷地方)稚内市声問は-8.9℃(14時04分:-6.0℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-6.3℃(04時46分:-1.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、尾花沢(-8.2℃:00時37分:-3.5℃)、東根(-6.7℃:01時38分:-1.6℃)、村山(-6.6℃:01時27分:-1.3℃)に次いで、左沢(-6.3℃:03時18分:-0.9℃)とならび4番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.1℃:24時00分:+2.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢(-2.7℃:24時00分:+4.0℃)です。

 最低気温は、西日本を中心に平年より高く、北海道の日本海側や南西部で平年より低いです。大分県佐伯市宇目は6.8℃(08時31分:+8.9℃)、北海道(空知地方)美唄市は-19.0℃(06時53分:-6.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・-4.3℃(10時46分:-3.3℃)、-14.8℃(20時42分:-0.1℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・13.7℃(17時10分:+4.4℃)、4.1℃(02時54分:+4.2℃)

 

【上山市の爆発事故】
 他人事ではないニュースが飛び込んできました。各社の報道内容をもとにご紹介します。
 2月6日の午後4時すぎ、山形県上山市金谷の上山工業団地内にあるバイオマス発電事業を行っている事業所敷地内で水素ガスによるとみられる爆発が発生しました。爆発により水素ガスが入っているタンクのフタが吹き飛びます。フタは直径が約3メートル、厚さは約1cmです。吹き飛んだフタは南へ約100メートル離れた住宅の2階を直撃します。フタは、住宅の壁を突き破り、2階の部屋の中に入り込みます。部屋は破壊され、物が散乱します。部屋の脇の廊下には、赤ちゃんを抱っこしていたその住宅に住む女性がいました。女性は軽い怪我をしました。赤ちゃんに怪我はありませんでした。もし、女性が部屋にいたら・・・
 爆発は大音響と爆風をもたらし、周囲の工場などでもガラスが割れるなどの被害が出ました。
 爆発は試験運転のために電源を入れたところ、その直後に発生しました。タンクにはバイオマス発電の燃料に使う水素ガスなどが入っていました。

**********

 現場は、私が山形市へ向かう時に通る国道13号線から150メートルほどしか離れておりません。もし、フタが東へ飛び、国道を走行している車を直撃していたら・・・。だから他人事ではないのです。
 福島第一原発事故により、再生可能エネルギーとか自然エネルギーという言葉を聞きます。そして、太陽光発電・風力発電などが注目されています。バイオマス発電もそのひとつです。こうした流れは、私も注目はしています。
 ただし、リスクがあることも忘れてはならないと考えます。
 太陽光について、ある方は「使い終わった大量のパネルの処理がいずれ問題になるでしょう」と語っていました。太陽光については、売電価格の問題が出ているようですし、電力の供給と需要のバランスの問題が出ています。我が家の近所にも、太陽光パネルが設置されていますが・・・。
 風力発電については、環境への影響、人体への影響が指摘されています。私が気になるのは低周波です。鳥類などの生物への影響を懸念する人もいます。
 今回の爆発事故で、バイオマス発電においてもリスクがあることがわかりました。水素が存在する以上、爆発のリスクがあるわけです。メルトダウンした福島第一原発は、水素爆発で放射線が放出しました。
 福島第一原発事故は、リスクに対して真正面から向き合わず(安全神話により)稼働を続けたことで発生した事故とも言えます。その結果は、あまりにも大きな影響を及ぼしました。あれから8年が経過しようとしていますが、いまだに多くの人が避難しています。
 これは、再生可能エネルギーも同様です。リスクに対して真剣に向き合わないと、今回のような爆発事故やトラブルが再び発生します。
 最も重要なのは、私たちひとりひとりが、発電ということの難しさ・大変さを知ること、使い放談である電気とはそういうリスクを持っていることを認識することです。


2019年2月6日(水曜日)曇りのち夕方から晴れ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【予報外れ夕方まで曇り】
 下の写真は午前9時41分撮影の松が岬公園です。曇りです。時に雲を透してうっすらと太陽が見えることもありましたが、日差しが届くほどではなく、どんよりとした曇り空が午後になっても続きました。昼頃には晴れてくるという予報は外れました。午後4時をすぎて、雲間から日差しが届くようになり、午後5時すぎには雲はほとんど無くなり、晴れとなりました。その後は晴れの天気です。

  

 昨日(2月5日)米沢に1日中の晴天をもたらした高気圧は日本の遥か東海上へ遠ざかります。午前3時には、九州地方南東沖に前線を伴った低気圧があります。伊豆諸島付近に小さな低気圧が発生しました。日本海に前線が横たわっています。前線を伴った低気圧、夕方6時には伊豆諸島の東海上まで移動しました。伊豆諸島付近の低気圧は動きが鈍く、夕方6時には茨城県沖に移動しました。午後9時には2つの低気圧が1つになり、やや発達しました。日本海の前線は津軽海峡付近から東北地方北部にかかっています。
 全国的に雲に覆われたところが多いです。未明は西日本を中心に雨が降りました。雨の範囲は東へ移動し、夕方には雨雲の大半は東海上に抜けました。天気は西から回復しました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県大島郡伊仙町:21.0ミリ(02時35分まで)
◎3時間降水量・・・千葉県銚子市:25.5ミリ(11時10分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:60.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:48.0ミリ
◎最大風速・・・高知県室戸市室戸岬:16.3m/s(東北東:05時32分)
◎最大瞬間風速・・・高知県室戸市室戸岬:26.4m/s(北東:05時32分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:328cm(05時)
◎3時間降雪量・・・北海道(後志地方)小樽市:11cm(10時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道(後志地方)小樽市:22cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は1.9℃(16時07分:-0.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高峰(1.4℃:14時25分:-0.7℃)、長井(1.4℃:16時18分:-0.9℃)、左沢(1.7℃:16時49分:-0.5℃)、尾花沢(1.8℃:16時21分:+0.2℃)に次いで5番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(10.1℃:16時05分:+5.7℃)です。

 最高気温は、東北地方の一部(岩手県)・新潟県から山陰地方の日本海沿岸・九州地方などで平年より高いです。岩手県久慈市山形は8.9℃(11時23分:+8.0℃)、福井県南条郡南越前町今庄は13.2℃(14時56分:+8.1℃)です。北海道北部は平年より低いです。北海道(宗谷地方)稚内市声問は-7.6℃(08時10分:-4.7℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-5.6℃(23時42分:-0.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは尾花沢(-8.0℃:23時29分:-3.2℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(4.2℃:06時19分:+5.0℃)です。

 最低気温は、北海道の一部、東北地方の一部(山形県とその周辺)を除き、全国的に平年より高めです。特に九州地方では平年よりかなり高い地点が多くありました。宮崎県西都市は10.6℃(23時32分:+9.4℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・-2.8℃(14時50分:-1.8℃)、-8.4℃(01時28分:+6.4℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・11.5℃(16時46分:+2.3℃)、4.7℃(04時29分:+4.9℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  2月9日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 7 Rings / Ariana Grande
2位 Without Me / Halsey
3位 Sunflower (Spider-Man: Into The Spider-Verse) / Post Malone & Swae Lee

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“7 Rings”は、2/2:1位、そして今週(2/9)も第1位です。チャートイン2週目です。

 ホールジー(Halsey)の“Without Me”は、11/3:12位、11/10:9位、11/17:6位、11/24:4位、12/1:4位、12/8:4位、12/15:3位、12/22:2位、12/29:2位、1/5:2位、1/12:1位、1/19:2位、1/26:1位、2/2:2位、そして今週(2/9)も第2位です。チャートイン17週目です。

 “サンフラワー = Sunflower (スパイダーマン = Spider-Man: Into The Spider-Verse) / ポスト・マローン(Post Malone)& スウェ・リー(Swae Lee)”は、11/3:9位、11/10:24位、11/17:23位、11/24:22位、12/1:16位、12/8:17位、12/15:17位、12/22:7位、12/29:4位、1/5:5位、1/12:3位、1/19:1位、1/26:2位、2/2:3位、そして今週(2/9)も第3位です。チャートイン15週目です。

 “Middle Child / J. Cole”は、2/2:26位、そして今週(2/9)は第4位です。チャートイン2週目です。
 J・コール(本名:Jermaine Lamarr Cole)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1985年1月28日、ドイツ・フランクフルトの米軍基地で生まれました。父親はアフリカン・アメリカンで米軍に勤務していました。母親はヨーロッパ系アメリカ人です。郵便関係の仕事をしていました。生後8ヶ月でアメリカに渡り、ノースカロライナ州(Fayetteville, North Carolina)で育ちました。幼い頃に父親が彼の元を去ったため、母子家庭で育っています。そこは多民族が住む環境です。
 1999年頃から本格的にラップ活動を行っています。2007年にはファースト・ミックステープを発表、2008年には“Roc Nation”と契約を果たします。“Roc Nation”はジェイ・Zが創設したばかりのレーベルです。2009年から2014年までに3本のミックステープを発表しています。シングルは2009年から発表しています。2011年、非営利団体Dreamville Foundationを設立しました
 アルバム履歴です。発表年月:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャート:売上です。
(1)2011年9月:Cole World: The Sideline Story:1位:25位:アメリカ85万枚
(2)2013年6月:Born Sinner:1位:7位:アメリカ79万枚
(3)2014年12月:2014 Forest Hills Drive:1位:27位:アメリカ124万枚
(4)2016年12月:4 Your Eyez Only:1位:21位:アメリカ62万枚
(5)2018年4月20日:KOD:1位:2位:アメリカ24万枚・・・12曲収録。7曲目の“Kevin's Heart”は Other charted songs としてリリースされ、Billboard Hot 100 で最高位8位。ゆったりした感じのハードコア・ラップチューンです。
 主なシングルです。
(18)2017年:Deja Vu:7位:30位
(21)2018年:KOD:10位:17位・・・アルバム“KOD”の2曲目。ハードコア・ラップチューンですが、ビートとラップがうまく融合しているように聞こえます。
(22)2018年:ATM:6位:28位・・・アルバム“KOD”の4曲目。ハードコア・ラップチューンですが、軽い乗りです。途中「カネダ、カネダ、カネダ」と聞こえる部分があります。
 本作は24枚目のシングルです。ハードコア・ラップ・ソングですが、メッセージ性を感じます。

 “Sicko Mode / Travis Scott”は、8/18:4位、8/25:7位、9/1:9位、9/8:7位、9/15:9位、9/22:8位、9/29:9位、10/6:6位、10/13:6位、10/20:6位、10/27:7位、11/3:2位、11/10:2位、11/17:3位、11/24:2位、12/1:2位、12/8:1位、12/15:2位、12/22:3位、12/29:3位、1/5:4位、1/12:4位、1/19:4位、1/26:3位、2/2:5位、そして今週(2/9)も第5位です。チャートイン26週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”は、11/17:1位、11/24:1位、12/1:1位、12/8:2位、12/15:1位、12/22:1位、12/29:1位、1/5:1位、1/12:2位、1/19:3位、1/26:5位、2/2:4位、そして今週(2/9)は第6位です。チャートイン13週目です。

 “High Hopes / Panic! At The Disco”は、11/17:12位、11/24:8位、12/1:6位、12/8:5位、12/15:5位、12/22:5位、12/29:6位、1/5:6位、1/12:5位、1/19:5位、1/26:4位、2/2:6位、そして今週(2/9)は第7位です。チャートイン26週目です。

 “Happier / Marshmello & Bastille”は、10/13:13位、10/20:8位、10/27:6位、11/3:4位、11/10:3位、11/17:4位、11/24:3位、12/1:3位、12/8:3位、12/15:4位、12/22:4位、12/29:5位、1/5:7位、1/12:6位、1/19:6位、1/26:6位、2/2:7位、そして今週(2/9)は第8位です。チャートイン24週目です。

 “Wow. / Post Malone”は、1/19:11位、1/26:9位、2/2:8位、そして今週(2/9)は第9位です。チャートイン6週目です。

 “Girls Like You / マルーン5(Maroon 5)Featuring Cardi B”は、6/9付け:94位、6/16:4位、6/23:5位、6/30:5位、7/7:4位、7/14:5位、7/21:3位、7/28:3位、8/4:3位、8/11:4位、8/18:2位、8/25:2位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:2位、9/22:2位、9/29:1位、10/6:1位、10/13:1位、10/20:1位、10/27:1位、11/3:1位、11/10:1位、11/17:2位、11/24:5位、12/1:8位、12/8:9位、12/15:11位、12/22:10位、12/29:15位、1/5:14位、1/12:7位、1/19:7位、1/26:7位、2/2:9位、そして今週(2/9)は第10位です。チャートイン36週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 DNA Backstreet / Boys
2位 Future Hndrxx Presents: The WIZRD / Future
3位 Hoodie SZN / A Boogie Wit da Hoodie

 バックストリート・ボーイズ(Backstreet Boys)の“DNA”が初登場第1位です。
 バックストリート・ボーイズ(Backstreet Boys)はアメリカの男性5人によるヴォーカル・グループ(男性アイドルグループ、ボーイズグループ)です。1993年、フロリダ州オーランド(Orlando, Florida)で結成です。これまでに1億枚以上のレコードを販売しており、最も売れ行きの良いボーイズバンドとされています。日本でも人気です。2013年には“Hollywood Walk of Fame”に選ばれています。2001年、2004年、2006年、2008年、2010年、2013年に来日公演を行っています。メンバーです。
◎AJ McLean(Alexander James McLean)1978年1月9日生まれ – vocals (1993–present)
◎Howie Dorough(Howard Dwaine Dorough)1973年8月22日生まれ – vocals (1993–present)
◎Nick Carter(Nickolas Gene Carter)1980年1月28日生まれ – vocals (1993–present)
◎Brian Littrell(Brian Thomas Littrell)1975年2月20日生まれ – vocals (1993–present)
◎Kevin Richardson (Kevin Scott Richardson)1971年10月3日生まれ – vocals (1993–2006, 2012–present)
 シングル履歴です。順位は Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
(1)1995年:We've Got It Goin' On:69位:3位
(2)1995年:I'll Never Break Your Heart:35位:8位
(4)1996年:Quit Playing Games (with My Heart):2位:2位
(5)1997年:Anywhere for You:−:4位
(6)1997年:Everybody (Backstreet's Back):4位:3位
(7)1997年:As Long as You Love Me:ー:3位
(8)1998年:All I Have to Give:5位:2位
(9)1999年:I Want It That Way:6位:1位
(10)1999年:Larger than Life:25位:5位
(11)1999年:Show Me the Meaning of Being Lonely:6位:3位
(12)2000年:The One:30位:8位
(13)2000年:Shape of My Heart:9位:4位
(14)2001年:The Call:52位:8位
(16)2001年:Drowning:28位:4位
(17)2005年:Incomplete:13位:6位
(18)2005年:Just Want You to Know:70位:8位
 アルバム履歴です。
(1)1996年5月:Backstreet Boys:ー:12位:全世界1000万枚
(2)1997年11月:Backstreet's Back:−:2位:カナダ104万枚、EU500万枚
(3)1999年5月:Millennium:1位:2位:全世界3000万枚、アメリカ1381万枚、カナダ107万枚、日本100万枚
(4)2000年11月:Black & Blue:1位:13位:全世界2400万枚、アメリカ593万枚
(5)2005年6月:Never Gone:3位:11位:全世界1000万枚、アメリカ177万枚、日本75万枚
(6)2007年10月:Unbreakable:7位:21位:全世界170万枚、アメリカ22万枚、日本30万枚
(7)2009年10月:This Is Us:9位:39位:アメリカ13万枚、日本23万枚
(8)2013年7月:In a World Like This:5位:16位:日本10万枚
 コンピレーションアルバム履歴です。
(1)1997年8月:Backstreet Boys:4位:ー:アメリカ1168万枚
(2)2001年10月:The Hits – Chapter One:4位:5位:全世界1400万枚、アメリカ183万枚、日本84万枚
 本作は9枚目のスタジオアルバムです。1月23日リリースです。12曲収録です。Japanese edition bonus tracksは3曲です。本作について、ケヴィンは「各メンバーがグループの中でどのような要素を表しているかを調べるために個々のDNAプロファイルを分析しました。私たちは自分の影響力とスタイルのすべてを1つの作品にまとめることができました。私たちのDNAを誇りに思っています」と語っています。DNAは、DigitalとAnalogの略語でもあり、それは彼らが活動を始めた1990年代のレコーディングでのキーワードであります。1曲目の“Don't Go Breaking My Heart”は優れたポップチューンです。メロディーは美しく、さまざまなサウンドをうまく取り入れています。デビューから26年以上ですが、みずみずしいです。

 フューチャー(Future)の“Future Hndrxx Presents: The WIZRD”は、2/2:1位、そして今週(2/9)は第2位です。チャートイン2週目です。

 ア・ブギー・ウィット・ダ・フーディー(A Boogie Wit da Hoodie)の“Hoodie SZN”は、1/5:2位、1/12:2位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:3位、そして今週(2/9)も第3位です。チャートイン6週目です。

 “A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/20:1位、10/27:1位、11/3:1位、11/10:2位、11/17:2位、11/24:5位、12/1:4位、12/8:4位、12/15:7位、12/22:4位、12/29:3位、1/5:4位、1/12:10位、1/19:7位、1/26:6位、2/2:8位、そして今週(2/9)は第4位です。チャートイン17週目です。

 “Weezer (Teal Album) / Weezer”は、2/2:47位、そして今週(2/9)は第5位です。チャートイン2週目です。
 ウィーザー(Weezer)はアメリカの現在は男性4人によるロックバンドです。1992年、ロサンゼルスで結成です。メンバーです。
◎Rivers Cuomo(リヴァース・クオモ:1970年6月13日生まれ) – lead and occasional backing vocals, lead guitar, keyboards, occasional drums (1992–present)
◎Patrick Wilson(パトリック・ウィルソン:1969年2月1日) – drums, percussion, backing and occasional lead vocals, occasional guitar and keyboards (1992–present)
◎Brian Bell(ブライアン・ベル:1968年12月9日生まれ) – rhythm guitar, keyboards, backing and occasional lead vocals (1993–present)
◎Scott Shriner(スコット・シュライナー:1965年7月11日生まれ) – bass, keyboards, backing and occasional lead vocals (2001–present)
 過去のメンバーです。
◎Matt Sharp – bass, backing vocals (1992–1998)
◎Jason Cropper – rhythm guitar, backing vocals (1992–1993)
◎Mikey Welsh – bass, backing vocals (1998–2001; 2011年10月8日死去)
 ほかにサポートメンバーがいます。
 彼らの音楽はストレートなロックンロールですが、そこにほのぼのさ、優しさ、暖かさを感じます。学園をイメージすることもあります。2000年の初来日以降、何度か来日公演も行っています。スタジオアルバムを発表順にご紹介します。発売日:タイトル:Billboard 200 の最高位:UKアルバムチャートの最高位:売上です。
(1)1994年5月:Weezer (Blue Album):16位:23位:アメリカ330万枚:全世界675万枚
(2)1996年9月:Pinkerton:19位:43位:アメリカ100万枚:全世界160万枚
(3)2001年6月:Weezer (Green Album):4位:31位:アメリカ160万枚:全世界360万枚
(4)2002年5月:Maladroit:3位:16位:アメリカ61万枚:全世界90万枚
(5)2005年5月:Make Believe:2位:11位:アメリカ120万枚:全世界375万枚
(6)2008年6月:Weezer (Red Album):4位:21位:アメリカ44万枚:全世界62万枚
(7)2009年11月:Raditude:7位:80位:アメリカ22万枚:全世界33万枚
(8)2010年9月:Hurley:6位:49位:アメリカ13万枚:全世界17万枚
(9)2014年10月:Everything Will Be Alright in the End:5位:37位:アメリカ10万枚
(10)2016年4月:Weezer (White Album):4位:24位:・・・前2作はリック・オケイセックがプロデューサーでしたが、本作は Jake Sinclair という若手です。ウィーザー・サウンドが濃縮されたアルバムです。セルフタイトルは本作で4作目ですが、本作は“White Album”というサブタイトルが付いています。ビーチもテーマになっています。カリフォルニア、ビーチ、ビーチボーイズというキーワードが自分たちの持ち味であることを気付かされたアルバムで、それを象徴しているのが4曲目の“(Girl We Got A) Good Thing”です。
(11)2017年10月:Pacific Daydream:23位:68位
 これまでにアルバムは、アメリカで1020万枚、全世界で3500万枚のセールスです。
 主なシングルです。順位は Billboard Hot 100:Billboard Alternative Songs:Billboard Japan:UKシングルチャートです。
(2)1994年:Buddy Holly:ー:2位:ー:12位
(12)2005年:Beverly Hills:10位:1位:5位:9位
 グラミー賞は、2009年に“Pork and Beans”で“Best Music Video”(Director: Mathew Cullen)を受賞しています。
 本作は12枚目のスタジオアルバムです。1月24日リリースです。全曲カヴァー作品です。2017年の末からウィーザーはインターネットファンキャンペーンを始めました。そして2018年5月、Totoの大ヒット“Africa”のカヴァーをシングルで発表、これが Billboard Alternative Songs で第1位となります。それがきっかけなのでしょうか、本作は予告もなく、突如発表されたものです。曲目をすべてご紹介します。
1.Africa / Toto
2.Everybody Wants to Rule the World / Tears for Fears
3.Sweet Dreams (Are Made of This) / Eurythmics
4.Take On Me / a-ha
5.Happy Together / The Turtles
6.Paranoid / Black Sabbath
7.Mr. Blue Sky / Electric Light Orchestra
8.No Scrubs / TLC
9.Billie Jean / Michael Jackson
10.Stand by Me / Ben E. King
 この選曲の脈絡の無さに言葉なし。1曲目、2曲目、9曲目を聴きましたが、いずれもオリジナルを忠実に再現。ひっくり返ってしまいました。これもウィーザー流ユーモアでしょうか。

  ポスト・マローン(Post Malone)の“beerbongs & bentleys”は、5/12:1位、5/19:1位、5/26:1位、6/2:2位、6/9:2位、6/16:2位、6/23:4位、6/30:4位、7/7:3位、7/14:3位、7/21:2位、7/28:3位、8/4:2位、8/11:3位、8/18:4位、8/25:5位、9/1:5位、9/8:6位、9/15:6位、9/22:8位、9/29:6位、10/6:6位、10/13:8位、10/20:10位、10/27:9位、11/3:10位、11/10:10位、11/17:10位、11/24:14位、12/1:13位、12/8:11位、12/15:14位、12/22:14位、12/29:12位、1/5:11位、1/12:4位、1/19:5位、1/26:4位、2/2:7位、そして今週(2/9)は第6位です。チャートイン40週目です。

 ミーク・ミル(Meek Mill)の“Championships”は、12/15:1位、12/22:2位、12/29:2位、1/5:6位、1/12:3位、1/19:4位、1/26:5位、2/2:6位、そして今週(2/9)は第7位です。チャートイン9週目です。

 21 サヴェイジ(21 Savage)の“I Am > I Was”は、1/5:1位、1/12:1位、1/19:2位、1/26:3位、2/2:5位、そして今週(2/9)は第8位です。チャートイン6週目です。

 トラヴィス・スコット(Travis Scott)の“ASTROWORLD”は、8/18:1位、8/25:1位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:2位、9/22:7位、9/29:5位、10/6:5位、10/13:7位、10/20:9位、10/27:8位、11/3:9位、11/10:9位、11/17:8位、11/24:10位、12/1:7位、12/8:1位、12/15:8位、12/22:6位、12/29:6位、1/5:10位、1/12:7位、1/19:6位、1/26:7位、2/2:10位、そして今週(2/9)は第9位です。チャートイン26週目です。

 “Spider-Man: Into The Spider-Verse / Soundtrack”は、12/29:5位、1/5:13位、1/12:5位、1/19:3位、1/26:2位、2/2:4位、そして今週(2/9)は第10位です。チャートイン7週目です。


HOME

2019年2月4日〜5日       2019年2月9日〜11日