日記倉庫 

2020年4月14日〜16日


2020年4月16日(木曜日)晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【澄んだ青空に】
 下の写真は午前10時09分撮影の松が岬公園です。青い空に白い雲が浮かんでいます。きょうの青空は、昨日(4月15日)と違って、澄んでいます。

  

 きょうは1日中、こんな感じの天気です。この時間の気温は11℃ほど。日差しは暖かいですが、頬に当たる風は少し冷たいです。米沢アメダスでの最高気温は15.8℃でした。


【全国的には晴れたところ多い】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 大陸・沿海地方にいた高気圧が日本海をゆっくり南下し、日本付近を広く覆っています。午前9時には先島諸島付近に高気圧が発生し、南西諸島あたりを覆っています。
 全国的に晴れたところが多いです。福島県の一部、北陸地方から山陰地方の日本海沿岸、北海道のオホーツク海側で曇りました。午後は東北地方の南部から関東地方の一部、北陸地方から山陰地方の日本海沿岸の一部などで曇りましたが、晴れたところが多いです。
 夕方から夜遅くは静岡県・山梨県から関東地方まとまった雨です。夕方は西日本のところどころで雨です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・広島県 府中市 上下:16.0ミリ(17時04分まで)
◎3時間降水量・・・山梨県 南巨摩郡南部町 南部:21.0ミリ(20時50分まで)
◎24時間降水量・・・山梨県 南巨摩郡南部町 南部:26.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅島:13.6m/s(北東:10時43分)
◎最大瞬間風速・・・静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:17.6m/s(東:09時48分)

 米沢アメダスでの最高気温は15.8℃(14時39分:+0.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の内、高畠(16.4℃:14時18分:+0.9℃)に次いで2番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは米沢と金山(14.5℃:13時47分:+0.9℃)、最高気温が最も低かったのは浜中(10.8℃:12時23分:-3.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは鼠ケ関(10.9℃:13時14分:-3.7℃)、酒田(11.1℃:13時09分:-3.7℃)です。

 最高気温は、オホーツク海側を中心した北海道、東北地方から関東地方、また東北地方から山陰地方にかけて、平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 網走郡津別町 津別:2.7℃(16時36分:-8.1℃)、北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:0.1℃(15時39分:-8.1℃)、福島県 双葉郡川内村 川内:6.7℃(12時15分:-8.2℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は4.3℃(23時35分:+0.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは高峰(-1.0℃:23時59分:-2.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは酒田(2.2℃:05時22分:-3.6℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(5.6℃:21時27分:-0.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは東根(4.8℃:23時40分:+1.7℃)です。

 最低気温は、北海道と東北地方北部、南西諸島などで平年より低めの地点が大半です。そのほかに地域も平年より低めの地点が多いです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・11.3℃(12時26分:-3.8℃)、6.5℃(24時00分:+1.2℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・15.9℃(14時44分:-0.1℃)、5.1℃(23時55分:0.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・16.3℃(12時12分:-2.7℃)、8.6℃(21時01分:-1.0℃)

 

【心配したことが、山形県で新たに5人】
 昨日(4月15日)の佐勇関係者5人の感染確認発表で、米沢市内の空気はさらに重苦しくなりました。あるコンビニでは、レジで店員と客の間にビニールシートを設置したそうです。どこまで感染が広がるのか、本当に不安です。
 佐勇については、気の毒とは思います。県外から持ち込まれたウィルスによって甚大な影響を受けてしまいました。しかし、危機管理の甘さを、どうしても感じてしまいます。
 集団感染した原因として、佐勇は「同じ時間帯に勤務し、ロッカーを使用した者です」と説明していますが、山形県は「更衣室の密閉した空間で、密集と密接が発生していた」とみているようです。あるいは「汚染されたドアノブなどを従業員たちが触れていた」との指摘しています。従業員の人たちは、更衣室で話に弾んでいたことは容易に想像できます。でも、それを控えなければならないことは、3月下旬の時点ではすでに多くの人が知っていたことです。そういう意味では、今回の事態は非常に残念です。
 そんなことを思っていたら、心配していたことがさらに現実になりました。従業員の家族にも感染が広がったことが、山形県の発表で明らかになったのです。
 きょう(4月16日)もまた、がく然としました。

 4月16日は、山形県で新たに5人の感染が確認されました。
 2人は大蔵村の80代女性です。特別養護老人ホーム“翠明荘”の入居者です。
 1人は新庄市の80代女性です。先に感染が確認された特別養護老人ホーム“翠明荘”職員の家族です。
 1人は米沢市の30代男性です。先に感染が確認された食品輸入卸業者である株式会社佐勇山形工場(米沢市アルカディア)従業員の家族です。
 1人は米沢市の30代女性です。4月15日に感染が確認された食品輸入卸業者である株式会社佐勇山形工場(米沢市アルカディア)の60代女性従業員の家族です。30代女性の勤務先は米沢市内のクリニックである石橋医院です。事務員として勤務してました。女性は4月11日まで出勤していました。石橋医院は4月15日より休診です。

※注:感染者情報で事業者名が記載されていますが、これは、山形県など自治体が公表したもの、事業者自身が公表したもの、報道機関が報道したものに基づいているものです。

 

【国内の感染者数】(午前9時までに掲載)
 4月15日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
 北海道313人、青森県22人、秋田県16人、宮城県65人、山形県49人、福島県40人、茨城県119人、栃木県40人、群馬県106人、埼玉県513人、東京都2,446人、神奈川県619人、千葉県537人、長野県39人、山梨県40人、静岡県48人、愛知県358人、岐阜県130人、三重県20人、新潟県46人、富山県61人、石川県140人、福井県100人、滋賀県52人、京都府215人、大阪府968人、兵庫県423人、奈良県53人、和歌山県42人、岡山県16人、広島県113人、島根県13人、鳥取県1人、山口県28人、徳島県3人、香川県21人、愛媛県40人、高知県62人、福岡県436人、大分県50人、長崎県15人、佐賀県15人、熊本県33人、宮崎県17人、鹿児島県4人、沖縄県86人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官など135人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人・・・計8,722人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で9,434人です。
 死者は、国内178人、クルーズ船13人です。178人の内訳は、北海道14人、茨城県5人、群馬県4人、埼玉県10人、東京都53人、千葉県7人、神奈川県14人、愛知県24人、岐阜県1人、石川県4人、福井県4人、滋賀県1人、京都府3人、大阪府7人、兵庫県15人、奈良県1人、和歌山県1人、愛媛県2人、高知県1人、福岡県6人、熊本県1人です。

 4月15日は、宮城県仙台市で新たに1人の感染が確認されました。
 60代女性(パート従業員)です。4月2日に感染が確認された40代の女性と同じスーパー“西友大和町店”(仙台市若林区大和町)に勤務です。40代女性と同じ惣菜売場の担当です。4月1日まで勤務していました。その後は自宅で健康観察をしていました。4月8日、37度3分の発熱、全身のけん怠感や筋肉痛などの症状が出ます。4月9日、帰国者・接触者相談センターに相談。4月10日に再び発熱し、帰国者・接触者外来を受診。4月15日の検査で感染が確認されました。
 西友大和町店は、店内を消毒し、4月3日に影響を再開しましたが、2人目の感染者が確認されたことで、4月16日より臨時休業にしました。営業再開は5月1日としています。

 4月15日は、福島県で新たに1人の感染が確認されました。
 本宮市在住の50代男性(自営業)です。4月10日に感染が確認された本宮市内の多目的施設「えぽか」で働く50代男性(本宮市職員:二本松郵便局の社員の3次感染)の濃厚接触者だそうです。4月10日、発熱や吐き気などの症状が出ました。4月13日になっても発熱や関節痛の症状があり、4月14日に帰国者・接触者外来を受診、4月15日の検査で陽性であることがわかりました。

 4月15日は、横浜市から次のような情報が伝わりました。各報道機関からの情報です。
 横浜市神奈川区にある私立の認可保育所です。20代の女性保育士が3月30日に発熱などの症状が出ます。そして4月8日に新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。保育所は横浜市の担当部署に対し、保育士の感染を直ちに報告します。その際、翌日(4月9日)から保育所を閉めたいと申し出ます。ところが横浜市は、感染者が出たことを保護者に知らせないよう求め、さらに保育士の行動の調査などが終わるまで通常通り保育を継続するよう指示したとのことです。
 憤りを通り越し、あきれてしまうばかりです。国民に自粛だの休業だのを要請している一方で、自治体がこのざまでは信頼関係はますます崩壊します。新型コロナウイルスに対する認識の甘さについての強く非難します。子どもたちの命や健康に関わる行政機関とは思えません。
 横浜市は発覚後に「情報操作や隠蔽にはあたらず、当時の判断は間違っていなかった」釈明。反省する気もないのでしょうか。横浜市は“だがしや楽校”でお世話になった地域なだけに、とても残念です。
 保育所は、独自の判断で保護者に対して感染者が出たことをメールで連絡。横浜市の指示で、4月9日は通常通り開きましたが、1人も登園しませんでした。4月10日からは閉園です。

 

【アメリカ音楽情報】
  4月18日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Toosie Slide / Drake
2位 Blinding Lights / The Weeknd
3位 The Box / Roddy Ricch

 ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”が初登場第1位です。
 ドレイク(Aubrey Drake Graham)はカナダの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、プロデューサー、俳優、起業家です。1986年10月24日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。父親のDennis Grahamはアフリカン・アメリカンです。テネシー州メンフィス(Memphis, Tennessee)出身のカトリックです。Jerry Lee Lewis とはドラマーとして一緒に活動しました。母親のSandra "Sandi" Graham (née Sher)はアシュケナージ・ユダヤ系のカナダ人で、英語教師および花屋として働いていました。父親がトロントのブルーノートで演奏した際に母親と出会いました。ドレイクはアメリカとカナダの二重国籍を持ちます。両親はドレイクが5歳の時に離婚しました。ドレイクは母親とトロントに留まります。父親はメンフィスに戻りますが、薬物関連の罪で何年も投獄されました。父親はドレイクをメンフィスに連れて行くこともありましたが、父親は“Drake's Dad”という曲を発表したこともあって、父親とドレイクとの間には確執もあったようです。
 俳優としては2001年から、音楽アーティストとしては2006年頃から本格的に活動しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2010年6月:Thank Me Later:1位:15位:アメリカ183万枚
(2)2011年11月:Take Care:1位:5位:アメリカ600万枚、イギリス60万枚
(3)2013年9月:Nothing Was the Same:1位:2位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚
(4)2016年4月:Views:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス41万枚
(5)2018年6月29日:Scorpion:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス30万枚・・・12曲と13曲収録
 しかし、当初はミックステープにて作品を発表してきました。2006年2月には“Room for Improvement”をCDにて発表し、チャートインしませんが、6000枚以上の売り上げを記録します。2007年10月には“Comeback Season”をCDとデジタルダウンロードで発表、2009年2月には“So Far Gone”をCDとデジタルダウンロードで発表し、発表から2時間で2000ダウンロード以上を記録した、とされています。
 2015年2月リリース(CD、LP、デジタルダウンロードでの発表、16曲収録)のミックステープ4作目“If You're Reading This It's Too Late”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで123万本です。
 2015年9月リリース(LPとデジタルダウンロードでの発表、11曲収録)のミックステープ5作目“What a Time to Be Alive”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位、売上はアメリカで56万本です。
 2017年3月リリース(デジタルダウンロードでの発表、22曲収録)のミックステープ6作目“More Life”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで36万本です。
 2019年2月13日、3本目のミックステープ“So Far Gone”が再発され、3/2付け Billboard 200 で初登場第5位です。UKアルバムチャートで最高位21位です。17曲収録です。Physical and 2019 streaming version bonus trackは1曲です。3曲目の“Successful (featuring Trey Songz and Lil Wayne)”はスローで浮遊感を感じるサウンドにラップやヒップホップ・コーラス、ボイスが乗ります。
 EP履歴です。順位は Billboard 200 です。
(1)2009年9月:So Far Gone:6位:アメリカ78万枚
(2)2018年1月:Scary Hours:ー
(3)2019年6月15日:The Best in the World Pack:ー
 2019年8月2日、3枚目のコンピレーションアルバム“Care Package”を発表。Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートは最高位4位です。17曲収録です。これまでストリーミング配信してこなかった曲を集めたものです。2010年〜2016年の作品です。11曲目は“Jodeci Freestyle (featuring J. Cole)”、13曲目は“Free Spirit (featuring Rick Ross)”など当時話題になった曲が収録です。7曲目の“4PM in Calabasas”(2016年)はドレイクらしいハードコア・ラップです。“Jodeci Freestyle”はキラキラとしたサウンドをバックにしたハードコア・ラップです。
 シングルに至っては、リードシングル、フィーチャーされたシングルなどが多数あります。
 フィーチャーされたシングルから主な作品です。発表年:タイトル:Billboard Hot 100:UKシングルチャートの最高位です。
(13)2010年:What's My Name? (Rihanna featuring Drake):1位:1位
(22)2011年:She Will (Lil Wayne featuring Drake):3位:58位
(58)2016年:Work (Rihanna featuring Drake):1位:2位
(70)2018年:Look Alive (BlocBoy JB featuring Drake):5位:17位
(73)2018年:Sicko Mode (Travis Scott featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位
(75)2018年:Mia (Bad Bunny featuring Drake):5位:13位
(76)2019年:Going Bad (Meek Mill featuring Drake):6位:13位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(77)2019年:No Guidance (Chris Brown featuring Drake):9位:6位
 リードシングルから主な作品です。
(2)2007年:Best I Ever Had:2位:123位:アメリカ400万枚
(14)2012年:Take Care (featuring Rihanna):7位:9位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(17)2013年:Started from the Bottom:6位:25位:アメリカ600万枚、イギリス40万枚
(18)2013年:Hold On, We're Going Home (featuring Majid Jordan):4位:4位:アメリカ271万枚、イギリス120万枚
(29)2015年:Hotline Bling:2位:3位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚
(33)2016年:One Dance (featuring Wizkid and Kyla):1位:1位:アメリカ200万枚、イギリス300万枚
(36)2016年:Too Good (featuring Rihanna):6位:13位:アメリカ300万枚、イギリス120万枚
(37)2016年:Fake Love:8位:10位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚
(41)2017年:Passionfruit:8位:3位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(47)2018年1月:God's Plan:1位:1位:アメリカ1056万枚、イギリス180万枚
 ドレイク自身が曲作りに加わっています。同じ日にリリースされた2枚目のEP“Scary Hours”の1曲目に収録です。ドレイクの高度なヴォーカルをフィーチャーしたコンテンポラリー・ヒップホップ・チューンです。本作ではA Sideの5曲目に収録です。
(49)2018年4月:Nice For What:1位:1位:アメリカ37万枚、イギリス120万枚
 女性コーラスをバックにした乗り良いR&Bヒップホップです。この曲でのドレイクはやや甲高い声でラップしています。本作の先行シングルです。B Sideの4曲目に収録です。
(51)2018年5月:I'm Upset:7位:37位・・・“Scorpion”の A Sideの6曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
(52)2018年6月:Don't Matter to Me (with Michael Jackson):9位:2位:イギリス40万枚・・・マイケルジャクソンの甲高いヴォーカルが聴かれるエレクトロニクス・ポップ・バラード・チューンです。“Scorpion”の B Side の10曲目に収録。
(53)2018年7月:In My Feelings:1位:1位::アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・“Scorpion”の B Sideの9曲目に収録。ヴォーカリストとしてのドレイクを楽しめます。落ち着いたヒップホップのポップチューンです。
(54)2018年7月:Nonstop:2位:4位・・・“Scorpion”の A Sideの2曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
 “Scorpion”の A Sideの4曲目に収録の“Emotionless”はBillboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位第5位、です。ソウルフルな女性ヴォーカルをバックにしたハードコア・ラップ・チューンです。
(57)2019年:Money in the Grave (featuring Rick Ross):7位:13位・・・ソフトな感じのミディアム・ハードコア・ラップ・チューンです。3枚目のEP“The Best in the World Pack”に収録です。
(62:本作)2020年4月3日:Toosie Slide・・・作詞曲はAubrey Graham(ドレイク)と Ozan Yildirimです。曲はドレイクのヴォーカルをフィーチャーした淡々としたヒップ・ホップ・ソングです。インパクトはありませんが、ジワジワと染み込んできます。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、そして今週(4/18)は第2位です。チャートイン19週目です。

 ロディ・リッチ(Roddy Ricch)の“The Box”は、1/4:13位、1/11:3位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:1位、2/8:1位、2/15:1位、2/22:1位、2/29:1位、3/7:1位、3/14:1位、3/21:1位、3/28:1位、4/4:2位、4/11:2位、そして今週(4/18)は第3位です。チャートイン18週目です。

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Don't Start Now”は、2/1:15位、2/8:9位、2/15:9位、2/22:6位、2/29:5位、3/7:5位、3/14:3位、3/21:2位、3/28:3位、4/4:3位、4/11:3位、4/18:4位です。チャートイン23週目です。

 フューチャー(Future)フィーチャリング、ドレイク(Drake)の“Life Is Good”は、1/25:2位、2/1:2位、2/8:2位、2/15:2位、2/22:2位、2/29:2位、3/7:2位、3/14:2位、3/21:3位、3/28:4位、4/4:6位、4/11:5位、4/18:5位です。チャートイン13週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Circles”は、9/14:7位、9/21:4位、9/28:9位、10/5:8位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:4位、11/2:4位、11/9:3位、11/16:2位、11/23:2位、11/30:1位、12/7:1位、12/14:2位、12/21:2位、12/28:3位、1/4:5位、1/11:1位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:4位、2/8:3位、2/15:3位、2/22:3位、2/29:3位、3/7:3位、3/14:4位、3/21:5位、3/28:5位、4/4:5位、4/11:4位、4/18:6位です。チャートイン32週目です。

 “Adore You /Harry Styles”は、3/21:16位、3/28:7位、4/4:7位、4/11:6位、4/18:7位です。チャートイン18週目です。

 “Say So / Doja Cat”は、3/28:14位、4/4:9位、4/11:7位、4/18:8位です。チャートイン14週目です。

 “Intentions / Justin Bieber Featuring Quavo”は、2/22:11位、2/29:9位、3/7:11位、3/14:10位、3/21:10位、3/28:8位、4/4:8位、4/11:8位、4/18:9位です。チャートイン9週目です

 “everything i wanted / Billie Eilish”は、11/30:8位、12/7:26位、12/14:25位、12/21:30位、12/28:34位、1/4:41位、1/11:23位、1/18:19位、1/25:22位、2/1:23位、2/8:10位、2/15:10位、2/22:10位、2/29:12位、3/7:12位、3/14:12位、3/21:14位、3/28:10位、4/4:12位、4/11:9位、4/18:10位です。チャートイン22週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 After Hours / The Weeknd
2位 Pray 4 Love / Rod Wave
3位 Eternal Atake / Lil Uzi Vert

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、4/4:1位、4/11:1位、そして今週(4/18)も第1位です。チャートイン3週目です。

 Rod Wave(ロッド・ウェイヴ)の“Pray 4 Love”が初登場第2位です。
 ロッド・ウェイヴ(Rodarius Marcell Green)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1999年8月27日生まれで、フロリダ州サンクトペテルブルク(St. Petersburg, Florida)で育ちました。両親は小学生の時に離婚しました。小学5年生で歌い始めます。2017年にレイクウッド高校(Lakewood High School)を卒業しました。影響を受けたアーティストとして、E-40、Chingy、Boosie Badazz、Kanye West、Kevin Gates を挙げています。
 2017年からミックステープを発表。シングルは2019年から発表です。ファーストシングル“Heart on Ice (solo or remix featuring Lil Durk)”は Billboard Hot 100 で最高位25位、売上はアメリカで100万枚です。
 2019年11月1日、ファーストアルバム“Ghetto Gospel”を発表し、Billboard 200 で最高位10位です。14曲収録です。プロデューサーはケビン・ゲイツ(Kevin Gates:アメリカの男性ラッパー、シンガー、起業家)です。1曲目の“Sky Priority”、2曲目の“Dark Conversations”ともヒップホップ・ソングです。ラップに近い歌い方で、強いメッセージを感じます。ゴスペル(賛美歌)という雰囲気ではありませんが、「痛みと悪魔」をテーマにしています。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。4月3日リリースです。14曲収録です。制作は僅か1ヶ月間でした。1曲目の“Pray 4 Love”はフュージョンのような大人っぽく落ち着いた打ち込みサウンドにラップが乗ります。

 リル・ウージー・ヴァート(Lil Uzi Vert)の“Eternal Atake”は、3/21:1位、3/28:1位、4/4:2位、4/11:3位、そして今週(4/18)も第3位です。チャートイン5週目です。

 リル・ベイビー(Lil Baby)の“My Turn”は、3/14:1位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:3位、4/11:6位、4/18:4位です。チャートイン6週目です。

 “SOUTHSIDE / Sam Hunt”が初登場第5位です。
 サム・ハント(Sam Lowry Hunt)はアメリカの男性シンガー・ソングライターです。1984年12月8日、ジョージア州(Cedartown, Georgia)生まれです。両親(Allen Hunt、Joan Hunt)は保険代理人と教師です。サムは3人の子どもの長男です。サムはCedartown High Schoolに通い、アメリカンフットボール選手として活動します。さらに、ミドルテネシー州立大学とアラバマ大学バーミンガム校では経済学を学びながら、クォーターバックとして活躍します。2007年に大学を卒業し、NFLのカンザスシティ・チーフスのキャンプに招待されます。しかし、2008年にフットボールを断念、音楽の道を歩むことになります。
 2013年にファーストシングル“Raised on It”を発表し、カントリーシングルチャートで最高位49位、売上9万枚です。この曲を収録したファーストアルバム“Montevallo”を2014年10月に発表し、Billboard 200 で最高位3位、カントリーアルバムチャートで第1位、売上は129万枚です。このアルバムからさらにシングルカットされます。
 発表年:タイトル:Billboard Hot 100、カントリーシングルチャート:売上です。
(2)2014年:Leave the Night On:30位:1位:100万枚
(3)2014年:Take Your Time:20位:1位:200万枚
(4)2015年:House Party:26位:1位:112万枚
(5)2015年:Break Up in a Small Town:29位:2位:123万枚
(6)2016年:Make You Miss Me:45位:2位:70万枚
(7)2017年2月2日:Body Like A Back Road:6位:1位:195万枚・・・アルバム“SOUTHSIDE”の4曲目です。カントリー色は感じられず、明るくホンワカさも感じるポップチューンです。
(8)2018年:Downtown's Dead:94位:14位:2万枚・・・アルバム“SOUTHSIDE”の8曲目です。
(9)2019年:Kinfolks:34位:3位:7万枚・・・アルバム“SOUTHSIDE”の3曲目です。はじめはヒップホップ・ソングに感じるほどで、カントリー色は薄いですが、サビの部分はチョッピリ、カントリーを感じます。
(10)2020年:Hard to Forget:40位:9位・・・アルバム“SOUTHSIDE”の2曲目です。
 本作は2枚目のアルバムです。4月3日リリースです。12曲収録です。

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“YHLQMDLG”は、3/14:2位、3/21:3位、3/28:3位、4/4:4位、4/11:7位、4/18:6位です。チャートイン6週目です。

 ロディ・リッチ(Roddy Ricch)の“Please Excuse Me For Being Antisocial”は、12/21:1位、12/28:3位、1/4:3位、1/11:2位、1/18:1位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:1位、2/15:2位、2/22:1位、2/29:4位、3/7:5位、3/14:5位、3/21:6位、3/28:6位、4/4:6位、4/11:9位、4/18:7位です。チャートイン18週目です。

 “Future Nostalgia / Dua Lipa”は、4/11:4位、4/18付け:8位です。チャートイン2週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Hollywood's Bleeding”は、9/21:1位、9/28:1位、10/5:1位、10/12:2位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:1位、11/9:2位、11/16:1位、11/23:2位、11/30:3位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:4位、12/28:4位、1/4:6位、1/11:3位、1/18:2位、1/25:4位、2/1:5位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:2位、2/29:6位、3/7:7位、3/14:9位、3/21:7位、3/28:8位、4/4:7位、4/11:11位、4/18:9位です。チャートイン31週目です。

 ジェネイ・アイコ(Jhene Aiko)の“Chilombo”は、3/21:2位、3/28:5位、4/4:8位、4/11:12位、4/18:10位です。チャートイン5週目です。


2020年4月15日(水曜日)朝晴れ薄雲浮かぶ のち快晴

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【快晴も霞みが】
 下の写真は午前10時23分撮影の松が岬公園です。雲ひとつない快晴です。ただ、澄んだ青い空ではなく、少し霞みがあるのでしょうか、空は水色です。

  

 夜明けの頃は薄雲が少し浮かんでいました。その薄雲も午前8時頃には消え、そのあとは雲ひとつない快晴が続いています。昼を過ぎる頃から風が強くなりました。そのためでしょうか、午後も霞みがあり、空は水色です。
 米沢アメダスの最高気温は20.0℃ですが、松が岬公園へ自転車で来た時には13℃ほどで頬に当たる風は少し冷たかったです。
 夕方から夜も快晴の天気が続きます。ただ、霞みもあります。満天の星空でしたが、お星様の輝きは鈍いです。


【小さな低気圧で】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 日本付近は東シナ海から本州の南海上を移動した高気圧に覆われました。午前中は東北地方南部から近畿地方、先島諸島で晴れたほか、北海道や西日本でも晴れたところがあります。午後は東北地方南部から西日本で晴れたところが多いです。先島諸島や北海道の一部も晴れました。
 小さな低気圧は、津軽海峡付近から三陸沿岸を通り、夜9時には福島県の東海上です。この低気圧の影響で、東北地方北部では雨です。雷雨になったところもあったようです。午後3時にはトカラ列島近海に小さな低気圧が発生、夜9時には屋久島・種子島の近海です。この低気圧の影響で屋久島・種子島などで一時的に雨が降りました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:10.0ミリ(17時45分まで)
◎3時間降水量・・・秋田県 鹿角郡小坂町 藤原:12.5ミリ(12時20分まで)
◎24時間降水量・・・秋田県 鹿角郡小坂町 藤原:15.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・新潟県 佐渡市 両津:13.4m/s(南西:10時08分)
◎最大瞬間風速・・・秋田県 由利本荘市 矢島:18.4m/s(南西:10時56分)

 米沢アメダスでの最高気温は20.0度(13時03分:+4.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは飛島(12.0度:13時31分:-1.5℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側を中心した地域で平年より低いです。東北地方南部から北陸・山陰地方などで平年より高めです。北海道網走・北見・紋別地方 北見市 北見:1.9℃(15時09分:-9.3℃)、福島県 相馬市 相馬:21.7℃(14時23分:+6.5℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は0.2℃(04時50分:-3.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(-2.3℃:03時52分:-4.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(-2.2℃:05時08分:-5.2℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(6.9℃:22時55分:+0.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは向町(5.7℃:23時52分:+3.6℃)です。

 最低気温は、東北地方南部から南西諸島で平年より低めの地点が多いです。中でも、沖縄・先島諸島では平年よりかなり低く、真冬より低温だった地点もあります。沖縄県 宮古島市 下地島:12.0℃(05時56分:-8.1℃)、沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:12.5℃(04時10分:-8.1℃)、千葉県 香取市 香取:0.3℃(04時56分:-7.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・20.4℃(15時06分:+5.4℃)、1.2℃(00時47分:-4.0℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・20.0℃(14時25分:+4.2℃)、4.8℃(05時32分:-0.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・20.8℃(13時16分:+1.9℃)、5.5℃(05時27分:-4.0℃)


【違いはどこに】
 4月に入って、自転車移動(サイクリング)が私にとって身体を動かす唯一の機会となってしまいました。
 避難者支援センター“おいで”は休館が5月6日まで延長です。伴って、隔週水曜日に行われている避難者対象の福島県職員による相談会も4月は中止です。毎週水曜日に米沢市の万世コミュニティセンターで開かれている“きっさ万世・お茶会”(主催:生活クラブやまがた、協力:避難者支援センター“おいで”)も5月6日まで中止が延長です。心だけでなく、身体まで重くなりそうです。復興ボランティア支援センターやまがたからは、4月の“支援者のつどい”について、開催中止の告知がありました。
 きょう(4月15日)は、松が岬公園からの帰り道、買い物のためコンビニに立ち寄りました。さすがの私もマスク着用で、混雑していないことを確認し、入店しました。そして、必要な商品を手にし、会計を済ませ、早々に店を出ました。買い物するにも神経を使います。運動した実感はありますが、なんだか悲しくなります。

 これだけ神経を使っているにもかかわらず、昼前、米沢市で新たに4人、山形県全体では新たに6人の(米沢市のほかは、高畠町と山形市)感染が確認された、という情報が伝わりました。がく然とします。
 米沢市の4人と高畠町の1人は、イタリア食材を輸入・加工している食品卸業者である株式会社佐勇山形工場(米沢市アルカディア)の従業員です。振り返って、佐勇の関係者で初めて感染が確認されたのは4月6日の夜です。高畠町在住の40代女性従業員です。女性の自宅には、東京に住む家族が3月25日〜28日滞在しました。この家族は、ヤマト運輸南陽赤湯センターに勤務する上山市在住の20代男性と友人同士でした。これをきっかけに、4月10日には3人(米沢市在住の50代女性2人と南陽市在住の50代女性)、4月12日には1人(米沢市在住の50代女性)の感染が確認されました。
 佐勇のホームページによりますと、この状況を受けて、保健所からの指導で、PCR検査対象者を、4月12日発表の3人に加え、4月13日の発表では、さらに47人を追加しました。ホームページでは「PCR大量検査を実施するに至りました」と表現し、「追加の47名は、いずれも初期感染者と同じ時間帯に勤務をし、ロッカーを使用した者です」と説明しています。そして、4月15日にはホームページで「4月13日に実施したPCR検査の結果50名中5名が陽性となりました」と発表しました。
 山形県の発表では、5人は、米沢市在住の60代女性が2人、米沢市在住の50代女性、米沢市在住の40代女性、高畠町在住の40代女性です。

 一方、山形県で最初に感染が確認されたのは、米沢ドライビングスクールでの合宿免許の神奈川県の女性でした。それから2週間以上経過しましたが、米沢ドライビングスクールの関係者で、新たな感染者は確認されておりません。業態が違いますので、一概に比較することは不適当ですが、それにしても大きな違いが出ました。
 「この違いは?」と思ってしまうのは、私だけではないと思います。「米沢ドライビングスクールでは徹底した対策を行った」と地元の報道機関が伝えています。神奈川県の女性は宿泊先では3人部屋でしたが、米沢ドライビングスクールは、保健所の指導で、感染確認前でしたが、即座に神奈川県の女性を別部屋にしたとのことです。
 感染が確認された時には、私も米沢ドライビングスクールに対し、山形県の1人目が米沢だったこともあり、批判的なことを述べましたが、その後の対応は評価して良いと思います。ただ、売上のかなりを占める合宿免許については、慎重に検討してほしいとも思います。山形県からの要請で再開の見通しは立っていないとのことですが・・・。


【山形県全体では新たに6人】
 山形市は、山形市在住の40代女性会社員(勤務先:ネクスコ東日本トラスティ)の感染確認を発表しました。女性は4月8日にのどの痛みを感じます。4月9日には30度台の発熱と味覚の異常が出ます。この日、相談センターに相談。この際、自宅待機を要請されます。にもかかわらず、女性は4月10日には保健所にも連絡せず、1人で車を使って、山形市内の医療機関を受診しました。この際、マスクは着用していたとのことです。4月14日の検査で陽性と判定されました。感染経路は不明で、山形市では行動歴などを調べることにしています。
 感染者を犯罪者にしてはなりません。しかし、4月10日の勝手な行動は、非難されても仕方ありません。1人でもこういう行動をすれば、終息など見通せるはずもありません。感染経路不明ですが、これまでの行動歴をきちんと申告しているのかな、とも思ってしまいます。
 これで、4月15日は山形県で新たに6人の感染が確認されたことになります。

※注:感染者情報で事業者名が記載されていますが、これは、山形県など自治体が公表したもの、事業者自身が公表したもの、報道機関が報道したものに基づいているものです。

 

【国内の感染者数】(午前9時までに掲載)
 4月14日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
 北海道290人、青森県22人、秋田県16人、宮城県64人、山形県43人、福島県39人、茨城県116人、栃木県37人、群馬県96人、東京都2,319人、埼玉県452人、千葉県502人、神奈川県579人、長野県37人、山梨県37人、静岡県47人、愛知県346人、岐阜県127人、三重県19人、新潟県45人、富山県55人、石川県131人、福井県92人、滋賀県51人、京都府210人、大阪府894人、兵庫県403人、奈良県47人、和歌山県40人、岡山県16人、広島県90人、島根県10人、鳥取県1人、山口県25人、徳島県3人、香川県20人、愛媛県39人、高知県60人、福岡県406人、大分県45人、長崎県14人、佐賀県15人、熊本県31人、宮崎県17人、鹿児島県4人、沖縄県76人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官など131人・・・計8,173人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で8,885人です。
 死者は、国内162人、クルーズ船12人です。162人の内訳は、北海道13人、茨城県5人、群馬県4人、埼玉県9人、東京都47人、千葉県6人、神奈川県14人、愛知県24人、岐阜県1人、石川県3人、福井県3人、京都府3人、大阪府7人、兵庫県15人、和歌山県1人、愛媛県2人、福岡県4人、熊本県1人です。

 4月14日は、宮城県で新たに10人の感染が確認されました。
 1人は仙台市在住の10歳未満の男子で、いずみ保育園の園児です。英会話教室に参加していたかは今のところ不明です。
 1人は仙台市在住の10代男子で、ASTER向陽台校の受講生です。無症状ですが、仙台市のドライブスルー検査で陽性であることが確認されました。
 1人は仙台市在住の30代女性会社員で、すでに感染が確認されたいずみ保育園の園児と濃厚接触していました。
 1人は仙台市在住の30代女性会社員です。
 1人は仙台市在住の40代男性会社員です。すでに感染が確認されたASTER向陽台校受講生の女子児童の濃厚接触者です。
 1人は仙台市在住の40代男性会社員です。青葉区の英国風パブ「HUB仙台一番町四丁目店」の関連です。5次感染とみられています。
 1人は仙台市在住の50代男性会社員で、すでに感染が確認されたいずみ保育園の保育士の家族です。
 1人は仙台市在住の50代女性で、いずみ保育園の職員です。保育園での英会話教室には同席しておらず、講師を務めた20代外国籍の女子学生との接触もありませんでしたが、英会話教室に同席した女性保育士と会話しました。
 1人は美里町在住の80代男性で、4月13日に感染が確認された40代女性など3人と同居家族です。
 1人は大崎市在住の50代男性で、4月11日に感染が確認された美里町の30代男性パート従業員(勤務先:大崎市内の宿泊施設“ティファナ・イン”。4月6日〜7日に勤務)の知人で濃厚接触者です。

 4月14日は、福島県で新たに1人の感染が確認されました。いわき市在住の60代の男性会社員です。勤務先は、医薬品関連メーカー“エーピーアイコーポレーション”いわき工場です。4月6日まで出勤していました。その6日に37度1分の発熱と体のだるさなどの症状が出ました。4月10日に医療機関を受診、4月13日に帰国者・接触者外来を受診し、検査の結果、陽性でした。家族3人は保健所からの要請で自宅待機です。


2020年4月14日(火曜日)未明 のち曇り 朝から曇り晴れ間あり 日中は晴れ浮かぶ 一時曇り 夕方から晴れ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雪景色】
 下の写真は午前5時05分〜06分撮影の米沢市笹野地内です。昨夜からの雪はやみましたが、積もりました。また雪景色です。雪は車などにも積もりましたが、道路には積もりませんでした。

  

 この時間は曇り空ですが、午前6時をすぎて日が差してきますと、雪は短時間で融けました。
 下の写真は午前10時23分〜25日撮影の松が岬公園です。青い空に雲が浮かんでいます。お堀の水面は波だっています。

  

 日中は写真のような天気が続きましたが、午後には雲が多めになる時間帯もありました。夕方になりますと、雲は一気に少なくなり、夜は晴れの天気が続きました。
 西からの冷たい風が断続的に強く吹きます。米沢アメダスでの最大瞬間風速は12.9m/s(西北西:13時34分)です。また、米沢アメダスでの最高気温は3月下旬並みの9.5℃です。きょう(4月14日)も寒いです。


【大荒れの天気から回復】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。
 昨日(4月13日)大荒れの天気をもたらした低気圧は、日本の東海上を北東に進み、日本列島から遠ざかりました。東シナ海に高気圧があります。
 北陸地方から東北地方の日本海側や北海道東部では日中も雲に覆われましたが、全国的には晴れたところが多いです。ただ、風が強い状態は続き、4月としては記録的風速を観測した地点も出ました。
 寒気の吹き込みで、米沢と同じように、寒くなった地域がありました。気温のコーナーでご紹介します。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 上越市 筒方:6.0ミリ(02時27分まで)
◎3時間降水量・・・京都府 綾部市 睦寄:11.5ミリ(00時10分まで)
24時間降水量・・・三重県 尾鷲市 尾鷲:244.0ミリ(00時10分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・長野県 北安曇郡小谷村 小谷:12.5ミリ
最大風速・・・千葉県 銚子市 銚子:23.8m/s(北:00時01分)
 最大風速について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・千葉県 銚子市 銚子:29.5m/s(北:00時16分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:258cm(10時)
◎3時間降雪量・・・長野県 上田市 菅平:5cm(07時まで)
◎24時間降雪量・・・鳥取県 西伯郡大山町 大山:27cm(02時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は9.5℃(12時22分:-5.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(12.1℃:14時55分:-1.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(6.6℃:15時02分:-4.6℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(8.2℃:15時17分:-5.9℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側から東部、東北地方南部から信越地方・北陸地方にかけて平年よりかなり低いです。北海道網走・北見・紋別地方 北見市 北見:0.4℃(14時33分:-10.5℃)、長野県 上田市 菅平:0.8℃(15時23分:-9.6℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は0.9℃(05時04分:-2.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-0.7℃:04時08分:-0.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは狩川(0.9℃:05時58分:-3.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(4.8℃:01時29分:+0.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは狩川(0.9℃:05時58分:-3.5℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より低めの地点が多いです。鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:4.2℃(03時01分:-7.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・12.8℃(13時13分:-2.0℃)、1.4℃(23時18分:-3.6℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・10.2℃(12時54分:-5.4℃)、3.0℃(05時13分:-1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・17.2℃(13時57分:-1.5℃)、5.5℃(05時28分:-3.8℃)

 

【山形県で新たに4人】
※注:感染者情報で事業者名が記載されていますが、これは、山形県など自治体が公表したもの、事業者自身が公表したもの、報道機関が報道したものに基づいているものです。
 4月14日は、山形県で新たに4人の感染が確認されました。
 3人は大蔵村在住で、すでに感染者が確認されている特別養護老人ホーム“翠明荘”関連です。
 1人は20代男性(勤務先:ヨークベニマル新庄下田店)です。すでに感染が判明している訪問介護の事業所“ホームヘルプサービスすいめい”に勤務する女性の同居家族です。
 ヨークベニマル新庄下田店は4月14日の正午より休業しました。ヨークベニマルのホームページによりますと、男性は商品の製造・品出しなどの業務を担当していました。4月9日まで勤務していたそうで、勤務中はマスクを着用していました。ヨークベニマルでは、南中山店(仙台市)、成島店(米沢市)でも従業員の感染が確認されています。
 1人は50代女性です。勤務先は“居宅介護支援事業所すいめい”です。ケアマネージャーとして働いています。
 1人は80代女性です。すでに感染者が確認されている特別養護老人ホーム“翠明荘”の女性職員の同居家族です。
 “ホームヘルプサービスすいめい”や“居宅介護支援事業所すいめい”は、特別養護老人ホーム“翠明荘”とは別棟とのことでしたが、施設のホームページを見ますと、いずれも通路(廊下)でつながっており、報道によりますと、同じ事務所に居る場面があったとのことです。
 もう1人は、山形市の20代女性です。勤務先はキャバクラ“club ACE”です。4月12日、38度の発熱や嗅覚に違和感を感じたため、新型ウイルス相談センターに相談、感染症指定医療機関に入院してウイルス検査を受けた結果、陽性でした。
 山形市の佐藤市長は「キャバクラを利用した人は、症状の有無に関わらず、保健所に連絡してほしい」と呼びかけました。
 これで山形県の感染が確認された人は43人です。

 

【国内の感染者数】(午前7時までに掲載)
 4月13日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
 北海道272人、青森県22人、秋田県15人、宮城県54人、山形県39人、福島県38人、茨城県110人、栃木県36人、群馬県90人、埼玉県430人、東京都2,158人、千葉県486人、神奈川県559人、長野県36人、山梨県36人、静岡県46人、愛知県336人、岐阜県119人、三重県17人、新潟県42人、富山県49人、石川県121人、福井県92人、滋賀県40人、京都府205人、大阪府835人、兵庫県384人、奈良県44人、和歌山県39人、岡山県15人、広島県65人、島根県8人、鳥取県1人、山口県24人、徳島県3人、香川県19人、愛媛県37人、高知県60人、福岡県373人、大分県43人、長崎県14人、佐賀県13人、熊本県28人、宮崎県17人、鹿児島県4人、沖縄県72人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官など131人・・・計7,691人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で8,403人です。
 死者は、国内143人、クルーズ船12人です。143人の内訳は、北海道11人、茨城県5人、群馬県2人、埼玉県7人、東京都42人、千葉県5人、神奈川県14人、愛知県24人、岐阜県1人、福井県2人、京都府3人、大阪府6人、兵庫県15人、和歌山県1人、愛媛県2人、福岡県2人、熊本県1人です。

 4月13日は、宮城県で新たに3人の感染が確認されました。
 仙台市在住の50代女性会社員は、4月11日に感染が確認された20代女性の母親です。4月7日から症状が出ました。4月8日以降は出勤せず、自宅にいたそうです。
 仙台市在住の20代男性会社員は、同じく4月11日に感染が確認された20代女性の兄弟です。4月7日から症状が出ました。しかし、4月9日まで出勤しました。勤務先ではマスクは着用していたそうです。
 美里町在住の40代女性は、4月8日に感染が確認された40代の男性会社員、4月11日に感染が確認された80代女性と同居する家族です。4月8日以降は外出せず自宅にいました。4月10日にせきの症状が出たことから、4月12日に帰国者・接触者外来を受診、4月13日に感染が確認されました。


HOME

2020年4月10日〜13日       2020年4月17日〜20日