日記倉庫 

2019年7月7日〜9日


2019年7月9日(火曜日)曇りで時々晴れ間あり

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【山背の影響続く】
 下の写真は午前11時04分撮影の松が岬公園です。きょうも雲に覆われた天気です。雲間から青空が見えたりすることはありましたが、どんよりとした天気です。この時間の気温は20℃に届かず、自転車で移動しましたが、半袖では肌寒いです。

  

 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

     
06時00分        12時までの1時間        12時00分          18時00分

 梅雨前線は南西諸島北部から本州の南海上に横たわっています。小さな低気圧は、九州地方の東側近海をウロウロし、夜9時には四国の足摺岬付近にいます。北日本から東日本は勢力を増したオホーツク海高気圧に覆われています。北海道や東北地方北部では晴れましたが、東北地方南部や関東地方では、太平洋側を中心に、オホーツク海高気圧から吹き込む冷たい東風(山背)によって、きょう(7月9日)も日照は無く、低温が続きました。
 西日本ではきょう(7月9日)もあちこちで局地的な雨に見舞われ、中には1時間に70ミリ以上の強烈な雨が降った地点もありました。


【西日本各地で非常に激しい雨】
 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)もご紹介します。

   
05時20分          05時50分          06時20分          06時50分

△広島県福山市沼隈町大字草深:45ミリ(01時00分まで)
△広島県三原市久井町吉田:47ミリ(01時00分まで)
△鳥取県日野郡江府町大字下蚊屋字水汲場:49ミリ(04時00分まで)
△鳥取県日野郡江府町大字下蚊屋字水汲場:57ミリ(05時20分まで)
△鳥取県日野郡江府町大字美用字下原三:52ミリ(05時20分まで)
△鳥取県日野郡日野町根雨:50ミリ(05時20分まで)
△鳥取県日野郡日南町生山:54ミリ(05時40分まで)
△京都府舞鶴市浜小字浜:38ミリ(05時50分まで)
△鳥取県日野郡日南町大字下石見字鳥居ノ前:60ミリ(06時20分まで)
△鳥取県日野郡日南町生山:67ミリ(06時30分まで)
◎京都府宮津市上司:37ミリ(06時30分まで)
△鳥取県日野郡日野町中菅字不動寺:68ミリ(06時40分まで)
△鳥取県日野郡日南町大字丸山字広屋敷:77ミリ(06時50分まで)
△鳥取県日野郡日南町菅沢字川西山:52ミリ(07時00分まで)

   
08時50分          12時50分          16時40分          17時10分

◎京都府京丹後市丹後町間人:39ミリ(08時20分まで)
△鹿児島県大島郡徳之島町亀津新栄町:72ミリ(09時30分まで)
△富山県富山市東福沢:66ミリ(13時10分まで)
△石川県鳳珠郡穴水町川島ヘ部:41ミリ(13時20分まで)
△山口県山口市道祖ヶ原:39ミリ(14時50分まで)
△高知県幡多郡三原村柚ノ木イバ:71ミリ(16時40分まで)
△高知県幡多郡三原村宮ノ川字清水川:79ミリ(16時50分まで)
△高知県幡多郡三原村亀ノ川字本覚山:63ミリ(17時00分まで)
△高知県宿毛市平田町黒川字櫛ヶ崎山:69ミリ(17時00分まで)
△高知県宿毛市和田:73ミリ(17時10分まで)
△山口県周南市大字大潮字開作:42ミリ(17時20分まで)
◎高知県土佐清水市三崎:45ミリ(19時40分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・高知県土佐清水市三崎:47.0ミリ(19時35分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・高知県宿毛市宿毛:93.5ミリ(19時10分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・三重県尾鷲市尾鷲:155.0ミリ(20時40分まで)
きょう1日の総降水量・・・高知県土佐清水市三崎:142.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:13.4m/s(東:22時24分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(宗谷地方)稚内市宗谷岬:18.8m/s(東:21時47分)


【福島の最高気温は4月下旬並み】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は21.2℃(12時21分:-5.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、向町(19.2℃:13時52分:-6.0℃)、肘折(19.5℃:14時01分:-4.6℃)、大井沢(20.0℃:16時14分:-4.7℃)、尾花沢(20.1℃:13時29分:-5.1℃)、長井(20.8℃:14時25分:-5.4℃)に次いで6番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鶴岡(26.2℃:14時33分:-0.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは飛島(25.4℃:13時55分:+0.9℃)です。

 最高気温は、東北地方南部から関東甲信地方を中心に平年より低く、平年よりかなり低い地点もあります。紀伊半島・四国地方・九州地方でも平年より低い地点があります。福島県相馬郡飯舘村飯舘:15.2℃(12時17分:-9.4℃)です。東京:21.8℃(14時19分:-6.4℃:5月上旬並み)、仙台:19.2℃(12時53分:-5.4℃:5月中旬並み)、福島:19.2℃(14時11分:-7.9℃:4月下旬並み)です。
 下の表は、最高気温において、統計開始以来7月の観測史上低い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、伊勢崎-10.1℃です。

 北海道の一部では最高気温が平年より高いです。北海道(上川地方)旭川市旭川:31.2℃(15時06分:+6.2℃)、北海道(上川地方)旭川市江丹別:31.1℃(13時57分:+6.8℃)など6地点で真夏日です。

 真夏日は57地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、沖縄県八重山郡竹富町波照間:32.8℃(11時35分:+0.7℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は13.7℃(04時42分:-4.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、差首鍋(12.6℃:05時12分:-4.2℃)、肘折(12.9℃:05時14分:-2.5℃)、金山(12.9℃:05時11分:-4.2℃)、高峰(13.5℃:05時01分:-3.1℃)に次いで5番目に低いです。
 最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(19.4℃:23時59分:+0.9℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より低めの地点が多いです。北海道(日高地方)日高郡新ひだか町三石:7.0℃(04時01分:-6.3℃)、青森県青森市青森大谷:7.7℃(00時33分:-7.4℃)です。

 下の表は、最低気温において、統計開始以来7月の観測史上低い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・22.2℃(13時12分:+0.6℃)、10.1℃(04時11分:-4.1℃)
◎鹿児島県鹿児島市鹿児島・・・29.5℃(11時47分:-1.8℃)、24.2℃(05時02分:-0.6℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の7月5日(〜7月11日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(7月5日付け)としても発表されています。

1位 I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber
2位 Señorita / Shawn Mendes & Camila Cabello
3位 Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)

 “I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/17:1位、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:1位、6/28:1位、そして今週(7/5)も第1位です。チャートイン8:8週目です。

 ショーン・メンデス(Shawn Mendes)とカミラ・カベロ(Camila Cabello)の“Señorita”は、6/28:2位、そして今週(7/5)も第2位です。チャートイン2:2週目です。

 “Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)”が初登場第3位です。
 エド・シーラン(Edward Christopher Sheeran)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ギタリスト、レコードプロデューサー、俳優です。1991年2月17日、イングランドのウェスト・ヨークシャー(Halifax, West Yorkshire)生まれです。アイルランドとイングランドの血を引く、音楽との関わりがある家庭に生まれます。幼い頃からギターに親しみ、ストリートライブを行った経験もあります。2005年からEP盤を発表し、その名が知られるようになります。
 アルバム履歴です。発表年月:タイトル:UKアルバムチャート:Billboard 200:売上 です。
(1)2011年9月:+:1位:5位:全世界600万枚、イギリス240万枚、アメリカ121万枚
(2)2014年6月:x(マルティプライ):1位:1位:全世界1400万枚、イギリス330万枚、アメリカ217万枚、カナダ64万枚、フランス25万枚
(3)2017年3月3日:÷ (Divide):1位:1位:全世界1580万枚、イギリス330万枚、アメリカ400万枚、カナダ64万枚、フランス50万枚、ドイツ80万枚・・・12曲収録。デラックスエディションは4曲。Castle on the Hill は2曲目、Shape of You は4曲目、Galway Girl は6曲目、Perfect は5曲目に収録です。2018年のグラミー賞で“Best Pop Vocal Album”を受賞しました。
 主なシングルです。
(1)2011年:The A Team:3位:16位:イギリス111万枚、アメリカ230万枚
(2)2011年:You Need Me, I Don't Need You:4位:ー:イギリス60万枚、アメリカ50万枚
(3)2011年:Lego House:5位:42位、イギリス120万枚:アメリカ110万枚
(4)2012年:Drunk:9位:ー、イギリス60万枚:アメリカ50万枚
(8)2014年:Sing:1位:13位:イギリス67万枚:アメリカ132万枚
(9)2014年:Don't:8位:9位、イギリス39万枚:アメリカ146万枚
(10)2014年:Thinking Out Loud:1位:2位:イギリス300万枚、アメリカ562万枚
 第58回グラミー賞(2016年)では“Thinking Out Loud”が“Song of the Year”を受賞しました。ブリット・アワードでは数多く受賞しています。もはや、イギリスを代表するアーティストのひとりとなりました。
(11)2015年:Bloodstream:2位:ー、イギリス60万枚:アメリカ50万枚
(12)2015年:Photograph:15位:10位、イギリス38万枚:アメリカ155万枚
 このあとは、アルバム“÷ (Divide)”からのシングルカットです。
(13)2017年1月6日:Castle on the Hill:2位:6位:イギリス47万枚、アメリカ82万枚
(14)2017年1月6日:Shape of You:1位:1位:イギリス420万枚、アメリカ254万枚・・・2018年のグラミー賞で“Best Pop Solo Performance”を受賞しました。
(15)2017年3月17日:Galway Girl:2位:53位、イギリス24万枚:アメリカ21万枚
(16)2017年9月26日:Perfect=2017年12月1日:Perfect (with Beyoncé)=2017年12月15日:Perfect (with Andrea Bocelli):1位:1位、イギリス240万枚:アメリカ134万枚
(17)2018年4月27日:Happier:6位:59位:イギリス92万枚、アメリカ100万枚
 2019年4月に来日公演を行いました。
 このあとは、アルバム“No.6 Collaborations Project”からのシングルカットです。
(18)2019年5月10日:I Don't Care (with Justin Bieber):1位:2位・・・Justin Bieber とのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開しており、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。
(19)2019年5月24日:Cross Me (featuring Chance the Rapper and PnB Rock):4位:34位・・・2人のアメリカの男性ラッパーをフィーチャー、ヒップホップ色の強いポップチューンに仕上がっています。
(20:本作)2019年6月28日:Beautiful People (featuring Khalid):3位:ー・・・アメリカの男性シンガー・ソングライターをフィーチャー。荘厳さを感じさせる奥行きのあるエレクトロニクス・ビート・ポップ・チューンです。エドの才能は無限です。

 “Crown / Stormzy”は、6/28:5位、そして今週(7/5)は第4位です。チャートイン2:2週目です。

 “Hold Me While You Wait / Lewis Capaldi”は、5/10:4位、5/17:8位、5/24:5位、5/31:7位、6/7:7位、6/14:6位、6/21:4位、6/28:6位、そして今週(7/5)は第5位です。チャートイン9:9週目です。

 “Cross Me / Ed Sheeran (feat. Chance The Rapper & PNB Rock)”は、5/31:9位、6/7:9位、6/14:9位、6/21:8位、6/28:4位、そして今週(7/5)は第6位です。チャートイン6:6週目です。

 リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Old Town Road”は、3/29:67位、4/5:39位、4/12:2位、4/19:1位、4/26:1位、5/3:2位、5/10:2位、5/17:2位、5/24:2位、5/31:2位、6/7:2位、6/14:2位、6/21:7位、6/28:7位、そして今週(7/5)も第7位です。チャートイン15:15週目です。

 “Mad Love / Mabel”は、6/28:13位、そして今週(7/5)は第8位です。チャートイン4:4週目です。

 “Wish You Well / Sigala & Becky Hill”は、6/28:11位、そして今週(7/5)は第9位です。チャートイン6:6週目です。
 シガラ(Bruce Fielder)はイギリスの男性DJ、レコードプロデューサー、リミキサーです。1992年11月1日、イングランド(Norwich, Norfolk)生まれです。8歳でピアノを弾き始め、Reepham High School とWestminster University に通い、音楽関係の学位を取得しています。大学卒業後はミキシングやプロデューサーとしての活動に本腰を入れます。
 主なシングルです。順位はUKシングルチャートです。
(1)2015年9月:Easy Love:1位:イギリス60万枚、ノルウェー400万枚
 この曲は、ジャクソン5の“ABC”をサンプリングしたもので、この大ヒットで一躍知られるようになります。
(2)2015年12月:Sweet Lovin' (featuring Bryn Christopher):3位:イギリス60万枚、ノルウェー200万枚
(3)2016年3月:Say You Do (featuring Imani and DJ Fresh):5位:イギリス40万枚
(4)2016年4月:Give Me Your Love (featuring John Newman and Nile Rodgers):9位:イギリス40万枚
(8)2017年6月:Came Here for Love (with Ella Eyre):6位:イギリス60万枚
(9)2018年2月23日:Lullaby (with Paloma Faith):6位:イギリス60万枚・・・パロマ・フェイスのヴォーカルを堪能できるEDMポップチューンです。歯切れ良く、気持ち良いサウンドです。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2018年9月:Brighter Days:14位・・・“Came Here for Love”“Lullaby”など16曲収録です。
 本作は13枚目のシングルです。
       **********
 ベッキー・ヒル(Rebecca Claire "Becky" Hill)は、イギリスの女性シンガー・ソングライターです。1994年2月14日、ウスターシャー州(Bewdley, Worcestershire)生まれです。母親Susan Hillはイングリッシュ&ウェールズの血を引きます。父親Stephen Hillはイングリッシュの血を引きます。Walsall FCの熱心なサポーターです。
 ベッキーは14歳で音楽を作り始め、Shaking Treesというバンドを結成して活動します。
 2012年、BBCテレビのタレントスカウト番組“The Voice UK”の第1シリーズに出場し、準優勝です。2014年6月、ファーストシングル“Gecko (Overdrive) (with Oliver Heldens)”を発表し、UKシングルチャートで第1位、売上はイギリスで60万枚です。2017年8月にはEP“Eko”を発表しています。
 本作は13枚目のシングルです。
       **********
 前半はClean Banditをイメージさせるサウンドでしたが、全体的には典型的なEDMポップチューンに仕上がっています。ベッキー・ヒルは渋さとパワフルさがあります。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Someone You Loved”は、1/25:13位、2/1:10位、2/8:9位、2/15:3位、2/22:3位、3/1:1位、3/8:1位、3/15:1位、3/22:1位、3/29:1位、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:3位、5/3:4位、5/10:3位、5/17:4位、5/24:3位、5/31:3位、6/7:3位、6/14:3位、6/21:11位、6/28:14位、7/5:10位です。チャートイン27:27週目です。

 “If I Can't Have You / Shawn Mendes”は、5/10:9位、5/17:10位、5/24:13位、5/31:10位、6/7:10位、6/14:11位、6/21:15位、6/28:16位、7/5:19位です。チャートイン9:9週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Step Back In Time - The Definitive / Kylie Minogue
2位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi
3位 Let's Rock / Black Keys

 カイリー・ミノーグ(Kylie Minogue)の“Step Back In Time - The Definitive”が初登場第1位です。
 カイリー・ミノーグ(Kylie Ann Minogue, AO, OBE)はオーストラリア=イギリスの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1968年5月28日、オーストラリア・ヴィクトリア州・メルボルン生まれです。
 1987年7月に発表した“Locomotion”(原曲は“The Loco-Motion”・・・1962年のGerry Goffin と Carole King の作品を Little Eva が歌って Billboard Hot 100 で第1位)がオーストラリアのシングルチャートで1位です。続くセカンドシングルの“I Should Be So Lucky”がUKシングルチャートで1位、Billboard Hot 100 で最高位28位です。この曲は日本でも大ヒットし(日本ゴールドディスク大賞受賞)、一躍メジャーとなります。さらに1988年には“The Loco-Motion”として再リリースしたところ、UKシングルチャートで最高位2位、Billboard Hot 100 で最高位3位です。アメリカでも大スターとなります。その後も次々とヒットを飛ばします。
 主なシングルです。順位はUKシングルチャートです。
(3)1988年:Got to Be Certain:2位
(5)1988年:Je ne sais pas pourquoi:2位
(6)1988年:Especially for You (with Jason Donovan):1位
(9)1989年:Hand on Your Heart:1位
(10)1989年:Wouldn't Change a Thing:2位
(12)1989年:Tears on My Pillow:1位
(13)1990年:Better the Devil You Know:2位
(19)1992年:Give Me Just a Little More Time:2位
(23)1994年:Confide in Me:2位
(31)2000年:Spinning Around:1位
(32)2000年:On a Night Like This:2位
(33)2000年:Kids (with Robbie Williams):2位
(36)2001年:Can't Get You Out of My Head:1位
(37)2002年:In Your Eyes:3位
(38)2002年:Love at First Sight:2位
(40)2003年:Slow:1位
(43)2004年:I Believe in You:2位
(50)2010年:All the Lovers:3位
 主なアルバムです。UKアルバムチャートで1位となった作品です。
(1)1988年:Kylie
(2)1989年:Enjoy Yourself
(8)2001年:Fever
(11)2010年:Aphrodite
(14)2018年4月6日:Golden・・・12曲収録。大半をナッシュヴィルで録音したほか、ロンドンやロサンゼルスでもレコーディング。カントリーやダンスミュージックの影響を強く受けているポップ作品。歌詞は、失敗した人間関係、死、踊り、楽しみなどの幅広いテーマを網羅しました。Deluxe editionは4曲、Japanese bonus tracksは2曲収録です。1曲目の“Dancing”は少しカントリーの要素も感じるハッピーで明るい雰囲気のビートポップチューンです。
 2005年、ツアーの最中に乳癌が発覚しますが、早期発見が幸いし、半月ほどで治療に成功、退院後は、ガンとの闘病生活を送る子どもたちを見舞うために病院を訪れるなどの活動を行いました。
 2008年、バッキンガム宮殿にて、大英帝国勲章(OBE)を授与されました。
 1989年、1991年、2011年に来日公演を行っています。特に2011年は、予定通り4月23日〜25日、幕張メッセと大阪城ホールでコンサートを行いました。
 本作は、13枚目のコンピレーションアルバムです。6月28日リリースです。CDは2枚組です。22曲と20曲収録です。22曲目の“New York City”は“Golden”制作時にレコーディングするも未発表だった曲です。23曲目の“Step Back in Time”は1990年発表です。アナログLPは4枚組です。ほかにカセット盤もあります。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、そして今週(7/5)は第2位です。チャートイン7:7週目です。

 ザ・ブラック・キーズ(Black Keys)の“Let's Rock”が初登場第3位です。
 ザ・ブラック・キーズ(The Black Keys)はアメリカのロックバンドです。2001年、オハイオ州(Akron, Ohio)で結成です。メンバーです。
◎Dan Auerbach 1979年5月14日生まれ – guitar, vocals, bass guitar, keyboards (2001–present)
◎Patrick Carney 1980年4月15日生まれ – drums, percussion (2001–present)
 2人は幼なじみです。アルバムは2002年から発表しています。
 主なアルバムの履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(6)2010年5月:Brothers:3位:29位:アメリカ200万枚、イギリス10万枚
(7)2011年12月:El Camino:2位:6位:アメリカ200万枚、イギリス30万枚
(8)2014年5月:Turn Blue:1位:2位:アメリカ50万枚、イギリス10万枚
 2011年と2013年のグラミー賞において、計5部門で受賞しました。
 本作は9枚目のスタジオアルバムです。6月28日リリースです。12曲収録です。アルバムのサポートメンバーです。
◎Leisa Hans – backing vocals
◎Ashley Wilcoxson – backing vocals
 4曲目の“Walk Across the Water”はややスローなギターロックチューンですが、荘厳さを感じます。ジックリ聴きたい曲です。3曲目の“Lo/Hi”はTレックスを彷彿させるサウンドが印象的です。1970年代ロックの雰囲気です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、そして今週(7/5)は第4位です。チャートイン14:14週目です。

 ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の“Western Stars”は、6/21:1位、6/28:3位、そして今週(7/5)は第5位です。チャートイン3:3週目です。

 “Direct Hits / Killers”は、6/28:55位、そして今週(7/5)は第6位です。チャートイン133:227週目です。
 ザ・キラーズ(The Killers)はアメリカのロックバンドです。2001年、ネヴァダ州ラスヴェガス(Las Vegas, Nevada)で結成です。メンバーです。
◎Brandon Flowers – lead vocals, synthesizer, keyboards, bass (2001–present)・・・1981年6月21日生まれ:バンドの中心メンバー
◎Dave Keuning – lead guitar, backing vocals (2001–present)
◎Mark Stoermer – bass, backing vocals, rhythm guitar (2002–present)
◎Ronnie Vannucci Jr. – drums, percussion (2002–present)
 結成時にはほかに3人が一時的に加入しましたが、2002年以降はこの4人が不動のメンバーで、ライヴではサポートメンバーが加わります。バンド名は、ニュー・オーダー(New Order)のミュージックヴィデオ“Crystal”に出てくる架空のバンド名を引用したものです。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2004年6月:Hot Fuss:7位:1位:全世界700万枚、アメリカ375万枚、UK224万枚
(2)2006年10月:Sam's Town:2位:1位:全世界500万枚、US130万枚、UK152万枚
(3)2008年11月:Day & Age:6位:1位:全世界300万枚、アメリカ77万枚、UK128万枚
(4)2012年9月:Battle Born:3位:1位:全世界100万枚、アメリカ34万枚、UK34万枚
(5)2017年9月22日:Wonderful Wonderful:1位:1位:アメリカ11万枚、イギリス16万枚・・・10曲収録です。日本盤ではボーナストラック3曲です。1曲目の“Wonderful Wonderful”は重いドラムサウンドを中心にしたバックとブライアン・フェリーをさらにハードにしたようなヴォーカルが展開するギター・エレクトロニック・ロック・チューンです。イギリスで人気が高いわけです。
 このようにアメリカよりもイギリスで人気があるバンドです。シングルでも、トップ10ヒットがアメリカ(Billboard)では1曲に対し、イギリス(UKシングルチャート)では4曲です。
 来日公演は、2004年、2005年、2007年、2013年に行っています。
 本作は2013年11月11日発表の2枚目のコンピレーションアルバムです。15曲収録です。ボーナストラックは3曲です。 2019年6月26日〜30日に開催された“Glastonbury Festival 2019”に出演した効果で上昇したのかもしれません。ザ・キラーズは6月29日のヘッドライナーでした。

 “Indigo / Chris Brown”が初登場第7位です。
 クリス・ブラウン(Christopher Maurice Brown)はアメリカの男性(ヒップホップ、R&B、ポップ)シンガー・ソングライター、俳優、ダンサーです。1989年5月5日、ヴァージニア州(Tappahannock、Virginia)の生まれです。両親はJoyce Hawkins(ケア・センター・ディレクター)とClinton Brown(地元の刑務所の共生官)です。アフリカン・アメリカンです。姉(Lytrell Bundy)がいます。両親が持っていたソウルのアルバムを聴いたことが影響し、ヒップホップ・シーンに興味を持ちました。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2005年11月:Chris Brown:2位:29位:アメリカ219万枚、全世界300万枚
(2)2007年11月:Exclusive:4位:3位:アメリカ201万枚
(3)2009年12月:Graffiti:7位:55位:アメリカ36万枚
(4)2011年3月:F.A.M.E.:1位:10位:アメリカ87万枚、イギリス20万枚・・・2012年の第54回グラミー賞で“Best R&B Album”を受賞。
(5)2012年6月:Fortune:1位:1位:アメリカ46万枚
(6)2014年9月:X:2位:4位:アメリカ40万枚
(7)2015年12月:Royalty:3位:23位:アメリカで36万枚
(8)2017年10月31日:Heartbreak on a Full Moon:3位:10位:アメリカ10万枚・・・CDは11月3日リリース。CD2枚組で、Disc 1は22曲、Disc 2は18曲収録。ボーナストラックは5曲。レコーディングは2015年の“Royalty”がリリースされる前から始まりました。このアルバムについて、クリスは、初めての2枚組におもしろさを感じ、「自分の魂で何を言いたいかを表現している」と語っています。アルバムのジャケットデザインは10月5日に発表されました。それは、ピンクの月の前に、血を垂らす人間の心臓が描かれているものです。Jhené Aiko、R. Kelly、Dej Loaf、Lil Yachty、Gucci Mane、Usherらが参加しています。5曲目の“Heartbreak on a Full Moon”は、きめ細かく創られたミディアムR&B・ポップ・チューンです。前作同様アルバム全体を通して聴きたい優れた作品です。
 Billboard Hot 100 で第1位になったシングルは、2005年の“Run It! (featuring Juelz Santana)”と2007年の“Kiss Kiss (featuring T-Pain)”です。
 2019年6月8日、54枚目のシングル“No Guidance (featuring Drake)”を発表し、Billboard Hot 100で最高位9位、UKシングルチャートで最高位6位です。ドレイクが落ち着いたヴォーカル、クリスが歌い上げるヴォーカルを聴かせる美しいメロディーを持ったヒップホップ・ソングです。
 本作は9枚目のスタジオアルバムです。6月28日リリースです。CD2枚組で29曲収録です。“No Guidance”が11曲目です。ボーナストラックは3曲です。H.E.R.、Lil Jon、Juvenile、Juicy J、Tyga、Nicki Minaj、G-Eazy、Lil Wayne、Joyner Lucasらが参加しています。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/26:2位、5/3:4位、5/10:5位、5/17:3位、5/24:7位、5/31:3位、6/7:6位、6/14:6位、6/21:8位、6/28:7位、そして今週(7/5)は第8位です。チャートイン80:81週目です。

 “Gold / Hank Marvin”が初登場第9位です。
 ハンク・マーヴィン(Hank Brian Marvin)はイギリスの男性マルチ楽器奏者(主にギター奏者)、シンガー・ソングライターです。1941年10月28日、ニューシャッスル(Newcastle upon Tyne, Tyne and Wear)生まれです。イギリスのギターバンド“シャドウズ”でリードギターで知られています。シャドウズはクリフ・リチャードのバックバンドとして1958年に結成です。バンドとしてのヒットも多数です。アメリカのベンチャーズに対する存在であり、ビートルズ出現までの時代、イギリスを代表するグループでした。代表曲は1960年の“Apache”ですが、日本では1966年に“春がいっぱい:Spring is nearly here”が穏やかなギターサウンドでヒットします。シャドウズは活動休止はありますが、2010年まで活動しました。
 ソロとしては、1969年からアルバムを発表しています。
 2017年には16枚目のスタジオアルバム“Without A Word”です。“Moon River”“What a Wonderful World”“The Fool on the Hill”など14曲収録です。心癒されるギターサウンドです。
 本作は2019年6月28日リリースのコンピレーションアルバムです。CD3枚組で全59曲収録です。

 ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:8位、3/15:9位、3/22:6位、3/29:5位、4/5:4位、4/12:5位、4/19:8位、4/26:4位、5/3:8位、5/10:9位、5/17:5位、5/24:12位、5/31:10位、6/7:11位、6/14:14位、6/21:14位、6/28:15位、7/5:10位です。チャートイン67:67週目です。

 マドンナ(Madonna)の“Madame X”は、6/21:2位、6/28:14位、7/5:21位です。チャートイン3:3週目です。
 マドンナ(Madonna Louise Ciccone)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優、事業家です。1958年8月16日、ミシガン州ベイシティ(Bay City, Michigan)生まれです。
 父親のシルビオ・チッコーネ(Silvio Anthony "Tony" Ciccone)はイタリア系アメリカ人1世、母親のマドンナ・ルイーズ・チッコーネ(Madonna Louise〈née Fortin〉Ciccone)はフランス系カナダ人です。父親はGMのデザインエンジニアです。母親は1963年12月1日、30歳の時、乳癌で死去します。父親はまもなく再婚しますが、新たな母親とは確執があったようで、その後のマドンナの活動にも影響していると言われます。
 マドンナ・・・ここで説明するまでもないビッグスターです。“Queen of Pop”と称されるほどです。
 本作は14枚目のスタジオアルバムです。6月14日リリースです。スタンダードエディションは13曲収録です。日本盤にはプラス1曲収録です。1曲目の“Medellín" (with Maluma)”は、ラテンの雰囲気を感じますが、奥深いメロディー、みずみずしいヴォーカルで綴られるポップミュージックの傑作です。8曲目の“Crazy”はいつの間にか引き込まれる傑作チューンです。こういうのを意欲作というのでしょう。

 “Ignorance Is Bliss / Skepta”は、6/7:2位、6/14:9位、6/21:20位、6/28:29位、7/5:35位です。チャートイン5:5週目です。
 Skepta(Joseph Junior Adenuga Jr.)はイギリスの男性グライムMC、ラッパー、ソングライター、レコードプロデューサー、ミュージック・ヴィデオ・ディレクターです。1982年9月19日、ロンドン(Tottenham, London)生まれです。両親はナイジェリアからの移民です。弟のJmeもラッパーです。もう一人の弟Julie Adenugaはラジオパーソナリティです。Jmeと一緒に活動したこともあります。
 シングルは2008年から発表、アルバムは2007年から発表です。主なアルバムです。順位はUKアルバムチャートです。
(3)2011年1月:Doin' It Again:19位
(4)2016年5月:Konnichiwa:2位・・・12曲収録。このアルバムは、2016年5月5日に東京で開かれたパーティーをライブストリーミングプラットフォームBoiler Roomによって世界中に配信されたものです。7曲目には“Numbers (featuring Pharrell Williams)”が収録。9曲目の“Shutdown”は変則的ビートをバックにしたハードコア・ヒップホップです。 
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。5月31日リリースです。“Konnichiwa”の続編です。13曲収録です。3曲目の“Redrum (featuring Key)”はハードコア・ラップです。11曲目の“You Wish”はストリングスをバックにしたハードコア・ラップです。


2019年7月8日(月曜日)朝曇りのち晴れ間あり 日中からは晴れ薄雲浮かぶ 山沿いは曇り 宮城県の天気:曇り

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【亘理町を訪ねて】
 内容はこちらをご覧ください。

 

【宮城県は曇り空】
 下の写真は午前9時28分撮影の松が岬公園です。雲は多いながら、青空が見えています。

  

 このあと私は宮城県に遠征しましたので米沢の天気は見ていませんが、気象データを見ますと、日中は日照時間を長く観測しており、晴れたものと推定します。しかし、実際にはスッキリと晴れたようでもなく、山沿いは雲に覆われました。
 宮城県は一面の曇り空です。日が差すことはなく、どんよりとした天気です。山背の影響です。雨が降らなかったことだけは、私にとっては幸いです。


【鹿児島県で猛烈な雨、西日本で局地的雨】
 梅雨前線は本州に南海上で大きくわん曲しています。東シナ海の低気圧、夜9時には九州地方に近づいています。
 全国的には晴れて暑くなったところもありましたが、ところどころで雨が降りました。東北地方の太平洋側南部から関東地方などでは、きょう(7月8日)も山背の影響で、日差しは遮られ、気温は上がりませんでした。
 午前中は鹿児島県で『猛烈な雨』が降りました。夕方以降は西日本で寒気の流れ込みにより大気の状態が不安定となり、ところどころで局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降っています。

 国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満、▲印:80ミリ以上)です。
△鹿児島県熊毛郡中種子町増田字高万野:41ミリ(09時50分まで)
△鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬龍字竹:55ミリ(09時50分まで)
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬龍:92ミリ(10時00分まで:鹿児島県大隅地域振興局)
△島根県鹿足郡吉賀町柿木村福川:32ミリ(16時40分まで)
△岡山県真庭市豊栄:49ミリ(19時10分まで)
△徳島県那賀郡那賀町仁宇字学原:54ミリ(20時00分まで)
△徳島県那賀郡那賀町谷内:56ミリ(20時00分まで)
△徳島県那賀郡那賀町音谷字滝倉:51ミリ(20時40分まで)
△高知県室戸市佐喜浜町桑の木谷山:45ミリ(20時50分まで)
△福岡県築上郡築上町大字船迫:74ミリ(20時50分まで)
△高知県安芸郡東洋町野根字野根道東甲:39ミリ(21時00分まで)
△徳島県那賀郡那賀町谷内:44ミリ(21時10分まで)
△岡山県津山市堀坂字丸山:50ミリ(21時20分まで)
△岡山県勝田郡奈義町関本オクガイチ:53ミリ(21時40分まで)
△岡山県美作市壬生:69ミリ(22時20分まで)
岡山県美作市古町:74ミリ(22時30分まで)
△岡山県美作市太田:53ミリ(22時30分まで)
△山口県阿武郡阿武町大字木与地先:44ミリ(23時00分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・岡山県美作市今岡:73.5ミリ(22時38分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
3時間降水量・・・岡山県美作市今岡:78.5ミリ(24時00分まで:1976年の統計開始以来7月の観測史上1位
24時間降水量・・・沖縄県島尻郡久米島町北原:120.0ミリ(00時30分まで)
きょう1日の総降水量・・・岡山県美作市今岡:78.5ミリ
最大風速・・・東京都三宅村三宅坪田:14.7m/s(北:03時28分)
最大瞬間風速・・・岡山県勝田郡奈義町奈義:22.4m/s(北北東:21時13分:2008年の統計開始以来7月の観測史上1位

 米沢アメダスでの最高気温は22.5℃(14時38分:-4.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、向町(20.2℃:15時44分:-4.9℃)、尾花沢(21.8℃:13時49分:-3.3℃)、高畠(21.9℃:14時45分:-4.7℃)、長井(22.0℃:14時08分:-4.1℃)、肘折(22.0℃:13時40分:-2.0℃)に次いで6番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは酒田(28.2℃:13時34分:+2.6℃)です。
 山形県はきょう(7月8日)も内陸側で低め、日本海沿岸側で高めの最高気温です。

 最高気温は、きょう(7月8日)も東北地方から関東地方の太平洋側などで平年より低いです。福島県双葉郡川内村川内:16.1℃(15時22分:-8.9℃)です。私が滞在した宮城県亘理町は18.3℃(14時13分:-5.9℃:5月上旬並み)です。
 北海道内陸部は平年より高く、3地点で真夏日です。北海道(上川地方)士別市朝日:30.4℃(14時13分:+6.2℃)です。

 真夏日は80地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、沖縄県八重山郡竹富町波照間:33.6℃(14時16分:+1.5℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は15.4℃(23時35分:-2.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは金山(12.6℃:04時22分:-4.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(18.6℃:05時10分:+0.2℃)です。

 最低気温は、東北地方・関東地方・中国地方などで平年より低めの地点が多いです。
 青森県青森市青森大谷:7.6℃(04時10分:-7.4℃:2003年の統計開始以来7月の観測史上低い方から1位)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・19.9℃(12時34分:-1.7℃)、12.5℃(23時55分:-1.6℃)
◎鹿児島県鹿児島市鹿児島・・・30.6℃(14時08分:-0.5℃)、23.7℃(09時43分:-1.0℃)


2019年7月7日(日曜日曇り 平野部でも時々弱い 場所により一時 山沿いは

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【半袖では肌寒い】
 下の写真は午前11時21分撮影の松が岬公園です。どんよりとした曇り空です。
 松が岬公園では雨は降っていませんでしたが。自転車で移動中は弱いながら雨に降られました。よく見ますと、山沿いは雨で、栗子山系も吾妻連峰も見えません。きょうは山沿いだけでなく、平野部でも雨が降りました。

  

 この時間の気温は19℃台です。半袖では肌寒かったです。自宅に戻る頃は、身体を動かしましたので、肌寒さは解消しましたが、7月とは思えない陽気です。山背は昨日(7月6日)よりさらに強まりました。
 七夕ですが、星空を拝むことはできませんでした。

  

 松が岬公園では、いつもの撮影ポイントで、お堀を見ますと、たくさんのアメンボが水面に浮かんでいました。それが上の写真です。アメンボといっしょにトンボも写っています。


【沖縄は戻り梅雨、山背の影響さらに強く】
 梅雨前線は本州の南海上でわん曲してきました。関東地方の近海に低気圧があります。動きが鈍く、夜9時でも関東地方の東海上です。東シナ海にも低気圧です。梅雨前線の北側はオホーツク海高気圧に覆われています。
 梅雨が明けたはずの沖縄では未明に激しい雨や非常に激しい雨が降りました。夜も激しい雨が降り、24時間降水量が100ミリを超えた地点があったほどです。
 オホーツク海高気圧からの山背が一段と強くなり、東北地方から関東地方の太平洋側を中心に梅雨寒が顕著になりました。米沢の天気や気温も山背の影響をまともに受けました。
 国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)、気象庁アメダスでの1時間降水量(◎印:80ミリ未満)です。
△沖縄県島尻郡久米島町儀間:41ミリ(03時00分まで)
◎沖縄県島尻郡久米島町字北原:51ミリ(03時00分まで)
△沖縄県糸満市字座波後原:35ミリ(20時00分まで)
△沖縄県南城市字糸数西赤津川原:30ミリ(20時00分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県島尻郡久米島町北原:52.5ミリ(03時02分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県島尻郡久米島町北原:61.5ミリ(04時50分まで)
24時間降水量・・・東京都八丈町八丈島:165.5ミリ(04時40分まで)
きょう1日の総降水量・・・沖縄県島尻郡久米島町北原:120.0ミリ
最大風速・・・千葉県銚子市銚子:16.9m/s(北北東:10時40分)
 最大風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・静岡県賀茂郡東伊豆町稲取:24.1m/s(北北東:08時22分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。


【東京も4月下旬並みの肌寒さ】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は20.7℃(14時28分:-6.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、肘折(18.9℃:15時23分:-5.0℃)、大井沢(19.4℃:11時32分:-5.1℃)、山形(20.6℃:11時26分:-6.4℃)に次いで、高峰(20.7℃:12時54分:-4.8℃)とならび4番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(27.9℃:11時29分:+2.9℃)です。

 最高気温は、東北地方から関東甲信地方の太平洋側で平年より低いです。福島県相馬郡飯舘村飯舘:15.9℃(13時00分:-8.4℃)、山梨県南都留郡富士河口湖町河口湖:17.4℃(11時32分:-8.0℃)です。東京(都心)は20.8℃(13時03分:-7.1℃)で4月下旬並みの肌寒さです。
 北海道の一部や東北地方から新潟県の日本海沿岸部では平年より高いです。北海道(上川地方)中川郡音威子府村音威子府:28.5℃(13時08分:+5.4℃)、新潟県上越市大潟:31.2℃(16時21分:+5.3℃)です。

 真夏日は143地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、愛媛県大洲市大洲:33.3℃(12時18分:+2.4℃)です。東北地方の真夏日は、秋田県南秋田郡五城目町五城目:30.1℃(14時31分:+4.6℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は16.4℃(24時00分:-1.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(14.9℃:24時00分:-0.2℃)、最低気温が平年より最も低かったのは金山(15.0℃:23時26分:-1.8℃)、最低気温が最も高かったのは鶴岡(18.9℃:23時55分:+0.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鶴岡と小国(17.8℃:24時00分:+0.5℃)です。

 最低気温は、東北地方から関東地方や西日本の多くの地点で平年より低めです。岩手県盛岡市薮川:7.0℃(23時49分:-5.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道(胆振地方)厚真町・・21.7℃(14時20分:+0.2℃)、13.3℃(03時53分:-0.6℃)
◎鹿児島県鹿児島市鹿児島・・・30.8℃(17時29分:-0.1℃)、23.2℃(05時14分:-1.4℃)

 

【ジョアン・ジルベルト】
 ジョアン・ジルベルト(João Gilberto)が亡くなりました。
 ジョアン・ジルベルト(João Gilberto Prado Pereira de Oliveira)はブラジルの男性シンガー・ソングライター、ギタリストです。1931年6月10日、ブラジル北東部のバイーア州ジュアゼイロ(Juazeiro, Bahia)生まれです。アントニオ・カルロス・ジョビンやヴィニシウス・ヂ・モライスらとともに1950年代後半、ボサノヴァを生み出したと言われています。特にジョアンは“ボサノヴァの父:father of bossa nova”と言われます。サンバとモダンジャズを融合させた心地良く斬新なサウンドは一世を風靡します。日本でも人気の音楽となります。
 特に1964年に発表したアルバム“Getz/Gilberto”が大ヒットします。アメリカのサックス奏者:スタン・ゲッツ(Stan Getz)との共演作品です。売上は200万枚を超え、最も売れたジャズアルバムのひとつとなりました。1965年のグラミー賞では“Album of the Year”を受賞しましたアメリカ以外での初受賞です。
 中でもアルバム1曲目の“The Girl from Ipanema:イパネマの娘”は不朽不滅の名曲です。 作詞曲は、Antônio Carlos Jobim (music)、Vinicius de Moraes (Portuguese lyrics)、Norman Gimbel (English lyrics)です。そして、ヴォーカルは当時の妻だったアストラッド・ジルベルト(Astrud Gilberto)です。ジョアンはギターとヴォーカルです。Billboard Hot 100 では最高位5位ですが、長い間チャートインしていました。1965年のグラミー賞では“Record of the Year”を受賞しました。“ホワイト・クリスマス”や“イエスタデー”とならび最もカヴァーされている曲のひとつです。このヒットで、ボサノヴァは不動の地位を築きます。
 ジョアンはその後も活動を続けます。2004年のアルバム“In Tokyo”は2003年9月の東京でのライヴを収録したものです。
 2019年7月6日、リオデジャネイロのアパートで亡くなりました。


HOME

2019年7月4日〜6日       2019年7月10日〜12日