日記倉庫 

2020年12月13日〜14日


2020年12月14日(月曜日)未明 朝から 夕方小雪時々曇り小雪時々

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雪降り続くも積雪0cm】
 未明の午前3時頃、目がさめますと、雨の音が大きいです。強めに降っている感じです。
 午前7時をすぎた頃には雪です。この雪が夜遅くになっても降り続いています
 下の写真は午前11時26分撮影の松が岬公園です。激しく雪が降っています。雪は強く降ったり、小雪になったりしながら、降り続きました。

  

 夕方から夜は、降り方がかなり弱まることもありました。夜遅くは粒の小さな雪が静かに降っていました。これだけの雪が降っているにもかかわらず、積もることはありませんでした。夜遅くになって、うっすらと積もってきましたが、米沢アメダスでの積雪は0cmのままです。
 一方、山形県での真夜中12時(24時)の積雪は、肘折66cm、大井沢60cm、尾花沢54cm、新庄36cm、向町31cm、小国35cm、長井7cm、山形3cmです。積雪0cmは米沢だけです。寒気が北から覆っているためです。
 このあとご紹介しますが、24時間降雪量の上位3位は、山形県が独占です。昨日までは、降雪の上位は北海道ですが、寒気の南下で、降雪の中心は本州に移ってきました。


【強い冬型の気圧配置へ】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 昨夜は日本海だった前線を伴った低気圧は、夜の間に東北地方を通過、日本付近は冬型の気圧配置になってきました。この冬型の気圧配置は非常に強くなるとの予報であり、真冬並みの寒波が流れ込みつつあります。
 低気圧の通過で、東北地方や北陸地方を中心に広範囲で降水です。本州は雨です。その後冬型の気圧配置になったことで、北海道から本州の日本海側で降水です。本州でも降るものは雪になってきました。山形県など雪の降り方が強まっているところがあります。東海地方や四国の一部などでも降水がありました。
 太平洋側では晴れたところもありましたが、関東地方では午後から雲に覆われるなど、広範囲で晴れることはありませんでした。
 南西諸島も寒波にさらされ、雲に覆われ、夕方から夜は雨が降ったところが多いです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 糸魚川市 能生:18.0ミリ(03時58分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 村上市 高根:26.5ミリ(01時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 上越市 高田:96.5ミリ(24時00分まで)
2位:鳥取県 岩美郡岩美町 岩井:89.5ミリ(23時30分まで:1976年の統計開始以来12月の観測史上1位)
3位:鳥取県 鳥取市 青谷:87.5ミリ(23時10分まで)

 きょう(2020年12月14日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 上越市 高田:96.5ミリ
2位:鳥取県 岩美郡岩美町 岩井:88.5ミリ(1976年の統計開始以来12月の観測史上1位)
3位:鳥取県 鳥取市 青谷:86.0ミリ
4位:新潟県 糸魚川市 能生:82.5ミリ
5位:新潟県 上越市 安塚:81.0ミリ
6位:兵庫県 美方郡香美町 香住、新潟県 上越市 筒方:78.0 ミリ
8位:鳥取県 鳥取市 湖山:73.5ミリ(2003年の統計開始以来12月の観測史上1位)
9位:新潟県 新発田市 赤谷:70.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 佐渡市 弾崎:22.5m/s(北北西:01時44分)
2位:山形県 酒田市 飛島:20.2m/s(西北西:23時47分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 佐渡市 弾崎:32.6m/s(北北西:01時36分:2008年の統計開始以来12月の観測史上1位)
2位:静岡県 熱海市 網代:27.8m/s(西南西:04時21分)
3位:山形県 酒田市 飛島:26.9m/s(西北西:17時22分)

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:113cm(24時)
2位:青森県 青森市 酸ケ湯:111cm(24時)
3位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:108cm(17時)
*岩手県 久慈市 久慈:23cm(05時:1988年の統計開始以来12月の観測史上昨冬までの最も多い積雪量タイ)

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 久慈市 久慈:22cm(04時まで:1988年の統計開始以来12月の観測史上昨冬までの最も多い降雪量超え)
2位:岩手県 二戸市 二戸:21cm(04時まで)
3位:宮城県 大崎市 川渡:17cm(04時まで:1979年の統計開始以来12月の観測史上昨冬までの最も多い降雪量タイ)
3位:宮城県 栗原市 駒ノ湯:17cm(03時まで)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:65cm(23時まで)
2位:山形県 西村山郡西川町 大井沢:58cm(23時まで)
3位:山形県 尾花沢市 尾花沢:56cm(24時まで)
*岩手県 久慈市 久慈:24cm(24時まで:1988年の統計開始以来12月の観測史上昨冬までの最も多い降雪量超え)

 米沢アメダスでの最高気温は3.6℃(02時52分:-2.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鼠ケ関(9.2℃:02時20分:+1.1℃)、小国(5.2℃:03時11分:-0.8℃)、鶴岡(4.1℃:01時58分:-3.5℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは大井沢(-0.1℃:03時10分:-4.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは長井(1.0℃:04時28分:-4.6℃)です。

 最高気温は、北海道と東北地方、九州地方などで平年より低いです。北海道渡島地方 函館市 高松:-3.0℃(12時29分:-7.3℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-1.3℃(20時38分:0.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.9℃:21時20分:-0.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは飛島(-0.1℃:21時49分:-2.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.4℃:23時10分:-0.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-1.8℃:20時31分:+0.2℃)です。

 最低気温は、北海道の一部、東北地方の一部、九州地方の一部などで平年より低い地点があります。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:-20.4℃(04時50分:-10.1℃)

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・4.9℃(11時23分:-4.1℃)、-2.9℃(22時41分:-3.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・5.0℃(11時48分:-3.7℃)、0.8℃(23時57分:0.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・13.1℃(12時41分:+1.1℃)、5.5℃(05時54分:+1.8℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の12月11日(〜12月17日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 All I Want for Christmas Is You / Mariah Carey
2位 Last Christmas / Wham!
3位 Positions / Ariana Grande

 マライア・キャリー(Mariah Carey)の“All I Want for Christmas Is You”は、11/27:14位、12/4:2位、そして今週(12/11)は第1位です。チャートイン104週目です。

 ワム(Wham!)の“Last Christmas”は、11/27:20位、12/4:3位、12/11:2位です。チャートイン69週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”は、10/30:1位、11/6:1位、11/13:1位、11/20:1位、11/27:1位、12/4:1位、12/11:3位です。チャートイン7週目です。

 “Fairytale Of New York / The Pogues (feat. Kirsty MacColl)”は、11/27:26位、12/4:8位、12/11:4位です。チャートイン103週目です。UKシングルチャートでは4年連続でトップ10入りです。

 “Sweet Melody / Little Mix”は、10/30:8位、11/6:12位、11/13:3位、11/20:3位、11/27:3位、12/4:4位、12/11:5位です。チャートイン7週目です。

 “Merry Christmas Everyone / Shakin' Stevens”は、12/4:14位、12/11付け:6位です。チャートイン75週目です。
 シェイキン・スティーヴンス(Michael Barratt)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1948年3月8日、ウェールズ(Glamorgan, Wales)生まれです。
 1960年代後半から音楽活動を本格的に始め、1970年からシングル・アルバムを発表。1970年代はヒットに恵まれませんでしたが、1980年代に入って突然ブレイク。主なヒットシングルです。順位はUKシングルチャートです。
(23)1981年:This Ole House:1位
(24)1981年:You Drive Me Crazy:2位
(25)1981年:Green Door:1位
(30)1982年:Oh Julie:1位
(38)1983年:Cry Just a Little Bit:3位
(40)1984年:A Love Worth Waiting For:2位
(46)1985年:Merry Christmas Everyone":1位
 1980年代、イギリスで最も成功したアーティストのひとりです。1980年代と言えば、電子サウンドが花開きました。シェイキン・スティーヴンスは往年のロックンロールを基調にしたポップミュージックです。一方でアメリカではほとんどヒットしませんでした。
 2020年11月27日には、音楽活動50年ということでコンピレーション“Singled Out”を発表し、12/4付けUKアルバムチャートで初登場10位でした。
 本作は1985年11月25日に発表されたクリスマス・シングルです。イギリスではクリスマスの定番曲の1つで、フィジカルシングルで50万枚、デジタルシングルで120万枚の売上です。

 “It's Beginning to Look a Lot Like Christmas / Michael Bublé”は、12/4:13位、12/11:7位です。チャートイン37週目です。
 シングルとしては、2012年11月18日リリースです。“Christmas / Michael Bublé”の1曲目に収録です。イギリスでは60万枚の売上です。

 “Do They Know It's Christmas? / Band Aid”は、12/4:15位、12/11:8位です。チャートイン84週目です。
 1984年12月3日リリースです。UKシングルチャートはもちろん第1位です。Billboard Hot 100では最高位13位です。売上はイギリス380万枚、アメリカ250万枚です。

 “34+35 / Ariana Grande”は、11/6:9位、11/13:18位、11/20:17位、11/27:13位、12/4:10位、12/11:9位です。チャートイン6週目です。

 “Step into Christmas / Elton John”は、12/4:10位、12/11:10位です。チャートイン42週目です。
 1973年11月23日リリースです。UKシングルチャートでは最高位8位です。売上はイギリスで60万枚です。

 “See Nobody / Wes Nelson and Hardy Caprio”は、10/17:15位、10/23:6位、10/30:4位、11/6:3位、11/13:4位、11/20:5位、11/27:4位、12/4:44位、12/11:54位です。チャートイン12週目です。

 “What You Know Bout Love / Pop Smoke”は、10/2:14位、10/9:9位、10/16:7位、10/23:4位、10/30:7位、11/6:5位、11/13:7位、11/20:9位、11/27:29位、12/4:49位、12/11:57位です。チャートイン12週目です。

 “See Nobody / Wes Nelson and Hardy Caprio”は、10/17:15位、10/23:6位、10/30:4位、11/6:3位、11/13:4位、11/20:5位、11/27:4位、12/4:44位、12/11:54位です。チャートイン12週目です。
 ウェス・ネルソン(Wesley Nelson)はイギリスの男性テレヴィジョン・パーソナリティ、レコーディング・アーティストです。1998年3月18日、ウェスト・ミッドランズ(Staffordshire, West Midlands, England)生まれです。2018年、ITV2のdating reality series“Love Island”に出場、Megan Barton Hanson と並んで決勝に進み、4位となりました。2019年1月には、Dancing on Ice の11シリーズに出場しました。2019年10月には、The X Factor: Celebrity にも No Love Lost のメンバーとして出場しました。本作はファーストシングルです。
 ハーディ・カプリオ(Hardy Tayyib-Bah)はイギリスの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1996年5月23日、ロンドン(New Addington, London, England)生まれです。2010年に音楽キャリアをスタート。EPは2010年〜2017年に3枚、ミックステープは2013年に1本、シングルは2017年からリリース。本作は8枚目のシングルです。
 本作は2020年9月17日リリースです。ヒップホップ色の強いポップチューンです。

 “What You Know Bout Love / Pop Smoke”は、10/2:14位、10/9:9位、10/16:7位、10/23:4位、10/30:7位、11/6:5位、11/13:7位、11/20:9位、11/27:29位、12/4:49位、12/11:57位です。チャートイン12週目です。
 アルバム“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”の15曲目です。2020年7月3日リリースです。ハードコア・ラップ・チューンですが、おとなしく、地味な仕上がりです。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Weird! / YUNGBLUD
2位 Together at Christmas / Michael Ball & Alfie Boe
3位 Live at the Royal Albert Hall / Arctic Monkeys

 ヤングブラッド(YUNGBLUD)の“Weird!”が初登場第1位です。
 ヤングブラッド(Dominic Richard Harrison)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1997年8月5日、ドンカスター(Doncaster, South Yorkshire)生まれです。母親はSam Harrison。父親のJustin Harrisonはギターショップのオーナーです。2人の妹(Jemima Rose Harrison、Isabella Harrison)がいます。祖父のRick Harrisonは1970年代にT. Rexと共演したことがあります。Dominicはロンドンの芸術教育学校で演劇を学んだことがあります。Dominicは、The Beatles、Bob Dylan、Arctic Monkeys、Eminem、The Clashなどに影響された、と語っているそうです。Halseyと恋人関係です。
 2017年、シングル“King Charle”でデビュー。2枚目のシングル“I Love You, Will You Marry Me”はBillboardのAlternative Songsチャートで最高位26位です。Netflixドラマ『13 Reasons Why:13の理由』のシーズン2のサウンドトラックに入っている“Falling Skies”(Charlotte Lawrenceとコラボ:2018年発表)などでも注目されました。
 2019年2月13日、12枚目のシングル“11 Minutes (with Halsey featuring Travis Barker)”を発表し、Billboard Hot Rock Songsで最高位5位、売上はアメリカで50万枚です。ホールジーに包み込まれたポップロックチューンです。ラストは静かに終わります。2019年6月7日には14枚目のシングル“I Think I'm Okay (with Machine Gun Kelly and Travis Barker)”を発表し、Billboard Hot Rock Songsで最高位3位です。
 2018年7月6日、ファーストアルバム“21st Century Liability”を発表、Australian Albums チャートで最高位97位です。
 2019年10月18日、3枚目のEP“the underrated youth”を発表し、UKアルバムチャートで最高位6位です。(1)braindead!(2)parents(3)original me (feat. dan reynolds of imagine dragons)(4)casual sabotage(5)hope for the underrated youth(6)waiting on the weekend です。本人は「様々な人と出会い、その人たちから聞いた話をベースに作った。人生に悩んでいる若者に聞いてほしい」と語っているそうです。“original me”はimagine dragonsに通じるインパクトのあるロックチューンです。叫びながら歌う部分もあります。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。当初は2020年11月13日発表予定でしたが、 COVID-19 パンデミックで12月4日リリースとなりました。タイトルの“Weird!”はチェスの最初の一手(動き)です。それは人それぞれであり、多様性をテーマにしています。13曲収録です。Japanese edition bonus tracksは6曲です。2曲目の“Cotton Candy”はシャープなドラムサウンドに乗りながら展開する良い感じのポップロックチューンです。3曲目の“Strawberry Lipstick”はパンキッシュなロックチューンです。多様な才能の持ち主です。

 マイケル・ボール(Michael Ball)&アルフィー・ボウ(Alfie Boe)の“Together at Christmas”は、11/27:1位、12/4:3位、12/11:2位です。チャートイン3週目です。

 アークティック・モンキーズ(Arctic Monkeys)の“Live at the Royal Albert Hall”が初登場第3位です。
 アークティック・モンキーズ(Arctic Monkeys)はイギリスのロック・バンドです。2002年、シェフィールド郊外のHigh Greenで結成です。メンバーです。
◎Alex Turner 1986年1月6日生まれ – lead vocals, lead and rhythm guitar (2002–present), keyboards (2006–present), percussion (2002–2006)
◎Jamie Cook 1985年7月8日生まれ– rhythm and lead guitar (2002–present), keyboards (2018–present), backing vocals (2002–2008)
◎Matt Helders 1986年5月7日生まれ – drums, percussion, backing vocals (2002–present)
◎Nick O'Malley 1985年7月5日生まれ – bass guitar, backing vocals (2006–present)
 過去のメンバーです。
◎Andy Nicholson – bass guitar, backing vocals (2002–2006)
 バンドは Neepsend の Yellow Arch Studios でリハーサルを始め、2003年6月13日、シェフィールド市内のThe Grapesで最初のギグを行いました。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2006年1月:Whatever People Say I Am, That's What I'm Not:1位:24位:イギリス194万枚、アメリカ50万枚
(2)2007年4月:Favourite Worst Nightmare:1位:7位:イギリス107万枚、アメリカ50万枚
(3)2009年8月:Humbug:1位:15位:イギリス41万枚
(4)2011年6月:Suck It and See:1位:14位:イギリス41万枚、アメリカ9万枚
(5)2013年9月:AM:1位:6位:イギリス130万枚、アメリカ140万枚・・・2018年5/18付けUKアルバムチャートで11位にランクしています。ロングセラーです。
(6)2018年5月11日:Tranquility Base Hotel & Casino:1位:8位・・・11曲収録です。全曲 Alex Turner が書きました。ジャズの影響も感じ、政治・宗教・消費主義・テクノロジーをテーマにしています。
 主なシングルです。順位はUKシングルチャート
(1)2005年:I Bet You Look Good on the Dancefloor:1位
(2)2006年:When the Sun Goes Down:1位
(3)2006年:Leave Before the Lights Come On:4位
(4)2007年:Brianstorm:2位
(6)2007年:Fluorescent Adolescent:5位
(17)2013年:Why'd You Only Call Me When You're High?:8位
 イギリスを代表するバンドです。2012年のロンドン・オリンピックの開会式では演奏を披露するほどの存在です。BRIT Awards では、2006年に“ Best British Breakthrough Act”を、2007年・2008年・2014年には“Best British Group”を受賞するなどしています。2014年には“British Album of the Year”も受賞しました。
 日本には、2006年・2007年・2009年・2011年・2014年に来て公演しています。
 本作は2枚目のライヴアルバムです。2020年12月4日リリースです。2018年6月7日のロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの演奏が収録です。20曲収録です。収益は戦争で影響を受けた子どもたちの支援に充てられます。

 “Classic Diamonds / Neil Diamond with the London Symphony Orchestra”は、11/27:5位、12/4:13位、12/11:4位です。チャートイン3週目です。

 ゲイリー・バーロウ(Gary Barlow)の“Music Played by Humans”は、12/4:1位、12/11:5位です。チャートイン2週目です。

 “Jolly Holiday / Andre Rieu & Johann Strauss Orchestra”は、11/20:6位、11/27:8位、12/4:8位、12/11:6位です。チャートイン4週目です。

 “Christmas / Michael Bublé”は、11/27:22位、12/4:9位、12/11:7位です。チャートイン87週目です。今年もトップ10入りです。

 “Don't Let the Devil Take Another Day / Kelly Jones”が初登場第8位です。
 ケリー・ジョーンズ(Kelly Jones)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。イギリスのロックバンド、ステレオフォニックス(Stereophonics)のメンバーです。
 1974年6月3日、ウェールズ州(Cwmaman, Wales)生まれです。クムアマンはかつて鉱山で繁栄しました。両親は工場で働いていました。父親はユースフットボールを指導していました。ケリーは子ども頃から音楽に関心を持っていました。
 1992年、幼なじみだった2人とステレオフォニックスを結成します。
 結成時のメンバーです。
◎Kelly Jones – lead vocals, lead guitar, keyboards, piano (1992–present)
◎Richard Jones – bass, keyboards, harmonica, backing vocals (1992–present)
◎Stuart Cable – drums, percussion (1992–2003; died 2010)
 現在のメンバーです。
◎Adam Zindani – rhythm guitar, backing vocals (2007–present)
◎Jamie Morrison – drums (2012–present)
 過去のメンバーです。
◎Javier Weyler – drums, percussion, backing vocals (2004–2012)
 ドラムが3人目になり、リズムギターが加わって、現在は4人組です。
 ステレオフォニックスは1997年から2019年までに11枚のスタジオアルバムを発表。そのうち7枚がUKアルバムチャートで第1位になるなど、イギリスを代表するバンドのひとつです。ケリー・ジョーンズ自身はイギリスを代表するギタリストでもあります。
 ソロ活動では、2007年にアルバム“Only the Names Have Been Changed”を発表。
 本作はソロ2枚目のスタジオアルバムです。12月4日リリースです。21曲収録です。このうち18曲はステレオフォニックスのナンバー、2曲は前作ソロ・アルバムからのもの、そして残り1曲はクリス・クリストファーソンの“Help Me Make It Through The Night”。あらためてレコーディングした背景には、国民的バンドの裏側に潜む苦悩があったようです。2019年のライヴレコーディングです。彼のスピーチも楽しめます。1曲目の“Hurry Up And Wait”はスピーチからアンプラグドのようなライヴです。楽曲の良さをしみじみ感じます。

 エイシー・ディーシー(AC/DC)の“Power Up”は、11/20:1位、11/27:3位、12/4:5位、12/11:9位です。チャートイン4週目です。

 アンドレア・ボチェッリ(Andrea Bocelli)の“Believe”、11/20:3位、11/27:9位、12/4:11位、12/11:10位です。チャートイン4週目です。

 ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の“Letter to You”は、10/30:1位、11/6:4位、11/13:6位、11/20:12位、11/27:16位、12/4:20位、12/11:22位です。チャートイン7週目です。

 “I Owe It All to You / Shirley Bassey”は、11/13:5位、11/20:23位、11/27:43位、12/4:36位、12/11:44位です。チャートイン5週目です。

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Dua Lipa”は
◎2017年・・・6/9:5位、6/16:10位、6/23:21位、6/30:22位、7/7:28位、7/14:20位、7/21:25位、7/28:26位、8/4:11位、8/11:7位、8/18:7位、8/25:10位、9/1:9位、9/8:9位、9/15:10位、9/22:8位、9/29:12位、10/6:17位、10/13:18位、10/20:18位、10/27:24位、11/3:27位、11/10:26位、11/17:40位、11/24:49位、12/1:57位、12/8:60位、12/15:44位、12/22:54位、12/29:45位
◎2018年・・・1/5:24位、1/12:20位、1/19:10位、1/26:9位、2/2:8位、2/9:8位、2/16:11位、2/23:3位、3/2:3位、3/9:4位、3/16:7位、3/23:4位、3/30:6位、4/6:7位、4/13:11位、4/20:8位、4/27:10位、5/4:9位、5/11:10位、5/18:8位、5/25:12位、6/1:15位、6/8:17位、6/15:20位、6/22:28位、6/29:27位、7/6:26位、7/13:26位、7/20:31位、7/27:28位、8/3:30位、8/10:27位、8/17:35位、8/24:39位、8/31:35位、9/7:41位、9/14:48位、9/21:55位、9/28:55位、10/5:56位、10/12:59位、10/19:56位、10/26:9位、11/2:10位、11/9:13位、11/16:20位、11/23:30位、11/30:33位、12/7:44位、12/14:46位、12/21:47位、12/28:40位
◎2019年・・・1/4:20位、1/11:12位、1/18:9位、1/25:12位、2/1:13位、2/8:18位、2/15:14位、2/22:15位、3/1:13位、3/8:14位、3/15:20位、3/22:21位、3/29:17位、4/5:19位、4/12:19位、4/19:22位、4/26:21位、5/3:23位、5/10:21位、5/17:14位、5/24:19位、5/31:20位、6/7:24位、6/14:27位、6/21:26位、6/28:24位、7/5:24位、7/12:22位、7/19:16位、7/26:19位、8/2:23位、8/9:19位、8/16:21位、8/23:22位、8/30:18位、9/6:27位、9/13:24位、9/20:28位、9/27:23位、10/4:34位、10/11:35位、10/18:32位、10/25:34位、11/1:44位、11/8:35位、11/15:40位、11/22:46位、11/29:49位、12/6:60位、12/13:61位、12/20:65位、12/27:70位
◎2020年・・・1/3:38位、1/10:24位、1/17:21位、1/24:28位、1/31:25位、2/7:20位、2/14:24位、2/21:25位、2/28:27位、3/6:25位、3/13:23位、3/20:26位、3/27:28位、4/3:19位、4/10:16位、4/17:20位、4/24:23位、5/1:19位、5/8:20位、5/15:23位、5/22:23位、5/29:24位、6/5:25位、6/12:29位、6/19:27位、6/26:24位、7/3:28位、7/10:28位、7/17:30位、7/24:31位、7/31:29位、8/7:27位、8/14:24位、8/21:30位、8/28:28位、9/4:33位、9/11:35位、9/18:30位、9/25:33位、10/2:42位、10/9:54位、10/16:53位、10/23:47位、10/30:46位、11/6:56位、11/13:57位、11/20:61位、11/27:65位、12/4:65位、12/11:76位です。チャートイン183週目です。

 

【国内の感染者数】
 12月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は12月14日の新たな感染確認者数です。
 北海道11,460人〈125〉、青森県375人〈2〉、秋田県94人、岩手県306人〈4〉、宮城県1,543人〈16〉、山形県265人〈12〉、福島県622人〈11〉、茨城県2,012人〈25〉、栃木県880人〈10〉、群馬県1,683人〈31〉、埼玉県10,540人〈102〉、東京都47,530人〈305〉、千葉県8,254人〈80〉、神奈川県15,171人〈121〉、長野県977人〈20〉、山梨県454人〈3〉、静岡県2,209人〈27〉、愛知県12,834人〈114〉、岐阜県1,509人〈11〉、三重県1,072人〈17〉、新潟県408人〈8〉、富山県475人〈1〉、石川県916人〈6〉、福井県332人、滋賀県869人〈6〉、京都府3,307人〈40〉、大阪府25,114人〈185〉、兵庫県7,404人〈65〉、奈良県1,475人〈18〉、和歌山県557人〈3〉、岡山県805人〈27〉、広島県1,727人〈110〉、島根県168人〈2〉、鳥取県68人〈1〉、山口県437人〈2〉、徳島県187人、香川県200人、愛媛県360人〈1〉、高知県368人〈11〉、福岡県6,680人〈58〉、大分県522人〈6〉、長崎県328人〈7〉、佐賀県384人〈4〉、熊本県1,286人〈30〉、宮崎県611人〈6〉、鹿児島県837人〈14〉、沖縄県4,824人〈19〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は1,693人〈15〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は182,305人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で183,017です。

 死者は、国内2,649人、クルーズ船13人です。2,649人の内訳は、北海道330人、青森県6人、秋田県1人、岩手県10人、宮城県12人、山形県1人、福島県8人、茨城県31人、栃木県3人、群馬県27人、埼玉県173人、東京都538人、千葉県98人、神奈川県226人、長野県6人、山梨県9人、静岡県22人、愛知県145人、岐阜県20人、三重県12人、新潟県2人、富山県26人、石川県50人、福井県11人、滋賀県11人、京都府42人、大阪府421人、兵庫県112人、奈良県15人、和歌山県7人、岡山県11人、広島県9人、山口県2人、徳島県9人、香川県3人、愛媛県9人、高知県4人、福岡県111人、大分県3人、長崎県3人、佐賀県3人、熊本県13人、宮崎県3人、鹿児島県13人、沖縄県77人、空港検疫1人です。


【山形県で新たに12人】
 12月14日、山形県で新たに12人の感染確認の発表がありました。

 山形県254人目・・村山市在住の30代男性(会社員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。仕事による移動です。
 12月11日、出勤も、午後から早退し、以降は休みです。
 12月11日から37〜39℃台の発熱・倦怠感。
 12月12日、医療機関(1)を受診。検体を採取。
 12月13日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。現在は症状が無くなりました。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
 過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。

 山形県255人目・・鶴岡市在住の50代女性(会社員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月11日、出勤です。この日から37〜38℃の発熱・頭痛・倦怠感です。同日、医療機関(2)を受診。検体を採取。
 12月12日から休みです。
 12月13日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 庄内地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。
 過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。

 山形県256人目・・90代男性、三川病院の入院者(これまで感染が確認された14名と同じ病棟に入院していました)
 12月12日、下痢が出現。この日、症状が出たため、三川病院で再度検体を採取。抗原迅速検査の結果、陽性が判明しました。12月13日には38℃台の発熱です。
 現在は、三川病院のゾーニング病棟に入院中。新型コロナウィルスによる症状は、現在のところ重くないです。

 これで、三川病院の入院者は15名、三川病院の職員は6名です。

 山形県257人目・・天童市在住の20代男性(会社員)です。
 この2週間の山形県外への行動歴はありません。
 11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
 12月11日まで出勤し、12月12日から休みです。
 12月12日、男性は保健所へ相談。保健所の誘導により医療機関(3)を受診。検体を採取。
 12月13日、衛生研究所でPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。現在も症状無しです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。  

 山形県258人目・・天童市在住の70代男性(従業員)です。
 12月9日に感染確認(12月10日発表)の(山形県198人目)天童市在住の60代女性(自営業、飲食店パブスナックfanの経営者)の知人です。11月21日以降、山形県198人目との会話歴がありました。その際、マスクをせずに会話したこともありました。
 この2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月10日は休み、12月11日は出勤、12月12日から休みです。
 12月12日、37℃台の発熱。
 12月13日、保健所の誘導により医療機関(3)を受診。検体を採取。衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。現在は症状無しです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。

 これで、パブスナックfanの経営者と従業員は5名、利用者は12名です。また、従業員の知人と利用者の家族や同僚などは5名です。

 山形県259人目・・天童市在住の50代男性(会社員)です。勤務状況は調査中です。
 12月11日に感染確認(12月12日発表)の(山形県239人目・山形市49人目)山形市在住の60代男性(会社員)の職場の同僚です。
 山形県239人目(山形市49人目)は、12月9日に感染確認(12月10日発表)の(山形県210人目・山形市46人目)山形市在住の60代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県210人目(山形市46人目)は、11月28日に“はなぶさ(英)”を利用しました。
 さらに、山形県239人目(山形市49人目)は、この2週間の山形県外(東北地方の隣県)への行動歴(仕事で)があります。移動で公共交通機関の利用はありません。
 山形県259人目は、12月8日から咳・咽頭痛・鼻汁です。
 12月11日、37℃台の発熱・関節痛・嗅覚障害。
 12月13日、保健所の誘導により医療機関(4)を受診。検体を採取。衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県260人目・・川西町在住の70代男性(会社員)です。
 12月11日に感染確認(12月12日発表)の(山形県239人目・山形市49人目)山形市在住の60代男性(会社員)の職場の同僚です。
 山形県239人目(山形市49人目)は、12月9日に感染確認(12月10日発表)の(山形県210人目・山形市46人目)山形市在住の60代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県210人目(山形市46人目)は、11月28日に“はなぶさ(英)”を利用しました。
 山形県260人目は、発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 山形県260人目は、12月6日から10日まで休みです。
 12月11日は出勤です。この日から咳・鼻汁です。
 12月12日以降は休みです。
 12月13日、保健所の誘導により医療機関(4)を受診。検体を採取。衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県261人目(山形市56人目)・・山形市在住の50代男性(会社員)です。
 12月11日に感染確認(12月12日発表)の(山形県239人目・山形市49人目)山形市在住の60代男性(会社員)の職場関係者です。
 山形県239人目(山形市49人目)は、12月9日に感染確認(12月10日発表)の(山形県210人目・山形市46人目)山形市在住の60代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県210人目(山形市46人目)は、11月28日に“はなぶさ(英)”を利用しました。
 山形県261人目(山形市56人目)は、発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 山形県261人目(山形市56人目)は、12月7日まで出勤し、12月8日から休みです。
 12月8日から倦怠感・首の痛み・悪寒
 12月11日、37℃台の発熱。
 12月12日、解熱。濃厚接触者として新型コロナ感染症外来へ受診誘導。
 12月13日、新型コロナ感染症外来へ受診。検体を採取。山形県衛生研究所でPCR検査を実施。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 12月14日、村山地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、家族のみです。

 山形県262人目(山形市57人目)・・山形市在住の40代男性(会社員)です。
 12月11日に感染確認(12月12日発表)の(山形県239人目・山形市49人目)山形市在住の60代男性(会社員)の職場関係者です。
 山形県239人目(山形市49人目)は、12月9日に感染確認(12月10日発表)の(山形県210人目・山形市46人目)山形市在住の60代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県210人目(山形市46人目)は、11月28日に“はなぶさ(英)”を利用しました。
 山形県262人目(山形市57人目)は、発症前2週間の山形県外(東北地方の隣県)への行動歴が1回あります。仕事によるものです。移動手段は公共交通機関ではありません。
 山形県262人目(山形市57人目)は、12月10日は出勤です。この日から37℃台の発熱です。
 12月12日、濃厚接触者として新型コロナ感染症外来へ受診誘導。
 12月13日、新型コロナ感染症外来へ受診。検体を採取。山形県衛生研究所でPCR検査を実施。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 12月14日、村山地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、家族のみです。

 山形県239人目・山形県259人目〜山形県262人目の5人は、山形市の発表では、12月上旬にマスクを外す機会があったり、飲食を共にする機会があった・・とのことです。
 山形市は職場クラスターとの認識を示しました。
※12月15日、山形新聞の報道では、八千代観光バス株式会社(山形市北町3丁目)が従業員5人の感染を発表したとのことです。発表内容から上記5人と判断できます。

 山形県263人目(山形市58人目)・・山形市在住の90歳以上女性(無職)です。
 12月12日に感染確認(12月13日発表)の(山形県252人目・山形市54人目)山形市在住の50代女性(団体職員)の濃厚接触者です。山形県252人目(山形市54人目)の職場で接触がありました。
 山形県252人目(山形市54人目)は、12月12日に感染確認(12月13日発表)の(山形県251人目・山形市53人目)山形市在住の20代女性(会社員)の同居家族です。
 山形県263人目(山形市58人目)は、発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月12日から38℃台の発熱・咳。同日、濃厚接触者として新型コロナ感染症外来へ受診誘導。
 12月13日、新型コロナ感染症外来へ受診。検体を採取。山形県衛生研究所でPCR検査を実施。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 12月14日、村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。
 入院時の症状は重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者はありません。

 山形県264人目(山形市59人目)・・山形市在住の90歳以上女性(無職)です。
 12月12日に感染確認(12月13日発表)の(山形県252人目・山形市54人目)山形市在住の50代女性(団体職員)の濃厚接触者です。山形県252人目(山形市54人目)の職場で接触がありました。
 山形県252人目(山形市54人目)は、12月12日に感染確認(12月13日発表)の(山形県251人目・山形市53人目)山形市在住の20代女性(会社員)の同居家族です。
 山形県264人目(山形市59人目)は、発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 山形県264人目(山形市59人目)は、12月11日から37℃台の発熱。
 12月12日、濃厚接触者として新型コロナ感染症外来へ受診誘導。
 12月13日、新型コロナ感染症外来へ受診。検体を採取。山形県衛生研究所でPCR検査を実施。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 12月14日、村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。
 入院時の症状は重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、家族のみです。

 山形県265人目(山形市60人目)・・山形市在住の80代女性(無職)です。
 12月12日に感染確認(12月13日発表)の(山形県252人目・山形市54人目)山形市在住の50代女性(団体職員)の濃厚接触者です。山形県252人目(山形市54人目)の職場で接触がありました。
 山形県252人目(山形市54人目)は、12月12日に感染確認(12月13日発表)の(山形県251人目・山形市53人目)山形市在住の20代女性(会社員)の同居家族です。
 山形県265人目(山形市60人目)は、発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月12日、濃厚接触者として新型コロナ感染症外来へ受診誘導。
 12月13日、37〜38℃台の発熱。この日、かかりつけ医により検体を採取。山形県衛生研究所でPCR検査を実施。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 12月14日、村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。
 入院時の症状は重症ではありません。
 現時点で判明している新たな濃厚接触者は、家族のみです。


【隣県の状況】
 山形県の隣県(東北地方と新潟県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 12月14日、宮城県で新たに16人の感染確認の発表がありました。
 仙台市12人、利府町1人、大崎市1人、栗原市1人、石巻市1人です。40代、50代が2人、70代です。

 宮城県1531人目の大崎市在住の50代男性(職業非公表)は、感染者の集団=クラスターが発生した登米市の飲食店“まんま・る”の利用者の濃厚接触者です。この飲食店での会食では、大皿で取り分けたり、マスクを着用せず、十分な距離をとらずに、歌唱や会話をしていました。

 仙台市では、10代が1人、20代が7人、30代が3人、40代が1人です。若い人の感染が大半です。
 仙台市988人目の20代男性(無職)は、宮城県外在住です。
 仙台市985人目の30代女性(個人事業主)は、仙台市が12月13日に「仙台市965人目(仙台市、50代男性、自営業)など3人は、仙台市内の接待を伴う飲食店で、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表した飲食店に滞在です。


●福島県
 12月14日、福島県で新たに11人の感染確認の発表がありました。
 福島市8人、いわき市1人、郡山市2人です。
 福島市の20代女性は、すなっく彩の利用者です。これで、すなっく彩関連の感染者は21人です。
 福島県612人目(福島市の60代男性)、福島県616人目(福島市の50代男性)、福島県621人目(郡山市の40代女性)以外は、10代〜30代です。


●新潟県
 12月14日、新潟県で新たに8人の感染確認の発表がありました。
 新潟市は6人です。いずれも感染者の濃厚接触者です。
 新潟県406人目(新潟市225人目)東区の40代男性(会社員)と新潟県407人目(新潟市226人目)秋葉区の40代男性(会社員)は、市内の同じ高校に通うそれぞれの生徒(新潟県389人目と新潟県390人目)の家族です。
 秋葉区では母親の友人の濃厚接触者として、母親とその息子の2人の陽性が判明しました。このうち新潟県409人目(新潟市228人目)の10代男性(学生)は、新潟県立新津工業高等学校(新潟市秋葉区新津東町1丁目12-9)の生徒です。高校は12月14日から当面の間、臨時休校です。
 そのほか2人は職場の同僚の濃厚接触者でした。
 新潟市以外は、三条市と燕市です。いずれも感染者の濃厚接触者です。


●岩手県
 12月14日、岩手県で新たに4人の感染確認の発表がありました。
 岩手県303人目(盛岡市131人目)の10代男性は、鶯宿温泉病院の医療従事者(岩手県234人目)の同居家族です。いったん陰性も、発熱・咳などを発症したため、再度PCR検査を行ったところ、陽性が判明しました。
 岩手県304人目〜岩手県306人目の3人は、花巻市役所職員(岩手県302人目、花巻市在住の50代男性)の同居家族です。


●青森県
 12月14日、青森県で新たに2人の感染確認の発表がありました。
 青森県374人目・・青森市の70代女性、青森県361人目(青森市、50代女性)の同居人
 青森県361人目は、接待を伴う飲食店“A.story”(青森市本町2丁目6−21)関連の感染者と接触して、12月11日に感染が判明していました。
 青森県375人目・・青森市の20代男性、青森県366人目(青森市、40代男性)の職場関係者

 昨日発表の五所川原保健所管内在住の20代女性(青森県373人目)は、接待を伴う飲食店“AQUAアクア”(青森市本町2丁目)関連の感染者の知人です。
 青森市保健所は、“AQUAアクア”について、11月26から12月9日までに利用した人など、心当たりがある人は保健所に連絡し、検査を受けるよう呼びかけています。


2020年12月13日(日曜日のち 午後は曇り 夜一時晴れ間あり

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【今シーズン初の本格的雪降り】
 山形市は朝から雪でしたが、米沢では朝は雨です。それが午前9時頃にはみぞれとなり、午前10時には本格的な雪降りです。雪かき道具を出しました。
 下の写真は午前11時09分撮影の松が岬公園です。この時間も雪降りです。うっすらと積もってきました。

  

 今シーズン初めての本格的な雪降りです。初雪と思った人も多いと思いますが、すでに2回、みぞれが降っていますので、初雪ではありません。それでも事実上、きょう(12月13日)が初雪のようなもので、いよいよ冬本番です。
 最高気温は5℃にも届かない3.3℃。これからは、さらに寒くなります。
 雪は昼をすぎて、やみました。うっすら積もった雪も消えました。ただ、その後も雲の多い天気が続いています。


【本州も広範囲で雪】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 日本付近は冬型の気圧配置になりましたが、朝は黄海にあった低気圧が日本海へ移動、夜9時には前線と伴いました。冬型の気圧配置が一時的に崩れた形です。
 北海道から本州の日本海側では降水が続きました。特に昼前は新潟県を中心にまとまった降水です。東北地方では、南部でも降ったのは雪です。新潟県などでも雪が降った模様です。夕方にかけては、本州の日本海側での降水は弱まりましたが、北海道では雪が降り続いています。北海道では積雪が増している地点があります。夜遅くになって、本州の日本海側での降水(東北地方でも大半で雨になりました)が再び強まっています。
 太平洋側では日中晴れたところが多いですが、午後は東海地方など雲に覆われたところもありました。夕方は西日本の広い地域で晴れてきました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・石川県 輪島市 輪島:15.0ミリ(23:32分まで)
◎3時間降水量・・・石川県 輪島市 輪島:28.0ミリ(23時40分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 糸魚川市 能生:53.5ミリ(11時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 長岡市 長岡:46.0ミリ
◎最大風速・・・新潟県 佐渡市 両津:19.9m/s(南西:23時57分)
◎最大瞬間風速・・・新潟県 佐渡市 相川:30.6m/s(西南西:23時51分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:105cm(23時)
◎3時間降雪量・・・北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡:16cm(17時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 羽幌:44cm(18時まで)
◎きょう1日の総雪量・・・北海道 石狩地方 石狩郡新篠津村 新篠津:30cm

 米沢アメダスでの最高気温は3.3℃(05時42分:-2.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(7.3℃:23時41分:-1.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(1.2℃:21時59分:-3.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは酒田(4.3℃:09時06分:-3.5℃)です。

 最高気温は、北海道と東北地方で平年より低めの地点が多いです。関東地方とその周辺や九州地方の一部などで平年より高めです。

 米沢アメダスでの最低気温は-1.7℃(21時24分:-0.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、東根(-2.9℃:20時32分:-1.1℃)、大井沢(-2.1℃:19時01分:+0.8℃)、高畠(-2.0℃:22時09分:-0.7℃)に次いで4番目に低いです。
 山形県で最低気温が平年より最も低かったのは飛島(1.3℃:23時40分:-1.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.9℃:19時57分:-0.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(0.3℃:23時50分:+1.7℃)です。

 最低気温は、北海道の一部、東北地方の太平洋側、九州地方などで平年より低めです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:-16.8℃(23時34分:-6.2℃)です。関東地方から山陰地方では平年より高めです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・6.9℃(14時53分:-2.3℃)、-1.2℃(22時00分:-1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.4℃(14時28分:-1.4℃)、0.9℃(20時31分:0.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.4℃(13時31分:+3.2℃)、5.9℃(24時00分:+2.0℃)

 

【国内の感染者数】
 12月13日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は12月13日の新たな感染確認者数です。
 北海道11,335人〈164〉、青森県373人〈2〉、秋田県94人〈2〉、岩手県302人〈7〉、宮城県1,527人〈29〉、山形県253人〈13〉、福島県611人〈12〉、茨城県1,987人〈14〉、栃木県870人〈10〉、群馬県1,652人〈40〉、埼玉県10,438人〈144〉、東京都47,225人〈480〉、千葉県8,174人〈111〉、神奈川県15,052人〈231〉、長野県957人〈16〉、山梨県451人、静岡県2,182人〈34〉、愛知県12,720人〈181〉、岐阜県1,498人〈37〉、三重県1,055人〈13〉、新潟県400人〈10〉、富山県475人〈1〉、石川県910人〈3〉、福井県332人〈1〉、滋賀県863人〈6〉、京都府3,267人〈59〉、大阪府24,929人〈308〉、兵庫県7,342人〈114〉、奈良県1,457人〈25〉、和歌山県554人〈3〉、岡山県778人〈38〉、広島県1,617人〈76〉、島根県166人〈1〉、鳥取県67人、山口県435人〈2〉、徳島県187人、香川県200人、愛媛県359人〈1〉、高知県357人〈18〉、福岡県6,622人〈71〉、長崎県321人〈13〉、佐賀県380人〈2〉、大分県516人〈8〉、熊本県1,256人〈29〉、宮崎県605人〈15〉、鹿児島県823人〈10〉、沖縄県4,805人〈20〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は1,678人〈14〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は180,630人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で181,342です。

 死者は、国内2,601人、クルーズ船13人です。2,601人の内訳は、北海道315人、青森県6人、秋田県1人、岩手県9人、宮城県12人、山形県1人、福島県8人、茨城県28人、栃木県3人、群馬県26人、埼玉県171人、東京都535人、千葉県98人、神奈川県225人、長野県6人、山梨県9人、静岡県21人、愛知県144人、岐阜県20人、三重県12人、新潟県2人、富山県26人、石川県50人、福井県11人、滋賀県11人、京都府42人、大阪府407人、兵庫県111人、奈良県15人、和歌山県7人、岡山県11人、広島県8人、山口県2人、徳島県9人、香川県3人、愛媛県8人、高知県4人、福岡県110人、大分県3人、長崎県3人、佐賀県3人、熊本県13人、宮崎県3人、鹿児島県13人、沖縄県75人、空港検疫1人です。


【山形県で新たに13人】
 12月13日、山形県で新たに13人の感染確認の発表がありました。

 山形県241人目〜山形県243人目の2人は、三川病院(三川町)の入院者です。これまでの感染者と同じ病棟に入院していました。
  山形県241人目・・90歳以上男性、12月11日から37℃台の発熱・咳
  山形県242人目・・80代男性、12月11日から37℃台の発熱
  山形県243人目・・80代男性、12月10日から咳・頭痛・倦怠感
 3人は12月12日、発症のため、三川病院にて再度検体を採取。抗原迅速検査の結果、陽性が判明しました。
 3人は、三川病院のゾーニング病棟に入院中です。新型コロナウィルスによる症状は、現在のところ重くないです。

 これで、三川病院の入院者は14名、三川病院の職員は6名です。

 山形県244人目・・酒田市在住の80代男性(無職)です。
 12月5日に感染確認(12月6日発表)の(山形県167人目)酒田市在住の50代女性(団体職員、山容病院の職員)の家族です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月11日、37℃台の発熱。
 12月12日、保健所の誘導により、医療機関(1)で検体を採取。保健所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
 濃厚接触者は、家族などを調査中です。

 山形県245人目・・天童市在住の30代男性(会社員)です。
 11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
 12月10日の午後に早退し、以降休みです。
 12月11日、男性は保健所に相談。保健所の誘導により、医療機関(2)を受診し、検体を採取。
 12月12日、衛生研究所でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 現在、入院等を調整中です。現在も症状無しです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県246人目(東根市5人目)・・東根市在住の40代男性(会社員)です。
 この2週間の山形県外への行動歴はありません。
 11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
 12月11日まで出勤し、12月12日から休みです。
 12月11日、男性は保健所に相談。保健所の誘導により、医療機関(3)を受診。検体を採取。
 12月12日、衛生研究所でPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 現在、入院等を調整中です。現在も症状無しです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県247人目・・天童市在住の50代男性(会社員)です。
 12月10日に感染確認(12月11日発表)の(山形県217人目)天童市在住の30代男性(会社員、11月21日以降パブスナックfanの利用歴あり)と12月11日に感染確認(12月12日発表)の(山形県221人目)東根市在住の20代男性(会社員、11月21日以降パブスナックfanの利用歴あり)の職場の同僚です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月7日、悪寒です。
 12月10日まで出勤し、12月11日から休みです。
 12月11日、保健所の誘導により、医療機関(3)を受診し、検体を採取。
 12月12日、衛生研究所でPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 現在、入院等を調整中です。現在は症状無しです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県248人目(村山市3人目)・・村山市在住の90歳以上の女性(無職)です。
 12月11日に感染確認(12月12日発表)の(山形県223人目)村山市在住の40代男性(自営業、11月21日以降パブスナックfanの利用歴あり)の濃厚接触者(家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月9日から咳。
 12月12日、保健所の誘導により医療機関(4)を受診。検体を採取。衛生研究所でPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 現在、入院等を調整中です。現在は症状無しです。
 濃厚接触者は、家族などを調査中です。

 山形県249人目(山形市51人目)・・山形市在住の50代男性(会社員)です。
 この2週間の山形県外への行動歴はありません。
 11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
 12月10日の午後に早退し、以降休みです。
 12月11日、37℃台の発熱。 この日、男性は保健所に相談。保健所の誘導により医療機関(4)を受診。検体を採取。
 12月12日、衛生研究所でPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 現在、入院等を調整中です。現在は症状無しです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県250人目(山形市52人目)・・山形市在住の60代男性(会社員)です。
 この2週間の山形県外への行動歴はありません。
 11月21日以降、パブスナックfanの利用歴があります。
 12月10日まで出勤し、12月11日から休みです。
 12月11日、男性は保健所に相談。保健所の誘導により、医療機関(3)を受診し、検体を採取。
 12月12日、衛生研究所でPCR検査の結果、陽性が判明しました。
 現在、入院等を調整中です。現在も症状無しです。
 濃厚接触者は、家族や職場関係者などを調査中です。

 これで、パブスナックfanの経営者と従業員は5名、利用者は11名です。また、従業員の知人と利用者の家族や同僚などは4名です。

 山形県251人目(山形市53人目)・・山形市在住の20代女性(会社員)です。外部の人との接触がない仕事です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月5日から咽頭痛です。
 12月8日、出勤です。この日から37℃台の発熱です。
 12月9日、出勤です。この日は咽頭痛が消失し、解熱です。鼻汁が出現です。
 12月10日、出勤です。この日は味覚障害・嗅覚障害が発症したため、午後早退し、以降休み。
 12月11日から倦怠感です。この日、山形市内の医療機関(1)を受診し、検体を採取。民間検査機関でPCR検査を実施。
 12月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 12月13日、村山地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
 現時点で判明している濃厚接触者は、家族のみです。仕事関係は調査中です。
 過去の山形県内の感染事例との関連は認められず、感染経路は不明です。

 山形県252人目(山形市54人目)・・山形市在住の50代女性(団体職員)です。
 上記、山形県251人目(山形市53人目)の同居家族です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 12月11日から37〜38℃台の発熱・倦怠感・頭痛・咳・痰・関節痛・息苦しさ。この日、山形市内の医療機関(1)を受診し、検体を採取。民間検査機関でPCR検査を実施。
 12月12日、味覚障害・嗅覚障害も発症。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 12月13日、村山地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
 現時点で判明している濃厚接触者は、ありません。仕事関係は調査中です。

 山形県253人目(山形市55人目)・・山形市在住の50代男性(自営業)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴ありです。仕事で複数回、日帰りで、東北地方の隣県に、自家用車にて、1人で移動しました。
 12月9日の夕方から37〜38℃台の発熱・咳・痰・鼻汁・咽頭痛。
 12月9日まで仕事をし、12月10日から休みです。
 12月11日、頭痛・咳・痰・鼻汁・咽頭痛。この日、山形市内の医療機関(2)を受診し、検体を採取。民間検査機関でPCR検査を実施。
 12月12日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 12月13日、村山地域の医療機関に入院しました。入院時の症状は重くないです。
 現時点で判明している濃厚接触者は、家族のみです。仕事関係は調査中です。
 過去の山形県内の感染事例との関連は認められず、感染経路は不明です。


【隣県の状況】
 きょう(12月13日)から、山形県の隣県(東北地方と新潟県)の状況につきましては、個々の情報は割愛し、県ごとの概要のみお伝えします。ただし、重要と思われる事例については、個々にお伝えします。

●宮城県
 12月13日、宮城県で新たに29人の感染確認の発表がありました。仙台市20人、仙台市以外9人です。仙台市以外は、石巻市1人・大崎市4人・登米市4人です。

 宮城県は・・・宮城県1502人目(大崎市、60代男性、自営業)など6人は、大崎市内の宿泊業施設で、マスクを着用しないで十分な距離を取らず、15分以上会話していた状況があった・・・と発表しました。そして、6人の陽性が判明したことで、感染者の集団=クラスターが発生と発表しました。

 仙台市は・・・仙台市965人目(仙台市、50代男性、自営業)など3人は、仙台市内の接待を伴う飲食店で、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・・と発表しました。

 仙台市は・・・仙台市974人目(仙台市、90代女性、無職)・仙台市976人目(仙台市、60代女性、会社員)など10人は、仙台市内の高齢者施設:お泊り付きデイサービス 一休(仙台市泉区加茂1丁目18-3)で、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・・と発表しました。10人は利用者と職員です。仙台市は、感染者の集団=クラスターが発生と発表しました。この施設では消毒や換気は行っていましたが、施設内でマスクを着用していなかった利用者がいた・・という情報が伝わっています。


●福島県
 12月13日、福島県で新たに12人の感染確認の発表がありました。
 福島市6人・昭和村2人・郡山市1人・二本松市1人・国見町1人・川俣町1人です。

 福島市の2人は、クラスターとなった忘年会の参加者です。この忘年会では、参加者14人のうち10人で感染が判明しました。
 昭和村と国見町では、初めての感染確認です。
 昭和村は、80代男性(福島県608人目)と70代女性(福島県609人目)で、福島県内陽性者の濃厚接触者です。
  国見町の30代男性(福島県604人目)は、感染経路不明です。


●新潟県
 12月13日、新潟県で新たに10人の感染確認の発表がありました。
 新潟市5人・新発田市1人・長岡保健所管内1人・燕市1人・三条市2人です。
 新潟県396人目の燕市(30代女性)と新潟県399人目の三条市(20代女性、福祉施設職員)は三条市の保育園関連です。
 新潟県398人目の三条市(20代男性、会社員)は同じ勤務先での感染者の濃厚接触者です。

 新潟県は12月13日、新発田駐屯地に所属する隊員4名が、ウィルス検査で陽性が判明したことが確認されたと発表しました。4人は、20代男性1人、30代男性1人、40代男性2人です。4人は新潟県と群馬県で行われている日米共同訓練“フォレトスライト”に参加しており、群馬県の相馬原演習場で訓練を行っていました。


●岩手県
 12月13日、岩手県で新たに7人の感染確認の発表がありました。
 盛岡市4人と雫石町2人は、鴬宿温泉病院関連です。職員の家族が3人、職員と会食した(岩手県299人目)30代の男性(会社員)、鴬宿温泉病院に入院していた80代女性2人です。職員の家族のうち、1人は盛岡市の10代女性(岩手県298人目)です。学校に通っています。発症した12月9日まで通学です。盛岡市は学校関係者などを検査します。
 花巻市の1人(岩手県302人目)は、花巻市職員(大迫総合支所に勤務)です。岩手県230人目の職場の同僚です。


●秋田県
 12月13日、秋田県で新たに2人の感染が確認されました。

 秋田県93人目(秋田市56人目)・・秋田市在住の20代女性(秋田県91人目・秋田県92人目と同じ飲食店の従業員)です。
 秋田県外への移動歴はありません。
 11月27日~12月2日、休みです。12月3日~5日、出勤です。12月6日、休みです。
 12月7日、出勤です。12月8日、休みです。12月9日~10日、出勤です。
 12月11日から休みです。
 12月11日、喉の違和感。
 12月12日、濃厚接触者としてPCR検査を行い、陽性が判明しました。
 濃厚接触者等
 同居家族4名と知人1名を濃厚接触者、仕事上の関係者6名を接触者とし、 順次PCR検査予定です。その他の濃厚接触者等については現在調査中です。

 秋田県94人目(秋田市57人目)・・秋田市在住の40代女性(秋田県91人目・秋田県92人目と同じ飲食店の従業員)です。
 秋田県外への移動歴はありません。
 11月28日、出勤です。11月29日、休みです。11月30日~12月5日、出勤です。
 12月6日、休みです。12月7日~10日、出勤です。12月11日から休みです。
 12月12日、濃厚接触者としてPCR検査を行い、陽性が判明しました。
 濃厚接触者等
 飲食店等関係者6名を濃厚接触者、飲食店等関係者1名を接触者とし、順次PCR検査予定。
 その他の濃厚接触者等については現在調査中


●青森県
 12月13日、青森県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 弘前保健所管内在住(青森県372人目)と五所川原保健所管内在住(青森県373人目)のいずれも20代女性です。2人とも、青森県外への移動歴はなく、過去の感染事例との関連も確認されておりません。


HOME

2020年12月11日〜12日       2020年12月15日〜17日