日記倉庫 
2020年12月11日〜12日
2020年12月12日(土曜日)曇り 午後から夕方よわい雨降り続く 夜は曇りで晴れ間あり
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【気が重くなる天気】
下の写真は午前11時29分撮影の松が岬公園です。曇り空です。
日中は分厚い雲に覆われ、薄暗い状態が続きました。気が重くなるような感じです。午後からは弱い雨が降り続きました。小雨になることもありました。

夜は雨が降らなくなり、雲間から星空が見えることもありました。
【南北に長く伸びる低気圧群が】
右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
オホーツク海から小笠原諸島付近まで南北に長く連なる低気圧群が東へ移動し、日本付近は冬型の気圧配置になってきました。
未明は北海道から北陸地方の日本海側と南西諸島で降水です。南西諸島の降水は朝には弱まりましたが、朝は大東島で雨です。朝になって紀伊半島で雨です。その後、東海地方から関東地方、伊豆諸島でも雨です。本州の日本海側の降水はその後も続きました。夜は新潟県から山陰地方で降水ですが、東北地方では弱まりました。北海道はところどころで雪が降り続きました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:16.0ミリ(17時51分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:29.5ミリ(18時00分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 糸魚川市 能生:48.0ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:17.0m/s(北:07時08分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 小笠原村 父島:27.3m/s(南:18時10分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:95cm(21時)
◎3時間降雪量・・・北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別:15cm(19時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 留萌地方 苫前郡苫前町 古丹別:22cm(24時まで)
米沢アメダスでの最高気温は7.1℃(09時24分:+0.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(11.0℃:00時44分:+3.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは金山(8.2℃:12時34分:+3.9℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(6.0℃:13時24分:+1.6℃)です。
最高気温は、北海道東部・房総半島・本州の日本海側沿岸の一部などを除き、全国的に平年より高めです。群馬県 沼田市 沼田:14.7℃(13時03分:+6.2℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は1.8℃(03時08分:+2.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは尾花沢(-0.4℃:22時32分:+0.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(5.8℃:20時43分:+3.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは長井(3.1℃:23時56分:+4.2℃)です。
最低気温は、石狩地方を中心にした北海道、関東地方、新潟県沿岸から北陸地方、近畿地方、中国地方、四国地方などで平年より高いです。茨城県 つくば市 つくば(館野):5.9℃(07時01分:+6.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・11.1℃(12時53分:+1.7℃)、1.9℃(23時31分:+1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・10.7℃(14時18分:+1.7℃)、3.9℃(05時22分:+2.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.0℃(13時47分:+2.7℃)、8.3℃(06時41分:+4.3℃)
【国内の感染者数】
12月12日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は12月12日の新たな感染確認者数です。
北海道11,171人〈189〉、青森県371人〈7〉、秋田県92人〈2〉、岩手県295人〈43〉、宮城県1,498人〈35〉、山形県240人〈22〉、福島県599人〈17〉、茨城県1,973人〈38〉、栃木県860人〈21〉、群馬県1,612人〈40〉、埼玉県10,294人〈199〉、東京都46,745人〈621〉、千葉県8,063人〈121〉、神奈川県14,821人〈223〉、長野県941人〈32〉、山梨県451人〈5〉、静岡県2,148人〈38〉、愛知県12,539人〈206〉、岐阜県1,461人〈55〉、三重県1,042人〈14〉、新潟県390人〈10〉、富山県474人〈4〉、石川県907人〈8〉、福井県331人、滋賀県857人〈5〉、京都府3,208人〈75〉、大阪府24,621人〈429〉、兵庫県7,228人〈137〉、奈良県1,432人〈32〉、和歌山県551人〈6〉、岡山県740人〈22〉、広島県1,541人〈104〉、島根県165人、鳥取県67人、山口県433人〈4〉、徳島県187人、香川県200人〈1〉、愛媛県358人〈2〉、高知県339人〈27〉、福岡県6,551人〈86〉、大分県508人〈18〉、長崎県308人〈11〉、佐賀県378人〈7〉、熊本県1,227人〈32〉、宮崎県590人〈7〉、鹿児島県813人〈17〉、沖縄県4,785人〈51〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は1,664人〈18〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は178,242人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で178,954です。
死者は、国内2,582人、クルーズ船13人です。2,582人の内訳は、北海道308人、青森県6人、秋田県1人、岩手県8人、宮城県12人、山形県1人、福島県8人、茨城県26人、栃木県3人、群馬県26人、埼玉県170人、東京都535人、千葉県97人、神奈川県225人、長野県6人、山梨県9人、静岡県21人、愛知県143人、岐阜県20人、三重県12人、新潟県2人、富山県26人、石川県50人、福井県11人、滋賀県11人、京都府42人、大阪府402人、兵庫県111人、奈良県14人、和歌山県7人、岡山県11人、広島県8人、山口県2人、徳島県9人、香川県3人、愛媛県8人、高知県4人、福岡県110人、大分県3人、長崎県3人、佐賀県3人、熊本県13人、宮崎県3人、鹿児島県13人、沖縄県75人、空港検疫1人です。
【山形県で新たに22人】
12月12日、山形県で新たに22人の感染確認の発表がありました。
山形県219人目・・天童市在住の60代男性(会社員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
12月9日の午後から休みです。
12月9日、38℃台の発熱。
12月10日、山形県の呼びかけで保健所に相談。医療機関(1)を受診。検体を採取。
12月11日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等を調整中です。現在も症状無しです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県220人目・・大江町在住の40代女性(会社員)です。
12月9日に感染確認(12月10日発表)の山形県199人目(天童市在住の30代女性、パブスナックfanの従業員)の接触者(知人)です。11月21日以降、会話歴がありました。会話の際、マスクを外していたかもしれないということで、保健所に相談。保健所は念のため、検査へ誘導しました。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
12月7日まで出勤し、12月8日から休みです。
12月10日、37℃台の発熱・咳・腰痛・腹痛・下痢・嗅覚障害。この日、医療機関(2)を受診。検体を採取。
12月11日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等を調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県221人目・・東根市在住の20代男性(会社員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
12月6日、出勤です。この日、頭痛です。
12月7日、休みです。この日から鼻汁・咽頭痛。
12月8日と9日、出勤です。
12月10日から休みです。
12月10日、山形県の呼び掛けで、保健所に相談。医療機関(2)を受診。検体を採取。
12月11日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等を調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県222人目・・天童市在住の40代女性(自営業)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
12月1日と2日、休みです。
12月3日、仕事です。
12月3日から咽頭痛・悪寒・痰。
12月4日と5日、仕事です。
12月6日から休みです。
12月10日、山形県の呼び掛けで、保健所に相談。医療機関(2)を受診。検体を採取。
12月11日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等を調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県223人目・・村山市在住の40代男性(自営業)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
12月4日まで仕事し、12月5日から休みです。
12月7日から38℃台の発熱・咳。
12月10日、山形県の呼び掛けで、保健所に相談。医療機関(3)を受診。検体を採取。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等を調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
これで、パブスナックfanの経営者と従業員は5名、利用者は7名です。また、従業員の知人は2名です。
山形県224人目・・上山市在住の30代男性(会社員)です。
12月9日に感染確認(12月10日発表)の(山形県197人目)上山市在住の60代女性(従業員)の濃厚接触者(家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
12月6日から咽頭痛です。
12月8日、咳です。
12月9日まで出勤ですが、9日は家族の感染確認で、午後から早退です。
12月10日、休みです。この日、濃厚接触者として、保健所からの誘導で、医療機関(4)を受診。検体を採取。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
西東北日野自動車株式会社は12月12日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・・西東北日野自動車株式会社 米沢支店(山形県東置賜郡高畠町大字福沢883-3)において、従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました・・・と発表しました。
山形県225人目・・寒河江市在住の30代男性(会社員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
11月下旬、首都圏にある勤務先の本社の方が来県し、飲食を伴う会合がありました。
12月5日〜8日、休みです。
12月6日から37℃台の発熱・倦怠感。
12月7日、咽頭痛・頭痛・関節痛です。この日、医療機関(5)を受診。
12月8日から咳。
12月9日、出勤です。
12月10日から休みです。
12月11日、医療機関(5)を受診。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等を調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
過去の山形県の感染事例との関連は調査中。
山形県226人目・・山形県外在住の10代女性(会社員)です。
12月7日まで出勤し、12月8日から休みです。
12月10日に来県し、この日から置賜地域の自動車教習所で受講。
この日から自動車教習所が契約する置賜地域の宿泊施設に滞在。
12月11日、37℃台の発熱。
保健所の誘導で、医療機関(6)を受診。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
濃厚接触者は、自動車教習所関係者、宿泊施設などを調査中。
マツキドライビングスクール白鷹校(山形県西置賜郡白鷹町鮎貝2198)は12月12日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・・令和2年12月11日、保健所依頼により新型コロナウイルス濃厚接触者に対する1名のPCR検査を実施した所、11日夜当校の教習生が新型コロナウイルス陽性と判明致しました・・・と発表しました。
これで、山形県での合宿免許での感染事例は4人目です。
山形県227人目・・酒田市在住の60代男性(会社員)です。
12月6日に感染確認(12月7日発表)の(山形県176人目)酒田市在住の20代女性(従業員)の濃厚接触者(知人)です。
12月7日まで出勤し、12月8日から休みです。
12月9日、濃厚接触者として、保健所の誘導により、医療機関(7)を受診。検体を採取。
12月11日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
庄内地域の医療機関に入院しました。入院時も症状無しです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県228人目〜山形県231人目の4人は、山容病院(酒田市)の入院者です。
山形県228人目・・70代男性、12月8日から37〜38℃台の発熱・咳
山形県229人目・・80代男性、12月8日から37℃台の発熱
山形県230人目・・80代男性、12月11日から37℃台の発熱
山形県231人目・・40代男性、12月8日から37〜38℃台の発熱
4人は症状が出たため、12月9日に再度検体を採取。12月11日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。症状は重くないです。山容病院のゾーニング病棟に入院中です。
山形県232人目・・酒田市在住の80代女性(無職)です。
12月5日に感染確認(12月6日発表)の(山形県167人目)酒田市在住の50代女性(団体職員、山容病院の職員)の家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
12月10日から38℃台の発熱・咳。この日、保健所の誘導により、医療機関(7)で検体を採取。
12月11日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族などを調査中です。
これで、山容病院の入院者は18名、山容病院の職員と委託業者職員は7名です。
山形県233人目〜山形県234人目の2人は、三川病院(三川町)の入院者です。
山形県233人目・・90代以上男性、12月10日から37℃台の発熱。
山形県234人目・・80代の女性、12月10日から37〜38℃台の発熱。
12月10日、症状が出たため、三川病院で再度検体を採取。12月11日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。症状は重くないです。三川病院のゾーニング病棟に入院中です。
山形県235人目・・酒田市在住の20代男性(団体職員、三川病院の職員)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
12月5日まで出勤し、12月6日から休みです。
12月8日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陰性でした。
12月11日、医療機関(8)を受診。抗原定量検査の結果、陽性が判明しました。
庄内地域の医療機関に入院しました。入院時も症状無しです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県236人目・・鶴岡市在住の30代男性(団体職員、三川病院の職員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
12月8日、出勤です。この日、医療機関(8)を受診。抗原定量検査の結果、陰性。
12月9日、出勤です。
12月10日、出勤です。この日、咳です。
12月11日、休みです。この日、37℃台の発熱・頭痛・腹痛。医療機関(8)を受診。抗原定量検査の結果、陽性が判明しました。
庄内地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県237人目・・酒田市在住の40代男性(団体職員、三川病院の職員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
12月8日、出勤です。この日、医療機関(8)を受診。抗原定量検査の結果、陰性。
12月9日、出勤です。
12月10日、出勤です。この日、鼻汁。
12月11日、休みです。この日、37℃台の発熱・咳。医療機関(8)を受診。抗原定量検査の結果、陽性が判明しました。
庄内地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
これで、三川病院の入院者は11名、三川病院の職員は6名です。
山形県238人目(山形市48人目)・・山形市在住の80代男性(無職)です。
12月8日に感染確認(12月9日発表)の(山形県195人目・山形市43人目)山形市在住の70代男性(自営業、居酒屋“たから湯”の経営者)の濃厚接触者(“たから湯”を利用)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
12月10日、濃厚接触者として新型コロナ感染症外来へ受診誘導。新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査を実施。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
12月12日、村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は家族のみです。
山形県239人目(山形市49人目)・・山形市在住の60代男性(会社員)です。
12月9日に感染確認(12月10日発表)の(山形県210人目・山形市46人目)山形市在住の60代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。山形市46人目は、11月28日に“はなぶさ(英)”を利用しました。
この2週間、山形県外(東北地方の隣県)への行動歴(仕事で)があります。移動で公共交通機関の利用はありません。
12月8日まで出勤し、12月9日から休みです。
12月10日、濃厚接触者として新型コロナ感染症外来へ受診誘導。
12月11日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査を実施。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
12月12日、村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
現時点で判明している新たな濃厚接触者はありません。
これで、“はなぶさ”関連は8人、“たから湯”関連は3人、2つの店に関連は3人です。
山形県240人目(山形市50人目)・・山形市在住の60代女性(従業員)です。
12月9日に感染確認(12月10日発表)の(山形県197人目)上山市在住の60代女性(従業員)の職場関係者(同僚)です。不特定多数の人と接触する仕事ではありません。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
12月9日、山形県197人目の接触者と判明。この日まで出勤です。
12月10日から休みです。
12月10日、本人の判断で、山形市内の医療機関を受診。民間検査機関でPCR検査を実施。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
12月12日、村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は家族のみです。
【宮城県で新たに35人】
12月12日、宮城県で新たに35人の感染確認の発表がありました。
宮城県1466人目・・大崎市、40代男性、団体職員、感染者との接触歴あり
宮城県1467人目・・女川町、60代女性、会社員、感染者との接触歴あり
宮城県1468人目・・大崎市、30代男性、自営業、感染者との接触歴あり
宮城県1469人目・・大崎市、60代男性、団体職員
宮城県1470人目・・大崎市、60代女性、事務員、感染者との接触歴あり
宮城県1471人目・・登米市、70代女性、無職、感染者との接触歴あり
宮城県1472人目・・登米市、30代男性、アルバイト、感染者との接触歴あり
宮城県1473人目・・石巻市、40代男性、会社員、感染者との接触歴あり
宮城県1474人目・・石巻市、40代女性、会社員、感染者との接触歴あり
宮城県は12月12日・・・“まんま・る”(登米市迫町新田字山田84-1)を12月7日に利用した人は、宮城県の受診・相談センターに連絡願います・・・と呼びかけました。(電話022-211-2882、3883)
この施設では、従業員の感染が確認されたこと、接触した可能性がある者を特定できないため、公表しました。この施設では、これまでに23人の感染が確認されています。この施設での会食では、大皿で取り分けたり、マスクを着用せず、十分な距離をとらずに、歌唱や会話をしていました。
宮城県1475人目(仙台市938人目)・・仙台市、80代女性、無職
宮城県1476人目(仙台市939人目)・・仙台市、80代男性、無職
宮城県1477人目(仙台市940人目)・・仙台市、60代女性、パート
仙台市877人目(30代男性、自営業)の濃厚接触者(関係性非公表)
宮城県1478人目(仙台市941人目)・・仙台市、50代女性、パート
宮城県1479人目(仙台市942人目)・・仙台市、50代女性、パート
仙台市910人目(50代男性、国家公務員)の濃厚接触者(関係性非公表)
宮城県1480人目(仙台市943人目)・・仙台市、50代男性、自営業
宮城県1481人目(仙台市944人目)・・仙台市、30代男性、会社員
宮城県1482人目(仙台市945人目)・・仙台市、40代男性、自営業
宮城県1483人目(仙台市946人目)・・仙台市、40代男性、アルバイト
宮城県1484人目(仙台市947人目)・・仙台市、40代男性、自営業
宮城県1485人目(仙台市948人目)・・仙台市、40代男性、自営業
仙台市926人目(30代男性、自営業)の検査対象者(関係性非公表)
宮城県1486人目(仙台市949人目)・・仙台市、30代男性、無職
宮城県1487人目(仙台市950人目)・・仙台市、30代男性、自営業
宮城県1488人目(仙台市951人目)・・仙台市、20代男性、学生
宮城県1489人目(仙台市952人目)・・仙台市、20代女性、アルバイト
仙台市876人目(30代男性、会社員)の濃厚接触者(関係性非公表)
宮城県1490人目(仙台市953人目)・・仙台市、20代男性、会社員
宮城県1491人目(仙台市954人目)・・仙台市、20代女性、会社員
他自治体陽性患者の濃厚接触者(関係性非公表)
宮城県外における滞在歴あり
宮城県1492人目(仙台市955人目)・・仙台市、20代女性、会社員
12月7日、仙台市が業種・業態を公表した施設(接待を伴う飲食店
)における検査対象者
この施設(接待を伴う飲食店
)での感染確認は、これで6人となり、仙台市は感染者の集団=クラスターが発生したとしました。
仙台市は・・仙台市864人目・仙台市956人目・宮城県1382人目は、仙台市内の倉庫業の施設で、マスクを着用せず、十分な距離を取らずに会話することがあった・・・と発表しました。
宮城県1493人目(仙台市956人目)・・仙台市、20代女性、会社員
宮城県1494人目(仙台市957人目)・・仙台市、20代女性、会社員
宮城県1495人目(仙台市958人目)・・仙台市、20代男性、会社員
宮城県1496人目(仙台市959人目)・・仙台市、10代女性、学生
宮城県1497人目(仙台市960人目)・・仙台市、70代男性、会社員
仙台市920人目(40代男性、会社員)の検査対象者(関係性非公表)
宮城県1498人目(仙台市961人目)・・仙台市、50代女性、会社員
宮城県1499人目(仙台市962人目)・・仙台市、40代男性、会社員
仙台市904人目(20代女性、アルバイト)の検査対象者(関係性非公表)
仙台市は・・仙台市882人目・仙台市934人目・仙台市963人目は、仙台市内の接待を伴う飲食店で、マスクを着用せず、十分な距離を取らずに会話することがあった・・・と発表しました。
宮城県1500人目(仙台市963人目)・・仙台市、10代女性、学生
【福島県で新たに17人】
12月12日、福島県で新たに17人の感染確認の発表がありました。
このうち男女7人は、12月3日に福島市内で開かれた忘年会の参加者です。忘年会の参加者は、すでに1人の感染が確認されており、あわせて8人となりました。福島県は、感染者の集団=クラスターが発生したと発表しました。忘年会では、マスクをせずに会話をしていました。さらに、2次会では、別の飲食店を利用しており、2つの店で、あわせて5時間に及びました。
また3人は、公立大学法人 福島県立医科大学(福島県福島市光が丘1番地)の学生です。20代女性、10代男性、20代男性です。これで、福島県立医科大学・学生の感染者は4人です。
すなっく彩関連では、従業員の家族やその知人など4次感染まで広がっており、関連する感染者は12月11日現在で49人です。
福島県583人目(福島市124人目)・・福島市、80代男性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県584人目(福島市125人目)・・福島市、30代女性
福島県内の陽性者の接触者
福島県585人目(福島市126人目)・・福島市、20代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県586人目(福島市127人目)・・福島市、20代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県587人目(福島市128人目)・・福島市、20代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県588人目(福島市129人目)・・福島市、10代男性(福島県立医科大学の学生)
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県589人目(福島市130人目)・・福島市、20代男性(福島県立医科大学の学生)
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県590人目(福島市131人目)・・福島市、30代女性
福島県内の陽性者の接触者
福島県591人目(福島市132人目)・・福島市、30代男性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県592人目(福島市133人目)・・福島市、30代男性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県593人目(福島市134人目)・・福島市、70代男性
福島県594人目(郡山市201人目)・・郡山市、40代男性
福島県内の陽性者の接触者
福島県595人目(郡山市202人目)・・郡山市、20代男性
福島県内の陽性者の接触者
福島県596人目(郡山市203人目)・・郡山市、50代女性
福島県597人目(郡山市204人目)・・郡山市、50代女性
福島県578人目(郡山市200人目、郡山市在住の80代女性)の接触者
福島県598人目(福島市135人目)・・福島市、60代女性
福島県599人目・・会津若松市、50代男性
【新潟県で新たに10人】
12月12日、新潟県で新たに10人の感染確認の発表がありました。
新潟県384人目・・燕市在住
12月1日、保育園関連の感染者の濃
厚接触者として検査。
12月2日、結果は陰性。
12月10日、鼻水症状のため医療機関受診、検体を採取。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明。
現在の症状は鼻水症状。濃厚接触者は調査中。
新潟県385人目・・三条市在住の10代女性(会社員)
12月5日、咳。12月8日、発熱・嗅覚障害・味覚障害。
12月9日、医療機関受診。12月10日、検体採取。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明。
現在の症状は咳・発熱・嗅覚障害・味覚障害。濃厚接触者は調査中。
新潟県386人目・・三条市在住の50代男性(会社員)
12月8日、発熱。12月9日、医療機関を受診。
12月10日、検体を採取。12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明。
現在の症状は発熱。濃厚接触者は調査中。
新潟県387人目・・三条市在住の50代女性(会社員)
12月8日、発熱・嗅覚障害。
12月9日、医療機関受診。12月10日、検体を採取。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明。
現在の症状は発熱・嗅覚障害。濃厚接触者は調査中。
新潟県388人目(新潟市214人目)・・新潟市東区在住の10代(学生、新潟明訓高校の生徒の生徒)です。新潟県377人目(新潟市212人目、新潟市中央区在住の10代男性(学生、新潟明訓中学校・高等学校の生徒)の関係者としてPCR検査を行い、12月12日に陽性が判明。無症状。
新潟県389人目(新潟市215人目)・・新潟市東区在住の10代(学生、新潟明訓高校の生徒の生徒)です。新潟県377人目(新潟市212人目、新潟市中央区在住の10代男性(学生、新潟明訓中学校・高等学校の生徒)の関係者としてPCR検査を行い、12月12日に陽性が判明。
新潟県390人目(新潟市216人目)・・新潟市秋葉区在住の10代(学生、新潟明訓高校の生徒の生徒)です。新潟県377人目(新潟市212人目、新潟市中央区在住の10代男性(学生、新潟明訓中学校・高等学校の生徒)の関係者としてPCR検査を行い、12月12日に陽性が判明。
新潟県391人目(新潟市217人目)・・新潟市秋葉区在住の40代女性(無職)
上記、新潟県390人目(新潟市216人目)の濃厚接触者(家族・母親)。
濃厚接触者としてPCR検査を行い、12月12日に陽性が判明。
新潟県392人目(新潟市218人目)・・新潟市秋葉区在住の10代男性(学生)
上記、新潟県390人目(新潟市216人目)の濃厚接触者(家族・兄弟)。
濃厚接触者としてPCR検査を行い、12月12日に陽性が判明。
新潟県393人目(新潟市219人目)・・新潟市東区在住の30代女性(会社員)
12月5日、発熱。12月11日、PCR検査を行い、12月12日に陽性が判明。
【岩手県で新たに43人】
12月12日、岩手県で新たに43人の感染確認の発表がありました。
岩手県253人目(盛岡市124人目)・・盛岡市在住の40代女性(無職、岩手県立中央病院の入院患者)
岩手県254人目(盛岡市125人目)・・盛岡市在住の20代女性(公務員、岩手県立中央病院の看護師)
岩手県231人目(盛岡市117人目、岩手県内在住で盛岡市に滞在の60代男性、無職、岩手県立中央病院の入院患者)の接触者
岩手県255人目(盛岡市126人目)・・盛岡市在住の20代女性(団体職員、保育士)
岩手県232人目(盛岡市118人目、盛岡市在住の20代女性(鴬宿温泉病院の職員)の接触者(職員の家族)
岩手県256人目・・雫石町在住の60代女性(会社員、鴬宿温泉病院の委託業者の職員)
岩手県226人目(盛岡市113人目、盛岡市在住の20代男性、鴬宿温泉病院の職員、医療従事者)の接触者等(鴬宿温泉病院に出入り)
岩手県257人目・・滝沢市在住の10歳未満の女性
岩手県241人目(滝沢市在住、30代女性、鴬宿温泉病院の職員)の接触者等(職員の家族)
岩手県258人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県259人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県260人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県261人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県262人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の70代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県263人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県264人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の70代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県265人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の70代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県266人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県267人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の70代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県268人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県269人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県270人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県271人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県272人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県273人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の60代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県274人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の70代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県275人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県276人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県277人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県278人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県279人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県280人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県281人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県282人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県283人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県284人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県285人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の60代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県286人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県287人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県288人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の50代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県289人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の70代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県290人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県291人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の70代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県292人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代男性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県293人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の80代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県294人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の90代女性、鴬宿温泉病院に入院
岩手県295人目・・岩手県内在住(雫石町滞在)の60代男性、鴬宿温泉病院に入院
これで、鴬宿温泉病院関連の感染者は63人です。
【秋田県で新たに2人】
12月12日、秋田県で新たに2人の感染が確認されました。
秋田県91人目(秋田市55人目)・・秋田市在住の40代女性(飲食店従業員)
秋田県外への移動歴はありません。
11月24日から28日、出勤です。11月29日、休みです。11月30日〜12月5日、出勤です。
12月6日、休みです。12月7日〜8日、出勤です。
12月8日、倦怠感。
12月9日から休みです。12月9日、38.8℃の発熱。
12月10日、発熱が続いたことから、医療機関を受診。
12月11日、医療機関が依頼した民間検査機関のPCR検査により、陽性が判明。秋田市保健所に陽性判明の報告がありました。
12月12日、発熱・倦怠感
12月13日、秋田県内の感染症指定医療機関に入院予定。軽症です。
濃厚接触者等・・同居家族1名と飲食店等関係者16名を濃厚接触者とし、うち1名の陽性を確認(秋田県92人目 。残りの16名は順次PCR検査予定
)
医療関係者11名を接触者とし、うち2名の陰性を確認。残りの9名は順次PCR検査予定。
その他の濃厚接触者等については現在調査中。
秋田県92人目・・秋田中央保健所管内在住の40代男性(秋田県91人目と同じ飲食店の従業員)
秋田県外への移動歴はありません。
12月11日、秋田県91人目の濃厚接触者として探知。
12月12日、PCR検査を実施した結果、陽性が判明しました。
無症状です。
12月13日、秋田県内の医療機関に入院するか、宿泊療養施設に入所する予定です。
濃厚接触者等は現在調査中です。
【青森県で新たに7人】
12月12日、青森県で新たに7人の感染確認の発表がありました。
青森県365人目・・青森市、40代女性、12/11発症、12/12陽性が判明、軽症、入院中
青森県366人目の同居人
青森県366人目・・青森市、40代男性、12/11発症、12/12陽性が判明、軽症、入院中
青森県365人目の同居人
青森県367人目・・青森市、10歳未満、性別非公表、12/12陽性が判明、無症状、入院中
青森県368人目・・青森市、20代男性、12/4発症、12/12陽性が判明、軽症、入院等調整中
青森県357人目(青森市、20代女性)の職場関係者
青森県369人目・・青森市、30代男性、11/28発症、12/12陽性が判明、軽症、入院中
青森県357人目(青森市、20代女性)の職場関係者
青森県370人目・・青森市、20代女性、12/12発症、12/12陽性が判明、軽症、入院等調整中
青森県357人目(青森市、20代女性)の職場関係者
青森県357人目と青森県368人目〜青森県370人目の4人は、接待を伴う飲食店“AQUAアクア”(青森市本町2丁目)関連(従業員等)です。青森市は、11月26日かた12月9日まで、この飲食店を利用した人は、保健所へ連絡するよう、呼びかけました。
青森県371人目・・青森市、60代女性、12/12陽性が判明、無症状、入院等調整中
青森県362人目(青森市、40代男性、11月下旬東北地方へ移動歴あり)の同居人
2020年12月11日(金曜日)曇り時々小雨や雨 時々晴れ間あり 昼前から午後曇りで晴れ間あり 夕方から夜晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【ハッキリしない天気】
朝から晴れ間があったかと思うと小雨や雨が降っていたりして、ハッキリしない天気です。朝は昨日のような冷え込みはなく、今の時期にしては暖かく感じるほどです。とは言え、朝の気温は4℃台です。
下の写真は午前11時52分撮影の松が岬公園です。この時間、雨が降ることは無くなりましたが、どんよりと雲っています。松が岬公園はイマイチな天気にもかかわらず、散策する人の姿がみられました。

このあとも雲の多い天気が続きましたが、午後は日が差すこともありました。夕方は一気に青空が広がり、夜は星空に雲が浮かんでいました。
【夜9時に2つの低気圧発生】
右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
関東東方海上の前線を伴った低気圧はさらに遠ざかり、日中は大陸の高気圧にゆるやかに覆われました。夕方6時には、高気圧の一部が移動、中心は宮城県沖の太平洋です。午後3時には先島諸島付近に前線が現れました。夜9時には、東海沖と男鹿半島近海に小さな低気圧が発生、小笠原諸島近くには高気圧が現れました。
未明から午前中は、東北地方から北陸地方の日本海側で雨です。昼前から午後は北海道から北陸地方のところどころで降水がありましたが、弱めです。夜遅くは北海道から北陸地方の日本海側で再びまとまった降水です。南西諸島では、夕方から先島諸島で雨が降り出し、夜遅くには全域でまとまった雨です。
日中は、北海道の南半分や関東地方から九州地方で晴れましたが、夕方にかけて晴れの範囲は狭まっています。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:12.0ミリ(21時31分まで)、鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:12.0ミリ(22時20分まで)、新潟県 岩船郡粟島浦村 粟島:12.0ミリ(22時31分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:18.5ミリ(20時40分まで)
◎24時間降水量・・・秋田県 男鹿市 男鹿真山:34.0ミリ(04時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:21.5ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 那覇市 安次嶺:15.2m/s(北:23時49分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 那覇市 安次嶺:19.0m/s(北:23時49分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:96cm(20時)
◎3時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:6cm(19時まで)
◎24時間降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:14cm(08時まで)
米沢アメダスでの最高気温は9.5℃(14時13分:+3.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(12.2℃:12時44分:+4.0℃)、最高気温が最も低かったのは新庄(5.5℃:14時14分:+0.3℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高めの地点です。高知県 高岡郡檮原町 梼原(17.3℃:13時23分:+6.6℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は3.8℃(24時00分:+4.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは東根(-1.8℃:02時33分:-0.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(7.6℃:03時28分:+5.3℃)です。
最低気温は、北海道の一部、新潟県とその周辺、紀伊半島から四国地方、南西諸島などをはじめ、全国的に平年より高めの地点が多いです。北海道留萌地方 天塩郡遠別町 遠別:1.5℃(24時00分:+7.4℃)
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・12.2℃(14時13分:+2.6℃)、0.4℃(06時19分:-0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.0℃(13時57分:+3.8℃)、2.9℃(02時35分:+1.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.4℃(12時56分:+1.9℃)、5.3℃(06時25分:+1.1℃)
【新潟県の避難者数】
新潟県は12月10日、11月30日現在の県外避難者の受入状況を発表しました。
それによりますと、新潟県の避難者数(受入人数計)は2,248人です。これは前回発表の10月31日より10人減少です。
内訳です。
◎公営住宅・雇用促進住宅等・・・・・・05人(増減なし)
◎借り上げ仮設住宅・・・・・・・・・・40人(増減なし)
◎賃貸住宅・持家・親戚知人宅等・・・2,196人(10人減少)
※以上の3項目での合計・・・・・・・2,241人(10人減少)
上記以外の避難者数は次のとおりです。
◎病院・・・・・・・・・・・・・・00人
◎社会福祉施設・・・・・・・・・・7人(増減なし)
高齢者関係施設:5人、障がい者関係施設:2人
2,241人についての市町村別の避難者数は次のとおりです。
新潟市:901人(4人減少)、長岡市:205人(増減なし)、三条市:69人(増減なし)、柏崎市:528人(増減なし)、新発田市:147人(増減なし)、小千谷市:0人(増減なし)、加茂市:9人(増減なし)、十日町市:14人(1人減少)、見附市:15人(1人減少)、村上市:64人(増減なし)、燕市:60人(増減なし)、糸魚川市:3人(増減なし)、妙高市:5人(増減なし)、五泉市:22人(増減なし)、上越市:42人(増減なし)、阿賀野市:31人(増減なし)、佐渡市:26人(増減なし)、魚沼市:6人(増減なし)、南魚沼市:10人(増減なし)、胎内市:39人(4人減少)、聖籠町:0人(増減なし)、弥彦村:7人(増減なし)、田上町:0人(増減なし)、阿賀町:0人(増減なし)、出雲崎町:0人(増減なし)、湯沢町:7人(増減なし)、津南町:0人(増減なし)、刈羽村:31人(増減なし)、関川村:0人(増減なし)、粟島浦村:0人(増減なし)
新潟県は、新潟市と柏崎市の2市で1,429人となり、全体の63.7%を占めます。
新潟市は主に郡山市など福島県中通りからの避難者、柏崎市は主に福島県浜通りからの避難者と言われています。
【国内の感染者数】
12月11日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は12月11日の新たな感染確認者数です。
北海道10,982人〈177〉、青森県364人〈6〉、秋田県90人、岩手県252人〈22〉、宮城県1,463人〈46〉、山形県218人〈7〉、福島県582人〈17〉、茨城県1,935人〈24〉、栃木県839人〈17〉、群馬県1,572人〈46〉、埼玉県10,098人〈185〉、東京都46,124人〈595〉、千葉県7,943人〈117〉、神奈川県14,598人〈285〉、長野県909人〈17〉、山梨県446人〈6〉、静岡県2,110人〈25〉、愛知県12,333人〈196〉、岐阜県1,406人〈25〉、三重県1,028人〈17〉、富山県470人〈6〉、新潟県380人〈6〉、石川県899人〈11〉、福井県331人、滋賀県852人〈5〉、京都府3,133人〈57〉、大阪府24,192人〈357〉、兵庫県7,092人〈98〉、奈良県1,400人〈22〉、和歌山県545人〈7〉、岡山県718人〈16〉、広島県1,437人〈110〉、島根県165人、鳥取県67人、山口県429人〈2〉、徳島県187人、香川県199人、愛媛県356人〈2〉、高知県312人〈11〉、福岡県6,465人〈122〉、大分県490人〈26〉、長崎県297人〈7〉、佐賀県370人〈4〉、熊本県1,195人〈25〉、宮崎県583人〈5〉、鹿児島県796人〈25〉、沖縄県4,735人〈33〉、です。
空港の検疫で感染が確認された人は1,646人〈9〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は175,207人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で175,919です。
死者は、国内2,554人、クルーズ船13人です。2,553人の内訳は、北海道302人、青森県6人、秋田県1人、岩手県8人、宮城県12人、山形県1人、福島県8人、茨城県26人、栃木県3人、群馬県24人、埼玉県170人、東京都535人、千葉県97人、神奈川県222人、長野県6人、山梨県9人、静岡県20人、愛知県142人、岐阜県19人、三重県11人、新潟県1人、富山県26人、石川県50人、福井県11人、滋賀県11人、京都府41人、大阪府396人、兵庫県107人、奈良県13人、和歌山県7人、岡山県11人、広島県8人、山口県2人、徳島県9人、香川県3人、愛媛県8人、高知県4人、福岡県110人、大分県3人、長崎県3人、佐賀県3人、熊本県13人、宮崎県3人、鹿児島県13人、沖縄県75人、空港検疫1人です。
【山形県で新たに7人】
12月11日、山形県で新たに7人の感染確認の発表がありました。
山形県212人目・・天童市在住の40代男性(飲食店従業員)です。
パブスナックfan(天童市鎌田本町一丁目3-3)に勤務です。
山形県190人目・山形県198人目・山形県199人目の濃厚接触者です。
この2週間の山形県外への行動歴は確認されておりません。
12月5日まで出勤し、12月6日から休みです。
12月9日、濃厚接触者(パブスナックfan関連)として、医療機関(1)を受診。検体を採取。
12月10日、検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等調整中です。無症状です。
詳しい行動歴は調査中です。
濃厚接触者は、家族など調査中です。
山形県213人目・・天童市在住の40代女性(飲食店従業員)です。
パブスナックfan(天童市鎌田本町一丁目3-3)に勤務です。
山形県190人目・山形県198人目・山形県199人目の濃厚接触者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
11月15日〜12月3日は休み、12月4日と5日は出勤。12月6日以降休みです。
11月21日から咽頭痛ですが、11月27日に消失です。
11月28日から咳ですが、11月30日に消失です。
12月9日、濃厚接触者(パブスナックfan関連)として、保健所の誘導で、医療機関(1)を受診し、検体を採取しました。この際、37℃台の発熱・咳・鼻汁・頭痛・倦怠感・関節痛の症状がありました。
12月10日、検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等調整中です。現在の症状は重くないです。
詳しい行動歴は調査中です。
濃厚接触者は、家族など調査中です。
山形県214人目(東根市2人目)・・東根市在住の30代女性(会社員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。山形県216人目とは別の利用です。
12月6日から咽頭痛です。
12月7日から9日まで出勤です。
12月9日から咳です。
12月10日から休みです。この日、女性は山形県からの呼び掛けで、保健所に相談しました。そして、保健所の誘導で、医療機関(2)を受診。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県215人目・・尾花沢市在住の40代女性(会社員)です。
12月9日に感染確認(12月10日発表)の山形県199人目(天童市在住の30代女性、パブスナックfanの従業員)の接触者(知人)です。11月21日以降、会話歴がありました。会話の際、マスクを外していたかもしれないということで、保健所は年のため、検査へ誘導しました。
12月8日まで出勤し、12月9日から休みです。
12月8日から咳・倦怠感です。
上記のとおり、山形県199人目と接触歴があるということで、保健所の誘導で、医療機関(2)を受診。12月10日、検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県216人目(東根市3人目)・・東根市在住の40代男性(会社員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。山形県214人目とは別の利用です。
12月7日、出勤です。この日から咳・鼻汁・倦怠感です。
12月8日、出勤です。
12月9日から休みです。この日から関節痛です。
男性は山形県からの呼び掛けで、保健所に相談しました。そして、保健所の誘導で、医療機関(2)を受診。12月10日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、入院等調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
山形県217人目・・天童市在住の30代男性(会社員)です。
11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
12月9日まで出勤し、12月10日から休みです。
12月4日から頭痛です。
男性は、保健所に相談し、保健所の誘導で、医療機関(3)を受診。12月10日、PCR検査で、陽性が判明。
現在、入院等調整中です。現在の症状は重くないです。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
これで、パブスナックfanの感染者は、経営者・従業員で5人、利用者3人です。ほかに、従業員の知人1人の感染も確認されました。
山形県218人目・・鶴岡市在住の20代女性(団体職員、三川病院の職員)です。同じ病棟で勤務です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
三川病院関連で、検査を受け、陰性でした。
12月9日は出勤です。この日から咳です。
12月10日から休みです。
12月10日には発熱があったため、医療機関(4)を受診、再検査で陽性が判明しました。
庄内地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
詳しい行動歴は調査中です。
濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
これで、三川病院での感染者は、職員3人、入院患者9人です。
【宮城県で新たに46人】
12月11日、宮城県で新たに46人の感染確認の発表がありました。
宮城県1420人目・・名取市、30代女性、会社員、接触歴あり
宮城県1421人目・・大崎市、10代男性、学生
宮城県1422人目・・利府町、10代男性、学生、接触歴あり
宮城県1423人目・・利府町、10歳未満未就学児、接触歴あり
宮城県1424人目・・利府町、50代男性、会社員、接触歴あり
宮城県1425人目・・大和町、30代女性、会社員
宮城県は・・宮城県1346人目・宮城県1426人目・宮城県1427人目・宮城県1428人目は、大崎市の高齢者施設で、マスクを着用していない状況もありました・・と発表しました。
宮城県1426人目・・大崎市、70代女性、無職、上記のとおり
宮城県1427人目・・大崎市、90代女性、無職、上記のとおり
宮城県1428人目・・大崎市、30代男性、会社員、上記のとおり
宮城県は12月10日・・宮城県1353人・宮城県1392人目・宮城県1393人目は、登米市の飲食店にて、大皿で取り分ける会食を共にし、マスクを着用せず、十分な距離をとらずに、歌唱や会話をしていました・・と発表していましたが、以下の20人はその会食の参加者です。
この会食での感染者は23人となり、宮城県は感染者の集団=クラスターと認識しました。
宮城県1429人目・・大崎市、60代女性、無職、上記会食に参加
宮城県1430人目・・大崎市、60代男性、自営業、上記会食に参加
宮城県1431人目・・栗原市、60代男性、職業非公表、上記会食に参加
宮城県1432人目・・栗原市、60代男性、自営業、上記会食に参加
宮城県1433人目・・栗原市、60代男性、無職、上記会食に参加
宮城県1434人目・・栗原市、50代女性、団体職員、上記会食に参加
宮城県1435人目・・栗原市、60代男性、会社員、上記会食に参加
宮城県1436人目・・登米市、50代女性、団体職員、上記会食に参加
宮城県1437人目・・登米市、30代女性、団体職員、上記会食に参加
宮城県1438人目・・登米市、60代女性、団体職員、上記会食に参加
宮城県1439人目・・登米市、50代女性、職業非公表、上記会食に参加
宮城県1440人目・・登米市、50代女性、団体職員、上記会食に参加
宮城県1441人目・・登米市、70代男性、無職、上記会食に参加
宮城県1442人目・・登米市、60代男性、会社員、上記会食に参加
宮城県1443人目・・登米市、60代女性、自営業、上記会食に参加
宮城県1444人目・・登米市、40代女性、会社員、上記会食に参加
宮城県1445人目・・登米市、60代女性、公務員、上記会食に参加
宮城県1446人目・・登米市、60代女性、無職、上記会食に参加
宮城県1447人目・・登米市、60代女性、無職、上記会食に参加
宮城県1448人目・・登米市、40代女性、団体職員、上記会食に参加
宮城県1449人目・・石巻市、60代男性、職業調査中、接触歴あり
宮城県1450人目(仙台市922人目)・・仙台市、50代男性、自営業
12月8日に業種・業態を公表した施設(飲食店:バー)における検査対象者
宮城県1451人目(仙台市923人目)・・仙台市、40代男性、自営業
宮城県1452人目(仙台市924人目)・・宮城県外、40代男性、職業調査中
宮城県1453人目(仙台市925人目)・・仙台市、40代男性、会社役員
宮城県1454人目(仙台市926人目)・・仙台市、30代男性、自営業
宮城県1455人目(仙台市927人目)・・仙台市、30代女性、職業調査中
宮城県1456人目(仙台市928人目)・・仙台市、30代男性、会社員
宮城県1457人目(仙台市929人目)・・仙台市、30代男性、会社員
宮城県1458人目(仙台市930人目)・・仙台市、30代男性、会社員
宮城県1459人目(仙台市931人目)・・仙台市、30代女性、無職
宮城県1460人目(仙台市932人目)・・仙台市、30代女性、会社員
宮城県1461人目(仙台市933人目)・・仙台市、30代男性、会社員
宮城県1462人目(仙台市934人目)・・仙台市、20代女性、アルバイト
宮城県1463人目(仙台市935人目)・・仙台市、20代女性、無職
宮城県1464人目(仙台市936人目)・・仙台市、20代男性、会社員
宮城県1465人目(仙台市937人目)・・仙台市、50代女性、会社員
宮城県1349人目(利府町、50代女性、無職)の濃厚接触者(関係性非公表)
宮城県1349人目は、宮城県1316人目(石巻市、60代女性、自営業)の濃厚接触者(知人)
【福島県で新たに17人】
12月11日、福島県で新たに17人の感染確認の発表がありました。
福島県566人目(福島市113人目)・・福島市在住の60代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県567人目(福島市114人目)・・福島市在住の60代男性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県568人目(福島市115人目)・・福島市在住の50代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県569人目(福島市116人目)・・福島市在住の50代女性
福島県内の陽性者の接触者
福島県570人目(福島市117人目)・・福島市在住の70代男性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県571人目(福島市118人目)・・福島市在住の50代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県572人目(福島市119人目)・・福島市在住の30代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県573人目(福島市120人目)・・福島市在住の20代男性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県574人目(福島市121人目)・・福島市在住の60代男性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県575人目(郡山市197人目)・・郡山市在住の40代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県576人目(郡山市198人目)・・郡山市在住の10代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県577人目(郡山市199人目)・・郡山市在住の60代女性
福島県554人目(郡山市在住の30代女性)の濃厚接触者
福島県578人目(郡山市200人目)・・郡山市在住の80代女性
福島県579人目・・白河市在住の50代女性
福島県内の陽性者の濃厚接触者
福島県580人目・・川俣町在住の40代男性
福島県542人目(福島市95人目、福島市在住の60代男性、すなっく彩の利用者、浪江町での除染作業に従事している作業員)の濃厚接触者
福島県581人目(福島市122人目)・・福島市在住の60代男性
福島県582人目(福島市123人目)・・福島市在住の60代男性
福島県580人目以外にも、すなっく彩関連の感染者がいるとのことですが、福島県は関係性については公表しておりません。福島市在住の中に、すなっく彩関連の感染者がいるものと推測です。
【新潟県で新たに6人】
12月11日、新潟県で新たに6人の感染確認の発表がありました。
新潟県378人目(新潟市213人目)・・新潟市東区在住の20代男性(会社員)
11月29日、新潟県372人目(新潟市211人目、新潟市内滞在中の30代男性、個人事業主、11月29日に海外から成田空港に帰国、仕事の関係で新潟市内の仕事関係の施設に滞在)を成田空港まで車で迎えに行き、一緒に新潟県内に帰りました。
12月6日、咳を発症。
12月7日、医療機関受診。
12月9日、新潟県372人目の感染が判明。
12月10日、PCR検査を実施し、検査の結果、陽性が判明しました。
12月11日新潟市内の協力病院に入院予定。
現在の症状は倦怠感。濃厚接触者は2名。
新潟県379人目・・上越市在住の90代女性(無職、福祉施設入所者)
新潟県368人目(上越市在住の20代女性、福祉施設職員)の濃厚接触者
12月9日、濃厚接触者として検体を採取。
12月10日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
無症状。濃厚接触者は無し。
新潟県380人目・・長岡市在住の50代男性(自営業)
新潟県外の陽性者の濃厚接触者
11月28日、県外陽性者の濃厚接触者としてPCR検査、結果は陰性。
12月3日と12月7日、発熱し再検査。結果はいずれも陰性。
12月8日、コロナ疑似症で入院。
12月10日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在、酸素投与です。濃厚接触者は無し。
新潟県381人目・・長岡市在住の70代男性(無職)
12月5日、38℃台の発熱。
12月7日、かかりつけ医療機関で処方された解熱剤を内服。
12月9日、解熱しないためかかりつけ医を受診し、検体採取。
12月10日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在の症状は、発熱・肺炎。濃厚接触者は調査中。
新潟県382人目・・新発田市在住の30代男性(会社員、不特定多数と接する仕事ではないです)
12月9日、発熱・咽頭痛・鼻汁。
12月10日、医療機関受診、検体を採取。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在の症状は、咽頭痛・鼻汁。濃厚接触者は調査中。
新潟県383人目・・燕市在住の30代男性(会社員、不特定多数と接する仕事ではありません)
12月8日、発熱。
12月10日、医療機関を受診、検体を採取。
12月11日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
現在の症状は、発熱。濃厚接触者は調査中。
新潟県は12月11日、新潟県と群馬県で行われている日米共同訓練に参加している新発田駐屯地に所属する30代男性(自衛隊員)が、ウィルス検査で陽性が判明したことが確認されたと発表しました。
男性は、群馬県の相馬原演習場で訓練を行っていました。男性は、群馬県1558人目としてカウントされました。12月10日に陽性が判明しましたが、無症状です。
【岩手県で新たに22人】
12月11日、岩手県で新たに22人の感染確認の発表がありました。
岩手県231人目(盛岡市117人目)・・岩手県内在住で盛岡市に滞在の60代男性(無職、岩手県立中央病院(盛岡市)の入院患者)
岩手県216人目(盛岡市105人目、岩手県内在住で盛岡市に滞在の60代男性、団体職員、岩手県立中央病院(盛岡市)の入院患者)の濃厚接触者(同じ病室)
このあとの21人は、社団医療法人 康生会 が運営する 鴬宿温泉病院(岩手郡雫石町南畑第32地割265番地)の職員です。
12月10日に発表があった岩手県226人目(盛岡市113人目、盛岡市在住の20代男性、鴬宿温泉病院の職員、医療従事者)の感染が確認されたため、病院職員全員と介護老人保健施設おうしゅく職員全員にPCR検査を、実施したところ、以下の職員21名で陽性が判明しました。
21人の内訳は、看護師が10人、看護助手が6人、理学療法士などそのほかの医療従事者などが5人です。
岩手県は12月11日の午前、鴬宿温泉病院に“いわて医療福祉施設等クラスター制御タスクフォース”を派遣し、感染対策や医療体制についての助言や指導を行いました。
岩手県232人目(盛岡市118人目)・・盛岡市在住の20代女性
岩手県233人目(盛岡市119人目)・・盛岡市在住の30代男性
岩手県234人目(盛岡市120人目)・・盛岡市在住の50代女性
岩手県235人目(盛岡市121人目)・・盛岡市在住の20代女性
岩手県236人目(盛岡市122人目)・・盛岡市在住の50代女性
岩手県237人目(盛岡市123人目)・・盛岡市在住の70代女性
岩手県238人目・・八幡平市在住、30代男性
岩手県239人目・・滝沢市在住、40代女性
岩手県240人目・・滝沢市在住、20代男性
岩手県241人目・・滝沢市在住、30代女性
岩手県242人目・・滝沢市在住、20代男性
岩手県243人目・・滝沢市在住、20代女性
岩手県244人目・・滝沢市在住、30代女性
岩手県245人目・・雫石町在住、30代女性
岩手県246人目・・雫石町在住、30代女性
岩手県247人目・・雫石町在住、50代女性
岩手県248人目・・雫石町在住、40代女性
岩手県249人目・・雫石町在住、40代女性
岩手県250人目・・雫石町在住、70代男性
岩手県251人目・・雫石町在住、60代女性
岩手県252人目・・西和賀町在住、30代女性
【青森県で新たに6人】
12月11日、青森県で新たに6人の感染確認の発表がありました。
青森県359人目・・八戸市、10代、性別非公表、12/9発症、12/10陽性が判明、軽症、入院等調整中
青森県360人目・・青森市、30代女性、12/2発症、12/11陽性が判明、現在は無症状、入院等調整中
青森県290人目(青森市在住の40代男性)の同居人
青森県290人目は、接待を伴う飲食店“A.story”関連
青森県361人目・・青森市、50代女性、12/11陽性が判明、無症状、入院等調整中
青森県303人目(青森市在住の20代女性)と青森県347人目(青森市、60代男性)の接触者
青森県303人目は、接待を伴う飲食店“A.story”関連
接待を伴う飲食店“A.story”(青森市本町2丁目6−21)では12月4日、青森県は「クラスターが発生した」と発表しています。
青森県362人目・・青森市、40代男性、12/3発症、12/11陽性が判明、症状調査中、入院中
11月下旬、青森県外(東北地方)移動歴あり
青森県363人目・・三戸地方保健所管内、30代女性、11/24発症、12/11陽性が判明、軽症、入院等調整中
青森県353人目(三戸地方保健所管内、40代男性)の同居人
青森県363人目・・三戸地方保健所管内、70代女性、11/24発症、12/11陽性が判明、軽症、入院等調整中
青森県353人目(三戸地方保健所管内、40代男性)の同居人
HOME
2020年12月9日〜10日 2020年12月13日〜14日 |