日記倉庫 

2020年10月7日〜8日


2020年10月8日(木曜日) 午後は曇りで一時小雨時々弱い雨 夜は曇り

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【この秋の初暖房】
 下の写真は午前9時18分撮影の松が岬公園です。雨です。冷たい雨が降っています。この時間の気温は12℃台です。

  

 米沢は日付がきょう(10月8日)になってまもなく雨です。降り出した雨はやむことなく降り続きました。雨脚が強めになることもありました。昼前になって小降りとなりました。午後は曇りでしたが、ごく弱い雨は午後も降り続きました。小雨が降ることもありました。夜は曇りです。
 米沢アメダスでの最高気温は14.0℃。11月上旬並みです。この秋初めて15℃を下回りました。この肌寒さに、この秋初めて暖房をつけました。


【台風14号接近、八丈島で記録的大雨】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。
 台風14号が近づいてきました。台風接近で前線の活動も活発です。北日本か高気圧に覆われています。日中、日照があったのは、北海道の一部、九州地方の北西部、先島諸島などで、大半は日照はありませんでした。
 未明から東北地方南部から四国地方で雨です。朝は東北地方中部から中国・四国地方で雨です。昼も同じようなところで雨です。夕方は東北地方南部から四国地方で雨です。夜遅くは関東地方から九州地方の太平洋沿岸で雨です。北海道と南西諸島では終日ところどころで雨です。特に伊豆諸島で激しい雨が降る時間帯もあるなどして雨の量が多くなってきました。八丈島では48時間降水量が400ミリを超えました。これは、10月1ヶ月の降水量の平均(465.9ミリ)に近づく、記録的な大雨です。
 風も強まっています。各地で最大瞬間風速が30m/sを超えています。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:33.5ミリ(19時48分まで)
2位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:27.0ミリ(19時50分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:71.5ミリ(20時30分まで)
2位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:61.0ミリ(20時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:284.5ミリ(23時40分まで:2003年の統計開始以来10月の観測史上1位
2位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:244.5ミリ(23時40分まで:2003年の統計開始以来10月の観測史上1位
3位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:142.5ミリ(23時50分まで)

 48時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:412.5ミリ(24時00分まで:2003年の統計開始以来観測史上1位
2位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:349.5ミリ(24時00分まで:2003年の統計開始以来観測史上1位

 きょう(2020年10月8日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:283.0ミリ
2位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:242.5ミリ
3位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:141.5ミリ
4位:静岡県 伊豆市 天城山:109.0ミリ
5位:奈良県 吉野郡十津川村 玉置山:104.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:23.1m/s(東北東:15時31分)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:21.7m/s(北北東:18時19分)
*熊本県 上益城郡甲佐町 甲佐:8.1m/s(東南東:09時06分:1977年の統計開始以来10月の観測史上1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:36.0m/s(東北東:12時03分)
2位:高知県 室戸市 室戸岬:33.7m/s(東北東:15時56分)
3位:鹿児島県 西之表市 種子島:32.5m/s(北東:10時08分)
4位:東京都 八丈町 八丈島:30.5m/s(北東:17時39分)
*熊本県 八代市 八代:18.3m/s(北北東:15時08分:2008年の統計開始以来10月の観測史上1位タイ


【広範囲で11月並みの最高気温】
 米沢アメダスでの最高気温は14.0℃(13時19分:-6.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(17.5℃:15時11分:-3.3℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(12.2℃:13時35分:-5.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは村山(14.4℃:14時31分:-6.4℃)です。
 山形県は全地点(20地点)で10月下旬並みか11月上旬並みです。

 最高気温は、東北地方から中国・四国地方にかけて平年よりかなり低く、大半の地点で11月波みとなりました。静岡県 浜松市天竜区 佐久間:15.6℃(16時52分:-8.8℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は11.8℃(07時51分:+1.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(8.1℃:23時55分:+0.7℃)、最低気温が平年と同じだったのは尾花沢(9.9℃:24時00分:0.0℃)と小国(10.4℃:24時00分:0.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(14.7℃:03時40分:+0.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(11.0℃:23時53分:+2.1℃)です。

 最低気温は、九州地方と山陰地方の一部で平年より高いです。熊本県 山鹿市 鹿北:17.9℃(22時12分:+5.2℃)です。また、東京都 小笠原村 父島:28.5℃(23時58分:+3.8℃:1968年の統計開始以来10月の観測史上高い方から1位タイ)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・15.3℃(00時07分:-5.5℃)、12.9℃(23時57分:+0.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・15.9℃(00時21分:-5.4℃)、13.6℃(23時56分:+0.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.5℃(14時53分:-7.2 ℃)、13.8℃(04時23分:-1.9℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  10月10日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Franchise / Travis Scott Featuring Young Thug & M.I.A.
2位 Dynamite / BTS
3位 WAP / Cardi B Featuring Megan Thee Stallion

 “Franchise / Travis Scott Featuring Young Thug & M.I.A.”が初登場第1位です。
 トラヴィス・スコット(Travi$ Scott:Jacques Berman Webster II)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコード・プロデューサーです。1991年4月30日、テキサス州ヒューストン(Houston, Texas)生まれです。そして、ヒューストンの南西に隣接するミズーリ市で育ちました。彼は1歳から6歳まで祖母と一緒に住んでいましたが、郊外へ移住しました。そこは、父親が経営者として活動していた地域です。このあたりは治安が悪く、のちの彼の活動にも影響していると言われます。17歳で公立高校であるエルキンス高校を卒業、サンアントニオのテキサス大学に進みましたが、2年生で音楽活動に専念します。音楽キャリアを始めるにあたり、ニューヨーク市に移住しました。父親はソウルミュージシャンです。祖父はジャズの作曲家です。両親は、学校を中退したことに不満を抱き、経済的関係を切り離しました。ということは、その後のトラヴィス・スコットの成功に、両親は恩恵を受けていないのでしょうか。
 プロデューサーとしては2012年から活動し、“Anti / Rihanna”などを手掛けています。
 EPは2008年から、ミックステープは2011年から、シングルは2012年から発表しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2015年9月:Rodeo:3位:22位:アメリカ100万枚
(2)2016年9月:Birds In The Trap Sing McKnight:1位:19位:アメリカ100万枚
(3)2018年8月3日:ASTROWORLD:1位:3位:アメリカ300万枚、イギリス10万枚・・・・・17曲収録です。タイトルはかつてヒューストンにあったテーマパークから取られています。Kid Cudi、Frank Ocean、Drake、The Weeknd、James Blake、Swae Lee、Gunna、Nav、21 Savage、Quavo、Takeoff、Juice Wrldがゲストヴォーカルで参加しています。1曲目収録の“Stargazing”は Billboard Hot 100 で最高位8位です。ゆったりとしたテンポのヒップホップ・ソングです。この曲でもドレイクに通じるものがあります。そして、この曲でも途中で一転し、ラップチューンに変身します。
 コラボアルバムです。
(1)2017年12月:Huncho Jack, Jack Huncho (with Quavo as Huncho Jack):3位:34位
(2)2019年12月:JackBoys (with JackBoys):1位:ー
 シングル履歴です。
(7)2015年:Antidote:16位:ー:アメリカ400万枚
(10)2016年:Pick Up the Phone (with Young Thug featuring Quavo):43位:181位:アメリカ200万枚
(12)2016年:Goosebumps (featuring Kendrick Lamar):32位:65位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(14)2017年:Butterfly Effect:50位:57位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚・・・“ASTROWORLD”のファーストシングルで15曲目に収録。ゆったりした感じですが、重いメッセージも感じるヒップホップ・ソングです。
(16)2018年8月21日:Sicko Mode (featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位:アメリカ700万枚、イギリス60万枚・・・“ASTROWORLD”の3曲目に収録。ドレイクに通じる曲調から一転、ややゆったりしたテンポをバックにハードコアラップが展開します。その後も曲調が変化するなど凝った作りです。
(17)2018年:Yosemite (featuring Gunna and Nav):25位:93位:アメリカ200万枚
(22)2019年10月4日:Highest in the Room (solo or featuring Rosalía and Lil Baby)(JackBoys):1位:2位:アメリカ300万枚・・・2019年4月当時のガールフレンドであった Kylie Jenner のために書かれた曲と伝えられています。作詞曲はJacques Webster、Ozan Yildirim、Nik Frascona、Mike Deanです。 7-inch single、cassette、CD single、digital download、streaming で発表されました。曲は哀しみを感じるヒップホップ・ソングです。
(23)2019年:Out West (featuring Young Thug):38位:ー:アメリカ100万枚
 一旦フィーチャーされたシングル履歴を紹介します。
(7)2017年:Portland (Drake featuring Quavo and Travis Scott):9位:27位:200万枚
(15)2018年:Zeze (Kodak Black featuring Travis Scott and Offset):2位:7位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
 再びシングル履歴です。
(24)2020年4月24日:THE SCOTTS / THE SCOTTS, Travis Scott & Kid Cudi:1位:11位:アメリカ100万枚・・・トラヴィス・スコットが人気ゲーム“Fortnite”コラボし、4月24日に同ゲーム空間内で開催したバーチャル・ツアー“ASTRONOMICAL”でのライブイベントで初披露したもので、7インチシングル、カセット、CDシングル、デジタルダウンロード、ストリーミングでリリースしました。トラヴィス・スコットはラッパーのキッド・カディを迎え、デュオとして“THE SCOTTS、Travis Scott & Kid Cudi”名義でリリースしました。プロデューサーは、Mike Dean、Take A Daytrip、Plain Pat、Dot da Genius と強力な布陣です。トラヴィス・スコット自身も作詞曲・プロデュースに加わっています。シングルのアートカヴァーは、アメリカを代表するデザイナー・芸術家であるKAWS(カウズ:Brian Donnelly)が手掛けました。曲は、スローでダークな印象のハードコア・ラップ・チューンです。後半はシンセサウンドに包まれます。
 本作“Franchise (featuring Young Thug and M.I.A.)”は27枚目のシングルです。
       **********
 ヤング・サグ(Jeffrey Lamar Williams)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1991年8月16日、ジョージア州アトランタ(Sylvan Hills, Atlanta, Georgia)生まれです。11人中10人目の子どもです。Jonesboro South projects で育ちました。近所には、Waka Flocka Flame、2 Chainz、Ludacris らが住んでいました。小学6年生の時、先生の腕を骨折させ、4年間少年刑務所で過ごしました。
 2011年からミックステープを発表、2014年からはシングルを発表、2014年からはフィーチャリングアーティストとして、数多くの作品に参加しています。
 2016年は、14本目のミックステープ“I'm Up”(Billboard 200で最高位22位)を、15本目のミックステープ“Slime Season 3”(Billboard 200で最高位7位)を、16本目“Jeffery”(Billboard 200で最高位8位)のミックステープを発表しています。2017年6月16日には17本目のミックステープ“Beautiful Thugger Girls”(Billboard 200で最高位8位)を発表します。2017年10月20日には18本目のミックステープ“Super Slimey (with Future)”(Billboard 200で最高位2位)を発表します。
 2017年9月発表のフィーチャーされたシングルでの35枚目“Havana (Camila Cabello featuring Young Thug)”は、UKシングルチャート、Billboard Hot 100 とも第1位です。売上はアメリカ900万枚、イギリス180万枚です。
 2019年7月発表のフィーチャーされたシングルでの41枚目“Goodbyes (Post Malone featuring Young Thug)”は、UKシングルチャート最高位5位、Billboard Hot 100 最高位3位です。
 2018年に大ヒットした“This Is America / Childish Gambino”ではソングライターとしてクレジットされ、グラミー賞で“Song of the Year”を受賞しました。
 2019年8月16日、ファーストアルバム“So Much Fun”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位9位です。売上はアメリカで100万枚です。19曲収録です。Machine Gun Kelly、Gunna、Lil Baby、Lil Uzi Vert、Lil Duke、21 Savage、Doe Boy、Lil Keed、Quavo、Juice Wrld、Nav、J. Cole、Travis Scottがゲストとして参加しています。19曲目でシングルカットされた“The London (featuring J. Cole and Travis Scott)”は3人のヒップホップ・ボーカルとハードコアラップが絡みます。
 2020年5月5日、ミックステープ“Slime & B / Chris Brown and Young Thug”を発表、Billboard 200 で最高位24位、UKアルバムチャートで最高位12位です。ミックステープは、COVID-19 パンデミックのため、クリス・ブラウンの自宅で収録されました。ミックステープは13曲収録です。
 このミックステープの2曲目“Go Crazy (with Chris Brown)”を通算19枚目のシングルとして5月19日リリース、Billboard Hot 100 で最高位9位、UKシングルチャートで最高位10位です。売上はアメリカで100万枚です。ポップチューンとして楽しめるメロディーを持つ好感を持てる作品です。ヤング・サムの才能がクリス・ブラウンを刺激している感じです。
 本作“Franchise (Travis Scott featuring Young Thug and M.I.A.)”はフィーチャーされたシングルの50枚目です。
       **********
 M.I.A.(Mathangi "Maya" Arulpragasam、タミル語表記:மாதங்கி 'மாயா' அருள்பிரகாசம்)はイギリスの女性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、ヴィジュアルアーティスト、活動家です。1975年7月18日、ロンドン(London, England)生まれです。父親のArul Pragasamはスリランカ・タミルのエンジニア、作家、活動家です。母親はKalaです。両親が仕事の関係でロンドン滞在中の生まれました。生後6ヶ月でスリランカ北部のジャフナに戻ります。そこで弟Suguが生まれました。父親はLTTE(タミル・イーラム解放のトラ)という活動集団のメンバーだったことで家族は内戦に巻き込まれます。学校にいた時も軍に銃撃されたことがあります。家族はスリランカ軍から身を潜めます。しかし、父親と生き別れになります。
 1986年、母親は3人の子どもを連れ、難民としてイギリス・イングランドに戻ります。そこでM.I.A.はヒップホップなどの音楽に触れます。セントラル・セント・マーチンズではデザインを学びます。こうして才能に磨きをかけ、音楽キャリアをスタートさせます。
 アルバムは2005年から2016年に5枚発表。2010年7月発表の3枚目のスタジオアルバム“Maya”は Billboard 200 で最高位9位です。2008年のシングル“Paper Planes”は Billboard Hot 100 で最高位4位、売上はアメリカで300万枚です。
 本作“Franchise (Travis Scott featuring Young Thug and M.I.A.)”はフィーチャーされたシングルの8枚目です。
       **********
 本作は9月25日リリースです。元々は“White Tee”というタイトルでした。SF映画のようなイントロから始まるハードコア・ラップ・チューンです。ビデオはシカゴのマイケル・ジョーダンの自宅で撮影されました。アメリカは相変わらずラップが強いですね・・・。 

 BTSの“Dynamite”は、9/5:1位、9/12:1位、9/19:2位、9/26:2位、10/3:1位、そして今週(10/10)は2位です。チャートイン6週目です。

 “WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion)”は、8/22:1位、8/29:1位、9/5:2位、9/12:2位、9/19:1位、9/26:1位、10/3:2位、そして今週(10/10)は第3位です。チャートイン8週目です。

 “Laugh Now Cry Later / Drake featuring Lil Durk”は、8/29:2位、9/5:3位、9/12:3位、9/19:3位、9/26:3位、10/3:4位、10/10:4位です。チャートイン7週目です。

 “Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior”は、9/5:12位、9/12:8位、9/19:6位、9/26:6位、10/3:5位、10/10:5位です。チャートイン8週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、4/18:2位、4/25:1位、5/2:1位、5/9:2位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:4位、6/13:3位、6/20:3位、6/27:5位、7/4:3位、7/11:3位、7/18:2位、7/25:4位、8/1:4位、8/8:5位、8/15:4位、8/22:3位、8/29:4位、9/5:5位、9/12:5位、9/19:5位、9/26:5位、10/3:7位、10/10:6位です。チャートイン44週目です。

 “ROCKSTAR / DaBaby Featuring Roddy Ricch”は、5/2:9位、5/9:14位、5/16:9位、5/23:8位、5/30:4位、6/6:3位、6/13:1位、6/20:1位、6/27:2位、7/4:1位、7/11:1位、7/18:1位、7/25:1位、8/1:1位、8/8:2位、8/15:2位、8/22:2位、8/29:3位、9/5:4位、9/12:4位、9/19:4位、9/26:4位、10/3:6位、10/10:7位です。チャートイン24週目です。

 “Savage Love (Laxed - Siren Beat) / Jawsh 685 x Jason Derulo”は、8/1:12位、8/8:10位、8/15:7位、8/22:7位、8/29:9位、9/5:9位、9/12:9位、9/19:9位、9/26:8位、10/3:9位、10/10:8位です。チャートイン16週目です。

 ハリー・スタイル(Harry Styles)の“Watermelon Sugar”は、7/4:16位、7/11:8位、7/18:7位、7/25:11位、8/1:7位、8/8:7位、8/15:1位、8/22:5位、8/29:7位、9/5:7位、9/12:6位、9/19:7位、9/26:7位、10/3:8位、10/10:9位です。チャートイン28週目です。

 “I Hope / Gabby Barrett”は、8/22:11位、8/29:10位、9/5:11位、9/12:12位、9/19:12位、9/26:11位、10/3:10位、10/10:10位です。チャートイン40週目です。

 フューチャー(Future)フィーチャリング、ドレイク(Drake)の“Life Is Good”は、1/25:2位、2/1:2位、2/8:2位、2/15:2位、2/22:2位、2/29:2位、3/7:2位、3/14:2位、3/21:3位、3/28:4位、4/4:6位、4/11:5位、4/18:5位、4/25:8位、5/2:10位、5/9:12位、5/16:13位、5/23:13位、5/30:6位、6/6:10位、6/13:13位、6/20:15位、6/27:17位、7/4:21位、7/11:18位、7/18:24位、7/25:39位、8/1:28位、8/8:30位、8/15:29位、8/22:30位、8/29:31位、9/5:35位、9/12:39位、9/19:33位、9/26:33位、10/3:36位、10/10:41位です。チャートイン38週目です。
 フューチャー(Nayvadius DeMun Wilburn)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1983年11月20日、ジョージア州アトランタ生まれです。アトランタで活動するThe Dungeon Familyのメンバーとなり、そこで Future と名づけられました。 若くして注目されたフューチャーはミックステープを2010年〜2016年に16本発表しています。さらに2015年からはRetail mixtapes(小売りのミックステープ)を発表しています。
 Retail mixtapes履歴です。順位は、Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2015年9月:What a Time to Be Alive (with Drake):1位:6位:アメリカ100万枚
(2)2017年10月:Super Slimey (with Young Thug):2位:23位
(3)2018年6月:Beast Mode 2 (with Zaytoven):3位:55位・・・9曲収録。3曲目の“Racks Blue”は子どもの声で始まる哀愁を帯びたラップチューンです。
(4)2018年10月19日:Wrld on Drugs (with Juice Wrld):2位:23位・・・ジュース・ワールド(Jarad Higgins)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターでしたが、2019年12月8日に亡くなっています。16曲収録です。Lil Wayne、Young Thug、Nicki Minaj、Gunna、Yung Bans、Young Scooterが参加しています。内容は現在のヒップホップ界に危機感を持つものです。それは薬物に対する警鐘です。マックミラーもジュース・ワールドも若くして薬物によって亡くなっています。3曲目の“Fine China”はビートの利いたヒップホップ・ソングです。12曲目の“ "Wrld on Drugs”は淡々とした展開によるヒップホップ・ソングです。危機感が伝わります。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2012年4月:Pluto:8位:ー:アメリカ50万枚
(2)2014年4月:Honest:2位:78位:アメリカ50万枚
(3)2015年7月:DS2:1位:5位:アメリカ200万枚
(4)2016年1月:EVOL:1位:3位:アメリカ100万枚
(5)2017年2月17日:FUTURE:1位:1位:アメリカ100万枚
(6)2017年2月24日:Hndrxx:1位:1位:アメリカ50万枚・・・17曲収録。2曲目の“Comin Out Strong (featuring The Weeknd)”はザ・ウィークエンドのヴォーカルにフューチャーのラップが絡むポップなヒップホップチューン。15曲目は“Selfish (featuring Rihanna)”。
(7)2019年1月18日:Future Hndrxx Presents: The WIZRD:1位:1位:アメリカ50万枚・・・20曲収録です。5曲目の“Crushed Up”はハードコア・ラップ・チューンです。3曲目の“Rocket Ship”も雰囲気は少し違いますがハードコア・ラップ・チューンです。
 本作は39枚目のシングルです。1月9日リリースです。作詞曲は、Aubrey Graham、Nayvadius Wilburn、Ozan Yildirim、Ambezza、D. Hillです。曲は、前半がドレイクのヒップホップ・ソング・ヴォーカル、後半はフューチャーのラップです。前半と後半ではビートも異なり、2つの曲が続いている感じです。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Tickets To My Downfall / Machine Gun Kelly
2位 Super One: The 1st Album / SuperM
3位 Nectar / Joji

 マシン・ガン・ケリー(Machine Gun Kelly)の“Tickets to My Downfall”が初登場1位です。
 マシン・ガン・ケリー(Richard Colson Baker)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、俳優です。1990年4月22日、テキサス州ヒューストン(Houston, Texas)生まれですが、現在の拠点はオハイオ州クリーヴランド(Cleveland, Ohio)です。両親は宣教師です。家族は、シカゴ、デンバー、さらにはエジプトからドイツと世界中を移動しました。母親が家を出ます。それで父親とデンバーに定住、叔母と暮らします。父親はうつ病や失業に苦みます。その頃、近所の子供たちからのいじめを受けたこともあります。コロラド州デンバーにある多民族の子どもが通うハミルトン中学校時代、ラップを聴き始めました。
 2011年、新人にもかかわらず、バッド・ボーイと契約しました。
 2006年から2015年までミックステープを8本発表、2012年3月、EP盤“Half Naked & Almost Famous”を発表し、Billboard 200 で最高位第46位です。2018年9月、EP盤“Binge”を発表し、Billboard 200 で最高位第46位です。
 リード・シングルは2010年から発表しています。通算9枚目のシングル(2016年リリース)“Bad Things (with Camila Cabello)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、売上はアメリカだけで400万枚、イギリス40万枚です。この頃、体調不良が伝えられていました。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2012年10月:Lace Up:4位:ー:アメリカ50万枚
(2)2015年10月:General Admission:4位:120位:アメリカ5万枚
(3)2017年5月12日:Bloom:8位:37位:アメリカ50万枚・・・“Bad Things”など13曲収録です。“Bad Things”は Camila Cabello が印象的なメロディーを歌い、それにマシン・ガン・ケリーがラップを付けているヒップホップ・チューンです。
(4)2019年7月5日:Hotel Diablo:5位:43位・・・14曲収録。Naomi Wild、Lil Skies、Trippie Redd、Madison Love、Yungblud、Travis Barkerが参加しています。2曲目の“El Diablo”はハードコアラップですが、14曲目の“I Think I'm Okay (with Yungblud and Travis Barker)”は感動的なポップヴォーカルチューンで、単なるヒップホップアルバムではありません。11曲目の“Candy (featuring Trippie Redd)”はヴォーカルとラップがほど良く混じり合っています。
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。9月25日リリースです。15曲収録です。"Sold Out" Deluxe edition bonus tracksには5曲、Target edition bonus tracksには4曲収録です。4曲目の“Bloody Valentine”はストレートなミディアム・ロックチューンです。メロディーも良いです。5曲目の“Forget Me Too (featuring Halsey)”はアップテンポでエッジが利いたロックチューンです。ホルジーもシャウト気味に歌っています。最高のノリです。本作は初めてのロックアルバムです。それだけでも話題です。

 スーパーエム(SuperM)の“Super One: The 1st Album”が初登場第2位です。
 スーパーエム(SuperM:슈퍼엠)は韓国のポップ・スーパーグループです。2019年、韓国のエンターテイメント企業であるSM EntertainmentとCapitol Music Groupによって結成されました。
 メンバーです。
◎Baekhyun (EXO) Byun Baek-hyun 1992年5月6日生まれ – Leader, main vocalist
◎Taemin (SHINee) Lee Tae-min 1993年7月18日生まれ – Main vocalist, main dancer
◎Kai (EXO) Kim Jong-in 1994年1月14日生まれ – Main dancer, lead rapper, vocalist
◎Taeyong (NCT; NCT 127) Lee Tae-yong 1995年7月1日生まれ – Main rapper, lead dancer
◎Ten (NCT; WayV) Chittaphon Leechaiyapornkul 1996年2月27日生まれ – Main dancer, lead vocalist, sub-rapper
◎Lucas (NCT; WayV) Lucas Wong:Wong Yuk-hei 1999年1月25日生まれ– Lead rapper
◎Mark (NCT; NCT 127) Mark Lee 1999年8月2日生まれ – Main rapper, lead dancer, sub-vocalist
 メンバー7人ともSM Entertainment所属のボーイズグループに所属していました。Taeminは2008年5月にShineeのメンバーとしてデビューしました。BaekhyunとKaiは2012年4月にExoのメンバーとしてデビューしました。2016年4月には、Taeyong、Ten、MarkがNCTのメンバーとしてデビューしました。2016年7月、TaeyongとMarkはNCTの韓国を拠点とするサブユニットNCT127のメンバーにもなりました。2019年1月、TenとLucasはNCTの中国を拠点とするサブユニットWayVのメンバーにもなりました。
 2019年8月7日、Capitol Music Groupの会長Steve BarnettとSM Entertainmentの創設者Lee Soo-manは、Capitol Congress 2019にて“SuperM”について正式に発表しました。SuperM の“M”は、MatrixとMasterの両方を表しています。SuperM はアメリカでもプロモーションに力を入れました。SuperM は2019年8月、ドバイでデビューミュージックビデオを撮影しました。
 2019年10月4日、デビューEP“SuperM: The 1st Mini Album (EP)”を発表し、Billboard 200 で1位、オリコンで最高位7位、韓国で最高位3位です。アジア出身のアーティストのデビューアルバムが Billboard 200 で1位は初めてです。10月5日、ロサンゼルスのキャピトルレコードビルでデビューコンサートを行いました。10月9日にはThe Ellen DeGeneres Showでテレビデビューを果たしました。
 2020年11月11日から、北アメリカ・南アメリカ・ヨーロッパなどを巡る“SuperM: We Are the Future Live”をスタートさせました。しかし、ツアー最終として計画した2020年4月23日の東京ドーム公演は COVID-19パンデミックで延期です。2020年4月26日、オンラインコンサート“SuperM - Beyond the Future”を開催しました。
 本作はファーストアルバムです。9月25日リリースです。アルバムは現在の世界の状況に思いを込めたものです。15曲収録です。1曲目の“One (Monster & Infinity)”、6曲目の“100”はヒップホップの要素も混じったエッジのあるエレクトロ・ビート・ポップ・チューンです。15曲目の“With You”少々抑え加減のビート・ポップ・チューンです。

 ジョージ(Joji)の“Nectar”が初登場第3位です。
 ジョージ(George Kusunoki Miller)は、日本の男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、作家です。1992年9月18日、大阪生まれです。そして神戸市東灘区で育ちました。名前はジョージ・楠木・ミラーです。日本とオーストラリアのハーフです。
 2012年に神戸市東灘区のインター・ナショナル・スクールのカナダ・アカデミーを卒業。18歳で渡米。その後ニューヨークのブルックリン大学に通います。やがて“Filthy Frank”の名で YouTuber として活動、自身のチャンネルにコメディ動画などを投稿、話題となります。しかし、健康上の理由で2017年、 YouTuber を引退、音楽に専念します。
 音楽では、2014年〜2017年は“Pink Guy”として活動、“Joji”としても2014年より活動しています。“Pink Guy”では、2014年5月にミックステープ“Pink Guy”を発表、2017年1月にアルバム“Pink Season”を発表し、Billboard 200 で最高位70位です。さらに2017年11月にはEP“In Tongues”を発表し、Billboard 200 で最高位58位にランクされ、ストリーミング再生数は3億回以上、アメリカのiTunesの総合チャートでは最高位8位です。
 メランコリックでありながら、ローファイでもあり、ヒップホップからEDM、フォークの要素もあるマルチな才能を持つアーティストです。
 2018年10月26日、“Joji”としてのファーストアルバム“BALLADS 1”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位26位、売上はアメリカで50万枚以上です。12曲収録です。“88rising Records”と“12Tone Music”からリリース。“88rising”は、ヒップホップを中心に、音楽、ファッション、サブカルチャーなどアジアのカルチャーを世界へと発信しているメディア・プラットフォームです。6曲目の“Yeah Right”静かなバラードですが、スパイスとしてダークさややや強めビート、ボイスなどがミックスされています。特有の雰囲気です。2曲目の“Slow Dancing in the Dark”はさわやかなも感じるゆったりとしてスローバラードです。シンセの音が利いています。魅力的作品です。
 現在ニューヨークのブルックリンに住んでいますが、仕事でしばしばロサンゼルスに行くため、ロサンゼルスにも住居があります。ストレス誘発性発作を引き起こすという神経障害があります。これがYouTubeでの活動を辞めた理由の1つとされています。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。当初は7月20日リリース予定でしたが、COVID-19 パンデミックで9月25日リリースです。18曲収録です。Diplo、Omar Apollo、Lil Yachty、Rei Brown、Benee、Yves Tumorが参加です。1曲目の“Ew”は美しいメロディーを持つヒップホップ・ポップ・ロックバラードです。6曲目の“Gimme Love”はアップテンポですが、伸びやかで、落ち着いたヴォーカルです。途中からスローに展開し、奥深く、広がりを感じます。このアルバムも魅力的です。

 ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/18:1位、7/25:2位、8/1:2位、8/8:4位、8/15:2位、8/22:3位、8/29:2位、9/5:2位、9/12:2位、9/19:2位、9/26:2位、10/3:2位、10/10:4位です。チャートイン13週目です。

 “Ohms / Deftones”が初登場第5位です。
 デフトーンズ(Deftones)はアメリカの男性5人によるロック(オルタナティブ・メタル)バンドです。1988年、カリフォルニア州サクラメントで結成です。メンバーです。
◎Chino Moreno – lead vocals (1988–present); guitars (1999–present)
◎Stephen Carpenter – guitars (1988–present)
◎Abe Cunningham – drums (1988–1990, 1993–present)
◎Frank Delgado – keyboards, turntables, samples (1998–present)
◎Sergio Vega – bass, backing vocals (2009–present):Chi Cheng に変わるメンバーとして加入しました。
 元メンバーです。
◎Dominic Garcia – bass (1988–1990); drums (1990-1991)
◎John Taylor – drums (1991–1993)
◎Chi Cheng – bass, backing vocals (1990–2008; died 2013):バンドの主要メンバーでしたが、2008年11月3日、交通事故で重体となり、その後2013年4月13日に死亡。
 発表したアルバムです。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)1995年10月:Adrenaline:ー:ー:アメリカ100万枚
(2)1997年10月:Around the Fur:29位:56位:アメリカ100万枚
(3)2000年6月:White Pony:3位:13位:アメリカ100万枚・・・アルバム収録の“Elite”は2001年のグラミー賞で Best Metal Performance を受賞。
(4)2003年5月:Deftones:2位:7位:アメリカ50万枚
(5)2006年10月:Saturday Night Wrist:10位:33位
(6)2010年5月:Diamond Eyes:6位:26位
(7)2012年11月:Koi No Yokan:11位:30位
(8)2016年4月:Gore:2位:5位・・・11曲収録です。1曲目の“Prayers/Triangles”は彼らの奥深さを感じさせるナンバーです。U2を感じさせたかと思うと、ハードなサウンドに展開します。それでも聴く者を深みに落とし込む力があります。
 本作は9枚目のスタジオアルバムです。9月25日リリースです。10曲収録です。1曲目の“Genesis”はダークでメロディーもなく、叫びまくるヘヴィーロックですが、演奏はしっかりしています。2曲目の“Ceremony”は強弱はありますが、やはりヘヴィーロックに落ち着いています。

 ジュース・ワールド(Juice WRLD)の“Legends Never Die”は、7/25:1位、8/1:1位、8/8:3位、8/15:3位、8/22:2位、8/29:3位、9/5:3位、9/12:3位、9/19:3位、9/26:3位、10/3:5位、10/10:6位です。チャートイン12週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Folklore”は、8/8:1位、8/15:1位、8/22:1位、8/29:1位、9/5:1位、9/12:1位、9/19:5位、9/26:4位、10/3:1位、10/10:7位です。チャートイン10週目です。

 “My Gift / Carrie Underwood”が初登場第8位です。
 キャリー・アンダーウッド(Carrie Marie Underwood)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1983年3月10日、オクラホマ州(Muskogee, Oklahoma)生まれです。両親は Carole (Shatswell) と Steve Underwood です。また、2人の姉(Shanna と Stephanie)がいます。母親は小学校の先生、父親は製紙工場で働いていました。5歳の時、注意欠陥多動性障害と診断され、 リタリンとデキシドリンを処方されました。成人になっても服用しています。高校時代はチアリーダー、バスケットボール、ソフトボールに取り組みました。その後、音楽に取り組みますが、一時あきらめたこともありました。
 2005年、アメリカン・アイドルのシーズン4で優勝します。
 2005年11月、ファーストアルバム“Some Hearts”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、売上はアメリカで800万枚、全世界で1000万枚です。カントリー音楽のアルバムとしては最も早く500万枚の売り上げを達成しました。また、アメリカン・アイドルの優勝者や参加者の中としても、デビューアルバムでは最大の売り上げとなりました。
 2007年(2006年度)のグラミー賞では、Best New Artist と Best Female Country Vocal Performance を受賞しました。2006年度は、Billboard Music Awards と American Music Awards でも受賞しています。これもアメリカン・アイドル優勝者では初めてのことです。
 2007年10月、セカンドアルバム“Carnival Ride”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで400万枚です。
 2008年のグラミー賞では“Some Hearts”からのシングルカット“Before He Cheats”で Best Female Country Vocal Performance を受賞しました。(グラミー賞は、2015年までに計7回受賞しています)
 2009年11月、サードアルバム“Play On”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで300万枚です。
 2012年5月、4作目のアルバム“Blown Away”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで300万枚です。
 2015年10月、5枚目のスタジオアルバム“Storyteller”を発表し、Billboard 200 で第2位、売上はアメリカで100万枚です。
 2018年9月14日、6枚目のスタジオアルバム“Cry Pretty”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで100万枚です。13曲収録です。1曲目の“Cry Pretty”は力強さを感じるポップチューンです。カントリー色は僅かです。
 主なシングルです。
(1)2005年:Inside Your Heaven:1位:82万枚
(2)2005年:Jesus, Take the Wheel:20位:300万枚
(4)2006年:Don't Forget to Remember Me:49位:50万枚
(5)2006年:Before He Cheats:8位:600万枚
(6)2007年:Wasted:37位:100万枚
(7)2007年:So Small:17位:108万枚
(8)2008年:All-American Girl:27位:180万枚
(9)2008年:Last Name:19位:130万枚
(10)2008年:Just a Dream:29位:200万枚
(11)2009年:I Told You So (featuring Randy Travis):9位:108万枚
(12)2009年:Cowboy Casanova:11位:300万枚
(13)2009年:Temporary Home:41位:109万枚
(14)2010年:Undo It:23位:160万枚
(16)2012年:Good Girl:18位:300万枚
(17)2012年:Blown Away:20位:400万枚
(20)2014年:Something in the Water:24位:200万枚
(21)2015年:Little Toy Guns:47位:100万枚
(22)2015年:Smoke Break:43位:100万枚
(23)2015年:Heartbeat:42位:100万枚
(24)2016年:Church Bells:43位:200万枚
(25)2016年:Dirty Laundry:48位:100万枚
 本作は7枚目のスタジオアルバムです。9月25日リリースです。11曲収録です。キャリー・アンダーウッドにとって初めてのクリスマスアルバムです。“Joyful, Joyful We Adore Thee”“O Come, All Ye Faithful”などのスタンダードからオリジナルが収録です。4曲目の“The Little Drummer Boy (featuring Isaiah Fisher)”でフィーチャーされているのは息子です。John Legendも1曲で参加です。クリスマスらしく荘厳な雰囲気に仕上がっています。もうこんなシーズンなんですね。

 ヤングボーイ・ネヴァー・ブロークン・アゲイン(YoungBoy Never Broke Again)の“Top”は、9/26:1位、10/3:3位、10/10:9位です。チャートイン3週目です。

 “Daystar / Tory Lanez”が初登場第10位です。
 トリ・レインズ(Daystar Shemuel Shua Peterson)はカナダの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1992年7月27日、オンタリオ州(Brampton, Ontario)生まれ、モントリオールで育ちます。
 父親(Sonstar)はバルバドス出身、母親(Luella)はカリブ海のキュラソー島出身です。一時モントリオールに在住です。母親は子どもの時に難病で死亡、その後マイアミへ移住します。父親は宣教師として活動、やがて再婚し、ジョージア州アトランタへ移り、さらにニューヨーク・クイーンズへ移動、トロントへ戻ります。これだけ移住を繰り返したのには、家族での問題などがあったようです。2009年から2015年までに15本、2017年に2本、2018年と2019年に1本ずつのミックステープを発表しました。
 2016年8月にはファーストアルバム“I Told You”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位18位です。14曲収録です。このアルバムの14曲目収録でシングル・カットされた“Luv”はドレイクにも通じる楽曲の良さと歌唱力を伴ったEDM・ポップ・チューンで、Billboard Hot100 で最高位19位です。
 2018年3月2日、セカンドアルバム“Memories Don't Die”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位8位です。18曲収録で、収録時間70分を超える大作です。3曲目の“Shooters”はシンセと打ち込みビートというシンプルなバックに2つのトーンでのヴォーカルが聴かれます。この曲もドレイクを連想させます。
 2018年10月28日、3枚目のスタジオアルバム“LoVE me NOw?”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位18位です。15曲収録です。Chris Brown、2 Chainz、Meek Mill、Trippie Redd、Lil Baby、Bryson Tillerらが参加しています。4曲目の“Drip Drip Drip (featuring Meek Mill)”はミディアム・ヒップホップ・ソングです。きれいなメロディーがあり、ソフトな感じはします。ポスト・マローンを連想します。
 2019年11月15日、4枚目のスタジオアルバム“Chixtape 5”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位10位です。18曲収録です。Jagged Edge、T-Pain、Chris Brown、The-Dream、Mýa, Ashanti、Trey Songz、Lil Wayne、Fabolousらが参加しています。本人はアルバムについて「すべては2000年代にインスパイアされています」と語っています。2曲目の“The Trade (featuring Jagged Edge and Jermaine Dupri)”はヒップホップ・ソングですが、出だしがぶつ切れだったりして、凝りすぎかなとは思うも、インパクト性があります。8曲目の“The Fargo Splash (featuring Ludacris)”はラテンの雰囲気はありますが、凝った感じのヒップホップ・ソング&ラップチューンです。長い曲で途中からは電話での会話です。
 2020年4月10日、コマーシャル・ミックステープ(commercial mixtape)“The New Toronto 3”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位4位です。これは、2015年12月発表の15本目のミックステープ“The New Toronto”、2017年1月発表の17本目のミックステープ“The New Toronto 2”に続く、ミックステープでの“The New Toronto”シリーズの第3弾です。また、Interscope Recordsから発売される最後の作品です。16曲収録です。7曲目の“Broke in a Minute”は同じメロを繰り返すシンセの音を打ち込みビートをバックにしたハードコア・ラップチューンです。10曲目の“Who Needs Love”は生ギターなどのサウンドをバックにしたヒップホップ・チューンです。ラテンの香りも感じます。
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。9月25日リリースです。自身が設立したレーベル One Umbrella Records からのファーストアルバムです。17曲収録です。Yoko Gold が2曲で参加。1曲目の“Money Over Fallouts”はオーバーチュアがあった後はハードコア・ラップチューンです。2曲目の“A Woman”はスロー・パワー・バラードから入り、後半はキーボードだけのバックでのバラードです。

 ビッグ・ショーン(Big Sean)の“Detroit 2”は、9/19:1位、9/26:7位、10/3:21位、10/10:36位です。チャートイン4週目です。
 ビッグ・ショーン(Sean Michael Leonard Anderson)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1988年3月25日、カリフォルニア州サンタモニカ(Santa Monica, California)生まれです。両親は Myra Andersonand と James Anderson です。生まれて3ヶ月後にミシガン州デトロイトに移住します。母親・学校の先生・祖母に育てられます。祖母(Mildred Leonard)は、第二次世界大戦で、アメリカ陸軍において、初めての黒人女性船長の1人でした。
 2003年頃からの活動です。2007年にはカニエウェストのGOOD Musicと、2008年にはDef Jam Recordingsと、2014年にRoc Nationと契約しました。2007年からミックステープで作品を発表、アルバムは2011年より発表しています。
 アルバム履歴です。発表年月:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャート:売上です。
(1)2011年6月:Finally Famous:3位:ー:アメリカ100万枚
(2)2013年8月:Hall of Fame:3位:56位:アメリカ50万枚
(3)2015年2月:Dark Sky Paradise:1位:23位:アメリカ200万枚
(4)2017年2月:I Decided:1位:12位:アメリカ100万枚
 主なシングルです。
(4)2011年:Dance (A$$) (featuring Nicki Minaj):10位:ー:アメリカ400万枚
(5)2012年:Mercy (with Kanye West, Pusha T and 2 Chainz):13位:55位:アメリカ400万枚、イギリス20万枚
(6)2012年:Clique (with Kanye West and Jay-Z):12位:22位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚
(13)2014年:I Don't Fuck with You (featuring E-40):11位:67位:アメリカ600万枚、イギリス20万枚
(20)2016年:Bounce Back:6位:67位:アメリカ500万枚、イギリス20万枚
 コラボレーティヴ・アルバム履歴です。
(1)2016年4月:Twenty88 (with Jhené Aiko):5位
(2)2017年12月:Double Or Nothing(with Metro Boomin):6位
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。2012年発表のミックステープ“Detroit”の続編です。当初は2020年3月13日(313 Day)リリース予定でしたが、COVID-19 パンデミックで9月4日リリースとなりました。21曲収録です。Eminem、Royce da 5'9"、Dwele、Post Malone、Travis Scott、Young Thug、Lil Wayne、Diddy、Kash Doll、Nipsey Hussle など数多くのアーティストが参加しています。3曲目の“Deep Reverence (featuring Nipsey Hussle)”はハードコア・ラップです。アメリカのハードコア・ラップの強さには考えさせられます。4曲目の“Wolves (featuring Post Malone)”はダークさが漂います。

 ドレイク(Drake)の“Dark Lane Demo Tapes”は、5/16:2位、5/23:3位、5/30:4位、6/6:6位、6/13:6位、6/20:5位、6/27:5位、7/4:7位、7/11:9位、7/18:11位、7/25:12位、8/1:13位、8/8:24位、8/15:28位、8/22:28位、8/29:21位、9/5:30位、9/12:32位、9/19:34位、9/26:33位、10/3:40位、10/10:46位です。チャートイン22週目です。
 ドレイク(Aubrey Drake Graham)はカナダの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、プロデューサー、俳優、起業家です。1986年10月24日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。父親のDennis Grahamはアフリカン・アメリカンです。テネシー州メンフィス(Memphis, Tennessee)出身のカトリックです。Jerry Lee Lewis とはドラマーとして一緒に活動しました。母親のSandra "Sandi" Graham (née Sher)はアシュケナージ・ユダヤ系のカナダ人で、英語教師および花屋として働いていました。父親がトロントのブルーノートで演奏した際に母親と出会いました。ドレイクはアメリカとカナダの二重国籍を持ちます。両親はドレイクが5歳の時に離婚しました。ドレイクは母親とトロントに留まります。父親はメンフィスに戻りますが、薬物関連の罪で何年も投獄されました。父親はドレイクをメンフィスに連れて行くこともありましたが、父親は“Drake's Dad”という曲を発表したこともあって、父親とドレイクとの間には確執もあったようです。
 俳優としては2001年から、音楽アーティストとしては2006年頃から本格的に活動しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2010年6月:Thank Me Later:1位:15位:アメリカ183万枚
(2)2011年11月:Take Care:1位:5位:アメリカ600万枚、イギリス60万枚
(3)2013年9月:Nothing Was the Same:1位:2位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚
(4)2016年4月:Views:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス41万枚
(5)2018年6月29日:Scorpion:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス30万枚・・・12曲と13曲収録
 しかし、当初はミックステープにて作品を発表してきました。2006年2月には“Room for Improvement”をCDにて発表し、チャートインしませんが、6000枚以上の売り上げを記録します。2007年10月には“Comeback Season”をCDとデジタルダウンロードで発表、2009年2月には“So Far Gone”をCDとデジタルダウンロードで発表し、発表から2時間で2000ダウンロード以上を記録した、とされています。
 2015年2月リリース(CD、LP、デジタルダウンロードでの発表、16曲収録)のミックステープ4作目“If You're Reading This It's Too Late”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで123万本です。
 2015年9月リリース(LPとデジタルダウンロードでの発表、11曲収録)のミックステープ5作目“What a Time to Be Alive”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位、売上はアメリカで56万本です。
 2017年3月リリース(デジタルダウンロードでの発表、22曲収録)のミックステープ6作目“More Life”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで36万本です。
 2019年2月13日、3本目のミックステープ“So Far Gone”が再発され、3/2付け Billboard 200 で初登場第5位です。UKアルバムチャートで最高位21位です。17曲収録です。Physical and 2019 streaming version bonus trackは1曲です。3曲目の“Successful (featuring Trey Songz and Lil Wayne)”はスローで浮遊感を感じるサウンドにラップやヒップホップ・コーラス、ボイスが乗ります。
 2020年5月1日、7本目のミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”を発表し、UKアルバムチャートでは5/8付けで初登場第1位です。14曲収録です。SoundCloudでリリースされた曲やインターネット上でリークされた曲、それに新曲で構成しています。テーマは、失敗した人間関係、友人との複雑な人間関係、音楽業界でのドレイクの卓越性をプロモーションする意味があります。そこにはCOVID-19パンデミックにも関係しているようです。シングルカットされた“Toosie Slide”は5曲目です。3曲目の“Chicago Freestyle" (featuring Giveon)”がUKシングルチャートの5/8付けで初登場第10位です。
 EP履歴です。順位は Billboard 200 です。
(1)2009年9月:So Far Gone:6位:アメリカ78万枚
(2)2018年1月:Scary Hours:ー
(3)2019年6月15日:The Best in the World Pack:ー
 2019年8月2日、3枚目のコンピレーションアルバム“Care Package”を発表。Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートは最高位4位です。17曲収録です。これまでストリーミング配信してこなかった曲を集めたものです。2010年〜2016年の作品です。11曲目は“Jodeci Freestyle (featuring J. Cole)”、13曲目は“Free Spirit (featuring Rick Ross)”など当時話題になった曲が収録です。7曲目の“4PM in Calabasas”(2016年)はドレイクらしいハードコア・ラップです。“Jodeci Freestyle”はキラキラとしたサウンドをバックにしたハードコア・ラップです。
 シングルに至っては、リードシングル、フィーチャーされたシングルなどが多数あります。
 フィーチャーされたシングルから主な作品です。発表年:タイトル:Billboard Hot 100:UKシングルチャートの最高位です。
(13)2010年:What's My Name? (Rihanna featuring Drake):1位:1位
(22)2011年:She Will (Lil Wayne featuring Drake):3位:58位
(58)2016年:Work (Rihanna featuring Drake):1位:2位
(70)2018年:Look Alive (BlocBoy JB featuring Drake):5位:17位
(73)2018年:Sicko Mode (Travis Scott featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位
(75)2018年:Mia (Bad Bunny featuring Drake):5位:13位
(76)2019年:Going Bad (Meek Mill featuring Drake):6位:13位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(77)2019年:No Guidance (Chris Brown featuring Drake):9位:6位
(82)2020年:Life Is Good (Future featuring Drake):2位:3位
 リードシングルから主な作品です。
(2)2007年:Best I Ever Had:2位:123位:アメリカ400万枚
(14)2012年:Take Care (featuring Rihanna):7位:9位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(17)2013年:Started from the Bottom:6位:25位:アメリカ600万枚、イギリス40万枚
(18)2013年:Hold On, We're Going Home (featuring Majid Jordan):4位:4位:アメリカ271万枚、イギリス120万枚
(29)2015年:Hotline Bling:2位:3位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚
(33)2016年:One Dance (featuring Wizkid and Kyla):1位:1位:アメリカ200万枚、イギリス300万枚
(36)2016年:Too Good (featuring Rihanna):6位:13位:アメリカ300万枚、イギリス120万枚
(37)2016年:Fake Love:8位:10位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚
(41)2017年:Passionfruit:8位:3位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(47)2018年1月:God's Plan:1位:1位:アメリカ1056万枚、イギリス180万枚
 ドレイク自身が曲作りに加わっています。同じ日にリリースされた2枚目のEP“Scary Hours”の1曲目に収録です。ドレイクの高度なヴォーカルをフィーチャーしたコンテンポラリー・ヒップホップ・チューンです。本作ではA Sideの5曲目に収録です。
(49)2018年4月:Nice For What:1位:1位:アメリカ37万枚、イギリス120万枚
 女性コーラスをバックにした乗り良いR&Bヒップホップです。この曲でのドレイクはやや甲高い声でラップしています。本作の先行シングルです。B Sideの4曲目に収録です。
(51)2018年5月:I'm Upset:7位:37位・・・“Scorpion”の A Sideの6曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
(52)2018年6月:Don't Matter to Me (with Michael Jackson):9位:2位:イギリス40万枚・・・マイケルジャクソンの甲高いヴォーカルが聴かれるエレクトロニクス・ポップ・バラード・チューンです。“Scorpion”の B Side の10曲目に収録。
(53)2018年7月:In My Feelings:1位:1位::アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・“Scorpion”の B Sideの9曲目に収録。ヴォーカリストとしてのドレイクを楽しめます。落ち着いたヒップホップのポップチューンです。
(54)2018年7月:Nonstop:2位:4位・・・“Scorpion”の A Sideの2曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
 “Scorpion”の A Sideの4曲目に収録の“Emotionless”はBillboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位第5位、です。ソウルフルな女性ヴォーカルをバックにしたハードコア・ラップ・チューンです。
(57)2019年:Money in the Grave (featuring Rick Ross):7位:13位・・・ソフトな感じのミディアム・ハードコア・ラップ・チューンです。3枚目のEP“The Best in the World Pack”に収録です。
(62)2020年4月3日:Toosie Slide:1位:1位・・・作詞曲はAubrey Graham(ドレイク)と Ozan Yildirimです。曲はドレイクのヴォーカルをフィーチャーした淡々としたヒップ・ホップ・ソングです。インパクトはありませんが、ジワジワと染み込んできます。2020年5月1日発表のミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”の5曲目です。
 ミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”3曲目の“Chicago Freestyle" (featuring Giveon)”がUKシングルチャートの5/8付けで初登場第10位です。ピアノ弾き語りのGiveonのヴォーカルがリモート録音に聞こえ、COVID-19パンデミックを彷彿とさせてしまいます。ドレイクは少し甲高い声でラップというより語りです。
 さらにミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”10曲目の“Pain 1993 (with Playboi Carti)”は Billboard Hot 100 の2020年5/16付けで初登場第7位です。淡々としたドレイクのラップに Playboi Carti ラップ・ヴォーカルが絡みます。

 ドレイク(Drake)の“Scorpion”は、7/14:1位、7/21:1位、7/28:1位、8/4:1位、8/11:1位、8/18:2位、8/25:3位、9/1:4位、9/8:3位、9/15:3位、9/22:5位、9/29:4位、10/6:4位、10/13:5位、10/20:8位、10/27:6位、11/3:7位、11/10:7位、11/17:5位、11/24:9位、12/1:8位、12/8:8位、12/15:11位、12/22:10位、12/29:9位、1/5:14位、1/12:6位、1/19:8位、1/26:8位、2/2:11位、2/9:11位、2/16:8位、2/23:8位、3/2:11位、3/9:14位、3/16:12位、3/23:9位、3/30:7位、4/6:12位、4/13:10位、4/20:10位、4/27:11位、5/4:11位、5/11:14位、5/18:11位、5/25:11位、6/1:12位、6/8:13位、6/15:14位、6/22:19位、6/29:11位、7/6:12位、7/13:15位、7/20:16位、7/27:15位、8/3:15位、8/10:17位、8/17:23位、8/24:22位、8/31:23位、9/7:22位、9/14:22位、9/21:24位、9/28:24位、10/5:22位、10/12:26位、10/19:25位、10/26:26位、11/2:23位、11/9:22位、11/16:23位、11/23:23位、11/30:27位、12/7:36位、12/14:47位、12/21:49位、12/28:54位、1/4:60位、1/11:25位、1/18:27位、1/25:27位、2/1:32位、2/8:31位、2/15:35位、2/22:35位、2/29:35位、3/7:36位、3/14:35位、3/21:39位、3/28:38位、4/4:40位、4/11:42位、4/18:40位、4/25:36位、5/2:36位、5/9:37位、5/16:36位、5/23:43位、5/30:40位、6/6:43位、6/13:52位、6/20:42位、6/27:40位、7/4:51位、7/11:45位、7/18:42位、7/25:44位、8/1:45位、8/8:43位、8/15:44位、8/22:48位、8/29:38位、9/5:45位、9/12:41位、9/19:40位、9/26:36位、10/3:43位、10/10:49位です。チャートイン118週目です。

 “Stoney / Post Malone”は、
◎2016年・・・12/31:6位
◎2017年・・・1/7:23位、1/14:25位、1/21:14位、1/28:9位、2/4:9位、2/11:7位、2/18:9位、2/25:9位、3/4:11位、3/11:13位、3/18:16位、3/25:12位、4/1:12位、4/8:15位、4/15:13位、4/22:14位、4/29:15位、5/6:15位、5/13:17位、5/20:18位、5/27:15位、6/3:15位、6/10:12位、6/17:13位、6/24:12位、7/1:10位、7/8:12位、7/15:11位、7/22:12位、7/29:14位、8/5:14位、8/12:22位、8/19:15位、8/26:14位、9/2:11位、9/9:14位、9/16:15位、9/23:12位、9/30:17位、10/7:10位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:4位、11/4:4位、11/11:4位、11/18:5位、11/25:9位、12/2:4位、12/9:10位、12/16:6位、12/23:11位、12/30:10位
◎2018年・・・1/3:13位、1/6:10位、1/13:8位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:5位、2/10:8位、2/17:6位、2/24:8位、3/3:9位、3/10:7位、3/17:6位、3/24:10位、3/31:10位、4/7:7位、4/14:8位、4/21:9位、4/28:12位、5/5:11位、5/12:9位、5/19:11位、5/26:13位、6/2:11位、6/9:12位、6/16:16位、6/23:14位、6/30:20位、7/7:16位、7/14:18位、7/21:16位、7/28:16位、8/4:15位、8/11:18位、8/18:17位、8/25:17位、9/1:18位、9/8:17位、9/15:18位、9/22:25位、9/29:23位、10/6:29位、10/13:23位、10/20:25位、10/27:23位、11/3:30位、11/10:27位、11/17:31位、11/24:33位、12/1:39位、12/8:40位、12/15:46位、12/22:49位、12/29:56位
◎2019年・・・1/5:57位、1/12:26位、1/19:23位、1/26:23位、2/2:26位、2/9:26位、2/16:22位、2/23:25位、3/2:27位、3/9:29位、3/16:31位、3/23:32位、3/30:28位、4/6:26位、4/13:30位、4/20:31位、4/27:27位、5/4:29位、5/11:31位、5/18:32位、5/25:33位、6/1:36位、6/8:34位、6/15:37位、6/22:40位、6/29:35位、7/6:35位、7/13:37位、7/20:26位、7/27:29位、8/3:28位、8/10:34位、8/17:40位、8/24:34位、8/31:38位、9/7:38位、9/14:27位、9/21:28位、9/28:31位、10/5:29位、10/12:31位、10/19:31位、10/26:31位、11/2:33位、11/9:28位、11/16:30位、11/23:35位、11/30:35位、12/7:41位、12/14:56位、12/21:55位、12/28:57位
◎2020年・・・1/4:67位、1/11:35位、1/18:32位、1/25:37位、2/1:43位、2/8:42位、2/15:48位、2/22:42位、2/29:42位、3/7:41位、3/14:43位、3/21:36位、3/28:40位、4/4:41位、4/11:46位、4/18:48位、4/25:48位、5/2:50位、5/9:47位、5/16:48位、5/23:49位、5/30:43位、6/6:46位、6/13:51位、6/20:45位、6/27:42位、7/4:53位、7/11:49位、7/18:47位、7/25:49位、8/1:51位、8/8:46位、8/15:46位、8/22:47位、8/29:47位、9/5:49位、9/12:50位、9/19:45位、9/26:40位、10/3:46位、10/10:53位です。チャートイン198週目です。

 

【国内の感染者数】
 10月8日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は10月8日の新たな感染確認者数です。
 北海道2,296人〈29〉、青森県37人、秋田県58人、岩手県24人、宮城県461人〈8〉、山形県79人〈1〉、福島県279人、茨城県698人〈5〉、栃木県442人、群馬県741人〈6〉、埼玉県4,920人〈44〉、東京都27,117人〈248〉、千葉県4,178人〈39〉、神奈川県7,330人〈65〉、長野県317人〈1〉、山梨県196人、静岡県565人〈1〉、愛知県5,505人〈15〉、岐阜県631人、三重県535人、新潟県176人〈5〉、富山県422人、石川県778人、福井県248人〈1〉、滋賀県510人〈2〉、京都府1,809人〈9〉、大阪府10,999人〈49〉、兵庫県2,865人〈27〉、奈良県587人〈4〉、和歌山県243人〈1〉、岡山県162人〈1〉、広島県617人〈4〉、島根県140人、鳥取県36人、山口県207人〈1〉、徳島県149人、香川県94人、愛媛県115人、高知県138人、福岡県5,077人〈8〉、大分県158人、長崎県239人〈1〉、佐賀県248人、熊本県652人〈10〉、宮崎県365人、鹿児島県447人〈3〉、沖縄県2,682人〈26〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は1,018人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は87,763人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で88,475人です。

 死者は、国内1,619人、クルーズ船13人です。1,619人の内訳は、北海道107人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、福島県4人、茨城県17人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県102人、東京都417人、千葉県72人、神奈川県149人、長野県1人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県89人、岐阜県10人、三重県7人、富山県26人、石川県47人、福井県11人、滋賀県8人、京都府27人、大阪府221人、兵庫県59人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県99人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県47人、空港検疫1人です。


【山形県で新たに1人】
 10月8日、山形県で新たに1人の感染確認の発表がありました。

 山形県79人目(山形市10人目)は、山形市在住の20代男性(大学生)です。山形県外で感染が確認された患者の濃厚接触者です。
 男性は、発症日前の2週間(9月15日以降)複数回、山形県外(同じ県)へ1人で自家用車にて日帰りで訪れていました。9月27日も同様に山形県外を訪れていました。男性は、山形県外を訪れた際に感染者と濃厚接触者していました。
 9月29日、大学に通学です。9月29日から微熱(37℃台)です。9月29日が発症日です。9月30日以降は通学せず、自宅で療養していました。10月2日、解熱です。10月3日、鼻づまりを発症。10月5日、山形市は山形県外の保健所から濃厚接触者としてPCR検査などの調査依頼を受けます。10月6日、鼻づまりは消失。山形市はこの日、新型コロナ感染症外来受診を誘導します。男性は、新型コロナ感染症外来(帰国者・接触者外来)を受診、検体を採取し、山形県衛生研究所でPCR検査を実施します。10月7日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。山形市は、感染症指定医療機関に入院を勧告します。10月8日、山形県内の感染症指定医療機関に入院しました。症状については確認中ですが、今のところ重症ではありません。
 濃厚接触者は同居家族1人と大学関係者(教員)2人です。教員とは食事をともにするなど一緒にいた時間が長かったことで濃厚接触者としました。濃厚接触者は10月8日にPCR検査を行います。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 国立大学法人 山形大学は10月8日、男性が「米沢キャンパスに通う本学工学部学⽣」であると発表しました。山形大学工学部の所在地は「米沢市城南四丁目3-16」です。以下は、山形大学がホームページで公表した内容です。

 20代男性は、山形市在住で、村山地域の感染症指定医療機関に入院中です。山形県10月8日発表の、山形県内事例第79例目が該当します。
 当該学生と接触のあった教員及び学生については、自宅での健康観察を指示しております。
 当該学生は、9月30日以降のキャンパスへの立ち入りはなく、それ以前のキャンパス内での活動も限定的なものだったことから、感染症の専門家及び保健所からの助言・指導をいただき、キャンパス全体の閉鎖は行わず、当該学生の立ち入りを確認した一部の部屋についてのみ、一時的な立入禁止としています。
 改めて、教職員及び学生に向けて、感染予防対策を徹底するよう注意喚起を行います。

 以上が山形大学の公表内容です。


【宮城県で新たに8人】
 10月8日、宮城県で新たに8人の感染確認の発表がありました。

 宮城県の454人目は、多賀城市在住の20代男性(会社員)です。10月7日に感染確認の(宮城県の442人目)多賀城市在住の20代男性(会社員)の濃厚接触者です。
 10月5日、出勤です。10月7日、頭痛。濃厚接触者と判明したことで、帰国者・接触者外来を受診。10月8日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の455人目は、山元町在住の20代女性です。10月7日までに21人(濃厚接触者を含めると22人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店を訪れ、検査対象者になりました。
 10月2日、咳。10月5日、医療機関を受診。10月6日、37.6℃の発熱・鼻汁・咽頭痛・頭痛・痰。10月7日、腹痛出現。解熱。この日、帰国者・接触者外来を受診。10月8日、頭痛消失。検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の298人目(宮城県の456人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。
 この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。10月4日、出勤です。10月6日、倦怠感を発症します。10月7日、発熱・咳・頭痛・喉の違和感。この日、医療機関Aを受診します。医療機関Aでの抗原検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路は不明です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の299人目(宮城県の457人目)は、仙台市在住の10代女性(中学生)です。10月7日に感染確認の(仙台市の297人目・宮城県の453人目)仙台市在住の10代女性(中学生:仙台市立八軒中学校に在籍)の濃厚接触者です。
 10月5日と6日、通学です。10月7日、濃厚接触者として連絡。その連絡前に、家族とともに自ら医療機関Bを受診し、遺伝子検査の結果、陽性が判明しました。その後、発熱・頭痛を発症しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は3名(家族)です。家族は同様に医療機関Bでの遺伝子検査を行い、結果は陰性でした。なお、詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の300人目(宮城県の458人目)は、仙台市在住の20代男性(アルバイト)です。10月7日までに21人(濃厚接触者を含めると22人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店の従業員です。
 9月中旬、北海道での滞在歴があります。9月29日と30日、出勤。10月1日、発熱・悪寒・頭痛。10月5日、濃厚接触者として連絡。10月7日、帰国者・接触者外来を受診。10月8日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の301人目(宮城県の459人目)は、仙台市在住の10代女性(学生)です。10月7日までに21人(濃厚接触者を含めると22人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店を訪れ、検査対象者になりました。
 10月1日、通学です。この日、鼻声を発症。10月4日、味覚障害・嗅覚障害。10月5日、(症状がありながら)通学です。10月6日、検査対象者として連絡。10月7日、帰国者・接触者外来を受診。10月8日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は8人です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の302人目(宮城県の460人目)は、仙台市在住の20代女性(会社員)です。10月7日までに21人(濃厚接触者を含めると22人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店を訪れ、検査対象者になりました。
 10月1日と2日、出勤です。10月2日に倦怠感・咳を発症。10月3日、出勤です。10月5日、検査対象者として連絡。10月7日、帰国者・接触者外来を受診。10月8日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の303人目(宮城県の461人目)は、仙台市在住の20代女性(学生)です。10月7日までに21人(濃厚接触者を含めると22人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店を訪れ、検査対象者になりました。
 10月5日と6日、通学です。10月6日、検査対象者として連絡。10月7日、帰国者・接触者外来を受診。10月8日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。


【新潟県で新たに5人】
 10月8日、新潟県で新たに5人の感染確認の発表がありました。

 新潟県173人目(新潟市114人目)は、新潟市江南区在住の20代男性(学生)です。10月7日に感染確認(10月8日発表)の(新潟県172人目・新潟市113人目)新潟市江南区在住の50代男性(団体職員:はばたき信用組合上町支店〈新潟市江南区亀田本町4丁目1番52号〉に勤務)の濃厚接触者(同居家族)です。
 9月29日、37℃台の発熱・倦怠感。10月5日、医療機関を受診。10月6日、新潟市医師会新型コロナ相談外来を受診。PCR検査を実施。10月7日、検査の結果、陽性が判明しました。10月8日、新潟市内の協力病院に入院予定です。

 新潟県174人目(新潟市115人目)は、新潟市江南区在住の50代女性(無職)です。10月7日に感染確認(10月8日発表)の(新潟県172人目・新潟市113人目)新潟市江南区在住の50代男性(団体職員:はばたき信用組合上町支店〈新潟市江南区亀田本町4丁目1番52号〉に勤務)の濃厚接触者(同居家族)です。
 経緯や行動歴・濃厚接触者は新潟市で調査中です。

 新潟県175人目(新潟市116人目)は、新潟市江南区在住の20代男性(公務員)です。10月7日に感染確認(10月8日発表)の(新潟県172人目・新潟市113人目)新潟市江南区在住の50代男性(団体職員:はばたき信用組合上町支店〈新潟市江南区亀田本町4丁目1番52号〉に勤務)の濃厚接触者(同居家族)です。
 長岡市は、男性が「本市消防職員」であると発表しました。勤務場所は、長岡消防署(長岡市千歳1丁目3-100)です。男性は、濃厚接触者として新潟市がPCR検査を実施し、陽性が判明したものです。男性は、9月15日以降、勤務場所および長岡市内に来た事実はありません。このため、長岡消防署の職員には濃厚接触者はおらず、庁舎内における感染の心配はありません。このため業務は平常どおり行います・・・と発表しました。男性の行動歴と濃厚接触者は新潟市で調査中です。

 新潟県176人目(新潟市117人目)は、新潟市江南区在住の20代女性(無職)です。10月7日に感染確認(10月8日発表)の(新潟県172人目・新潟市113人目)新潟市江南区在住の50代男性(団体職員:はばたき信用組合上町支店〈新潟市江南区亀田本町4丁目1番52号〉に勤務)の濃厚接触者(同居家族)です。
 経緯や行動歴・濃厚接触者は新潟市で調査中です。

 新潟県177人目(新潟市118人目)は、新潟市江南区在住の40代男性(団体職員:はばたき信用組合上町支店〈新潟市江南区亀田本町4丁目1番52号〉に勤務)です。10月7日に感染確認(10月8日発表)の(新潟県172人目・新潟市113人目)新潟市江南区在住の50代男性(団体職員:はばたき信用組合上町支店〈新潟市江南区亀田本町4丁目1番52号〉に勤務)の濃厚接触者です。
 はばたき信用組合によりますと、男性は無症状で、10月6日まで預金担当者として勤務していました。男性は、濃厚接触者としてPCR検査を行った結果、10月7日に陽性が判明しました。
 上町支店では、あわせて5人が濃厚接触者としてPCR検査を行いました。その結果、1人が陽性で、ほかの4人は陰性でした。
 上町支店は10月9日まで臨時休業です。本店(新潟市江南区旭2丁目1番2号)の職員も10月8日にPCR検査を行います。このため、本店も10月9日まで臨時休業で、営業再開は(陽性者がいなければ)10月12日の予定です。


2020年10月7日(水曜日)曇り 昼前から晴れ多めに浮かぶ 夕方以降曇り

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【日中は雲多めの晴れ】
 下の写真は午前11時59分撮影の松が岬公園です。気象上は晴れですが、雲が多めに浮かんでいます。薄雲を透して薄日が指しています。気温は18℃ほどです。

  

 朝は曇りでしたが、昼前から青空が覗き始め、午後にかけて雲は多めながらも晴れの天気です。夕方からは曇り空に戻りました。夜遅くになっても雨が降ることはありませんでした。
 米沢アメダスでの最高気温は19.7℃、最低気温は9.1℃です。この秋最も低いです。


【台風14号と前線で広範囲で雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 北日本は大陸から日本海に進んできた高気圧に覆われています。台風14号が近づいています。台風の北側には前線が横たわっています。この前線の影響で、広い範囲で雨となってきました。
 朝は東北地方・関東地方の一部・北陸地方で曇りました。昼は晴れたところが多くなりました。午後は関東地方から四国地方の太平洋沿岸から曇り始め、夕方には東北地方から九州地方の太平洋側の広い範囲で曇りました。
 北海道は終日ところどころで雨です。東北地方も未明は日本海側の一部で雨でした。午後になって関東地方南部から降り始めた雨は、夕方には関東地方の全域から紀伊半島にかけて、夜遅くは東北地方南部から四国地方にまで広がりました。伊豆諸島では未明から終日雨で、八丈島ではきょう1日の降水量が100ミリを超える大雨です。
 風も強まってきました。八丈島に加えて、室戸岬や鹿児島県の南西諸島などで最大瞬間風速が20m/sを超えました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 八丈町 八丈島:14.0ミリ(12時06分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 八丈町 八丈島:26.5ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 八丈町 八丈島:129.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:17.7m/s(北東:24時00分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 八丈町 八丈島:25.2m/s(北東:22時27分)

 米沢アメダスでの最高気温は19.7℃(12時39分:-0.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(21.1℃:12時24分:-0.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄(20.7℃:14時09分:+0.8℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(17.4℃:13時54分:-0.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島(19.2℃:12時23分:-1.5℃)

 最高気温は、全国的に平年に近いです。

 米沢アメダスでの最低気温は9.1℃(02時25分:-1.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(7.1℃:03時02分:-0.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは村山(7.3℃:00時29分:-3.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(14.2℃:00時28分:+1.8℃)です。

 最低気温は、東北地方の太平洋側と西日本で平年より低いです。九州地方でも米沢より寒くなった地点があります。鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:9.4℃(05時58分:-5.9℃)です。
 また、東京都 小笠原村 父島;28.5℃(01時52分:+3.7℃:1968年の統計開始以来10月の観測史上高い方から1位)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.4℃(13時49分:+0.5℃)、10.5℃(05時20分:-2.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.9℃(13時12分:+0.4℃)、11.2℃(04時45分:-1.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.9℃(11時21分:+1.1℃)、14.6℃(22時48分:-1.3℃)

 

【エドワード・ヴァン・ヘイレン】
 エドワード・ヴァン・ヘイレン(エディ・ヴァン・ヘイレン・Eddie Van Halen)が亡くなりました。エドワード・ヴァン・ヘイレン(Edward Lodewijk Van Halen)はアメリカの男性ミュージシャン、ソングライター、プロデューサー、発明家です。1955年1月26日、オランダ・アムステルダム(Amsterdam, Netherlands)生まれです。
 父親はJan van Halen、母親はEugenia van Halen (née van Beers)です。父親はクラリネット奏者・サックス奏者・ピアニストです。1962年、ヴァン・ヘイレン家はオランダからアメリカに渡り、カリフォルニア州パサデナに定住しました。エディと兄のアレックス・ヴァン・ヘイレン(Alex Van Halen)はアメリカ市民として帰化しました。兄弟は、父親の影響もあり、エディが6歳の頃からピアノを弾くことを学びました。2人は、パサデナからサンペドロに通い、年配のピアノ教師であるスタシス・カルヴァティス(Stasys Kalvaitis)に師事しました。その後テレビで観た映画“A Hard Day's Night”に影響され、エディがドラムを、アレックスはギターを始めます。やがて、アレックスはドラムに転向、エディは(仕方なく)ギターとなります。
 2人は1972年にバンドを結成。1974年にバンド名を“ヴァン・ヘイレン”とします。ヴァン・ヘイレンはアメリカでのハードロック:ヘヴィー・メタルの先駆者と言われるほど大きな功績を残し、アメリカを代表するロックバンドのひとつとなりました。
 メンバーです。
◎Eddie Van Halen – lead guitar, keyboards, backing vocals (1972–2020; died 2020); lead vocals (1972–1974)
◎Alex Van Halen – drums, percussion, backing vocals (1972–present)
◎Mark Stone – bass, backing vocals (1972–1974; died 2020)
◎David Lee Roth – lead vocals, occasional acoustic guitars (1974–1985, 1996, 2007–present)
◎Michael Anthony – bass, backing vocals (1974–2006)
◎Sammy Hagar – lead vocals, rhythm and lead guitar (1985–1996, 2003–2005)
◎Gary Cherone – lead vocals (1996–1999)
◎Wolfgang Van Halen – bass, backing vocals (2006–present):エディの息子
 1978年にファーストアルバムを発表。最後のアルバムは2012年の“A Different Kind of Truth”(Billboard 200は最高位2位、UKアルバムチャートは最高位6位)です。この間、Billboard 200での第1位は4枚、トップ10入りはファーストアルバムを除く11枚。
 中でも1983年12月21日発表のシングル“Jump”はBillboard Hot 100で第1位、UKシングルチャートで最高位7位になるなど世界的に大ヒット。売上はアメリカ100万枚、イギリス40万枚です。日本でも大ヒット。ジャンプにからむイベントでよく使われることになります。
 先にハードロック:ヘヴィー・メタルの先駆者と紹介しましたが、ヴァン・ヘイレンのサウンドは親しみやすく、ストレートなロック作品が多かったです。アレックスの伸び伸びとしたドラミング、エディの軽やかなギターは魅力的です。
 バンドの来日公演は、1978年、1979年、1989年、1995年、1998年、2011年は中止、2013年です。
 バンドは、1992年のグラミー賞で“Best Hard Rock Performance with Vocal”を受賞。
 また、バンドは2007年、ロックの殿堂入りです。
 エディのギターは“ライトハンド奏法”として注目されました。マイケル・ジャクソンのヒット曲“Beat It”(1983年発表)では、ギター・ソロを聴かせ、ノーギャラだったこともあり、話題になります。
 エディは、『ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト』で、2003年は第70位、2011年の改訂版では第8位です。  
 エディは、1981年に女優のヴァレリー・バーティネリと結婚。2007年12月6日に離婚です。
 エディは、アルコール依存症と薬物乱用に苦しみました。12歳で喫煙と飲酒を始め、アルコール依存症となります。1995年には慢性無血管壊死と診断されます。それはアクロバティックなステージパフォーマンスに絶えられなくなるものです。それで1999年に人工股関節置換術を受けました。2000年に、舌がんが発覚。2007年3月8日にはリハビリテーションを始め、2008年には落ち着いたと発表します。2012年には憩室炎の重度の発作のために緊急手術を受けました。このため、予定されていたヴァン・ヘイレンの日本ツアーは、2013年に延期です。
 エディ・ヴァン・ヘイレンは2020年10月6日、がん闘病の末に亡くなりました。息子のウルフがツイッターで発表しました。ウルフは悲しみに打ち拉がれました。多くの著名なアーティストから追悼のコメントが寄せられています。

 

【国内の感染者数】
 10月7日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は10月7日の新たな感染確認者数です。
 北海道2,267人〈38〉、青森県37人、秋田県58人、岩手県24人、宮城県453人〈12〉、山形県78人、福島県279人〈7〉、茨城県693人〈12〉、栃木県442人〈1〉、群馬県735人〈2〉、埼玉県4,876人〈39〉、東京都26,869人〈142〉、千葉県4,139人〈44〉、神奈川県7,265人〈54〉、長野県316人〈3〉、山梨県196人、静岡県564人〈6〉、愛知県5,490人〈15〉、岐阜県631人、三重県535人〈1〉、新潟県171人〈1〉、富山県422人、石川県778人、福井県247人〈1〉、滋賀県508人〈1〉、京都府1,800人〈4〉、大阪府10,950人〈51〉、兵庫県2,838人〈16〉、奈良県583人〈2〉、和歌山県242人、岡山県161人、広島県613人〈4〉、島根県140人、鳥取県36人、山口県206人〈2〉、徳島県149人、香川県94人、愛媛県115人、高知県138人、福岡県5,069人〈8〉、大分県158人、長崎県238人、佐賀県248人〈2〉、熊本県642人〈3〉、宮崎県365人、鹿児島県445人〈5〉、沖縄県2,656人〈27〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は1,013人〈6〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は87,145人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で87,857人です。

 死者は、国内1,616人、クルーズ船13人です。1,616人の内訳は、北海道107人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、福島県4人、茨城県17人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県102人、東京都416人、千葉県72人、神奈川県147人、長野県1人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県89人、岐阜県10人、三重県7人、富山県26人、石川県47人、福井県11人、滋賀県8人、京都府27人、大阪府221人、兵庫県59人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県99人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県47人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに12人】
 10月7日、宮城県で新たに12人の感染確認の発表がありました。

 宮城県の442人目は、多賀城市在住の20代男性(会社員)です。10月5日に感染確認の(仙台市の279人目・宮城県の433人目)仙台市在住の20代女性(自営業)の濃厚接触者です。
 10月5日、出勤です。10月6日、濃厚接触者と判明したころで、帰国者・接触者外来を受診。10月7日、咳。検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の443人目は、岩沼市在住の20代女性(アルバイト)です。10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店を利用し、検査対象者になっていました。
 9月30日、出勤です。この日、咳・鼻汁・鼻閉・咽頭痛を発症。10月2日、出勤です。10月3日、出勤です。この日になって鼻汁・鼻閉消失。10月6日、検査対象者と判明。帰国者・接触者外来を受診。10月7日、再び鼻汁・鼻閉出現。検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院予定です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の288人目(宮城県の444人目)は、仙台市在住の20代男性(会社員)です。10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店の従業員です。
 9月中旬、北海道での滞在歴があります。9月27日、出勤です。9月28日、出勤です。この日、倦怠感を発症。9月29日、発熱です。9月30日、出勤です。10月3日、医療機関Aを受診。10月5日、濃厚接触者として連絡。10月6日、遺伝子検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は1名です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の289人目(宮城県の445人目)は、仙台市在住の20代男性(アルバイト)です。10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店の従業員です。
 10月2日、出勤です。この日、発熱・倦怠感・咽頭痛・関節痛を発症します。10月3日、咳・味覚障害。医療機関Aを受診。10月5日、濃厚接触者として連絡。10月6日、遺伝子検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の290人目(宮城県の446人目)は、仙台市在住の20代男性(会社員)です。10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店の従業員です。
 9月中旬、北海道での滞在歴があります。9月23日と24日、出勤です。9月25日、発熱・倦怠感・頭痛を発症。9月27日、味覚障害・嗅覚障害。9月29日〜10月2日、出勤です。10月5日、濃厚接触者として連絡。10月6日、帰国者・接触者外来を受診。10月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の291人目(宮城県の447人目)は、仙台市在住の20代男性(会社員)です。10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店の従業員です。
 9月中旬、北海道での滞在歴があります。9月24日〜9月26日、出勤です。9月26日、発熱を発症。9月27日〜29日、出勤です。9月29日、頭痛・味覚障害・嗅覚障害。9月30日〜10月2日も出勤です。10月5日、濃厚接触者として連絡。10月6日、帰国者・接触者外来を受診。10月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の292人目(宮城県の448人目)は、仙台市在住の20代男性(会社員)です。10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店の従業員です。
 9月中旬、北海道での滞在歴があります。9月25日〜27日、出勤です。9月27日、発熱・倦怠感を発症。9月28日、出勤です。9月29日、味覚障害・嗅覚障害。9月30日と10月2日、出勤です。10月5日、濃厚接触者として連絡。10月6日、帰国者・接触者外来を受診。10月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の293人目(宮城県の449人目)は、仙台市在住の20代男性(会社員)です。10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店の従業員です。
 9月中旬、北海道での滞在歴があります。9月26日〜28日、出勤です。9月28日、発熱・頭痛・鼻汁を発症します。9月29日、倦怠感です。9月30日、出勤です。10月1日、味覚障害・嗅覚障害。10月2日も出勤です。10月5日、濃厚接触者として連絡。10月6日、帰国者・接触者外来を受診。10月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の294人目(宮城県の450人目)は、仙台市在住の10代男性(アルバイト)です。10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店の従業員です。
 10月5日、濃厚接触者として連絡。10月6日、帰国者・接触者外来を受診。10月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の295人目(宮城県の451人目)は、仙台市在住の20代女性(会社員)です。 10月6日までに12人(濃厚接触者を含めると13人)の感染が確認され、感染者の集団(クラスター)が発生した仙台市内の接待を伴う飲食店を利用し、検査対象者になっていました。
 10月3日以降、出勤を含め、外出はないそうです。10月5日、発熱・鼻閉・味覚障害・嗅覚障害を発症。10月6日、検査対象者として連絡。帰国者・接触者外来を受診。10月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は3名です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の296人目(宮城県の452人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。
 9月23日、発熱。9月25日、東京で出勤です。9月27日まで東京都在住でした。10月1日〜3日、仙台で出勤です。10月5日、発熱・咽頭痛。コールセンターに相談、帰国者・接触者相談センターより連絡。10月6日、帰国者・接触者外来を受診。10月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は4名です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
 日本経済新聞社は、男性が仙台支局の記者であると発表しました。日本経済新聞社は、仙台支局を消毒し、他の支局員は当面在宅勤務とする、としました。

 仙台市の297人目(宮城県の453人目)は、仙台市在住の10代女性(中学生)です。10月5日に感染確認の(仙台市の281人目・宮城県の435人目)仙台市在住の10代女性(学生)の濃厚接触者です。
 10月5日、通学です。この日、濃厚接触者として連絡。10月6日、帰国者・接触者外来を受診。10月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
 女性は、仙台市立八軒中学校(仙台市若林区南小泉八軒小路9−1)に在籍です。仙台市は、感染者の発生を受け、10月7日の午後2時以降、全校生徒を下校させました。 そして、10月8日から12日までの5日間を臨時休校とします。期間中は学校内の消毒作業を実施する予定です。なお、10月13日と14日は秋季休業日のため、実際には10月15日から再開します。


【福島県で新たに7人】
 10月7日、福島県で新たに7人の感染確認の発表がありました。

 福島県273人目は、矢吹町在住の40代女性(パート従業員)です。
 9月30日、38.5℃の発熱・咳。10月1日、医療機関を受診。10月4日、味覚・嗅覚低下。10月5日、帰国者・接触者外来を受診。PCR検査のため検体を採取。10月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県274人目は、矢吹町在住の40代女性(パート従業員)です。
 9月28日、咳。この日、医療機関を受診。9月30日、38.5℃の発熱。10月2日、味覚・嗅覚低下。10月5日、症状が続いたため、発熱外来を受診。PCR検査のため検体を採取。10月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。濃厚接触者は同居家族、親族、友人です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県275人目は、郡山市在住の50代男性(会社員)です。
 9月29日、関節痛。10月4日、味覚・嗅覚異常。10月5日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。10月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。濃厚接触者は職場関係者、知人です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

  福島県276人目は、郡山市在住の30代男性(会社員)です。
 10月1日、38.2℃の発熱・頭痛・倦怠感・咳・痰。10月4日、味覚障害・嗅覚障害。
10月5日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。10月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。 今のところ軽症です。入院予定です。 濃厚接触者は同居家族、職場関係者です。 感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

  福島県277人目は、郡山市在住の50代女性(会社員)です。
 10月2日、38.5℃の発熱。10月4日、味覚・嗅覚異常。10月5日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。10月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。 濃厚接触者は同居家族、職場関係者です。 感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県278人目は、郡山市在住の40代女性(パート従業員)です。
 10月4日、38.2℃の発熱・倦怠感。10月5日、38.0℃の発熱。この日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。10月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。 濃厚接触者は同居家族、職場関係者です。 感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県279人目は、郡山市在住の40代男性(会社員)です。
 10月4日、37.0℃の発熱・咳。10月5日、37.0℃の発熱・咳・痰。この日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。10月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 郡山市は10月7日、「8月以降、郡山市内の新型コロナウイルス感染者の発生が継続していることから、市内の感染拡大防止対策の1つとして、感染リスクが高いとされる接客を伴う飲食店等の従業員等のうち、郡山市の玄関口でもある郡山駅周辺の店の方を対象とした無料の新型コロナウイルスPCR検査を実施する」と発表しました。郡山市では、9月から10月上旬にかけての感染確認者の内3割あまりが、JR郡山駅周辺の接客を伴う飲食店で感染経路したとみています。


【新潟県で新たに1人】
 10月7日、新潟県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
 新潟県172人目(新潟市113人目)は、新潟市江南区在住の50代男性(団体職員)です。勤務先は、はばたき信用組合上町支店(新潟市江南区亀田本町4丁目1番52号)です。はばたき信用組合によりますと、男性は営業担当です。このため新潟市では、営業担当地域での濃厚接触者についても調査中です。
 9月26日〜27日、自家用車でプライベイトで、新潟県外を往来しました。なお、新潟県外へ行く前から、同居家族の中に「発熱していた」と話している人がいたとのことです。
 9月30日、39℃の発熱・倦怠感・頭痛。その後、朝になると熱は下がり、日中は平熱近い状態も、夜は発熱が続きました。9月28日から10月2日まで出勤です。10月5日、仕事を休み、医療機関を受診、PCR検査を受けます。10月6日、検査の結果、陽性が判明しました。10月7日の午前中時点で、解熱し、倦怠感だけあります。10月7日、新潟市内の医療機関(新潟市民病院)に入院しました。感染経路は不明です。新潟市は濃厚接触者として家族や同僚などについても調査しています。


HOME

2020年10月4日〜6日       2020年10月9日〜11日