日記倉庫 

2019年2月16日〜19日


2019年2月19日(火曜日)曇り 午前中一時薄日差す 午後3時頃から小雨 夜8時頃から本降りの

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【夜は本降りの雨】
 下の写真は午前10時24分撮影の松が岬公園です。曇り空です。午前中はぼんやりとしたお日様を見ることもできましたが、どんよりとした天気です。午後3時頃には小雨が降り始め、夜8時頃からはザーザーという雨の音が聞こえるようになりました。

  

 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 太平洋の高気圧は日本から遠ざかり、午前6時で東シナ海には前線を伴った低気圧があります。午後3時には低気圧と前線は離れ、低気圧は夜9時には能登半島沖に移動しました。夜9時には前線上に新たな低気圧が和歌山県付近で発生しました。


【鹿児島県で非常に激しい雨】
 西日本では朝から雨です。雨の地域は時間とともに東へ移動し、夜には東北地方を中心に雨が降っています。北日本では雪になったところもあります。
 鹿児島県と和歌山県では激しい雨が降り、鹿児島県では垂水市で非常に激しい雨が降りました。鹿児島県垂水市牛根麓字西崩:51ミリ(12時00分までの1時間)です。また、屋久島と潮岬では、24時間降水量は100ミリを超える大雨です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・和歌山県東牟婁郡串本町潮岬:34.0ミリ(15時56分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島:67.5ミリ(09時20分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島:144.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島:144.0ミリ
◎最大風速・・・東京都三宅村三宅坪田:20.2m/s(南南西:21時46分)
 最大風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・東京都三宅村三宅坪田:26.2m/s(南西:23時59分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。


【九州北部と四国で春一番】
 低気圧に向かって南から暖かく強い風が吹き込み、気象庁はきょう(19日)「九州地方北部と四国地方で春一番が吹いた」と発表しました。これは、九州地方北部では昨年より5日遅く、四国地方は昨年より9日早いです。


【最高気温・最低気温とも記録的高温の地点あり】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は5.0℃(14時51分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(10.4℃:15時35分:+5.3℃)、最高気温が最も低かったのは長井(3.4℃:14時43分:+0.1℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高く、北陸地方から九州地方の日本海側では平年より大幅に高いです。富山県中新川郡上市町は16.2℃(19時18分:+11.4℃)、石川県白山市白山河内は16.5℃(18時36分:+10.6℃)、兵庫県美方郡香美町香住は18.4℃(19時16分:+10.2℃)、福岡県福岡市中央区(福岡)は22.7℃(14時40分:+11.2℃)、福岡県糸島市前原は21.9℃(12時32分:+10.8℃)、福岡県太宰府市は21.9℃(16時00分:+10.8℃)、福岡県行橋市は20.7℃(15時30分:+10.3℃)です。
 また、奄美地方・沖縄地方では記録的高温になった地点がありました。下の表は統計開始以来2月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 
 平年差は、与論島+6.3℃、渡嘉敷+6.5℃、慶良間+5.0℃、安次嶺+4.9℃、旧東+4.8℃、所野+5.4℃、与那国島+6.3℃、波照間+6.3℃、志多阿原+5.0℃です。

 東海地方などでは最高気温が平年より低めです。静岡県浜松市天竜区佐久間は6.7℃(20時41分:-4.8℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-2.9℃(02時10分:+1.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(-4.5℃:02時39分:+1.7℃)、高峰(-4.1℃:01時58分:+0.7℃)、村山(-3.9℃:03時19分:+0.7℃)、肘折(-3.6℃:03時17分:+1.7℃)、尾花沢(-3.4℃:03時06分:+0.8℃)に次いで、長井(-2.9℃:04時56分:+1.5℃)および向町(-2.9℃:05時34分:+1.5℃)とならび6番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(4.7℃:05時39分:+5.0℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道は北部で平年より大幅に高い地点が大量に出ました。北海道(宗谷地方)枝幸郡中頓別町は-0.8℃(24時00分:+16.1℃)、北海道(上川地方)中川郡中川町は-0.9℃(24時00分:+13.7℃)です。北海道以外でも平年より大幅に高い地点がありました。長野県上田市菅平は-2.0℃(00時01分:+10.0℃)、山口県山口市徳佐は8.3℃(02時36分:+10.0℃)です。
 下の表は統計開始以来2月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 
 平年差は、志多阿原+4.9℃です。
 沖縄では、石垣市(石垣島)で24.3℃(05時59分:+7.1℃)と熱帯夜寸前の気温です。

 北海道では、最低気温が平年より低い地点もありました。北海道(上川地方)富良野市は-20.9℃(05時41分:-6.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・5.1℃(14時08分:+5.1℃)、-8.8℃(02時08分:+4.4℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・11.8℃(17時36分:+1.7℃)、5.5℃(07時07分:+4.8℃)

 

【車内販売】
 JR各社から車内販売の縮小が報じられました。
 それによりますと、山形新幹線では、弁当・軽食・アイスクリーム・土産などの販売が3月15日をもって終了します。アルコール類を含む飲料・つまみ・菓子などの販売は続けるそうです。
 山形新幹線の開業前は、米沢駅から上野駅まで約4時間かかる特急電車を利用しました。その名は“やまばど”でした。この“やまばど”の名を復活してほしい、という声は、今でもあるようです。山形新幹線の名前が“つばさ”になり、“やまばど”の名が消えた時には、私もかなり寂しかったです。
 特急“やまばど”には食堂車が付いていました。会社勤め時代、出張帰りの夕方6時上野駅発の“やまばど”では、同僚と食堂車で飲食しながら疲れを癒した記憶があります。書いているだけで懐かしいです。
 山形新幹線“つばさ”開業で、食堂車は廃止、車内販売のみとなりました。振り返って、私の場合、“つばさ”の車内販売で、弁当類を買った記憶は僅かです。“つばさ”乗車前に弁当類を買った記憶も少ないです。揺られる中、あの狭いスペースでの食事は好まないからです。すなわち、乗車前に食事そのものを済ませることが多いです。
 ですから、車内販売では、コーヒーなどの飲み物を買う程度です。その飲み物も「買おうかな」と考えている内、目的地に近づき、買わなかったことも多々あります。
 出発後、初めて車内販売がやって来た時には、多くのお客さんが、飲み物や弁当などを買っていたものです。だから、車内販売の人は、なかなか移動できませんでした。コーヒーはよく売れ、途中で補充するほどでした。
 乗車率が高いと、自由席車両へ行くことができず、途中で引き返す場面も見ました。
 アイスクリームだけを持って巡回する様子を「どれだけ売れるのかな???」と思いながら見た記憶もあります。
 とにかく、車内販売の仕事って「大変だな」と思いながら見ていました。
 今回の縮小は、やむを得ないのかな、と思います。


2019年2月18日(月曜日)曇り霧雨小雨降る 一時差す 午後は晴れ時々曇り晴れ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【午前中霧雨や小雨降り続く】
 下の写真は午前11時04分撮影の松が岬公園です。曇りで小雨が降っています。
 朝から昼頃までは、時より日は差しましたが、よく観ますと、霧雨や小雨が降り続きました。寒いですが、雪ではなく、雨です。

  

 午後になって霧雨や小雨はやみ、雲は多いながらも晴れの天気です。夜は満天の星空に月が輝いていました。
 日中は、そんなに暖かくは感じませんが、雪融けが進んでいます。


【高気圧に覆われ晴れたところ多いも西から下り坂】
 高気圧が移動しながら日本付近を覆いました。全国的に晴れたところが多いです。しかし、夜9時に発生した東シナ海の低気圧と前線の影響で、西から下り坂です。夜遅くには与那国島で強い雨が降っています。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:22.0ミリ(23時57分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:22.0ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:25.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:25.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:18.6m/s(西南西:03時41分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(留萌地方)留萌市:25.9m/s(西北西:01時28分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:396cm(04時)
◎3時間降雪量・・・北海道(上川地方)上川郡上川町層雲峡:12cm(04時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町朱鞠内:22cm(04時まで)、北海道(上川地方)上川郡上川町層雲峡:22cm(13時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は5.9℃(13時33分:+2.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(4.5℃:15時02分:+2.9℃)、肘折(4.8℃:13時06分:+3.2℃)、高峰(5.3℃:15時12分:+2.5℃)、向町(5.7℃:13時49分:+3.3℃)に次いで、小国(5.9℃:14時46分:+2.1℃)とならび5番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは飛島(9.7℃:13時23分:+4.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは村山(8.8℃:13時15分:+4.8℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-1.7℃(23時58分:+2.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.4℃:24時00分:+2.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(3.8℃:00時34分:+4.2℃)と鼠ケ関(3.8℃:19時40分:+4.7℃)です。

 最低気温は、北海道の北部から内陸部で平年よりかなり高いです。北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町は-3.9℃(07時51分:+11.3℃)です。関東地方から九州地方で平年より低めです。千葉県成田市は-5.7℃(06時40分:-6.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・2.0℃(11時39分:+2.1℃)、-11.0℃(22時15分:+2.3℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・12.3℃(15時57分:+2.2℃)、-0.9℃(06時47分:-1.5℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の2月15日(〜2月21日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(2月15日付け)としても発表されています。

1位 break up with your girlfriend, i'm bored / Ariana Grande
2位 7 Rings / Ariana Grande
3位 Someone You Loved / Lewis Capaldi

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“break up with your girlfriend, i'm bored”が初登場第1位です。
 本作は5枚目のスタジオアルバム“thank u, next”の12曲目に収録です。通算30枚目のシングルです。2月8日リリースです。
 曲は、Ariana Grande、Max Martin、Ilya Salmanzadeh、Savan Kotecha、Kandi Burruss、Kevin Briggsが書きました。この曲もアリアナの個人的思いが込められているようです。曲はポップチューンですが、ヒップホップの雰囲気もあります。UKシングルチャートで女性アーティストが、間を置かずに2曲続けて1位は初めてです。また、UKシングルチャートで1位・2位独占は1985年8月のマドンナ以来です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“7 Rings”は、1/25:1位、2/1:1位、2/8:1位、そして今週(2/15)は第2位です。チャートイン4:4週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、1/25:13位、2/1:10位、2/8:9位、そして今週(2/15)は第3位です。チャートイン7:7週目です。

 “Dancing With A Stranger / Sam Smith(サム・スミス)& Normani(ノーマニ)”は、1/18:4位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:3位、そして今週(2/15)は第4位です。チャートイン5:5週目です。

 “Don't Call Me Up / Mabel”は、1/25:11位、2/1:7位、2/8:5位、そして今週(2/15)も第5位です。チャートイン4:4週目です。

 “Giant / Calvin Harris & Rag'n' Bone Man”は、1/18:7位、1/25:5位、2/1:4位、2/8:4位、そして今週(2/15)は第6位です。チャートイン5:5週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Wow.”は、12/28:52位、1/4:5位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:4位、2/1:5位、2/8:6位、そして今週(2/15)は第7位です。チャートイン8:8週目です。

 “Needy / Ariana Grande”が初登場第8位です。
 本作は Other charted songs としてのチャートインです。アルバム“Thank U, Next”の2曲目に収録です。曲は、Ariana Grande、Victoria Monét、Tayla Parx、Tommy Brownが書きました。静かにヴォーカルを聴かせるポップチューンです。

 “Nothing Breaks Like A Heart / マーク・ロンソン:Mark Ronson (feat. マイリー・サイラス:Miley Cyrus)”は、12/7:10位、12/14:4位、12/21:6位、12/28:15位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:2位、1/25:6位、2/1:6位、2/8:8位、そして今週(2/15)は第9位です。チャートイン11:11週目です。

 “bury a friend / Billie Eilish”は、2/8:7位、そして今週(2/15)は第10位です。チャートイン2:2週目です。

 “Lost In The Fire / Gesaffelstein (feat. The Weeknd)”は、1/18:9位、1/25:15位、2/1:19位、2/8:24位、2/15:35位です。チャートイン5:5週目です。
 ゲサフェルスタイン(Mike Lévy)はフランスの男性テクノアーティスト、DJです。1987年6月13日、リオン(Lyon, France)生まれです。これまで、カニエ・ウェストのアルバムではプロデューサーとして活動したほか、Tiga、Miss Kittin、A$AP Rocky、Lana Del Reyらとも仕事をしました。EPは2008年から、シングルは2013年から発表しています。
 アルバムは2013年に“Aleph”をリリース、セカンドアルバム“Hyperion”はまもなくリリースされると思われます。
 本作は“Hyperion”からの(先行)セカンドシングル(通算6枚目のシングル)として2019年1月11日にリリースされました。The Weeknd はカナダの男性シンガー・ソングライターです。曲は The Weeknd 色が強く出ています。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 thank u, next / Ariana Grande
2位 The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists
3位 AJ Tracey / AJ Tracey

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”が初登場第1位です。
 アリアナ・グランデ(Ariana Grande-Butera)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1993年6月26日、フロリダ州(Boca Raton:ボカラトン・・・マイアミの北に位置する都市)生まれです。お母さんのジョーン・グランデ(Joan Grande)は電話と警報システムの会社であるホース・マッカン・コミュニケーションズ(Hose-McCann Communications)の最高経営責任者(CEO)です。お父さんのエドワード・ブテラ(Edward Butera)はボカラトンにあるグラフィックデザイン会社で仕事をしていました。兄のフランキー・グランデはアリアナとは父親が異なります。一時アリアナは、ギリシャ系と北アフリカ系の血を引くと言われたことがありましたが、DNAテストを取られた時にイタリア/ギリシャと同じ括りで表示されたことからの勘違いで、アリアナはイタリア人の子孫で、本人は「half Sicilian and half Abruzzese」と言います。家族は、母親がアリアナを妊娠中に、ニューヨークからフロリダへ移住しました。両親はアリアナが8歳か9歳頃離婚しました。
 俳優としては、2008年、ブロードウェイミュージカル“13”でチアリーダーのシャーロット役でデビューしました。2009年からは Nickelodeon(ニコロデオン)television series である“Victorious:ビクトリアス”で、レギュラー陣の一人 Cat Valentine(キャット・バレンタイン)役を演じ、人気を博します。その後も“Sam & Cat”で主役を果たすなど、精力的に活動を続けています。
 歌手としては、音域が広いことから、“第2のマライア”と言われることがあります。
 2013年8月、ファーストスタジオアルバム“Yours Truly”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。売上はアメリカで59万枚、日本で12万枚です。このアルバムからシングルカットされた(通算2枚目のシングル)“The Way (featuring Mac Miller)”は Billboard Hot 100 で最高位9位、UKシングルチャートで最高位41位、売上はアメリカで240万枚です。
 2014年8月、セカンドアルバム“My Everything”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位です。売上はアメリカで73万枚、日本で18万枚です。
 このアルバムからシングルカットされた(通算9枚目のシングル)“Problem (featuring Iggy Azalea)”は Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで第1位です。売上はアメリカで370万枚、イギリスで60万枚、全世界で900万枚です。同じく通算10枚目のシングル“Break Free (featuring Zedd)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位16位、売上はアメリカで190万枚、イギリスで68万枚です。通算11枚目のシングル“Bang Bang (with Jessie J and Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで第1位、売上はアメリカで340万枚、イギリスで120万枚です。通算12枚目のシングル“Love Me Harder (with The Weeknd)”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位48位、売上はアメリカで130万枚、イギリスで40万枚です。
 2015年に入り通算15枚目のシングル“One Last Time”は Billboard Hot 100 で最高位13位、UKシングルチャートで最高位24位、売上はアメリカで88万枚、イギリスで105万枚です。
 通算17枚目のシングル“Focus”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位10位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚です。この曲、3枚目のスタジオアルバム“Dangerous Woman”先行シングルでしたが、日本盤のボーナストラックに収録されていました。その“Dangerous Woman”は2016年5月に発表され、Billboard 200 で最高位第2位、UKアルバムチャートで第1位です。売上は、全世界で90万枚、アメリカで39万枚、イギリスで13万枚、日本で10万枚です。このアルバム、スタンダードバージョンは11曲収録です。ラジオで放送された本人のインタビューでは、ダークでポップな曲とアーバン・ソウルの雰囲気を持った曲の2つのタイプで構成しているアルバムです。
 通算18枚目のシングル“Dangerous Woman”は Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位17位、売上はアメリカで109万枚、イギリスで60万枚です。通算20枚目のシングル“Side to Side (featuring Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位4位、売上はアメリカで110万枚、イギリスで60万枚です。
 2017年には、通算23枚目のシングル“Beauty and the Beast (with John Legend)”は Billboard Hot 100 で最高位87位、UKシングルチャートで最高位52位、売上はアメリカで50万枚、日本で10万枚です。
 2017年5月22日、マンチェスター・アリーナでのコンサートが終わった直後、入口付近で自爆テロが発生し、22人(被疑者を除く)が死亡しました。アリアナは6月4日、マンチェスターにて“One Love Manchester”を開催しました。このコンサートには、コールドプレイ、ジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、リアム・ギャラガーらも出演しました。そして、被爆者や被災家族を援助するために2,300万ドルを寄付しました。
 2018年4月20日、通算25枚目のシングル“No Tears Left to Cry”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで60万枚です。曲はマンチェスターでの事件の影響があるかもしれません。サビが印象的メロディーを持っています。それは悲しみと勇気が入り混じっているようにも聞こえます。聴くほどに味が出てきます。
 2018年7月13日、通算26枚目のシングル“God Is A Woman”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位4位です。しっとりとした感じのポップチューンですが、ダークさを秘めています。
 2018年8月17日、4枚目のスタジオアルバム“Sweetener”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで21万枚、日本では26,000枚です。15曲収録で、“No Tears Left to Cry”は10曲目に、“God Is A Woman”は5曲目に収録です。Japan bonus tracks ではこの2曲の演奏ヴァージョンが収録されています。Japan deluxe edition (bonus DVD)では“No Tears Left to Cry”と“The Light Is Coming (featuring Nicki Minaj)”のヴィデオが収録されています。Pharrell Williams、Missy Elliottがフィーチャーされた曲もあります。9曲目収録の“Breathin”は通算27枚目のシングルとして2018年9月18日にリリースされ、UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位12位です。この曲もハイクオリティのポップチューンです。圧倒されます。
 2018年11月3日、通算28枚目のシングル“thank u, next”をリリースし、UKシングルチャート、Billboard Hot 100 とも第1位です。売上はアメリカで100万枚、イギリスで65万枚です。この曲は、過去にアリアナ・グランデと関係があったBig Sean、Mac Miller、Pete Davidson、Ricky Alvarez のことを歌ったものです。曲は Ariana Grande、Charles Anderson、Michael Foster、Tayla Parx、Tommy Brown、Victoria McCants が書きました。アリアナにしては地味にも感じるミディアム・ポップ・チューンです。感情を抑えているのかもしれません。それは未来につなげるために・・・
 2018年12月14日にはシングル(Promotional single)“Imagine”を発表、Billboard Hot 100 で最高位24位、UKシングルチャートで最高位8位です。この曲も、彼女が過去に関係したことについて歌ったものです。Ariana Grande と Priscilla Renea が書いた曲です。メリハリの強いポップチューンです。
  2019年1月18日、通算29枚目のシングル“7 Rings”をリリース、UKシングルチャートでは1/25付けで、Billboard Hot 100 では2/2付けで、それぞれ初登場第1位です。作詞曲はAriana Grande、Tommy Brown、Michael Foster、Charles Anderson、Victoria Monét、Tayla Parx、Njomza Vitia、Richard Rodgers、Oscar Hammerstein II、Kimberly Krysiukです。曲はヒップホップ色が強いです。どこかで聴いたメロディ(My Favorite Things)が入っていると思ったら、リチャード・ロジャーズとオスカー・ハマースタイン2世がクレジットされていました。
 2019年2月8日、通算30枚目のシングル“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”をリリース、UKシングルチャートでは2/15付けで初登場第1位です。曲は、Ariana Grande、Max Martin、Ilya Salmanzadeh、Savan Kotecha、Kandi Burruss、Kevin Briggsが書きました。この曲もアリアナの個人的思いが込められているようです。曲はポップチューンですが、ヒップホップの雰囲気もあります。UKシングルチャートで女性アーティストが、間を置かずに2曲続けて1位は初めてです。また、UKシングルチャートで1位・2位独占は1985年8月のマドンナ以来です。
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。2019年2月8日リリースです。12曲収録です。“thank u, next”は11曲目、“Imagine”は1曲目、“7 Rings”は10曲目、“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”は12曲目に収録です。
 UKシングルチャートでは2曲目収録の“Needy”が2/15付けで第8位にランクされました。Other charted songs としてのチャートインです。曲は、Ariana Grande、Victoria Monét、Tayla Parx、Tommy Brownが書きました。静かにヴォーカルを聴かせるポップチューンです。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、そして今週(2/15)は第2位です。チャートイン60:61週目です。

 AJトレイシー(AJ Tracey)の“AJ Tracey”が初登場第3位です。
 AJトレイシー(Ché Wolton Grant)はイギリスの男性ラッパー、グライムMC、レコードプロデューサーデス。1994年3月4日、サウスロンドン(Brixton, London)生まれです。父親はトリニダード出身の元ラッパー、母親はウェールズの元ジャングル DJです。彼はLondon Metropolitan UniversityでCriminology courseを専攻しましたが、音楽キャリアに専念するため中退しました。
 2011年からプロモーションのためのシングルを発表、その後ミックステープやEPを発表、2016年にはシングルを発表しました。
 政治的活動もありました。2017年の総選挙では労働党を支持、2017年6月のGrenfell Towerの火災では政府の対応について厳しいコメントを発表、2018年4月にはシリア空爆に対する考えを発表しています。
 本作はファーストアルバムです。2月8日リリースです。15曲収録です。7曲目の“Psych Out!”はやや暗い感じのヒップホップ・ソングです。8曲目の“Butterflies (featuring Not3s)”ややアップテンポなヒップホップ・チューンです。この2曲は聴きやすいですが、12曲目の“Doing It”はハードコア・ラップ・チューンです。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、そして今週(2/15)は第4位です。チャートイン17:17週目です。

 ザ・スペシャルズ(The Specials)の“Encore”は、2/8:1位、そして今週(2/15)は第5位です。チャートイン2:2週目です。

 “A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/12:1位、10/19:2位、10/26:1位、11/2:2位、11/9:2位、11/16:6位、11/23:8位、11/30:13位、12/7:14位、12/14:16位、12/21:11位、12/28:8位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:4位、1/25:4位、2/1:6位、2/8:8位、そして今週(2/15)は第6位です。チャートイン19:19週目です。

 ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、そして今週(2/15)も第7位です。チャートイン47:47週目です。

 “Restless Minds / Ward Thomas”が初登場第8位です。
  ウォード・トーマス(Ward Thomas)はイギリスの双子姉妹によるモダン・カントリー・ミュージック・ユニットです。メンバーは、Catherine Ward Thomas と Lizzy Ward Thomas です。イングランド(ハンプシャー:Hampshire)出身です。農場で育ち、通った学校の仲間と一緒に作曲を始めました。現在24歳です。イギリスでは“Britain's first country stars”と呼ばれています。アメリカのカントリーとは趣が異なり、イギリスらしいひねりがあるコンテンポラリー・カントリー・ミュージックを聴かせます。
 2014年7月、ファーストアルバム“From Where We Stand”を発表し、UKアルバムチャートで最高位41位、UKカントリーアルバムチャートで第1位です。
 2016年9月、セカンドアルバム“Cartwheels”を発表し、UKアルバムチャートで1位、UKカントリーアルバムチャートでも1位です。14曲収録で、4曲目の“Guilky Flowers”はカントリー特有の土臭さはありますが、元気なガールズ・ポップという雰囲気がありました。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。2月1日リリースです。 15曲収録です。2曲目の“Lie Like Me”は2人の明るいヴォーカルが聴かれますが、曲には奥深さを感じ、カントリーが苦手な人も十分に楽しむことができます。8曲目の“Never Know”はロックっぽいイントロからメリハリのあるポップチューンに仕上がっています。ラジオにもピッタリです。全体にとても良い感じのアルバムです。

 “The Platinum Collection / Queen”は、10/26:34位、11/2:7位、11/9:7位、11/16:5位、11/23:12位、11/30:19位、12/7:20位、12/14:19位、12/21:20位、12/28:15位、1/4:14位、1/11:10位、1/18:12位、1/25:10位、2/1:9位、2/8:11位、そして今週(2/15)は第9位です。チャートイン230:361週目です。

 ジェス・グリン(Jess Glynne)の“Always In Between”は、10/19:1位、10/26:3位、11/2:6位、11/9:8位、11/16:10位、11/23:13位、11/30:15位、12/7:12位、12/14:14位、12/21:13位、12/28:12位、1/4:7位、1/11:6位、1/18:5位、1/25:7位、2/1:8位、2/8:13位、そして今週(2/15)は第10位です。チャートイン18:18週目です。

 “Toast To Our Differences / Rudimental”は、2/1:5位、2/8:24位、2/15:26位です。チャートイン3:3週目です。
 ルディメンタル(Rudimental)は、イギリス・ロンドン(Hackney, London)出身の(drum and bass)バンドです。メンバーです。
◎Piers Aggett(ピアース・アゲット)1983年3月31日生まれ、ソングライター、プロデューサー 、キーボード
◎Amir Amor(アミール・エイモア)1985年生まれ。2011年からのメンバー、プロデューサー、ソングライター
◎Kesi Dryden(ケシー・ドライデン)1986年1月31日生まれ、ドラム
◎Leon "DJ Locksmith" Rolle(DJ ロックスミス)1986年12月25日生まれ
 Piers、Kesi、Amorの3人は幼なじみです。グループ名は、Dryden が子どもの頃に通っていたピアノレッスンにあった“Rudiments”という本でも先生とのエピソードに由来します。
 シングルは2011年から発表しますが、2012年の4枚目“Feel the Love (featuring John Newman)”がUKシングルチャートで第1位、2013年の6枚目“Waiting All Night (featuring Ella Eyre)”がUKシングルチャートで第1位となって人気を決定付けます。その後のシングル履歴です。順位はUKシングルチャートです。
(11)2015年:Bloodstream (with Ed Sheeran):2位
(17)2017年:Sun Comes Up" (featuring James Arthur):6位
(18)2018年1月19日:These Days (featuring Jess Glynne, Macklemore and Dan Caplen):1位(7週連続2位のあとの1位)・・・人生の応援歌、あるいはゴスペルにも通じるような曲調です。売上はイギリスで120万枚
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2013年:Home:1位
(2)2015年:We the Generation:1位
 Brit Award やMOBO Award でベストアルバムを受賞するなど高く評価されています。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。1月25日リリースです。13曲収録です。Deluxe edition bonus tracks は3曲です。“These Days”は6曲目に収録です。すべての曲にヴォーカルがフィーチャーされています。2曲目の“Let Me Live (with Major Lazer featuring Anne-Marie and Mr Eazi)”はメロディーがしっかりしたEDMポップチューンです。ポジティブな感じの曲です。

 “Unchained Melodies / Roy Orbison & Royal Philharmonic Orchestra”は、11/30:8位、12/7:6位、12/14:4位、12/21:4位、12/28:3位、1/4:5位、1/11:14位、1/18:22位、1/25:26位、2/1:15位、2/8:28位、そして今週(2/15)は第34位です。チャートイン12:12週目です。
 ロイ・オービソン(Roy Kelton Orbison)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャンです。1936年4月23日、テキサス州(Vernon)生まれ、1988年12月6日、テキサス州(Hendersonville)で没です。アメリカを代表するポップスターのひとりです。
 1960年代にかけて、伸びやかなファルセットとロックンロールで人気を博しました。1980年代は Traveling Wilburys のメンバーとしても活躍しました。代表曲は“Crying”(1961年)、“Oh, Pretty Woman”(1964年)などです。
 2018年の4月8日〜20日、ロイ・オービソンがホログラムとなり、イギリスでロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラとコンサート・ツアーが開催されました。このツアーに先駆けて、2017年11月3日には“A Love So Beautiful / Roy Orbison & Royal Philharmonic Orchestra”がリリースされ、UKアルバムチャートで最高位2位です。
 本作は、それが好評でしたので、第2弾として発表されたアルバムです。11月16日のリリースです。“Unchained Melodies”などスタンダードを中心に14曲収録です。1曲目の“Unchained Melodies”は「美しい」というしかありません。後半の熱唱も素晴らしいです。


2019年2月17日(日曜日)未明から朝は のち晴れ浮かぶ 午後一時

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【宮内より米沢は積もっていません】
 南陽市宮内の朝は雪がしんしんと降っています。一晩で10cm以上は積もりました。積もったのはサラサラの粉雪です。これでは「米沢はもっと積もったのかな」と思います。
 午前8時すぎ、宮内を発ちます。途中、南陽市赤湯に立ち寄り、田中屋のあんびんを買います。“あんびん”とは大福のことです。田中屋のあんびんは分厚い餅で優しい甘さのあんこを包んでいます。その餅が本格派(本物の餅)で大人気です。午前中には売り切れてしまいます。私が立ち寄った時にも、次々にお客さんが来ます。
 雪を心配しながら米沢へ向かいますと、いつの間にか雪はやみ、日が差してきました。米沢でも新たな雪は積もっていましたが、宮内より少ないです。
 下の写真は午前9時03分撮影の松が岬公園です。雲間から青空が広がりつつあります。

  

 自宅に戻って雪かきしましたが、新たに積もった雪は数cmです。
 日中、雲は浮かんだものの、晴れの天気です。午後2時前後、雲に覆われ、雪が降りました。しかし、それも一時的でした。晴れで雲が浮かぶ天気は、夕方から夜も続きました。

 日本付近は冬型の気圧配置です。しかし、西から次第に緩んでいます。北日本は等圧線の間隔は狭いですが、等圧線の向きは次第に横向きになりつつあります。
 太平洋側を中心に晴れたところが多いです。日本海側では寒気に吹き込みによる筋状の雲がかかり、雪降りとなりました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:8.5ミリ(07時30分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:12.0ミリ(08時00分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:73.5ミリ(04時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県石垣市盛山:18.5ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:21.8m/s(西:11:46分)
 最大風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:27.8m/s(西:11時44分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:408cm(01時)
 山形県の積雪量はこちらです。
3時間降雪量・・・新潟県中魚沼郡津南町(03時まで)、群馬県利根郡みなかみ町(02時まで)、福島県大沼郡金山町(05時まで):11cm
12時間降雪量・・・福島県大沼郡金山町:34cm(05時まで)
24時間降雪量・・・福島県大沼郡金山町:44cm(05時まで)


【積雪での観測データの誤差】
 12時間降雪量で、米沢アメダスは15cm(05時まで)となっています。先に「米沢は宮内より積もっていない」と紹介しましたが、これはどうなっているのでしょうか。
 米沢アメダスの昨日(2月16日)17時の積雪は48cm、今朝5時の56cmです。8cm増えただけです。ではなぜ15cmの降雪だったのでしょう。
 昨日の18時は52cm、19時は48cm、20時は50cm、21時と22時は51cm、23時は48cm、24時は52cmです。このように、48cmから52cmを繰り返している感じです。降雪量は積雪が増えた分だけ加算しますので、18時で4cm、20時で2cm足して6cm、21時で1cm足して7cm、24時に4cm足して11cmとなります。
 あらためて、昨日の17時が48cm、18時が52cmだったので、19時には48cmです。18時の52cmが変な感じです。この原因、私にはわかりません。ただ、積雪の観測データとは、多少の誤差があるということです。

 米沢アメダスでの最高気温は4.2℃(12時45分:+0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(5.8℃:14時34分:+0.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄(4.0℃:13時39分:+1.2℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(0.8℃:23時11分:-0.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは高畠(1.3℃:10時19分:-1.9℃)です。

 最高気温は、北海道などで平年よりやや高めの地点が多く、西日本の沿岸地域や南西諸島などで平年よりやや低めの地点が多いです。

 米沢アメダスでの最低気温は-3.6℃(06時55分:+0.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(2.3℃:06時59分:+3.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(-0.8℃:02時48分:+3.4℃)です。

 最低気温は、北海道の内陸部で平年より大幅に高いです。北海道(上川地方)旭川市江丹別は-5.5℃(02時44分:+11.6℃)、北海道(上川地方)勇払郡占冠村は-7.5℃(03時28分:+11.1℃)、北海道(上川地方)上川郡下川町は-5.4℃(21時29分:+11.1℃)、北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町は-6.0℃(02時08分:+10.5℃)、北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡滝上町は-5.1℃(23時32分:+10.8℃)です。関東地方から九州地方では一部で平年より低めの地点があります。茨城県北茨城市は-6.2℃(05時44分:-5.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・0.4℃(12時23分:+0.6℃)、-7.9℃(01時53分:+5.6℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・10.8℃(16時38分:+0.7℃)、1.7℃(07時16分:+1.1℃)

 

【久々だった会津北部が震源の地震】
 午後3時50分00秒頃、1秒も続いたかというごく短い時間でしたが、衝撃のような揺れを感じました。直感的に、米沢の西部(田沢地区)か福島県会津北部を震源とする地震と思いました。その後の気象庁からの発表で、震源地は福島県北塩原村と推定されました。桧原湖の西側です。
 東日本大震災以降、米沢の西部や福島県会津北部を震源とする地震が頻発しました。地震が発生しますと、ドン!という音がして、衝撃のような揺れに見舞われます。
 かなり頻発しましたので、大きな揺れにつながるのではないか、と心配しましたが、最近は収まった感じです。今年(2019年)になってからは発生していませんでしたので、今年初めてです。
 ということは、久々とは言え、完全に収まったわけではない、ということです。
 大きな揺れにつながる心配はないようですが、心配ではあります。


2019年2月16日(土曜日 日中時々薄日差す

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【宮内も雪降り】
 下の写真は午前9時34分撮影の松が岬公園です。雪降りです。
 きょうの米沢は朝から雪降りです。朝は湿った雪が降りました。日中、薄日が差すこともありましたが、雪は降り続きました。午後は粒の大きい雪が降りました。

  

 午後4時30分頃からは南陽市宮内地内の旅館に滞在、そのまま宿泊しました。宮内も小雪や雪が降り続きました。夜遅くは気温が下がり、粒の小さな雪が降り続いています。少し積もるかもしれません。


【日本海側で雨や雪降り続く、与那国島で激しい雨】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 朝が津軽海峡付近と千葉県沖に前線を伴った低気圧があります。津軽海峡付近の低気圧では午前9時に前線が消滅します。低気圧は東へ移動し、日本付近は冬型の気圧配置になってきました。
 日本海側では朝から夜遅くまで雪や雨が降り続きました。高気圧の縁となった沖縄では、与那国島で激しい雨が降るなど断続的に雨が降りました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:39.5ミリ(07時38分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:60.5ミリ(09時20分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:71.5ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:71.5ミリ
◎最大風速・・・山形県酒田市飛島:17.3m/s(西:06:23分)
◎最大瞬間風速・・・東京都神津島村神津島:23.7m/s(西:17時48分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:414cm(04時)
 山形県の積雪量はこちらです。
◎3時間降雪量・・・北海道(渡島地方)松前郡福島町千軒:12cm(08時まで)
◎24時間降雪量・・・福島県大沼郡金山町:30cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は2.5℃(09時58分:-0.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.6℃:02時51分:+1.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは差首鍋(5.0℃:11時10分:+2.3℃)と新庄(5.0℃:12時24分:+2.3℃)および金山(4.4℃:13時17分:+2.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(0.8℃:08時08分:-0.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは高峰(1.4℃:09時14分:-1.3℃)と高畠(1.8℃:12時22分:-1.3℃)です。

 最高気温は、関東甲信地方などで平年より高いです。山梨県甲府市は16.8℃(14時00分:+6.2℃)です。九州地方では平年より低めです。佐賀県伊万里市は6.9℃(09時51分:-4.3℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-7.8℃(02時48分:-3.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
 最低気温が最も高かったのは飛島(1.3℃:17時30分:+1.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(1.3℃:18:50分:+2.2℃)です。

 最低気温は、北海道の中央部で平年よりかなり高く、本州中部から南西諸島にかけての多くの地点で平年より高めです。北海道(上川地方)旭川市江丹別は-5.7℃(06時37分:+11.5℃)です。東北地方の宮城県や福島県などで平年より低めです。福島県郡山市は-7.0℃(03時08分:-4.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・0.3℃(12時59分:+0.6 ℃)、-8.3℃(07時12分:+5.4℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・11.6℃(13時52分:+1.6℃)、4.0℃(22時44分:+3.5℃)

 

【子どもに自然を】
 特定非営利活動法人(NPO法人)美しいやまがた森林活動支援センター主催の講演会に参加、そのあとの懇親会にも参加しました。それで、開催場所となった南陽市宮内の旅館(糸や旅館)に宿泊したのであります。
 午後5時からの講演会。講師は伊澤良治さん。演題は「子どもに自然を」です。
 高畠町立二井宿小学校の元校長である伊澤さん。校長時代のことを中心に話されました。その中からいくつかご紹介します。

 体験による学びに勝るものはありません。
 米を除くと給食の自給率は4割。もし、食材が無くなったら、どうするか。「自分たちで作るしかない」と答えた子どもたち。すべて手作業。いろんなことがあったけど、そこでの体験は、子どもにも、教職員(大人)にも大きな学びに。「そんなこと、できない」と言っていた教職員も変わっていった。自然は人を変える。
 ジャガイモでは収穫した内の1/3が腐った。子どもはガッカリするが、それが学びとなる。机上で「乾燥させないと腐ってしまう」と教えた場合、どれだけの子どもが本当に理解できるか。
 ネギでは子どもたちはクワを使う。危ないように見えるが、怪我をした子は1人もいない。そのことがテレビで放送された。そのテレビ局の番組審議委員会では12人の委員の中で「危ない」と言ったのは1人だけ。
 子どもは、認められ、ほめられると成長する。
 6年生の力強い作業を見た低学年の子は、6年生への見る目が変わる。それによって(年齢的)上下関係を学ぶ。
 児童数減少で学校が統合されているが、本来なら児童数は少ない方が良い。子ども1人ひとりに関わることができるから。


HOME

2019年2月12日〜15日       2019年2月20日〜22日