日記倉庫 
2019年9月30日(月曜日)晴れで少し雲浮かぶ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【晴れて最高気温28℃、福島は真夏日】
下の写真は午前10時44分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がり、白い雲が浮かんでいます。秋晴れです。この時間の気温は24℃ほどですが、強い日差しに照らされ、自転車では暑く感じ、汗ばむほどでした。最高気温は平年より6℃以上高い28℃です。

所用で福島市へ出掛けましたが、福島の同じような天気です。最高気温は30.5℃で真夏日です。きょうで9月がおしまいとは思えない陽気です。

上の写真は午後4時49分、福島市大笹生地内から吾妻山を撮影したものです。写真左の中央が吾妻小富士、その右が一切経山です。一切経山の中腹、大穴火口からは火山ガスの噴出が続きます。写真右は大穴火口付近の望遠写真です。写真中では数多くのトンボが写っています。現在の吾妻山は噴火警戒レベル1・活火山であることに留意です。特に吾妻山では火山ガスが有害であることに注意が必要です。
【台風18号は与那国島付近を通過】
下の図や画像は、気象庁発表の天気図、気象庁発表のアメダスから日照時間、気象庁発表の気象衛星写真、気象庁発表の天気図です。

06時00分 12時までの1時間 15時10分 18時00分
台風18号は夜8時30分頃に与那国島付近を通過しました。この影響で先島諸島では大荒れです。強烈な暴風に見舞われました。最大瞬間風速は40m/sを超え、激しい雨や非常に激しい雨が降りました。西表島の南に浮かび、人が住む場所としては日本最南端に位置する波照間島では夜『猛烈な雨』が降りました。
このためでしょうか、夜9時45分すぎ、通信回線に異常が発生した模様で、レーダーのデータと気象データが送信されなくなりました。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。21時45分までは正常でしたが、21時50分には映らなくなりました。

15時20分 19時40分 21時15分 21時45分 21時50分
日中は晴れたところが多かったです。午後から夜は西日本を中心に局地的な雨が降りました。紀伊半島では午後3時前後、1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が降りました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
※ランキング表で )や]が付いているものは21時45分すぎ以降、観測データは送信されなかった地点です。
◎1時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町波照間:83.0ミリ(21時07分まで:1979年の統計開始以来9月の観測史上1位)
◎3時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町西表島:127.0ミリ(21時30分まで:2003年の統計開始以来9月の観測史上1位)。第2位の沖縄県八重山郡竹富町波照間:126.0ミリ(21時10分までの3時間:1979年の統計開始以来9月の観測史上1位)
◎24時間降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町西表島:238.5ミリ(23時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県八重山郡竹富町西表島:226.5ミリ
◎最大風速・・・沖縄県八重山郡竹富町志多阿原:30.7m/s(南南東:19時42分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県石垣市石垣島:43.2m/s(東南東:19時23分)
米沢アメダスでの最高気温は28.0℃(15時20分:+6.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の内、高畠(28.2℃:14時16分:+6.5℃)に次いで2番目に高いです。 山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(24.2℃:13時27分:+4.6℃)です。
山形県では19地点で夏日です。
最高気温は、先島諸島を除き、全国的に平年より高いです。平年よりかなり高い地点も数多くです。北海道(十勝地方)河東郡鹿追町:26.4℃(12時40分:+8.9℃)、福島県伊達市梁川:30.6℃(13時18分:+7.9℃)、福島県福島市:30.5℃(14時43分:+7.9℃)、群馬県沼田市:30.5℃(12時55分:+8.7℃)です。
全国の真夏日は207地点です。全国のアメダスで最高気温が最も高かったのは愛知県名古屋市千種区:34.1℃(12時31分:+8.6℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は14.7℃(06時23分:+2.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(9.5℃:06時08分:+0.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(18.3℃:05時36分:+3.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは村山(16.0℃:05時36分:+4.4℃)です。
山形県は全地点で平年より高めです。
最低気温も、先島諸島を除き、全国的に平年より高めです。北海道(宗谷地方)枝幸郡枝幸町歌登:13.5℃(23時59分:+8.1℃)、広島県庄原市高野:18.4℃(06時21分:+7.9℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎東京都大島町大島・・・・・・28.1℃(13時46分:+4.4℃)、21.7℃(23時50分:+3.5℃)
◎千葉県千葉市中央区・・・・・29.3℃(12時52分:+5.2℃)、21.9℃(24時00分:+4.1℃)
◎千葉県館山市館山・・・・・・29.1℃(12時11分:+4.3℃)、19.4℃(24時00分:+2.3℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月27日(〜10月3日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(9月27日付け)としても発表されています。
1位 Take Me Back to London / Ed Sheeran (feat. Stormzy)
2位 Taste (Make It Shake) / Aitch
3位 Higher / Love
Kygo & Whitney Houston
“Take Me Back to London / Ed Sheeran (feat. Stormzy)”は、8/9:14位、8/16:10位、8/23:11位、8/30:1位、9/6:1位、9/13:1位、9/20:1位、そして今週(9/27)も第1位です。チャートイン9週目です。
“Taste (Make It Shake) / Aitch”は、8/9:8位、8/16:4位、8/23:6位、8/30:6位、9/6:3位、9/13:2位、9/20:3位、9/27:2位です。チャートイン8週目です。
“Higher Love / Kygo & Whitney Houston”は、7/26:10位、8/2:10位、8/9:9位、8/16:5位、8/23:4位、8/30:2位、9/6:2位、9/13:3位、9/20:4位、9/27:3位です。チャートイン13週目です。
“Ladbroke Grove / AJ Tracey”は、7/12:12位、7/19:6位、7/26:7位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:6位、8/23:5位、8/30:5位、9/6:4位、9/13:4位、9/20:5位、9/27:4位です。チャートイン30週目です。
“Ride It / Regard”は、9/20:11位、9/27:5位です。チャートイン6週目です。
リガードはイギリスの男性DJです。詳しいインフォメーションは不明ですが、写真から若いと思われます。本曲“Ride It”のオリジナルは2008年にJay Seanがヒットさせたもので、本作はハウスリミックスしたものです。EDMですが、ホンワカとしたゆるさ・古めかさがあります。
“Sorry / Joel Corry”は、8/16:16位、8/23:10位、8/30:7位、9/6:6位、9/13:6位、9/20:6位、9/27:6位です。チャートイン12週目です。
“Dance Monkey / Tones & I”は、9/20:14位、9/27付け:7位です。チャートイン8週目です。
トーンズ・アンド・アイ(Tones and I:Toni Watson)はオーストラリアの女性シンガー・ソングライターです。メルボルンの南東に位置するヴィクトリア州のモーニントン半島(Mornington Peninsula)の北部(Frankston, Victoria)出身です。高校ではキーボードとドラムパッドを演奏していました。地元では火曜日の夜などに演奏。2018年にはメルボルンでストリートパフォーマンスの許可を得ます。同じ頃、ニューサウスウェールズ州バイロンベイでもストリートパフォーマンスの許可を得て、活動します。
2019年3月1日、ファーストシングル“Johnny Run Away”を発表し、オーストラリアのシングルチャートで最高位12位です。
2019年5月10日、2枚目のシングルとして本作“Dance Monkey”を発表します。作詞曲は本人(Toni Watson)です。プロデューサーはKonstantin Kersting(ドイツ生まれのオーストラリアのプロデューサー)です。本作はオーストラリアのみならず、ベルギー、デンマーク、フィンランド、ドイツ、アイルランド、オランダ、ニュージーランド、ノルウェイ、スロヴァキア、スウェーデン、スイスで、すでに第1位になるなど、世界中でヒットしています。インパクトのある曲調・メロディーに、時に幼い女の子が泣き叫ぶヴォーカルが頭にこびり付きます。
2019年8月30日にはファーストEP“The Kids Are Coming”を発表しました。オーストラリアのアルバムチャートで現在のところ最高位3位です。6曲収録です。“Dance Monkey”は2曲目です。
“3 Nights / Dominic Fike”は、7/26:14位、8/2:8位、8/9:6位、8/16:3位、8/23:3位、8/30:4位、9/6:5位、9/13:7位、9/20:7位、9/27:8位です。チャートイン21週目です。
“Circles / Post Malone”は、9/6:11位、9/13:5位、9/20:8位、9/27:9位です。チャートイン4週目です。
“Strike A Pose / Young T & Bugsey (feat. Aitch)”は、8/30:12位、9/6:10位、9/13:9位、9/20:10位、9/27:10位です。チャートイン16週目です。
“I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/17:1位、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:1位、6/28:1位、7/5:1位、7/12:2位・・・7/26:3位、8/2:3位、8/9:3位、8/16:21位、8/23:20位、8/30:20位、9/6:27位、9/13:30位、9/20:33位、9/27:34位です。チャートイン19週目です。
ジャスティン・ビーバー(Justin Drew Bieber)はカナダの男性シンガー・ソングライターです。1994年3月1日、オンタリオ州、ロンドンの St Joseph's Hospital(聖ヨセフ病院)生まれです。そしてオンタリオ州ストラトフォード(Stratford)で育ちました。お父さんは Jeremy Jack Bieber、お母さんは Patricia "Pattie" Mallette です。しかし、2人は結婚せず、パティは自身の母親であるダイアンや継父ブルースの協力でジャスティンを育てました。ただ、ジェレミーとパティはその後も親交を持ち続けた、と紹介されています。
2007年頃からYouTubeで音楽活動を始め、後にマネージャーとなるスクーター・ブラウン(Scooter Braun)に見出され、アッシャー(Usher)と面会したことで、アントニオ"L.A."リード(L.A. Reid)がCEOを務めるアイランド・レコード(Island Records)との契約を取り付けました。
2009年11月、EP盤“My World”を発表します。7曲収録ですが、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位4位、売上はアメリカで208万枚です。
2010年3月にはファーストアルバム“My World 2.0”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで333万枚、全世界で927万枚です。
2011年11月にはセカンドアルバム“Under the Mistletoe”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位13位、売上はアメリカで151万枚です。
2012年6月にはサードアルバム“Believe”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカで161万枚、全世界で318万枚です。
2015年11月には4枚目のスタジオアルバム“Purpose”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位第2位です。売上はアメリカで190万枚、イギリス120万枚です。
リミックスアルバムとしては、2010年11月に“My Worlds Acoustic”を発表し、Billboard 200 で最高位7位です。2011年2月には“Never Say Never: The Remixes”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位17位、売上は全世界で100万枚です。2013年1月には“Believe Acoustic”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位、売上は全世界で160万枚です。
コンピレーションアルバムは2010年と2013年にリリースしています。
俳優としてテレビにも数多く出演しています。カナダを代表するアーティストのひとりです。日本でも人気があります。
シングルは多数リリースしています。最近の主なヒットシングルです。順位は、Billboard Hot 100、UKシングルチャートです。
(29)2015年:What Do You Mean?:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス240万枚
(30)2015年:Sorry:1位:1位:アメリカ800万枚、イギリス240万枚
(31)2015年:Love Yourself:1位:1位:アメリカ284万枚、イギリス240万枚
(33)2017年:Friends (with BloodPop):20位:2位:イギリス60万枚
最近はフィーチャーされたシングルでも大ヒットが続きます。
(7)2016年:Cold Water (Major Lazer featuring Justin Bieber and MØ):2位:1位
(8)2016年:Let Me Love You (DJ Snake featuring Justin Bieber):4位:2位
(9)2017年:Despacito (Remix) (Luis Fonsi and Daddy Yankee featuring Justin Bieber):1位:1位
(10)2017年:I'm the One (DJ Khaled featuring Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper and Lil Wayne):1位:1位
(11)2017年:2U (David Guetta featuring Justin Bieber):16位:5位
(13)2018年:No Brainer (DJ Khaled featuring Justin Bieber, Chance the Rapper and Quavo):5位:3位
本作は通算34曲目のシングルです。5月10日リリースです。Ed Sheeran とのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開し、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Why Me Why Not / Liam Gallagher
2位 Cause and Effect / Keane
3位 Hollywood's Bleeding / Post Malone
リアム・ギャラガー(Liam Gallagher)の“Why Me Why Not”が初登場第1位です。
リアム・ギャラガー(William John Paul Gallagher)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1972年9月21日、マンチャスター(Burnage, Manchester)生まれです。両親は Thomas and Peggy Gallagher です。両親ともアイリッシュの血を引きます。父親はポール(リアム)を虐待します。これがのちの音楽活動に影響します。10歳で母親はポール(リアム)から引き離します。1986年には離婚です。元々はスポーツを好み、音楽に興味ありませんでした。他校の生徒にハンマーで頭を叩かれたことをきっかけにスポーツを離れます。
1991年、兄のノエル・ギャラガー(Noel Gallagher)らとオエイシス(Oasis:日本ではオアシス)を結成、見事なまでのポップセンスで、傑作楽曲を次々と発表し、大ヒットを記録。イギリスを代表するバンドとなります。しかし、リアム(次男)とノエル(三男)の不仲は公然の事実でもあります。兄弟の不仲は父親の影響とも言われます。2009年、事実上ですが、ついにオエイシスは解散します。
解散後、リアムは“Beady Eye”というバンドを結成、アルバム2枚を発表します。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2011年2月:Different Gear, Still Speeding:3位:31位:イギリス19万枚
(2)2013年6月:BE:2位:ー:イギリス78,000枚
Beady Eye は2014年に活動停止です。
リアムの張りのあるヴォーカルは印象的です。言動は過激です。パッツィ・ケンジットら複数の女性との間に子どもがいます。子どもは大事にしています。それは、父親からの虐待が影響しています。
2017年10月6日、ソロとしてのファーストアルバム“As You Were”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 では最高位30位、売上はイギリス39万枚です。12曲収録です。デラックスエディション・ボーナストラックは3曲です。日本盤ボーナストラックは3曲です。イギリスでの1週間のセールスは103,000枚です。1曲目の“Wall of Glass”はブルーズっぽさも感じるロックチューンです。吹っ切れた感じもするノビノビとした歌いっぷりが好感を持ちます。
本作はソロとしての2枚目のスタジオアルバムです。9月20日リリースです。12曲収録です。Deluxe edition bonus tracksは4曲です。1曲目の“Shockwave”はブルーズっぽさも感じるリアムらしいストレートなロックチューンです。渋めなヴォーカルです。2曲目の“One of Us”は心温まるメロディーと雰囲気を持つポップチューンです。音楽性の幅広さを感じる傑作です。
キーン(Keane)の“Cause and Effect”が初登場第2位です。
キーン(Keane)はイギリスのロックバンドです。1995年、イースト・サセックス(Battle, East Sussex)で結成です。メンバーです。
◎Tom Chaplin – lead vocals, electric and acoustic guitar, organ, piano (1997–present)
◎Tim Rice-Oxley – piano, keyboards, synthesisers, electric guitar, bass (1995–present), backing vocals (1997–present), lead vocals (1995-1997)
トムとティムライスは幼い頃からの友だちです。
◎Richard Hughes – drums, percussion, backing vocals (1995–present)
◎Jesse Quin – bass, acoustic and electric guitar, synthesisers, percussion, backing vocals (2007–2010, as additional member) (2011–present, as official member)
過去のメンバーです。
◎ Dominic Scott – electric guitar, backing vocals (1995–2001)
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200です。
(1)2004年5月:Hopes and Fears:1位:45位:イギリス283万枚、アメリカ50万枚、全世界600万枚・・・このヒットでイギリスを代表するバンドのひとつとなりました。
(2)2006年6月:Under the Iron Sea:1位:4位:イギリス90万枚、アメリカ39万枚、全世界300万枚
(3)2008年10月:Perfect Symmetry:1位:7位:イギリス30万枚、アメリカ13万枚、全世界85万枚
(4)2012年5月:Strangeland:1位:17位:イギリス21万枚
EPです。
(4)2010年5月:Night Train:1位:25位
主なシングルです。順位はUKシングルチャートです。
(3)2003年:Everybody's Changing:4位
(5)2004年:Somewhere Only We Know:3位
(6)2004年:Bedshaped:10位
(9)2006年:Is It Any Wonder?:3位
2005年のBrit Awardsでは“Hopes and Fears”が“Best British Album”と“Best British Breakthrough Artis”を受賞しました。2006年のグラミー賞では“Best New Artist”にノミネートされました。2004年、2009年、2012年に来日公演を行っています。2014年から2018年、活動休止でした。
本作は5枚目のスタジオアルバムです。9月20日リリースです。11曲収録です。Deluxe edition additional tracksは5曲、Japanese bonus trackは1曲、Retroactive CDには12曲収録です。3曲目の“The Way I Feel”は軽快なロックチューンですが、キーンらしい温かみを感じます。2曲目の“Love Too Much”は落ち着いて聴くことができるロックポップ・チューンです。好感が持てる作品です。
ポスト・マローン(Post Malone)の“Hollywood's Bleeding”は、9/13:1位、9/20:2位、そして今週(9/27)は第3位です。チャートイン3週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/19:1位、7/26:1位、8/2:1位、8/9:1位、8/16:2位、8/23:1位、8/30:2位、9/6:2位、9/13:2位、9/20:3位、9/27:4位です。チャートイン11週目です。
サム・フェンダー(Sam Fender)の“Hypersonic Missiles”は、9/20:1位、9/27付け:5位です。チャートイン2週目です。
“Nine / blink-182”が初登場第6位です。
ブリンク 182(blink-182:読みは『ワンエイティートゥー』)はアメリカの(現在は男性3人による)ロックバンドです。1992年、カリフォルニア州(Poway, California)にて結成です。メンバーです。
◎Mark Hoppus – bass guitar, vocals (1992–2005; 2009–present)
◎Travis Barker – drums, percussion (1998–2005; 2009–present)
◎Matt Skiba – guitar, vocals (2015–present)
過去のメンバーです。
◎Scott Raynor – drums, percussion (1992–1998)
◎Tom DeLonge – guitar, vocals (1992–2005; 2009–2015)
結成当初は“blink”というバンド名でしたが、アイルランドの同名バンドからの訴訟で“blink-182”としました。アルバム履歴です。タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャート:売上です。
(1)1995年:Cheshire Cat:ー:187位
(2)1997年:Dude Ranch:67位:100位:アメリカ110万枚
(3)1999年:Enema of the State:9位:15位:全世界1500万枚、アメリカ454万枚
(4)2001年:Take Off Your Pants and Jacket:1位:4位:全世界1400万枚、アメリカ200万枚
(5)2003年:Blink-182:3位:22位:全世界700万枚、アメリカ220万枚
パンクバンドですが、痛快なポップチューン炸裂で、世界中で大人気となりました。しかし、2005年、活動休止を発表します。マークはプロデューサーとして、またトラヴィスと別バンドを組んで活動しました。
2009年の第51回グラミー賞でプレゼンターとして出演。これがきっかけか、バンドは活動を再開します。
(6)2011年:Neighborhoods:2位:6位:アメリカ35万枚
ほかにライヴアルバムは2000年に、コンピレーションアルバムは2枚リリースしています。
2015年、長年の仲間だったトムが脱退します。
(7)2016年:California:1位:1位:アメリカ50万枚、イギリス10万枚・・・16曲収録。2曲目の“Bored To Death”はリズムもしっかりし、メロディーもキャッチーで、見事なギター・ロック・ポップ・チューンです。
本作は8枚目のスタジオアルバムです。9月20日リリースです。15曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。レコーディングは2018年4月〜2019年6月です。現在のアメリカの状況や精神的なことが背景にあります。2曲目の“Happy Days”は地に足が付いたロックチューンです。グリーン・デイに通じるものを感じます。4曲目の“Darkside”もキレのあるロック・チューンですが、メッセージ性を感じます。なかなか良い感じの作品です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位です。チャートイン19週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Lover”は、8/30:1位、9/6:3位、9/13:4位、9/20:5位、9/27:8位です。チャートイン5週目です。
“Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:6位、4/5:5位、4/12:6位、4/19:6位、4/26:5位、5/3:7位、5/10:7位、5/17:4位、5/24:10位、5/31:7位、6/7:9位、6/14:10位、6/21:9位、6/28:12位、7/5:13位、7/12:7位、7/19:10位、7/26:9位、8/2:9位、8/9:10位、8/16:9位、8/23:10位、8/30:8位、9/6:14位、9/13:15位、9/20:17位、9/27:9位です。チャートイン49週目です。
ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、7/12:4位、7/19:3位、7/26:4位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:5位、8/23:5位、8/30:4位、9/6:9位、9/13:10位、9/20:11位、9/27:10位です。チャートイン26週目です。
“Music x Road / Headie One”は、8/30:5位、9/6:17位、9/13:19位、9/20:31位、9/27:34位です。チャートイン5週目です。
ヒーディー・ワン(Irving Adjei)はイギリスの男性ラッパーです。相変わらず、詳しいプロフィールは不明です。Wikipediaでは「ロンドン(Tottenham, London)生まれ」と紹介している一方で、「ロンドン(Broadwater Farm housing estate in Tottenham, London)育ち」とか、ガーナ出身とも説明しています。さらに「Broadwater Farm housing estate は治安が良くない」とも紹介しています。
2010年頃からの活動で、2010年代の初めにStar Gangという名前のグループの一員として音楽をリリースし始めました。2014年、“Headz or Tails”というミックステープをリリース。2016年と2017年には、Star Gangの仲間であるトッテナム・ラッパーのRVとミックステープ“Sticks&Stones”と“Drillers x Trappers”を共同でリリースしました。彼らは、Broadwater Farm estateをベース(拠点)に、ドリル・クルー“OFB”をパートを形成しました。
2018年2月、ソロミックステープをHeadie Oneとしてリリース。 これにはRVでの“Know Better”が含まれ、アンダーグラウンド・ヒットになりました。5月、Belly Squad track で彼がフィーチャー“Missing”がUKシングルチャートで最高位84位でした。2018年6月、ソロミックステープ“The One Two”を発表、UKアルバムチャートで最高位32位です。2019年1月“18 Hunna / Headie One (feat. Dave)”を発表し、UKシングルチャートで最高位6位というヒットとなりました。
2019年3月、6枚目のミックステープ“Drillers x Trappers II (with RV)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位21位です。そこからのシングル“Match Day”はUKシングルチャートで最高位86位です。7月には彼がフィーチャーされた“I Spy / Krept and Konan”がUKシングルチャートで最高位18位です。
一方で彼に歩みはトラブル続きです。音楽活動のきっかけは刑務所からの出所とも言われます。コカインやヘロインで3回投獄されました。暴行シーンのビデオが投稿されたことで、大学のライバルから攻撃され、「全面的なギャング戦争」にまで及びました。2018年にはコンサートが警察によって中止されました。
本作は7枚目のミックステープです。8月23日リリースです。15曲収録です。1曲目の“Music x Road”は女性コーラスも聞こえる奥深いサウンドに乗っていますが、ハードコアラップです。11曲目の“Swerve (feat. Stefflon Don & NAV)”は湿ったギターを中心にした牧歌的にも聞こえるサウンドに乗っていますが、やはりハードコアラップです。
ドレイク(Drake)の“Scorpion”は、7/6:1位、7/13:1位、7/20:1位、7/27:3位、8/3:3位、8/10:4位、8/17:3位、8/24:5位、8/31:5位、9/7:8位、9/14:7位、9/21:7位、9/28:13位、10/5:11位、10/12:14位、10/19:12位、10/26:16位、11/2:19位、11/9:21位、11/16:27位、11/23:35位、11/30:39位、12/7:49位、12/14:52位、12/21:53位、12/28:45位、1/4:26位、1/11:19位、1/18:16位、1/25:18位、2/1:16位、2/8:19位、2/15:19位、2/22:17位、3/1:21位、3/8:19位、3/15:22位、3/22:22位、3/29:22位、4/5:18位、4/12:18位、4/19:23位、4/26:26位、5/3:32位、5/10:27位、5/17:27位、5/24:30位、5/31:34位、6/7:30位、6/14:33位、6/21:34位、6/28:32位、7/5:34位、7/12:35位、7/19:33位、7/26:38位、8/2:39位、8/9:31位、8/16:34位、8/23:37位、8/30:34位、9/6:37位、9/13:44位、9/20:42位、9/27:42位です。チャートイン65週目です。
ドレイク(Aubrey Drake Graham)はカナダの男性ラッパー、シンガーソングライター、レコードプロデューサー、俳優、起業家です。1986年10月24日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。お父さんはアフリカ系アメリカ人でミュージシャンです。お母さんはユダヤ系カナダ人で牧師です。5歳のときに離婚しています。
俳優としては2001年から、音楽アーティストとしては2006年頃から本格的に活動しています。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2010年6月:Thank Me Later:1位:15位:アメリカ183万枚
(2)2011年11月:Take Care:1位:5位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
(3)2013年9月:Nothing Was the Same:1位:2位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚
(4)2016年4月:Views:1位:1位:アメリカ400万枚、イギリス41万枚
(5:本作)2018年6月29日:Scorpion:1位:1位:アメリカ100万枚、イギリス30万枚・・・12曲と13曲収録
しかし、当初はミックステープにて作品を発表してきました。2006年2月には“Room for Improvement”をCDにて発表し、チャートインしませんが、6000枚以上の売り上げを記録します。2007年10月には“Comeback Season”をCDとデジタルダウンロードで発表、2009年2月には“So Far Gone”をCDとデジタルダウンロードで発表し、発表から2時間で2000ダウンロード以上を記録した、とされています。Billboard 200で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位21位です。
2015年2月リリース(CD、LP、デジタルダウンロードでの発表、16曲収録)のミックステープ4作目“If You're Reading This It's Too Late”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで123万本です。
2015年9月リリース(LPとデジタルダウンロードでの発表、11曲収録)のミックステープ5作目“What a Time to Be Alive”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位、売上はアメリカで56万本です。
2017年3月リリース(デジタルダウンロードでの発表、22曲収録)のミックステープ6作目“More Life”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで36万本です。
2019年2月13日、3本目のミックステープ“So Far Gone”が再発され、3/2付け Billboard 200 で初登場第5位です。17曲収録です。Physical and 2019 streaming version bonus trackは1曲です。3曲目の“Successful (featuring Trey Songz and Lil Wayne)”はスローで浮遊感を感じるサウンドにラップやヒップホップ・コーラス、ボイスが乗ります。
EP履歴です。順位は Billboard 200 です。
(1)2009年9月:So Far Gone:6位
(2)2018年1月:Scary Hours:ー
(3)2019年6月15日:The Best in the World Pack:ー
シングルに至っては、リードシングル、フィーチャーされたシングルなどが多数あります。
フィーチャーされたシングルから主な作品です。発表年:タイトル:Billboard Hot 100:UKシングルチャートの最高位です。
(13)2010年:What's My Name? (Rihanna featuring Drake):1位:1位
(22)2011年:She Will (Lil Wayne featuring Drake):3位:58位
(58)2016年:Work (Rihanna featuring Drake):1位:2位
(70)2018年:Look Alive (BlocBoy JB featuring Drake):5位:17位
(73)2018年:Sicko Mode (Travis Scott featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位
(75)2018年:Mia (Bad Bunny featuring Drake):5位:13位
(76)2019年:Going Bad (Meek Mill featuring Drake):6位:13位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(77)2019年:No Guidance (Chris Brown featuring Drake):9位:6位
リードシングルから主な作品です。
(2)2007年:Best I Ever Had:2位:123位
(14)2012年:Take Care (featuring Rihanna):7位:9位
(18)2013年:Started from the Bottom:6位:25位
(19)2013年:Hold On, We're Going Home (featuring Majid Jordan):4位:4位
(30)2015年:Hotline Bling:2位:3位(売上アメリカ209万枚、イギリス69万枚)
(34)2016年:One Dance (featuring Wizkid and Kyla):1位:1位
(37)2016年:Too Good (featuring Rihanna):6位:13位
(38)2016年:Fake Love:8位:10位
(42)2017年:Passionfruit:8位:3位
(48)2018年1月:God's Plan:1位:1位:アメリカ1200万枚、イギリス120万枚
ドレイク自身が曲作りに加わっています。同じ日にリリースされた2枚目のEP“Scary Hours”の1曲目に収録です。ドレイクの高度なヴォーカルをフィーチャーしたコンテンポラリー・ヒップホップ・チューンです。アルバム“Scorpion”ではA Sideの5曲目に収録です。
(50)2018年4月:Nice For What:1位:1位:アメリカ37万枚、イギリス120万枚
女性コーラスをバックにした乗り良いR&Bヒップホップです。この曲でのドレイクはやや甲高い声でラップしています。本作の先行シングルです。B Sideの4曲目に収録です。
(52)2018年5月:I'm Upset:7位:37位・・・“Scorpion”の A Sideの6曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
(53)2018年6月:Don't Matter to Me (with Michael Jackson):9位:2位・・・マイケルジャクソンの甲高いヴォーカルが聴かれるエレクトロニクス・ポップ・バラード・チューンです。“Scorpion”の B Side の10曲目に収録。
(54)2018年7月:In My Feelings:1位:1位:イギリス60万枚・・・“Scorpion”の B Sideの9曲目に収録。ヴォーカリストとしてのドレイクを楽しめます。落ち着いたヒップホップのポップチューンです。
(55)2018年7月:Nonstop:2位:4位・・・“Scorpion”の A Sideの2曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
“Scorpion”の A Sideの4曲目に収録の“Emotionless”はBillboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位第5位、です。ソウルフルな女性ヴォーカルをバックにしたハードコア・ラップ・チューンです。
(58)2019年:Money in the Grave (featuring Rick Ross):7位:13位・・・ソフトな感じのミディアム・ハードコア・ラップ・チューンです。3枚目のEP“The Best in the World Pack”に収録です。
2019年8月2日、3枚目のコンピレーションアルバム“Care Package”を発表し、Billboard 200で1位、UKアルバムチャートで最高位4位です。17曲収録です。これまでストリーミング配信してこなかった曲を集めたものです。2010年〜2016年の作品です。11曲目は“Jodeci Freestyle (featuring J. Cole)”、13曲目は“Free Spirit (featuring Rick Ross)”など当時話題になった曲が収録です。7曲目の“4PM in Calabasas”(2016年)はドレイクらしいハードコア・ラップです。“Jodeci Freestyle”はキラキラとしたサウンドをバックにしたハードコア・ラップです。
2019年9月29日(日曜日)曇り 場所によって時々雨 日中一時日差す 鶴岡市の天気:曇り時々晴れ 昼頃一時雨
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【鶴岡は昼頃通り雨も晴れて暑く】
下の写真は午前7時24分撮影の松が岬公園です。撮影時は曇りですが、直前まで小雨が降っていました。このあとも小雨が降ったようです。

私はこのまま鶴岡市へ向かいましたので、米沢の天気は見ていませんが、きょうの米沢は山沿いを中心に雨が断続的に降りました。一方で日が差すこともありました。日中はスッキリしない天気でしたが、夜は曇りで星空が顔を覗かせました。
鶴岡の天気です。下の写真左は午前9時46分、山形県鶴岡市大網中台での撮影です。近くに注連寺や七五三掛桜があります。月山道を通ってきましたが、青空が広がってきました。米沢より良い天気です。
ところで、このあたりを(通称で)七五三掛(しめかけ)地区と言います。10年ほど前、原因不明の地すべりに見舞われた地域です。写真は地すべりが起こった地域に向けて、山側から撮影しましたが、この写真ではよくわかりません。注連寺へ向かう道路の近くでは、住宅が崩れ、がれきになっていました。

鶴岡の市街地に入って、天気はさらに良くなりました。日差しも強く、暑いほどです。
上の写真中は昼12時20分、鶴岡市の小真木原体育館で撮影です。通り雨です。でも、雨は一瞬でした。しばらくして、再び日が差してきました。暑さを感じました。
上の写真右は午後3時41分、鶴岡市大網大清水での撮影です。この時間は雲の多い天気になりました。場所は湯殿山総本寺瀧水寺大日坊(鶴岡市大網入道)付近です。このあたりは棚田です。黄金色になっています。奥に山形道が見えます。瀧水寺大日坊も地すべりの関係で、その昔数百メートルほど移設したそうです。
【晴れたところあるも五島列島や宮崎県南部で非常に激しい雨】
日本海の前線は、東北地方を横切っています。昨夜四国の南沖に発生した低気圧、夜には伊豆諸島付近へ移動しました。台風18号は発達しながら先島諸島へ向かっています。
本州中部から近畿地方にかけてなど晴れたところもありました。一方、各地で雨が降りました。未明は東北地方中部や伊豆諸島で、午前中は東北地方や北海道南西部で、午後は本州の日本海側や九州地方の一部で、夜は岡山県や新潟県などで雨が降りました。
奥尻島・八丈島・岡山県・島根県・茨城県北部では激しい雨が降り、五島列島や宮崎県南部で非常に激しい雨が降りました。北海道(檜山地方)奥尻郡奥尻町の55.0ミリ(08時40分までの3時間)は2000年の統計開始以来9月の観測史上1位です。
米沢アメダスでの最高気温は23.2℃(14時16分:+1.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは、私が滞在した鶴岡(26.5℃:11時20分:+3.7℃)です。暑さを感じたのも、うなずけます。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢(25.1℃:12時38分:+3.8℃)、最高気温が最も低かったのは小国(19.3℃:16時45分:-2.7℃)、最高気温が平年より低かったのは小国と差首鍋(19.6℃:16時10分:-1.6℃)です。
山形県で夏日は8地点です。
最高気温は、北海道南西部、秋田県の一部、山形県の一部、新潟県の一部などを除き、全国的に平年より高めです。特に北海道のオホーツク海側、東北地方の太平洋沿岸、本州中部から中国地方は平年より高いです。北海道釧路地方釧路市阿寒湖畔:25.2℃(11時29分:+9.2℃)、長野県上田市:31.2℃(13時56分:+8.5℃)です。
全国の真夏日は130地点です。全国のアメダスで最高気温が最も高かったのは鹿児島県鹿児島市:32.8℃(13時50分:+4.7℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は17.2℃(02時49分:+4.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(13.1℃:23時56分:+3.8℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(20.1℃:00時03分:+6.2℃)です。
山形県は全地点で平年より高いです。
最低気温は、全国的にも平年より高めの地点が多いです。特に北海道北部は平年より大幅に高いです。北海道(宗谷地方)稚内市沼川:17.3℃(24時00分:+12.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎東京都大島町大島・・・・・・27.1℃(14時43分:+3.2℃)、21.8℃(05時58分:+3.4℃)
◎千葉県千葉市中央区・・・・・26.9℃(14時41分:+2.7℃)、23.4℃(12時31分:+5.4℃)
◎千葉県館山市館山・・・・・・27.0℃(13時08分:+2.0℃)、21.9℃(06時43分:+4.6℃)
【環境フェアつるおか】
第21回“環境フェアつるおか 2019”(主催:環境つるおか推進委員会 共催:鶴岡市/山形県地球温暖化防止活動推進センター)が鶴岡市小真木原体育館を主会場に開催されました。
私は毎回“環境フェアつるおか”が取材しています。主催者代表の小谷さん(鶴岡工業高等専門学校名誉教授)の元気なお姿に勇気付けられ、いろんな方々とお会いしては交流を深めることができるからです。
今年は会場に着くと、いきなり高畠町のSさんと会い、ビックリです。Sさんはパトラン活動に取り組んでおり、山形チームの代表として活躍している方です。
今年も“環境フェアつるおか”の司会を務めているフリーアナウンサーのMさんには、FM山形の番組で紹介してくださった東京都荒川区の“だがしや楽校”を、実際に視察してきたことを報告しました。
今年も数多くの出展やイベントがありました。その中からごく一部を紹介します。

上の写真左は環境クイズです。晴れましたので、屋外でできました。
上の写真中はマイエコバッグ作り(鶴岡市廃棄物対策課)です。今回も“だがしや楽校”と同じように、ビールケースにコンパネでのブースです。
上の写真右は山形県地球温暖化防止活動推進センターと庄内地域地球温暖化対策協議会によるビースです。今年も環境に関するアンケートを行っています。
このあとは“だがしや楽校”に関係している出展です。

上の写真左はグループ本の虫です。古本とのかえっこなどができます。
グループ本の虫のメンバーで紙芝居の中村さんは、紙芝居(上の写真中)や読み聞かせ(上の写真右)で子どもたちを楽しませていました。

上の写真は“ゴミ拾いはスポーツだ in 庄内環境フェアつるおか大会”(主催:山形県、美しい山形・最上川フォーラム 主管:ゴミ拾いはスポーツだ in 庄内実行委員会、NPO法人公益のふるさと創り鶴岡 共催:環境つるおか推進委員会)です。山形県のスポーツゴミ拾いは庄内から広まりました。

上と下の6枚は“だがしや楽校”です。おもちゃのかえっこバザールとブーメランです。ブーメランを紹介している大江町のOさん、環境フェアつるおかには初参加です。自分で作ったブーメランが飛ばして戻ってくると歓声をあげていました。

今回は例年よりやや人出が少なかったかな・・・という印象でした。消費税増税を控えているからでしょうか。もちろん、駆け込みの買い物は理解できます。ただ、ムダな買い物は控えたいものです。環境を考えるためにも・・・。
そう考えると、今回の“環境フェアつるおか”はタイムリーな開催と言えます。
2019年9月28日(土曜日)薄日薄曇り 午後から曇り 午後4時前から午後6時頃まで小雨・雨
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【なせばなる秋まつり、午後は曇りで一時雨】
下の写真は午前10時56分撮影の松が岬公園です。薄曇りで薄日が差しています。時より日差しが強くなることもあり、穏やか天気です。

松が岬公園とその周辺では“第8回 なせばなる秋まつり”が開催されていました。少しご紹介します。

上の写真左はステージイベント、上の写真右は昔遊びです。昔遊びは大学生のサークルが開いています。チラシでは独楽・けん玉・射的・魚釣りなど12のお店です。下の写真左は伝統市です。笹野一刀彫りの絵付け体験・米織の小物作りなど体験のお店です。

上の写真右と下の写真は棒杭市(ぼっくいいち)です。無人のお店が並んでいます。両替所まであります。伝統市と棒杭市も学生サークルが運営です。

下の写真左は第12回どん丼まつりです。下の写真右は交流物産展と益子陶器市です。栃木県益子町など米沢と縁のある各地のお店が並んでいます。

午前中は写真のように日差しがありました。しかし、午後からはどんよりとした曇り空です。午後4時前からは小雨が降り出しました。夜は曇りです。
【宮崎県で大雨】
日本付近を覆っていた高気圧の動きはゆっくりで、夜も北日本を覆っています。日本海の前線は夕方には新潟県まで伸びてきました。午前9時、フィリピンの東海上で台風18号が発生しました。
北海道は晴れたところが多いです。東北地方や関東地方などは午前中は晴れていましたが、次第に雲に覆われてきました。西日本は、九州地方の北西部などで晴れたところがありました。
一方で、ところどころで雨が降りました。
宮崎県は大雨になりました。未明は北部で非常に激しい雨が降り続き、『猛烈な雨』が降ることもありました。昼前にも非常に激しい雨が降り続きました。午後も非常に激しい雨が降り、都農町では24時間降水量が200ミリを超えたほか、延岡市や日向市でもきょう1日の降水量が100ミリを超えました。。
福岡県では午後4時前後に非常に激しい雨が降りました。種子島でも午前中1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が降りました。
紀伊半島や四国でも雨が降りました。山形県の庄内地方では夕方以降雨が降り続いています。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・宮崎県延岡市:78.5ミリ(02時37分まで)
◎24時間降水量・・・宮崎県児湯郡都農町:225.5ミリ(19時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・宮崎県児湯郡都農町:194.5ミリ
米沢アメダスでの最高気温は26.0℃(12時36分:+3.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(26.5℃:12時56分:+4.4℃)に次いで、酒田(26.0℃:12時47分:+3.2℃)とならび2番目に高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは大井沢(24.6℃:12時34分:+4.7℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(20.4℃:12時33分:+0.4℃)です。
山形県は全地点で平年より高めで、夏日は6地点です。
最高気温は、全国的に平年より高めの地点が多いです。北海道の一部、関東地方の一部、九州地方の北西部で、特に平年より高いです。福岡県太宰府市:33.5℃(13時03分:+7.5℃)です。
全国の真夏日は94地点です。全国のアメダスで最高気温が最も高かったのは佐賀県佐賀市:34.2℃(14時49分:+7.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は15.3℃(06時06分:+0.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、飛島(17.9℃:22時58分:+2.3℃)、鼠ケ関(17.2℃:04時10分:+3.1℃)、酒田(15.3℃:06時06分:+0.7℃)に次いで4番目に高いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢(8.5℃:05時05分:-1.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは狩川(11.2℃:05時39分:-2.4℃)です。
最低気温は、近畿地方・中国地方・九州地方北部で平年よりかなり高いです。滋賀県長浜市:23.2℃(04時02分:+7.8℃)、鳥取県日野郡日南町茶屋:19.8℃(23時46分:+8.6℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎東京都大島町大島・・・・・・28.6℃(11時19分:+4.6℃)、19.1℃(04時35分:+0.6℃)
◎千葉県千葉市中央区・・・・・27.5℃(11時56分:+3.1℃)、20.6℃(05時41分:+2.5℃)
◎千葉県館山市館山・・・・・・29.1℃(13時13分:+4.0℃)、17.6℃(05時43分:+0.1℃)
2019年9月27日(金曜日)晴れ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【文句なしの秋晴れ】
下の写真は午前11時04分撮影の松が岬公園です。この時間は雲ひとつない快晴です。

時間帯で僅かに雲が浮かぶことはありましたが、きょうは1日中文句なしの秋晴れです。
【田んぼアート】
今年は田んぼアートをご紹介していないことに気付き、小野川温泉近くの田んぼアート(米沢市簗沢)に行きました。下の写真左は途中の舟坂峠(米沢市李山)から撮影した米沢市中心部です。市役所が見えるほか、中心部は高層マンションばかりが目立ちます。

上の写真右がきょう(9月27日)の田んぼアートです。9月29日の稲刈りを前に、両脇はすでに刈り取られています。また、すっかり実ったため、セピア色の写真のような色彩になってしまいました。ちょっとこれでは何の絵だか、わかりにくいです。
元々の絵はこちらです。公募で選ばれたもので、タイトルは“米沢のいいところいっぱい!”。
米沢のいいところを漢字の「米沢」に当てはめたもので、左の「米」部分は、温泉・りんご・米・鯉を描いています。右の「沢」部分は、吾妻連邦・火焔滝と最上川・米沢牛・お鷹ぽっぽ・あじさいを描いています。
【宮崎県・高知県・対馬で非常に激しい雨】
きょう(9月27日)も日本付近は広く高気圧に覆われていますが、午後6時には山陰沖の日本海から東シナ海にかけて前線が発生しました。北日本や東日本では晴れたところが多いです。西日本は曇ったところが多いです。そして、ところどころで雨が降りました。中には非常に激しい雨が降った地点もあります。
宮崎県美郷町では午前4時20分までの1時間に51ミリの非常に激しい雨が降りました。高知県では朝8時台から9時台にかけて非常に激しい雨が降りました。いの町では午前9時40分までの1時間に64ミリです。午後7時前後は島根県出雲市で1時間に40ミリ以上の激しい雨が降りました。夜遅くには対馬で激しい雨が降っています。真夜中12時までの1時間に60ミリの非常に激しい雨が降った地点があります。
【この秋初めて一桁の最低気温、最高最低気温の差は18.8℃】
米沢アメダスでの最高気温は27.6℃(14時53分:+5.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の内、高畠(28.3℃:15時09分:+6.0℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(22.5℃:14時00分:+2.2℃)です。
山形県は全地点で平年より高く、夏日は16地点です。
最高気温は、紀伊半島のごく一部などを除き、全国的に平年より高いです。東北地方南部から信越地方・北陸地方、九州地方の一部では特に平年より高いです。長野県佐久市:29.2℃(13時57分:+7.5℃)です。
全国の真夏日は107地点です。全国のアメダスで最高気温が最も高かったのは熊本県熊本市中央区:34.8℃(13時23分:+6.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は8.8℃(05時29分:-4.0℃)です。この秋初めての一桁の最低気温です。最高気温と最低気温との差は18.8℃です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(5.5℃:05時40分:-4.2℃)、最低気温が平年より最も低かったのは高峰(6.8℃:05時17分:-4.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(16.6℃:05時35分:+0.8℃)です。
最低気温は、北海道のオホーツク海側、東北地方北部で平年より低く、西日本で平年より高いです。岩手県岩手郡葛巻町葛巻:2.5℃(05時47分:-6.6℃)、奈良県奈良市奈良:23.9℃(23時41分:+7.5℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎東京都大島町大島・・・・・・27.2℃(12時08分:+3.0℃)、19.9℃(23時40分:+1.3℃)
◎千葉県千葉市中央区・・・・・28.3℃(12時51分:+3.7℃)、18.7℃(05時40分:+0.4℃)
◎千葉県館山市館山・・・・・・27.4℃(11時27分:+2.1℃)、18.1℃(05時56分:+0.4℃)
【全国の避難者数】
内容はこちらをご覧ください。
2019年9月26日(木曜日)晴れで薄雲浮かぶ
※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【晴れ予報も1日中薄雲浮かぶ】
下の写真は午前10時41分撮影の松が岬公園です。晴れていますが、薄雲が多く浮かんでいます。

空を見上げますと、お日様の周りに暈です。またまた日暈を観測できました。日暈の内側には短い飛行機雲が現れています。晴れ予報でしたが、きょうは1日中、薄雲(多くは筋雲)が浮かんでいました。

上の写真右は午後1時01分、自宅前での撮影です。赤とんぼです。秋を感じます。
【晴れたところ多いも宮崎で非常に激しい雨】
日本付近は広く高気圧に覆われました。
全国的に晴れたところが多いです。
ただ、西日本から雲に覆われてきました。そして、紀伊半島や宮崎県など西日本の一部で雨です。宮崎県では午前中から雨でした。そして、宮崎市では23時20分までの1時間に57ミリという非常に激しい雨が降りました。
沖縄は午前中から各地で断続的に雨です。
米沢アメダスでの最高気温は23.8℃(14時56分:+1.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(24.5℃:13時56分:+2.0℃)、山形(24.2℃:14時56分:+1.4℃)、鶴岡(24.1℃:13時25分:+0.7℃)に次いで、飛島(23.8℃:13時53分:+1.2℃)とならび4番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(20.8℃:13時20分:+0.3℃)です。
山形県は全地点で平年より高めです。
最高気温は、本州中部から中国四国地方で平年より高いです。兵庫県朝来市生野:29.6℃(13時31分:+6.0℃)です。
全国の真夏日は、名古屋市・岐阜市周辺の東海地方、大阪市周辺の近畿地方などの67地点です。
全国のアメダスで最高気温が最も高かったのは大阪府豊中市:32.0℃(15時29分:+5.1℃)です。
【北海道で最低気温氷点下】
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は10.0℃(05時47分:-3.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(5.7℃:05時36分:-4.3℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(15.2℃:00時42分:-0.8℃)です。
山形県は全地点で平年より低めです。
最低気温は、北海道で平年より低く、東北地方から中国地方の多くの地点も日本海側を中心に平年より低めです。北海道(根室地方)標津郡中標津町上標津:0.2℃(05時01分:2004年の統計開始以来9月の観測史上低い方から1位)北海道(釧路地方)釧路市鶴丘:2.6℃(04時58分:-6.7℃:2003年の統計開始以来9月の観測史上低い方から1位)です。北海道では氷点下となった地点が出ました。最も低かったのは北海道(釧路地方)川上郡標茶町標茶:-1.6℃(05時15分:-8.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎東京都大島町大島・・・・・・26.1℃(13時23分:+1.8℃)、20.4℃(02時13分:+1.6℃)
◎千葉県千葉市中央区・・・・・26.4℃(13時38分:+1.7℃)、20.5℃(24時00分:+2.1℃)
◎千葉県館山市館山・・・・・・28.0℃(13時04分:+2.6℃)、18.0℃(04時49分:+0.2℃)
【おくやみ】
今朝の新聞で、大川健嗣氏(山形大学名誉教授、元東北文教大学副学長)が亡くなったことを知りました。ビックリすると同時に、とても残念な思いであります。私も大変お世話になっていましたので、非常に寂しいです。
大学では、人文系・人間工学系などを専門にしていたほか、農業経済学にも精通し、強い農業をテーマに調査研究を続けました。さらには、人間科学分野として、子どもの教育にも取り組みました。そして、地域活動・ボランティア活動にも力を注ぎました。
1999年、山形県に於けるNPO活動の推進・発展を支援するために設立された“山形創造NPO支援ネットワーク”に関わることになり、2001年に特定非営利活動法人(NPO法人)となってからは長年にわたり代表理事を務められました。
大川さんとの交流はこの頃から始まりました。NPO以外のことでも相談に乗っていただいたことがありました。とにかく大川さんは、対等な形で私と接してくださいました。そこには(教育者や大学教授の人の中にはありがちな)自分の知識を振りかざすこともなく、教え込もうという姿勢もなく、私の話を真剣に聴いてくださいました。
代表理事を退任されてからは、お会いする機会は少なくなりました。でも、比較的最近のことですが、山形市内のスタバで偶然お会いする機会がありました。大川さんの方から私に声をかけてくださいました。しばらく、互いに近況を話し合いました。それが最後の交流になりました。その時は、代表理事を務めていた頃と同じように、お元気に見えましたが・・・。
今年はNPO法人山形創造NPO支援ネットワークが解散となりました。これも時代の流れ・節目なのでしょうか。感慨深いです。とにかく寂しいです。
大川健嗣氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
【わにる】
こんな場面を見ました。
ある男性の人が別れ際に「おれ、わにっからよ」と言います。県外出身の相手の方は意味がわからず「『わにる』って・・・?(動物の)ワニかな」と反応。男性は「『恥ずかしい』という意味です」。相手の方は「米沢では『しょうしい』と言いますね」。そんな会話があり、男性は帰られました。
私はそのあと「『わにる』は(米沢の方言で)『人見知り』という意味です」と言いました。
方言や言葉とは、使ってのものであり、使い方で変化するものです。だから、言葉の意味は、時代の変化によって違ってきますし、極端に言えば、人によっても違ってきます。
とは言え、『わにる』は『人見知り』であって、『恥ずかしい』は(米沢の方言では)『しょうしい』かと思います。ちょっと気になりました。
HOME
2019年9月22日〜25日 2019年10月1日〜3日 |