日記倉庫 

2019年5月24日〜27日


2019年(令和元年)5月27日(月曜日)晴れ 昼前以降薄雲浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢の34.7℃は5月の最高気温】
 下の写真は午前11時06分撮影の松が岬公園です。この時間は雲ひとつない快晴です。昼前から薄雲が浮かび、次第に薄雲に覆われるようになりました。

  

 松が岬公園へは自転車で行きました。気温は28℃台から自宅へ戻る頃は30℃近いです。さらに暑いです。汗ビッショリではありませんが、ジワジワと汗がにじみ出てきました。
 米沢ではその後も気温が上がり、最高気温は34.7℃です。猛暑日に迫る暑さです。これは、気象庁が1976年から米沢で気温の観測を開始して以来、5月において最も高い気温です。記録的高温です。とにかく暑いです。


【高畠の35.2℃は山形県初5月猛暑日】
 隣りの高畠町に設置されているアメダスでは35.2℃です。5月の猛暑日は、山形県では初めてです。歴史的高温です。
 気温のコーナーで詳しくご紹介します。

 きょう(5月27日)も太平洋高気圧に覆われ、晴れて暑くなりました。きょう(5月27日)も記録的な暑さです。気温のコーナーで詳しくご紹介します。
 東京は4日連続で真夏日です。これは気象庁の観測史上、5月としては初めてです。東京の最高気温は32.4℃(13時32分:+8.3℃)です。
 西から天気は下り坂です。早いところでは午前中から雨です。与那国町では昼頃非常に激しい雨が降りました。夜は西日本の広い範囲で雨です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:52.0ミリ(12時53分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県八重山郡与那国町所野:61.0ミリ(14時00分まで)
◎24時間降水量・・・長崎県対馬市厳原:107.5ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・長崎県対馬市厳原:107.5ミリ
◎最大風速・・・和歌山県和歌山市友ケ島:20.1m/s(南南東:18時01分)
 最大風速について、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・和歌山県和歌山市友ケ島:23.7m/s(南:18時47分)


【北海道から近畿で記録的暑さ】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は34.7℃(14時30分:+11.7℃:1976年の統計開始以来5月の観測史上高い方から1位)です。これまでの1位は2000年5月26日の32.8℃です。米沢は3日連続で真夏日です。
 きょう(5月27日)は山形県で記録的な暑さです。高畠で猛暑日です。5月の山形県の猛暑日は気象庁の観測史上初めてです。また、16地点で5月における最も高い気温を観測しました。山形県の真夏日は18地点です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、統計開始以来5月の観測史上1位だった地点は次のとおりです。
◆高畠:35.2℃(14時56分:+12.4℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎小国:34.2℃(14時34分:+11.7℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎山形:34.1℃(15時17分:+10.6℃:1890年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎新庄:33.9℃(14時54分:+12.0℃:1958年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎村山:33.6℃(15時30分:+11.1℃:2003年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎東根:33.5℃(15時23分:+11.0℃:2003年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎尾花沢:33.4℃(14時36分:+12.0℃:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎長井:33.4℃(14時44分:+11.1℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎向町:33.2℃(13時39分:+12.1℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎高峰:33.1℃(14時20分:+11.2℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎金山:33.0℃(15時19分:+11.8℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎左沢:33.0℃(14時52分:+10.2℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎差首鍋:32.6℃(14時48分:+11.2℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
◎肘折:30.4℃(15時57分:+10.2℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ
◎飛島:28.1℃(11時54分:+8.5℃:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ
 山形県で最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(26.8℃:14時26分:+6.3℃)です。
 山形県で最高気温が平年より10℃以上高いのは16地点、今年の最高気温は鼠ケ関を除く21地点です。

 最高気温は、北海道から近畿地方にかけて記録的高温です。
 真夏日は422地点、猛暑日は23地点です。
 猛暑日は次の地点です。
◆北海道(十勝地方):5地点・・・帯広市:35.8℃(14時00分:+17.2℃)、河東郡音更町駒場:35.3℃(13時40分:+17.3℃)、中川郡本別町:35.2℃(13時14分:+16.3℃)、河西郡芽室町:35.2℃(13時54分:+16.7℃)、足寄郡足寄町:35.1℃(14時42分:+16.0℃)
◆福島県:4地点・・・会津若松市:35.6℃(14時31分:+12.1℃:1954年の統計開始以来5月の観測史上1位)、石川郡石川町:35.5℃(12時42分:+12.7℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位)、喜多方市:35.1℃(14時18分:+11.7℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位)、福島市:35.0℃(14時14分:+11.1℃)
◆茨城県:1地点・・・古河市:35.1℃(14時55分:+10.2℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆栃木県:1地点・・・佐野市:35.7℃(15時38分:+11.1℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆群馬県:4地点・・・伊勢崎市:36.0℃(15時06分:+10.4℃:1999年の統計開始以来5月の観測史上1位)、館林市:35.4℃(15時18分:+9.9℃:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位)、桐生市:35.2℃(15時11分:+10.6℃)、前橋市:35.0℃(15時10分:+10.1℃)
◆埼玉県:4地点・・・熊谷市:36.2℃(14時10分:+11.0℃:1897年の統計開始以来5月の観測史上1位)、比企郡鳩山町:35.8℃(14時40分:+10.9℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ)、大里郡寄居町:35.0℃(14時50分:+9.9℃)、秩父市:35.0℃(13時47分:+10.7℃)
◆千葉県:1地点・・・市原市牛久:35.7℃(13時02分:+11.4℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆山梨県:2地点・・・大月市:35.4℃(13時29分:+11.3℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、甲府市:35.2℃(14時07分:+9.4℃:1895年の統計開始以来5月の観測史上1位

 最高気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点は、こちらこちらこちらこちらこちらです。
 全国のアメダスの最高気温はこちらです。
 全国のアメダスの最高気温での平年差はこちらです。 

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は15.2℃(05時05分:+4.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:8.1℃(04時19分:+1.3℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(17.9℃:04時58分:+6.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(17.8℃:03時45分:+6.4℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道を中心に5月としては記録的高温になった地点がありました。
 最低気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点はこちらです。 
 平年差は、志比内+8.8℃、札幌+7.9℃、弟子屈+7.2℃、釧路+7.4℃、帯広+8.3℃、登別+7.4℃、森+8.0℃、釜石+8.1℃、大船渡+7.5℃、飛島+6.1℃、草津+7.9℃、前橋+7.1℃、粟島+6.3℃、弾崎+7.5℃です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・・30.1℃(13時41分:+12.8℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、13.0℃(04時37分:+5.8℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・27.9℃(13時33:+2.6℃)、18.0℃(05時55分:+3.1℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の5月24日(〜5月30日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(5月24日付け)としても発表されています。

1位 I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber
2位 Old Town Road / Lil Nas X
3位 Someone You Loved / Lewis Capaldi

 “I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/17:1位、そして今週(5/24)も第1位です。チャートイン2:2週目です。

 リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Old Town Road”は、3/29:67位、4/5:39位、4/12:2位、4/19:1位、4/26:1位、5/3:2位、5/10:2位、5/17:2位、そして今週(5/24)も第2位です。チャートイン9:9週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、1/25:13位、2/1:10位、2/8:9位、2/15:3位、2/22:3位、3/1:1位、3/8:1位、3/15:1位、3/22:1位、3/29:1位、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:3位、5/3:4位、5/10:3位、5/17:4位、そして今週(5/24)は第3位です。チャートイン21:21週目です。

 ストームジー(Stormzy)の“Vossi Bop”は、5/3:1位、5/10:1位、5/17:3位、そして今週(5/24)は第4位です。チャートイン4:4週目です。

 “Hold Me While You Wait / Lewis Capaldi”は、5/10:4位、5/17:8位、そして今週(5/24)は第5位です。チャートイン3:3週目です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“Bad Guy”は、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/29:4位、5/3:6位、5/10:5位、5/17:6位、そして今週(5/24)も第6位です。チャートイン8:8週目です。

 “Piece of Your Heart / Meduza(feat. Goodboys)”は、3/29:32位、4/5:10位、4/12:5位、4/19:4位、4/26:2位、5/3:5位、5/10:6位、5/17:5位、そして今週(5/24)は第7位です。チャートイン10:10週目です。

 “SOS / Avicii (feat Aloe Blacc)”は、4/19:12位、4/26:6位、5/3:7位、5/10:8位、5/17:7位、そして今週(5/24)は第8位です。チャートイン6:6週目です。

 “Grace / Lewis Capaldi”は、5/17:28位、そして今週(5/24)は第9位です。チャートイン28:28週目です。“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”の1曲目です。

 “All Day And Night (Jax Jones & Martin Solveig Present Europa) / Jax Jones & Martin Solveig (feat. Madison Beer)”は、5/17:11位、そして今週(5/24)は第10位です。
 ジャックス・ジョーンズ(Timucin Lam:Timucin Fabian Kwong Wah Aluo)はイギリスの男性DJ、ソングライター、レコードプロデューサー、リミックサーです。1987年7月25日、ロンドン生まれです。父母とも教師です。家庭は多民族が血が受け継がれています。ナイジェリア人の義理の父親からヒップホップ、R&B、ゴスペル、トラディショナル・アフリカン・ミュージックなどの影響を受けました。そして、クラシックギターから手掛けました。
 2013年から自身のシングルを発表しましたが、彼の名が知られるようになったのは、2014年発表の“I Got U (Duke Dumont featuring Jax Jones)”がUKシングルチャートで第1位にランクされるほど大ヒット(売上はイギリスで60万枚)したからです。
 自身のシングルでは4枚目(2016年12月リリース)の“You Don't Know Me (featuring Raye)”がUKシングルチャートで最高位3位、売上はイギリスで120万枚というヒットを記録しています。その後のシングル履歴です。
(6)2017年12月:Breathe (featuring Ina Wroldsen):7位:イギリス60万枚
(8)2018年11月:Play (with Years & Years):8位:イギリス20万枚
 本作は9枚目のシングルです。
       **********
 マーティン・ソルヴェイグ(Martin Picandet)はフランスの男性DJ、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1976年9月22日、パリ生まれです。毎週、故郷のRadio FGをはじめ世界中のラジオ局で放送されている“C'est La Vie”でホストを務めています。1994年からの活動で、Mixture Stereophonicという自身のレーベルを管理しているほか、2011年には DJ Mag Top 100 DJ で29位にランクされました。スタジオアルバムは2002年〜2011年に5枚発表。シングルは2003年からコンスタントに発表しています。本作は23枚目のシングルです。
       **********
 本作は3月28日リリースです。Madison Beerはアメリカの女性シンガーです。メロディー重視のEDMですが、乾いた感じ、サラッとした感じがあります。

 “Walk Me Home / P!nk”は、3/1:8位、3/8:9位、3/15:12位、3/22:12位、3/29:9位、4/5:14位、4/12:17位、4/19:19位、4/26:18位、5/3:16位、5/10:21位、5/17:24位、5/24:27位です。チャートイン13:13週目です。
 ピンク(Alecia Beth Moore:Pink)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1979年9月8日、ペンシルバニア州ドイルズタウン(Doylestown, Pennsylvania)生まれです。母親は緊急治療室の看護士のジュディ(Judith "Judy" Moore:ユダヤ人:リトアニアのユダヤ人とドイツのユダヤ人の子孫)です。父親ジム・ムーア(James "Jim" Moore:カトリック教徒:アイルランドとドイツ人の子孫)はヴェトナム戦争の退役軍人で保険のセールスマンです。ピンクは生まれた直後は健康な赤ちゃんでしたが、まもなく喘息を発症しています。
 父親から音楽のことを教えてもらいますが、ピンクが7歳の時に両親は離婚し、父親が家を出ます。母親は音楽に夢を持つピンクを理解せず、ピンクが高校中退したことで、家から追い出してしまいます。
 14歳で作曲を始め、クラブなどに出演に出演。ヒップホップグループのバックコーラスなどを務めます。ピンクを気に入ったのレコード会社のA&Rの勧めでグループのオーディションを受け、合格するも、グループは解散。別のグループに抜擢されるも、このグループも解散。
 しかし、これがきっかけでLA.リードと知り合ったピンクは、彼に自分の作ったデモテープを聴かせたところ気に入られ、ソロとしてデビューすることになりました。
 アルバム履歴です。発表年:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2000年4月:Can't Take Me Home:26位:13位:全世界400万枚、アメリカ230万枚、イギリス48万枚
(2)2001年11月:Missundaztood:6位:2位:全世界1200万枚、アメリカ562万枚、イギリス182万枚
(3)2003年11月:Try This:9位:3位:全世界300万枚、アメリカ100万枚、イギリス52万枚
(4)2006年4月:I'm Not Dead:6位:3位:全世界600万枚、アメリカ150万枚、イギリス120万枚
(5)2008年10月:Funhouse:2位:1位:全世界700万枚、アメリカ196万枚、イギリス117万枚
(6)2012年9月:The Truth About Love:1位:2位:全世界700万枚、アメリカ186万枚、イギリス87万枚
(7)2017年10月13日:Beautiful Trauma:1位:1位:全世界1800万枚、アメリカ100万枚、イギリス51万枚・・・13曲収録。ほかにボーナストラックあり。これまでのピンクの苦労が影響しているものと思われます。
 主なシングルです。ほかにも数多くのヒットがあります。
(4)2001年:Lady Marmalade (with Christina Aguilera, Lil' Kim and Mýa):1位:1位:アメリカ100万枚
(19)2008年:So What:1位:1位:アメリカ62万枚
(31)2013年:Just Give Me a Reason (featuring Nate Ruess):1位:2位:アメリカ440万枚、イギリス120万枚
(38)2017年:What About Us:13位:3位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚・・・“Beautiful Trauma”の4曲目に収録。美しいメロディーを持ったEDM・バラード・ビートポップ・チューンです。ピンク特有のエッジさが薄れ、一皮むけたヴォーカルが聴かれます。
 この間、グラミー賞を3回受賞するなど輝かしい業績を残します。2017年8月27日には“2017 MTV Video Music Awards”で“Michael Jackson Video Vanguard Award”を受賞します。
 本作は通算43曲目のシングルです。2月20日リリースです。まもなく発売されるであろう8枚目のスタジオアルバム“Hurts 2B Human”からの先行シングルです。作詞曲は Alecia Moore、Scott Friedman、Nathaniel Ruessです。行進曲のようなビートに、家に帰りたい思いを感じます。なぜか“Home”というタイトルが付く曲に、共通するものを感じます。

 “Don't Call Me Up / Mabel”は、1/25:11位、2/1:7位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:3位、3/15:3位、3/22:3位、3/29:16位、4/5:21位、4/12:22位、4/19:24位、4/26:21位、5/3:27位、5/10:32位、5/17:36位、5/24:42位です。チャートイン18:18週目です。
 メイベル(Mabel Alabama Pearl McVey)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1996年2月20日、スペイン(Málaga)生まれです。
 お母さんはネナ・チェリー(Neneh Cherry:Neneh Mariann Karlsson)です。ネナ・チェリーはスウェーデンの女性シンガー・ソングライター、ラッパー、DJ、ブロードキャスターです。1964年3月10日、ストックホルム生まれです。ネナ・チェリーの父親 Ahmadu Jah は西アフリカのシエラレオネ共和国出身です。大学で学ぶためストックホルムに来ました。ストックホルムではミュージシャンとして活動しました。ネナ・チェリーの母親 Monika "Moki" Karlsson はスウェーデンの画家兼テキスタイルアーティストです。しかし、2人はその後離婚。母親はアメリカのジャズミュージシャン(トランペット奏者) Don Cherry と結婚しました。ネナ・チェリーの姓はドン・チェリーからのものです。1988年のファーストシングル“Buffalo Stance”が Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも最高位3位の大ヒット。その後もヒットを出します。1994年には“7 Seconds" (with Youssou N'Dour)”がUKシングルチャートで最高位3位です。
 メイベルのお父さんは Cameron McVey です。Cameron McVey(Cameron Andrew McVey)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、音楽プロデューサーです。1957年3月11日生まれです。マッシヴ・アタック(Massive Attack)でのプロデュースや All Saints との活動で知られています。
 2人が結婚したのは1990年。1993年にはスペイン・マラガ近くに住みます。ここで Mabel が生まれます。2人にはもう1人の娘がいます。その後家族は一時ニューヨーク・ブルックリンにも住みますが、そこでは事件に巻き込まれます。それで家族はロンドンに戻ります。Mabelも現在はロンドンに住んでいます。
 2015年よりシングルを発表。2017年5月リリースの4枚目のシングル“Finders Keepers (featuring Kojo Funds)”がUKシングルチャートで最高位8位です。売上はイギリスで60万枚です。その後のシングル履歴です。順位はUKシングルチャートです。
(7)2017年:My Lover (Remix) (with Not3s):14位
(8)2018年:Fine Line (featuring Not3s):11位
(10)2018年:Ring Ring (with Jax Jones featuring Rich the Kid):12位
 2017年はミックステープとEPも発表しています。
 本作は12枚目のシングルです。1月18日リリースです。彼女の体験に基づいた曲です。ミディアムEDMポップ・チューンです。しっかりしたメロディーがメッセージの力強さを秘めています。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi
2位 I Am Easy to Find / National
3位 RAMMSTEIN / Rammstein

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”が初登場第1位です。
 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)は、スコットランドの男性シンガー・ソングライターです。1996年10月7日、グラスゴー(Glasgow, Scotland)生まれです。スコットランドとイタリア人の血を引きます。ピーター・カパルディの遠い親戚です。
 9歳でギターを弾くことを学び、12歳でパブにて歌い始めました。自分の寝室でレコーディングした作品をアップロードしたことで注目されました。2017年5月リリースのファーストシングル“Bruises”は3月31日にウェブリリースしたところ、Spotifyで2800万再生されました。その後はヨーロッパツアーを行うなど精力的に活動。Kygo、James Bay、Ellie Gouldingらから注目される存在となりました。2018年7月13日には“BBC Radio 1”の“Brit List”のアクターとなりました。
 EPは、2017年10月に“Bloom”を、2018年11月の“Breach”をリリースです。
 シングル履歴です。順位はスコットランド:UKシングルチャート:Billboard Hot 100 です。
(6)2018年9月21日:Grace:6位:9位:ー・・・本作の1曲目。売上はイギリス40万枚。On・Offがハッキリしています。この歌い方しかできないのでしょうか。
(7)2018年11月8日:Someone You Loved:1位:1位:85位・・・本作の4曲目。売上はイギリス60万枚。ピアノだけの伴奏でルウィスは一気に歌い上げます。バラードですが、途中からの叫びにも聞こえるヴォーカルに圧倒されます。ただ、この歌い方は好みは分かれるかもしれません。メロディーは美しいですが、ポジティヴにさせようという感じにも聴き取れます。
(8)2019年5月3日:Hold Me While You Wait:1位:4位:ー・・・本作の3曲目。ピアノを中心にした音数の少ない演奏をバックに、この曲でもルウィスが歌い上げます。
 本作はファースト・スタジオアルバムです。5月17日リリースです。12曲収録です。

 ナショナル(National)の“I Am Easy to Find”が初登場第2位です。
 ザ・ナショナル(The National)はアメリカの男性5人組のインディー・ロック・バンドです。オハイオ州シンシナティで結成されましたが、その後はニューヨークのブルックリンを基点に活動しています。メンバーです。
◎Matt Berninger 1971年2月13日うまれ– lead vocals (1999–present)
◎Aaron Dessner 1976年4月23日生まれ– guitar, bass, piano, keyboards, harmonica, mandola, backing vocals (1999–present)
◎Bryce Dessner 1976年4月23日生まれ– guitar, keyboards, piano, backing vocals (2001–present)
◎Bryan Devendorf – drums, percussion, backing vocals (1999–present)
◎Scott Devendorf – bass, guitar, backing vocals (1999–present)
 Aaron Dessner と Bryce Dessner は双子、Bryan Devendorf と Scott Devendorf は兄弟です。
 2001年にファーストアルバム“The National”を、2003年にセカンドアルバム“Sad Songs for Dirty Lovers”を発表しますが、不発。2005年発表のサードアルバム“Alligator”ではUKアルバムチャートで最高位165位にランクされました。2007年発表の4枚目“Boxer”はUKアルバムチャートで最高位57位、Billboard 200 では最高位68位にランクされます。2010年発表の5枚目“High Violet”では、それまでの Beggars Banquet Records から 4AD に移籍してリリースしたところ、UKアルバムチャートで最高位5位、Billboard 200 では最高位3位にランクされます。2013年発表の6枚目“Trouble Will Find Me”はUKアルバムチャート、Billboard 200 とも最高位3位です。
 2017年9月8日、7枚目のスタジオアルバム“Sleep Well Beast”を発表。12曲収録です。4曲目の“The System Only Dreams in Total Darkness”は、タイトル通りややダークな感じはしますが、美しいメロディとバリトンボイスで聴く者を引き付けます。Billboard 200 では最高位2位、UKアルバムチャートでは第1位です。第60回グラミー賞で“Best Alternative Music Album”を受賞しました。
 本作は8枚目のスタジオアルバムです。5月17日リリースです。16曲収録です。1曲目の“You Had Your Soul with You”は、荒っぽさはありますが、心地良いメロディーと雰囲気を持ったポップロックチューンです。メディアからもかなり高く評価されているようです。

 ラムシュタイン(Rammstein)の“RAMMSTEIN”が初登場第3位です。
 ラムシュタイン(Rammstein)はドイツのロックバンドです。1994年、ベルリンで結成です。
 メンバーです。
◎Till Lindemann – lead vocals, harmonica (1994–present)・・・1963年1月4日生まれ
◎Richard Z. Kruspe – lead guitar, backing vocals (1994–present)・・・1967年6月24日生まれ
◎Paul Landers – rhythm guitar, backing vocals (1994–present)・・・1964年12月9日生まれ
◎Oliver Riedel – bass guitar (1994–present)・・・1971年4月11日生まれ
◎Christoph "Doom" Schneider – drums, percussion(1994–present)・・・1966年5月11日生まれ
◎Christian "Flake" Lorenz – keyboards, samples, synthesizers, trumpet (1994–present)・・・1966年11月16日生まれです。
 結成以来不動のメンバーです。全員、旧東ドイツ出身です。
 アルバム履歴です。順位はドイツチャート:UKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)1995年:Herzeleid:6位:ー:ー
(2)1997年:Sehnsucht:1位:ー:45位
(3)2001年:Mutter:1位:86位:77位
(4)2004年:Reise, Reise:1位:37位:61位
(5)2005年:Rosenrot:1位:29位:47位
(6)2009年:Liebe ist für alle da:1位:16位:13位
 バンド名は、1988年8月28日(日曜日)、旧西ドイツのカイザースラウテルン近郊にあるアメリカ合衆国のラムスタイン空軍基地でのFlugtag '88航空ショーで発生した事故(70人が死亡、内67人が観客、ほか多数の負傷者)のラムシュタイン=ミーゼンバッハから取られたものです。
 過激なパフォーマンスで知られています。ドイツでは絶大な人気です。
 本作は10年ぶり7枚目のスタジオアルバムです。5月17日リリースです。アルバムは、実はタイトル無し“Untitled”です。11曲収録です。2曲目の“Radio”はヘヴィーロックです。メロディはダークも美しさはあります。ドイツ語で歌われています。

 “IGOR / Tyler, The Creator”が初登場第4位です。
 タイラー・ザ・クリエイター(Tyler Gregory Okonma)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、ミュージック・ヴィデオ・ディレクター、ファッション・デザイナーです。1991年3月6日、カリフォルニア州(Ladera Heights, California)です。お父さんはナイジェリア人、お母さんはアフリカ系アメリカ人とカナダの白人の血を引いています。彼は父親と会ったことはありません。子ども時代は、ラデラハイツとカリフォルニア州のホーソーンのコミュニティに住んでいました。まだ曲作りができない7歳で、想像上の音楽アルバムを頭の中で作ったと言われています。12年間でロサンゼルスとサクラメントの12の学校に通いました。スターバックスで2年以上働いたことがあります。
 2007年、オルタナティブヒップホップグループ“OFWGKTA”を結成、リリースされたすべての作品でラップとプロデュースを担当しています。OFWGKTA には実の弟である Earl Sweatshirts が所属し活動しているほか、フランク・オーシャンもメンバーです。
 2009年、ファーストEPを発表します。
 アルバム履歴です。発表年:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2011年:Goblin:5位:21位:アメリカ23万枚
(2)2013年:Wolf:3位:17位:アメリカ10万枚
(3)2015年:Cherry Bomb:4位:16位:アメリカ5万枚
(4)2017年7月21日:Flower Boy:2位:9位:アメリカ7万枚・・・14曲収録。Frank Ocean、ASAP Rockyらの名前があります。5曲目の“Who Dat Boy (featuring ASAP Rocky)”はハードコア・ヒップホップです。
 彼の発言は同性愛者批判と受け取られることがあり、物議を醸します。
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。5月17日リリースです。Santigold、Jessy Wilson、La Roux、CeeLo Green、Charlie Wilson、Slowthai、Pharrell がバックボーカルで参加です。12曲収録です。2曲目の“Earfquake”は Playboi Carti、Charlie Wilson、Jessy Wilson が参加です。ヒップ・ホップでは穏やかで、祈りにも感じます。“Earfquake”とは地震・震災という意味です。1曲目の“Igor's Theme”はヘヴィーなシンセで始まり、ダークな感じもしますが、R&Bとしても聴くことができます。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、そして今週(5/24)は第5位です。チャートイン8:8週目です。
 今年最大の注目アーティストです。

 “Father Of Asahd / DJ Khaled”が初登場第6位です。
 DJ キャレド(Khaled Mohamed Khaled)はアメリカの男性DJ、レコードエグゼクティブ、ソングライター、レコードプロデューサー、メディアパーソナリティです。1975年11月26日、ルイジアナ州ニューオーリンズ(New Orleans, Louisiana)生まれ、後にフロリダ州マイアミへ移住します。パレスチナ系アメリカ人でイスラム教徒です。両親はアラブの音楽を演奏していました。両親は音楽(ラップやソウルミュージック)に興味をもったキャレドを支えたそうです。キャレドは地元のレコードストアで働いたこともあります。プロデューサーとしてはリック・ロスなど多数の作品を手掛けています。ラジオパーソナリティとしては2003年からマイアミでヒップホップ系の番組を担当しています。
 2006年からアルバムを発表しています。発売年:タイトル:Billboard 200、UKアルバムチャートの最高位です。
(1)2006年:Listennn... the Album:12位:ー
(2)2007年:We the Best:8位:ー
(3)2008年:We Global:7位:ー
(4)2010年:Victory:14位:ー
(5)2011年:We the Best Forever:5位:ー
(6)2012年:Kiss the Ring:4位:ー
(7)2013年:Suffering from Success:7位:196位
(8)2015年:I Changed a Lot:12位:ー
(9)2016年:Major Key:1位:7位
(10)2017年:Grateful:1位:10位
 シングルは2006年から発表し、2017年発表の28枚目“I'm the One (featuring Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper and Lil Wayne)”が Billboard Hot 100、UKシングルチャートともに第1位となりました。シングルでも初めての大ヒットです。売上はアメリカ600万枚、イギリス60万枚です。その後のシングル履歴です。
(29)2017年:Wild Thoughts (featuring Rihanna and Bryson Tiller):2位:1位:アメリカ400万枚、イギリス120万枚
(31)2018年:No Brainer (featuring Justin Bieber, Chance the Rapper and Quavo):5位:3位:アメリカ100万枚、イギリス40万枚
 本作は11枚目のスタジオアルバムです。5月17日リリースです。15曲収録です。全曲フィーチャーされたアーティストがいます。“No Braine”は13曲目です。EDMポップですが、DJ Khaled をもり立てるおまつり的雰囲気があります。1曲目の“Holy Mountain (featuring Buju Banton, Sizzla, Mavado and 070 Shake)”は、荘厳さ、レゲエ、ヒップホップなどいろんな要素が入り混じった不思議な作品です。遊びのようにも聞こえます。これもDJ Khaled をもり立てます。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/26:2位、5/3:4位、5/10:5位、5/17:3位、そして今週(5/24)は第7位です。チャートイン74:75週目です。

 ピンク(P!nk)の“Hurts 2B Human”は、5/3:1位、5/10:1位、5/17:1位、そして今週(5/24)は第8位です。チャートイン4:4週目です。

 “Nothing Great About Britain / slowthai”が初登場第9位です。
 スロータイ(Tyron Kaymone Frampton)はイギリスの男性ラッパーです。1994年12月18日、Northampton, Northamptonshire 生まれです。その時の母親は10代です。バートンとアイルランド人の混血です。両親は3歳の時離婚し、父親が去ります。4人の兄弟とともに母親に育てられます。弟のマイケルは筋ジストロフィー(MD)を患っており、2001年に亡くなりました。これが大きな影響を受けます。スピーチの障害を抱えていたため、彼はゆっくりと引きずりながら話していました。彼は Northampton Academy と Northampton College に通い、そこで音楽テクノロジーのレベル3 BTECを学びました。大学卒後はいろいろな仕事をしました。ケンジントンやウェストロンドンなどに住んだことがあります。イギリスのEU撤退に関するメッセージを出したことがあります。2016年からシングルを発表。この時から芸名を“Slow Ty”から“Slowthai”に変更しました。
 本作はファースト・スタジオアルバムです。5月17日リリースです。11曲収録です。 Digital deluxe bonus tracks は6曲です。1曲目の“Nothing Great About Britain”はハードコア・ラップです。エミネムに通じる感じです。9曲目の“Peace of Mind”も同じように聞こえるハードコア・ラップです。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:6位、4/5:5位、4/12:6位、4/19:6位、4/26:5位、5/3:7位、5/10:7位、5/17:4位、そして今週(5/24)は第10位です。チャートイン31:31週目です。


2019年(令和元年)5月26日(日曜日晴れ薄雲浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【災害被災地応援 うたうべねット山形!チャリティーLIVE】
 “第8回 災害被災地応援 うたうべねット山形!チャリティーLIVE”(主催:うたうべねット山形)が山形市(霞城セントラル1階アトリウム)で開かれました。
 ファイナルとなった今回の出演者は、塗貴旭、尾関春馬、リーナ花音、TAKASHI(宮城)、森加奈恵(宮城)、Ita-nee、丹波恵子、ゆき彦、ふらっと、Fumi、YUU、ルーシック美郷、JUNKS です。また、途中には“みんなで歌おう”、ラストは“みんなで!!”です。
 周囲では“マルシェ”ということで、遊びのコーナーやいろいろなおみせが開かれました。

  

 上の写真左はアクセサリーなどのおみせ、写真中は“マルイシ工作室”と東北芸術工科大学の学生さんたちによる遊びのおみせ、写真右はいずみの家(上山市)です。

  

 上の写真左は天童市Iさんのパステル画のおみせと山辺町からの手作り品のおみせです。
 写真中はステージ会場、写真右はラストの“みんなで!!”です。

 私はすべてのライヴをビデオ撮影(公式記録)。午前10時すぎから午後4時30分すぎまで休みなしです。途中水分補給だけはしましたが、ちょっと大変です。それでも、皆さんの熱い思いが伝わり、休みなし、立ちっぱなしでも、対応できました。だからこそ、ファイナルは寂しいです。
 被災地は復興途上です。多くの人がいまだに避難生活を送っています。増して「本当の意味での復興」を考えますと「これで良いのかな?」と思うことが多々あります。

 ここまで続けてこられたことには敬意を表します。
 Ita-neeさんと丹波恵子さんによりますと、「うたうべねット山形」としての活動は、これからも続けるそうです、

 

【2日連続の真夏日】
 下の写真は午前7時54分撮影の松が岬公園です。今朝も澄んだ青い空が広がっています。飛行機雲でしょうか、一筋の雲が見えます。ところどころで霧が発生しています。

  

 私はこのあと山形市へ向かいます。そして、午前9時20分頃から午後5時30分頃まで、霞城セントラル1階アトリウムにいましたので、外の様子を見ておりませんが、山形・米沢とも2日連続で最高気温が30℃を超える真夏日です。とにかく暑いです。天気ですが、きょうは少し薄雲が浮かびました。山形から米沢に戻る時も薄雲が浮かんでいました。

 下の図や画像は、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の天気図、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダー画面です。

     
12時00分        12時までの1時間        18時00分         22時30分

 きょう(5月26日)も日本付近は広く晴天域です。全国のアメダスで降水を観測したのは次の2地点のみです。この降水量は、きょう1日の総降水量と同じです。
◎沖縄県八重山郡与那国町所野:3.0ミリ(22時47分までの1時間)
◎沖縄県八重山郡与那国町与那国島:1.0ミリ(23時01分までの1時間)


【北海道佐呂間町で39.5℃、歴史的猛暑・危険な猛暑】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は32.7℃(15時11分:+9.9℃)です。昨日(5月25日)に続き2日連続の真夏日です。今年の最高気温です。また、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(33.3℃:15時22分:+10.7℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位)に次いで2番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは向町(32.1℃:14時27分:+11.1℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(25.9℃:14時58分:+6.5℃)です。
 山形県で真夏日は16地点、統計開始以来5月の観測史上1位は5地点、平年より10℃以上高いは7地点、今年の最高気温は19地点です。

 最高気温は、全国的に平年より高く、北日本・東日本を中心に大幅に高いです。北海道は平年より20℃以上も高い地点が出ました。
 北海道を中心に、気象庁での観測の歴史を覆させるほどの歴史的高温・猛暑です。異常という言葉では表現しきれないほどの猛暑です。
 北海道(網走・北見・紋別地方)常呂郡佐呂間町で最高気温39.5℃を観測しました。これは、気象庁の観測史上、北海道では年間を通じて最も高い気温です。また、39.5℃は、気象庁の観測史上5月の最高気温です。言い換えますと、全国のアメダスにおいて、5月で最も暑い地点が北海道となったのです。

 全国のアメダスで、真夏日は566地点、猛暑日は53地点です。また、5月として観測史上最も高い気温を観測したのは289地点です。

 猛暑日です。
◆北海道(上川地方):2地点・・・空知郡上富良野町:35.4℃(15時04分:+16.0℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、富良野市:35.3℃:15時04分:+15.6℃:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆北海道(網走・北見・紋別地方):16地点・・・常呂郡佐呂間町:39.5℃(14時07分:+21.7℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、紋別郡湧別町:38.5℃(14時02分:+22.7℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、北見市:38.1℃(14時35分:+19.3℃:1976年の統計開始以来観測史上1位)、網走郡津別町:38.0℃(15時13分:+19.1℃:1988年の統計開始以来観測史上1位)、紋別郡遠軽町:37.7℃(14時43分:+19.5℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、網走郡大空町女満別:37.7℃(14時09分:+20.6℃:2003年の統計開始以来観測史上1位)、常呂郡置戸町境野:37.4℃(15時41分:+19.4℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、網走郡美幌町:37.4℃(14時47分:+19.6℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、紋別市紋別小向:37.2℃(14時49分:+22.7℃:2003年の統計開始以来観測史上1位)、紋別郡遠軽町生田原:37.0℃(14時25分:+18.8℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、紋別市:37.0℃(15時25分:+22.5℃:1956年の統計開始以来観測史上1位)、斜里郡小清水町:36.7℃(12時34分:+19.5℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、北見市留辺蘂:36.4℃(13時49分:+18.3℃:1978年の統計開始以来観測史上1位)、網走市:35.4℃(10時58分:+20.1℃:1890年の統計開始以来5月の観測史上1位)、北見市常呂:35.2℃(12時42分:+19.0℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、斜里郡斜里町:35.0℃(11時10分:+18.3℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆北海道(根室地方):4地点・・・標津郡中標津町根室中標津:36.8℃(13時49分:+21.9℃:2003年の統計開始以来観測史上1位)、野付郡別海町:36.6℃(12時13分:+21.1℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、標津郡中標津町:36.5℃(13時59分:+20.9℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、標津郡中標津町上標津:35.2℃(12時59分:2003年の統計開始以来観測史上1位タイ
◆北海道(釧路地方):6地点・・・釧路市中徹別:36.1(12時54分:+19.1℃:1977年の統計開始以来観測史上1位タイ)、川上郡弟子屈町川湯:36.0℃(15時16分:+19.6℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、川上郡弟子屈町:35.7℃(13時24分:+20.4℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、釧路市阿寒湖畔:35.5℃(15時22分:+19.3℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、厚岸郡浜中町榊町:35.2℃(13時14分:+22.6℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、阿寒郡鶴居村:35.0℃(11時22分:+18.6℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆北海道(十勝地方):16地点・・・足寄郡足寄町:38.8℃(14時40分:+19.8℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、中川郡池田町:38.8℃(14時12分:+21.2℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、帯広市:38.8℃(13時12分:+20.3℃:1892年の統計開始以来観測史上1位)、中川郡幕別町糠内:38.4℃(13時10分:+20.6℃:1978年の統計開始以来観測史上1位)、河西郡芽室町:38.1℃(13時52分:+19.7℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、河西郡更別村:38.0℃:14時29分:+21.1℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、十勝郡浦幌町:37.9℃(16時04分:+21.4℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、足寄郡陸別町:37.8℃(15時11分:+19.8℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、帯広市帯広泉:37.8℃(14時41分:+21.2℃:2003年の統計開始以来観測史上1位)、河東郡音更町駒場:37.7℃(14時09分:+19.8℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、中川郡本別町:37.2℃(14時17分:+18.4℃:1976年の統計開始以来観測史上1位)、河西郡中札内村上札内:36.7℃(14時42分:+20.2℃:1977年の統計開始以来観測史上1位)、河東郡鹿追町鹿追:36.5℃(13時25分:+19.1℃:1978年の統計開始以来観測史上1位)、河東郡上士幌町:36.4℃(13時29分:+19.1℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、広尾郡広尾町:35.8℃(14時54分:+21.5℃:1958年の統計開始以来観測史上1位)、上川郡新得町:35.4℃(15時12分:+17.4℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆福島県:2地点・・・伊達市梁川:35.9℃(14時48分:+12.3℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位)、福島市福島:35.3℃(13時50分:+11.6℃:1889年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆茨城県:1地点・・・久慈郡大子町:35.5℃(12時22分:+11.6℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
◆栃木県:1地点・・・佐野市:35.2℃(14時37分:+10.7℃)
◆群馬県:2地点・・・桐生市:35.4℃(13時58分:+10.9℃:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位)、伊勢崎市:35.1℃(15時23分:+9.6℃:1999年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ
◆埼玉県:3地点・・・比企郡鳩山町:35.8℃(13時44分:+11.0℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、越谷市:35.1℃(13時25分:+10.4℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、熊谷市:35.0℃(13時57分:+9.9℃)

 最高気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位の地点はこちらです。
 最高気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点は、こちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらです。東京の最高気温は32.6℃(12時58分:+8.6℃:1876年の統計開始以来5月の観測史上高い方から1位)です。

 全国のアメダスの最高気温はこちらです。
 全国のアメダスの最高気温での平年差はこちらです。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は12.0℃(04時52分:+0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(5.5℃:04時34分:-1.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは小国(7.4℃:05時07分:-2.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(17.0℃:04時53分:+5.8℃)です。

 最低気温は、北海道や東北地方の一部で平年より高いほか、全国的にも平年より高めの地点が多いです。5月として記録的高温の地点も出ました。
 最低気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点はこちらです。 
 平年差は、沼川+10.3℃、音威子府+11.8℃、士別+8.6℃、和寒+11.5℃、天塩+9.5℃、初山別+8.5℃、羽幌+8.1℃、留萌+8.5℃、支笏湖畔+9.2℃、寿都+7.9℃、真狩+9.1℃、紋別+12.4℃、遠軽+10.5℃、白滝+11.7℃、上士幌+11.5℃、新得+15.9℃、鹿追+12.2℃、駒場+14.6℃、帯広+8.0℃、室蘭+6.7℃、八雲+7.4℃、北斗+7.2℃、函館+6.7℃、江差+5.6℃、大間+6.5℃、今別+8.3℃、深浦+9.1℃、酸ケ湯+9.8℃、八幡平+8.2℃、小本+8.1℃、神戸+5.5℃です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・29.5℃(14時06分:+12.4℃:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)、11.3℃(01時52分:+4.2℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・32.6℃(15時35分:+7.4℃)、17.8℃(05時16分:+3.1℃)


2019年(令和元年)5月25日(土曜日快晴

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【終日雲ひとつない快晴、米沢今年初真夏日】
 下の写真は午前11時09分撮影の松が岬公園です。雲ひとつない快晴です。
 この雲ひとつない快晴が朝から夜まで終日続きました。朝起きて、外に出て、雲を探したのですが、見当たりませんでした。所用で川西町に出掛けたのですが、移動中の午後4時頃や夕方6時台も、雲は見当たりませんでした。米沢アメダスでの日照時間は13.6時間です。もちろん今年の最長です。

  

 松が岬公園へは、きょう(5月25日)も自転車で行きました。昨日までと違って、暑さを感じました。乾燥していてカラッとしていますので、真夏のベットリする暑さではありませんが、日差しが強烈です。この時間の気温は26℃ほどです。
 米沢ではその後も気温が上昇、午後になって、ついに30℃を超えました。米沢アメダスでの最高気温は31.1℃です。今年初の真夏日です。30℃を超えると、暑さが違います。とにかく暑いです。


【アメダス全地点で降水量0ミリ】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 日本付近は広く高気圧に覆われています。北は北海道から南は沖縄まで、全国的によく晴れました。僅かに薄雲や雲がかかったところはありましたが、全国すべてのアメダスで、きょう(5月25日)1日の降水量は0ミリです。従って、きょうは雨に関するデータはありません。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
最大風速・・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:24.5m/s(南南西:15時23分)
 最大風速について、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:31.4m/s(南南西:15時10分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらです。

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は31.1℃(15時16分:+8.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(31.7℃:15時21分:+9.3℃)、山形(31.7℃:14時24分:+8.6℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県の真夏日は5地点です。長井:30.9℃(14時29分:+8.9℃)、小国:30.1℃(15時06分:+8.0℃)です。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは大井沢(29.9℃(13時46分:+9.5℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(23.5℃:14時20分:+4.3℃)です。
 山形県での夏日は21地点、今年の最高気温は18地点です。


【全国的に5月として記録的高温、大分県竹田市で今年初猛暑日】
 最高気温は、先島諸島や大東島を除き、全国的に平年より高く、平年より大幅に高い地点もかなりありました。
 真夏日は425地点です。北海道から九州地方で約半数のアメダスで真夏日です。
 東北地方は、青森県8地点、秋田県1地点、岩手県13地点、宮城県2地点、福島県14地点です。東北地方で最も暑かったのは、福島県伊達市梁川:33.5℃(16時07分:+10.0℃)です。福島は33.2℃(16時09分:+9.6℃)、福島県石川町は32.5℃(15時12分:+10.0℃)です。
 北海道でも真夏日が出ました。北海道(網走・北見・紋別地方)紋別市紋別小向は31.0℃(13時44分:+16.4℃)と平年より大幅に高いです。
 そして、今年初めて猛暑日の地点が出ました。

◆大分県竹田市:35.0℃(14時35分:+10.5℃:1977年の統計開始以来5月の観測史上1位

 ちなみに昨年(2018年)の猛暑日初日は6月25日です。

 また、多くの地点で、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位を更新しました。最高気温において、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点は、こちらこちらこちらこちらです。
 平年差は、留萌+13.3℃、増毛+14.7℃、浜益+11.9℃、札幌市手稲区山口+13.2℃、札幌+12.6℃、美国+12.1℃、神恵内+11.7℃、余市+11.8℃、小樽+12.8℃、寿都+11.9℃、紋別小向+16.4℃、佐呂間+15.2℃、北斗+9.2℃、木古内+11.1℃、むつ+10.2℃、蟹田+11.1℃、五所川原+11.7℃、鰺ケ沢+12.0℃、青森大谷+10.6℃、久慈市山形+11.7℃、羽田+7.4℃、成田+7.8℃、坂畑+8.5℃、佐久+9.9℃、切石+8.5℃、南部+7.9℃、御殿場+8.2℃、三島+6.8℃、川根本町+8.5℃、稲武+8.5℃、河合+10.0℃、白川+8.8℃、栃尾+10.0℃、高山+9.8℃、長滝+9.2℃、恵那+8.3℃、関ケ原+9.0℃、大垣+8.2℃、多治見+8.5℃、上野+9.4℃、守門+8.8℃、氷見+9.8℃、秋ヶ島+9.4℃、輪島+11.2℃、七尾+9.4℃、羽咋+8.9℃、加賀菅谷+9.5℃、福井+10.3℃、勝山+9.2℃、大野+9.1℃、今庄+9.8℃、敦賀+10.3℃、小浜+10.4℃、長浜+8.8℃、米原+8.5℃、東近江+9.9℃、大津+8.9℃、信楽+9.0℃、土山+10.5℃、宮津+9.7℃、舞鶴+10.6℃、福知山+8.8℃、美山+8.4℃、園部+8.3℃、京田辺+8.2℃、豊中+7.7℃、生駒山+6.7℃、豊岡+9.2℃、和田山+9.6℃、生野+9.1℃、洲本+9.1℃、奈良+8.5℃、針+8.7℃、かつらぎ+7.6℃、高野山+9.4℃、清水+7.4℃、川辺+6.3℃、西川+8.0℃、千屋+9.4℃、倉敷+6.9℃、高野+8.9℃、大朝+9.0℃、生口島+8.5℃、掛合+9.4℃、横田+9.7℃、茶屋+10.0℃、多度津+6.9℃、滝宮+8.0℃、香南+7.8℃、財田+7.2℃、大三島+6.7℃、今治+9.5℃、西条+9.6℃、松山+7.8℃、松山南吉田+8.4℃、大洲+8.5℃、瀬戸+8.8℃、宇和+8.9℃、宇和島+7.1℃、近永+8.0℃、本山+8.6℃、大栃+7.1℃、江川崎+8.8℃、萩+9.0℃、山口+8.4℃、岩国+8.7℃、下松+6.6℃、宇部+7.4℃、柳井+7.0℃、添田+7.4℃、国見+7.4℃、豊後高田+8.0℃、院内+8.2℃、湯布院+8.4℃、竹田+10.5℃、上+7.9℃、高千穂+8.5℃、加久藤+8.6℃、小林+8.4℃、小林+8.4℃、さつま柏原+6.8℃、溝辺+7.0℃、輝北+7.8℃、鹿屋+7.6℃、肝付前田+8.8℃、枕崎+5.7℃、指宿+6.5℃、内之浦+7.7℃、上中+7.0℃です。

 このように、きょう(5月25日)は、全国的に5月としては記録的な暑さにありました。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は10.2℃(05時03分:-0.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(4.3℃:04時25分:-2.2℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(14.1℃:00時05分:+2.5℃)です。

 最低気温は、内陸部で平年より低い傾向ですが、九州地方南部から南西諸島では平年より低く、北海道北部などで平年より高いです。北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡雄武町:13.3℃(01時08分:+8.7℃)、鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:9.6℃(05時45分:-7.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・25.4℃(14時22分:+8.4℃)、8.0℃(04時14分:+1.1℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・31.9℃(14時46分:+6.9℃)、16.0℃(05時37分:+1.5℃)


2019年(令和元年)5月24日(金曜日)晴れ 昼前から夕方薄雲浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【晴れた夕空におもしろい形の雲】
 下の写真は午前11時04分撮影の松が岬公園です。きょうも澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。南側の空(吾妻連峰の上空)には小さな入道雲が浮かんでいます。

  

 昼前から夕方は薄雲や雲が浮かびました。下の写真は午後6時50分、米沢市笹野地内での撮影です。西の空におもしろい形の雲が浮かんでいましたので撮影しました。

  

 このように雲が浮かぶ時間帯はありましたが、晴れの天気です。日中の最高気温は26.7℃です。夏日ですが、湿度が低いため、カラッとした陽気です。
 午前の松が岬公園、午後の置賜総合文化センターへは、自転車で移動しましたが、とても気持ち良かったです。自転車での走行距離は約18kmです。


【全国的に晴れ】
 下の図や画像は、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表のアメダスから日照時間、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダー画面、気象庁発表の天気図です。

    
 12時00分        12時までの1時間        16時25分         18時00分

 気圧配置に大きな変化はありません。日本付近は南西諸島付近の高気圧に広く覆われています。衛星写真でわかるように、晴天域が大きく広がっています。北海道は寒気の影響で、ところどころで雨雲が発生し、局地的に雨が降りました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・北海道(釧路地方)川上郡標茶町:12.5ミリ(16時36分まで)
◎3時間降水量・・・北海道(釧路地方)川上郡標茶町:14.5ミリ(18時30分まで)
◎24時間降水量・・・北海道(釧路地方)川上郡標茶町:15.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道(釧路地方)川上郡標茶町:15.0ミリ
◎最大風速・・・新潟県佐渡市両津:13.4ミリ(南南西:09時18分)
◎最大瞬間風速・・・新潟県佐渡市両津:16.0m/s(南南西:09時12分)、青森県西津軽郡深浦町深浦:16.0m/s(南南西:10時48分)


【真夏日174地点】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は26.7℃(15時15分:+4.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(27.8℃:14時10分:+4.8℃)、高畠(26.8℃:14時16分:+4.6℃)に次いで3番目に高いです。
 最高気温が最も低かったのは狩川(21.7℃:10時20分:+1.0℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。
 真夏日は174地点です。昨日(5月23日)の24地点から一気に増えました。都府県別の地点数は、茨城県5、栃木県3、群馬県4、埼玉県8(全地点)、東京都4、千葉県3、山梨県4、静岡県3、愛知県7、岐阜県8、三重県7、京都府4、大阪府4、兵庫県10、奈良県3、和歌山県4、岡山県13、広島県5、島根県5、鳥取県4、徳島県3、香川県5、愛媛県7、高知県8、山口県5、福岡県11、大分県7、佐賀県3、熊本県1、宮崎県9、鹿児島県6、沖縄県1です。
 東京・大阪は今年初の真夏日です。東京:31.0℃(14時14分:+7.2℃:7月下旬並み)、大阪:30.3℃(14時52分:+4.9℃:7月上旬並み)です。

 下の表は、最高気温において、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 
 平年差は、内海+6.9℃、高松+7.6℃、瀬戸+4.6℃、中村+8.7℃、行橋+8.1℃、博多+6.3℃、太宰府+8.3℃、串間+7.1℃です。

 各地の最高気温は、宮崎県東臼杵郡美郷町神門:32.8℃(14時47分:+7.5℃)、山口県岩国市広瀬:32.7℃(13時31分:+8.0℃)、島根県鹿足郡津和野町津和野:32.7℃(13時10分:+7.7℃)、大分県豊後大野市犬飼:32.5℃(12時23分:+7.0℃)、大分県佐伯市宇目:32.5℃(13時38分:+7.9℃)、愛媛県南宇和郡愛南町御荘:32.5℃(15時19分:+7.8℃)、宮崎県宮崎市田野:32.4℃(15時34分)、三重県桑名市:32.4℃(13時38分:+8.0℃)、埼玉県熊谷市:31.8℃(14時45分:+7.0℃)です。
 北海道では、平年より大幅に高い地点がありました。北海道(釧路地方)白糠郡白糠町:25.9℃(12時29分:+12.2℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は9.4℃(04時46分:-1.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(3.6℃:04時39分:-2.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは小国(5.8℃:04時42分:-3.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(13.4℃:04時58分:+2.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(13.3℃:04時01分:+2.3℃)です。

 最低気温は、平年より低めの地点が多いです。北海道は平年より高めが多く、本州は沿岸部で平年より高めの地点があります。九州地方は北西部で平年より高く、南部で平年より低いです。長崎県対馬市厳原:23.1℃(04時42分:+8.3℃)、鹿児島県鹿児島郡十島村中之島:8.9℃(01時49分:-8.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・22.9℃(14時57分:+6.0℃)、6.8℃(04時20分:0.0℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・30.3℃(14時53分:+5.4℃)、14.5℃(05時08分:+0.1℃)


HOME

2019年5月21日〜23日       2019年5月28日〜31日