日記倉庫 

2019年3月1日〜4日


2019年3月4日(月曜日)朝から夕方まで 夜は曇り

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢も福島も雨降り続く】
 目がさめた午前6時頃には、すでに雨は降っていました。
 下の写真は午前10時10分撮影の松が岬公園です。この時間もシトシトと雨が降っています。

  

 私はこのまま福島市へ向かいます。下の写真は昼12時30分と31分撮影の福島駅前通りです。福島の雨降りです。冷たい雨です。あらためて福島駅前通りを見ますと、歩道に自転車置き場を設置しています。福島アメダスの最高気温は6.0℃(11時19分:-2.4℃)です。

  

 ただ、栗子峠も降っていたのは、雪ではなく、雨です。やっぱり気温は高めなのでしょう。
 米沢へ戻った夕方6時頃には、雨はほとんどやんでいました。夜は曇りです。

 日本の南海上の2つの低気圧と前線は、東へ移動し、夜には東海上に抜けました。低気圧と前線の影響で、時間帯にもよりますが、東北地方南部から九州地方で雨でした。小笠原諸島でも一時雨です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都小笠原村母島:11.0ミリ(16時16分まで)
◎3時間降水量・・・千葉県茂原市:18.0ミリ(04時10分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県大島郡和泊町沖永良部:61.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・千葉県茂原市:50.5ミリ
◎最大風速・・・千葉県銚子市:18.9m/s(北:18時23分)
◎最大瞬間風速・・・滋賀県大津市南小松:24.8m/s(西北西:17時21分)

 米沢アメダスでの最高気温は3.0℃(15時28分:-2.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高峰(3.0℃:14時50分:-1.3℃)とならび最も低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鶴岡(11.1℃:12時48分:+4.8℃)です。
 山形県では庄内地方で高くなり、南へ行くほど低いです。

 最高気温は、北海道の一部から東北地方北部で平年より高いです。北海道(上川地方)勇払郡占冠村は7.1℃(12時29分:+7.8℃)、秋田県山本郡八峰町八森は12.4℃(13時01分:+7.6℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は0.3℃(00時38分:+3.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.1℃:00時42分:+2.3℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(5.3℃:01時34分:+4.9℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。東北地方南部から近畿地方では平年よりかなり高く、北海道では平年より大幅に高い地点がありました。北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町朱鞠内は-2.6℃(24時00分:+12.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・4.7℃(13時30分:+3.3℃)、-4.9℃(05時26分:+5.7℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・12.7℃(13時41分:+1.4℃)、4.6℃(23時49分:+3.0℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の3月1日(〜3月7日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(3月1日付け)としても発表されています。

1位 Someone You Loved / Lewis Capaldi
2位 Giant / Calvin Harris & Rag'n' Bone Man
3位 break up with your girlfriend, i'm bored / Ariana Grande

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、1/25:13位、2/1:10位、2/8:9位、2/15:3位、2/22:3位、そして今週(3/1)は第1位です。チャートイン9:9週目です。

 カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)& ラグーンボーンマン(Rag'n' Bone Man)の“Giant”は、1/18:7位、1/25:5位、2/1:4位、2/8:4位、2/15:6位、2/22:4位、そして今週(3/1)は第2位です。チャートイン7:7週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“break up with your girlfriend, i'm bored”は、2/15:1位、2/22:2位、そして今週(3/1)は第3位です。チャートイン3:3週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“7 Rings”は、1/25:1位、2/1:1位、2/8:1位、2/15:2位、2/22:1位、そして今週(3/1)は第4位です。チャートイン6:6週目です。

 “Don't Call Me Up / Mabel”は、1/25:11位、2/1:7位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:5位、そして今週(3/1)も第5位です。チャートイン6:6週目です。

 “Dancing With A Stranger / Sam Smith(サム・スミス)& Normani(ノーマニ)”は、1/18:4位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:3位、2/15:4位、2/22:6位、そして今週(3/1)も第6位です。チャートイン7:7週目です。

 “Options / NSG (feat. Tion Wayne)”は、2/15:12位、2/22:9位、そして今週(3/1)は第7位です。チャートイン9:9週目です。

 “Walk Me Home / P!nk”が初登場第8位です。
 ピンク(Alecia Beth Moore:Pink)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1979年9月8日、ペンシルバニア州ドイルズタウン(Doylestown, Pennsylvania)生まれです。母親は緊急治療室の看護士のジュディ(Judith "Judy" Moore:ユダヤ人:リトアニアのユダヤ人とドイツのユダヤ人の子孫)です。父親ジム・ムーア(James "Jim" Moore:カトリック教徒:アイルランドとドイツ人の子孫)はヴェトナム戦争の退役軍人で保険のセールスマンです。ピンクは生まれた直後は健康な赤ちゃんでしたが、まもなく喘息を発症しています。
 父親から音楽のことを教えてもらいますが、ピンクが7歳の時に両親は離婚し、父親が家を出ます。母親は音楽に夢を持つピンクを理解せず、ピンクが高校中退したことで、家から追い出してしまいます。
 14歳で作曲を始め、クラブなどに出演に出演。ヒップホップグループのバックコーラスなどを務めます。ピンクを気に入ったのレコード会社のA&Rの勧めでグループのオーディションを受け、合格するも、グループは解散。別のグループに抜擢されるも、このグループも解散。
 しかし、これがきっかけでLA.リードと知り合ったピンクは、彼に自分の作ったデモテープを聴かせたところ気に入られ、ソロとしてデビューすることになりました。
 アルバム履歴です。発表年:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2000年4月:Can't Take Me Home:26位:13位:全世界400万枚、アメリカ230万枚、イギリス48万枚
(2)2001年11月:Missundaztood:6位:2位:全世界1200万枚、アメリカ562万枚、イギリス182万枚
(3)2003年11月:Try This:9位:3位:全世界300万枚、アメリカ100万枚、イギリス52万枚
(4)2006年4月:I'm Not Dead:6位:3位:全世界600万枚、アメリカ150万枚、イギリス120万枚
(5)2008年10月:Funhouse:2位:1位:全世界700万枚、アメリカ196万枚、イギリス117万枚
(6)2012年9月:The Truth About Love:1位:2位:全世界700万枚、アメリカ186万枚、イギリス87万枚
(7)2017年10月13日:Beautiful Trauma:1位:1位:全世界1800万枚、アメリカ100万枚、イギリス51万枚・・・13曲収録。ほかにボーナストラックあり。これまでのピンクの苦労が影響しているものと思われます。
 主なシングルです。ほかにも数多くのヒットがあります。
(4)2001年:Lady Marmalade (with Christina Aguilera, Lil' Kim and Mýa):1位:1位:アメリカ100万枚
(19)2008年:So What:1位:1位:アメリカ62万枚
(31)2013年:Just Give Me a Reason (featuring Nate Ruess):1位:2位:アメリカ440万枚、イギリス120万枚
(38)2017年:What About Us:13位:3位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚・・・“Beautiful Trauma”の4曲目に収録。美しいメロディーを持ったEDM・バラード・ビートポップ・チューンです。ピンク特有のエッジさが薄れ、一皮むけたヴォーカルが聴かれます。
 この間、グラミー賞を3回受賞するなど輝かしい業績を残します。2017年8月27日には“2017 MTV Video Music Awards”で“Michael Jackson Video Vanguard Award”を受賞します。
 本作は通算43曲目のシングルです。2月20日リリースです。まもなく発売されるであろう8枚目のスタジオアルバム“Hurts 2B Human”からの先行シングルです。作詞曲は Alecia Moore、Scott Friedman、Nathaniel Ruessです。行進曲のようなビートに、家に帰りたい思いを感じます。なぜか“Home”というタイトルが付く曲に、共通するものを感じます。

 “bury a friend / Billie Eilish”は、2/8:7位、2/15:10位、2/22:8位、そして今週(3/1)は第9位です。チャートイン4:4週目です。

 “Just You and I / Tom Walker”は、2/22:19位、そして今週(3/1)は第10位です。チャートイン7:7週目です。
 トム・ウォーカー(Tom Walker)はスコットランドの男性シンガー・ソングライターです。1991年12月17日、グラスゴー(Kilsyth, Glasgow)生まれです。その後、マンチェスターで育ちました。音楽は、John Mayer、Paolo Nutini、Angus Young (AC/DC) らの影響を受けています。また、George Ezra、Gallant、Jake Bugg のツアーサポートを行ったことがあります。
 2016年からシングルを発表、2017年5月には5曲収録のEP“Blessings”を発表します。
 2017年10月13日発表の8枚目のシングル“Leave a Light On”がUKシングルチャートで最高位7位、売上はイギリスで65万枚の大ヒットとなります。この曲のヴィデオはクロアチアで撮影されました。全体に男臭く、曲の途中からは特有のメロディーラインに乗って叫ぶように歌います。
 2019年3月1日、ファーストスタジオアルバム“What a Time to Be Alive”がリリースされました。13曲収録です。“Leave a Light On”は2曲目に収録です。また、本作(Just You and I )のAcousticバージョンは11曲目に収録です。
 本作は11枚目のシングルですが、2017年に4枚目のシングルとしてリリースされており、再リリースとなります。アコースティック版を聴きました。素朴で美しいメロディーを持つ傑作です。それにEDM風のバックサウンドが追加されましたが、これも美しいメロディーが心に染み入る作品に仕上がっています。

 “Play / Jax Jones & Years & Years”は、1/11:11位、1/18:8位、1/25:10位、2/1:12位、2/8:12位、2/15:14位、2/22:15位、そして今週(3/1)は第22位です。チャートイン13:13週目です。
 ジャックス・ジョーンズ(Timucin Lam)はイギリスの男性DJ、レコードプロデューサー、ソングライター、リミックサーです。1987年7月25日、ロンドン生まれです。家庭は多民族が血が受け継がれています。父親はトルコ人です。マレー人の家系でもあります。父母とも教師です。ナイジェリア人の義理の父親からヒップホップ、R&B、ゴスペル、トラディショナル・アフリカン・ミュージックなどの影響を受けました。そして、クラシックギターから手掛けました。2013年から自身のシングルを発表しましたが、彼の名が知られるようになったのは、2014年発表の“I Got U (Duke Dumont featuring Jax Jones)”がUKシングルチャートで第1位(売上はイギリスで60万枚)にランクされるほどの大ヒットになったからです。
 自身のシングルでは、2016年の4枚目“You Don't Know Me (featuring Raye)”がUKシングルチャートで最高位3位、売上はイギリスで120万枚です。フィーチャーされたRAYE(Rachel Keen)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。曲はポンポコポンポコのリズムをベースにした音数が少なくクールなビートポップチューンです。また、2017年12月発表の6枚目のシングル“Breathe (featuring Ina Wroldsen)”はUKシングルチャートで最高位7位、売上はイギリスで60万枚です。Ina Wroldsen はノルウェーの女性シンガー・ソングライターで、曲はオーソドックスなEDMで、逆に落ち着く感じ、スカッとする感じです。
 本作は8枚目のシングルです。2018年11月28日リリースです。
       **********
 イヤーズ&イヤーズ(Years & Years)はイギリスの男性3人によるシンセポップ・バンドです。ロンドンで結成され、2010年頃からの活動です。メンバーです。
◎Olly Alexander – vocals, keyboards, synthesisers, piano (2010–present)(イギリス出身:1990年7月15日、Harrogate, North Yorkshire, England 生まれ)
◎Mikey Goldsworthy – synthesisers, keyboards, bass guitar (2010–present)(オーストラリア出身)
◎Emre Türkmen – synthesisers, keyboards, beats, samples, sampling, sequencers, laptop, guitar (2010–present)(トルコ出身)
 2010年結成当時は5人組でしたが、2人が脱退し、現在は上記の3人組です。
 ライヴでのサポートメンバーです。
◎Dylan Bell – drums (2014–2018)
◎Paris Jeffree – drums (2018-present)
◎Phebe Edwards – Backing vocals (2018-present)
◎Joell Fender – Backing vocals (2018-present)
 音楽の特徴は、エレクトロポップにR&Bや1990年代ハウスがミックスされたもので、フライング・ロータス、ディプロ、レディオヘッドや、ジェイ・ポールの影響を受けています。
 2013年からEP盤を発表し、2015年2月には4作目のEP盤“Y & Y”を発表し、この中からシングルカットされた“King”(シングルとしては5枚目)が大ヒット、UKシングルチャートで1位です。売上はイギリスで60万枚、アメリカで50万枚です。続く6枚目のシングル“Shine”はUKシングルチャートで最高位2位です。売上はイギリスで60万枚です。
 2015年7月10日、ファーストアルバム“Communion”を発表、UKアルバムチャートで1位、Billboard 200 で最高位47位、売上はイギリスで26万枚、全世界で100万枚です。
 2015年の6枚目のシングル“Shine”はUKシングルチャートで最高位2位です。
 2018年の12枚目のシングル“If You're Over Me”はUKシングルチャートで最高位6位です。この曲も収録された2枚目のスタジオアルバム“Palo Santo”(2018年7月6日リリース)はUKアルバムチャートで最高位3位、Billboard 200 で最高位75位です。11曲収録です。Deluxe edition bonus tracksは3曲です。7曲目収録の“If You're Over Me”は軽やかなシンセサウンドに明るいメロディラインのヴォーカルがからみます。
 本作は14枚目のシングルです。
       **********
 曲はミディアム・エレクトロニック・ポップ・チューンですが、イヤーズ&イヤーズのヴォーカルとメロディーが哀愁を感じさせます。

 “Lost Without You / Freya Ridings”は、9/14:26位、9/21:25位、9/28:20位、10/5:9位 、10/12:10位、10/19:12位、10/26:13位、11/2:13位、11/9:12位、11/16:9位、11/23:9位、11/30:10位、12/7:13位、12/14:12位、12/21:14位、12/28:32位、1/4:12位、1/11:9位、1/18:16位、1/25:19位、2/1:17位、2/8:13位、2/15:15位、2/22:18位、そして今週(3/1)は第25位です。チャートイン33:33週目です。
 フレイヤ・ライディングス(Freya Ridings)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1994年4月19日、ロンドン生まれで、北ロンドンで育ちました。お父さんはリチャード・ライディングス(Richard Ridings:1958年9月19日生まれ:イギリスの俳優、ミュージシャン)です。父からギターを学びました。St Christopher School と the BRIT School に通いました。
 2017年9月と2018年3月にライヴ盤を発表、シングルも2017年から発表しました。本作は3枚目のシングルです。2017年11月リリースです。ピアノにフレイヤのヴォーカルが乗るシンプルな作品です。しみじみと聴かせます。後半は力強さが加わりますが、特有の素朴さが曲全体を包み込みます。

 ホールジー(Halsey)の“Without Me”は、11/2:22位、11/9:9位、11/16:6位、11/23:6位、11/30:4位、12/7:3位、12/14:3位、12/21:5位、12/28:14位、1/4:11位、1/11:10位、1/18:10位、1/25:14位、2/1:14位、2/8:17位、2/15:28位、2/22:39位、そして今週(3/1)は第47位です。チャートイン21:21週目です。
 ホールジー(Ashley Nicolette Frangipane)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1994年9月29日、ニュージャージー州(Edison, New Jersey)生まれです。お母さん(Nicole Frangipane)はイタリア系アメリカ人で、病院のセキュリティに関する仕事をしています。お父さん(Chris Frangipane)アフリカ系アメリカ人で、仕事はカーディーラー(車販売店)のマネージメントです。
 家庭はミュージカルのルールを持ち、彼女も14歳の時にアコースティックギターを手掛けるまではヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを演奏した経験があります。16歳または17歳の頃、彼女は双極性障害と診断されます。それが原因で自殺したこともあります。その後、彼女は「バイラル、バイセクシャル、バイポーラという言葉は好まない」と語っています。18歳の時、金銭トラブルが発生し、音楽はその代償のための活動になったこともありました。
 そうしたことから、音楽活動の傍ら、自殺予防に関する啓蒙活動や性的暴行擁護の活動など、社会的活動に関わってきました。
 2014年にはYouTubeで配信したところ、注目され、2014年10月にはEP盤“Room 93”を発表、Billboard の Top Heatseekers で最高位3位、Billboard 200 で159位にランクされるなどスマッシュヒットとなります。EPは2016年までに計4枚発表しています。
 2015年8月、ファーストアルバム“Badlands”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位9位、売上はアメリカ50万枚です。
 2017年6月2日には2作目のスタジオアルバム“Hopeless Fountain Kingdom”を発表し、Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位12位、売上はアメリカ21万枚です。13曲収録です。5曲目の“Now or Never”ゆったりした感じのエレクトロニック・ビート・ポップ・チューンです。
 シングル履歴です。順位は Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
(7)2017年:Bad at Love:5位:ー:アメリカ300万枚
(8)2017年:Him & I (with G-Eazy):14位:22位:アメリカ200万枚、イギリス20万枚
(10)2018年:Eastside (with Benny Blanco and Khalid):18位:1位:イギリス60万枚
 フィーチャーされたシングル履歴です。
(2)2016年:Closer (The Chainsmokers featuring Halsey):1位:1位:アメリカ1000万枚、イギリス180万枚・・・空前の大ヒットとなりました。
 本作は11枚目のシングルです。10月4日リリースです。曲はややスローなエレクトロニック・ポップ・チューンです。メロディーも、アレンジも、地味というか、おとなしいというか、抑えた感じに仕上がっています。包み込むようなヴォーカルがホールジーの特徴です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 thank u, next / Ariana Grande
2位 The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists
3位 A Star Is Born Soundtrack / Lady Gaga & Bradley Cooper

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”は、2/15:1位、2/22:1位、そして今週(3/1)も第1位です。チャートイン3:3週目です。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、そして今週(3/1)も第2位です。チャートイン62:63週目です。

 “A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/12:1位、10/19:2位、10/26:1位、11/2:2位、11/9:2位、11/16:6位、11/23:8位、11/30:13位、12/7:14位、12/14:16位、12/21:11位、12/28:8位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:4位、1/25:4位、2/1:6位、2/8:8位、2/15:6位、2/22:3位、そして今週(3/1)も第3位です。チャートイン21:21週目です。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、そして今週(3/1)も第4位です。チャートイン19:19週目です。

 ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、そして今週(3/1)も第5位です。チャートイン49:49週目です。

 “BIG BAD... / Giggs”が初登場第6位です。
 ギグス(Nathaniel Thompson)はイギリスの男性ラッパーです。1983年5月11日、ロンドン南東部(Peckham, London)生まれです。ベッカムのDJとして、レゲエなどジャマイカの音楽を中心に紹介する活動を行い、“Spare No One FM”というラジオ局を持っていました。
 2005年から毎年のようにミックステープを発表、その名が知られるようになります。アルバムは2008年から4枚発表しています。2008年が“Walk in da Park”(143位)、2010年が“Let Em Ave It”(35位)、2013年が“When Will It Stop”(21位)です。そして、4枚目のスタジオアルバム“Landlord”はUKアルバムチャートで最高位2位です。
 2017年10月6日、Commercial mixtapesとして“Wamp 2 Dem”を発表しました。UKアルバムチャートでは最高位2位です。ギグスはこれについて「イギリスのラップを批判するアメリカ人への返答」と語っているそうです。13曲収録です。2 Chainz、Lil Duke、Young Thugらがフィーチャーされています。2曲目の“Ultimate Gangsta (featuring 2 Chainz)”は、UKではめずらしいとも言える典型的ハード・コア・ラップ・チューンです。
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。2月22日リリースです。Gashi、Ghetts、Jadakiss、Kristian Hamilton、Labrinth、Lil Yachty、French Montana、Swizz Beatz、Theophilus London、Wretch 32がゲスト参加しています。18曲収録です。4曲目の“Baby”はハード・コア・ラップ・チューンですが、バックは奥深い音作りです。9曲目の“Don't Go Hungry (featuring Labrinth)”はサイケ的サウンドをバックにしたソウルヴォーカルとラップが乗ります。

 ジェス・グリン(Jess Glynne)の“Always In Between”は、10/19:1位、10/26:3位、11/2:6位、11/9:8位、11/16:10位、11/23:13位、11/30:15位、12/7:12位、12/14:14位、12/21:13位、12/28:12位、1/4:7位、1/11:6位、1/18:5位、1/25:7位、2/1:8位、2/8:13位、2/15:10位、2/22:12位、そして今週(3/1)は第7位です。チャートイン20:20週目です。

 “The Platinum Collection / Queen”は、10/26:34位、11/2:7位、11/9:7位、11/16:5位、11/23:12位、11/30:19位、12/7:20位、12/14:19位、12/21:20位、12/28:15位、1/4:14位、1/11:10位、1/18:12位、1/25:10位、2/1:9位、2/8:11位、2/15:9位、2/22:8位、そして今週(3/1)も第8位です。チャートイン232:363週目です。

 “Eton Alive / Sleaford Mods”が初登場9位です。
 スリーフォード・モッズ(Sleaford Mods)は、イギリスのエレクトロニック・パンク・ミュージック・デュオです。2007年、Nottinghamで結成です。メンバーです。
◎Jason Williamson:1970年11月10日、Grantham, Lincolnshire 生まれ
◎Andrew Fearn:1971年、Burton upon Trent 生まれ、Saxilby, Lincolnshire の農場育ち
 JasonはモッドサブカルチャーやWu-Tang Clanなどに影響されながら、バンドやシンガー・ソングライターとして活動、そして、2009年にChameleonと呼ばれる小さなノッティンガムクラブでDJを聴き、Andrewと出会います。2012年にはAndrewがメンバーとなります。
 スリーフォード・モッズとしてのアルバムは2007年から発表し、UKアルバムチャートではトップ20位にランクされたアルバムもあります。
 本作は11枚目のアルバムです。2月22日リリースです。12曲収録です。2曲目の“Kebab Spider”は、ややヘヴィーなエレクトロニックサウンドのラップ風のボイスが乗っています。年齢からでしょうか、おとなしさを感じます。6曲目の“Top It Up”は懸命にラップしている感じに聞こえます。

 “A Brief Inquiry Into Online Relationships / The 1975”は、12/7:1位、12/14:33位、12/21:37位、12/28:39位、1/4:28位、1/11:24位、1/18:18位、1/25:11位、2/1:21位、2/8:30位、2/15:41位、2/22:23位、そして今週(3/1)は第10位です。チャートイン13:13週目です。

 ブリング・ミー・ザ・ホライズン(Bring Me The Horizon)の“Amo”は、2/1:1位、2/8:10位、2/15:17位、2/22:24位、そして今週(3/1)は第41位です。チャートイン5:5週目です。
 ブリング・ミー・ザ・ホライズン(Bring Me The Horizon)は、イギリス・サウスヨークシャー州シェフィールド出身のロック(メタルコア、メタルコア、オルタナティヴ・ロック、オルタナティヴ・メタル)バンドです。2004年からの活動です。メンバーです。
◎Oliver Sykes(オリヴァー・サイクス):1986年11月20日生まれ − lead vocals (2004–present); keyboards, programming (2004–2012)
◎Matt Kean(マット・キーン)− bass (2004–present)
◎Lee Malia(リー・マリア)− lead guitar (2004–present); rhythm guitar (2013–present)
◎Matt Nicholls(マット・ニコルス)− drums, percussion (2004–present)
◎Jordan Fish(ジョーダン・フィッシュ)− keyboards, programming, percussion, vocals (2012–present)
 ツアー・メンバーです。
◎Brendan MacDonald − rhythm guitar, backing vocals (2014–present)
 過去のメンバーです。
◎Curtis Ward – rhythm guitar (2004–2009)
◎Jona Weinhofen − rhythm guitar, keyboards, programming, vocals (2009–2013)
 2006年10月ファーストアルバム“Count Your Blessings”を発表し、UKアルバムチャートで最高位93位です。2008年9月セカンドアルバム“Suicide Season”を発表し、UKアルバムチャートで最高位47位です。2010年10月サードアルバム“There Is a Hell, Believe Me I've Seen It. There Is a Heaven, Let's Keep It a Secret.”を発表し、UKアルバムチャートで最高位13位、Billboard 200 で最高位17位です。2013年4月4作目のアルバム“Sempiternal”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位、Billboard 200 で最高位11位です。
 当初はデスメタル中心でしたが、次第に音楽性が広がったと言われています。日本でもコンサートを行っています。初来日は2009年7月です。2010年、2011年、2014年にも来日しています。
 2015年9月、5作目のスタジオアルバム“That's the Spirit”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位、Billboard 200 でも最高位2位です。11曲収録です。2曲目収録の“Happy Song”を聴きました。音数が多く、分厚い、重厚なハード・ポップ・ロック・チューンです。
 本作は6枚目のスタジオアルバムです。1月25日リリースです。13曲収録です。2曲目の“Mantra”は重量感タップリのハードロック・チューンですが、安定したサウンドは聴きやすく、聴き応えもあります。「ロックは健在」を示しています。12曲目の“Heavy Metal (featuring Rahzel)”は電子サウンドにヒップホップの要素も感じるロックチューンです。

 テイク・ザット(Take That)の“Odyssey”は、11/30:1位、12/7:5位、12/14:5位、12/21:5位、12/28:6位、1/4:3位、1/11:7位、1/18:8位、1/25:23位、2/1:27位、2/8:33位、2/15:30位、2/22:29位、そして今週(3/1)は第43位です。チャートイン14:14週目です。
 テイク・ザット(Take That)はイギリスの男性5人(現在は厳密には3人)によるポップ(ヴォーカル)グループです。1990年代前半に大成功を収め、再結成(2005年)後も成功を収めています。メンバーです。
◎ゲイリー・バーロウ:Gary Barlow:1971年1月20日生まれ(1990–96, 2005–present)
◎ハワード・ドナルド:Howard Donald:1968年4月28日生まれ(1990–96, 2005–present)
◎マーク・オーエン:Mark Owen:1972年1月27日生まれ(1990–96, 2005–present)
◎ジェイソン・オレンジ:Jason Orange:1970年7月10日生まれ(1990–96, 2005–14)
◎ロビー・ウィリアムズ:Robbie Williams:1974年2月13日生まれ(1990–95, 2010–12)
 1990年から1996年の間にセールス2500万枚を記録し、BBCは「UK音楽史上、ビートルズ以来、最も成功したバンドで老若男女問わずに愛されている」と報じました。ゲイリー・バーロウが15歳でBBCのコンテストで準優勝になったのをきっかけに音楽活動をスタートし、やがてイギリスでは著名なプロデューサーであるマーティン・スミスと出会い、メンバーを募り、結成したのがテイク・ザットです。
 1992年のファーストアルバム“Take That & Party”はUKアルバムチャートで最高位第2位、1993年のセカンドアルバム“Everything Changes”はUKアルバムチャートで第1位、1995年のサードアルバム“Nobody Else”もUKアルバムチャート第1位です。シングルは1991年〜1996年の間に17枚を発表し、8枚がUKシングルチャートで第1位です。日本にもイギリスでの大人気が伝わり、洋楽市場でヒットしました。
 1995年、ロビー・ウィリアムズが脱退します。衝撃的出来事として伝えられました。その後ロビーはソロとして大成功を収めます。
 4人になったテイク・ザットですが、ゲイリーをソロとして売り込みたいプロデューサーの意向もあり、1996年に解散します。それぞれがソロ活動を行います。4人の中で最も成功したのはゲイリーですが、やがてソロ活動での行き詰まりに遭遇します。
 1995年、ロビーを除く4人でテイク・ザットが再結成されます。BBCではテイク・ザットのドキュメンタリーが放送されました。再結成は歓迎され、再結成後のファーストアルバム(通算4枚目のアルバム)“Beautiful World”(2006年11月リリース)はUKアルバムチャートで第1位、セールスはイギリス国内だけで282万枚以上という大ヒットになりました。このアルバムからは“Patience”と“Shine”がUKシングルチャートで第1位です。
 2008年12月にはアルバム“The Circus”(UKアルバムチャート第1位:売上220万枚)を、2010年11月にはアルバム“Progress”(UKアルバムチャート第1位:売上240万枚)を発表し、いずれも大ヒットしました。また、再結成後、UKシングルチャートでは第1位が3曲、最高位第2位が2曲です。このような状況から、テイク・ザットは、再結成後に最も成功したグループと言われています。
 2012年にはロンドンオリンピック閉会式で“Rule The World”を4人で歌いました。
 その後、ロビー復帰の動きもありましたが、妻の出産のため(と発表されています)、実現していません。そんな中、2014年に入って、ジェイソン・オレンジが脱退しました。
 2014年12月1日、再結成後では4枚目、通算では7枚目のスタジオアルバム“III”がリリースされました。アルバムはメンバー3人によるものです。12曲収録です。全曲オリジナルです。UKアルバムチャートでは第1位となり、売上はイギリスで57万枚です。このアルバムからは3曲がシングルカットされました。その内の“These Days”がUKシングルチャートで第1位です。
 2017年3月24日、再結成後では5枚目、通算では8枚目のスタジオアルバム“Wonderland”を発表します。11曲収録です。本作もメンバー3人での制作です。全曲オリジナルです。UKアルバムチャートで最高位1位です。2曲目の“Giants”はとても聴きやすいダンス・ポップ・チューンです。UKシングルチャートでは最高位13位です。
 ロビー・ウィリアムズが独特のキャラクターに変身した一方、テイク・ザットは純粋なポップ路線を歩み続けています。年齢を感じさせない若々しさがあります。
 本作は5枚目のコンピレーションアルバムです。11月23日リリースです。Disc 1に14曲、Disc 2に13曲収録です。ほとんどがオリジナルも、カヴァー曲も収録されています。Disc 1の14曲目には“How Deep Is Your Love (featuring Barry Gibb) (Odyssey version)”が収録です。原曲よりややアップテンポで、軽やかな感じです。


2019年3月3日(日曜日晴れ薄雲浮かぶ 日中一時曇り

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【晴れ予報も薄雲に覆われる】
 下の写真は午前11時04分撮影の松が岬公園です。3日ぶりの松が岬公園です。お堀の雪が無くなっていました。お堀内側の土手の雪もかなり少なくなりました。天気は青空に薄雲が浮かんでいます。薄雲で日差しも弱いです。

  

 きょうは晴れ予報でしたが、薄雲に覆われる時間帯がありました。昼頃はかなり雲に覆われました。それでも朝や夕方以降は晴れの天気です。


【関東地方は冷たい雨降り続く】
 朝は屋久島・種子島付近にいた前線を伴った低気圧、夜9時には東海地方沖まで進みました。午後3時には伊豆諸島付近に低気圧が発生しましたが、夜9時には消滅しました。夜9時には宮崎県沖に低気圧が新たに発生しました。夜9時には北海道北部に低気圧が接近しました。
 関東地方から南西諸島では、時間帯は異なりますが、雨です。南西諸島では強く降ることもありました。関東地方は長い時間、冷たい雨がシトシトと降り続きました。東京マラソンは冷たい雨でした。冷たい雨は結果に影響したようです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県大島郡和泊町沖永良部:25.5ミリ(05時02分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村宝島:27.5ミリ(00時10分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県大島郡和泊町沖永良部:69.5ミリ(20時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県大島郡和泊町沖永良部:62.0ミリ
◎最大風速・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:14.2m/s(北:16時58分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県大島郡与論町与論島:19.5m/s(南西:04時28分)

 米沢アメダスでの最高気温は9.7℃(16時24分:+4.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高峰(8.3℃:14時59分:+4.1℃)、肘折(9.2℃:15時05分:+6.2℃)、大井沢(9.3℃:15時29分:+6.3℃)に次いで4番目に低いです。山形県で最高気温が10℃未満はこの4地点です。
 山形県で最高気温が最も高かったのは山形(14.4℃:15時03分:+8.5℃)です。ほかに、東根は12.9℃(13時56分:+7.6℃)、左沢は12.6℃(15時27分:+7.9℃)です。

 最高気温は、北海道から東北地方・北陸地方にかけてと南西諸島で平年より高いです。岐阜県飛騨市神岡は14.6℃(12時43分:+8.2℃)です。関東地方では平年より低いです。埼玉県秩父市は4.6℃(14時29分:-6.3℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-4.6℃(06時00分:-1.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高峰(-5.6℃:06時37分:-1.5℃)、大井沢(-5.5℃:06時23分:0.0℃)、小国(-5.4℃:06時47分:-2.4℃)、東根(-4.7℃:05時36分:-1.1℃)に次いで4番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(4.6℃:22時50分:+4.3℃)です。

 最高気温は、関東地方以西で平年より高いです。鹿児島県伊佐市大口は10.3℃(04時37分:+8.9℃)です。北海道の富良野市で平年より低い地点がありました。北海道(上川地方)富良野市は-16.7℃(06時27分:-4.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・5.0℃(12時52分:+3.7℃)、-10.2℃(01時14分:+0.6℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・10.4℃(14時47分:-0.7℃)、6.0℃(06時34分:+4.5 ℃)

 

【2月の天気】
 2月の天気を振り返ります。
 2月はとにかく暖かかったです。特に後半は2月とは思えない天気・陽気が続きました。雪融けは例年より1ヶ月早い感じで進みました。2月9日・10日の上杉雪灯篭まつりでは、例年より雪が少ないため、例年より雪灯篭の数を減らしての開催でした。
 2月8日には、北海道を観測史上最強の寒波が襲来、札幌では40年ぶりに最高気温が氷点下10℃以下となりました。その後の約1週間は、北日本に寒波が居座りました。このため、2月13日には、山形県肘折で積雪が3メートル超えました。また、山形県小国は積雪が160cm超えました。
 一方の米沢では、雪が降った日はありましたが、我が家前の市道では、2月の一ヶ月間、一度も除雪車が来ませんでした。

**********

 米沢アメダスの観測データで2月の天気を振り返ります。
 最高気温の平均値は4.3℃です。これは平年(3.1℃)より1.2℃高いです。
 2月7日の最高気温12.2℃は、1977年の統計開始以来高い方から10位です。
 最低気温の平均値は-3.9℃です。これは平年(-4.3℃)より0.4℃高いです。
 2月の平均気温は0.3℃です。これは平年(-0.6℃)より0.9℃高いです。これは、1977年の統計開始以来2月の観測史上高い方から9位です。
 2月の総降水量は52.0ミリです。これは平年(99.5ミリ)の52%です。これは1976年の統計開始以来少ない方から3位です。
 2月の総日照時間は100.4時間です。これは平年(91.5時間)の109%です。
 2月の総降雪量は92cmです。これは平年(212cm)の43%です。

**********

 気象庁発表の2月の天候をご紹介します。なお、これは主要なアメダス153地点の観測データを基にしています。

《特徴》
●気温は、全国的に高く、沖縄・奄美では記録的な高温となった
 東・西日本と沖縄・奄美では暖かい空気に覆われやすく、月平均気温は高かった。特に、沖縄・奄美では、月平均気温の平年差が+2.7℃となり、2月として最も高かった(統計開始は1946年)。また、北日本でも下旬は暖かい空気に覆われて顕著な高温となり、月平均気温が高くなった。
●北・東・西日本日本海側の降雪量はかなり少なく、西日本日本海側では記録的な少雪となった
 寒気や発達した低気圧の影響は小さく、北・東・西日本日本海側の月降雪量はかなり少なかった。特に、西日本の月降雪量は平年比1%で、2月として最も少なかった(統計開始は1961年)。
●降水量は、北日本と東日本日本海側で少なく、九州南部と沖縄・奄美で多かった
 北日本と東日本日本海側では、寒気や発達した低気圧の影響を受けにくかったため月降水量は少なく、東日本日本海側ではかなり少なかった。一方、九州南部と沖縄・奄美では、暖かく湿った空気の影響で、月降水量は多かった。

1 概況
 北日本では冬型の気圧配置となりやすく、日本海側では曇りや雪の日が多く、太平洋側は晴れた日が多かった。また、発達した低気圧や湿った空気の影響を受けにくかったため、月降水量は少なく、月降雪量はかなり少なかった。北日本には、8日9時に札幌付近の上空約1500mの気温が、1957年の統計開始以降最も低い-24.4℃となるなど、上旬は非常に強い寒気が流れ込んて、゙気温が平年を大幅に下回った。
 ただし、下旬は上空に暖かい空気が流れ込んで顕著な高温となり、北日本の月平均気温は高かった。
 東・西日本では、北からの寒気の影響は弱く、月平均気温は高く、日本海側の月降雪量はかなり少なかった。特に、西日本日本海側の月降雪量は平年比1%となり、2月として最も少なかった(統計開始は1961年)。また、東日本日本海側の月降水量はかなり少なかった。冬型の気圧配置は長続きせず、低気圧や前線の影響を受けやすかったため、平年では晴れの日が多い東・西日本太平洋側では月間日照時間が少なく、九州南部では月降水量が多かった。
 沖縄・奄美では、北からの寒気の影響は弱く、月平均気温の平年差が+2.7℃とかなり高く、2月として最も高かった(統計開始は1946年)。また、南からの暖かく湿った空気の影響により゙、月降水量は多かった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値
(1)平均気温
 沖縄・奄美でかなり高く、北・東・西日本で高かった。那覇(沖縄県)など6地点で月平均気温高い方からの1位を更新し、三島(静岡県)など3地点で1位タイを記録した。

(2)降水量
 東日本日本海側でかなり少なく、北日本で少なかった。金沢(石川県)で月降水量少ない方から1位の値を更新した。一方、西日本太平洋側と沖縄・奄美では多かった。東日本太平洋側と西日本日本海側では平年並だった。

(3)日照時間
 東・西日本太平洋側で少なかった。北日本、東・西日本日本海側と沖縄・奄美では平年並だった。

(4)降雪・積雪
 降雪の深さ月合計は北・東日本と西日本日本海側でかなり少なかった。西日本太平洋側では平年並だった。 月最深積雪は日本海側を中心に少ない地点が多かった。


2019年3月2日(土曜日)陸前高田市の天気:晴れ浮かぶ 米沢夜の天気:晴れ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【おらほアート展@陸前高田:2日目】
 内容はこちらをご覧ください。

 

【陸前高田は良い天気も強風にあおられる】
 下の写真左は午前9時22分撮影の岩手県陸前高田市です。気仙川に架かる気仙大橋付近から北向き(中心部方向)に撮影しました。下の写真右は午前9時31分撮影の奇跡の一本松です。
 雲は少し浮かんでいますが、よく晴れています。きょうの陸前高田市は、私が陸前高田市を離れる夕方5時30分頃でも、このような天気が続きました。滞在2日間とも良い天気に恵まれました。

  

 ただ、この写真は強風にあおられながらの撮影でした。特に写真左はかさ上げされた場所で、風をまともに受けました。飛ばされるのではないか、と思ったほどです。そして、寒かったです。陸前高田の最大瞬間風速は13.7m/s(西:12時23分)です。ただし、陸前高田アメダスは高台側にあります。


【南西諸島は雨】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 日本付近は高気圧に覆われました。このため晴れたところが多いです。ただ、西からの風が運んだ寒気により、筋状の雲がかかったところもあります。米沢では日中雲が多めになった時間帯があったようです。私が戻った夜10時すぎには晴れていました。
 東シナ海から南西諸島北部に前線が伸び、前線上に発生した低気圧が種子島に近づいています。この影響で南西諸島では雨となりました。雨の範囲は東へ移動しています。天気は西から下り坂です。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。

    
05時00分       09時10分       16時05分       22時30分       23時30分

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村宝島:22.5ミリ(22時52分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:31.5ミリ(18時00分まで)
24時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:48.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:48.0ミリ
◎最大風速・・・青森県八戸市:13.6m/s(西北西:12:37分)
◎最大瞬間風速・・・青森県八戸市:20.8m/s(西北西:14時30分)、北海道(根室地方)目梨郡羅臼町:20.8m/s(西北西:01時02分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は7.5℃(14時34分:+2.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(11.5℃:14時22分:+5.2℃)、最も低かったのは大井沢(4.9℃:14時19分:+2.0分)です。

 最高気温は、九州地方や北海道の一部を除き、全国的に平年より高めです。岡山県新見市千屋は12.7℃(14時30分:+6.5℃)です。
 下の表は、最高気温で、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-1.8℃(23時54分:+1.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは金山(-2.9℃:06時21分:+0.7℃)と差首鍋(-2.9℃:05時52分:+0.7℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.0℃:05時32分:+6.3℃)です。

 最低気温は、北海道・東北地方・関東地方・九州地方・南西諸島など、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道(十勝地方)河西郡芽室町は-1.7℃(04時46分:+11.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県陸前高田市:10.2℃(14時16分)、-0.5℃(05時56分)
◎北海道(胆振地方)厚真町・・1.4℃(15時21分:+0.2℃)、-8.6℃(23時19分:+2.3℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・13.3℃(14時54分:+2.3℃)、1.6℃(06時48分:+0.2℃)


2019年3月1日(金曜日)米沢朝の天気:晴れ浮かぶ 南三陸町や陸前高田市の天気:晴れ薄雲浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【おらほアート展@陸前高田:1日目】
 内容はこちらをご覧ください。

 

【明るい日差しの三陸沿岸】
 下の写真は午前5時38分撮影の米沢市笹野地内です。雲が少し浮かんでいるものの、晴れの天気です。朝は寒いです。

  

 私はこのまま岩手県陸前高田市へ向かいましたので、米沢の天気はわかりません。気象データなどによりますと、午後は雲が多くなる時間帯はあったようです。気象データから、西からの風に乗って、雪が舞った可能性もあります。
 一方、午前中立ち寄った宮城県南三陸町、昼頃から滞在した陸前高田市、宿泊した宮城県気仙沼市は、晴れで薄雲や雲が浮かぶ天気です。風の強い場所はありましたが、明るい日差しに照らされますと、暖かさを感じます。

 下の図や画像は、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表のアメダスから日照時間、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダー画面、気象庁発表の天気図です。

    
 12時00分        12時までの1時間        12時00分         18時00分

 低気圧や前線は東へ遠ざかり、大陸の高気圧に覆われてきました。冬型の気圧配置ですが、冬型としては弱く、寒気の吹き込みも弱いです。日本海側でも晴れたところがありました。前線の影響で、未明には小笠原諸島で雨が降りましたが、全国的に天気の大きな崩れはありませんでした。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都小笠原村母島:10.0ミリ(00時41分まで)、2位:新潟県加茂市宮寄上:5.0ミリ(17時09分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県沖縄市胡屋:14.5ミリ(00時40分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間:62.5ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・静岡県御殿場市:11.5ミリ
◎最大風速・・・愛知県常滑市セントレア:14.3m/s(北西:09時35分)
◎最大瞬間風速・・・宮城県大崎市古川:18.8m/s(西北西:16時51分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は8.5℃(13時18分:+3.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(11.0℃:12時47分:+5.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高畠(10.0℃:12時58分:+5.5℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(5.5℃:11時36分:+2.7℃)です。

 最高気温は、伊豆半島と伊豆諸島の一部を除き、全国的に平年より高いです。北海道(網走・北見・紋別地方)常呂郡佐呂間町は7.6℃(13時06分:+8.2℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は0.3℃(06時37分:+3.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、飛島(4.2℃:00時55分:+4.0℃)、鼠ケ関(3.2℃:01時20分:+3.6℃)に次いで、鶴岡(0.3℃:03時19分:+1.0℃)とならび3番目に高いです。
 山形県で最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-0.2℃:05時53分:+4.1℃)、最低気温が最も低かったのは尾花沢(-4.5℃:06時30分:-0.9℃)です。

 最低気温は、北海道北部、東北地方南部から東海地方にかけて平年より高いです。北海道(宗谷地方)稚内市沼川は-1.2℃(22時48分:+11.9℃)、北海道(上川地方)中川郡音威子府村は-2.4℃(03時54分:+11.1℃)、山梨県南都留郡山中湖村山中は1.7℃(24時00分:+8.1℃)

 各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県陸前高田市・・・・・・10.5℃(15時12分)、-1.1℃(04時53分)
◎北海道(胆振地方)厚真町・・6.4℃(14時22分:+5.4℃)、-8.2℃(04時37分:+2.9℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・14.6℃(12時25分:+3.7℃)、3.1℃(07時09分:+1.8℃)


HOME

2019年2月27日〜28日       2019年3月5日〜8日