日記倉庫 

2019年8月29日〜31日


2019年8月31日(土曜日晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【自転車では汗ばむ陽気】
 下の写真は午前11時10分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空が広がっています。写真にはあまり写っていませんが、雲も浮かんでいます。この時間の気温は27℃台で、自転車では、日差しもあって、汗ばみました。

  

 米沢アメダスでの最高気温は28.6℃(14時05分:+0.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(31.2℃:12時16分:+2.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(26.0℃:10時57分:-0.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(27.7℃:11時48分:-0.7℃)です。
 米沢アメダスでの最低気温は19.9℃(05時09分:+1.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(14.7℃:23時48分:-0.9℃)、最低気温が平年より最も低かったのは肘折(14.9℃:23時57分:-1.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(23.1℃:04時00分:+3.4℃)です。


【北海道空知地方で猛烈な雨】
 下の図や画像は、気象庁発表の天気図、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面です。あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。
 秋雨前線は少し南下しましたが、夜になっても、関東地方にかかっています。
 全国的に晴れたところもありますが、西日本を中心に雲に覆われ、各地で雨が降りました。中でも北海道空知地方では午後『猛烈な雨』が降り、一気に浸水・冠水した模様です。

    
18時00分          08時00分          15時20分          15時30分 

■北海道岩見沢市岩見沢付近:約100ミリ(15時30分まで)
■北海道三笠市付近:約100ミリ(15時30分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・北海道(空知地方)岩見沢市岩見沢:94.5ミリ(15時31分まで:1948年の統計開始以来観測史上1位
 1時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点です。
◇北海道(宗谷地方)利尻郡利尻町沓形:32.0ミリ(08時04分:1976年)
◎3時間降水量・・・北海道(空知地方)岩見沢市岩見沢:103.0ミリ(17時30分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
◎6時間降水量・・・北海道(空知地方)岩見沢市岩見沢:103.0ミリ(20時30分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◇北海道(宗谷地方)利尻郡利尻町沓形:76.5ミリ(13時00分まで:1976年)
◇北海道(渡島地方)函館市高松:81.0ミリ(03時30分まで:2003年)
◎24時間降水量・・・静岡県御前崎市御前崎:120.0ミリ(04時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道(空知地方)岩見沢市岩見沢:103.0ミリ

 秋田県では男鹿市の沿岸で午前11時30分頃、竜巻が目撃されました。

 全国の真夏日は232地点です。全国のアメダスで最高気温が最も高かったのは、静岡県静岡市駿河区(静岡):34.4℃(13時50分:+4.0℃)です。
 最高気温は西日本で平年よりかなり低い地点があります。大分県玖珠郡玖珠町:22.0℃(16時18分:-8.4℃)、福岡県八女市黒木:23.3℃(16時24分:-8.0℃)です。

 最低気温も西日本で平年より低めです。
 下の表は、最低気温において、統計開始以来8月の観測史上低い方から1位の地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、頭ヶ島-5.2℃、有川-6.0℃、上大津-5.9℃です。


【長くかかり続ける秋雨前線の影響で】
 西日本では低温傾向が続いています。
 ・・・と思ったら、気象庁は昨日(8月30日)、次のような情報を発表しました。

**********

●東日本日本海側と西日本の日照不足と長雨に関する全般気象情報 第1号

(見出し)
 東日本日本海側と西日本では、8月18日頃から曇りや雨の日が多く、日照時間が少なく、降水量の多い状態が続いています。この状態は、今後10日間程度は続く見込みです。農作物の管理等に十分注意してください。

(本文)
 東日本日本海側と西日本では8月18日頃から、前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多く、日照時間が少なく、降水量の多い状態が続いています。18日以降の日照時間は、平年の30%を下回っている所があり、降水
量は平年比で500%を超えている所があります。
 今後10日間程度は、前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多く、日照時間の少ない状態が続く見込みです。農作物の管理等に十分注意してください。

**********

 低温だけではなかったようです。とにかく秋雨前線がしつこくかかり続けています。秋雨前線が天気図に登場したには8月19日です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・30.3℃(12時15分:+3.2℃)、21.8℃(05時24分:+1.3℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・32.1℃(15時07分:+3.1℃)、21.7℃(05時36分:+1.0℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・31.7℃(14時04分:+1.7℃)、24.3℃(05時14分:+1.9℃)
◎佐賀県佐賀市佐賀・・・・・・26.4℃(12時06分:-5.0℃)、20.0℃(05時52分:-2.8℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の8月30日(〜9月5日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(8月30日付け)としても発表されています。

1位 Take Me Back to London / Ed Sheeran (feat. Stormzy)
2位 Higher Love / Kygo & Whitney Houston
3位 Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)

 “Take Me Back to London / Ed Sheeran (feat. Stormzy)”は、8/9:14位、8/16:10位、8/23:11位、8/30:1位です。チャートイン5:4週目です。

 “Higher Love / Kygo & Whitney Houston”は、7/26:10位、8/2:10位、8/9:9位、8/16:5位、8/23:4位、8/30:2位です。チャートイン9:9週目です。

 “Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)”は、7/5:3位、7/12:3位、7/19:1位、7/26:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:2位、8/23:2位、そして今週(8/30)は第3位です。チャートイン9:9週目です。

 “3 Nights / Dominic Fike”は、7/26:14位、8/2:8位、8/9:6位、8/16:3位、8/23:3位、8/30:4位です。チャートイン17:17週目です。

 “Ladbroke Grove / AJ Tracey”は、7/12:12位、7/19:6位、7/26:7位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:6位、8/23:5位、8/30:5位です。チャートイン26:26週目です。

 “Taste (Make It Shake) / Aitch”は、8/9:8位、8/16:4位、8/23:6位、8/30:6位です。チャートイン4:4週目です。

 “Sorry / Joel Corry”は、8/16:16位、8/23:10位、8/30:7位です。チャートイン8:8週目です。

 “How Do You Sleep / Sam Smith”は、8/9:12位、8/16:7位、8/23:8位、8/30:8位です。チャートイン6:6週目です。

 “Ransom / Lil Tecca”は、8/16:13位、8/23:7位、8/30:9位です。チャートイン11:11週目です。

 “So High / Mist (feat. Fredo)”は、7/12:11位、7/19:7位、7/26:8位、8/2:9位、8/9:11位、8/16:8位、8/23:9位、8/30:10位です。チャートイン8:8週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Lover / Taylor Swift
2位 No. 6 Collaborations Project / Ed Sheeran
3位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Lover”が初登場第1位です。
 テイラー・スウィフト(Taylor Alison Swift)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、レコーディングアーティストです。1989年12月13日、ペンシルベニア州レディング(Reading, Pennsylvania)生まれです。父親のScott Kingsley Swiftは、メリルリンチの株式仲買人でした。母親のAndrea Gardner Swift (née Finlay)はミューチュアルファンドのマーケティングエグゼクティブとして働いていました。テイラー・スウィフトのテイラーはジェームス・テイラーにあやかったという話があります。子ども時代は、ワイオミッシング(ペンシルバニア州)で育てられます。14歳の時にテネシー州ナッシュビルのヘンダーソンビルへ両親と弟とともに移住します。音楽活動に本腰を入れるための移住です。そして“Big Machine Records”というインディペンデント・レーベルと契約します。これは“Sony/ATV Music publishing house”としては最も若いソングライターとなりました。
 2006年10月、ファースト・スタジオアルバム“Taylor Swift”を発表、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位81位です。売上はアメリカだけで572万枚です。このアルバムからは“Teardrops on My Guitar”(Billboard Hot 100で最高位13位)など5曲がシングルカットされ、いずれもヒットします。
 2008年8月、シングル“Change”を発表します。これは“AT&T Team USA Soundtrack”(北京オリンピックへ参加するアメリカの選手・チームのためのアルバム)からのシングルカットで、Billboard Hot 100で最高位10位です。
 2008年11月、セカンド・スタジオアルバム“Fearless”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。売上はアメリカだけで718万枚、イギリスで60万枚、全世界で1200万枚です。このアルバムからは“Love Story”(Billboard Hot 100で最高位4位、UKシングルチャートで最高位2位:全世界810万枚、アメリカ610万枚)や“You Belong with Me”(Billboard Hot 100で最高位2位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ480万枚)など5曲がシングルカットされました。
 2009年3月、シングル“Crazier”を発表します。これは“Hannah Montana: The Movie”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位17位です。
 2010年1月、シングル“Today Was a Fairytale”を発表します。これは“Valentine's Day”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位2位(アメリカ売上160万枚)です。
 2010年10月、3枚目のスタジオアルバム“Speak Now”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位です。売上はアメリカだけで468万枚、全世界で500万枚です。このアルバムからは“Mine”(Billboard Hot 100で最高位3位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ230万枚)など6曲がシングルカットされました。
 2011年12月、シングル“Safe & Sound”を発表します。これは“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位30位(アメリカでの売上190万枚)です。
 2012年3月、シングル“Long Live (featuring Paula Fernandes)”を発表します。これは“Speak Now World Tour – Live”からのシングルです。
 2012年3月、シングル“Eyes Open”を発表します。これも“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位19位(アメリカ売上140万枚)です。
 2012年10月、4枚目のスタジオアルバム“Red”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで445万枚、全世界で600万枚、日本25万枚、イギリス69万枚です。このアルバムからは“We Are Never Ever Getting Back Together”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ410万枚)など7曲がシングルカットされました。
 この間、別のシングル3曲もリリースされています。
 アワード受賞も多数です。グラミー賞では2010年に Album of the Year を受賞したのをはじめ、7個のグラミー賞を受賞しています。
 2014年10月27日、5枚目のスタジオアルバム“1989”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで619万枚、全世界1010万枚、イギリス125万枚、日本26万枚です。このアルバムからは“Shake It Off”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位:アメリカ530万枚、イギリス96万枚)、“Blank Space”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ450万枚、イギリス65万枚)、“Style”(Billboard Hot 100 で第6位、UKシングルチャートで最高位21位:アメリカ220万枚)、“Bad Blood (featuring Kendrick Lamar)”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ310万枚)など7曲がシングルカットされました。
 2016年にはシングル“I Don't Wanna Live Forever (with Zayn)”を発表し、Billboard Hot 100 で第2位、UKシングルチャートで最高位5位(アメリカ売上140万枚)です。これは映画“Fifty Shades Darker”のサウンドトラックに入っている曲です。
 2017年11月10日、6枚目のスタジオアルバム“Reputation”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで223万枚、全世界450万枚、イギリス37万枚です。このアルバムからは“Look What You Made Me Do”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでも第1位:アメリカ70万枚)、“...Ready for It?”(Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位7位)など7曲がシングルカットされました。
 2019年8月23日、7枚目のスタジオアルバム“Lover”(本作)を発表、8/30付けUKアルバムチャートで初登場1位です。スタンダードでの収録は18曲、Target deluxe edition and Japanese bonus tracksは2曲、Japanese special edition bonus DVDには9曲収録です。16曲目収録の“Me! (featuring Brendon Urie of Panic! at the Disco)”は2019年4月26日にシングルで発表され、Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚です。フィーチャーされた Brendon Urie は Panic! at the Disco のメンバーです。曲は Panic! at the Disco を彷彿とさせるマーチ風・ドラマチック風・ミュージカル風なアレンジが施された明るい雰囲気のポップチューンです。2019年6月14日、14曲目の“You Need To Calm Down”がシングル(通算48枚目のシングル)として発表され、Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位5位です。曲は、重いシンセから入るややスローなポップチューンです。落ち着いていると感じるか、暗さを感じるかは、人それぞれです。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/19:1位、7/26:1位、8/2:1位、8/9:1位、8/16:2位、8/23:1位、そして今週(8/30)は第2位です。チャートイン7:7週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、そして今週(8/30)は第3位です。チャートイン15:15週目です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、7/12:4位、7/19:3位、7/26:4位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:5位、8/23:5位、8/30:4位です。チャートイン22:22週目です。

 “Music x Road / Headie One”が初登場第5位です。
 ヒーディー・ワン(Irving Adjei)はイギリスの男性ラッパーです。相変わらず、詳しいプロフィールは不明です。Wikipediaでは「ロンドン(Tottenham, London)生まれ」と紹介している一方で、「ロンドン(Broadwater Farm housing estate in Tottenham, London)育ち」とか、ガーナ出身とも説明しています。さらに「Broadwater Farm housing estate は治安が良くない」とも紹介しています。
 2010年頃からの活動で、2010年代の初めにStar Gangという名前のグループの一員として音楽をリリースし始めました。2014年、“Headz or Tails”というミックステープをリリース。2016年と2017年には、Star Gangの仲間であるトッテナム・ラッパーのRVとミックステープ“Sticks&Stones”と“Drillers x Trappers”を共同でリリースしました。彼らは、Broadwater Farm estateをベース(拠点)に、ドリル・クルー“OFB”をパートを形成しました。
 2018年2月、ソロミックステープをHeadie Oneとしてリリース。 これにはRVでの“Know Better”が含まれ、アンダーグラウンド・ヒットになりました。5月、Belly Squad track で彼がフィーチャー“Missing”がUKシングルチャートで最高位84位でした。2018年6月、ソロミックステープ“The One Two”を発表、UKアルバムチャートで最高位32位です。2019年1月“18 Hunna / Headie One (feat. Dave)”を発表し、UKシングルチャートで最高位6位というヒットとなりました。
 2019年3月、6枚目のミックステープ“Drillers x Trappers II (with RV)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位21位です。そこからのシングル“Match Day”はUKシングルチャートで最高位86位です。7月には彼がフィーチャーされた“I Spy / Krept and Konan”がUKシングルチャートで最高位18位です。
 一方で彼に歩みはトラブル続きです。音楽活動のきっかけは刑務所からの出所とも言われます。コカインやヘロインで3回投獄されました。暴行シーンのビデオが投稿されたことで、大学のライバルから攻撃され、「全面的なギャング戦争」にまで及びました。2018年にはコンサートが警察によって中止されました。
 本作は7枚目のミックステープです。8月23日リリースです。15曲収録です。1曲目の“Music x Road”は女性コーラスも聞こえる奥深いサウンドに乗っていますが、ハードコアラップです。11曲目の“Swerve (feat. Stefflon Don & NAV)”は湿ったギターを中心にした牧歌的にも聞こえるサウンドに乗っていますが、やはりハードコアラップです。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“÷(Divide)”は
◎2017年・・・・3/10:1位、3/17:1位、3/24:1位、3/31:1位、4/7:1位、4/14:1位、4/21:1位、4/28:1位、5/5:1位、5/12:2位、5/19:2位、5/26:1位、6/2:2位、6/9:1位、6/16:2位、6/23:2位、6/30:1位、7/7:1位、7/14:1位、7/21:2位、7/28:3位、8/4:2位、8/11:1位、8/18:1位、8/25:1位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:3位、9/22:3位、9/29:3位、10/6:4位、10/13:4位、10/20:4位、10/27:5位、11/3:6位、11/10:4位、11/17:6位、11/24:6位、12/1:4位、12/8:2位、12/15:1位、12/22:2位、12/29:1位
◎2018年・・・1/5:1位、1/12:2位、1/19:3位、1/26:4位、2/2:3位、2/9:3位、2/16:2位、2/23:2位、3/2:2位、3/9:3位、3/16:2位、3/23:2位、3/30:3位、4/6:5位、4/13:7位、4/20:6位、4/27:8位、5/4:6位、5/11:6位、5/18:6位、5/25:6位、6/1:8位、6/8:7位、6/15:5位、6/22:6位、6/29:5位、7/6:7位、7/13:8位、7/20:8位、7/27:8位、8/3:7位、8/10:10位、8/17:10位、8/24:11位、8/31:7位、9/7:11位、9/14:9位、9/21:13位、9/28:14位、10/5:12位、10/12:13位、10/19:13位、10/26:14位、11/2:14位、11/9:18位、11/16:22位、11/23:27位、11/30:28位、12/7:39位、12/14:37位、12/21:34位、12/28:28位
◎2019年・・・1/4:17位、1/11:13位、1/18:10位、1/25:13位、2/1:14位、2/8:16位、2/15:11位、2/22:11位、3/1:11位、3/8:11位、3/15:16位、3/22:15位、3/29:14位、4/5:17位、4/12:15位、4/19:18位、4/26:19位、5/3:20位、5/10:14位、5/17:8位、5/24:14位、5/31:11位、6/7:13位、6/14:16位、6/21:16位、6/28:13位、7/5:15位、7/12:9位、7/19:7位、7/26:8位、8/2:10位、8/9:9位、8/16:7位、8/23:8位、8/30:6位です。チャートイン130:130週目です。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/26:2位、5/3:4位、5/10:5位、5/17:3位、5/24:7位、5/31:3位、6/7:6位、6/14:6位、6/21:8位、6/28:7位、7/5:8位、7/12:6位、7/19:6位、7/26:6位、8/2:5位、8/9:6位、8/16:6位、8/23:6位、8/30:7位です。チャートイン88:89週目です。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:6位、4/5:5位、4/12:6位、4/19:6位、4/26:5位、5/3:7位、5/10:7位、5/17:4位、5/24:10位、5/31:7位、6/7:9位、6/14:10位、6/21:9位、6/28:12位、7/5:13位、7/12:7位、7/19:10位、7/26:9位、8/2:9位、8/9:10位、8/16:9位、8/23:10位、8/30:8位です。チャートイン45:45週目です。

 ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:8位、3/15:9位、3/22:6位、3/29:5位、4/5:4位、4/12:5位、4/19:8位、4/26:4位、5/3:8位、5/10:9位、5/17:5位、5/24:12位、5/31:10位、6/7:11位、6/14:14位、6/21:14位、6/28:15位、7/5:10位、7/12:10位、7/19:8位、7/26:7位、8/2:8位、8/9:8位、8/16:8位、8/23:11位、8/30:9位です。チャートイン75:75週目です。

 スリップノット(Slipknot)の“We Are Not Your Kind”は、8/16:1位、8/23:4位、8/30:10位です。チャートイン3:3週目です。

 トム・ウォーカー(Tom Walker)の“What A Time To Be Alive”は、3/8:1位、3/15:5位、3/22:3位、3/29:4位、4/5:3位、4/12:4位、4/19:5位、4/26:6位、5/3:6位、5/10:6位、5/17:6位、5/24:13位、5/31:15位、6/7:14位、6/14:11位、6/21:12位、6/28:22位、7/5:22位、7/12:19位、7/19:15位、7/26:21位、8/2:27位、8/9:28位、8/16:33位、8/23:40位、8/30:36位です。チャートイン26:26週目です。
 トム・ウォーカー(Tom Walker)はスコットランドの男性シンガー・ソングライターです。1991年12月17日、グラスゴー(Kilsyth, Glasgow)生まれです。その後、マンチェスターで育ちました。音楽は、John Mayer、Paolo Nutini、Angus Young (AC/DC) らの影響を受けています。また、George Ezra、Gallant、Jake Bugg のツアーサポートを行ったことがあります。
 2016年からシングルを発表、2017年5月には5曲収録のEP“Blessings”を発表します。
 2017年10月13日発表の8枚目のシングル“Leave a Light On”がUKシングルチャートで最高位7位、売上はイギリスで65万枚の大ヒットとなります。この曲のヴィデオはクロアチアで撮影されました。全体に男臭く、曲の途中からは特有のメロディーラインに乗って叫ぶように歌います。
 本作“What a Time to Be Alive”はファーストスタジオアルバムです。2019年3月1日リリースです。13曲収録です。“Leave a Light On”は2曲目に収録です。また、“Just You and I”のAcousticバージョンは11曲目に収録です。この曲は2017年に4枚目のシングルとしてリリースされていましたが、それにEDM風のバックサウンドが追加された新たなバージョンで2019年1月11日に再リリースされました。このバージョンは今週(3/8)のUKシングルチャートで第8位にランクされています。アコースティック版は素朴で美しいメロディーを持つ傑作ですが、新バージョンも美しいメロディーが心に染み入る作品に仕上がっています。

 “Wanted On Voyage / George Ezra”は、
◎2014年・・・ 7/12:3位、7/19:5位、7/26:5位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:6位、8/23:6位、8/30:5位、9/6:8位、9/13:5位、9/20:5位、9/27:6位、10/4:4位、10/11:1位、10/18:1位、10/25:4位、11/1:8位、11/15:5位、11/15:8位、11/22:10位、11/29:8位、12/6:6位、12/13:7位、12/20:5位、12/27:4位
◎2015年・・・1/3:4位、1/10:1位、1/17:3位、1/24:1位、1/31:5位、2/7:5位、2/14:6位、2/21:5位、2/28:6位、3/7:4位、3/14:4位、3/21:5位、3/28:8位、4/4:6位、4/11:7位、4/18:8位、4/25:9位、5/2:9位、5/9:9位、5/16:17位、5/23:16位、5/30:19位、5/31:16位、6/7:22位、6/14:24位、6/21:16位、6/28:16位、7/5:14位、7/10:13位、7/17:10位、7/24:10位、7/31:16位、8/7:18位、8/14:18位、8/21:13位、8/28:13位、9/4:19位、9/11:23位、9/18:32位、9/25:28位、10/2:33位、10/9:37位、10/16:41位、10/23:45位、10/30:47位、11/6:54位、11/13:55位、11/20:61位、11/27:65位、12/4:54位、12/11:72位、12/18:63位、12/25:65位
◎2016年・・・1/1:73位、1/8:63位、1/15:77位、1/22:72位、1/29:83位、2/5:98位、2/12:81位、2/19:75位、2/26:78位、3/4:95位、3/11:95位、3/18:98位、3/25:89位、4/1:80位、4/8:96位、4/15:93位、4/22:96位・・・
◎2018年・・・2/9:75位、2/16:89位、2/23:89位、3/2:69位、3/9:62位、3/16:49位、3/23:18位、3/30:15位、4/6:10位、4/13:16位、4/20:30位、4/27:37位、5/4:38位、5/11:46位、5/18:46位、5/25:49位、6/1:29位、6/8:27位、6/15:30位、6/22:32位、6/29:25位、7/6:20位、7/13:21位、7/20:26位、7/27:17位、8/3:21位、8/10:19位、8/17:24位、8/24:19位、8/31:28位、9/7:37位、9/14:47位、9/21:50位、9/28:50位、10/5:42位、10/12:54位、10/19:54位、10/26:58位、11/2:66位、11/9:61位、11/16:61位、11/23:61位、11/30:52位、12/7:53位、12/14:57位、12/21:48位、12/28:56位
◎2019年・・・1/4:38位、1/11:34位、1/18:40位、1/25:51位、2/1:51位、2/8:58位、2/15:51位、2/22:43位、3/1:31位、3/8:48位、3/15:36位、3/22:30位、3/29:33位、4/5:38位、4/12:48位、4/19:62位、4/26:50位、5/3:69位、5/10:61位、5/17:68位、5/24:70位、5/31:76位、6/7:89位、6/14:87位、6/21:69位、6/28:80位、7/5:55位、7/12:72位、7/19:73位、7/26:72位、8/2:73位、8/9:80位、8/16:79位、8/23:96位、8/30:88位です。チャートイン179:223週目です。


2019年8月30日(金曜日)未明曇り 朝から 午後1時すぎから曇り

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【朝から昼すぎは雨】
 下の写真は午前10時29分撮影の松が岬公園です。雨です。米沢では朝7時頃から午後1時頃まで雨でした。その後は曇りでした。

  

 米沢アメダスでの最高気温は24.9℃(15時26分:-3.8℃)です。山形県ではアメダス22地点すべて最高気温は平年より低いです。
 米沢アメダスでの最低気温は20.4℃(05時43分:+1.5℃)です。最高気温と最低気温との差は4.5℃と小さいです。山形県ではアメダス22地点すべて最低気温は平年より高めです。


【種子島など各地で非常に激しい雨】
 秋雨前線が日本付近にかかり続けています。午後6時には福島県沖の前線上に低気圧が発生しました。
 北海道の一部・中国地方・南西諸島など晴れたところはありましたが、曇りで雨が降ったところが多いです。
 未明は種子島や伊勢地方で、午前中は京都など近畿地方で、非常に激しい雨が降りました。夜遅くは函館市付近で1時間に40ミリを超える激しい雨が降りました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県西之表市種子島:67.0ミリ(00時57分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点です。
◇静岡県賀茂郡松崎町松崎:57.5ミリ(06時37分まで:1976年)
鹿児島県熊毛郡中種子町中種子:61.5ミリ(01時29分まで:2006年)
◇鹿児島県熊毛郡南種子町上中:64.5ミリ(01時47分まで:1976年)
◇鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間:51.0ミリ(00時40分まで:1976年タイ)
 3時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点です。
◇大阪府泉南郡田尻町関空島:75.0ミリ(20時00分まで:2003年)
◇鹿児島県熊毛郡中種子町中種子:101.0ミリ(03時00分まで:2006年)
◎3時間降水量・・・鹿児島県熊毛郡南種子町上中:104.0ミリ(03時20分まで)
◎24時間降水量・・・山口県美祢市東厚保:160.0ミリ(00時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・静岡県御前崎市御前崎:120.0ミリ

 全国の真夏日は85地点です。全国のアメダスで最高気温が最も高かったのは、沖縄県島尻郡久米島町久米島:33.0ミリ(13時45分:+1.8℃)と沖縄県八重山郡竹富町波照間:33.0ミリ(14時33分:+1.6℃)です。
 最高気温は、本州中部を中心に平年より低い地点が多いです。
 最低気温は、北日本・東日本で平年より高めの地点が多いです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・25.7℃(08時25分:-1.5℃)、22.9℃(04時31分:+2.3℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・24.6℃(13時34分:-4.6℃)、21.8℃(04時56分:+1.0℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・28.0℃(00時26分:-2.1℃)、24.2℃(10時35分:+1.7℃)
◎佐賀県佐賀市佐賀・・・・・・28.2℃(14時16分:-3.3℃)、22.9℃(23時59分:0.0℃)


【佐賀県大町町の上空からの写真】
 国土地理院は8月28日の大雨で浸水・冠水した地域の上空からの写真(8月30日)を公開しました。その中から佐賀県大町町をご紹介します。こちらです。病院の孤立状態は事実上解消されたそうです。
 国土地理院のホームページでは、被災地域の上空からの写真のほか、浸水地域を国土地理院地図で示したものなどを紹介しています。

 

【ドニー・フリッツ】
 ドニー・フリッツ(Donnie Fritts)が亡くなりました。
 ドニー・フリッツ(Donald Ray Fritts)はアメリカの男性セッションミュージシャン、ソングライターです。1942年11月8日、アラバマ州(Florence, Alabama)生まれです。40年以上にわたりクリス・クリストファーソンのキーボード奏者を務めました。2008年には“Alabama Music Hall of Fame”入りしました。Rick Hall、Billy Sherrill、Dan Penn、Arthur Alexander、David Briggs、Jerry Carrigan、Norbert Putnamらとも仕事しました。マッスルショールズ(Muscle Shoals)のレコーディングにも数多く参加しました。“Pat Garrett and Billy the Kid”(1973年)など3本の映画にも出演しました。1976年の“A Star Is Born”ではソングライターを務めました。彼は作った“Breakfast in Bed / UB40 featuring Chrissie Hynde”は1988年のBillboard Hot 100で最高位8位です。来日もしています。
 2019年8月27日、アラバマ州バーミンガムの病院で、心臓手術の合併症で死亡しました。

 

【ナンシー・ホロウェイ】
 ナンシー・ホロウェイ(Nancy Holloway)が亡くなりました。
 ナンシー・ホロウェイ(Nancy Holloway〈née Brown〉)はアメリカの女性(ジャズ、ポップ、ソウル)シンガー、俳優です。1932年12月11日、オハイオ州(Cleveland, Ohio)生まれです。1954年、パリへ旅行し、マーズクラブのステージで歌ったことをきっかけに、フランス・パリを拠点に活動します。1961年にはテレビにも出演、フランスを意識したアメリカのアーティストとして成功しました。 Sammy Davis Jr.、Quincy Jones、Dizzy Gillespieらとも仕事しました。エイズ慈善活動にも積極的に支持しました。2019年8月28日、パリで86歳で亡くなりました。


2019年8月29日(木曜日)曇り差す 午後1時台

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雲の多い天気】
 下の写真は午前10時59分撮影の松が岬公園です。この時間は青空に薄雲や雲が浮かんでいます。日も差しています。ただ、きょうの米沢は雲の多い天気で、午後1時すぎには雨が降りました。

  

 米沢アメダスでの最高気温は27.9℃(12時59分:-1.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(29.5℃:12時36分:+0.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは飛島(29.2℃:12時17分:+1.7℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(24.8℃:09時49分:-1.7℃)です。
 米沢アメダスでの最低気温は21.0℃(05時12分:+2.6℃)です。山形県での最低気温は平年より高めです。


【きょうも各地で雨】
 日本付近を秋雨前線が横たわっています。きょう(8月29日)は太平洋側で晴れたところがありました。しかし、全国的に愚図ついた天気で、各地で雨が降りました。
 朝は山口県や長崎県で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、長崎県壱岐市には「50年に一度の大雨」という情報が発表されました。
 午前中から午後は日本海側で雨です。北陸地方で激しい雨が降りました。山形県でも庄内地方で断続的に激しい雨が降りました。山形県鶴岡市鼠ケ関は45.5ミリ(15時41分までの1時間)という激しい雨が降りました。
 夕方には口之永良部島で69ミリ(17時40分までの1時間)という非常に激しい雨が降りましたが、同じ口之永良部島でも島の東側では0ミリです。
 夜遅くはトカラ列島で非常に激しい雨が降っています。
 昨日ほどの大雨ではありませんが、雨の降りやすい状況が続きます。

 佐賀県大町町の冠水・浸水と油流出の現場では懸命の作業が続いているようですが、想像を絶する状況のようです。排水するには油を除去しなければならず(それも手作業で)、病院は孤立状態が続いています。自分の家に、水だけでなく、油まで流れ込んだら・・・と思っても・・・想像もつきません。
 油流出は過去にもあったそうです。それで対策を講じました。先の台風では事前に対策をしました。しかし、気象庁も、大雨は予想できても、昨日のような降り方は予想できませんでした。工場でも想定外の大雨で、アッという間に、油が流出しました。こちらは現場付近の航空写真(Google Map)です。
 武雄市などでは水は引いたようですが、後片付けが大変です。

 山口県美祢市東厚保では220.0ミリ(07時30分までの24時間:2010年の統計開始以来観測史上1位)です。24時間降水量では、山口県美祢市秋吉台:186.5ミリ(05時40分まで:1976年の統計開始以来8月の観測史上1位)、山口県山口市山口:186.0ミリ(06時50分まで:1976年の統計開始以来8月の観測史上1位)です。
 山口県美祢市東厚保のきょう1日の総降水量:160.0ミリは2010年の統計開始以来8月の観測史上1位です。

 最大瞬間風速では、石川県白山市白山河内:25.9m/s(南西:14時13分:2008年の統計開始以来8月の観測史上1位)です。

 全国の真夏日は326地点、猛暑日は次の2地点です。8月22日以来の猛暑日です。
◆埼玉県越谷市:35.1℃(14時20分:+4.0℃)
◆三重県尾鷲市:35.0℃(15時55分:+4.9℃)

 最高気温は日本海側で平年より低く、太平洋側で平年より高い傾向です。
 最低気温は関東地方を中心に全国的に平年より高めの地点が多いです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・30.8℃(11時18分:+3.5℃)、21.0℃(05時43分:+2.0℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・29.8℃(12時26分:+0.5℃)、22.2℃(05時18分:+1.3℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・34.6℃(12時38分:+4.4℃)、24.7℃(06時27分:+2.1℃)
◎佐賀県佐賀市佐賀・・・・・・29.6℃(12時37分:-2.0 ℃)、23.3℃(20時18分:+0.2℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  8月24日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Senorita / Shawn Mendes & Camila Cabello
2位 Bad Guy / Billie Eilish
3位 Truth Hurts / Lizzo

 ショーン・メンデス(Shawn Mendes)とカミラ・カベロ(Camila Cabello)の“Señorita”は、7/6:2位、7/13:5位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:3位、8/10:3位、8/17:3位、8/24:2位、そして今週(8/31)は第1位です。チャートイン9週目です。
 ショーン・メンデス(Shawn Peter Raul Mendes)はカナダの男性シンガー、ソングライター、モデルです。1998年8月8日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。母親(Karen:イギリス人)は不動産業者、父親(Manuel Mendes:ポルトガルのアルガルヴェ〈Algarve〉出身)はバーやレストランへ食品などを販売するビジネスマンです。ショーンには妹(Aaliyah)がいます。
 ショーンは2012年(13歳)YouTube チュートリアル動画でギターを学びました。それから1年足らずの2013年、ソーシャルビデオアプリ Vine で動画を投稿したところ、数ヶ月で数百万の視聴者とフォロワーを獲得しました。アーティストマネージャーであるAndrew Gertlerがオンラインでショーンを見出し、2014年1月に Island Records へ迎え入れ、2014年5月には正式な契約を果たします。そして、2014年6月26日には最初のシングルとなる“Life of the Party”をリリースしました。 これはカナダのシングルチャートで最高位9位、Billboard Hot 100 で最高位24位です。売上はアメリカで100万枚です。
 主なシングルです。発表年:タイトル:UKシングルチャート:Billboard Hot 100です。
(3)2015年:Stitches:1位:4位:アメリカ600万枚、イギリス120万枚
(4)2015年:I Know What You Did Last Summer (with Camila Cabello):42位:20位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(5)2016年:Treat You Better:6位:6位:アメリカ400万枚、イギリス120万枚
(7)2017年:There's Nothing Holdin' Me Back:4位:6位:アメリカ300万枚、イギリス120万枚・・・“Illuminate”からは3曲目のシングルカット。ショーンらしいメリハリの利いた作品で、“Treat You Better”よりは明るく、懸命に歌うショーンのヴォーカルにEDMアレンジもほどこされています。
(8)2018年3月22日:In My Blood:10位:11位:アメリカ100万枚、イギリス40万枚・・・アルバム“Shawn Mendes”からのファーストシングル。曲はショーン自身にGeoff Warburton、Teddy Geiger、Scott Harrisが加わっています。ショーン特有のメリハリ、堂々たる歌いっぷり、奥深さがあるメロディーなど一段と成長したショーン・メンデスを楽しむことができます。
(9)2018年:Lost in Japan (solo or remix with Zedd):30位:48位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚
(13)2019年5月3日:If I Can't Have You:2位:2位・・・作詞曲は、Shawn Mendes、Teddy Geiger、Scott Harris、Nate Mercereau、Dmitry Fedorovです。ショーン・メンデスは本作について、過去6ヶ月の間に書いた45曲の内の1曲。家族・友人、そしてすべての人々に笑顔を与える曲です」と語っています。ショーン・メンデスらしいメリハリのあるポップチューンですが、大人の雰囲気も感じます。
 アルバム履歴です。UKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2015年4月:Handwritten:12位:1位:アメリカ200万枚、イギリス10万枚
(2)2016年9月:Illuminate:3位:1位:アメリカ100万枚、イギリス10万枚
(3)2018年5月25日:Shawn Mendes:3位:1位:アメリカ100万枚、イギリス10万枚・・・14曲収録です。International deluxe edition bonus tracksは2曲、Target edition bonus tracksは2曲です。“In My Blood”は1曲目に収録です。2019年8/31付け Billboard 200 で10位に再浮上です。
 本作は14枚目のシングルです。
       **********
 カミラ・カベロ(Karla Camila Cabello)は、キューバ生まれで、現在はアメリカに住む女性シンガー・ソングライターです。1997年3月3日、キューバ共和国(Cuba)ハヴァナ市(Eastern Havana)コジマ(Cojímar)生まれです。お父さんがメキシコシティ出身で、カミラはメキシカン・キューバ人です。ハヴァナ市とメキシコを転々としていたあと、5歳の時からアメリカ・フロリダ州マイアミに定住しています。2012年、フィフス・ハーモニー(Fifth Harmony)のメンバーとなり、その年の“The X Factor”の第2シーズンで第3位です。フィフス・ハーモニーでは2枚のアルバムに参加します。アルバム履歴です。順位は Billboard 200、UKアルバムチャートです。
(1)2015年1月:Reflection:5位:18位
(2)2016年5月:7/27:4位:6位
 2016年12月19日、フィフス・ハーモニーを脱退します。
 ソロでのシングル履歴です。順位は Billboard Hot 100、UKシングルチャートです。
(1)2015年:I Know What You Did Last Summer (with Shawn Mendes):20位:42位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(2)2016年:Bad Things (with Machine Gun Kelly):4位:16位
(3)2017年:Crying in the Club:47位:12位
(4)2017年9月:Havana (featuring Young Thug):1位:1位:アメリカ700万枚、イギリス180万枚
(5)2018年1月:Never Be the Same:61位:7位
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2018年1月12日:Camila:1位:2位:アメリカ100万枚・・・11曲収録です。“Havana”は4曲目に、“Never Be the Same”は1曲目とradio editが11曲目に収録です。Target bonus track では12曲目に“Havana (remix) (with Daddy Yankee)”が収録です。Japan limited pressing bonus track では13曲目に“I Have Questions”が収録です。
 本作は10枚目のシングルです。
       **********
 本作は6月21日リリースです。2人のコラボレーションは2回目です。2人も作詞曲を手掛けています。哀愁を感じる日本人の感性にも合いそうなメロ・ポップ・チューンです。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)の“Bad Guy”は、4/13:7位、4/20:11位、4/27:9位、5/4:9位、5/11:9位、5/18:9位、5/25:4位、6/1:3位、6/8:2位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:2位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:1位、そして今週(8/31)は第2位です。チャートイン21週目です。

 “Truth Hurts / Lizzo”は、7/6:11位、7/13:6位、7/20:7位、7/27:6位、8/3:5位、8/10:4位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:3位です。チャートイン16週目です。

 リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Old Town Road”は、3/16:83位、3/23:51位、3/30:32位、4/6:15位、4/13:1位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:1位、5/11:1位、5/18:1位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:1位、7/13:1位、7/20:1位、7/27:1位、8/3:1位、8/10:1位、8/17:1位、8/24:3位、8/31:4位です。チャートイン25週目です。

 “Ran$om / Lil Tecca”は、8/3:19位、8/10:10位、8/17:10位、8/24:8位、8/31:5位です。チャートイン12週目です。

 カリード(Khalid)の“Talk”は、4/27:20位、5/4:8位、5/11:10位、5/18:12位、5/25:9位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:3位、6/22:3位、6/29:4位、7/6:4位、7/13:3位、7/20:4位、7/27:5位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:5位、8/24:5位、8/31:6位です。チャートイン28週目です。

 “No Guidance / Chris Brown Featuring Drake”は、6/22:9位、6/29:10位、7/6:9位、7/13:9位、7/20:12位、7/27:10位、8/3:11位、8/10:6位、8/17:6位、8/24:6位、8/31:7位です。チャートイン11週目です。

 “I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/25:2位、6/1:2位、6/8:4位、6/15:4位、6/22:5位、6/29:5位、7/6:5位、7/13:4位、7/20:6位、7/27:3位、8/3:6位、8/10:7位、8/17:7位、8/24:7位、8/31:8位です。チャートイン15週目です。

 “Goodbyes / Post Malone Featuring Young Thug”は、7/20:3位、7/27:7位、8/3:7位、8/10:8位、8/17:9位、8/24:9位、8/31:9位です。チャートイン7週目です。

 ショーン・メンデス(Shawn Mendes)の“If I Can't Have You”は、5/18:2位、5/25:13位、6/1:16位、6/8:15位、6/15:14位、6/22:12位、6/29:13位、7/6:14位、7/13:14位、7/20:14位、7/27:13位、8/3:10位、8/10:12位、8/17:11位、8/24:10位、8/31:10位です。チャートイン16週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 So Much Fun / Young Thug
2位 Hello From Las Vegas / Lionel Richie
3位 Quality Control: Control The Streets, Volume 2 / Various Artists

 ヤング・サグ(Young Thug)の“So Much Fun”が初登場第1位です。
 ヤング・サグ(Jeffrey Lamar Williams)はアメリカの男性ラッパー(ヒップ・ホップ・アーティスト)、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1991年8月16日、ジョージア州アトランタ(Sylvan Hills, Atlanta, Georgia)生まれです。11人中10人目の子どもです。Jonesboro South projects で育ちました。小学6年生の時、先生の腕を骨折させたことで、4年間少年刑務所で過ごしました。
 2011年からミックステープを発表、2014年からはシングルを発表、2014年からはフィーチャリングアーティストとして、数多くの作品に参加しています。
 2016年は、14本目のミックステープ“I'm Up”(Billboard 200で最高位22位)を、15本目のミックステープ“Slime Season 3”(Billboard 200で最高位7位)を、16本目“Jeffery”(Billboard 200で最高位8位)のミックステープを発表しています。2017年6月16日には18本目のミックステープ“Beautiful Thugger Girls”(Billboard 200で最高位8位)を発表します。2017年10月20日には19本目のミックステープ“Super Slimey (with Future)”(Billboard 200で最高位2位)を発表します。
 2017年9月発表のフィーチャーされたシングルでの35枚目“Havana (Camila Cabello featuring Young Thug)”は、UKシングルチャート、Billboard Hot 100 とも第1位です。売上はアメリカ700万枚、イギリス180万枚です。
 2019年7月発表のフィーチャーされたシングルでの41枚目“Goodbyes (Post Malone featuring Young Thug)”は、UKシングルチャート最高位5位、Billboard Hot 100 最高位3位です。
 2018年に大ヒットした“This Is America / Childish Gambino”ではソングライターとしてクレジットされています。
 本作は待望のファーストアルバムです。8月16日リリースです。19曲収録です。Machine Gun Kelly、Gunna、Lil Baby、Lil Uzi Vert、Lil Duke、21 Savage、Doe Boy、Lil Keed、Quavo、Juice Wrld、Nav、J. Cole、Travis Scottがゲストとして参加しています。19曲目でシングルカットされた“The London (featuring J. Cole and Travis Scott)”は3人のヒップホップ・ボーカルとハードコアラップが絡みます。

 ライオネル・リッチー(Lionel Richie)の“Hello From Las Vegas”が初登場第2位です。
 ライオネル・リッチー(Lionel Brockman Richie Jr.)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、俳優、レコードプロデューサーです。1949年6月20日、アラバマ州(Tuskegee, Alabama)生まれです。
 1968年、コモドアーズ(Commodores)のメンバーとしてデビュー。1974年発表のコモドアーズのファーストアルバム“Machine Gun”からのシングル“Machine Gun”は Billboard Hot 100 で最高位22位でしたが、チョーカッコ良いインスト・チューンです。名曲です。当初はファンクバンドだったコモドアーズでしたが、次第にライオネル・リッチーのバラード・ヴォーカルをフィーチャーしたバンドとなり、1978年発表の“Three Times a Lady”は Billboard Hot 100、UKシングルチャートともに第1位となります。この曲も不滅の名曲です。こうして、ライオネル・リッチーの名前は不動のものとなります。ただ、コモドアーズとしてはライオネル・リッチーだけが目立つバンドになります。
 1981年、ソロとして発表した“Endless Love (with Diana Ross)”が Billboard Hot 100 で第1位、年間チャートでは第2位というモンスターヒットです。日本でも大ヒット、結婚式などでよく使われる曲のひとつです。1982年、コモドアーズを脱退。
 1982年のバラード“Truly”も Billboard Hot 100 で第1位です。1983年にはアップテンポ・チューンであり“All Night Long (All Night)”が Billboard Hot 100 で第1位です。さらに1985年の“Say You, Say Me”もBillboard Hot 100 で第1位です。
 1985年の“We Are the World”では、マイケルジャクソンとともに作詞曲を担い、ヴォーカルでもトップバッターを担います。
 その後はヒットには恵まれませんでしたが、2000年以降はアルバムがイギリスでトップ10入りを果たし、2006年のスタジオアルバム“Coming Home”は Billboard 200 で最高位6位です。そして、2012年の10枚目のスタジオアルバム“Tuskegee”は Billboard 200 で第1位です。
 本作は4枚目のライヴアルバムです。8月16日リリースです。ラスヴェガスのプラネット・ハリウッド・リゾート・アンド・カジノ(Planet Hollywood Resort and Casino)にあるザッポス劇場(Zappos Theater)収録されました。全15曲で、アナログLP2枚組でも発売されています。コモドアーズ時代のヒット曲も収録です。

 “Quality Control: Control The Streets, Volume 2 / Various Artists”が初登場第3位です。
 本作はアメリカのレコードレーベル“Quality Control”が8月16日にリリースしたコンピレーションアルバムです。36曲収録です。Migos、Lil Yachty、Lil Baby、Marlo、DJ Durel、Migo Domingo、Mango Foo、YRN Lingo、YRN Murk、Duke Deuce、Dayytona Foxx、Kollision、24Heavy、Street Bud、Jordan Hollywood、Stefflon Don、Layton Greene、City Girls が参加。さらに、Gucci Mane、Tee Grizzley、DaBaby、Megan Thee Stallion、Gunna、Playboi Carti、Meek Mill、Travis Scott、Renni Reccui、Mustard、Young Thug、PnB Rock、Rylo Rodriguez、French Montana、Saweetie、Tay Keith がゲストで参加です。9曲目の“Pink Toes / Offset and DaBaby featuring Gunna”はハードコア・ラップ・チューンです。18曲目の“Leave Em Alone / Layton Greene and Lil Baby featuring City Girls and PnB Rock)”は美しいメロディーを持つヒップホップ・EDM・ポップチューンです。13曲目の“Bless Em (Takeoff featuring Travis Scott)”はメッセージを感じ、暗さも持ち、メリハリのビートでありヒップホップ・ソングです。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep, Where Do We Go?”は、4/13:1位、4/20:2位、4/27:2位、5/4:1位、5/11:4位、5/18:2位、5/25:2位、6/1:3位、6/8:1位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:3位、7/13:3位、7/20:2位、7/27:2位、8/3:3位、8/10:4位、8/17:3位、8/24:4位、8/31:4位です。チャートイン21週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/27:1位、8/3:1位、8/10:3位、8/17:2位、8/24:5位、8/31:5位です。チャートイン6週目です。

 “Cuz I Love You / Lizzo”は、5/4:6位、5/11:26位、5/18:15位、5/25:13位、6/1:13位、6/8:10位、6/15:11位、6/22:14位、6/29:9位、7/6:6位、7/13:7位、7/20:6位、7/27:6位、8/3:7位、8/10:7位、8/17:8位、8/24:7位、8/31:6位です。チャートイン18週目です。

 クリス・ブラウン(Chris Brown)の“Indigo”は、7/13:1位、7/20:3位、7/27:5位、8/3:6位、8/10:5位、8/17:5位、8/24:6位、8/31:7位です。チャートイン8週目です。

 リック・ロス(Rick Ross)の“Port of Miami 2”は、8/24:2位、8/31:8位です。チャートイン2週目です。

 カリード(Khalid)の“Free Spirit”は、4/20:1位、4/27:3位、5/4:2位、5/11:5位、5/18:3位、5/25:3位、6/1:4位、6/8:5位、6/15:4位、6/22:7位、6/29:6位、7/6:5位、7/13:6位、7/20:7位、7/27:7位、8/3:8位、8/10:11位、8/17:13位、8/24:9位、8/31:9位です。チャートイン20週目です。

 “Shawn Mendes / Shawn Mendes”は、8/24:11位、8/31:10位です。チャートイン65週目です。


HOME

2019年8月24日〜28日       2019年9月1日〜5日