日記倉庫 
2020年11月6日〜7日
2020年11月7日(土曜日)曇り 午前中は時々日差す 午後一時小雨 夜小雨一時雨
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【雲多く夜は小雨】
下の写真は午前11時17分撮影の松が岬公園です。曇り空です。

朝から雲の多い天気です。午前中は晴れ間から日が差すこともありました。午後は完璧に雲に覆われ、午後2時をすぎる頃には薄暗くなるほどです。我が家でも照明をつけるほどでした。午後3時頃には小雨が降りました。小雨はいったんやみましたが、夜は小雨が降り続きました。
【全国的に愚図つくも暖かく】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
東シナ海の前線、午前3時には九州地方にかかります。昼には伊豆諸島付近まで伸びます。夕方には太平洋沿岸沖を東西に伸び、伊豆諸島北部付近の前線上に低気圧が発生します。低気圧、夜9時は房総半島近海です。
北海道には別の前線が北部からかかってきました。前線は午後から夜にかけて北海道を南下しました。夜9時は襟裳岬付近から青森県にかかっています。
日中日差しがあったのは、北海道から東北地方の太平洋側、南西諸島などです。
未明から朝は四国地方から九州地方南部を中心に雨です。激しい雨が降った地点もあります。午前中にかけては西日本の広い範囲で雨ですが、降り方は弱いです。午後から夕方は山形県から九州地方の中部にかけて、本州中部から伊豆諸島でまとまった雨です。夜は東北地方南部から北陸地方、伊豆諸島から東海地方とその周辺、近畿地方南部から九州地方南部で雨です。夜遅くは、東北地方南部から北陸地方、関東地方から九州地方南部の太平洋側で雨です。
北海道や東北地方北部もところどころで雨です。
全国的に愚図ついた天気でしたが、暖かくなりました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:30.5ミリ(01時25分まで)
2位:鹿児島県 霧島市 溝辺:30.0ミリ(02時09分まで)
3位:鹿児島県 日置市 東市来:26.0ミリ(01時00分まで)
4位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:24.5ミリ(09時12分まで)
5位:宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋:21.0ミリ(02時28分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:57.0ミリ(01時30分まで)
2位:宮崎県 えびの市 えびの:45.0ミリ(02時10分まで)
3位:鹿児島県 霧島市 溝辺:44.0ミリ(02時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:86.0ミリ(18時30分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:85.5ミリ(07時40分まで)
3位:鹿児島県 肝属郡南大隅町:77.5ミリ(10時50分まで)
4位:宮崎県 えびの市 えびの:75.0ミリ(19時00分まで)
5位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:74.5ミリ(08:10分まで)
6位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:72.0ミリ(12時10分まで)
きょう(2020年11月7日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:55.0ミリ
2位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:51.5ミリ
3位:宮崎県 えびの市 えびの:51.0ミリ
4位:宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋、東京都 八丈町 八重見ヶ原:46.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:17.3m/s(西南西:01時05分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.7m/s(西南西:00時51分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は12.9℃(16時03分:-1.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(18.8℃:08時39分:+3.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは飛島(18.6℃:12時16分:+3.5℃)、最高気温が最も低かったのは向町(10.1℃:23時52分:-3.1℃)です。
最高気温は、北海道、東北地方北部と太平洋側、関東地方北部から長野県の一部、九州地方南部から南西諸島で平年より高いです。北海道十勝地方 中川郡池田町 池田:20.4℃(13時00分:+9.9℃)です。
11月として記録的高温になった地点もあります。
最高気温について、統計開始以来11月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
*北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:19.2℃(12時29分:2005年)
*北海道 根室地方 標津郡標津町 標津:19.0℃(13時05分:+8.5℃:1977年)
*福島県 いわき市 山田:23.1℃(12時23分:2009年タイ)
*鹿児島県 南さつま市 加世田:28.3℃(12時38分:+6.5℃:1977年)
*鹿児島県 奄美市 笠利:29.6℃(13時45分:+4.4℃:2003年)
*鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:29.2℃(13時07分:+4.5℃:1977年)
*鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:29.7℃(11時39分:+4.9℃:1977年)
*鹿児島県 大島郡与論町 与論島:29.6℃(14時09分:+4.1℃:2000年)
*沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:31.2℃(13時53分:+5.2℃:1954年)
米沢アメダスでの最低気温は4.4℃(04時28分:+0.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは東根(2.0℃:05時21分:-2.1℃)。最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(14.5℃:16時24分:+7.5℃)です。
最低気温は、北海道と西日本で平年よりかなり高いです。そのほかの地域でも平年より高い地点が点在です。北海道日高地方 沙流郡日高町 日高門別:10.8℃(23時57分:+10.1℃)、熊本県 阿蘇市 阿蘇乙姫:14.5℃(23時09分:+9.1℃)、鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:24.6℃(24時00分:+5.3℃:2000年の統計開始以来11月の観測史上高い方から1位タイ)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.7℃(12時27分:+5.7℃)、7.5℃(04時42分:+1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・20.8℃(13時59分:+4.6℃)、7.5℃(06時12分:+1.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.6℃(13時16分:+2.6℃)、11.5℃(06時04分:+1.4℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の11月6日(〜11月12日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Positions / Ariana Grande
2位 Lemonade / Internet Money and Gunna featuring Don Toliver and Nav
3位 See Nobody / Wes Nelson and Hardy Caprio
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”は、10/30:1位、そして今週(11/6)も第1位です。チャートイン2週目です。
“Lemonade / Internet Money and Gunna featuring Don Toliver and Nav”は、9/18:16位、9/25:8位、10/2:5位、10/9:3位、10/16:3位、10/23:1位、10/30:2位、11/6:2位です。チャートイン12週目です。
“See Nobody / Wes Nelson and Hardy Caprio”は、10/17:15位、10/23:6位、10/30:4位、11/6:3位です。チャートイン7週目です。
“You Broke Me First / Tate McRae”は、9/25:15位、10/2:9位、10/9:7位、10/16:5位、10/23:3位、10/30:5位、11/6:4位です。チャートイン15週目です。
“What You Know Bout Love / Pop Smoke”は、10/2:14位、10/9:9位、10/16:7位、10/23:4位、10/30:7位、11/6:5位です。チャートイン7週目です。
アルバム“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”の15曲目です。2020年7月3日リリースです。ハードコア・ラップ・チューンですが、おとなしく、地味な仕上がりです。
“Ain't It Different / Headie One featuring AJ Tracey & Stormzy”は、8/28:4位、9/4:5位、9/11:3位、9/18:3位、9/25:3位、10/2:3位、10/9:4位、10/16:2位、10/23:2位、10/30:6位、11/6:6位です。チャートイン11週目です。
“Midnight Sky / Miley Cyrus”は、8/21:15位、8/28:19位、9/4:17位、9/11:10位、9/18:10位、9/25:11位、10/2:7位、10/9:8位、10/16:6位、10/23:5位、10/30:9位、11/6:7位です。チャートイン12週目です。
“Really Love / KSI featuring Craig David and Digital Farm Animals”は、10/30:3位、11/6:8位です。チャートイン2週目です。
“34+35 / Ariana Grande”が初登場第9位です。
内容はアルバムチャートをご覧ください。
“Holy / Justin Bieber featuring Chance the Rapper”は、9/25:10位、10/2:10位、10/9:12位、10/16:10位、10/23:7位、10/30:10位、11/6:10位です。チャートイン7週目です。
“Lighter / Nathan Dawe featuring KSI”は、7/31:4位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:3位、8/28:5位、9/4:3位、9/11:4位、9/18:4位、9/25:6位、10/2:22位、10/9:27位、10/16:32位、10/23:33位、10/30:36位、11/6:41位です。チャートイン15週目です。
ネイサン・ドーン(Nathan Dawe)はイギリスの男性DJ、プロデューサーです。1994年、バートン・アポン・トレント(Burton upon Trent)生まれです。Blessed Robert Sutton Catholic Sports College に通いました。9歳でDJを始めました。本格的活動は2010年からです。サウンドクラウドでミックスをリリースすることでファンを集めました。ミックスでは固有のジャンルに縛られることなく、ハウスミュージックからヒップホップ、レゲエ、ベースライン、ポップまですべてをカバーするマッシュ・アップ・マルチ・ジャンル・ミックスをリリースしました。
2018年、ファーストシングル“Cheatin”を発表し、UKシングルチャートで最高位94位です。2019年には3枚目のシングル“Flowers (featuring Jaykae)”を発表し、UKシングルチャートで最高位12位、売上はイギリスで40万枚です。
本作は4枚目のシングルです。7月24日リリースです。イギリスの男性ラッパーKSIと、イギリスの女性シンガー・ソングライターElla Hendersonが参加しています。エラのヴォーカルをフィーチャーしたEDMポップにKSIのラップが入ります。UKらしいEDMで気持ちいいです。
“Mood Swings / Pop Smoke featuring Lil Tjay”は、8/7:16位、8/14:8位、8/21:6位、8/28:7位、9/4:6位、9/11:5位、9/18:6位、9/25:5位、10/2:6位、10/9:6位、10/16:8位、10/23:30位、10/30:35位、11/6付け:42位です。チャートイン17週目です。
“Watermelon Sugar / Harry Styles”は、6/19:11位、6/26:7位、7/3:6位、7/10:6位、7/17:6位、7/24:5位、7/31:7位、8/7:4位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:8位、9/4:8位、9/11:24位、9/18:25位、9/25:29位、10/2:28位、10/9:34位、10/16:36位、10/23:36位、10/30:38位、11/6:43位です。チャートイン39週目です。
本作は2枚目のスタジオアルバム“Fine Line”の2曲目です。5枚目のシングルとして2019年11月16日にリリース、UKシングルチャートで最高位17位、Billboard Hot 100 で最高位54位、売上はアメリカで50万枚、イギリスで20万枚でした。2020年5月15日に通算6枚目のシングルとしてあらためてリリース。これは、Richard Brautigan の1968年の小説“Watermelon Sugar”に触発された作品です。その後の売上はアメリカ100万枚、イギリス40万枚です。UKシングルチャートでは6/26付けで第7位、Billboard Hot 100 で最高位19位です。高いクオリティのポップチューンです。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Positions / Ariana Grande
2位 Love Goes / Sam Smith
3位 Music... The Air That I Breathe / Cliff Richard
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”が初登場第1位です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande-Butera)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1993年6月26日、フロリダ州(Boca Raton:ボカラトン・・・マイアミの北に位置する都市)生まれです。お母さんのジョーン・グランデ(Joan Grande)は電話と警報システムの会社であるホース・マッカン・コミュニケーションズ(Hose-McCann Communications)の最高経営責任者(CEO)です。お父さんのエドワード・ブテラ(Edward Butera)はボカラトンにあるグラフィックデザイン会社で仕事をしていました。兄のフランキー・グランデはアリアナとは父親が異なります。一時アリアナは、ギリシャ系と北アフリカ系の血を引くと言われたことがありましたが、DNAテストを取られた時にイタリア/ギリシャと同じ括りで表示されたことからの勘違いで、アリアナはイタリア人の子孫で、本人は「half Sicilian and half Abruzzese」と言います。家族は、母親がアリアナを妊娠中に、ニューヨークからフロリダへ移住しました。両親はアリアナが9歳か10歳の頃に離婚しました。
俳優としては、2008年、ブロードウェイミュージカル“13”でチアリーダーのシャーロット役でデビューしました。2009年からは Nickelodeon(ニコロデオン)television series である“Victorious:ビクトリアス”で、レギュラー陣の一人 Cat Valentine(キャット・バレンタイン)役を演じ、人気を博します。その後も“Sam & Cat”で主役を果たすなど、精力的に活動を続けています。
歌手としては、音域が広いことから、“第2のマライア”と言われることがあります。
2013年8月、ファーストスタジオアルバム“Yours Truly”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。売上はアメリカで100万枚、日本で12万枚です。このアルバムからシングルカットされた(通算2枚目のシングル)“The Way (featuring Mac Miller)”は Billboard Hot 100 で最高位9位、UKシングルチャートで最高位41位、売上はアメリカで240万枚です。
2014年8月、セカンドアルバム“My Everything”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位です。売上はアメリカで200万枚、日本で18万枚です。
このアルバムからシングルカットされた(通算9枚目のシングル)“Problem (featuring Iggy Azalea)”は Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで第1位です。売上はアメリカで370万枚、イギリスで60万枚、全世界で900万枚です。同じく通算10枚目のシングル“Break Free (featuring Zedd)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位16位、売上はアメリカで190万枚、イギリスで68万枚です。通算11枚目のシングル“Bang Bang (with Jessie J and Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで第1位、売上はアメリカで340万枚、イギリスで120万枚です。通算12枚目のシングル“Love Me Harder (with The Weeknd)”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位48位、売上はアメリカで130万枚、イギリスで40万枚です。
2015年に入り通算15枚目のシングル“One Last Time”は Billboard Hot 100 で最高位13位、UKシングルチャートで最高位24位、売上はアメリカで88万枚、イギリスで105万枚です。
通算17枚目のシングル“Focus”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位10位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚です。この曲、3枚目のスタジオアルバム“Dangerous Woman”先行シングルでしたが、日本盤のボーナストラックに収録されていました。その“Dangerous Woman”は2016年5月に発表され、Billboard 200 で最高位第2位、UKアルバムチャートで第1位です。売上は、全世界で90万枚、アメリカで100万枚、イギリスで13万枚、日本で10万枚です。このアルバム、スタンダードバージョンは11曲収録です。ラジオで放送された本人のインタビューでは、ダークでポップな曲とアーバン・ソウルの雰囲気を持った曲の2つのタイプで構成しているアルバムです。
通算18枚目のシングル“Dangerous Woman”は Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位17位、売上はアメリカで109万枚、イギリスで60万枚です。通算20枚目のシングル“Side to Side (featuring Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位4位、売上はアメリカで110万枚、イギリスで60万枚です。
2017年には、通算23枚目のシングル“Beauty and the Beast (with John Legend)”は Billboard Hot 100 で最高位87位、UKシングルチャートで最高位52位、売上はアメリカで50万枚、日本で10万枚です。
2017年5月22日、マンチェスター・アリーナでのコンサートが終わった直後、入口付近で自爆テロが発生し、22人(被疑者を除く)が死亡しました。アリアナは6月4日、マンチェスターにて“One Love Manchester”を開催しました。このコンサートには、コールドプレイ、ジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、リアム・ギャラガーらも出演しました。そして、被爆者や被災家族を援助するために2,300万ドルを寄付しました。
2018年4月20日、通算25枚目のシングル“No Tears Left to Cry”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで120万枚です。曲はマンチェスターでの事件の影響があるかもしれません。サビが印象的メロディーを持っています。それは悲しみと勇気が入り混じっているようにも聞こえます。聴くほどに味が出てきます。
2018年7月13日、通算26枚目のシングル“God Is A Woman”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位4位です。しっとりとした感じのポップチューンですが、ダークさを秘めています。売上はアメリカで200万枚、イギリスで60万枚です。
2018年8月17日、4枚目のスタジオアルバム“Sweetener”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで100万枚、日本では28,000枚です。15曲収録で、“No Tears Left to Cry”は10曲目に、“God Is A Woman”は5曲目に収録です。Japan bonus tracks ではこの2曲の演奏ヴァージョンが収録されています。Japan deluxe edition (bonus DVD)では“No Tears Left to Cry”と“The Light Is Coming (featuring Nicki Minaj)”のヴィデオが収録されています。Pharrell Williams、Missy Elliottがフィーチャーされた曲もあります。9曲目収録の“Breathin”は通算27枚目のシングルとして2018年9月18日にリリースされ、UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位12位です。この曲もハイクオリティのポップチューンです。圧倒されます。売上はアメリカ40万枚です。
2018年11月3日、通算28枚目のシングル“thank u, next”をリリースし、UKシングルチャート、Billboard Hot 100 とも第1位です。売上はアメリカで500万枚、イギリスで120万枚です。この曲は、過去にアリアナ・グランデと関係があったBig Sean、Mac Miller、Pete Davidson、Ricky Alvarez のことを歌ったものです。曲は Ariana Grande、Charles Anderson、Michael Foster、Tayla Parx、Tommy Brown、Victoria McCants が書きました。アリアナにしては地味にも感じるミディアム・ポップ・チューンです。感情を抑えているのかもしれません。それは未来につなげるために・・・
2018年12月14日にはシングル(Promotional single)“Imagine”を発表、Billboard Hot 100 で最高位24位、UKシングルチャートで最高位8位です。この曲も、彼女が過去に関係したことについて歌ったものです。Ariana Grande と Priscilla Renea が書いた曲です。メリハリの強いポップチューンです。
2019年1月18日、通算29枚目のシングル“7 Rings”をリリース、UKシングルチャートでは1/25付けで、Billboard Hot 100 では2/2付けで、それぞれ初登場第1位です。作詞曲はAriana Grande、Tommy Brown、Michael Foster、Charles Anderson、Victoria Monét、Tayla Parx、Njomza Vitia、Richard Rodgers、Oscar Hammerstein II、Kimberly Krysiukです。曲はヒップホップ色が強いです。どこかで聴いたメロディ(My Favorite Things)が入っていると思ったら、リチャード・ロジャーズとオスカー・ハマースタイン2世がクレジットされていました。売上はアメリカ500万枚、イギリス61万枚です。
2019年2月8日、通算30枚目のシングル“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”をリリース、UKシングルチャートでは2/15付けで初登場第1位、Billboard Hot 100 では2/23付けで初登場2位です。曲は、Ariana Grande、Max Martin、Ilya Salmanzadeh、Savan Kotecha、Kandi Burruss、Kevin Briggsが書きました。この曲もアリアナの個人的思いが込められているようです。曲はポップチューンですが、ヒップホップの雰囲気もあります。売上はアメリカ300万枚、イギリス60万枚です。
UKシングルチャートでは、2/8付け1位“7 Rings”が、2/15付け1位が“break up with your girlfriend, i'm bored”です。このように、女性アーティストが、間を置かずに2曲続けての1位はUKシングルチャート史上初めてです。
UKシングルチャートの2/15付け1位は“break up with your girlfriend, i'm bored”、2位は“7 Rings”です。このように、UKシングルチャートで1位・2位独占は1985年8月のマドンナ以来です。
2019年2月8日、5枚目のスタジオアルバム“thank u, next”をリリース。12曲収録です。Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。売上はアメリカ200万枚、イギリス30万枚です。“thank u, next”は11曲目、“Imagine”は1曲目、“7 Rings”は10曲目、“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”は12曲目に収録です。
UKシングルチャートでは2曲目収録の“Needy”が2/15付けで第8位にランクされました。Other charted songs としてのチャートインです。曲は、Ariana Grande、Victoria Monét、Tayla Parx、Tommy Brownが書きました。静かにヴォーカルを聴かせるポップチューンです。
Billboard Hot 100 の2019年2/23付け1位は“7 Rings”、2位は“はBreak Up With Your Girlfriend, I'm Bored”、3位は“Thank U, Next”です。このように、Billboard Hot 100 で1位から3位までの独占は、1964年4月にビートルズが1位から5位までを独占して以来です。
2019年8月2日、通算32枚目のシングル“Boyfriend (with Social House)”を発表し、8/9付けのUKシングルチャートで初登場第4位です。Billboard Hot 100では最高位8位です。売上はイギリスで20万枚です。
2020年5月8日、通算34枚目のシングル“Stuck with U (with Justin Bieber)”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートで最高位4位です。チャリティ・シングルです。COVID-19パンデミックで生活が影響を受けた労働者の子どもたちへの奨学金に充てられます。曲は1950年代を感じるレトロなポップ バラードです。R&Bとドゥーワップミュージックの要素が含まれています。愛する人と時間を過ごすことに感謝するという内容です。
2020年5月22日、通算35枚目のシングル“Rain on Me (with Lady Gaga)”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートも1位、売上はアメリカ100万枚、イギリス60万枚です。レディ・ガガは、アリアナ・グランデの思いに触れ、2人が共通する「人生の困難にもかかわらず続けていく思い」がテーマです。
2020年10月23日、通算36枚目のシングル“Positions”を発表し、UKシングルチャートでは10/30付け、Billboard Hot 100では11/7付けで、それぞれ初登場第1位です。細かいビートが忙しなさを感じます。3分以内に仕上げました。
2020年10月30日には、6枚目のスタジオアルバム“Positions”を発表し、UKアルバムチャートでは11/6付けで初登場第1位です。14曲収録です。Doja Cat、the Weeknd、Ty Dolla Signが参加です。プロデューサーは、Tommy Brown、Anthony M. Jones、London on da Track、Murda Beatz、The Rascals、Scott Storch、Shea Taylor、Charles Andersonです。“Positions”は12曲目です。2曲目の“34+35”はアルバムからの2枚目のシングル(通算37枚目のシングル)として10月30日にリリースです。UKシングルチャートの11/6付けで初登場第9位です。ちょっと可愛らしさがあるポップチューンです。3曲目の“Motive (with Doja Cat)”もポップチューンです。ただ、ヒップホップの打ち込みビートを使うなど、個人的には少々物足りなさを感じます。
サム・スミス(Sam Smith)の“Love Goes”が初登場第2位です。
サム・スミス(Samuel Frederick Smith)はイギリスの男性シンガーソングライターです。1992年5月19日、ロンドン生まれです。両親は、Frederick Smith と Kate Cassidy です。2007年に Youth Music Theatre UK へ入学、“Oh!Carol”の制作に加わりました。ジャズピアニストのJoanna Edenのもとでジャズバンドで活動した時期もありました。
2012年、ディスクロージャー(Disclosure:イギリスのエレクトロニック・ミュージック・デュオ)のシングル“Latch”にフィーチャーされ、UKシングルチャートで最高位第11位です。これで彼の名が知られるようになります。2013年、ノーティー・ボーイ(Naughty Boy:イギリスの男性DJ、ソングライター、プロデューサー、ミュージシャン)のシングル“La La La”にフィーチャーされ、UKシングルチャートで第1位になります。2004年に入って、期待の新人に贈られる“BBC's Sound of 2014”で第1位に選出されています。また、2014年2月19日発表の“34th BRIT Awards”(2014 BRIT Awards)で Critics' Choice(批評家賞)を受賞しています。
シングル履歴です。順位はUKシングルチャート:Billboard Hot 100 です。
(3)2013年2月:Lay Me Down:46位:ー
(4)2013年12月:Money on My Mind:1位:ー:アメリカ100万枚、イギリス96万枚
(5)2014年4月:Stay with Me:1位:2位:アメリカ900万枚、イギリス166万枚
(6)2014年8月:I'm Not the Only One:3位:5位:アメリカ600万枚、イギリス120万枚
(7)2014年12月:Like I Can:9位:99位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
(9)2015年2月:Lay Me Down (2015 re-release):15位:8位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚
(10)2015年3月:Lay Me Down (Red Nose Day re-release featuring John Legend):1位:ー
(11)2015年9月:Writing's on the Wall(007のテーマ):1位:71位
(12)2017年9月:Too Good at Goodbyes:1位:4位:アメリカ500万枚、イギリス120万枚・・・“The Thrill of It All”の1曲目収録です。サム・スミスの魅力全開のポップバラードで、ゴスペルの雰囲気を感じさせるバックコーラスが加わります。
(16)2018年8月:Promises (with Calvin Harris):1位:65位:アメリカ100万枚、イギリス120万枚・・・曲は軽快なビートに乗ってサム・スミスが歌っています。地味にも感じるミディアム・ポップ・チューンですが、可愛らしさもあります。
(18)2019年1月11日:Dancing with a Stranger (with Normani):3位:7位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・アメリカの女性シンガー・ダンサーでフィフス・ハーモニーのメンバー:ノーマニ(Normani Kordei Hamilton)との作品。曲は穏やかなミディアム・ポップ・バラードです。リズムビートは目立ちますが、抑えたメロディーラインが奥深さを感じさせます。
(19)2019年7月19日:How Do You Sleep:7位:24位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚・・・“Love Goes”の12曲目です。曲はミディアム・ポップ・バラードですが、サラッと歌っている感じがします。途中EDM的アレンジもあります。
(21)2020年2月14日:To Die For:18位:46位:・・・“Love Goes”の14曲目です。静かにジックリ聴きたい作品です。サム・スミスのヴォーカルがさらに神聖な世界に引き込みます。
(25)2020年9月18日:Diamonds:11位:51位・・・“Love Goes”の2曲目です。ミディアムポップチューンですが、哀しみを感じる一方で、伸びやかなヴォーカルを聴かせます。
アルバム履歴です。
(1)2014年5月:In the Lonely Hour:1位:2位:イギリス235万枚、アメリカ440万枚、全世界1200万枚
2015年のグラミー賞では、Record of the Year、Song of the Year、Best New Artist、Best Pop Vocal Album を受賞します。
(2)2017年11月3日:The Thrill of It All:1位:1位:イギリス66万枚、全世界140万枚・・・スタンダードエディションは10曲収録です。スペシャルスタンダードエディションのボーナストラックは4曲、日本盤のボーナストラックは2曲。
(3)2020年10月30日:Love Goes:2位:ー・・・17曲収録です。US Target bonus tracksは2曲、Japanese edition bonus tracksは3曲です。2020年6月に“Die For”というタイトルでリリース予定でしたが、COVID-19パンデミックでリリースを延期、タイトルも今の時期に相応しくないとして変更しました。サム・スミスが体験した失恋も背景にあります。いろんな曲調の作品が並び、素晴らしいアルバムです。
クリフ・リチャード(Cliff Richard)の“Music... The Air That I Breathe”が初登場第3位です。
クリフ・リチャード(Sir Cliff Richard OBE:Harry Rodger Webb)はイギリスを代表する男性ポップ・シンガー、ミュージシャン、パフォーマー、俳優、慈善家です。1940年10月14日、当時はイギリス領インドのラクナウ(Lucknow, United Provinces, British India)の生まれです。1947年にインドが独立して、イギリスに戻ります。
1950年代後半からヒット曲を量産します。ビートルズが登場するも、1960年代もヒット曲を出します。1979年には11年ぶりにUKシングルチャート第1位となり、再び脚光を浴びます。その後もクリスマスソングがヒットするなど、イギリスでは国民的スターです。
主なヒット曲は、1962年“The Young Ones:with The Shadows”、1963年“Summer Holiday:with The Shadows”、1968年“Congratulations”、1979年“We Don't Talk Anymore”などです。ここにご紹介したのはごく一部で、挙げたらキリがありません。1969年の“Early in the Morning”は日本独自のヒットです。
近年も活躍中で、本作は2018年発表のアルバム“Rise Up”に続く41枚目のスタジオアルバムです。12曲収録です。新たに録音された7曲(新曲2曲とカヴァー5曲)と、すでに発表されるもアルバム未収録のデュエット5曲で構成です。1曲目の“Falling for You”は新曲です。年齢を感じさせない明るいポップチューンです。5曲目の“Older”は Ben Platt のカヴァーです。表現豊かなヴォーカルです。2曲目の“The Air That I Breathe (with Albert Hammond)”は1974年のアルバート・ハモンドのヒット曲で、Billboard Hot 100 で最高位6位、UKシングルチャートで最高位2位でした。オリジナルの編曲を生かしながら堂々と歌う2人です。素晴らしいです。
ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の“Letter to You”は、10/30:1位、11/6:4位です。チャートイン2週目です。
“Post Human: Survival Horror / Bring Me The Horizon”が初登場第5位です。
ブリング・ミー・ザ・ホライズン(Bring Me The Horizon)は、イギリス・サウスヨークシャー州シェフィールド(Sheffield, South Yorkshire)で2004年に結成のロック(メタルコア、メタルコア、オルタナティヴ・ロック、オルタナティヴ・メタル、ポップロック)バンドです。
メンバーです。
◎Oliver Sykes(オリヴァー・サイクス):1986年11月20日生まれ − lead vocals (2004–present); keyboards, programming (2004–2012)
◎Matt Kean(マット・キーン)− bass (2004–present)
◎Lee Malia(リー・マリア)− lead guitar (2004–present); rhythm guitar (2013–present)
◎Matt Nicholls(マット・ニコルス)− drums, percussion (2004–present)
◎Jordan Fish(ジョーダン・フィッシュ)− keyboards, programming, percussion, vocals (2012–present)
ツアー・メンバーです。
◎Brendan MacDonald − rhythm guitar, backing vocals (2014–present)
過去のメンバーです。
◎Curtis Ward – rhythm guitar (2004–2009)
◎Jona Weinhofen − rhythm guitar, keyboards, programming, vocals (2009–2013)
2006年10月ファーストアルバム“Count Your Blessings”を発表し、UKアルバムチャートで最高位93位です。2008年9月セカンドアルバム“Suicide Season”を発表し、UKアルバムチャートで最高位47位です。2010年10月サードアルバム“There Is a Hell, Believe Me I've Seen It. There Is a Heaven, Let's Keep It a Secret.”を発表し、UKアルバムチャートで最高位13位、Billboard 200 で最高位17位です。2013年4月4作目のアルバム“Sempiternal”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位、Billboard 200 で最高位11位です。
当初はデスメタル中心でしたが、次第に音楽性が広がったと言われています。日本でもコンサートを行っています。初来日は2009年7月です。2010年、2011年、2014年にも来日しています。
2015年9月、5作目のスタジオアルバム“That's the Spirit”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位、Billboard 200 でも最高位2位です。11曲収録です。2曲目収録の“Happy Song”を聴きました。音数が多く、分厚い、重厚なハード・ポップ・ロック・チューンです。
2019年1月25日、6枚目のスタジオアルバム“Amo”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位14位です。13曲収録で、2曲目の“Mantra”は重量感タップリのハードロック・チューンですが、安定したサウンドは聴きやすく、聴き応えもあります。「ロックは健在」を示しています。12曲目の“Heavy Metal (featuring Rahzel)”は電子サウンドにヒップホップの要素も感じるロックチューンです。
本作は4枚目のEPです。10月30日リリースです。9曲収録です。2曲目の“Parasite Eve”はハードロック、EDMなど様々な要素を盛り込み、変化に富んだ作品です。
“DNA / M Huncho & Nafe Smallz”が初登場第6位です。
M Huncho はイギリスの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1993年11月18日、ノース・ウェスト・ロンドン(North-West London)生まれです。アートワークや公の場では常に覆面マスクを着用することによってアイデンティティを隠すことで知られています。プロフィールは明らかになっておりません。EPは2017年に“Get Out”、2018年に“48 Hours”を発表、ミックステープは2019年4月に“Utopia”を発表してUKアルバムチャートで最高位13位、2020年1月に“Huncholini the 1st”を発表しUKアルバムチャートで最高位5位です。シングルは2018年から発表しています。
**********
Nafe Smallz(Nathan Adams)はイギリスの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1996年7月16日、ルートン(Luton, Bedfordshire, England)生まれです。シングルは2019年から発表。ミックステープは2019年6月に“Good Love”を発表しUKアルバムチャートで最高位48位、2020年4月に“Goat World”を発表してUKアルバムチャートで最高位12位です。
**********
本作は10月30日リリースです。13曲収録です。1曲目の“Da New Age”は哀しみのメロディーを持ったヒップホップ・ソングです。若き2人のアーティストがコラボすることでプラスαが生まれているのかもしれません。
ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/10:2位、7/17:3位、7/24:3位、7/31:3位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:4位、8/28:2位、9/4:6位、9/11:3位、9/18:2位、9/25:1位、10/2:2位、10/9:6位、10/16:4位、10/23:2位、10/30:4位、11/6:7位です。チャートイン18週目です。
“Long Hot Summers: The Story Of / The Style Council”が初登場第8位です。
スタイル・カウンシル(The Style Council)は1980年代に一世を風靡したイギリスのポップロックバンドです。1983年に結成、1989年に解散です。メンバーは、Paul Weller、Mick Talbot、Dee C. Lee、Steve Whiteです。ポール・ウェラーはその後も大活躍です。
アルバムは1984年から1988年に4枚発表です。ほかに1989年レコーディングの作品が1998年にリリースです。数々のヒット曲を持っていますが、特にヒットしたのが1984年の“My Ever Changing Moods”でUKシングルチャートで最高位5位、Billboard Hot 100 で最高位29位です。日本でもヒットです。
本作は、10月30日リリースのコンピレーションアルバムです。ポール・ウェラー自身が共同編集に加わり、アビイ・ロード・スタジオでリマスターされました。アルバムタイトルの“Long Hot Summers”は1983年のシングルでUKシングルチャートで最高位3位です。37曲収録です。ヒット曲がすべて収録です。イギリスではリリースに合わせ、ドキュメンタリーも放映されました。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:4位、7/17:5位、7/24:8位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:6位、8/21:9位、8/28:7位、9/4:9位、9/11:7位、9/18:4位、9/25:6位、10/2:9位、10/9:7位、10/16:7位、10/23:6位、10/30:8位、11/6:9位です。チャートイン77週目です。
“The Human Demands / Amy Macdonald”が初登場第10位です。
エイミー・マクドナルド(Amy Elizabeth Macdonald)はイギリス・スコットランドの女性シンガー・ソングライター、ギタリスト、ミュージシャンです。1987年8月25日、スコットランド(Scotland)のイースト・ダンバートンシャイア(East Dunbartonshire)にあるビショップビッガー(Bishopbriggs)生まれです。イースト・ダンバートンシャイアはグラスゴーの北西に位置しています。ビショップビッガーはその中の小さな町です。両親はスコットランド人、お父さんは測量士のジミー・マクドナルド、お母さんは会計士のジョ・マクドナルドです。
2000年、スコットランドで開催された野外ロック・フェスティバルで、トラヴィスの演奏を聴いて、音楽の道を歩むことになりました。2004年、ニュー・ミュージカル・エクスプレス(NME)の新人シンガー募集広告を見て、デモCDを送り、それに感激した音楽プロデューサーのピート・ウィルキンソンの下でレコーディングを始めます。これがファーストアルバムとなります。アルバム履歴です。発表年月:タイトル:UKアルバムチャート:売上
(1)2007年7月:This Is the Life:1位:イギリス89万枚・・・UKアルバムチャートで1位になったのは2008年です。イギリスでヒットする前に、ヨーロッパ各国でヒットしています。ビルボード・ヨーロピアン・アルバム・チャートでは1位です。
(2)2010年3月:A Curious Thing:4位:イギリス26万枚・・・このアルバムもビルボード・ヨーロピアン・アルバム・チャートで1位となり、ヨーロッパ各国でヒットしています。
(3)2012年6月:Life in a Beautiful Light:2位:イギリス17万枚・・・このアルバムもオーストリア、ドイツ、スコットランドで1位になるなど、ヨーロッパ各国でヒットしています。
(4)2017年2月:Under Stars:2位:イギリス10万枚・・・スタンダード盤は11曲収録。デラックス盤は2枚組で2枚目はアコースティックヴァージョンなどが収録されています。1曲目の“Dream On”はややアップテンポのフォーク・ポップ・チューンです。裏声ではなく、しっかりしたヴォイス(歌声)です。バックは広がりのあるサウンドです。カントリーの雰囲気もあります。
シングルでは、2007年発表の通算4枚目“This Is the Life”がUKシングルチャートでは最高位28位でしたが、オーストリア、ベルギー、オランダ、ノルウェーで1位になるなど、ヨーロッパ各国でヒットしています。彼女の代表曲です。ヨーロッパ各国の数々の音楽賞でも受賞しています。
本作は5枚目のスタジオアルバムです。10月30日リリースです。
このアルバムについて、本人は「人生とそれに伴う浮き沈みについてのアルバムです。今年は私たち全員にとって非常に困難な年でした。私たち全員が同じ船に乗っているわけではありません。私たちは同じ嵐に直面しています。これは人生とその多くの浮き沈みについてのアルバムです。それは必ずしも単純ではなく、誰もが自分の戦いに直面しています。このアルバムがこの激動の時代の快適さになることを願っています」と語っています。
10曲収録です。デラックス・エディションは6曲です。4曲目の“The Hudson”は「日常を大切に」と感じる作品です。5曲目の“The Human Demands”は「COVID-19に立ち向かおう」とも感じるポップチューンです。
“Kiwanuka / Michael Kiwanuka”は、9/25:78位、10/2:4位、10/9:34位、10/16:48位、10/23:15位、10/30:51位、11/6:82位です。チャートイン25週目です。
マイケル・キワヌカ(Michael Samuel Kiwanuka)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1987年5月3日、ロンドンの北部(North London)のマズウェル・ヒル(Muswell Hill, London)で生まれました。両親はウガンダ人です。アミーン政権から逃れ、イギリスに移り住みました。マイケルは、フォーティズメア学校(Fortismere School)で学び、Aレベルを修了して2005年に卒業しました。音楽的には、ビル・ウィザース、オーティス・レディング、ジャック・ジョンソン、ザ・バンド、ジョニ・ミッチェル、ボブ・ディラン、リッチー・ヘヴンズなどからの影響を認めており、ビル・ウィザーズと共演したドラマーのジェイムズ・ガドソンとも共演しています。
2011年にはEP盤を3枚発表します。そして、2012年3月、ファーストアルバム“Home Again”を発表し、UKアルバムチャートで最高位4位です。売上はイギリスで10万枚です。
2012年には“BBC's Sound of 2012 poll”で優勝しました。
2014年にはEP盤1枚を発表しています。
2016年7月15日、セカンドアルバム“Love & Hate”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。10曲収録です。2曲目の“Black Man In A White World”は曲の良さに熱い思いを感じる曲です。当時、日本でも一部のラジオ局でかかっていました。
本作は3枚目のスタジオアルバムです。2019年11月1日リリースです。14曲収録です。1曲目の“You Ain't the Problem”は、アフリカの雰囲気も感じますが、質の高い楽曲に脱帽です。ハイセンスであり、究極のコンテンポラリーチューンです。傑作です。2020年9月、29th Mercury Prize(第29回 マーキュリー賞)を受賞したことで、再浮上です。
【国内の感染者数】
11月7日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は11月7日の新たな感染確認者数です。
北海道3,868人〈187〉、青森県271人〈2〉、秋田県67人、岩手県30人、宮城県852人〈18〉、山形県86人、福島県413人〈3〉、茨城県806人〈10〉、栃木県498人〈2〉、群馬県924人〈6〉、埼玉県6,198人〈69〉、東京都32,429人〈294〉、千葉県5,295人〈61〉、神奈川県9,260人〈137〉、長野県369人〈18〉、山梨県233人〈4〉、静岡県737人〈30〉、愛知県6,743人〈113〉、岐阜県729人〈3〉、三重県595人〈8〉、新潟県188人〈2〉、富山県424人、石川県819人〈3〉、福井県258人〈1〉、滋賀県599人〈6〉、京都府2,145人〈20〉、大阪府13,676人〈191〉、兵庫県3,486人〈31〉、奈良県726人〈13〉、和歌山県286人〈6〉、岡山県332人〈9〉、広島県673人〈3〉、島根県141人、鳥取県43人〈1〉、山口県225人〈2〉、徳島県167人、香川県105人〈1〉、愛媛県117人、高知県144人、福岡県5,276人〈8〉、大分県160人、長崎県249人、佐賀県268人〈1〉、熊本県847人〈4〉、宮崎県372人、鹿児島県523人〈5〉、沖縄県3,488人〈32〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は1,244人〈27〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は107,557人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で108,269人です。
死者は、国内1,817人、クルーズ船13人です。1,817人の内訳は、北海道113人、青森県4人、宮城県4人、山形県1人、福島県6人、茨城県18人、栃木県1人、群馬県20人、埼玉県112人、東京都461人、千葉県82人、神奈川県177人、長野県6人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県97人、岐阜県12人、三重県7人、富山県26人、石川県49人、福井県11人、滋賀県9人、京都府30人、大阪府249人、兵庫県67人、奈良県10人、和歌山県4人、岡山県7人、広島県5人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県104人、大分県3人、長崎県3人、熊本県9人、宮崎県1人、鹿児島県13人、沖縄県64人、空港検疫1人です。
【宮城県で新たに18人】
11月7日、宮城県で新たに18人の感染確認の発表がありました。
宮城県836人目は、石巻市在住の70代男性(無職)です。
10月30日に感染確認の(宮城県693人目)石巻市在住の70代男性(アルバイト)の接触者(同一施設において滞在歴のある方)です。
11月3日、咳・痰。11月6日、接触者と判明。帰国者・接触者外来を受診。11月7日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は同居家族です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
宮城県837人目は、石巻市在住の70代男性(自営業)です。
11月4日以降の外出はありません。11月6日に感染確認の(宮城県824人目)石巻市在住の70代男性(アルバイト)の濃厚接触者(同一施設において滞在歴のある方)です。宮城県824人目も宮城県693人目の接触者(同一施設において滞在歴のある方)でした。
11月6日、濃厚接触者と判明。帰国者・接触者外来を受診。11月7日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
宮城県は次のとおり発表しました。
宮城県693人目・宮城県824人目・宮城県836人目は、石巻市内の遊興施設にて、カラオケ及び飲食の際にマスクを着用していない状況がありました。
宮城県693人目・宮城県824人目・宮城県837人目は、石巻市内の遊興施設にて、カラオケ及び飲食の際にマスクを着用していない状況がありました。
宮城県838人目は、亘理町在住の40代男性(会社員)です。
この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。11月2日と3日、出勤です。11月4日、悪寒・38.6℃の発熱・全身倦怠感・関節痛・下痢・食欲不振が出現。医療機関(1)を受診。11月5日、悪寒・関節痛・下痢消失。医療機関(1)から帰国者・接触者相談センターに相談。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、解熱。全身倦怠感消失。検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
続いて、仙台市です。
はじめに、有料老人ホーム“ネクサスコート愛宕”関連です。
仙台市597人目(宮城県839人目)・・50代女性、職員、11/6発症、再検査で陽性判明
仙台市598人目(宮城県840人目)・・20代女性、職員、11/6発症、再検査で陽性判明
2人との施設側で行った検査で陽性が判明。11/5に検体を採取。11/6遺伝子検査で陽性。
2人とも今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。
これで、ネクサスコート愛宕での感染確認は33人です。
仙台市599人目(宮城県841人目)は、外国籍で仙台市在住の30代男性(学生)です。11月3日に感染確認の(仙台市563人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者(同居)です。
10月23日、発熱・倦怠感・咽頭痛。11月4日、濃厚接触者として連絡。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市600人目(宮城県842人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。11月3日に感染確認の(仙台市563人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者(同居)です。
10月26日、頭痛・鼻汁。10月27日、味覚障害。11月4日、濃厚接触者として連絡。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市601人目(宮城県843人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。11月3日に感染確認の(仙台市563人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者(同居)です。
10月28日、頭痛・味覚障害。11月4日、濃厚接触者として連絡。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市602人目(宮城県844人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。11月3日に感染確認の(仙台市563人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者(同居)です。
発症日は調査中。11月4日、濃厚接触者として連絡。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市603人目(宮城県845人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。11月3日に感染確認の(仙台市563人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者(同居)です。
11月2日、鼻汁。11月4日、濃厚接触者として連絡。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市604人目(宮城県846人目)は、仙台市在住の20代女性(会社員)です。
11月4日に感染確認(11月5日発表)の(仙台市576人目)仙台市在住の30代男性(会社員)の濃厚接触者です。
11月4日、濃厚接触者として連絡。11月6日、医療機関Aを受診。遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市605人目(宮城県847人目)は、仙台市在住の70代男性(会社員)です。
この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。11月3日、発熱です。11月6日、医療機関Bを受診。医療機関Bは検体を採取。採取を仙台市衛生研究所へ搬送。11月7日、仙台市衛生研究所でのPCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は2人です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
仙台市606人目(宮城県848人目)は、仙台市在住の20代女性(アルバイト)です。
10月上旬から中旬にかけて宮城県外に滞在歴があります。10月29日、発熱・頭痛。10月30日、医療機関Cを受診。11月1日、味覚障害。11月6日、医療機関Dを受診。11月7日、遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路は不明です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市607人目(宮城県849人目)は、仙台市在住の30代女性(団体職員)です。
この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。11月5日、発熱・倦怠感。11月6日、医療機関Eを受診。11月7日、遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市608人目(宮城県850人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。
この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。11月6日、鼻閉・体熱感、11月7日、コールセンターに相談。帰国者・接触者相談センターより連絡。医療機関受診を勧奨。医療機関Fを受診。抗原検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市609人目(宮城県851人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。
10月31日に感染確認の(仙台市503人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者です。仙台市503人目は、送迎車で派遣先に向かっていた際、同乗の職業紹介労働者派遣業の会社の従業員や外国籍の学生との間で、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をしていました。
10月31日、濃厚接触者として連絡。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市610人目(宮城県852人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。
11月3日に感染確認(11月4日発表)の(仙台市571人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者です。
11月3日、濃厚接触者として連絡。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市611人目(宮城県853人目)は、外国籍で仙台市在住の20代女性(学生)です。
11月2日に感染確認の(仙台市544人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者です。仙台市544人目は、送迎車で派遣先に向かっていた際、同乗の職業紹介労働者派遣業の会社の従業員や外国籍の学生との間で、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をしていました。
11月2日、濃厚接触者として連絡。11月4日、発熱・咽頭痛。11月6日、帰国者・接触者外来を受診。11月7日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
【福島県で新たに3人】
11月7日、福島県で新たに3人の感染確認の発表がありました。
福島県411人目は、郡山市在住の40代女性です。
11月1日、頭痛・筋肉痛・倦怠感・37.5℃の発熱。11月2日、医療機関を受診。この時は検査にはいたりませんでした。11月5日、医療機関を再度受診。PCR検査のための検体を採取。10月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は家族です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
福島県412人目は、浪江町在住の60代男性です。
11月5日に感染確認(11月6日発表)の(福島県410人目)南相馬市在住の20代女性の濃厚接触者です。男性は、女性と同じ職場で、環境省が発注した除染作業などを行っていました。
11月3日、咽頭痛。11月5日まで勤務です。11月6日、濃厚接触者としてPCR検査を実施。陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。濃厚接触者は職場関係者です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
福島県413人目は、FSGカレッジリーグの学生です。
郡山市によりますと、FSGカレッジリーグの学生について、11月7日にPCR検査結果が判明したのは学生の403件で、陰性は402人、陽性は1人でした。
【新潟県で新たに2人】
11月7日、新潟県で新たに2人の感染確認の発表がありました。
新潟県189人目は、長岡市在住の60代男性(無職)です。
この2週間、新潟県外への移動歴はありません。10月31日、37.6℃の発熱があり、医療機関Aを受診。11月4日、症状が継続するため、再度医療機関Aを受診、CT検査で肺炎像が見つかりました。11月6日、医療機関Aの紹介で、別の医療機関でPCR検査を行ったところ、陽性が判明しました。現在の症状は、38℃台の発熱・倦怠感・肺炎です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
新潟県190人目は、聖籠町在住の30代女性(医療機関職員)です。
11月6日に感染確認の(新潟県188人目)聖篭町の60代女性(福祉施設職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
女性はこの1ヶ月間ほど休職していたため、医療機関には出勤していません。また、11月3日以降は自宅で過ごしていました。
11月6日、濃厚接触者としてPCR検査を実施。11月7日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。
【青森県で新たに2人】
11月7日、青森県で新たに2人の感染確認の発表がありました。
青森県270人目・・・40代男性、青森市在住、青森県201人目(40代男性)の接触者、11/2発症、11/7陽性判明、軽症、入院等調整中
青森県271人目・・・60代女性、東地方保健所管内在住、この2週間以内に青森県外での滞在歴あり、青森県262人目(50代男性・青森市在住)の接触者(知人)、11/7陽性判明、無症状、入院等調整中
【岩手県の状況】
盛岡市は11月7日、11月6日に感染が確認された患者についての詳細を発表しました。
岩手県30人目(盛岡市10人目)は、盛岡市在住の20代女性(無職)です。
この2週間、盛岡市外への移動はありません。
10月30日、在宅。10月31日、在宅。11月1日、在宅。倦怠感を発症。11月2日〜3日、症状継続。別居の家族1人が来訪し宿泊。11月4日、在宅。38.9℃の発熱・悪寒・味覚障害・頭重感・関節筋肉痛出現。倦怠感症状継続。11月5日、診療・検査医療機関を受診し,PCR検査を実施。11月6日、検査の結果、陽性が判明しました。現在は、37℃台の発熱や味覚障害などの症状はありますが、重症ではありません。岩手県内の感染症指定医療機関へ入院です。
同居家族はおらず、濃厚接触者は別居(岩手県内在住)の家族1人です。
女性は自宅にいることが多く、感染経路は不明です。
2020年11月6日(金曜日)晴れで雲浮かぶ 昼すぎから午後雲多めに浮かぶ 夜晴れで少し雲浮かぶ
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【思いっきり窓を開けても】
下の写真は午前10時47分撮影の松が岬公園です。青い空に薄雲や雲が浮かんでいます。風はほとんどなく、穏やかです。気温は14℃ほど。暖かいです。

きょう(11月6日)は山々を覆っていた雲も消え、白くなった蔵王山や朝日連峰を望むことができました。

上の写真は米沢市笹野町地内からの大朝日岳を中心にした朝日連峰です。
下の写真は米沢市笹野本町地内からの蔵王山です。蔵王山は宮城県亘理町からも望むことができるそうです。

昼すぎから午後は雲が多めになりましたが、1日中穏やかな天気でした。
米沢アメダスでの最高気温は16.7℃で暖かです。夜7時には10℃を下回りましたが、夜9時頃(気温は8℃ほど)に換気で思いっきり窓を開けたのですが、冷たい空気が一気に入り込むことはありませんでした。寒くはありませんでした。
【東北地方では米沢だけが晴れ?】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
日本付近を覆っていた高気圧は東海上へ移動しています。午前9時、大陸の低気圧は前線を伴います。その低気圧、夜9時にはサハリンへ移動しています。北海道には低気圧に向かって暖かな空気が流れ込んでいます。
午前9時、南西諸島から東シナ海を経由して台湾にまで伸びる前線が発生しました。前線は南西諸島で北上し、夜9時はトカラ列島付近にかかっています。
午前中は北海道を中心に晴れました。午後は中国・近畿・東海地方などで晴れました。東北地方は一部で晴れました。先島諸島も晴れて暑くなりました。こうしてみますと、米沢のように晴れたのは、東北地方では少ないです。
未明から午前中は秋田県とその周辺で雨です。北海道の一部でも雨です。南西諸島では沖縄本島で降り出した雨、昼前には九州地方南部にまで広がりました。その雨は夜遅くにかけて、九州地方と四国地方で本降りとなっています。東北地方北部から北海道ではその後もところどころで降水を観測しています。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:27.5ミリ(10時37分まで)
2位:青森県 五所川原市 市浦:22.5ミリ(20時14分まで)
3位:鹿児島県 南さつま市 加世田:19.0ミリ(21時38分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:52.0ミリ(11時10分まで)
2位:鹿児島県 南さつま市 加世田:28.5ミリ(21時30分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:28.0ミリ(22時50分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:85.5ミリ(24時00分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:74.5ミリ(24時00分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:57.5ミリ(24時00分まで)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:16.8m/s(西南西:22時32分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:22.4m/s(西南西:21時23分)
米沢アメダスでの最高気温は16.7℃(14時37分:+2.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(18.6℃:13時35分:+3.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢(16.7℃:13時43分:+3.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(14.9℃:13時09分:+1.9℃)です。
最高気温は、北海道で平年より高いです。東北地方や山陰地方・九州地方北部・南西諸島も平年より高めです。北海道十勝地方 中川郡幕別町 糠内:18.2℃(12時47分:+7.3℃)、沖縄県 那覇市 安次嶺:30.7℃(12時31分:+3.6℃:2003年の統計開始以来11月の観測史上1位高い方から1位)です。沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:30.4℃(14時51分:+4.3℃)も真夏日です。
関東地方から紀伊半島で平年より低めの地点が多いです。奈良県 吉野郡十津川村 風屋:12.2℃(15時27分:-5.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は2.5℃(05時07分:-1.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、東根(1.8℃:05時39分:-2.4℃)に次いで、肘折(2.5℃:06時16分:+0.1℃)とならび2番目に低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(14.3℃:01時04分:+5.4℃)
最低気温は、北海道と東北地方北部で平年より高い地点が多いです。北海道 留萌地方 留萌郡小平町 達布:10.3℃(21時59分:+9.7℃:1977年の統計開始以来11月の観測史上1位高い方から1位)です。九州地方南部から南西諸島も平年より高めです。沖縄県 宮古島市 鏡原:25.2℃(23時46分:+3.8℃:2003年の統計開始以来11月の観測史上1位高い方から1位)です。
東北地方南部から伊豆諸島で平年より低い地点があります。東京都 新島村 新島:8.8℃(06時14分:-5.5℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・18.7℃(13時14分:+2.6℃)、6.6℃(03時20分:+0.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・17.0℃(15時17分:+0.6℃)、4.9℃(06時13分:-1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・16.2℃(14時23分:-2.0℃)、10.6℃(05時52分:+0.4℃)
【山形県の避難者数】
山形県はきょう(11月6日)、11月5日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の10月1日時点との増減も合わせてお伝えします。
◎山形県内全体の避難者数:1,594人(10月1日より 3人増加)
◎福島県からの避難者数:1,458人(10月1日より 3人増加)
◎宮城県からの避難者数:118人(10月1日より 増減なし)
◎岩手県からの避難者数:9人(10月1日より 増減なし)
◎その他からの避難者数:9人(10月1日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:346人(10月1日より 3人増加 )
◎山形市への避難者数:557人(10月1日より 4人増加)
米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は339人(3人増加)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
同じく山形市において、福島県からの人は526人(4人増加)、宮城県からの人は27人(増減なし)、岩手県からの人は4人(増減なし)です。
避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・869人(2人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・725人(5人増加)
米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:47人(1人減少)、南陽市:50人(増減なし)、高畠町:47人(増減なし)、川西町:20人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:3人(増減なし)、飯豊町:11人(増減なし)です。《置賜地域合計:526人:33%(2人増加)》
◎村山地方・・・上山市:42人(増減なし)、天童市:108人(3人増加)、寒河江市:57人(3人減少)、村山市:5人(増減なし)、東根市:43人(増減なし)、尾花沢市:4人(増減なし)、山辺町:2人(増減なし)、中山町:0人(増減なし)、河北町:7人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:1人(増減なし)、大石田町:0人(増減なし)です。《村山地域合計:833人:52%(4人増加)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:95人(増減なし)、酒田市:107人(3人減少)、三川町:2人(増減なし)、庄内町:4人(増減なし)、遊佐町:5人(増減なし)です。《庄内地域合計:213人:13%(3人減少)》
◎最上地方・・・新庄市:14人(増減なし)、金山町:1人(増減なし)、最上町:4人(増減なし)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:22人:1%(増減なし)》
【国内の感染者数】
11月6日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は11月6日の新たな感染確認者数です。
北海道3,681人〈115〉、青森県269人〈5〉、秋田県67人、岩手県30人〈1〉、宮城県834人〈13〉、山形県86人、福島県410人〈1〉、茨城県796人〈7〉、栃木県496人〈2〉、群馬県918人〈5〉、埼玉県6,129人〈114〉、東京都32,135人〈242〉、千葉県5,234人〈42〉、神奈川県9,123人〈104〉、長野県351人〈1〉、山梨県229人〈4〉、静岡県707人〈17〉、愛知県6,630人〈82〉、岐阜県726人〈16〉、三重県587人〈12〉、新潟県186人〈1〉、富山県424人、石川県816人〈1〉、福井県257人、滋賀県593人〈9〉、京都府2,125人〈24〉、大阪府13,485人〈169〉、兵庫県3,455人〈49〉、奈良県713人〈19〉、和歌山県280人、岡山県323人〈8〉、広島県670人〈3〉、島根県141人、鳥取県42人〈4〉、山口県223人、徳島県167人〈3〉、香川県104人、愛媛県117人〈1〉、高知県144人、福岡県5,268人〈17〉、大分県160人〈1〉、長崎県249人〈3〉、佐賀県267人〈1〉、熊本県843人〈7〉、宮崎県372人、鹿児島県518人〈13〉、沖縄県3,456人〈21〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は1,217人〈8〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は106,226人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で106,938人です。
死者は、国内1,812人、クルーズ船13人です。1,812人の内訳は、北海道113人、青森県4人、宮城県3人、山形県1人、福島県6人、茨城県18人、栃木県1人、群馬県20人、埼玉県111人、東京都461人、千葉県82人、神奈川県174人、長野県6人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県97人、岐阜県12人、三重県7人、富山県26人、石川県49人、福井県11人、滋賀県9人、京都府30人、大阪府249人、兵庫県67人、奈良県10人、和歌山県4人、岡山県7人、広島県5人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県104人、大分県3人、長崎県3人、熊本県9人、宮崎県1人、鹿児島県13人、沖縄県64人、空港検疫1人です。
【宮城県で新たに13人】
11月6日、宮城県で新たに13人の感染確認の発表がありました。
宮城県823人目は、塩竈市在住の30代男性(自営業)です。
11月4日に感染確認の(宮城県796人目)塩竈市在住の70代男性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
10月31日、関節痛。11月1日、頭痛・悪寒。11月5日、下痢。帰国者・接触者外来を受診。11月6日、関節痛・下痢・悪寒消失。検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。
10月29日〜11月3日、仕事をしました。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
宮城県824人目は、石巻市在住の70代男性(アルバイト)です。
10月30日に感染確認の(宮城県693人目)石巻市在住の70代男性(アルバイト)の接触者(同一施設において滞在歴のある方)です。
10月23日、出勤です。10月25日、嘔気・食欲不振。10月26日、37.5℃の発熱。嘔気消失。10月27日・28日・29日、出勤です。11月2日〜4日も出勤です。11月4日、医療機関を受診。11月5日、食欲不振消失。
宮城県693人目の接触者と判明。帰国者・接触者外来を受診。11月6日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
宮城県825人目は、50代男性です。
男性は11月4日、自宅で死亡しているところを警察によって発見されました。11月5日に検査を行ったところ、感染が確認されました。
男性は、すでに感染が確認された患者の濃厚接触者でした。宮城県では濃厚接触者として検査を受けるよう連絡しようとしていましたが、連絡がつかなかったとのことです。また、男性の死因と感染との関連は明らかになっていないとしています。
仙台市587人目(宮城県826人目)は、外国籍で仙台市在住の30代男性(学生)です。
11月2日、通学です。11月3日、発熱・倦怠感・咳。11月4日、医療機関Aを受診。11月5日、遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路は不明です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市588人目(宮城県827人目)は、仙台市在住の90代男性(無職)です。
有料老人ホーム“ネクサスコート愛宕”の検査対象者(入居者)です。
11月1日、陰性が確認されました。しかし、その後、症状が出たことから(発症日は調査中)11月5日に医療機関Bを受診。医療機関Bでの遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
これで、ネクサスコート愛宕での感染確認は31人です。
仙台市589人目(宮城県828人目)は、仙台市在住の80代男性(無職)です。
11月5日、発熱。医療機関Cを受診。抗原検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は3人です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
仙台市590人目(宮城県829人目)は、仙台市在住の20代男性(学生)です。
宮城県外への訪問歴ありです。10月27日、頭痛。10月28日、発熱。医療機関Dを受診。医療機関Dは保健所に連絡。11月5日、帰国者・接触者外来を受診。11月6日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路は不明です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市591人目(宮城県830人目)は、仙台市在住の60代男性(会社員)です。
11月3日に感染確認(11月5日発表)の(仙台市573人目)仙台市在住の60代女性(パート)の濃厚接触者です。
10月下旬、福島県に滞在歴があります。11月3日、濃厚接触者として連絡。11月5日、発熱・嘔吐。帰国者・接触者外来を受診。11月6日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市592人目(宮城県831人目)は、外国籍で仙台市在住の40代男性(会社員)です。
10月中旬から下旬の間に宮城県外への訪問歴があります。10月24日以降の出勤はありません。10月26日、発熱・倦怠感・頭痛・咳・鼻閉。10月28日、コールセンターに相談。帰国者・接触者相談センターより連絡。11月5日、帰国者・接触者外来を受診。11月6日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路は不明です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市593人目(宮城県832人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。
11月1日に感染確認の(仙台市520人目)外国籍で仙台市在住の30代男性(学生、花壇自動車大学校に滞在歴があったほか、派遣先に向かう送迎車内で感染につながる事項がありました)の濃厚接触者です。
10月28日、咽頭痛を発症。11月1日、濃厚接触者として連絡。11月5日、帰国者・接触者外来を受診。11月6日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市594人目(宮城県833人目)は、外国籍で仙台市在住の30代男性(学生)です。
11月1日に感染確認の(仙台市519人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生、花壇自動車大学校と派遣先に向かう送迎車に間接的に関連)の濃厚接触者です。
10月30日、体熱感・関節痛。11月1日、濃厚接触者として連絡。11月5日、帰国者・接触者外来を受診。11月6日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市595人目(宮城県834人目)は、外国籍で仙台市在住の20代女性(会社員)です。
10月25日に感染確認(10月26日発表)の(仙台市411人目)仙台市在住の60代男性(自営業)の検査対象者です。仙台市411人目は飲食店(主に料理を提供するもの)の経営者です。これまでに、店舗の従業員と開店時間前に、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をしていたこと、仙台市466人目と469人目との間で、飲食店(酒類を提供するもの)にて、カラオケや食事の際にマスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をしていたことがわかっています。
10月28日、検査対象者として連絡。11月5日、帰国者・接触者外来を受診。11月6日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市596人目(宮城県835人目)は、外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)です。
11月2日に感染確認の(仙台市547人目)外国籍で仙台市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者です。
11月2日、濃厚接触者として連絡。11月5日、帰国者・接触者外来を受診。11月6日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
【福島県で新たに1人】
11月6日、福島県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
福島県410人目は、南相馬市在住の20代女性です。福島県と環境省福島地方環境事務所によりますと、女性は浪江町にて環境省が発注した除染作業などにあたっていました。11月1日以降は勤務しておりません。
11月1日、37.3℃の発熱・頭痛・倦怠感・鼻水を発症。症状が続いたため、11月4日に医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。11月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。濃厚接触者は家族・職場関係者です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
福島県は11月6日、郡山市在住の30代女性(無職)が、福島県外で陽性が判明したことを明らかにしました。
女性は11月3日、福島県外の医療機関でPCR検査を実施。11月5日に、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。11月6日に入院予定です。今のところ濃厚接触者にあたる人はいません。感染経路は不明です。
無症状でPCR検査を受けることになった経緯などは今のところ不明です。
【新潟県で新たに1人】
11月6日、新潟県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
新潟県188人目は、聖篭町の60代女性(福祉施設職員)です。11月5日に感染確認の(新潟県187人目)聖篭町の40代女性と同じ職場で働いていましたが、濃厚接触者ではありませんでした。
11月1日と2日は自宅で過ごしました。11月3日は午前中勤務で、午後は自宅で過ごしました。11月4日、38.8℃の発熱。11月5日、医療機関Aを受診。検体を採取。11月6日、PCR検査で陽性が判明しました。現在の症状は痰のからみで、軽症です。濃厚接触者は調査中です。
新潟県は今後、施設の利用者など対象者を広げて検査を進めるということです。
施設では、一時的にサービスを休止し、消毒作業などを進めています。
【岩手県で新たに1人】
11月6日、岩手県で新たに1人の感染が確認されました。
岩手県30人目(盛岡市10人目)は、盛岡市在住の20代女性(無職)です。
詳細は11月7日に発表です。
【青森県で新たに5人】
11月6日、青森県で新たに5人の感染確認の発表がありました。
青森県265人目・・・40代女性、青森市在住、青森県201人目(40代男性)の接触者、11/6陽性判明、無症状、入院等調整中
青森県266人目・・・80代以上男性、青森市在住、青森県262人目(50代男性、青森県外への移動歴あり)の同居人、11/6陽性判明、無症状、入院等調整中
青森県267人目・・・80代以上女性、青森市在住、青森県262人目(50代男性、青森県外への移動歴あり)の同居人、11/6陽性判明、無症状、入院等調整中
青森県268人目・・・20代男性、八戸市在住、10月中旬に日帰りで関東地方に滞在、10/30発症、11/6陽性判明、現在は無症状、入院等調整中
青森県269人目・・・10代、性別非公表、弘前保健所管内在住、10歳未満・10代非公表の接触者、11/6陽性判明、無症状、入院等調整中
HOME
2020年11月4日〜5日 2020年11月8日〜10日 |