日記倉庫 
2019年3月11日(月曜日)雨 午後から夜は時々小雨
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【追悼式・復興のつどい】
“東日本大震災復興祈念事業・米沢会場・追悼式・復興のつどい”(平成30年東日本大震災復興祈念事業〈米沢会場〉実行委員会)が米沢市内(伝国の杜・置賜文化ホール)にて開かれました。今回のテーマは『風化させない!いつまでも やさしさあふれる未来に向けて』です。
今回は、はじめに政府主催の追悼式の中継映像を放映しながら午後2時46分、全員で黙祷を捧げました。(下の写真左)

そのあと、午後3時から米沢会場での追悼式を行いました。(上の写真右)
追悼式では、主催者挨拶・来賓挨拶などがあった後、避難者代表(Sさん)挨拶がありました。その全文をご紹介します。キーワードは「本当の意味での福島の復興」です。
**********
震災から8年目を迎え、東日本大震災で不幸にも尊い命が奪われた方々に対し、ご冥福をお祈りいたします。また、ご遺族の皆様におかれましては心よりお悔やみ申し上げます。山形県はじめ置賜の皆様には震災後から現在にいたるまで温かいご支援をいただき、心より感謝いたします。本当にありがとうございます。
私たち家族が福島県の郡山市から米沢市に避難してきたのは今から4年前になります。それまでは母子であちこちに保養に行きながら福島での生活を続けていましたが、子どもたちや家族がいつか病気になってしまうのではないかという強い不安を常に抱えながら生活していくことに限界を感じました。そして、長女の小学校入学も控えていたこともあり、米沢市に引っ越すことを決めました。
時々地元に帰る時がありますが、そこはもうすっかり震災前と変わりません。ですが、私のように不安を抱える者にとって、今の福島はとても息苦しく感じます。不安を口に出せない雰囲気があるからです。それは時が経つにつれ、ますます強くなっているように思います。東京オリンピックや復興という言葉だけが先走りし、まるで原発事故なんて無かったかのような安全をアピールしています。不安を口にすると、それは風評被害だと言われてしまう。避難してくるまでは自分の方がおかしいのではないか、間違っているのではないか、そんなふうに思ったこともありました。
しかし、思い切って福島を離れてみると、私と同じ気持ちの方にたくさん出会い、話を聞くことができました。やはり自分は間違っていなかったんだと自分に自信がもてるようになりました。不安な気持ちを抱え込むのではなく、話せる環境づくりがこれからますます必要になってくると思います。それができない限り本当の意味での福島の復興はあり得ません。
震災から8年、当時1歳だった長女は4月から4年生になります。あの時の記録は無いかもしれませんが、自分が生まれた福島で何が起こったのか、今こうして米沢で暮らしているのはなぜなのかをしっかりと伝えていきたいと思います。4年前私たち家族を「よくござったなっし」と温かく迎え入れてくれたことは一生忘れません。山形県の皆様、置賜の皆様、そして米沢市長をはじめ米沢市民の皆様には重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。
**********
復興のつどいでは、避難者支援センター“おいで”の上野さんによる避難者の現状報告がありました。その中で上野さんは、原発事故という特殊な事態が発生したのに新たな制度をつくることもなく対処していること、福島第一原発がまったく収束していないのに国や福島県は支援を次々に打ち切っていること、そして、こうしたことが前例となってしまうことに対する強い危機感を語りました。
次は半崎美子さんのコンサートです。ショッピングモールの歌姫と言われる半崎さんですが、歌唱力の凄さに圧倒されました。会場から思わず拍手がわき起こったほどです。

そのあとは抽選会、竹あかりの点灯式(上の写真左)、米沢市の市民ミュージカル“伝国座”公演(上の写真右)と続きました。最後に半崎さんと伝国座、それに会場が一体となっての合唱フィナーレで、今年の“追悼式・復興のつどい”は幕を閉じました。
今年の『3.11』は月曜日です。また雨となりました。それでも会場には約350名の方々にお越しいただきました。また、多くの人がボランティア・スタッフに携わりました。
あらためて犠牲になられた方々に対して追悼の意を表します。また、「本当の意味での復興」について、これからも考え、行動していくことを、心に誓いました。
【8年目の『3.11』は雨】
お伝えしていますように、8年目の『3.11』は雨です。
未明の午前3時には雨が降っていました。朝になると雨脚はかなり強くなります。何かの思いや怨念が雨をもたらしたのでしょうか。
下の写真は午前10時17分撮影の松が岬公園です。この時間も雨です。それにしても、降るものは雪ではなく、雨です。8年前のあの日は雪でした。

このあとの私は夜まで、伝国の杜の中で“平成30年度東日本大震災復興祈念事業(米沢会場)追悼式・復興のつどい”のスタッフ対応(記録業務)を行っていましたので、天気は見ていませんでしたが、雨が降り続いている様子は確認できました。すべての業務が終わり、解散したあと、伝国の杜から外に出た夜7時30分頃も小雨が降っていました。そのあと、関連する所用を済ませ、自宅に戻った夜8時30分頃も小雨が降り続いていました。
【8年目の『3.11』は全国的にも荒れ模様】
8年目の『3.11』は、全国的にも、東北地方を中心に荒れ模様の天気です。
下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

06時00分 12時までの1時間 12時00分 18時00分
前線を伴った低気圧、午前3時には静岡県沖にいました。その後は関東近海を通過し、夜には三陸沖に達しました。気圧は964ヘクトパスカルまで発達しました。
未明から朝は関東地方を中心に強い雨が降りました。その後は東北地方の太平洋側で風雨が強くなりました。特に岩手県では、きょう(3月11日)1日で100ミリを超える大雨になったところがありました。夜になりますと、北海道の南東部で20cmから30cmを超える大雪になりました。えりも岬では最大瞬間風速が40m/sを超え、一部で猛吹雪となりました。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
あわせて、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)もご紹介します。

03時30分 04時00分 05時00分 06時00分
◎岩手県下閉伊郡山田町:14.5ミリ(16時16分まで)
◎青森県八戸市:10.5ミリ(18時19分まで)
◎山形県西置賜郡小国町:8.5ミリ(22時37分まで)
◎北海道(釧路地方)厚岸郡浜中町茶内原野:9.5ミリ(23時00分まで)

12時30分 16時00分 18時00分 22時30分
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都三宅村三宅島:26.0ミリ(04時21分まで)
◎3時間降水量・・・東京都青ヶ島村:43.0ミリ(00時20分まで)、宮城県牡鹿郡女川町江ノ島:43.0ミリ(14時40分まで)
3時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・宮崎県児湯郡都農町:173.0ミリ(01時20分まで)
24時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・岩手県下閉伊郡普代村:113.0ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:32.2m/s(北北東:20時51分)
最大風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:41.3m/s(北北東:20時48分)
最大瞬間風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:339cm(24時)
◎3時間降雪量・・・北海道根室地方標津郡中標津町根室中標津18cm(24時まで:2007年の統計開始以来3月の観測史上1位)
◎24時間降雪量・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町目黒:32cm(24時まで)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は8.7℃(00時05分:+2.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(14.0℃:01時01分:+6.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(7.1℃:18時37分:+3.1℃)です。
最高気温は、南西諸島など一部を除き、全国的に平年より高めです。静岡県富士市は21.4℃(15時14分:+7.6℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は4.7℃(07時51分:+7.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(1.0℃:06時20分:+5.8℃)、最低気温が最も高かったのは鶴岡(8.1℃:24時00分:+8.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高畠(5.5℃:24時00分:+8.3℃)です。また、浜中は7.8℃(24時00分:+8.0℃)、狩川は7.2℃(24時00分:+8.0℃)など山形県はすべての地点で平年よりかなり高いです。
最低気温も、全国的に平年より高い地点が大半です。中でも北海道の一部や東北地方から関東地方などで平年よりかなり高いです。北海道(上川地方)富良野市は-0.5℃(01時10分:+9.8℃)、栃木県佐野市は9.6℃(07時42分:+9.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・5.6℃(14時37分:+3.3℃)、-4.9℃(04時02分:+3.9℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・15.9℃(14時28分:+3.5℃)、6.7℃(23時55分:+4.3℃)
2019年3月10日(日曜日)晴れで薄雲浮かぶ 午後3時頃から曇り
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【米沢は今年の最高気温更新】
下の写真は午前10時27分撮影の松が岬公園です。薄雲に覆われ、日差しはありますが弱いです。それでも穏やかな天気です。気温は米沢アメダスで今年最高の14.5℃まで上昇し、さらに暖かくなりました。午後3時頃からは曇りの天気です。

【高知県で非常に激しい雨】
朝は南西諸島付近に前線を伴った低気圧と九州地方西方沖の東シナ海に低気圧がありました。2つの低気圧は西へ進み、夜9時には紀伊半島の南方沖と豊後水道付近にあります。
九州地方から東北地方南部にかけて、時間帯は異なりますが、雨です。高知県では非常に激しい雨が降ったほか、四国や九州地方で激しい雨が降りました。宮崎県では24時間降水量が170ミリを超える大雨になりました。
高知県土佐清水市下の加江字船倉外堀では20時40分までの1時間に51ミリです。アメダスでは、大分県佐伯市蒲江:41.0ミリ(17時59分までの1時間)、宮崎県日向市 日向:135.5ミリ(24時00分までの24時間)、高知県高岡郡四万十町窪川:119.5ミリ(24時00分までの24時間)です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・宮崎県児湯郡都農町:43.0ミリ(15時45分まで)
1時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・宮崎県児湯郡都農町:84.5ミリ(17時10分まで)
3時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・宮崎県児湯郡都農町:173.0ミリ(24時00分まで)
24時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・宮崎県児湯郡都農町:173.0ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・沖縄県島尻郡座間味村慶良間:18.7m/s(東南東:00時38分)、東京都八丈町八丈島:18.7m/s(東:23時32分)
最大風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・東京都八丈町八丈島:31.2m/s(東南東:23時12分)
最大瞬間風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
【山形市は最高気温が平年より10.2℃高い】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は米沢(14.5℃:14時27分:+8.5℃:4月中旬並み)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最高気温が最も高かったのは山形(17.3℃:14時04分:+10.2℃:4月中旬並み)です。このほか、東根(16.1℃:13時21分:+9.5℃)、鶴岡(15.6℃:13時38分:+8.4℃)、左沢(15.4℃:13時40分:+9.7℃)、高畠(15.4℃:13時29分:+9.5℃)、村山(15.2℃:12時52分:+8.9℃)で最高気温が15℃を超えました。
山形県で最高気温が平年より最も低かったのは大井沢(11.5℃:14時20分:+7.6℃)です。さらに、狩川(14.2℃:13時29分:+8.3℃)を除く21地点で今年の最高気温です。
最高気温は、東北地方を中心に、北海道から北陸地方で平年よりかなり高いです。岩手県花巻市は16.4℃(12時16分:+10.0℃)、岩手県盛岡市好摩は14.9℃(13時48分:+10.2℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-1.5℃(05時56分:+1.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは尾花沢(-4.8℃:04時51分:-1.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(9.4℃:01時11分:+9.3℃)、2番目に高かったのは飛島(9.2℃:02時28分:+8.3℃)です。この2地点だけが平年よりかなり高いです。
最高気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道(釧路地方)釧路市阿寒湖畔は-2.3℃(23時35分:+11.5℃)、北海道(十勝地方)中川郡幕別町糠内は-1.7℃(19時40分:+10.4℃)、熊本県球磨郡あさぎり町上は12.0℃(02時58分:+10.0℃)、鹿児島県伊佐市大口は12.0℃(24時00分:+10.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・6.3℃(14時38分:+4.1℃)、-2.6℃(20時49分:+6.6℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・11.2℃(13時42分:-1.1℃)、6.7℃(03時43分:+4.4℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の3月8日(〜3月14日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(3月8日付け)としても発表されています。
1位 Someone You Loved / Lewis Capaldi
2位 Giant / Calvin Harris & Rag'n' Bone Man
3位 Don't Call Me Up / Mabel
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、1/25:13位、2/1:10位、2/8:9位、2/15:3位、2/22:3位、3/1:1位、そして今週(3/8)も第1位です。チャートイン10:10週目です。
カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)& ラグーンボーンマン(Rag'n' Bone Man)の“Giant”は、1/18:7位、1/25:5位、2/1:4位、2/8:4位、2/15:6位、2/22:4位、3/1:2位、そして今週(3/8)も第2位です。チャートイン8:8週目です。
“Don't Call Me Up / Mabel”は、1/25:11位、2/1:7位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:5位、3/1:5位、そして今週(3/8)は第3位です。チャートイン7:7週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“break up with your girlfriend, i'm bored”は、2/15:1位、2/22:2位、3/1:3位、そして今週(3/8)は第4位です。チャートイン4:4週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“7 Rings”は、1/25:1位、2/1:1位、2/8:1位、2/15:2位、2/22:1位、3/1:4位、そして今週(3/8)は第5位です。チャートイン7:7週目です。
“Sucker / Jonas Brothers”が初登場第6位です。
ジョナス・ブラザーズ(Jonas Brothers)はアメリカの男性3人(3兄弟)によるポップ・ロック・バンドです。2005年、ニュージャージー州(Wyckoff, New Jersey)にて結成です。
メンバーです。
◎Kevin Jonas:1987年11月5日生まれ・・・Rhythm and lead guitar, backing vocals, mandolin, bass guitar
◎Joe Jonas:1989年8月15日生まれ・・・Lead and backing vocals, rhythm guitar, keyboards
◎Nick Jonas:1992年9月16日生まれ・・・Lead and backing vocals, rhythm and lead guitar, keyboards, drums, bass guitar, percussion
母親Denise Marie (née Miller)は手話ティーチャー・歌手として活動しました。父親Paul Kevin Jonas Sr.はソングライター・ミュージシャン・教会長官でした。母親はアイルランド・チェロキーの血を引きます。父親はイタリア・ドイツの血を引きます。3人には弟Frankie(2000年生まれ)がいます。2005年にはニュージャージー州リトルフォールズへ引っ越し、ディズニーチャンネルのテレビネットワークへの出演から人気を得ました。2008年には、第51回グラミー賞で Best New Artist にノミネートされるほどでした。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2006年8月:It's About Time:91位:ー・・・コロンビアレーベルからのリリースです。2枚目以降はハリウッドレーベルからリリースです。
(2)2007年8月:Jonas Brothers:5位:9位:アメリカ240万枚
(3)2008年8月:A Little Bit Longer:1位:19位:アメリカ208万枚
(4)2009年6月:Lines, Vines and
Trying Times:1位:9位:75万枚
サウンドトラック・アルバム履歴です。ディズニーやハリウッドレーベルからリリースです。
(1)2008年6月:Camp Rock:3位:13位
(2)2009年2月:Music from the 3D
Concert Experience:3位:ー
(3)2010年7月:Jonas L.A.:7位:105位
(4)2010年8月:Camp Rock 2: The
Final Jam:3位:ー
主なシングルです。
(7)2008年:Burnin' Up (featuring Big Rob):5位:30位
(10)2009年:Tonight:8位:ー
2012年5月、ハリウッドレーベルとの契約を解除します。このあたりからジョナス・ブラザーズとしての活動に変化が出ます。2012年10月11日、ジョナスレーベルとしての再会コンサートをニューヨークのラジオシティミュージックホールで行います。そして、5枚目のスタジオアルバムの制作発表があります。しかし、メンバー間の確執や時代が求めるものとの相違などで、2013年10月29日、ジョナス・ブラザーズは解散します。5枚目のスタジオアルバムもキャンセルです。
ジョナス・ブラザーズは慈善活動も展開しました。チャイルド・フォー・ザ・チルドレン財団などに寄付したり、糖尿病研究への支援を行ったりしました。
2019年2月28日、ジョナス・ブラザーズはソーシャルメディアを通じて、新しいシングル“Sucker”をリリースすると発表します。本作のことです。そして3月1日、Republic Recordsからリリースされました。通算15枚目のシングルです。作詞曲は Jonas Brothers と Ryan Tedder です。曲は、スパイスが利いたビート、スリリングさ・EDM的要素など、彼らの新たな挑戦を感じるポップチューンです。
“Dancing With A Stranger / Sam Smith(サム・スミス)& Normani(ノーマニ)”は、1/18:4位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:3位、2/15:4位、2/22:6位、3/1:6位、そして今週(3/8)は第7位です。チャートイン8:8週目です。
“Just You and I / Tom Walker”は、2/22:19位、3/1:10位、そして今週(3/8)は第8位です。チャートイン8:8週目です。
“Walk Me Home / P!nk”は、3/1:8位、そして今週(3/8)は第9位です。チャートイン2:2週目です。
“Options / NSG (feat. Tion Wayne)”は、2/15:12位、2/22:9位、3/1:7位、そして今週(3/8)は第10位です。チャートイン10:10週目です。
ジェス・グリン(Jess Glynne)は“Thursday”は、11/2:18位、11/9:7位、11/16:7位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:5位、12/14:6位、12/21:9位、12/28:40位、1/4:13位、1/11:19位、1/18:24位、1/25:30位、2/1:33位、2/8:37位、2/15:39位、2/22:41位、3/1:35位、そして今週(3/8)は第39位です。チャートイン21:21週目です。
ジェス・グリン(Jessica Hannah Glynne)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1989年10月20日、ロンドン(Hampstead)生まれで、ノース・ロンドン(Muswell Hill)で育ちました。家族はユダヤ系です。お父さんは不動産関係の仕事、お母さんは音楽業界のA&Rの仕事をしています。15歳の時、The X Factor 出場を目指しましたが、プロデューサーとの意見の相違によりオーディション・プロセスから脱落しました。その後、いろいろな経験をしているようです。ブティック、フィットネスセンター、美容院などで働いたのです。さらに海外を旅したりした後、10代後半には音楽マネージメント会社に勤め、ソングライターやプロデューサーとのネットワークを築きました。
こうした努力が、2014年の“Rather Be (Clean Bandit featuring Jess Glynne)”の大ヒットにつながります。この曲は、UKシングルチャートで第1位、Billboard Hot 100 では最高位第10位のヒットとなりました。売上はアメリカ300万枚、イギリス128万枚です。その後もフィーチャーされたシングルがヒットします。フィーチャーされたシングル履歴です。順位はUKシングルチャート:Billboard Hot 100 です。
(2)2014年:My Love (Route 94 featuring Jess Glynne):1位:ー:イギリス60万枚
(3)2015年:Not Letting Go (Tinie Tempah featuring Jess Glynne):1位:ー:イギリス60万枚
(6)2018年:These Days (Rudimental featuring Jess Glynne, Macklemore and Dan Caplen):1位:ー:イギリス120万枚
自身のシングル履歴です。
(1)2014年:Right Here:6位:ー:イギリス40万枚
(2)2014年:Real Love (with Clean Bandit):2位:ー:イギリス68万枚
(3)2015年:Hold My Hand:1位:86位:アメリカ100万枚、イギリス120万枚
(4)2015年:Don't Be So Hard On Yourself:1位:ー:イギリス60万枚
(5)2015年:Take Me Home:6位:ー:イギリス60万枚
(8)2018年5月4日:I'll Be There:1位:ー:イギリス60万枚・・・アルバム“Always In Between”の3曲目に収録。明るく勇気をもたらす曲調です。
(9)2018年8月17日:All I Am:7位:ー:イギリス20万枚・・・アルバム“Always In Between”の5曲目に収録。前向きになれそうなビートポップチューンです。
アルバム履歴です。
(1)2015年8月:I Cry When I Laugh:1位:25位:イギリス112万枚
(2)2018年10月12日:Always In Between:1位:109位・・・12曲収録です。Deluxe edition には4曲、Japanese edition には2曲収録です。
本作は10枚目のシングルで、アルバム“Always In Between”の4曲目に収録されています。2018年10月リリースです。哀愁や情感を感じる落ち着いたポップチューンです。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 What A Time To Be Alive / Tom Walker
2位 Shine A Light / Bryan Adams
3位 thank u, next / Ariana Grande
トム・ウォーカー(Tom Walker)の“What A Time To Be Alive”が初登場第1位です。
トム・ウォーカー(Tom Walker)はスコットランドの男性シンガー・ソングライターです。1991年12月17日、グラスゴー(Kilsyth, Glasgow)生まれです。その後、マンチェスターで育ちました。音楽は、John Mayer、Paolo Nutini、Angus Young (AC/DC) らの影響を受けています。また、George Ezra、Gallant、Jake Bugg のツアーサポートを行ったことがあります。
2016年からシングルを発表、2017年5月には5曲収録のEP“Blessings”を発表します。
2017年10月13日発表の8枚目のシングル“Leave a Light On”がUKシングルチャートで最高位7位、売上はイギリスで65万枚の大ヒットとなります。この曲のヴィデオはクロアチアで撮影されました。全体に男臭く、曲の途中からは特有のメロディーラインに乗って叫ぶように歌います。
本作“What a Time to Be Alive”はファーストスタジオアルバムです。2019年3月1日リリースです。13曲収録です。“Leave a Light On”は2曲目に収録です。また、“Just You and I”のAcousticバージョンは11曲目に収録です。この曲は2017年に4枚目のシングルとしてリリースされていましたが、それにEDM風のバックサウンドが追加された新たなバージョンで2019年1月11日に再リリースされました。このバージョンは今週(3/8)のUKシングルチャートで第8位にランクされています。アコースティック版は素朴で美しいメロディーを持つ傑作ですが、新バージョンも美しいメロディーが心に染み入る作品に仕上がっています。
ブライアン・アダムス(Bryan Adams)の“Shine A Light”が初登場第2位です。
ブライアン・アダムス(Bryan Guy Adams OC OBC)はカナダの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、ギター奏者、写真家、慈善活動家です。1959年11月5日、オンタリオ州(Kingston, Ontario)1980年代から90年代にかけて大ヒットを連発し、カナダを代表するロック・ポップ・ミュージシャンのひとりです。
アルバムでは、1983年1月発表の3枚目“Cuts Like a Knife”が Billboard 200 で最高位8位です。1984年11月発表4枚目の“Reckless”は Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。1987年3月発表の5枚目“Into the Fire”は Billboard 200 で最高位7位、UKアルバムチャートで最高位10位です。1991年9月発表の6枚目“Waking Up the Neighbours”は Billboard 200 で最高位6位、UKアルバムチャートで第1位です。1996年6月発表の7枚目“18 til I Die”はUKアルバムチャートで第1位ですが、Billboard 200 では最高位31位です。
これ以降アメリカでも人気は低迷します。
1998年10月発表の8枚目“On a Day Like Today”はUKアルバムチャートで最高位11位、2002年5月発表の9枚目“Spirit: Stallion of the Cimarron”はUKアルバムチャートで最高位8位、2004年9月発表の10枚目“Room Service”はUKアルバムチャートで最高位4位、2008年3月発表の11枚目“11”はUKアルバムチャートで最高位6位、2014年9月発表の12枚目“Tracks of My Years”はUKアルバムチャートで最高位11位です。
シングルでは、1983年の“Cuts Like a Knife”が Billboard Hot 100 で最高位11位、2014年の“Run to You”は Billboard Hot 100 で最高位6位、UKシングルチャートで最高位11位です。1985年の“Heaven”は Billboard Hot 100 で第1位です。1985年の“"Summer of '69”は Billboard Hot 100 で最高位5位です。
1991年6月発表の“(Everything I Do) I Do It for You”は、Billboard Hot 100 では7週連続第1位、UKシングルチャートでは16週連続第1位です。シングルチャート第1位の最長記録としてギネスブック公認記録となりました。スウェーデンとオランダでは11週連続第1位、カナダでは39週連続1位、ドイツ、ベルギー、オーストリア、スイス、フィンランド、ノルウェー、デンマークのシングルチャートでも第1位です。
1991年の“Can't Stop This Thing We Started”は Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位12位です。1993年の“All for Love (with Rod Stewart & Sting)”は Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位です。1995年の“Have You Ever Really Loved a Woman?”は Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位です。1996年の“I Finally Found Someone (with Barbra Streisand)”は Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位10位です。2000年の“Don't Give Up (Chicane feat. Bryan Adams)”はUKシングルチャートで第1位です。
2015年10月2日、13枚目のスタジオアルバム“Get Up”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。13曲収録です。1曲目の“You Belong to Me”は、ロカビリー風のイントロから始まりますが、ブライアンのしっかりしたヴォーカルとメロディーを聴くことができます。
本作は14枚目のスタジオアルバムです。12曲収録です。1曲目の“Shine a Light”は Bryan Adams と Ed Sheeran の共作です。軽快なビート、アコースティックギターを中心にしたサウンドのブライアンの明るいヴォーカルが乗ります。良い感じのポップチューンです。2曲目の“That's How Strong Our Love Is (featuring Jennifer Lopez) ”は明るい雰囲気のポップチューンです。最近はこのようなポップチューンが少ないだけに、逆に新鮮です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”は、2/15:1位、2/22:1位、3/1:1位、そして今週(3/8)は第3位です。チャートイン4:4週目です。
映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、そして今週(3/8)は第4位です。チャートイン63:64週目です。
“Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、そして今週(3/8)は第5位です。チャートイン20:20週目です。
“Wasteland Baby / Hozier”が初登場第6位です。
ホージア(Andrew Hozier-Byrne)はアイルランドの男性シンガー・ソングライターです。1990年3月17日、ウィックロー州(Bray, County Wicklow, Ireland)生まれです。父親 John Byrne は地元のブルーズドラマーですが、日中は銀行で働きました。ただ、銀行での労働は、深刻な神経損傷をもたらし、車椅子生活となりました。Raine Hozier-Byrne はアーティストです。ホージアと兄弟のJonは少数派のプロテスタントクエーカー信仰で育ちました。ホージアは15歳から曲を書いています。デルガニー国立学校とセントジェラルズ学校に通ったあと、ダブリンのトリニティカレッジで音楽の勉強を始めました。カレッジではトリニティオーケストラと関わるようになりました。ユニバーサルミュージックのデモを録音するためにトリニティカレッジを中退しました。2009年から2012年は合唱団に加わったこともあります。2009年と2010 年には Oxegen Festival で演奏しました。
2013年9月13日、ファーストシングル“Take Me to Church”を発表します。曲は2014年にかけて世界中でジワジワとヒットしていきます。Billboard Hot 100 では最高位2位、UKシングルチャートでも最高位2位です。オーストリア、ベルギー、カナダ、コロンビア、ハンガリー、アイスランド、イタリア、レバノン、ルクセンブルグ、ポーランド、ソルヴァキア、スウェーデン、スイスでは第1位です。宗教色を感じる曲調、そして同性愛者への虐待を表現したヴィデオが話題となりました。
この曲を収録したEP“Take Me to Church”も発表されました。EPは2018年まで4本発表しています。
2014年9月19日、ファーストアルバム“Hozier”を発表し、Billboard 200で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで200万枚、イギリスで45万枚です。13曲収録です。“Take Me to Church”は1曲目です。
本作は2枚目のスタジオアルバムです。3月1日リリースです。14曲収録です。1曲目の“Nina Cried Power" (featuring Mavis Staples)”は、ゴスペル、ソウル、ポップ、ロックなどの要素を感じるホージア特有の音楽世界を感じます。メイヴィス・ステイプルズを迎える力を持っています。14曲目の“Wasteland, Baby!”は、アコースティックギター、ギター、途中からキーボードが加わるシンプルで穏やかか演奏をバックに、ホージアも穏やかなヴォーカルを聴かせます。途中東洋風に聞こえるところもあります。アルバム最後は穏やかに締め括ります。
“A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/12:1位、10/19:2位、10/26:1位、11/2:2位、11/9:2位、11/16:6位、11/23:8位、11/30:13位、12/7:14位、12/14:16位、12/21:11位、12/28:8位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:4位、1/25:4位、2/1:6位、2/8:8位、2/15:6位、2/22:3位、3/1:3位、そして今週(3/8)は第7位です。チャートイン22:22週目です。
ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、そして今週(3/8)は第8位です。チャートイン50:50週目です。
“The Platinum Collection / Queen”は、10/26:34位、11/2:7位、11/9:7位、11/16:5位、11/23:12位、11/30:19位、12/7:20位、12/14:19位、12/21:20位、12/28:15位、1/4:14位、1/11:10位、1/18:12位、1/25:10位、2/1:9位、2/8:11位、2/15:9位、2/22:8位、3/1:8位、そして今週(3/8)は第9位です。チャートイン233:364週目です。
ジェス・グリン(Jess Glynne)の“Always In Between”は、10/19:1位、10/26:3位、11/2:6位、11/9:8位、11/16:10位、11/23:13位、11/30:15位、12/7:12位、12/14:14位、12/21:13位、12/28:12位、1/4:7位、1/11:6位、1/18:5位、1/25:7位、2/1:8位、2/8:13位、2/15:10位、2/22:12位、3/1:7位、そして今週(3/8)は第10位です。チャートイン21:21週目です。
2019年3月9日(土曜日)晴れ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【快晴】
下の写真は午前10時56分撮影の松が岬公園です。雲ひとつない快晴です。
きょうは未明から晴れの天気です。特に朝から夕方は雲ひとつない快晴が続きました。空も澄んでいて、日差しが強いです。日差しが入り込む部屋では、暖房が要らないほどです。

米沢アメダスでの最高気温は4月上旬並みの13.8℃です。今年の最高気温です。
【関東は春一番、石垣島と与那国島で激しい雨】
日本付近は高気圧に覆われています。全国的に晴れたところが多いです。
夕方から夜はサハリン付近に前線を伴った低気圧があります。低気圧と前線に向かって暖かな南風が吹き込み、気温は上昇しました。気象庁はきょう(9日)「関東地方で春一番が吹いた」と発表しました。昨年より8日遅いです。最大瞬間風速は千葉県千葉市中央区(千葉)で18.6m/s(南南西:16時02分)、最高気温は千葉県茂原市で17.9℃(13時38分:+5.1℃:4月中旬並み)です。
午前9時に先島諸島を横切るように発生した前線は、午後3時には低気圧が発生しました。夕方6時には東シナ海に別の低気圧も発生しました。これらの影響で、石垣島と与那国島では激しい雨が降ったほか、沖縄県では各地で強い雨が降りました。24時間降水量が100ミリを超えた地点もあります。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:45.0ミリ(17時32分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:71.0ミリ(17時20分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県宮古島市下地:106.5ミリ(21時20分まで)
24時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県宮古島市下地:106.0ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:19.0m/s(西南西:21時41分)
最大風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・北海道(留萌地方)増毛郡増毛町:26.6m/s(南南西:16時52分)
米沢アメダスでの最高気温は13.8℃(15時24分:+8.0℃:4月上旬並み)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(15.8℃:13時41分:+8.9℃:4月中旬並み)、鶴岡(15.5℃:14時12分:+8.5℃:4月中旬並み)、東根(14.5℃:15時29分:+8.2℃)、高畠(14.5℃:15時38分:+8.8℃)、左沢(13.9℃:13時49分:+8.3℃)に次いで6番目に高いです。
最高気温が最も低かったのは飛島(10.4℃:13時45分:+3.3℃)です。
最高気温は、北海道・東北地方から山陰地方にかけて平年より高いです。そのほかの地域も、南西諸島の一部などを除き、平年より高めです。北海道(十勝地方)帯広市は12.5℃(14時25分:+10.1℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-3.1℃(05時45分:-0.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(-4.4℃:06時49分:+0.6℃)、東根(-4.3℃:06時09分:-1.3℃)、左沢(-4.1℃:06時03分:-0.7℃)、小国(-3.3℃:05時53分:-0.5℃)に次いで5番目に低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(7.0℃:06時14分:+6.2℃)です。
最低気温は、関東地方から九州地方にかけて平年より低めです。北海道と東北地方では平年よりかなり高い地点が点在しています。長野県上田市菅平は-17.9℃(02時03分:-8.1℃)、北海道(宗谷地方)枝幸郡中頓別町は-2.9℃(02時17分:+10.8℃)、北海道(宗谷地方)稚内市沼川は-0.2℃(00時05分:+11.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・7.5℃(15時41分:+5.5℃)、-6.7℃:05時32分:+2.8℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・15.2℃(14時13分:+3.1℃)、0.3℃(06時45分:-1.8℃)
HOME
2019年3月5日〜8日 2019年3月12日〜15日 |