日記倉庫 
2019年7月24日(水曜日)晴れで雲浮かぶ 午後曇り時々日差す 夕方にかけて場所により一時雨 夜曇りで晴れ間あり
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【ほぼ1ヶ月ぶりの真夏日】
米沢から出なかったのは7月19日以来5日ぶりです。この4日間のあわただしさは最近になかったことです。曜日の感覚が飛んでしまったほどです。きょうはなんとか正常に戻そうとしました。ちょうど良く水曜日恒例“きっさ万世・お茶会”(主催:生活クラブやまがた、協力:避難者支援センター“おいで”)が開かれましたので、曜日の感覚は戻りました。
下の写真右は午前9時01分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空に白い雲が浮かんでいます。強い日差しに気温は上昇、最高気温は31.4℃と真夏日となりました。7月に入って初めての真夏日、6月26日(30.2℃)以来、ほぼ1ヶ月ぶりの真夏日です。

松が岬公園でミンミンゼミとアブラゼミの初鳴きを聞きました。気付けば7月下旬も半ばです。夏本番の季節です。
しかし。午後2時を過ぎる頃から雲が空を覆うようになり、米沢市内でも場所によって雨が降り始めました。こちらの写真は午後2時43分、自宅付近の米沢市笹野地内での撮影です。局地的に雨が降っています。場所によって雨が降る状況は夜まで続きました。
【中国地方除く西日本と北陸で梅雨明け】
南西諸島に高気圧があります。この高気圧と太平洋高気圧の間に挟まれたところに低気圧が連なっています。本州の遥か南海上には熱帯低気圧があります。
全国的に晴れたところが多いです。
気象庁はきょう(7月24日)次の地域で「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
◎九州南部:平年より10日遅く、昨年より15日遅い
◎九州北部:平年より5日遅く、昨年より15日遅い
◎四国:平年より6日遅く、昨年より15日遅い
◎近畿:平年より3日遅く、昨年より15日遅い
◎北陸:平年と同じ、昨年より15日遅い
【福島県と栃木県で猛烈な雨、山形市や天童市で激しい雨】
一方、寒気の流れ込みで大気の状態が不安定となり、午後になって、各地で局地的な雨に見舞われました。中でも、福島県と栃木県では午後から夜にかけて断続的に『猛烈な雨』が降りました。福島県からは被害や影響が出たというニュースが伝わりました。
山形県でも局地的に大雨となりました。山形市では午後4時40分までの1時間に45ミリ、天童市では午後5時10分までの1時間に63ミリの雨が降りました。さらに山形アメダスでは夜9時34分までの1時間に38.0ミリの降水量を観測しました。この大雨で、山形市内では道路の冠水などの影響が出ているようです。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。
あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

02時45分 15時20分 15時20分 16時10分 16時30分
■福島県二本松市付近:約100ミリ(15時20分まで)

16時45分 17時10分 17時10分 17時20分 17時30分
■福島県白河市付近:約100ミリ(17時20分まで)

18時00分 19時00分 19時30分 20時20分 21時50分
■栃木県日光市藤原付近:約120ミリ(18時40分まで)
■栃木県塩谷町付近:約120ミリ(19時00分まで)
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・福島県白河市白河:94.5ミリ(17時32分まで)
1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・福島県白河市白河:104.5ミリ(19時10分まで)
3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・群馬県前橋市前橋:126.5ミリ(03時50分まで)
6時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・群馬県前橋市前橋:127.0ミリ(09時50分まで)
12時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・栃木県那須郡那須町那須高原:127.5ミリ(20時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・栃木県那須郡那須町那須高原:112.5ミリ
◎最大風速・・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:11.2m/s(南南西:07時59分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(後志地方)寿都郡寿都町:17.4m/s(南南東:03時47分)
【東海近畿の8地点で猛暑日】 米沢アメダスでの最高気温は31.4℃(12時35分:+1.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(32.5℃:13時24分:+3.3℃)、東根(32.4℃:12時55分:+4.0℃)、山形(32.2℃:14時46分:+2.4℃)、新庄(31.9℃:13時29分:+3.4℃)、村山(31.8℃:13時36分:+3.3℃)に次いで6番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(27.7℃:11時14分:+1.1℃)、最高気温が平年に最も近かったのは小国(29.9℃:12時38分:+0.8℃)です。
真夏日は14地点です。
全国の真夏日が510地点となりました。北海道は10地点、青森県6地点、秋田県11地点、岩手県7地点、福島県10地点です。ほぼ全国的に暑くなりました。
最高気温の平年比では、北海道のオホーツク海側で平年より高いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡枝幸町北見枝幸:29.5℃(13時08分:+9.0℃)、北海道(網走・北見・紋別地方)常呂郡佐呂間町:32.0℃(13時30分:+7.5℃)です。
猛暑日は8地点です。
◆愛知県:2地点・・・豊田市:35.4℃(14時25分:+3.4℃)、大府市:35.1℃
◆岐阜県:5地点・・・多治見市:36.1℃(14時47分:+3.1℃)、揖斐川:35.9℃、岐阜:35.3℃、美濃:35.2℃、美濃加茂:35.0℃
◆京都府:1地点・・・京都:35.5℃(13時36分:+2.7℃)
米沢アメダスでの最低気温は20.8℃(03時34分:+0.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(18.5℃:05時23分:+1.3℃)、最低気温が平年に最も近かったのは差首鍋(19.1℃:04時27分:+0.6℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(23.4℃:02時47分:+2.8℃)です。
最低気温は、北海道北部で平年より高いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡枝幸町北見枝幸:21.2℃(00時05分:+6.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・28.5℃(13時26分:+1.6℃)、21.0℃(06時17分:+0.3℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・31.4℃(14時24分:+1.7℃)、21.2℃(02時52分:0.0℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・31.6℃(13時51分+1.4℃)、23.7℃(02時46分:+1.0℃)
【デイヴィッド・J・キーズ】
デイヴィッド・J・キーズ(David J. Keyes)が亡くなりました。
デイヴィッド・J・キーズはイギリスの男性ベース奏者です。イギリスのプログレッシブ・ロック・バンド、ルネッサンス(Renaissance)のベーシストでした。ルネッサンスは1969年に結成。当時のプログレ・ブームで人気を博します。女性ヴォーカルをフィーチャーしたシンフォニックなサウンドが特徴でした。私個人的には、プログレに興味持つも、ルネッサンスはそんなに聴かなかったです。さて、ルネッサンスはその後、メンバーの入れ替え、活動休止などを経て、現在も活動中です。2018年9月に来日していました。
デイヴィッドは2001年に加入、ルネッサンス自体が2002年に活動休止。2009年結成40周年で活動再開、デイヴィッドも活動します。しかし、2006年頃に平滑筋肉腫と診断され、2015年にルネッサンスからやむなく脱退します。
そして、7月9日に亡くなりました。年齢は不詳です。
【ラッセル・スミス】
ラッセル・スミス(Russell Smith)が亡くなりました。
ラッセル・スミスはアメリカの男性(カントリー音楽)シンガー・ソングライターです。1949年6月17日、ナッシュヴィル(Nashville, Tennessee)生まれです。
私にはアメージング・リズム・エイセズ(Amazing Rhythm Aces)のメンバーとしての印象が強いです。カントリーロックバンドと言われますが、斬新なポップ・ロックサウンドを聴かせてくれました。バンドはラッセル・スミスを中心に1974年結成、1980年代から1990年代前半、活動休止しますが、現在も活動しています。この間、ソロでの活動、ソングライターとしての活動も続けます。
7月12日、70歳で亡くなりました。
【アート・ネヴィル】
アート・ネヴィル(Art Neville)が亡くなりました。
アート・ネヴィル(Arthur Lanon Neville)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、キーボード奏者です。1937年12月17日、ニューオーリンズ(New Orleans, Louisiana)生まれです。ニューオーリン音楽をリードしてきた偉大な音楽家です。
1969年にはミーターズ(The Meters)を結成します。ミーターズはニューオーリンズR&Bやニューオーリンズ・ファンクを生み出しました。1977年にはネヴィル・ブラザーズ(The Neville Brothers)を結成します。ネヴィル・ブラザーズはその名の通り、兄弟4人で結成です。4人ともニューオーリンズ生まれで、ソロとしても十分に活動できる実力者です。中でもアーロン・ネヴィル(Aaron Neville)はソロやコラボでも数々のヒットがあります。ネヴィル・ブラザーズのニューオーリンズ音楽、いやアメリカ音楽界に果たした役割・実績はあまりにも大きいです。
その中心的存在がアート・ネヴィルです。“パパ・ファンク (Poppa Funk)”と称されるほどでした。最近までファンキー・ミーターズとネヴィル・ブラザーズを率いて活動していました。
しかし、健康上の問題で、2018年12月、音楽活動から身を引いていました。
アート・ネヴィルは、7月22日に81歳で死亡しました。
2019年7月23日(火曜日)陸前高田市&気仙沼の天気:雨のち午後3時頃から曇り 夜遅く雨
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【気仙沼・陸前高田訪問記】
内容はこちらをご覧ください。
【雨降りの気仙沼・陸前高田】
下の写真左は午前6時57分撮影の宮城県気仙沼市の気仙沼港です。下の写真右は午前7時53分撮影の岩手県陸前高田市です。天気は雨です。3回目の訪問ですが、雨は初めてです。陸前高田市では周囲の山々が隠れてしまいました。

この時間ここにいるということは、きょうは米沢の天気を見ておりません。私は米沢を発ったのは午前2時すぎです。気象データや家族の話では、米沢では雨は降らず、日中は日が差す時間が長くあったようです。
陸前高田市で雨がやんだのは午後3時頃です、それまでは、シトシトと降り続きました。気温は20℃前後から22℃台です。ジメジメしていましたが、蒸し暑さは感じませんでした。涼しいです。雨がやんだ夕方は少し気温が上がった感じです。ホッとしましたが、周囲の山々は雲に隠れたままでした。
【長野県・群馬県で猛烈な雨】 梅雨前線は消滅しましたが、午前9時には関東地方近海に低気圧が発生するなど、夏型の天気図というわけではありません。低気圧は夜9時でも房総半島近海におります。
 全国的には晴れたところもありますが、気仙沼や陸前高田のように雨が降り続いた地域もあります。大気の状態が不安定なため、場所によっては大雨になったところがあります。
気象庁のレーダー解析で、長野県で『猛烈な雨』が降った模様です。また、夜遅くには群馬県桐生市で『猛烈な雨』が降りました。福島県や新潟県でも強い雨雲がかかりました。未明は大阪府で非常に激しい雨が降りました。
山形県では鶴岡市の羽黒山で、正午すぎまでの1時間に30ミリという激しい雨が降りました。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。
あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

■長野県山ノ内町付近:約120ミリ(15時20分まで)
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・富山県黒部市宇奈月:62.0ミリ(06時24分まで)
1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・群馬県前橋市前橋:84.5ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・静岡県浜松市天竜区:158.5ミリ(04時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都新島村新島:94.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(網走・北見・紋別地方)斜里郡小清水町:11.5m/s(南:08時39分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(後志地方)寿都郡寿都町:19.3m/s(南南東:00時33分)
米沢アメダスでの最高気温は28.9℃(13時08分:-0.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(30.8℃:13時53分:+1.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは浜中(29.3℃:13時08分:+2.6℃)、最高気温が最も低かったのは向町(24.6℃:12時57分:-2.9℃)です。
真夏日は2地点です。酒田:30.3℃(13時50分:+1.9℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側、東北地方の一部などで平年より高いです。北海道(網走・北見・紋別地方)紋別郡湧別町:29.5℃(15時00分:+7.1℃)です。
北海道の十勝地方など、東北地方の太平洋側の一部などで平年より低いです。北海道(十勝地方)河東郡上士幌町:17.2℃(14時15分:-6.1℃)です。
私が滞在した陸前高田:23.0℃(16時11分)、気仙沼:21.9℃(16時45分:-4.2℃)です。
真夏日は325地点です。北海道1地点、青森県4地点、秋田県1地点、岩手県1地点、福島県5地点っです。全国のアメダスで最も高かったのは、静岡県浜松市天竜区佐久間:34.9℃(14時08分:+2.8℃)です。猛暑日寸前です。
米沢アメダスでの最低気温は20.6℃(05時13分:+0.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(18.7℃:05時25分:+1.6℃)、最低気温が平年に最も近かったのは山形(20.6℃:04時00分:+0.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(23.1℃:03時35分:+2.6℃)です。
最低気温は、北海道北部で平年より高いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡浜頓別町:19.1℃(00時01分:+5.1℃)です。
陸前高田:19.2℃(00時50分)、気仙沼:19.0℃(00時29分:+0.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・22.3℃(12時55分:-4.4℃)、20.2℃(05時22分:-0.3 ℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・24.8℃(14時21分:-4.7℃)、20.5℃(03時58分:-0.6℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・29.3℃(15時13分:-0.8℃)、22.4℃(05時48分:-0.2℃)
2019年7月22日(月曜日)曇りで午前中一時薄日差す
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【米沢の天気の方がまだマシ】
下の写真は午前10時56分撮影の松が岬公園です。曇り空です。それでも午前中は薄日が差すこともありました。気温は24℃台ですが、蒸し蒸しします。

米沢はスッキリしない天気ですが、昼から夕方滞在した福島は薄暗くどんよりとした天気です。市街地中心部では一時的に僅かに霧雨が降る程度ですが、市街地中心部から少し移動しただけで霧雨です。栗子峠の福島側は雨が降り続いていました。米沢の方がまだマシでした。
【夜遅く静岡県愛知県に記録的短時間大雨情報】
台風5号から変わった低気圧、大陸の沿岸部を移動しましたが、夜9時には存在がわからなくなりました。前線も消えました。しかし、日本付近は大気の状態が不安定です。このため、北海道などでは晴れたところもありましたが、全国的には雲に覆われ、各地で雨が降りました。
未明から昼前は九州地方北部で非常に激しい雨が降り続きました。朝8時台には岐阜県で『猛烈な雨』が降ったほか、東海地方でも断続的に雨が降りました。
午後7時をすぎますと、静岡県で強力な雨雲がかかり始め、この状態は真夜中になっても続いています。静岡県では『猛烈な雨』が降り、気象庁のレーダー観測で静岡県から愛知県にかけて『猛烈な雨』が降り、記録的短時間大雨情報が発表されました。
東北地方の太平洋側から関東地方は低温状態になっていまいました。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。
あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

08時50分 10時00分 19時30分 20時10分

21時10分 22時10分 22時20分 22時40分
■静岡県浜松市南部付近:約110ミリ(22時00分まで)
■静岡県磐田市付近:約110ミリ(22時00分まで)
■静岡県湖西市付近:約110ミリ(22時00分まで)
■愛知県豊橋市東部付近:約110ミリ(22時00分まで)
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・静岡県掛川市掛川:80.0ミリ(21時23分まで)
◎3時間降水量・・・静岡県浜松市天竜区天竜:108.5ミリ(20時20分まで)
3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・高知県長岡郡本山町本山:336.5ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・静岡県浜松市天竜区天竜:158.0ミリ
◎最大風速・・・和歌山県和歌山市友ケ島:14.8m/s(南:00時22分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(後志地方)寿都郡寿都町:22.1m/s(南南東:17時16分)
【東北太平洋側と関東は低温状態】
米沢アメダスでの最高気温は26.1℃(13時00分:-2.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(28.3℃:14時04分:+0.8℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(22.8℃:15時08分:-4.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは向町(23.0℃:13時26分:-4.3℃)です。
最高気温は、北海道北部で平年より高く、真夏日も出ました。北海道(上川地方)中川郡中川町:32.0℃(13時11分:+8.2℃)です。北海道の真夏日は9地点です。
東北地方の太平洋側、関東地方、東海地方などでは平年より低いです。埼玉県所沢市所沢:22.6℃(17時52分:-7.4℃)です。
真夏日は178地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、石川県小松市小松:33.2℃(15時29分:+3.3℃)と鳥取県米子市米子:33.2℃(11時53分:+2.6℃)です。日本海沿岸はフェーン現象で暑くなりました。
米沢アメダスでの最低気温は19.1℃(04時05分:-0.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(17.5℃:04時50分:+0.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは米沢、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(23.5℃:24時00分:+3.1℃)です。
最低気温は、東北地方の太平洋側。関東地方などで平年よりやや低めですが、そのほかでは平年よりやや高めの地点が多いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡中頓別町:18.0℃(04時51分:+4.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・21.8℃(14時10分:-4.8℃)、18.9℃(04時37分:-1.5℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・22.5℃(15時07分:-6.7℃)、19.1℃(04時26分:-1.8℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・24.0℃(16時27分:-5.9℃)、21.6℃(08時23分:-0.9℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の7月19日(〜7月25日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(7月19日付け)としても発表されています。
1位 Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)
2位 Señorita / Shawn Mendes & Camila Cabello
3位 Take Me Back To London /Ed Sheeran (Feat. Stormzy)
“Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)”は、7/5:3位、7/12:3位、そして今週(7/19)は第1位です。チャートイン3:3週目です。
ショーン・メンデス(Shawn Mendes)とカミラ・カベロ(Camila Cabello)の“Señorita”は、6/28:2位、7/5:2位、7/12:1位、そして今週(7/19)は第2位です。チャートイン4:4週目です。
“Take Me Back To London /Ed Sheeran (Feat. Stormzy)”が初登場第3位です。
“Cross Me / Ed Sheeran (feat. Chance The Rapper & PNB Rock)”は、5/31:9位、6/7:9位、6/14:9位、6/21:8位、6/28:4位、7/5:6位、7/12:8位、そして今週(7/19)は第4位です。チャートイン8:8週目です。
“Hold Me While You Wait / Lewis Capaldi”は、5/10:4位、5/17:8位、5/24:5位、5/31:7位、6/7:7位、6/14:6位、6/21:4位、6/28:6位、7/5:5位、7/12:4位、そして今週(7/19)は第5位です。チャートイン11:11週目です。
“Ladbroke Grove / AJ Tracey”は、7/12:12位、7/19:6位です。チャートイン20:20週目です。
AJトレイシー(Ché Wolton Grant)はイギリスの男性ヒップホップ・アーティスト、レコードプロデューサーです。1994年3月4日、サウスロンドン(Ladbroke Grove, London)生まれです。父親はトリニダード出身の元ラッパー、母親はウェールズの元ジャングル DJです。彼はLondon Metropolitan UniversityでCriminology courseを専攻しましたが、音楽キャリアに専念するため中退しました。
2011年からプロモーションのためのシングルを発表、その後ミックステープやEPを発表、2016年にはシングルを発表しました。
政治的活動もありました。2017年の総選挙では労働党を支持、2017年6月のGrenfell Towerの火災では政府の対応について厳しいコメントを発表、2018年4月にはシリア空爆に対する考えを発表しています。
2019年2月8日、ファーストアルバム“AJ Tracey”を発表。UKアルバムチャートで最高位3位です。15曲収録です。7曲目の“Psych Out!”はやや暗い感じのヒップホップ・ソングです。8曲目の“Butterflies (featuring Not3s)”ややアップテンポなヒップホップ・チューンです。この2曲は聴きやすいですが、12曲目の“Doing It”はハードコア・ラップ・チューンです。
本作“Ladbroke Grove”は11曲目です。通算17枚目のシングルで初めてUKシングルチャートでトップ10入りです。可愛らしさを感じる女性ヴォーカルをフィーチャーしたハードコア・ラップです。
“So High / Mist (feat. Fredo)”は、7/12:11位、7/19:7位です。チャートイン2:2週目です。
ミスト(Rhys Thomas Sylvester)はイギリスの男性ラッパーです。1992年3月2日、バーミンガム(Birmingham, England)郊外のアーディントン(Erdington)生まれです。そこは主にアジアのコミュニティの地域です。両親はカリブ人の子孫です。父親はギタリストで Top of the Pops に出演したこともあります。幼い頃からラップ音楽に興味を持ち始め、Busta Rhymes、The Notorious BIG、Snoop Dogg、Puff Daddyなどを聴いていました。兄が家を出た後、シルベスターは寝室で、音楽機器を試し始め、ビートを作り、韻を書き始めました。2012年にはマリファナ所持で罰金、2014年には無免許運転と危険運転で収監、2015年に刑務所から釈放された後、本格的に音楽活動を始めます。
2016年にはEP“M I S to the T”を発表、2018年2月には2枚目のEP“Diamond in the Dirt”を発表しています。
本作は公式なシングルとしては1枚目です。
**********
フレド(Marvin William Bailey)はイギリスの男性ラッパーです。1994年3月6日、ロンドン(Queen's Park, London)生まれです。2018年2月リリースの2本目のミックステープ“Tables Turn”がUKアルバムチャートで最高位5位です。2018年10月発表の通算7枚目のシングル“Funky Friday (with Dave)”がUKシングルチャートで第1位です。曲はハードコア・ラップ・チューンです。2019年2月1日、ファーストアルバム“Third Avenue”を発表し。UKアルバムチャートで最高位5位です。13曲収録です。13曲目の“Third Avenue”がハードコア・ラップ・チューンですが、バックは浮遊感なサウンドです。本作は2016年から発表しているフィーチャーされたシングルの9枚目です。
**********
ハードコア・ラップですが、哀愁を感じる女性ヴォーカルやピアノが絡みます。
“Wish You Well / Sigala & Becky Hill”は、6/28:11位、7/5:9位、7/12:9位、7/19:8位です。チャートイン8:8週目です。
“Crown / Stormzy”は、6/28:5位、7/5:4位、7/12:6位、7/19:9位です。チャートイン4:4週目です。
ストームジー(Michael Ebenazer Kwadjo Omari Owuo Jr.)はイギリスの男性ラッパーです。1993年7月26日、ロンドン(Croydon, London)生まれです。母親はガーナ人です。ラッパーのナディアローズ(Nadia Rose)のいとこです。ロンドンのサウスノーウッド(South Norwood)で、母親・兄弟・2人の姉妹と共に育ちました。家庭は音楽には縁はありませんでしたが、本人は子どもの頃から音楽が好きだったようです。Harris Academy South Norwood に通い、11歳でラップを始めました。地元のユースクラブでは年上のラッパーと衝突したこともありました。
2014年と2015年には“MOBO Awards”で“Best Grime Act”を受賞しています。“MOBO Awards”は“Music of Black Origin”の略で、(コンテンポラリー)ブラック・ミュージックを演奏するアーティストを顕彰するものです。2013年3月には“168: The Mixtape”を、2014年6月にはEP盤“Not That Deep (with The HeavyTrackerz)”を発表、2014年7月にはEP盤“Dreamers Disease”を発表、シングルは2014年から2016年までに5枚リリースしています。
最もヒットしたのは2015年にデジタルダウンロードで発表した“Shut Up”で、同年の12/18付けUKシングルチャートで第8位にランクされました。この曲は、軽いノリのラップ、ヒップ・ホップ・チューンで、単調なメロディーの繰り返しによるバックの上に、メロディーがほとんどない集団ラップが聴かれます。
その後のシングル履歴です。( )内の枚数表示は“Shut Up”を除いたものです。順位はUKシングルチャートです。
(5)2017年:Big For Your Boots:6位
(8)2017年:Blinded by Your Grace, Pt. 2 (featuring MNEK):7位
(9)2019年4月25日:Vossi Bop:1位・・・作詞曲は Anderson、Chris Andoh、Dakarai Forbes、Michael Omariです。曲はダークなハードコア・ラップです。
(10:本作)2019年6月21日:Crown:4位・・・ 作詞曲は Michael Omari、James Napier、Matthew James Firth Colmanです。ピアノをバックにしたソフトなヴォーカルとハードコア・ラップが入り混じっています。
そのほかのシングルで“Take Me Back To London /Ed Sheeran (Feat. Stormzy)”がUKシングルチャートで最高位3位です。
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2017年2月24日:Gang Signs & Prayer:1位・・・16曲収録。“Big For Your Boots”は5曲目に、“Blinded by Your Grace, Pt. 2”は4曲目にそれぞれ収録です。売上はイギリスで30万枚です。2018年2月21日開催の第36回“Brit Awards”で、British Male Solo Artist と British Album of the Year を受賞しました。
リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Old Town Road”は、3/29:67位、4/5:39位、4/12:2位、4/19:1位、4/26:1位、5/3:2位、5/10:2位、5/17:2位、5/24:2位、5/31:2位、6/7:2位、6/14:2位、6/21:7位、6/28:7位、7/5:7位、7/12:7位、7/19:10位です。チャートイン17:17週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 No. 6 Collaborations Project / Ed Sheeran
2位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi
3位 WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? / Billie Eilish
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”が初登場第1位です。
エド・シーラン(Edward Christopher Sheeran, MBE)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ギタリスト、レコードプロデューサー、俳優です。1991年2月17日、イングランドのウェスト・ヨークシャー(Halifax, West Yorkshire)生まれです。アイルランドとイングランドの血を引く、音楽との関わりがある家庭に生まれます。幼い頃からギターに親しみ、ストリートライブを行った経験もあります。2005年からEP盤を発表し、その名が知られるようになります。
アルバム履歴です。発表年月:タイトル:UKアルバムチャート:Billboard 200:売上 です。
(1)2011年9月:+:1位:5位:全世界400万枚、イギリス240万枚、アメリカ121万枚
(2)2014年6月:x(マルティプライ):1位:1位:全世界790万枚、イギリス330万枚、アメリカ217万枚、カナダ64万枚、フランス25万枚
(3)2017年3月3日:÷ (Divide):1位:1位:全世界740万枚、イギリス330万枚、アメリカ400万枚、カナダ64万枚、フランス50万枚、ドイツ80万枚・・・12曲収録。デラックスエディションは4曲。Castle on the Hill は2曲目、Shape of You は4曲目、Galway Girl は6曲目、Perfect は5曲目に収録です。2018年のグラミー賞で“Best Pop Vocal Album”を受賞しました。
(4:本作)2019年7月12日:No.6 Collaborations Project:1位:1位・・・2011年1月発表の8枚目のEP“No. 5 Collaborations Project”に続く作品です。“÷ (Divide)”発表時にはすでに制作が進んでいました。エド・シーラン本人は「コラボレーションアルバム」と言っています。15曲収録です。ゲスト&フィーチャー・アーティストは22人です。収録曲でシングルカットされた作品はシングル履歴をご覧ください。
主なシングル履歴です。
(1)2011年:The A Team:3位:16位:イギリス111万枚、アメリカ230万枚
(2)2011年:You Need Me, I Don't Need You:4位:ー:イギリス60万枚、アメリカ50万枚
(3)2011年:Lego House:5位:42位、イギリス120万枚:アメリカ110万枚
(4)2012年:Drunk:9位:ー、イギリス60万枚:アメリカ50万枚
(8)2014年:Sing:1位:13位:イギリス67万枚:アメリカ132万枚
(9)2014年:Don't:8位:9位、イギリス39万枚:アメリカ146万枚
(10)2014年:Thinking Out Loud:1位:2位:イギリス300万枚、アメリカ562万枚
第58回グラミー賞(2016年)では“Thinking Out Loud”が“Song of the Year”を受賞しました。ブリット・アワードでは数多く受賞しています。もはや、イギリスを代表するアーティストのひとりとなりました。
(11)2015年:Bloodstream:2位:ー、イギリス60万枚:アメリカ50万枚
(12)2015年:Photograph:15位:10位、イギリス38万枚:アメリカ155万枚
このあとは、アルバム“÷ (Divide)”からのシングルカットです。
(13)2017年1月6日:Castle on the Hill:2位:6位:イギリス180万枚、アメリカ300万枚
(14)2017年1月6日:Shape of You:1位:1位:イギリス420万枚、アメリカ1000万枚・・・2018年のグラミー賞で“Best Pop Solo Performance”を受賞しました。
(15)2017年3月17日:Galway Girl:2位:53位、イギリス24万枚:アメリカ21万枚
(16)2017年9月26日:Perfect=2017年12月1日:Perfect (with Beyoncé)=2017年12月15日:Perfect (with Andrea Bocelli):1位:1位、イギリス240万枚:アメリカ804万枚
(17)2018年4月27日:Happier:6位:59位:イギリス92万枚、アメリカ100万枚
2019年4月に来日公演を行いました。
このあとは、アルバム“No.6 Collaborations Project”からのシングルカットです。
(18)2019年5月10日:I Don't Care (with Justin Bieber):1位:2位:アメリカ60万枚・・・Justin Bieber とのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開しており、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。アルバム6曲目です。
(19)2019年5月24日:Cross Me (featuring Chance the Rapper and PnB Rock):4位:25位・・・2人のアメリカの男性ラッパーをフィーチャー、ヒップホップ色の強いポップチューンに仕上がっています。アルバム3曲目です。
(20)2019年6月28日:Beautiful People (featuring Khalid):1位:19位・・・アメリカの男性シンガー・ソングライターをフィーチャー。荘厳さを感じさせる奥行きのあるエレクトロニクス・ビート・ポップ・チューンです。エドの才能は無限です。アルバム1曲目です。
◎Take Me Back to London (featuring Stormzy):3位:ー:・・・イギリス(サウスロンドン出身)の男性ラッパー、シンガーをフィーチャー。Stormzyのラップとエドのラップに近い早口ヴォーカルが混じり合うヒップホップ・チューンです。サウンドは活動の原点ロンドンの雰囲気を醸し出します。アルバム4曲目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、そして今週(7/20)は第2位です。チャートイン9:9週目です。
ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、7/12:4位、そして今週(7/19)は第3位です。チャートイン16:16週目です。
カイリー・ミノーグ(Kylie Minogue)の“Step Back In Time - The Definitive”は、7/5:1位、7/12:2位、そして今週(7/19)は第4位です。チャートイン3:3週目です。
“A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/12:1位、10/19:2位、10/26:1位、11/2:2位、11/9:2位、11/16:6位、11/23:8位、11/30:13位、12/7:14位、12/14:16位、12/21:11位、12/28:8位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:4位、1/25:4位、2/1:6位、2/8:8位、2/15:6位、2/22:3位、3/1:3位、3/8:7位、3/15:11位、3/22:8位、3/29:9位、4/5:9位、4/12:11位、4/19:15位、4/26:14位、5/3:15位、5/10:16位、5/17:17位、5/24:22位、5/31:22位、6/7:20位、6/14:21位、6/21:21位、6/28:28位、7/5:31位、7/12:25位、7/19:5位です。チャートイン41:41週目です。
映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/26:2位、5/3:4位、5/10:5位、5/17:3位、5/24:7位、5/31:3位、6/7:6位、6/14:6位、6/21:8位、6/28:7位、7/5:8位、7/12:6位、7/19付け:6位です。チャートイン82:83週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“÷(Divide)”は
◎2017年・・・・3/10:1位、3/17:1位、3/24:1位、3/31:1位、4/7:1位、4/14:1位、4/21:1位、4/28:1位、5/5:1位、5/12:2位、5/19:2位、5/26:1位、6/2:2位、6/9:1位、6/16:2位、6/23:2位、6/30:1位、7/7:1位、7/14:1位、7/21:2位、7/28:3位、8/4:2位、8/11:1位、8/18:1位、8/25:1位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:3位、9/22:3位、9/29:3位、10/6:4位、10/13:4位、10/20:4位、10/27:5位、11/3:6位、11/10:4位、11/17:6位、11/24:6位、12/1:4位、12/8:2位、12/15:1位、12/22:2位、12/29:1位
◎2018年・・・1/5:1位、1/12:2位、1/19:3位、1/26:4位、2/2:3位、2/9:3位、2/16:2位、2/23:2位、3/2:2位、3/9:3位、3/16:2位、3/23:2位、3/30:3位、4/6:5位、4/13:7位、4/20:6位、4/27:8位、5/4:6位、5/11:6位、5/18:6位、5/25:6位、6/1:8位、6/8:7位、6/15:5位、6/22:6位、6/29:5位、7/6:7位、7/13:8位、7/20:8位、7/27:8位、8/3:7位、8/10:10位、8/17:10位、8/24:11位、8/31:7位、9/7:11位、9/14:9位、9/21:13位、9/28:14位、10/5:12位、10/12:13位、10/19:13位、10/26:14位、11/2:14位、11/9:18位、11/16:22位、11/23:27位、11/30:28位、12/7:39位、12/14:37位、12/21:34位、12/28:28位
◎2019年・・・1/4:17位、1/11:13位、1/18:10位、1/25:13位、2/1:14位、2/8:16位、2/15:11位、2/22:11位、3/1:11位、3/8:11位、3/15:16位、3/22:15位、3/29:14位、4/5:17位、4/12:15位、4/19:18位、4/26:19位、5/3:20位、5/10:14位、5/17:8位、5/24:14位、5/31:11位、6/7:13位、6/14:16位、6/21:16位、6/28:13位、7/5:15位、7/12:9位、7/19:7位です。チャートイン124:124週目です。
ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:8位、3/15:9位、3/22:6位、3/29:5位、4/5:4位、4/12:5位、4/19:8位、4/26:4位、5/3:8位、5/10:9位、5/17:5位、5/24:12位、5/31:10位、6/7:11位、6/14:14位、6/21:14位、6/28:15位、7/5:10位、7/12:10位、7/19:8位です。チャートイン69:69週目です。
“Direct Hits / Killers”は、6/28:55位、7/5:6位、7/12:5位、7/19:9位です。チャートイン135:229週目です。
“Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:6位、4/5:5位、4/12:6位、4/19:6位、4/26:5位、5/3:7位、5/10:7位、5/17:4位、5/24:10位、5/31:7位、6/7:9位、6/14:10位、6/21:9位、6/28:12位、7/5:13位、7/12:7位、7/19:10位です。チャートイン39:39週目です。
“Doom Days / Bastille”は、6/21:4位、6/28:18位、7/5:23位、7/12:32位、7/19:39位です。チャートイン5:5週目です。
バスティル(バスティーユ:BΔSTILLE)はイギリスのインディ・ポップ・バンドです。2010年、ロンドンで結成です。メンバーです。
◎Dan Smith – lead vocals, piano, keyboards (2010–present)
◎Kyle Simmons – piano, keyboards, backing vocals, bass, guitar (2010–present)
◎Will Farquarson – guitar, bass, backing vocals, piano, keyboards (2010–present)
◎Chris "Woody" Wood – drums, percussion, backing vocals (2010–present)
Touring members
◎Charlie Barnes – guitar, piano, keyboards, synthesizers, backing vocals, percussion, bass (2015–present)
バンド名は、ダン・スミスがフランス建国記念日(Bastille Day)の7月14日に生まれたことに由来します。
2013年3月に発表したファーストアルバム“Bad Blood”は、Billboard 200 で最高位11位、UKアルバムチャートで第1位です。売上はアメリカで50万枚、イギリスで90万枚です。このアルバムからシングルカットされた“Pompeii”(通算5枚目)は、Billboard Hot 100 で最高位5位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで600万枚、イギリスで89万枚です。
2016年9月9日、2枚目のスタジオアルバム“Wild World”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで第1位です。14曲収録で、1曲目の“Good Grief”はメロディがしっかりしたポップチューンです。EDMにリミックスされたヴァージョンがヴィデオで公開されていました。
本作は3枚目のスタジオアルバムです。6月14日リリースです。スタンダードエディションは11曲収録です。アルバムは、希望・友情、一方で感情的混乱をも表現しています。6曲目の“Doom Days”はダンスビートのポップチューンですが、メロディーが美しいです。11曲目の“Joy”はアルバムを締め括るに相応しい仕上がりです。
モスタック(Mostack)の“Stacko”は、6/14:3位、6/21:13位、6/28:20位、7/5:28位、7/12:34位、7/19:41位です。チャートイン6:6週目です。
モスタック(Montell Daley)はイギリスの男性シンガー、ラッパーです。1994年8月31日、ロンドン北部(Hornsey)生まれです。2014年からオンラインで作品を発表、2015年からシングルを発表、2017年6月にはミックステープ“High Street Kid”を発表し、UKアルバムチャートで最高位15位です。また、フィーチャーされたシングルでは2019年3月発表の“Fashion Week (Steel Banglez featuring AJ Tracey & MoStack)”がUKシングルチャートで最高位7位です。
本作はファーストアルバムです。6月7日リリースです。13曲収録です。7曲目の“Shine Girl (featuring Stormzy)”はUKシングルチャートで最高位13位です。優しさを感じる雰囲気のあるヒップホップ・ソングです。3曲目の“Stinking Rich (with J Hus, featuring Dave)”はラップチューンですが、バックのピアノからゴージャスさを感じます。ほかに、Fredo、Dolapoが参加しています。
HOME
2019年7月19日〜21日 2019年7月25日〜28日 |