日記倉庫 
2019年3月26日(火曜日)晴れ のち晴れで薄雲浮かぶ 午後5時すぎから午後7時前雨 夜晴れ強風
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【晴れも夕方天気急変】
下の写真は午前9時11分撮影の松が岬公園です。僅かに薄雲が浮かんでいますが、青空がいっぱいに広がっています。このあとも薄雲が浮かんだりすることはありましたが、夕方まで晴れの天気が続きました。

夕方5時すぎ、天気は急変します。突然上空は分厚い雲に覆われ、雨が降り出します。雨は断続的に夜7時前まで降り続きます。一時かなり強く降りました。その後、天気は一気に回復、満天の星空です。ただ、西からの風が強まりました。
【2つの低気圧と前線の影響により】
日本付近の2つの低気圧と北日本を通過した前線による影響を受けました。
本州の南岸沖を低気圧が東へ進みました。夜9時には関東地方の東海上へ移動しました。この影響で、太平洋沿岸で雨が降ったほか、伊豆諸島では昼頃、強い雨が降りました。
大陸からサハリン付近へ移動した低気圧から伸びる寒冷前線が、昼頃から夕方にかけて、北海道や東北地方を通過しました。米沢で夕方天気が急変したのは、この前線の影響です。前線通過後は北からの冷たい風が吹き込み、長野県など本州中部でも雪が降りました。
気象庁はきょう(3月26日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
◎熊本:平年より3日遅く、昨年より9日遅い
◎高松:平年より2日早く、昨年より2日遅い
◎松江:平年より5日早く、昨年と同じ
◎鳥取:平年より5日早く、昨年より2日遅い
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都青ヶ島村青ヶ島:21.5ミリ(12時53分まで)
◎3時間降水量・・・東京都青ヶ島村青ヶ島:45.5ミリ(13時00分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:60.0ミリ(14時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都青ヶ島村青ヶ島:59.5ミリ
◎最大風速・・・北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:17.5m/s(西:23時26分)
◎最大瞬間風速・・・秋田県にかほ市:23.2m/s(南西:15時33分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:352cm(02時)
◎3時間降雪量・・・長野県上田市菅平:6cm(23時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道(上川地方)中川郡音威子府村:34cm(01時まで)
米沢アメダスでの最高気温は15.6℃(13時31分:+6.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(16.6℃:12時36分:+6.2℃)、鶴岡(16.3℃:11時51分:+6.0℃)、村山(16.2℃:13時30分:+6.4℃)、新庄(15.9℃:13時36分:+7.6℃)に次いで5番目に高いです。
最高気温が最も低かったのは大井沢(10.8℃:14時04分:+4.3℃)です。
最高気温は、東北地方を中心に平年より高いところが多いです。岩手県下閉伊郡岩泉町小本:17.7℃(14時17分:+8.5℃:5月中旬並み)、宮城県伊具郡丸森町:20.1℃(13時31分:+8.8℃:5月中旬並み)です。
米沢アメダスでの最低気温は-0.1℃(05時38分:+0.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-2.4℃:06時15分:+0.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは村山(-1.7℃:05時54分:-1.0℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.1℃:23時44分:+4.8℃)です。
最低気温は、北日本や東日本で平年より高めの地点が多いです。北海道(上川地方)雨竜郡幌加内町朱鞠内:-1.0℃(23時59分:+6.8℃)
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・7.5℃(16時10分:+2.1℃)、-1.3℃(05時24分:+3.3℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・18.5℃(16時29分:+4.0℃)、4.7℃(03時06分:+0.2℃)
【中学校の閉校・統合】
米沢市立南原中学校は、3月をもって閉校することになり、3月24日に閉校式が行われました。新年度(4月)からは、米沢市立第二中学校に統合されます。
私が住む米沢市笹野地区は南原中学校の学区ですが、私が笹野地区に住むようになって約10年であり、南原中学校の思い入れは、私自身ほとんどありません。とは言え、いろいろな人の話から、感じることがあります。
4月からは、南原中学校の生徒は、第二中学校(以下「二中」と言います)へ通うことになります。二中は米沢市林泉寺2丁目にあります。
今回の統合で、米沢市立関小学校を卒業した子どもたちも二中へ通うことになります。関小学校と二中との(通学)距離は8km以上です。お子さんによっては、通学距離が10km以上にもなります。いずれ二中は、南原中学校へ近づく形で移転する計画があるようです。しかし、当面は遠距離通学を強いられます。
南原中学校の生徒数は101名です。「これだけの生徒数がいるのに、なぜ閉校し、統合するのか?」と思っている人がいます。「少人数だからこそ、先生は生徒ひとり一人に向き合えます」という人の話を聞きました。
南原中学校の校舎は老朽化しています。このままでは、大がかりな改修が必要です。
ある人は「米沢は中学校統合が遅れている」と指摘します。確かに、隣りの高畠町や川西町は、中学校を1つにしました。
閉校する南原中学校では、地域の人(全世帯)から寄付を受けていました。「地域で支える中学校」という意味では良いことかとは思います。
ただし、寄付を集めていたのは、中学校に在籍する生徒の保護者です。このことに疑問を感じる人がいました。寄付そのものに賛成できず、地域の自治会に入らない人までいるほどです。
二中では寄付そのものを行っていませんので、統合によって、寄付は廃止となりました。
こうしてみますと、難しい問題がたくさんあることがわかります。
米沢市は、南原中学校を含めて8つある中学校を、将来は3つにする考えです。
2019年3月25日(月曜日)晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【体感はそんなに暖かくなく】
下の写真は午前11時05分撮影の松が岬公園です。青い空に雲が浮かんでいます。
きょうは1日中こんな感じの天気です。雨が降ることはありませんでした。ただ、西からの冷たい風で、お堀の水面は少し並みだっています。

最高気温は平年より4.4℃高い13.2℃でしたが、日差しの割には、そんなに暖かくは感じませんでした。夕方以降は雲が少なくなりました。夜は急速に気温が下がっています。
【沖縄の各地で激しい雨】
朝は日本の南海上に高気圧があります。日本付近は南高北低です。午前3時には関東地方付近に小さな低気圧が発生しました。
北日本では等圧線の間隔が狭く、その等圧線は微妙に波打っています。北日本ではこの影響で西から寒気が入り、北海道では雪が降りました。24時間で30cm以上積もったところもあります。東北地方では未明から午前中、雪が降ったところがありました。午後は秋田県を中心に雨が降りました。山形県でも午後から夕方、酒田市など北部で雨が降りました。
東シナ海の前線を伴う低気圧が夕方、沖縄地方に近づきました。夜9時には、低気圧は奄美大島付近にあり、低気圧から伸びる寒冷前線は南西諸島に沿って伸びています。温暖前線は大東島地方に伸びています。この影響で、沖縄地方では夕方、各地で激しい雨が降りました。夜遅くにかけては、トカラ列島や大東島地方でも雨が強まっています。西日本の太平洋側や伊豆諸島などでも雨です。
気象庁はきょう(3月25日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
◎下関:平年より2日早く、昨年より2日遅い
◎鹿児島:平年より1日早く、昨年より8日遅い
◎和歌山:平年より1日早く、昨年より5日遅い
◎熊谷:平年より4日早く、昨年より3日遅い
◎銚子:平年より6日早く、昨年より5日遅い
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:48.5ミリ(15時15分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:60.0ミリ(17時00分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県石垣市盛山:60.0ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・山形県酒田市飛島:19.6m/s(西南西:14時46分)
◎最大瞬間風速・・・山形県酒田市飛島:26.8m/s(西南西:14時37分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:369cm(02時)
◎3時間降雪量・・・北海道(留萌地方)苫前郡羽幌町:12cm(09時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道(上川地方)中川郡音威子府村:37cm(22時まで)
米沢アメダスでの最高気温は13.2℃(13時55分:+4.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、村山(14.2℃:13時26分:+4.5℃)、東根(14.2℃:13時45分:+4.3℃)、山形(14.0℃:12時36分:+3.8℃)、鶴岡(13.7℃:12時18分:+3.5℃)に次いで5番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは金山(8.3℃:12時33分:+1.2℃)です。
最高気温は、北海道から東北地方・北陸地方などの一部で平年より高め、九州地方で平年より低いです。宮城県塩竈市:15.7℃(14時35分:+6.2℃)、福島県相馬市:17.6℃(13時34分:+6.7℃)、熊本県球磨郡あさぎり町上:10.3℃(14時34分:-6.8℃)、熊本県人吉市:10.3℃(16時04分:-6.5℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-4.0℃(05時54分:-3.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(-5.6℃:06時10分:-2.3℃)、高峰(-5.0℃:05時47分:-2.9℃)、左沢(-4.2℃:01時35分:-2.7℃)に次いで4番目に低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(5.4℃:03時47分:+2.8℃)です。
最低気温は、日本海沿岸や先島諸島などを除き、全国的に平年より低いです。北海道(根室地方)標津郡中標津町根室中標津:-14.5℃(00時56分:-8.6℃)、北海道(釧路地方)川上郡標茶町:-14.6℃(04時31分:-8.5℃)、群馬県沼田市:-7.9℃(04時48分:-8.0℃)です。
隠岐の島は平年より高いです。島根県隠岐郡海士町:9.8℃(06時27分:+6.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・6.3℃(12時56分:+1.1℃)、-8.4℃(01時16分:-3.6℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・12.1℃(15時28分:-2.3℃)、1.9℃(06時36分:-2.5℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の3月22日(〜3月28日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(3月22日付け)としても発表されています。
1位 Someone You Loved / Lewis Capaldi
2位 Giant / Calvin Harris & Rag'n' Bone Man
3位 Don't Call Me Up / Mabel
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、1/25:13位、2/1:10位、2/8:9位、2/15:3位、2/22:3位、3/1:1位、3/8:1位、3/15:1位、そして今週(3/22)も第1位です。チャートイン12:12週目です。
カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)& ラグーンボーンマン(Rag'n' Bone Man)の“Giant”は、1/18:7位、1/25:5位、2/1:4位、2/8:4位、2/15:6位、2/22:4位、3/1:2位、3/8:2位、3/15:2位、そして今週(3/22)も第2位です。チャートイン10:10週目です。
“Don't Call Me Up / Mabel”は、1/25:11位、2/1:7位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:3位、3/15:3位、そして今週(3/22)も第3位です。チャートイン9:9週目です。
“Just You and I / Tom Walker”は、2/22:19位、3/1:10位、3/8:8位、3/15:10位、そして今週(3/22)は第4位です。チャートイン10:10週目です。
“Sucker / Jonas Brothers”は、3/8:6位、3/15:7位、そして今週(3/22)は第5位です。チャートイン3:3週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“break up with your girlfriend, i'm bored”は、2/15:1位、2/22:2位、3/1:3位、3/8:4位、3/15:4位、そして今週(3/22)は第6位です。チャートイン6:6週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“7 Rings”は、1/25:1位、2/1:1位、2/8:1位、2/15:2位、2/22:1位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:6位、そして今週(3/22)は第7位です。チャートイン9:9週目です。
“Location / Dave (feat. Burna Boy)”は、3/15:11位、そして今週(3/22付け)は第8位です。チャートイン2:2週目です。
“I'm So Tired / Lauv & Troye Sivan”は、3/15:13位、そして今週(3/22)は第9位です。チャートイン8:8週目です。
ラウヴ(Ari Staprans Leff)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1994年8月8日、サンフランシスコ(San Francisco, California)生まれです。母親はラトヴィアの血を引きます。父親はロシア系ユダヤ人とポーランド系ユダヤ人の血を引きます。子どもの頃から音楽に興味を持ち、ピアノとビオラを学んだあと、11歳でギターを学びました。曲作りにも夢中になります。高校ではいくつかのバンドでジャズを学んだあと、エレクトロニックミュージックに関心を持ちます。ニューヨーク大学ではミュージック・テクノロジーを専攻しました。
2016年からシングルを発表。2017年5月発表の4枚目のシングル“I Like Me Better”が Billboard Hot 100 で最高位27位、UKシングルチャートで最高位58位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚です。EPは2015年から2019年までに3枚発表しています。アルバムは2018年5月に“I Met You When I Was 18 (The Playlist)”を発表し、Billboard 200 で最高位50位です。本作は13枚目のシングルです。
**********
トロイ・シヴァン(Troye Sivan Mellet)はオーストラリアの男性シンガー・ソングライター、俳優、YouTuber です。1995年6月5日、南アフリカ・ヨハネスブルグ(Johannesburg, South Africa)生まれです。両親は Laurelle Mellet と Shaun Mellet です。2歳で家族共々オーストラリアに移住します。治安に問題を感じたからです。オーストラリアではバースで3人の兄弟(Steele、Tyde、Sage)と住んでいました。父は不動産業で、母は主婦です。父はユダヤ人の家庭に生まれ、母はユダヤ教に改宗しました。2006年(11歳)から、テレビ・劇場での活動が始まり、2009年からはフィルムの仕事も始めます。この頃から YouTube での活動も始めます。これでかなり知られる存在となります。ルックスの良さからでしょうか、500万人を超えるチャンネル登録者を獲得したそうです。
音楽キャリアは、2006年、2007年、2008年の“Channel Seven Perth Telethon”で歌ったときに始まりました。2006年のオーストラリアでの公演では“オーストラリアン・アイドル”の優勝者、ガイ・セバスティアンとのデュエットが含まれていました。俳優では2009年のX-Men映画“X-Men Origins:Wolverine”などに出演しました。アメリカの“Time”は2014年、“25 Most Influential Teens of 2014:2014年の最も影響力のある25人のティーンの25人”の1人に挙げました。
2016年にはフジロック出演のため初来日しています。その後も、Zedd や Martin Garrix とのコラボ活動、モデルとして有名ブランドで活動するなど多様な活動を続けています。
2007年からEP盤を発表します。EP履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200 です。
(3)2014年:TRXYE:ー:5位
(4)2015年:Wild:5位:5位・・・6曲収録。1曲目収録の“Wild”は。ややスローのエレクトロニック・ポップ・チューンですが、童顔とは裏腹な大人の歌声からでしょうか、落ち着きがある曲調です。
アルバム履歴です。
(1)2015年12月:Blue Neighbourhood:43位:7位
(2)2018年8月31日:Bloom:10位:4位・・・10曲収録です。Target (US), HMV (UK) and Japan deluxe edition bonus tracks は2曲、LP – Side A bonus track には1曲収録です。Gordi と Ariana Grande が参加しています。4曲目の“Bloom”はハイクオリティなエレクトロニクス・ポップ・チューンです。気持ち良いサウンドです。6曲目の“Dance to This (featuring Ariana Grande)”は気持ち良いサウンドの中に芯を感じます。アリアナ・グランデは彼を絶賛しています。8曲目の“What a Heavenly Way to Die”はソウルも感じる奥深い作品です。ゲイであることをカミングアウトしているトロイ。アルバムではその思いを表現しています。
本作は15枚目のシングルです。
**********
本作は1月24日リリースです。 Ari Leff、Michael Pollack、Troye Sivan Mellet、Brett McLaughlin のペンによる作品です。典型的エレクトロニック・ポップ・チューンです。
“Disaster / Dave (feat. J Hus)”は、3/15:8位、そして今週(3/22)は第10位です。チャートイン2:2週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Singing to Strangers / Jack Savoretti
2位 Psychodrama / Dave
3位 What A Time To Be Alive / Tom Walker
ジャック・セイヴォレッティ(Jack Savoretti)の“Singing to Strangers”が初登場1位です。
ジャック・セイヴォレッティ(Giovanni "Jack" Savoretti)はイギリスの男性アコースティック・シンガーです。1983年10月10日、ロンドン生まれです。お父さんはイタリア人、お母さんはドイツとポーランドの血を引きます。ロンドンで育ち、イタリア国境近くのスイスの都市・ルガノに移住します。スイスのアメリカンスクールに通いますが、ヨーロッパ各地を移動します。はじめは誌を書くことに興味を持ちますが、母親からもらったギターを16歳で弾き始めます。
スタジオアルバムは2007年から発表、ほかにサウンドトラックは2008年から2013年に3枚発表です。テレビにも頻繁に出演してはショーを行っています。
主なアルバムです。順位はUKアルバムチャートです。
(4)2015年2月:Written in Scars:7位
(5)2016年10月:Sleep No More:6位・・・12曲収録。1曲目の“When We Were Lover”は意外に音数の多いサウンドに渋いジャックのヴォーカルが乗っている1曲目らしいポップチューンです。2曲目の“Deep Water”は美しいメロディーを持つもややアップテンポに仕上がっているポップ・バラードです。
本作は6枚目のスタジオアルバムです。3月15日リリースです。15曲収録です。1曲目の“Candlelight”は演歌調にも聞こえるメロディーを歌うジャックの渋いヴォーカルが印象的です。バックの演奏も古臭く、終わり方まで演歌です。14曲目の“Music's Too Sad Without You (with Kylie Minogue) (live from Venice)”はカイリー・ミノーグとの共作です。きれいなメロディーを持つバラードですが、『美女と・・・』という感じも・・・。
ここ最近、イギリスからは個性的男性シンガーが出ています。
デイヴ(Dave)の“Psychodrama”は、3/15:1位、そして今週(3/22)は第2位です。チャートイン2:2週目です。
トム・ウォーカー(Tom Walker)の“What A Time To Be Alive”は、3/8:1位、3/15:5位、そして今週(3/22)は第3位です。チャートイン3:3週目です。
映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、そして今週(3/22)は第4位です。チャートイン65:66週目です。
“Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、そして今週(3/22)は第5位です。チャートイン22:22週目です。
ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:8位、3/15:9位、そして今週(3/22)は第6位です。チャートイン52:52週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“thank u, next”は、2/15:1位、2/22:1位、3/1:1位、3/8:3位、3/15:8位、そして今週(3/22)は第7位です。チャートイン6:6週目です。
“A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/12:1位、10/19:2位、10/26:1位、11/2:2位、11/9:2位、11/16:6位、11/23:8位、11/30:13位、12/7:14位、12/14:16位、12/21:11位、12/28:8位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:4位、1/25:4位、2/1:6位、2/8:8位、2/15:6位、2/22:3位、3/1:3位、3/8:7位、3/15:11位、そして今週(3/22)は第8位です。チャートイン24:24週目です。
ダイド(Dido)の“Still On My Mind”は、3/15:3位、そして今週(3/22)は第9位です。チャートイン2:2週目です。
フォールズ(Foals)の“Everything Not Saved Will Be Lost Part 1”は、3/15:2位、そして今週(3/22)は第10位です。チャートイン2:2週目です。
ザ・スペシャルズ(The Specials)の“Encore”は、2/8:1位、2/15:5位、2/22:7位、3/1:22位、3/8:27位、3/15:37位、そして今週(3/22)は第38位です。チャートイン7:7週目です。
ザ・スペシャルズ(The Specials)は、イギリスの2 Tone(トゥー・トーン)ska(スカ)バンドです。1977年、コヴェントリー(Coventry)で結成です。スカとはジャマイカの音楽でレゲエの下地を作ったとも言われます。それにロック(パンク)をミックスしたトゥー・トーンで人気を博しました。結成時のメンバーです。まず現在もメンバーです。
◎Lynval Golding – rhythm guitar, vocals (1977–81, 1993, 1996–2001, 2008–present)
◎Horace Panter – bass guitar (1977–81, 1982, 1993, 1996–2001, 2008–present)
◎Terry Hall – vocals and songwriting (1977–81, 2008–present)
過去のメンバーです。
◎Jerry Dammers – keyboards, principal songwriter (1977–84)
◎Silverton Hutchinson – drums (1977–79)
◎Tim Strickland – vocals (1977)
現在のメンバーで途中からのメンバーです。
◎Tim Smart – trombone (2008–present)
◎Nikolaj Torp Larsen – keyboards (2008–present)
◎Steve Cradock - lead guitar (2014–present)
◎Pablo Mandleson - trumpet (2014–present)
◎Kenrick Rowe - drums (2019–present)
アルバム2枚、UKシングルチャートで1位を2曲出しましたが、1981年に解散、Jerry DammersはスペシャルAKAを、Terry Hallはファン・ボーイ・スリーを結成しました。その後、ほかのグループを合体するなどいろいろありましたが、1996年には再びザ・スペシャルズとして活動を始め、1998年と2009年には来日しています。
本作は1980年以来の3枚目、あるいは2001年以来の8枚目・・・のスタジオアルバムです。10曲収録です。Deluxe version は11曲収録です。2月1日リリースです。初めてUKアルバムチャートで第1位です。1曲目の“Black Skin Blue Eyed Boys”はメッセージを感じるロック・チューンです。Deluxe version には代表曲のライヴ・ヴァージョンが収録されています。
プロデューサーはデンマーク人のTorp Larsenと結成時からのメンバー3人です。この3人が一緒に演奏するのは、1981年のUKシングルチャート第1位の“Ghost Town”以来です。結成から40年、再結成から10年です。2019年はツアーも予定しています。ファンには嬉しい限りですが、Jerry Dammersがいないことを残念に思う声もあります。それでも評価が高い作品です。
“Wasteland Baby / Hozier”は、3/8:6位、3/15:26位、3/22:39位です。チャートイン3:3週目です。
ホージア(Andrew Hozier-Byrne)はアイルランドの男性シンガー・ソングライターです。1990年3月17日、ウィックロー州(Bray, County Wicklow, Ireland)生まれです。父親 John Byrne は地元のブルーズドラマーですが、日中は銀行で働きました。ただ、銀行での労働は、深刻な神経損傷をもたらし、車椅子生活となりました。Raine Hozier-Byrne はアーティストです。ホージアと兄弟のJonは少数派のプロテスタントクエーカー信仰で育ちました。ホージアは15歳から曲を書いています。デルガニー国立学校とセントジェラルズ学校に通ったあと、ダブリンのトリニティカレッジで音楽の勉強を始めました。カレッジではトリニティオーケストラと関わるようになりました。ユニバーサルミュージックのデモを録音するためにトリニティカレッジを中退しました。2009年から2012年は合唱団に加わったこともあります。2009年と2010 年には Oxegen Festival で演奏しました。
2013年9月13日、ファーストシングル“Take Me to Church”を発表します。曲は2014年にかけて世界中でジワジワとヒットしていきます。Billboard Hot 100 では最高位2位、UKシングルチャートでも最高位2位です。オーストリア、ベルギー、カナダ、コロンビア、ハンガリー、アイスランド、イタリア、レバノン、ルクセンブルグ、ポーランド、ソルヴァキア、スウェーデン、スイスでは第1位です。宗教色を感じる曲調、そして同性愛者への虐待を表現したヴィデオが話題となりました。
この曲を収録したEP“Take Me to Church”も発表されました。EPは2018年まで4本発表しています。
2014年9月19日、ファーストアルバム“Hozier”を発表し、Billboard 200で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで200万枚、イギリスで45万枚です。13曲収録です。“Take Me to Church”は1曲目です。
本作は2枚目のスタジオアルバムです。3月1日リリースです。14曲収録です。1曲目の“Nina Cried Power" (featuring Mavis Staples)”は、ゴスペル、ソウル、ポップ、ロックなどの要素を感じるホージア特有の音楽世界を感じます。メイヴィス・ステイプルズを迎える力を持っています。14曲目の“Wasteland, Baby!”は、アコースティックギター、ギター、途中からキーボードが加わるシンプルで穏やかか演奏をバックに、ホージアも穏やかなヴォーカルを聴かせます。途中東洋風に聞こえるところもあります。アルバム最後は穏やかに締め括ります。
2019年3月24日(日曜日)朝曇りで一時日差す のち雪一時強く降る のち午後は曇りで晴れ間あり 夕方以降晴れ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【午前中一時吹雪】
下の写真は午前7時52分撮影のの米沢市笹野地内(自宅近く)です。昨夜から未明の雪が積もりました。車にも3cmほどの雪が積もりました。その雪を取り除き、自宅を発ちました。

下の写真は午前8時03分撮影の松が岬公園です。松が岬公園でもうっすらと雪が積もっていますが、上空は青空が顔を出し、日が差してきました。

私はこのまま山形市へ向かいます。高畠町に差し掛かることから雪となります。雪は激しく降るようになり、やがて吹雪です。

上の写真と下の写真左は、高畠町での撮影です。午前8時20分すぎです。ご覧のとおりの吹雪です。次第に道路上にも雪が積もってきました。ちょっと怖いほどです。
南陽市を通過する頃には降り方が弱まりましたが、その後も断続的に雪は降り続きます。山形市内でも雪が積もっています。咲き始めた紅梅に雪が積もっている様子も見ました。

上の写真右は、午前9時13分撮影の山形駅前通りです。山形市でも一時激しく雪が降ったそうです。山形市では午前8時に積雪2cmとなりました。しかし、米沢アメダスは積雪0cmのままでした。
午後1時20分すぎフォーラム山形から外へ出た時には、晴れで雲の浮かぶ天気です。ただ、肌寒いです。その後は、山形も米沢も晴れで雲の浮かぶ天気が続きました。夜は晴れです。
北日本を中心に冬型の気圧配置です。日本海側には筋状の雲がかかり、雪が降ったところが多いです。一時強く降ったり、吹雪になったところもあります。
西から高気圧に覆われ、冬型の気圧配置は緩んできました。関東地方から西では晴れたところが多いです。
気象庁はきょう(3月24日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
◎大分:平年と同じ、昨年より1日遅い
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・福井県南条郡南越前町今庄:7.5ミリ(03時13分まで)
◎3時間降水量・・・福井県南条郡南越前町今庄:15.0ミリ(04時10分まで)
◎24時間降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:50.5ミリ(02時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・福井県南条郡南越前町今庄:16.5ミリ
◎最大風速・・・山形県酒田市飛島:19.2m/s(西北西:05時43分)、北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:19.2m/s(西:12時12分)
◎最大瞬間風速・・・青森県八戸市:25.1m/s(西南西:10時57分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:378m/s(09時)
山形県の積雪量はこちらです。
◎3時間降雪量・・・群馬県利根郡みなかみ町藤原:16cm(08時まで)
◎24時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:30cm(01時まで)
山形県の24時間降雪量はこちらです。
米沢アメダスでの最高気温は3.7℃(16時32分:-5.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(6.7℃:13時35分:-3.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(0.9℃:23時17分:-5.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは向町(1.7℃:16時20分:-5.5℃)です。
最高気温は、全国的に平年より低い地点が多いです。岩手県岩手郡葛巻町:-1.8℃(12時56分:-8.3℃)、福島県南会津郡檜枝岐村:-2.3℃(13時26分:-8.0℃)、群馬県利根郡みなかみ町藤原:-1.1℃(09時50分:-7.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-3.2℃(01時39分:-2.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高峰(-4.2℃:00時52分:-2.0℃)、高畠(-4.2℃:01時13分:-3.0℃)、大井沢(-4.0℃:01時24分:-0.6℃)に次いで4番目に低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(0.9℃:04時47分:-1.6℃)です。
最低気温も、全国的に平年より低い地点が多いです。北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡遠軽町生田原:-19.0℃(03時47分:-11.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・0.3℃(12時24分:-4.7℃)、-8.0℃(24時00分:-3.0℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・12.0℃(16時38分:-2.2℃)、1.2℃(06時43分:-3.1℃)
【ドキュメンタリー映画:武蔵野】
ドキュメンタリー映画“武蔵野 〜江戸の循環農業が息づく〜”を鑑賞しました。これは、この映画の監督・原村政樹さんから昨日メールがあり、上映後トークをすることがわかったからです。
このドキュメンタリー映画は、埼玉県南西部にある武蔵野の森とそこで農業を営む人たちを、美しく、そして自然な映像描写で描いた作品です。映画は、山形市のフォーラム山形で、3月22日から28日まで、午前10時から上映です。
詳細はこちらをご覧ください。
私が最も印象に残ったのは、武蔵野の森の四季の美しさです。原村監督作品で、これほどまでに自然の美しさを映像で表現した映画は、これは初めてではないかと思います。
また、農業を営む人たちを自然に描写していることも強く印象に残りました。堆肥から自分たちで作り、家族経営で農業を営む人たち。若い夫婦とその子どもたちも印象的です。原村監督とお会いして、私の農業に対するイメージは変わりましたが、本作はそれを象徴している作品でした。
この作品だけ観ますと、後継者の心配はないように感じるのですが、上映後のトーク(右の写真)で、農業の世界でも報じられていないことがあることを知ります。それは、映画のような個人経営の農家の参入に対する規制がある、というものです。信じられないことですが、農業にも、大型化・効率化の波がジワジワと押し寄せているそうです。
農業とは「自然破壊の産物」と原村監督は言います。だからこそ、自然と向き合わなければならないのです。それが、江戸時代から続く、武蔵野での循環農業です。
しかし、武蔵野の森にも開発の波が押し寄せます。原村監督のメッセージは「どんなに時代が変わっても、変えてはならないことがある」です。それは美しい日本を守ることでもあります。
舞台での原村監督の相変わらずの熱血トークに、嬉しくなりました。その後も、映画館のフロントでは、鑑賞した人からの質問に原村監督は丁寧に答えていました。(右の写真)
そして、原村監督からのお誘いで、昼食をご一緒しました。
この映画では、音楽も印象的ですし、カメラも印象的です。この映画では、原村監督自身がカメラを手に持って撮影しました。「撮影することが楽しいです」という原村監督。だから自然な描写につながったのかもしれません。
自分で購入したドローンで撮影した映像も美しいです。武蔵野の森は平坦なのでドローン撮影にトライしたそうです。ドローン撮影での苦労話もお聞きしましたが、ドローン映像は、この地の農業の特徴を表現していました。
とにかく、美しく・素晴らしい作品ですので、多くの人にご覧いただきいです。それは、今の日本を考えることにもつながります。
2019年3月23日(土曜日)未明雪のち晴れで雲浮かぶ 午前中から午後は曇りで小雪舞う のち雪で一時強く降る 夜晴れ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【雪積もっても積雪0cm】
下の写真は午前6時16分・17分撮影の米沢市笹野地内(自宅近く)です。昨夜の雪は今朝になってやんでいました。青空に雲が浮かぶ天気です。米沢アメダスでは積雪0cmですが、車の上には5cmほどの雪が積もりました。また、周囲の畑にも雪が積もり、一面真っ白です。写真右では、奥の斜平山(なでらやま)が朝日に照らされ、真っ白です。

その後は雲に覆われ、小雪が舞うようになりました。下の写真は午前10時17分撮影の松が岬公園です。曇りで小雪が舞います。お堀の水面は、北西からの冷たい風で波だっています。

下の写真は昼12時59分〜午後1時00分撮影の米沢市笹野地内(自宅近く)です。新たに積もった雪が融けました。天気は曇りです。

このあと私は、午後2時から伝国の杜・置賜文化ホールにて行われた“よねざわ市民ミュージカル 伝国座 年度末(2019年春)成果発表会”を拝見しました。4歳のお子さんから大人まで、年齢幅は約50歳というメンバーによる歌と踊りは、相変わらず明るく、楽しく、元気いっぱいで、しかもメッセージをしっかり伝えており、素晴らしいです。
“成果発表会”が終わって、外に出ますと、雪降りです。下の写真は午後2時50分撮影の松が岬公園です。雪が激しく降っています。

夕方になりますと、再び青い空が広がってきました。下の写真は午後5時26分撮影の米沢市笹野地内(自宅近く)です。午後降った雪が少し積もりました。夜は晴れました。

このように、きょうは天気が目まぐるしく変化しました。最高気温は4.5℃で、寒かったです。
【全国的にも寒い】
日本付近は冬型の気圧配置です。午前9時に発生した低気圧は日本海北部を移動しています。午後3時、伊豆諸島付近で低気圧が発生し、東へ進んでいます。
北日本の日本海側を中心に雪降りです。太平洋側でも雲が多かったです。三宅島・四国中央・箱根など各地で雨や雪が降りました。
冬型の気圧配置で、全国的に寒くなりました。
気象庁はきょう(3月23日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
◎佐賀:平年より1日早く、昨年より3日遅いです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:13.0ミリ(10時03分まで)
◎3時間降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:24.0ミリ(11時10分まで)
◎24時間降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:50.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都三宅村三宅坪田:50.0ミリ
◎最大風速・・・愛知県常滑市セントレア:16.4m/s(北西:00時02分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県阿久根市:22.9m/s(西北西:21時19分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:374cm(15時)
◎3時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:11cm(09時まで)
◎24時間降雪量・・・青森県青森市酸ケ湯:51cm(16時まで)
山形県の24時間降雪量はこちらです。
24時間降雪量について、統計開始以来3月の観測史上、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点はこちらです。
米沢アメダスでの最高気温は4.5℃(10時51分:-4.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(6.5℃:15時14分:-2.9℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(1.4℃:12時51分:-4.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(3.0℃:14時35分:-5.2℃)です。
最高気温は、西日本の一部や伊豆小笠原諸島を除き、全国的に平年より低いです。青森県平川市碇ケ関:-0.1℃(13時50分:-7.2℃)、島根県仁多郡奥出雲町横田:3.5℃(12時10分:-8.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-2.1℃(24時00分:-1.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-5.1℃:22時59分:-1.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは高峰(-4.8℃:22時57分:-2.6℃)と東根(-3.9℃:23時29分:-2.6℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(2.0℃:02時28分:+1.0℃)です。
最低気温は、全国的に平年より低めの地点が多く、北海道は平年より低いです。北海道(上川地方)上川郡和寒町: -17.0℃(05時55分:-10.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・0.0℃(15時01分:-4.8℃)、-7.7℃(03時43分:-2.6℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・10.0℃(13時04分:-4.1℃)、1.7℃(24時00分:-2.4℃)
HOME
2019年3月20日〜22日 2019年3月27日〜29日 |