日記倉庫 

2019年6月24日〜26日


2019年6月26日(水曜日)晴れ 僅かに浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【澄んだ青い空広がる】
 下の写真は午前9時44分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。雲は僅かに浮かんだ程度で、日中は強烈な日差しが照り付けました。

  

 このため気温も上昇し、最高気温は30.2℃です。米沢アメダスでの真夏日は、34.7℃だった5月27日以来です。
 午前中の“きっさ万世・お茶会”(主催:生活クラブやまがた、協力:避難者支援センター“おいで”)では夏まつりの話になりました。6月から7月は米沢市内のどこかで、町内の神社のお祭りがあります。
 水曜日の午後は、いつもですと、避難者支援センター“おいで”に滞在するのですが、処理することがたくさんあり、お昼で自宅事務所に戻りました。


【沖縄本島地方で大雨】
 梅雨前線は朝には九州地方にかかり、日中はさらに上昇で、夜9時には中国地方から紀伊半島にかかっています。高気圧は東海上へ移動しましたが、北日本から東日本を覆いました。このため、北日本や東日本は晴れて気温が上昇、北海道や東北地方でも真夏日が数多く出ました。
 沖縄本島地方では朝から昼頃にかけて長時間にわたり、激しい雨や非常に激しい雨が降り続き、大雨となりました。西日本では午前中からところどころで局地的に激しい雨や非常に激しい雨が降っています。


【九州北部〜近畿で最も遅い梅雨入り】
 気象庁はきょう(6月27日)、次の地域で「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
◎九州北部:平年より21日遅く、昨年より21日遅い
◎四国:平年より21日遅く、昨年より21日遅い
◎中国:平年より19日遅く、昨年より21日遅い
◎近畿:平年より19日遅く、昨年より21日遅い
 いずれも1951年の統計開始以来最も遅い梅雨入り発表です。
 なお、東北地方北部は6月15日に「梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。これは平年より1日遅く、昨年より4日遅いです。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面、気象庁発表の高解像度降水ナウキャスト(レーダーの画面)です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)もご紹介します。

    
08時00分       08時30分       09時20分       10時35分       18時35分

△沖縄県南城市字島宜原:54ミリ(08時00分まで)
△沖縄県南城市字糸数西赤津川原:58ミリ(08時00分まで)
△沖縄県島尻郡南風原町兼城地先:47ミリ(08時00分まで)
△沖縄県豊見城市金良:50ミリ(08時00分まで)
△沖縄県浦添市当山:53ミリ(08時10分まで)
△沖縄県豊見城市 (長嶺小学校グランド):52ミリ(08時20分まで)
△沖縄県島尻郡南風原町兼城地先:66ミリ(09時00分まで)
△沖縄県豊見城市金良:55ミリ(09時00分まで)
△沖縄県中頭郡読谷村字座喜味:50ミリ(09時00分まで)
△沖縄県中頭郡読谷村字喜名前原:59ミリ(09時00分まで)
△沖縄県那覇市銘刈:76ミリ(09時20分まで)
△沖縄県那覇市銘刈:39ミリ(10時00分まで)
△鹿児島県志布志市有明町野井倉:47ミリ(10時40分まで)
△沖縄県沖縄市松本:33ミリ(11時00分まで)
△鹿児島県志布志市松山町新橋:49ミリ(11時00分まで)
△沖縄県名護市三原朱呂義:39ミリ(12時00分まで)
△鹿児島県曽於市財部町下財部字石瀬戸:39ミリ(12時30分まで)
△長崎県五島市富江町長峰郷:39ミリ(14時30分まで)
△高知県香南市香我美町山北陰平:44ミリ(18時00分まで)
△高知県香南市香我美町別役ナカドイ:53ミリ(18時50分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・沖縄県南城市糸数:56.0ミリ(07時55分まで)
3時間降水量・・・沖縄県南城市糸数:106.5ミリ(10時00分まで)
24時間降水量・・・沖縄県国頭郡国頭村:188.0ミリ(24時00分まで)
きょう1日の総降水量・・・沖縄県国頭郡国頭村:188.0ミリ
最大風速・・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:17.2m/s(南西:03時05分)、北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:17.2m/s(南西:08時48分)
最大瞬間風速・・・北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:24.3m/s(南西:06時37分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。


【全国一暑かったのは福島県伊達市梁川】
 米沢アメダスでの最高気温は30.2℃(15時27分:+4.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(32.4℃:14時03分:+6.7℃)、東根(31.1℃:13時28分:+3.9℃)、高畠(30.5℃:14時44分:+5.4℃)、左沢(30.4℃:14時48分:+5.4℃)に次いで5番目に高いです。山形県の真夏日は7地点です。
 山形県で最高気温が最も低かったのは浜中(24.7℃:14時06分:-0.2℃) です。

 北海道では東部を中心に平年より大幅に高く、真夏日となった地点が出ました。北海道(網走・北見・紋別地方)網走郡津別町:32.4℃(13時37分:+9.8℃)、北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡雄武町:28.7℃(13時22分:+12.1℃)

 真夏日は154地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、福島県伊達市梁川:32.9℃(15時13分:+7.6℃)です。東北地方の真夏日は、岩手県4地点、宮城県2地点、福島県11地点です。

 西日本の太平洋側から南西諸島では平年より低めです。徳島県那賀郡那賀町木頭:21.7℃(15時19分:-5.3℃)、沖縄県国頭郡国頭村奥:24.3℃(08時37分:-5.5℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は16.5℃(05時17分:+0.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、飛島(17.1℃:02時43分:+0.6℃)、山形(16.9℃:04時36分:+0.1℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢(10.3℃:05時13分:-2.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(15.0℃:04時32分:-3.0℃)です。

 最低気温は、北海道北部で平年より高く、北海道から西日本の一部では平年より低めです。北海道(宗谷地方)枝幸郡枝幸町歌登:18.1℃(23時25分:+8.7℃)、長野県木曽郡木曽町開田高原:7.0℃(04時13分:-5.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・24.5℃(14時53分:+3.7℃)、12.5℃(03時30分:+0.3℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・28.1℃(14時07分:+0.3℃)、20.8℃(03時26分:+0.2℃)


2019年6月25日(火曜日)晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【蔵王温泉近くではセミが】
 下の写真は午前7時02分撮影の松が岬公園です。久々に澄んだ青い空が広がっています。

  

 きょうの私は、このあと1日中“歴史と文化の美術館 わらべの里”(山形市蔵王温泉童子平)に滞在していましたので、米沢の天気は見ていませんが、晴れで雲が浮かぶ天気だったようです。時間帯で雲の量は違いましたが、雨の心配はありませんでした。山形市蔵王温泉童子平も同じような天気でした。蔵王山頂は雲で見え隠れしましたが、気持ち良い天気です。このあたりでは、すでにセミが鳴いていました。ちょっとビックリです。


【全国的に晴れるも局地的な雨も】
 高気圧が東日本を通過しました。このため、全国的に晴れたところが多いです。梅雨前線は南西諸島あたりで北上し、夜9時には屋久島・種子島付近を通過しています。
 きょうもあちこちで局地的な雨が降りました。東北地方では秋田市栗原市で局地的な雨に見舞われました。屋久島では夕方激しい雨が降りました。

 国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)です。
△鹿児島県熊毛郡屋久島町安房:32ミリ(16時50分まで)
△鹿児島県熊毛郡屋久島町平内字平内:37ミリ(18時50分まで)
△鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦:34ミリ(19時00分まで)
△宮崎県串間市大字西方銭亀:25ミリ(21時30分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・静岡県掛川市:57.0ミリ(00時01分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・静岡県掛川市:77.5ミリ(01時40分まで)
24時間降水量・・・静岡県掛川市:137.5ミリ(00時40分まで)
きょう1日の総降水量・・・鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島:63.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:16.4m/s(南西:22時30分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:21.6m/s(南西:19時55分)

 米沢アメダスでの最高気温は26.7℃(16時25分:+1.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(27.2℃:15時27分:+1.6℃)、高畠(27.1℃:14時59分:+2.1℃)、新庄(27.1℃:15時24分:+2.5℃)に次いで、東根(26.7℃:15時16分:-0.5℃)と左沢(26.7℃:16時21分:+1.8℃) にならび4番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは向町(26.5℃:15時04分:+2.9℃)、最高気温が最も低かったのは浜中(23.2℃:12時31分:-1.7℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側で平年よりかなり高いです。大東島地方は平年より低いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡枝幸町歌登:27.0℃(13時44分:+7.3℃)、沖縄県島尻郡南大東村旧東:26.7℃(12時25分:-4.1℃)です。

 真夏日は125地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、福岡県久留米市:33.7℃(16時01分:+5.5℃)、大分県日田市:33.7℃(13時04分:+4.9℃)、熊本県菊池市:33.7℃(14時56分:+5.5℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は16.8℃(03時47分:+0.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、酒田(17.6℃:05時23分:+0.1℃)、飛島(17.2℃:20時54分:+0.8℃)、山形(17.2℃:05時44分:+0.6℃)、鼠ケ関(17.1℃:23時16分:+0.5℃)、鶴岡(16.9℃:02時33分:-0.1℃)に次いで、新庄(16.8℃:05時51分:+0.7℃)とならび6番目に高いです。
 山形県で最低気温が平年より最も高かったのは金山(16.4℃:23時59分:+1.2℃)、最低気温が最も低かったのは大井沢(12.5℃:24時00分:-0.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(16.7℃:02時02分:-1.3℃)です。

 最低気温は、西日本を中心に平年より低いです。島根県浜田市弥栄:9.9℃(05時30分:-6.6℃)、大分県玖珠郡玖珠町:12.3℃(05時38分:-6.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・20.9℃(15時20分:+0.3℃)、12.1℃(05時41分:0.0℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・29.7℃(15時05分:+2.0℃)、17.9℃(05時15分:-2.6℃)


2019年6月24日(月曜日) 夕方から曇り

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雨シトシトと降り続く】
 下の写真は午前11時22分撮影の松が岬公園です。雨です。気温は18℃ほどです。雨降りですので、松が岬公園には車で来ました。
 米沢では明け方から雨で、日中はシトシトと降り続きました。雨がやんだのは夕方です。夜は曇りです。気温の変動はほとんど無しです。最高気温と最低気温との差は僅か2.4℃です。

  


【沖縄と静岡県で非常に激しい雨】
 梅雨前線は先島諸島から本州の南方沖でわん曲し、日本の東海上に伸びています。
 日中は、北海道と西日本は晴れましたが、東北地方から関東甲信越地方と南西諸島では雲に覆われています。各地で雨が降っています。朝は沖縄本島地方で、夜遅くは静岡県で非常に激しい雨が降りました。午後から夕方は東北地方でも強い雨が降りました。山形県では新潟県との県境に近い地域で強い雨が降りました。18日の地震で被害があった地域です。心配です。


【デジタルの盲点】
 地震と言えば、夜7時のニュースを見ていたら、しかも午前9時11分頃に発生した地震(震源地:千葉県南東沖、東京都千代田区大手町などで震度4)のニュースを伝えていたその時「キーン・キーン・キーン」というチャイム音です。最初の 「キーン」で緊急地震速報とわかりました。「キーン・キーン・キーン」の時には、画面中央上に「緊急地震速報」の赤い文字が表示されます。最初の 「キーン」から約3秒後、音声はあのチャイム音です。そして地図を示した「緊急地震速報」表示です。地上デジタル放送のタイムラグです。一刻一秒を争う時、約3秒は非常に大きいです。世の中なんでもデジタルですが、デジタル技術の最大のネックはタイムラグです。
 なお、この地震は、19時26分頃に発生したもので、震源地は伊豆半島東方沖、地震の規模マグニチュードは4.1と推定されました。この地震で、静岡県熱海市では震度4でした。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面、気象庁発表の高解像度降水ナウキャスト(レーダーの画面)です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)もご紹介します。

   
06時00分          07時00分          17時25分          23時25分

△三重県度会郡南伊勢町田曽浦:30ミリ(00時30分まで)
△静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本京王熱川:36ミリ(04時00分まで)
△沖縄県糸満市字座波後原:50ミリ(06時00分まで)
△沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平地:51ミリ(06時20分まで)
△沖縄県糸満市字座波後原:51ミリ(07時00分まで)
◎山形県鶴岡市鼠ケ関:26.5ミリ(17時54分まで)
△山形県西田川郡温海町大字鼠ヶ関字横路:23ミリ(18時00分まで)
△秋田県山本郡八峰町八森:34ミリ(18時20分まで)
△新潟県長岡市竹之高地町:31ミリ(18時20分まで)
△静岡県静岡市清水区興津中町:30ミリ(21時10分まで)
△静岡県牧之原市東萩間字中原:52ミリ(23時50分まで)
△静岡県牧之原市静谷字三栗官:44ミリ(24時00分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・静岡県掛川市:65.5ミリ(23時52分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・沖縄県南城市糸数:70.0ミリ(07時40分まで)
24時間降水量・・・静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎:174.5ミリ(05時00分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
きょう1日の総降水量・・・静岡県掛川市:137.0ミリ
◎最大風速・・・千葉県銚子市:14.3m/s(東北東:08時47分)
◎最大瞬間風速・・・千葉県銚子市:19.1m/s(東北東:08時39分)

 米沢アメダスでの最高気温は19.6℃(17時39分:-5.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(22.2℃:13時26分:-2.1℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(18.1℃:10時26分:-4.6℃)、最高気温が平年より最も低かったのは東根(20.2℃:10時24分:-7.0℃)です。

 最高気温は、東北地方から関東甲信越地方、南西諸島などで平年より低いです。福島県石川郡玉川村:17.3℃(13時53分:-8.6℃)です。北海道の一部などで平年より高めです。北海道(上川地方)中川郡中川町:26.1℃(13時06分:+5.2℃)です。

 真夏日は21地点です。全国のアメダスで最も高かったのは宮崎県えびの市加久藤:32.0℃(14時59分:+4.5℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は17.2℃(24時00分:+1.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(14.6℃:23時58分:+1.4℃)、最低気温が平年より低かったのは浜中(17.2℃:24時00分:-0.7℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(18.1℃:21時57分:+0.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(16.8℃:24時00分:+2.3℃)です。

 最低気温は、九州地方を中心に、西日本から南西諸島で平年より低いです。鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原:13.0℃(05時42分:-7.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・19.4℃(13時16分:-1.1℃)、12.6℃(23時25分:+0.7℃)
◎岡山県倉敷市倉敷・・・・・・27.7℃(15時12分:+0.1℃)、19.6℃(06時03分:-0.7℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の6月21日(〜6月27日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(6月21日付け)としても発表されています。

1位 I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber
2位 Vossi Bop /Stormzy
3位 bad guy / Billie Eilish

 “I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/17:1位、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、そして今週(6/21)も第1位です。チャートイン6:6週目です。

 ストームジー(Stormzy)の“Vossi Bop”は、5/3:1位、5/10:1位、5/17:3位、5/24:4位、5/31:4位、6/7:4位、6/14:4位、そして今週(6/21)は第2位です。チャートイン8:8週目です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“Bad Guy”は、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/29:4位、5/3:6位、5/10:5位、5/17:6位、5/24:6位、5/31:5位、6/7:5位、6/14:5位、そして今週(6/21)は第3位です。チャートイン12:12週目です。

 “Hold Me While You Wait / Lewis Capaldi”は、5/10:4位、5/17:8位、5/24:5位、5/31:7位、6/7:7位、6/14:6位、そして今週(6/21)は第4位です。チャートイン7:7週目です。

 “You Need To Calm Down / Taylor Swift”が初登場第5位です。
 テイラー・スウィフト(Taylor Alison Swift)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、レコーディングアーティストです。1989年12月13日、ペンシルベニア州レディング(Reading, Pennsylvania)生まれです。子ども時代は、ワイオミッシング(ペンシルバニア州)で育てられます。14歳の時にテネシー州ナッシュビルのヘンダーソンビルへ両親と弟とともに移住します。音楽活動に本腰を入れるための移住です。そして“Big Machine Records”というインディペンデント・レーベルと契約します。これは“Sony/ATV Music publishing house”としては最も若いソングライターとなりました。
 2006年10月、ファースト・スタジオアルバム“Taylor Swift”を発表、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位81位です。売上はアメリカだけで570万枚です。このアルバムからは“Teardrops on My Guitar”(Billboard Hot 100で最高位13位)など5曲がシングルカットされ、いずれもヒットします。
 2008年8月、シングル“Change”を発表します。これは“AT&T Team USA Soundtrack”(北京オリンピックへ参加するアメリカの選手・チームのためのアルバム)からのシングルカットで、Billboard Hot 100で最高位10位です。
 2008年11月、セカンド・スタジオアルバム“Fearless”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。売上はアメリカだけで712万枚、イギリスで60万枚、全世界で1200万枚です。このアルバムからは“Love Story”(Billboard Hot 100で最高位4位、UKシングルチャートで最高位2位:全世界810万枚、アメリカ610万枚)や“You Belong with Me”(Billboard Hot 100で最高位2位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ480万枚)など5曲がシングルカットされました。
 2009年3月、シングル“Crazier”を発表します。これは“Hannah Montana: The Movie”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位17位です。
 2010年1月、シングル“Today Was a Fairytale”を発表します。これは“Valentine's Day”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位2位(アメリカ売上160万枚)です。
 2010年10月、3枚目のスタジオアルバム“Speak Now”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位です。売上はアメリカだけで464万枚、全世界で500万枚です。このアルバムからは“Mine”(Billboard Hot 100で最高位3位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ230万枚)など6曲がシングルカットされました。
 2011年12月、シングル“Safe & Sound”を発表します。これは“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位30位(アメリカでの売上190万枚)です。
 2012年3月、シングル“Long Live (featuring Paula Fernandes)”を発表します。これは“Speak Now World Tour – Live”からのシングルです。
 2012年3月、シングル“Eyes Open”を発表します。これも“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位19位(アメリカ売上140万枚)です。
 2012年10月、4枚目のスタジオアルバム“Red”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで440万枚、全世界で600万枚、日本25万枚、イギリス68万枚です。このアルバムからは“We Are Never Ever Getting Back Together”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ410万枚)など7曲がシングルカットされました。
 この間、別のシングル3曲もリリースされています。
 アワード受賞も多数です。グラミー賞では2010年に Album of the Year を受賞したのをはじめ、7個のグラミー賞を受賞しています。
 2014年10月27日、5枚目のスタジオアルバム“1989”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで610万枚、全世界1010万枚、イギリス124万枚、日本26万枚です。このアルバムからは“Shake It Off”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位:アメリカ530万枚、イギリス96万枚)、“Blank Space”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ450万枚、イギリス65万枚)、“Style”(Billboard Hot 100 で第6位、UKシングルチャートで最高位21位:アメリカ220万枚)、“Bad Blood (featuring Kendrick Lamar)”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ310万枚)など7曲がシングルカットされました。
 2016年にはシングル“I Don't Wanna Live Forever (with Zayn)”を発表し、Billboard Hot 100 で第2位、UKシングルチャートで最高位5位(アメリカ売上140万枚)です。これは映画“Fifty Shades Darker”のサウンドトラックに入っている曲です。
 2017年11月10日、6枚目のスタジオアルバム“Reputation”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで209万枚、全世界450万枚、イギリス36万枚です。このアルバムからは“Look What You Made Me Do”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでも第1位:アメリカ70万枚)、“...Ready for It?”(Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位7位)など7曲がシングルカットされました。
 2019年4月26日、シングル“Me! (featuring Brendon Urie of Panic! at the Disco)”を発表。これは2019年8月リリース予定の7枚目のスタジオアルバム“Lover”の先行シングルです。フィーチャーされた Brendon Urie は Panic! at the Disco のメンバーです。曲は Panic! at the Disco を彷彿とさせるマーチ風・ドラマチック風・ミュージカル風なアレンジが施された明るい雰囲気のポップチューンです。
 本作は48枚目のシングルです。6月14日リリースです。やはり“Lover”の2枚目の先行シングルです。重いシンセから入るややスローなポップチューンです。落ち着いていると感じるか、暗さを感じるかは、人それぞれです。

 “No Guidance / Chris Brown (Feat. Drake)”は、6/14:8位、そして今週(6/21)は第6位です。チャートイン2:2週目です。

 リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Old Town Road”は、3/29:67位、4/5:39位、4/12:2位、4/19:1位、4/26:1位、5/3:2位、5/10:2位、5/17:2位、5/24:2位、5/31:2位、6/7:2位、6/14:2位、そして今週(6/21)は第7位です。チャートイン13:13週目です。

 “Cross Me / Ed Sheeran (feat. Chance The Rapper & PNB Rock)”は、5/31:9位、6/7:9位、6/14:9位、そして今週(6/21)は第8位です。チャートイン4:4週目です。

 “SOS / Avicii (feat Aloe Blacc)”は、4/19:12位、4/26:6位、5/3:7位、5/10:8位、5/17:7位、5/24:8位、5/31:8位、6/7:8位、6/14:7位、そして今週(6/21)は第9位です。チャートイン10:10週目です。

 “Bounce Back / Little Mix”が初登場第10位です。
 リトル・ミックス(Little Mix)はイギリスのガール・グループです。2011年の“The X Factor”第8シーズンで優勝しました。来日公演は2014年1月と2016年5月に行っています。
 メンバーです。
◎Perrie Louise Edwards(ペリー・エドワーズ)・・・1993年7月10日、South Shields生まれ
◎Jesy Louise Nelson(ジェシー・ネルソン)・・・1991年7月14日、Romford生まれ
◎Leigh-Anne Pinnock(リー・アン・ピノック)・・・1991年10月4日、High Wycombe生まれ
◎Jade Amelia Thirlwall(ジェイド・サールウォール)・・・1992年12月26日、South Shields生まれ
 シングル履歴です。順位はUKシングルチャート、Billboard Hot 100 です。
(1)2011年:Cannonball:1位:ー
(2)2012年:Wings:1位:79位:イギリス71万枚、アメリカ50万枚
(3)2012年:DNA:3位:ー:イギリス40万枚
(6)2013年:Move:3位:ー:イギリス60万枚
(8)2014年:Word Up!:6位:ー
(9)2014年:Salute:6位:ー:イギリス40万枚
(10)2015年:Black Magic:1位:67位:イギリス132万枚、アメリカ50万枚
(12)2016年:Secret Love Song (featuring Jason Derulo):6位:ー:イギリス91万枚
(14)2016年:Shout Out to My Ex:1位:69位:イギリス140万枚
(15)2016年:Touch:4位:ー:イギリス125万枚
(17)2017年:Power (featuring Stormzy):6位:ー:イギリス99万枚
(18)2017年:Reggaetón Lento (Remix) (with CNCO):5位:ー:イギリス88万枚
(20)2018年:Woman Like Me (featuring Nicki Minaj):2位:ー:イギリス60万枚
 アルバム履歴です。
(1)2012年11月:DNA:3位:4位:イギリス42万枚、アメリカ20万枚
(2)2013年11月:Salute:4位:6位:イギリス38万枚、アメリカ10万枚
(3)2015年11月:Get Weird:2位:13位:イギリス79万枚
(4)2016年11月18日:Glory Days:1位:25位:全世界450万枚、イギリス101万枚・・・スタンダード盤は12曲収録。“Shout Out to My Ex”は1曲目。ポップさ全開の作品。“Touch”は2曲目で、2016年12月11日の“The X Factor final”でパフォーマンスしました。曲はEDMアレンジですが、穏やかなポップチューンです。“Power”は7曲目です。
(5)2018年11月16日:LM5:3位:40位・・・14曲収録。Deluxe editionは4曲、Japan editionは1曲、iTunes Store bonus videoは1曲収録。“Woman Like Me (featuring Nicki Minaj)”は2曲目に収録。本作から2曲目の先行シングルです。曲はマイナー調のポップチューンですが、ラテンの雰囲気や骨太さも感じます。
 本作は22枚目のシングルです。6月14日リリースです。曲はややアップテンポのエレクトロニック・ビート・ポップ・チューンです。途中、どこかで聴いたメロディーやフレーズが聴かれます。

 “All Day And Night (Jax Jones & Martin Solveig Present Europa) / Jax Jones & Martin Solveig (feat. Madison Beer)”は、5/17:11位、5/24:10位、5/31:11位、6/7:11位、6/14:10位、6/21:34位です。チャートイン12:12週目です。
 ジャックス・ジョーンズ(Timucin Lam:Timucin Fabian Kwong Wah Aluo)はイギリスの男性DJ、ソングライター、レコードプロデューサー、リミックサーです。1987年7月25日、ロンドン生まれです。父母とも教師です。家庭は多民族が血が受け継がれています。ナイジェリア人の義理の父親からヒップホップ、R&B、ゴスペル、トラディショナル・アフリカン・ミュージックなどの影響を受けました。そして、クラシックギターから手掛けました。
 2013年から自身のシングルを発表しましたが、彼の名が知られるようになったのは、2014年発表の“I Got U (Duke Dumont featuring Jax Jones)”がUKシングルチャートで第1位にランクされるほど大ヒット(売上はイギリスで60万枚)したからです。
 自身のシングルでは4枚目(2016年12月リリース)の“You Don't Know Me (featuring Raye)”がUKシングルチャートで最高位3位、売上はイギリスで120万枚というヒットを記録しています。その後のシングル履歴です。
(6)2017年12月:Breathe (featuring Ina Wroldsen):7位:イギリス60万枚
(8)2018年11月:Play (with Years & Years):8位:イギリス20万枚
 本作は9枚目のシングルです。
       **********
 マーティン・ソルヴェイグ(Martin Picandet)はフランスの男性DJ、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1976年9月22日、パリ生まれです。毎週、故郷のRadio FGをはじめ世界中のラジオ局で放送されている“C'est La Vie”でホストを務めています。1994年からの活動で、Mixture Stereophonicという自身のレーベルを管理しているほか、2011年には DJ Mag Top 100 DJ で29位にランクされました。スタジオアルバムは2002年〜2011年に5枚発表。シングルは2003年からコンスタントに発表しています。本作は23枚目のシングルです。
       **********
 本作は3月28日リリースです。Madison Beerはアメリカの女性シンガーです。メロディー重視のEDMですが、乾いた感じ、サラッとした感じがあります。

 カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)& ラグーンボーンマン(Rag'n' Bone Man)の“Giant”は、1/18:7位、1/25:5位、2/1:4位、2/8:4位、2/15:6位、2/22:4位、3/1:2位、3/8:2位、3/15:2位、3/22:2位、3/29:2位、4/5:3位、4/12:4位、4/19:6位、4/26:16位、5/3:24位、5/10:26位、5/17:29位、5/24:24位、5/31:27位、6/7:39位 、6/14:38位、6/21:40位です。チャートイン23:23週目です。
 カルヴィン・ハリス(Adam Richard Wiles)はスコットランド出身の男性DJ、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1984年1月17日、スコットランド(Dumfries)生まれです。両親はDavid Wiles(化学者)とPamela Wiles(née Noon:家庭教師)で、オックスフォードで結婚し、移住先のジョージタウンのダンフリース郊外で生活しています。彼には、姉のSophie、兄のEdwardがいます。高校卒業後、スーパーマーケットや地元の魚加工工場などで働きますが、その頃には電子音楽に惹かれ、1999年には自宅の寝室でデモ制作をしたそうです。
 現在、最も人気のあるDJのひとりです。カイリー・ミノーグやリアーナなどの作品でプロデューサーとして活動。自分の作品は2007年からシングル、アルバムを通して発表します。
 主なリードシングルです。発表年:タイトル:UKシングルチャート:Billboard Hot 100 です。
(4)2009年:I'm Not Alone:1位:ー
(8)2011年:Bounce (featuring Kelis):2位:ー
(9)2011年:Feel So Close:2位:12位:アメリカ217万枚、イギリス60万枚
(10)2012年:Let's Go (featuring Ne-Yo):2位:17位
(11)2012年:We'll Be Coming Back (featuring Example):2位:ー
(12)2012年:Sweet Nothing" (featuring Florence Welch):1位:10位:アメリカ200万枚、イギリス60万枚
(14)2013年:I Need Your Love (featuring Ellie Goulding):4位:16位
(16)2013年:Under Control (with Alesso featuring Hurts):1位:ー
(17)2014年:Summer:1位:7位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(18)2014年:Blame (featuring John Newman):1位:19位
(22)2015年:How Deep Is Your Love (with Disciples):2位:27位
(23)2016年:This Is What You Came For" (featuring Rihanna):2位:3位:アメリカ400万枚、イギリス47万枚
(25)2016年:My Way:4位:24位
(26)2017年:Slide (feat. Frank Ocean & Migos):10位:25位
(29)2017年:Feels (featuring Pharrell Williams, Katy Perry and Big Sean):1位:20位
(33)2018年4月6日:One Kiss (with Dua Lipa):1位:26位:アメリカ100万枚、イギリス120万枚・・・曲はEDMにしては地味な感じのポップチューン。
(34)2018年8月17日:Promises (with Sam Smith):1位:65位:アメリカ50万枚、イギリス60万枚・・・曲は軽快なビートに乗ってサム・スミスが歌っています。地味にも感じるミディアム・ポップ・チューンですが、可愛らしさもあります。
 フィーチャーされたシングルです。
(1)2008年:Dance wiv Me (Dizzee Rascal featuring Calvin Harris and Chrome):1位:ー
(2)2011年:We Found Love (Rihanna featuring Calvin Harris):1位:1位:売上は全世界1050万枚、アメリカ900万枚、イギリス180万枚
 アルバム履歴です。
(1)2007年:I Created Disco:8位:ー:イギリス22万枚
(2)2009年:Ready for the Weekend:1位:ー:イギリス27万枚
(3)2012年:18 Months:1位:19位:イギリス92万枚
(4)2014年:Motion:2位:5位:アメリカ6万枚
(5)2017年:Funk Wav Bounces Vol. 1:2位:2位
 8曲目の“Feels (featuring Pharrell Williams, Katy Perry and Big Sean)”はややスローテンポなゆったり感のあるポップチューンです。
 本作は38枚目のシングルです。1月11日リリースです。
       **********
 ラグーンボーンマン(Rory Charles Graham)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1985年1月29日、イングランド(East Sussex)のUckfield(Brighton 近郊)生まれです。子どもの頃から友だちとバンドを組み、ラッパーとして活動したりしました。Rag'n' Bone Man という名前は。5歳の時、イギリスのコメディーからインスパイアされたもので、当時は drum and bass にも取り組んでいたそうです。
 2012年から2015年にかけて5枚のEPをリリース。シングルは2013年から発表し、4枚目のシングル“Human”(2016年7月21日リリース)が突如大ヒットします。各国のチャートでランクインしたほか、UKシングルチャートでは最高位2位、Billboard Hot 100 では最高位74位、売上はイギリスで52万枚、アメリカで32万枚です。
 2017年2月10日には、ファーストアルバム“Human”をリリース、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位117位、売上は全世界で160万枚、イギリスで100万枚です。1曲目の“Human”ほか12曲収録です。“Human”はヒップホップの要素もあるポップチューンですが、平和を訴えるような重たいビートと彼特有のバリトンヴォーカルが印象的な作品です。
 2017年のBrit Awardsでは“Critics' Choice Award”と“British Breakthrough Act”を受賞しました。2018年のBrit Awardsでは“British Single of the Year”を受賞しました。2017年のフジロック出演で来日しています。
 本作は9枚目のシングルです。
       **********
 曲は、カルヴィンがラグーンの声を生かすために作ったような作品です。ラグーンのヴォーカルはタイトルのようにジャイアントですが、なんとなく笑いも感じます。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Western Stars / Bruce Springsteen
2位 Madame X / Madonna
3位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi

 ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の“Western Stars”が初登場第1位です。
 ブルース・スプリングスティーン(Bruce Frederick Joseph Springsteen)はアメリカの男性シンガー・ソングライターです。また、バンド“E Street Band”のリーダーでもあります。ニックネームは“The Boss”です。1949年9月23日、ニュージャージー州ロングブランチ生まれ(Long Branch, New Jersey)です。お父さんはオランダ系とアイルランド系の混血のバス・ドライバー、母はイタリア系アメリカ人。敬虔なカトリック教徒です。とにかく、アメリカを代表するアーティストのひとりであり、泣く子も黙る存在です。
 アルバムは、1973年から2014年までに18枚発表しています。その内9枚が Billboard 200 で第1位です。コンピレーションアルバムは、1995年から2016年までに8枚発表しています。この内 Billboard 200 は1枚です。
 ライブアルバムは1986年から発表しています。2018年12月には6枚目のライヴアルバム“Springsteen on Broadway”を発表しています。
 本作は2014年1月発表の“High Hopes”(Billboard 200、UKアルバムチャートとも1位)以来5年ぶり19枚目のスタジオアルバムです。6月14日リリースです。13曲収録です。本人はアルバムについて「グレン・キャンベルやバート・バカラックなど1970年代の南カリフォルニアのポップ・ミュージックの影響を受けている作品」と語っています。そして、ハイウェイ・砂漠・コミュニティ・家庭と希望の普遍性などアメリカ的なテーマを網羅しています。それを、キャラクター主導の曲と、シネマチック・オーケストラ・アレンジメントで表現しています。4曲目の“Western Stars”は、フォークやカントリーの雰囲気も感じる作品です。美しいメロディー、感情を抑えたようなヴォーカル、奥行きと壮大さを感じるストリングス、見事な作品です。1曲目の“Hitch Hikin'”はカントリーの雰囲気を感じる出だしから、ストリングスがからみ、人間愛を感じる温かい作品です。「優しさを感じる作品」と評されています。

 マドンナ(Madonna)の“Madame X”が初登場第2位です。
 マドンナ(Madonna Louise Ciccone)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優、事業家です。1958年8月16日、ミシガン州ベイシティ(Bay City, Michigan)生まれです。
 父親のシルビオ・チッコーネ(Silvio Anthony "Tony" Ciccone)はイタリア系アメリカ人1世、母親のマドンナ・ルイーズ・チッコーネ(Madonna Louise〈née Fortin〉Ciccone)はフランス系カナダ人です。父親はGMのデザインエンジニアです。母親は1963年12月1日、30歳の時、乳癌で死去します。父親はまもなく再婚しますが、新たな母親とは確執があったようで、その後のマドンナの活動にも影響していると言われます。
 マドンナ・・・ここで説明するまでもないビッグスターです。“Queen of Pop”と称されるほどです。
 本作は14枚目のスタジオアルバムです。6月14日リリースです。スタンダードエディションは13曲収録です。日本盤にはプラス1曲収録です。1曲目の“Medellín" (with Maluma)”は、ラテンの雰囲気を感じますが、奥深いメロディー、みずみずしいヴォーカルで綴られるポップミュージックの傑作です。8曲目の“Crazy”はいつの間にか引き込まれる傑作チューンです。こういうのを意欲作というのでしょう。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、そして今週(6/21)は第3位です。チャートイン5:5週目です。

 “Doom Days / Bastille”が初登場第4位です。
 バスティル(バスティーユ:BΔSTILLE)はイギリスのインディ・ポップ・バンドです。2010年、ロンドンで結成です。メンバーです。
◎Dan Smith – lead vocals, piano, keyboards (2010–present)
◎Kyle Simmons – piano, keyboards, backing vocals, bass, guitar (2010–present)
◎Will Farquarson – guitar, bass, backing vocals, piano, keyboards (2010–present)
◎Chris "Woody" Wood – drums, percussion, backing vocals (2010–present)
  Touring members
◎Charlie Barnes – guitar, piano, keyboards, synthesizers, backing vocals, percussion, bass (2015–present)
 バンド名は、ダン・スミスがフランス建国記念日(Bastille Day)の7月14日に生まれたことに由来します。
 2013年3月に発表したファーストアルバム“Bad Blood”は、Billboard 200 で最高位11位、UKアルバムチャートで第1位です。売上はアメリカで50万枚、イギリスで90万枚です。このアルバムからシングルカットされた“Pompeii”(通算5枚目)は、Billboard Hot 100 で最高位5位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで600万枚、イギリスで89万枚です。
 2016年9月9日、2枚目のスタジオアルバム“Wild World”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで第1位です。14曲収録で、1曲目の“Good Grief”はメロディがしっかりしたポップチューンです。EDMにリミックスされたヴァージョンがヴィデオで公開されていました。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。6月14日リリースです。スタンダードエディションは11曲収録です。アルバムは、希望・友情、一方で感情的混乱をも表現しています。6曲目の“Doom Days”はダンスビートのポップチューンですが、メロディーが美しいです。11曲目の“Joy”はアルバムを締め括るに相応しい仕上がりです。

 “Unknown Pleasures / Joy Division”が再登場第5位です。
 ジョイ・ディヴィジョン(Joy Division)はイギリスのロックバンドです。1976年、Salford で結成です。メンバーです。
◎Ian Curtis – lead vocals, guitar, melodica (1976-1980)
◎Bernard Sumner – lead guitar, keyboards, backing vocals, bass (1976-1980)
◎Peter Hook – bass, backing vocals, guitar (1976-1980)
◎Stephen Morris – drums, percussion (1977-1980)
◎Terry Mason – drums (1976-1977)
◎Tony Tabac – drums (1977)
◎Steve Brotherdale – drums (1977)
 当時ポストパンクを担うバンドとして人気を博します。イアンが生み出す作品は人々を引き付けます。しかし、1980年5月18日、イアンは自殺。バンドは終焉です。その後のニューオーダーにつながります。
 本作は1979年6月発表のファーストアルバムです。当時のアナログLPに10曲収録です。当時のチャートではUKアルバムチャートで最高位71位でしたが、その後高く評価されています。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、そして今週(6/21)は第6位です。チャートイン12:12週目です。

 “Diamonds / Elton John”は、5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、そして今週(6/21)は第7位です。チャートイン84:84週目です。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/26:2位、5/3:4位、5/10:5位、5/17:3位、5/24:7位、5/31:3位、6/7:6位、6/14:6位、そして今週(6/21)は第8位です。チャートイン78:79週目です。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:6位、4/5:5位、4/12:6位、4/19:6位、4/26:5位、5/3:7位、5/10:7位、5/17:4位、5/24:10位、5/31:7位、6/7:9位、6/14:10位、そして今週(6/21)は第9位です。チャートイン35:35週目です。

 “50 Years - Don't Stop / Fleetwood Mac”は、12/14:12位、12/21:8位、12/28:10位、1/4:8位、1/11:5位、1/18:6位、1/25:9位、2/1:10位、2/8:17位、2/15:12位、2/22:16位、3/1:20位、3/8:15位、3/15:24位、3/22:23位、3/29:20位、4/5:15位、4/12:17位、4/19:21位、4/26:20位、5/3:24位、5/10:22位、5/17:18位、5/24:21位、5/31:19位、6/7:19位、6/14:19位、6/21:10位です。チャートイン31:31週目です。

 “43VA HEARTLESS / Moneybagg Yo”は、6/8:4位、6/15:15位、6/22:34位です。チャートイン3週目です。
 マネーバグ・ヨ(Demario DeWayne White, Jr.)はアメリカの男性ラッパー、ソングライターです。1991年9月23日、メンフィス(Memphis, Tennessee)生まれです。
 2012年よりミックステープを発表、2017年8月の12本目“Federal 3X”がBillboard 200で最高位5位です。その後もミックステープ3本を発表しました。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200です。
(1)2018年11月:Reset:13位
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。ミックステープの11本目“Heartless”(2017年)と14本目の“2 Heartless”(2018年)に続く、“Heartless”シリーズの3作目です。5月24日リリースです。14曲収録です。Gunna、City Girls、Offset、Lil Durk、Blac Youngsta、Kevin Gates が参加しています。7曲目の“Style Ain't Free (featuring Offset)”は単調なハードコア・ラップ・チューンです。4曲目の“Part of da Game”も似たようなハードコア・ラップ・チューンです。

 BTSの“Map Of The Soul: PERSONA”は、4/27:1位、5/4:3位、5/11:7位、5/18:8位、5/25:17位、6/1:21位、6/8:26位、6/15:31位、6/22:38位です。チャートイン9週目です。


HOME

2019年6月20日〜23日       2019年6月27日〜28日