日記倉庫 
2019年3月19日(火曜日)朝曇りのち薄日薄曇り 昼前から晴れで薄雲や雲浮かぶ 夕方晴れで雲少し浮かぶ 夜晴れ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【曇りから晴れへ】
下の写真は午前11時04分撮影の松が岬公園です。薄雲に覆われ、日差しは弱いです。
きょうは、朝は曇りでしたが、時間とともに薄雲となり、やがて雲の量は少なくなり、夜は晴れの天気です。月が明るく輝いていました。最高気温は15℃を超え、肌寒さは和らぎました。

【屋久島で猛烈な雨】
前線を伴った低気圧、未明に屋久島・種子島地方を通過しました。
昼には四国の南方沖に進み、夕方から夜は紀伊半島の南方沖に位置しました。低気圧と前線の影響で、屋久島では未明に強烈な雨が降り、1時間に80ミリ以上の『猛烈な雨』が降った地点までありました。
その後、雨の範囲は東へ移りましたが、低気圧が陸地に接近しなかったことで、夕方には雨の範囲は太平洋沿岸部の僅かな地域になりました。夕方は伊豆諸島で強い雨が降りました。
それ以外の地域では晴れたところが多いです。日中、北海道を寒冷前線が通過しましたが、影響はほとんどありませんでした。
国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満、▲印:80ミリ以上)です。
△鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生:70ミリ(02時10分まで)
△鹿児島県熊毛郡屋久島町平内字平内:70ミリ(02時10分まで)
▲鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間:84ミリ(02時10分まで:鹿児島県屋久島事務所)
△鹿児島県熊毛郡屋久島町安房:63ミリ(02時30分まで)
△鹿児島県熊毛郡屋久島町安房字磯道上:62ミリ(02時40分まで)
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間:63.5ミリ(02時00分まで:1976年の統計開始以来3月の観測史上1位)
◎3時間降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間:85.5ミリ(02時00分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間:90.5ミリ(20時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間:81.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:16.9m/s(南西:05時59分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:25.1ミリ(西南西:00時35分)
最大瞬間風速について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
米沢アメダスでの最高気温は15.5℃(14時49分:+7.7℃:4月中旬並み:今年の最高気温)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鶴岡(17.0℃:12時33分:+7.8℃:4月下旬並み)、山形(16.7℃:14時25分:+7.5℃)、高畠(16.0℃:14時43分:+8.1℃)、東根(15.9℃:14時33分:+6.8℃)に次いで5番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(11.0℃:14時30分:+5.7℃)です。山形県では13地点で今年の最高気温です。
最高気温は、北海道で平年より大幅に高い地点があったほか、東北地方でも平年よりかなり高い地点が数多く出ました。北海道(釧路地方)川上郡弟子屈町川湯は13.4℃(13時43分:+11.0℃)です。紀伊半島や四国地方の一部は平年より低いです。徳島県美馬市穴吹は9.5℃(14時26分:-5.6℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-0.5℃(06時13分:+0.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鼠ケ関(7.4℃:00時01分:+6.6℃)、飛島(5.0℃:01時33分:+3.0℃)、酒田(0.8℃:05時31分:-0.6℃)、山形(0.5℃:05時43分:+0.9℃)、狩川(-0.1℃:00時44分:-0.4℃)に次いで6番目に高いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢(-4.2℃:01時15分:-0.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは尾花沢(-3.7℃:04時52分:-1.8℃)です。
最低気温は、北海道で平年よりかなり高く、氷点下を免れた地点が数多くありました。北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町朱鞠内は0.9℃(22時27分:+10.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・11.1℃(14時17分:+7.1℃)、0.8℃(23時54分:+6.8℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・14.7℃(17時09分:+1.1℃)、6.6℃(06時21分:+3.0℃)
【ヴ】
カリブ海東部の島国(Federation of Saint Christopher and Nevis)の表記が“セントクリストファー・ネーヴィス”から“セントクリストファー・ネービス”へ、アフリカ西部の島国(Cape Verde)の表記が“カーボヴェルデ”から“カーボベルデ”へ変更する法律の改正案が、本日(3月19日)の衆議院本会議で、全会一致で可決しました。改正案は参議院に送られました。今月(3月中)に成立する見通しです。
これは外務省などが使っている国名に関するものです。改正案が成立しますと、“ヴ”の表記が完全に消えることになります。改正の理由は「国民に馴染みのあるものに統一するため」だそうです。
“Ve”は“ヴェ”、“Be”は“ベ”です。“V”と“B”では発音が違います。“V”は日本語にないため、“Ve”は“ヴェ”と表記しましたが、耳には日本語にある“べ”に近い音であることから“べ”と表記することも多いです。(この部分については、私の解釈に基づいて書いていますので、厳密に言えば、正しくないところがあるかもしれません)
「国民に馴染みのあるもの・・・」という理由であれば「なるほど」とは思いますが・・・
和製英語という言葉を聞きます。英語のようで、実は外国人にはまったく通じない言葉のことです。例えば、ガソリンスタンドは、アメリカでは“gas station”、イギリスでは“petrol station”、コンセントは、アメリカでは“outlet”、イギリスでは“socket”です。
先にご紹介した改正案は「表記」の問題ですので、和製英語のような問題にはならない・・・と思われますが、そうとは言い切れません。実は、このような改正は、先にもあったことです。2003年のことです。
例えば・・・
◎Argentina : アルゼンティン → アルゼンチン
◎Ethiopia : エティオピア → エチオピア
◎Tunisia : テュニジア → チュニジア
これらは明らかに発音も違っています。気になるのは“Argentina”の人たちに「アルゼンチン」と発音した場合、“Argentina”の人たちがどのように感じるか、であります。失礼に当たらないでしょうか。
DJのピーター・バラカン氏は常に「名前は正しく発音してください」と言います。最近の例では、アメリカの男性ジャズ・ピアニスト(Brad Mehldau)について、日本では“ブラッド・メルドー”ですが、ピーター・バラカン氏は「“ブラッド・メルダウ”が正しい」と言います。
亡くなった児山紀芳は“ブラッド・メルドー”と言っていましたし、日本国内の大半は“ブラッド・メルドー”と表記したり、発音しています。一方で「“ブラッド・メルダウ”が正しい発音に近い」というコメントも見られます。果たして、正しい発音は・・・?
ただ、和製英語ではありませんが、誤った発音・表記は多々あります。その代表は“シュープリームス”です。正しい発音に近い表記は“スプリームス”です。
「国民に馴染みのあるもの」への変更は理解できますが、かなり気にはなります。和製英語のような「通じない」だけならまだしも・・・『名前』です。相手が不愉快になるようなら・・・やっぱり気になります。
2019年3月18日(月曜日)晴れ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【暖かく感じるも油断禁物】
下の写真は午前10時44分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。雲もほとんどなく、快晴です。きょうは1日中、文句なしの晴れです。夕方には少し雲は浮かんできましたが、晴れの天気はその後も続きました。

日差しも強く、日に当たれば暖かさは感じますが、撮影時の気温は6℃台で、日差しの割には肌寒いです。松が岬公園では保育園の子どもたちがお散歩を楽しんでいました。保育士さんが「気持ちいいですね」と言っていましたが、ちょっと気になりました。空気そのものは冷たいです。
米沢アメダスでの最高気温は10.1℃です。平年よりは高いですが、油断は禁物です。夏タイヤへ交換している人も見掛けましたが、かなり心配です。
【広く晴れの天気も南西諸島や西日本は雨へ】
日本付近は高気圧に広く覆われ、全国的に晴れました。ただ、夕方には東シナ海に前線を伴った低気圧があり、東へ進んでいます。南西諸島では午後から夜にかけて、各地で雨です。夜には九州地方など西日本にも雨雲がかかってきました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:17.5ミリ(22時20分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:34.0ミリ(23時50分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:34.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:34.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:17.6m/s(南南西:21時32分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:25.3m/s(南南西:22時09分)
米沢アメダスでの最高気温は10.1℃(14時35分:+2.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(12.6℃:15時30分:+3.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(7.4℃:15時56分:+2.0℃)です。
最高気温は、北海道で平年より高いです。北海道(網走・北見・紋別地方)斜里郡斜里町は9.7℃(14時50分:+7.6℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は0.0℃(04時59分:+1.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鼠ケ関(3.6℃:20時26分:+2.8℃)、飛島(2.8℃:02時03分:+0.9℃)、鶴岡(1.5℃:24時00分:+0.7℃)、酒田(1.3℃:23時48分:0.0℃)、狩川(0.2℃:04時12分:0.0℃)に次いで6番目に高いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは東根(-4.5℃:05時23分:-2.6℃)です。
最低気温は、北海道北部で平年より高く、本州中部から九州地方では平年より低い地点が多いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡中頓別町は-0.6℃(03時24分:+9.0℃)、岐阜県高山市六厩は-15.7℃(06時32分:-8.8℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・8.2℃(14時22分:+4.4℃)、-4.7℃(06時23分:+1.5℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・15.1℃(15時48分:+1.6℃)、0.6℃(06時15分:-2.9℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の3月15日(〜3月21日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(3月15日付け)としても発表されています。
1位 Someone You Loved / Lewis Capaldi
2位 Giant / Calvin Harris & Rag'n' Bone Man
3位 Don't Call Me Up / Mabel
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、1/25:13位、2/1:10位、2/8:9位、2/15:3位、2/22:3位、3/1:1位、3/8:1位、そして今週(3/15)も第1位です。チャートイン11:11週目です。
カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)& ラグーンボーンマン(Rag'n' Bone Man)の“Giant”は、1/18:7位、1/25:5位、2/1:4位、2/8:4位、2/15:6位、2/22:4位、3/1:2位、3/8:2位、そして今週(3/15)も第2位です。チャートイン9:9週目です。
“Don't Call Me Up / Mabel”は、1/25:11位、2/1:7位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:3位、そして今週(3/15)も第3位です。チャートイン8:8週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“break up with your girlfriend, i'm bored”は、2/15:1位、2/22:2位、3/1:3位、3/8:4位、そして今週(3/15)も第4位です。チャートイン5:5週目です。
“Dancing With A Stranger / Sam Smith(サム・スミス)& Normani(ノーマニ)”は、1/18:4位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:3位、2/15:4位、2/22:6位、3/1:6位、3/8:7位、そして今週(3/15)は第5位です。チャートイン9:9週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“7 Rings”は、1/25:1位、2/1:1位、2/8:1位、2/15:2位、2/22:1位、3/1:4位、3/8:5位、そして今週(3/15)は第6位です。チャートイン8:8週目です。
“Sucker / Jonas Brothers”は、3/8:6位、そして今週(3/15)は第7位です。チャートイン2:2週目です。
“Disaster / Dave (feat. J Hus)”が初登場第8位です。
“Streatham / Dave”が初登場第9位です。デイブについてはアルバムチャートをご覧ください。
“Just You and I / Tom Walker”は、2/22:19位、3/1:10位、3/8:8位、そして今週(3/15)は第10位です。チャートイン9:9週目です。
“Baby Shark / Pinkfong”は、12/28:27位、1/4:6位、1/11:14位、1/18:18位、1/25:24位、2/1:24位、2/8:19位、2/15:22位、2/22:25位、3/1:34位、3/8:33位、そして今週(3/15)は第34位です。チャートイン31:31週目です。
ピンクフォン(핑크퐁)は韓国の教育娯楽会社“SmartStudy”の子ども向け教育ブランドです。ピンクフォンは主に子供向けの曲で構成されており、そのうち最も有名なのが本作“Baby Shark”で、YouTubeでの再生回数は20億回を超えます。ピンクフォンの教育チャンネルには1300万人以上の登録者(セサミストリートは3900万人)がいます。そこでは、色鮮やかなプログラミング(物語)・歌・そしてピンクのキツネ"Pinkfong"で表現されています。さらに、2200以上の子どもたちのための動画・ゲームなどのアプリを持っています。
ピンクフォンは2010年6月設立です。ロサンゼルスや上海に支店があります。
“Baby Shark”ですが、元々は1900年代の子ども向けの歌でした。それが2015年に新たにアレンジされたものでYouTubeにてリリースされ、さらにいろいろな言語でも発表されたことで、各国でも知られるようになり、イギリスのチャートでも上昇してきました。
私もYouTubeで観ました。興味のある人はご覧になってください。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Psychodrama / Dave
2位 Everything Not Saved Will Be Lost Part 1 / Foals
3位 Still On My Mind / Dido
デイヴ(Dave)の“Psychodrama”が初登場第1位です。
デイヴ(David Orobosa Omoregie)はイギリスの男性ラッパーです。1998年6月5日、サウスロンドン(Brixton, South London)生まれです。そして Streatham で育ちました。両親はナイジェリア人です。3人兄弟の末っ子です。11歳で歌詞を書き始めます。それは兄の影響によるものです。その3年後には母親がピアノを購入しています。大学では、法律、哲学、倫理、デザインを学びました。
EP履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2016年9月:Six Paths:76位
(2)2017年11月:Game Over:13位
プロダクション・パートナーとして Tyrell "169" Paul と連携しています。さらに Fraser T Smith、AJ Tracey、Drake とも仕事をしました。また、ラップだけでなく、ピアノを演奏します。
シングルは2016年から発表。
2018年10月5日にデジタルダウンロードでリリースした11枚目のシングル“Funky Friday (featuring Fredo)”はUKシングルチャートで第1位です。売上はイギリスで40万枚です。イギリスの男性ラッパーでデイヴの仲間であるフレドをフィーチャーし、Tyrell "169" Paul とデイヴが制作しました。パーソネルは、◎Dave – vocals, production, drums, bass guitar, piano, programming、◎Fredo – vocals、◎169 – additional production、◎Fraser T. Smith – mixing, master engineering、◎Manon Grandjean – mixing, master engineering です。
曲はハードコア・ラップ・チューンです。
フィーチャーされたシングルでは、2019年の“18HUNNA (Headie One featuring Dave)”がUKシングルチャートで最高位6位です。
本作はファーストスタジオアルバムです。3月8日リリースです。11曲収録です。アルバムのコンセプトは、精神的問題、特にうつ病、家庭内虐待、人種的不平等などです。それは、デイヴ自身にも当てはまります。2曲目の“Streatham”(3/15付けUKシングルチャートで初登場第9位)、3曲目の“Black”ともハードコア・ラップ・チューンですが、“Black”ではピアノが美しいメロディを奏でます。6曲目の“Disaster (featuring J Hus)”は、シンセのダークなメロビートに2人のラップが乗ります。3/15付けUKシングルチャートで初登場第8位です。
フォールズ(Foals)の“Everything Not Saved Will Be Lost Part 1”が初登場第2位です。
フォールズ(Foals)は、イギリス・オックスフォード出身のロック・バンドです。
メンバーです。
◎Yannis Philippakis(ヤニス・フィリッパケス)– lead vocals, lead guitar, floor tom (2005 – present), bass (2018 – present)
◎Jack Bevan(ジャック・ビーヴァン)– drums, percussion (2005–present)
◎Jimmy Smith(ジミー・スミス)– rhythm guitar, Rhodes, synthesizer, backing vocals (2005–present)
◎Edwin Congreave(エドウィン・コングリーヴ)– keyboards, synthesizer, backing vocals (2005–present), bass (2018 – present)
過去のメンバーです。
◎Andrew Mears – lead vocals, guitar (2005–2006)・・・ヤニスとフォールズを結成しました。
◎Walter Gervers – bass, percussion, vocals (2005–2018)・・・バンド結成時からのメンバーでしたが、2018年1月友好的にバンドを去りました。
2005年頃から活動しています。
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200 です。
(1)2008年3月:Antidotes:3位:ー
(2)2010年5月:Total Life Forever:8位:ー
(3)2013年2月:Holy Fire:2位:86位
(4)2015年8月:What Went Down:3位:58位:3位:58位・・・10曲収録。1曲目の“What Went Down”は、単調なメロディー、単調なややアップテンポのリズムなのに、奥深さ・緻密さを感じるロック・チューンです。2016年のNME AwardsでBest Albumに選ばれました。
2008年、2010年、2011年、2013年に来日公演を行っています。
本作は5枚目のスタジオアルバムです。3月8日リリースです。2019年9月発表予定の“Everything Not Saved Will Be Lost – Part 2”とのコンセプトアルバムです。10曲収録です。2曲目の“Exits”はややスローなロック・ポップ・チューンですが、ミュージカル的要素、あのグラムロック的要素、そしてドラマ的要素も感じる奥深い作品です。凄いバンドです。
ダイド(Dido)の“Still On My Mind”が初登場第3位です。
ダイド(Dido Florian Cloud de Bounevialle O'Malley Armstrong)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1971年12月25日、ロンドン(Kensington, London)にある St Mary Abbots hospital にて生まれました。クリスマスに生まれたため、 パディントンベアの例に従い、6月25日の“official birthday”にも祝います。母親Clare (née Collins)はフランスの血を引く詩人です。父親William O'Malley Armstrong(1938–2006)はアイルランドの出版社でマネージング・ディレクター、専務理事を務めていました。
ダイドは子どもの頃からピアノ・レコーダー、そしてバイオリンに触れています。ギルドホール音楽学校にも通いました。法律を学んだこともあります。
本格的な音楽活動は1995年です。
1999年6月14日、デビューアルバム“No Angel”を発表、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位4位、売上はアメリカで400万枚、イギリスで308万枚、フランスで126万枚、全世界で2100万枚です。イギリスのチャート史上、最も売れたアルバムのひとつです。このスーパーヒットの要因のひとつは、6曲目収録の“Thank You”をエミネムが取り上げ、2000年11月21日に“Stan (Eminem featuring Dido)”として発表したシングルがUKシングルチャートで第1位、売上はアメリカ200万枚、イギリス95万枚の大ヒットとなったからです。ダイドはエミネムのビデオにも出演しました。これで無名のダイドは一気に知られます。“Thank You”も Billboard Hot 100、UKシングルチャートともに最高位3位のヒットを記録します。
その後のアルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200 です。
(2)2003年9月:Life for Rent:1位:4位:アメリカ210万枚、イギリス290万枚、全世界1300万枚
(3)2008年11月:Safe Trip Home:2位:13位:イギリス28万枚
(4)2013年3月:Girl Who Got Away:5位:32位:イギリス12万枚
シングルでは2003年の“White Flag”がUKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカ50万枚、イギリス60万枚です。
BRIT Awards での受賞歴です。
◎2002年:Best British Female Artist、Best British Album
◎2004年:Best British Female Artist、Best British Single
本作は5枚目のスタジオアルバムです。3月8日リリースです。12曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。2曲目の“Give You Up”は荘厳さを感じるバラードです。多重録音が広がりを創り出しています。ダイドの声は変わらず素朴で美しいです。7曲目の“Still on My Mind”シンセサウンドを効果的に使ったダイドにとっては新鮮さのあるポップチューンです。
“Sucker Punch / Sigrid”が初登場第4位です。
Sigrid(Sigrid Solbakk Raabe)はノルウェーの女性シンガー・ソングライターです。1996年9月5日、ノルウェー・オーレスン(Ålesund)生まれです。兄弟の Tellef はミュージシャンです。Johanne という姉妹もいます。影響を受けたアーティストは Joni Mitchell、Adele、Neil Young です。2013年にプロモーションシングル“Sun”を発表し、キャリアをスタートさせました。2017年2月発表のファーストシングル“Don't Kill My Vibe”がUKシングルチャートで最高位62位とヒットし、同名のEPが2017年5月に発表されます。この曲で“BBC Music Sound of 2018 award”を受賞しています。2018年7月、セカンドEP“Raw”を発表します。
2017年11月10日リリースの3枚目のシングル“Strangers”はUKシングルチャートで最高位10位です。スコットランドとクロアチアでは第1位です。この曲では、自身も曲作りを行っています。美しいメロディーを持っていますが、途中からは強烈なビートポップスへ展開します。
本作はファーストスタジオアルバムです。3月8日リリースです。12曲収録です。1曲目の“Sucker Punch”はヘヴィーなシンセ・ビートから始まるウィットに富んだポップ・チューンですが、サビは美しいメロディーに伸びやかなヴォーカルアレンジで、印象的です。美しさとパワフルさが同居しています。
トム・ウォーカー(Tom Walker)の“What A Time To Be Alive”は、3/8:1位、そして今週(3/15)は第5位です。チャートイン2:2週目です。
映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、そして今週(3/15)は第6位です。チャートイン64:65週目です。
“Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、そして今週(3/15)は第7位です。チャートイン21:21週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”は、2/15:1位、2/22:1位、3/1:1位、3/8:3位、そして今週(3/15)は第8位です。チャートイン5:5週目です。
ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:8位、そして今週(3/15)は第9位です。チャートイン51:51週目です。
“Other Aspects, Live at the Royal Festival Hall / Paul Weller”が初登場第10位です。
ポール・ウェラー(John William "Paul" Weller, Jr.)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャンです。1958年5月25日、イングランド(Woking, Surrey)生まれです。
1976年〜1982年は The Jam というバンドで活動します。はじめはお洒落なパンク・バンドだったザ・ジャムですが、次第にブラック・ミュージックへ傾倒します。音楽的に限界を感じたポール・ウェラーは、人気絶頂だったザ・ジャムを解散させます。
1983年〜1989年は The Style Council というユニットで活動します。ザ・スタイル・カウンシルは、R&Bをお洒落に聴かせるブラック・コンテンポラリー・バンドとして人気を博します。1985年には“Our Favourite Shop”がイギリスで大ヒットしたほか、日本でも大ヒットします。そのお洒落な感覚が受け入れられました。これだけ人気を博したのに、ザ・スタイル・カウンシルは解散に追い込まれます。
ポール・ウェラーにとってはかなりショックでしたが、その後はソロアーティストとして活動を続けています。いろいろありましたが、イギリスを代表するアーティストのひとりに変わりありません。ソロとしては、これまで12枚のスタジオアルバムを発表し、UKアルバムチャート第1位は4枚、第2位は6枚です。
2010年以降のアルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(10)2010年:Wake Up the Nation:2位
(11)2012年:Sonik Kicks:1位
(12)2015年:Saturns Pattern:2位
(13)2017年5月12日:A Kind Revolution:5位・・・10曲収録。日本盤にはプラス、ボーナストラック3曲。本作は楽曲の良さをじっくり味わえると言った評価する声が大きかったです。ポール・ウェラーのヴォイスも年齢とともに渋くなってきました。
(14)2018年9月14日:True Meanings:2位・・・14曲収録。Andy Crofts、Ben Gordelier、Steve Cradock、Lucy Rose が参加しています。1曲目の“The Soul Searchers”はブルーズ・ポップ・ロック・チューンと感じる作品です。曲調とポールのヴォーカルがマッチしていますし、プログレ風に感じる部分もありますし、奥深い優れた作品です。
本作はソロでのライヴアルバムとしては6枚目です。3月8日リリースです。2018年のロイヤル・フェスティヴァル・ホールでのライヴを収録したものです。オーケストラをバックにしたパフォーマンスは壮大です。CDには14曲と11曲、DVDには25曲収録です。
リトル・ミックス(Little Mix)の“LM5”は、11/23:3位、11/30:5位、12/7:11位、12/14:10位、12/21:16位、12/28:14位、1/4:19位、1/11:22位、1/18:21位、1/25:27位、2/1:26位、2/8:31位、2/15:29位、2/22:34位、3/1:34位、3/8:54位、そして今週(3/15)は第59位です。チャートイン17:17週目です。
リトル・ミックス(Little Mix)はイギリスのガール・グループです。2011年の“The X Factor”第8シーズンで優勝しました。来日公演は2014年1月と2016年5月に行っています。
メンバーです。
◎Perrie Louise Edwards(ペリー・エドワーズ)・・・1993年7月10日、South Shields生まれ
◎Jesy Louise Nelson(ジェシー・ネルソン)・・・1991年7月14日、Romford生まれ
◎Leigh-Anne Pinnock(リー・アン・ピノック)・・・1991年10月4日、High Wycombe生まれ
◎Jade Amelia Thirlwall(ジェイド・サールウォール)・・・1992年12月26日、South Shields生まれ
シングル履歴です。順位はUKシングルチャート、Billboard Hot 100 です。
(1)2011年:Cannonball:1位:ー
(2)2012年:Wings:1位:79位:イギリス71万枚、アメリカ50万枚
(3)2012年:DNA:3位:ー:イギリス20万枚
(6)2013年:Move:3位:ー:イギリス59万枚
(8)2014年:Word Up!:6位:ー
(9)2014年:Salute:6位:ー:イギリス40万枚
(10)2015年:Black Magic:1位:67位:イギリス120万枚、アメリカ50万枚
(12)2016年:Secret Love Song (featuring Jason Derulo):6位:ー:イギリス60万枚
(14)2016年:Shout Out to My Ex:1位:69位:イギリス120万枚
(15)2016年:Touch:4位:ー:イギリス120万枚
(17)2017年:Power (featuring Stormzy):6位:ー:イギリス60万枚
(18)2017年:Reggaetón Lento (Remix) (with CNCO):5位:ー:イギリス60万枚
(20)2018年:Woman Like Me (featuring Nicki Minaj):2位:ー:イギリス現在20万枚
アルバム履歴です。
(1)2012年11月:DNA:3位:4位:イギリス42万枚、アメリカ20万枚
(2)2013年11月:Salute:4位:6位:イギリス38万枚、アメリカ10万枚
(3)2015年11月:Get Weird:2位:13位:イギリス79万枚
(4)2016年11月18日:Glory Days:1位:25位:全世界450万枚、イギリス101万枚・・・スタンダード盤は12曲収録。“Shout Out to My Ex”は1曲目。ポップさ全開の作品。“Touch”は2曲目で、2016年12月11日の“The X Factor final”でパフォーマンスしました。曲はEDMアレンジですが、穏やかなポップチューンです。“Power”は7曲目です。
本作は4枚目のスタジオアルバムです。11月16日リリースです。14曲収録です。Deluxe editionは4曲、Japan editionは1曲、iTunes Store bonus videoは1曲収録です。“Woman Like Me (featuring Nicki Minaj)”は2曲目に収録です。本作から2曲目の先行シングルです。曲はマイナー調のポップチューンですが、ラテンの雰囲気や骨太さも感じます。
2019年3月17日(日曜日)晴れ のち薄曇り 午後3時頃から曇り
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【朝晴れも薄曇りから曇りへ】
下の写真は午前10時50分撮影の松が岬公園です。夜明けの頃は澄んだ青い空が広がっていましたが、この時間は薄雲に覆われ、日差しはあるものの弱いです。午後3時頃には日差しがまったく届かなくなり、その後は曇りの天気が続きます。夜になって風が強めになりました。

【低気圧と寒気で大気の状態不安定に】
朝は日本海にいた小さな低気圧、正午には能登半島付近と関東地方付近の2個になり、午後3時には関東地方付近の低気圧だけが残りました。その低気圧はゆっくり東へ進み、夜9時には関東地方の東海上へ移動しました。
低気圧は強い寒気をもたらしたため大気の状態が不安定となり、低気圧付近では突然の雨や雪が降りました。雷をともなったところもあります。未明は山陰地方で強い雨が降りました。そのほかの地域では晴れたところが多いです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・島根県松江市鹿島:13.0m/s(04時23分まで)
◎24時間降水量・・・東京都三宅村三宅島:35.0m/s(02時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・島根県松江市鹿島:23.5ミリ
◎最大風速・・・高知県室戸市室戸岬:19.6m/s(西:09時35分)
◎最大瞬間風速・・・鳥取県鳥取市湖山:24.2m/s(北西:13時34分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:380cm(23時)
◎3時間降雪量・・・鳥取県西伯郡大山町大山:11cm(07時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道(十勝地方)広尾郡大樹町:21cm(02時まで)
米沢アメダスでの最高気温は8.6℃(15時16分:+1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(9.3℃:11時36分:+0.5℃)、高畠(9.0℃:12時27分:+1.5℃)、左沢(8.7℃:12時34分:+1.4℃)に次いで、長井(8.6℃:13時06分:+1.5℃)とならび4番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(2.4℃:11時52分:-2.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(5.5℃:00時05分:-3.5℃)です。
最高気温は、本州中部で平年より低いです。岐阜県郡上市長滝は2.1℃(14時03分:-7.2℃)です。九州地方南部は平年より高めです。宮崎県宮崎市赤江は21.5℃(12時52分:+4.4℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-1.0℃(06時03分:+0.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは高峰(-4.0℃:06時18分:-1.2℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(-3.4℃:04時50分:-1.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(2.4℃:19時36分:+0.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは新庄(0.3℃:05時29分:+2.0℃)および向町(-0.3℃:05時40分:+2.0℃)です。
最低気温は、本中中部から南西諸島にかけて、平年より低めの地点が多いです。長野県上田市菅平は-16.3℃(05時17分:-8.6℃)です。北海道北部は平年より高いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡中頓別町は-2.3℃(06時07分:+7.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・4.8℃(13時47分:+1.2℃)、-3.4℃(24時00分:+3.2℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・13.2℃(14時30分:-0.1℃)、2.7℃(03時53分:-0.6℃)
【山に登るとは】
ここでご紹介するのは、一昨日(3月15日)の山形市滞在中にお聴きした、ある人の発言についての私の感想です。きょうになって、ふと思い出しましたので、ご紹介します。
その発言とは「山形では、山に登るとは、モノを採ってくる、ということ」です。
私はこの発言に「そうかな・・・???」と思いました。
確かに、春の山菜や秋のキノコなどを目的に、山に入る人が多いのは事実です。私が子どもの頃は身近にもそういう人はいましたし、実際に連れられたこともあります。山では「これがワラビ。これは似ているけどワラビではない」と教えられます。私が「わからない」と言いますと、「その内わかってくる」と言われてしまいます。山菜採りのために山に入ることについて、苦痛以外に何ものでもなかった私でしたので(言い換えますと「強制的に連れられた」という感じです)、おぼえられるわけがありません。でも、それでは半人前なのでした。
このような経験がありましたので、発言が気になったのです。
あらためて、山形ではモノ採りで山に入る人は多いです。しかし、山形の人すべてがそうであったとは言い切れません。
2019年3月16日(土曜日)晴れで 午前中から雲浮かぶ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【なんとなく落ち着かない天気】
下の写真は午前10時59分撮影の松が岬公園です。青空に雲が浮かぶ天気です。朝は雲がほとんどない快晴でしたが、この時間になって、雲が少しずつ浮かんでいます。午後は雲が多めになることもありました。このような天気は夜まで続きました。雨は降りませんでしたが、なんとなく落ち着かない天気です。

お堀の水面が波だっています。風が強めです。午後や夕方も風が強まる時間帯がありました。米沢アメダスでの最大瞬間風速は11.2m/s(西:14時55分)です。
【全国的に大気の状態不安定】
朝は日本付近に小さな低気圧が3つあります。関東地方の南東海上には前線を伴った低気圧があります。3つの低気圧の内2つはその後消滅しましたが、1つは北海道を東へ進み、夜9時には根室地方にいます。
低気圧は北からの寒気をもたらし、日本付近は大気の状態が不安定です。このため、全国的に晴れたところは多いも、ところどころで雨や雪が降りました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:11.0ミリ(04時55分まで)
◎3時間降水量・・・東京都三宅村三宅島:17.5ミリ(11時00分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県島尻郡南大東村(南大東島):40.5ミリ(11時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都三宅村三宅島:35.0ミリ
◎最大風速・・・高知県室戸市室戸岬:19.5m/s(西北西:07時14分)
◎最大瞬間風速・・・高知県室戸市室戸岬:26.9m/s(西:05時24分)
米沢アメダスでの最高気温は9.5℃(12時38分:+2.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、東根(10.2℃:14時43分:+1.8℃)、村山(10.0℃:12時31分:+2.1℃)、山形(10.0℃:14時25分:+1.4℃)、高畠(9.6℃:14時25分:+2.4℃)に次いで、左沢(9.5℃:12時49分:+2.4℃)とならび5番目に高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは、高畠、左沢、新庄(8.9℃:12時31分:+2.4℃)、金山(8.0℃:12時49分:+2.4℃)の4地点です。最高気温が最も低かったのは肘折(5.1℃:11時54分:+0.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(7.8℃:11時55分:-1.0℃)です。
最高気温は、東北地方の太平洋側などで平年より高め、紀伊半島内陸部で平年より低いです。岩手県盛岡市好摩は10.4℃(13時17分:+4.2℃)、和歌山県伊都郡高野町高野山は2.0℃(17時43分:-6.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-1.0℃(05時00分:+0.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-4.8℃:06時17分:-0.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(-4.2℃:05時30分:-2.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(3.9℃:19時25分:+2.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(3.9℃:05時12分:+3.3℃)です。
最低気温は、北海道の一部などで平年より高いです。北海道(釧路地方)阿寒郡鶴居村は-1.9℃(03時57分:+6.3℃)です。また、長野県上田市菅平は-12.1℃(23時59分:-4.1℃)で平年より低いです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・3.8℃(12時48分:+0.4℃)、-1.3℃(24時00分:+5.6℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・13.1℃(14時11分:-0.1℃)、2.3℃(04時48分:-0.9℃)
【減少した生徒・児童数】
福島県浪江町の“なみえ創成小学校・中学校”の校歌が完成した・・・というニュースが伝わってきました。
このニュースで気になったことがあります。生徒・児童数です。現在、小学生は6人(8人)、中学生は1人(2人)だそうです。( )内は、昨年(2018年)4月の開校時の人数です。減っています。なぜでしょうか。
減っていることも報じられておりません。なぜでしょうか。
私も実際に自分の目で確認した“なみえ創成小学校・中学校”の校舎と福島第一原発までの距離は8.0kmです。
HOME
2019年3月12日〜15日 2019年3月20日〜22日 |